【ヘリ搭載】いずも型護衛艦152番艦【護衛艦】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp13-EgBt)
垢版 |
2018/08/10(金) 11:37:34.17ID:QHFSqTSEp
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

このスレは、海自の大型護衛艦いずも型およびその運用等について語り合うスレです。

※ 日本もしくは米国の国籍保有者、及び日本の友好国の国籍保有者以外の閲覧書込みは禁止です
※ 中国・韓国・北朝鮮の国籍保有者、及びこれらの国が出自の者、並びに出自の者が血縁に居る者は日本国籍保有者であっても閲覧書込みは厳禁です
※ テンプレを熟読しNGワードと連鎖あぼーんを必ず設定してください
※ 初心者は過去スレを100スレ以上、熟読してから書き込みましょう
※ 漫画と現実の区別が付かない者(かわぐちかいじ厨、いぶき厨等)の閲覧書込みは厳禁です
※ コピペ投稿荒らしや釣り目的の煽りが出ますが、触らずスルーで
 特に政治ネタで埋め立て行為を行う気狂いには絶対に触らないでください
※ 荒らしに反応するのも荒らし、2ちゃんの原則を遵守しましょう
※ 議論は根拠を述べて礼儀をわきまえ仲良くやりましょう

流れが速いので次スレは>>900が、ダメなら10レス毎に挑戦。
スレ立て出来ない場合は書き込みを控えましょう。

前スレ
【ヘリ搭載】いずも型護衛艦150番艦【護衛艦】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1521568615/

【ヘリ搭載】いずも型護衛艦151番艦【護衛艦】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1526094184/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/08/10(金) 11:38:48.94ID:QHFSqTSEp
汚客さん避けのおまじない

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/4f/Naval_Ensign_of_Japan.svg/1280px-Naval_Ensign_of_Japan.svg.png

横須賀に初入港した「いずも」
着艦中のSH-60Jはこのままいずも艦上で用途廃止となり現在はハンドリング機材として活躍中です
(スレ有志提供)
http://sokuup.net/img/soku_34979.jpg (5.31MB)

この機体に関する詳細はこちら
http://flyteam.jp/aircraft/frame/18111/photo

横須賀に初入港した「かが」の壁紙
(スレ有志提供)
http://i.imgur.com/QPDImcd.jpg
2018/08/10(金) 11:39:55.76ID:QHFSqTSEp
■ いずも型護衛艦

・全長   :248m
・全幅   :38m
・深さ   :23.5m
・吃水   :7.3m
・基準排水量:19,500トン
・満排水量 :27,000トン
・速度   :30ノット
・武装   :20mmCIWS x2、SeaRAM x2
・搭載機  :SH-60J/K 7機(定数)/14機(最大)
※ 搭載機は主任務の対潜哨戒時、任務に応じて搭載機や機数は異なる

海自の主要任務である対潜哨戒を主眼において開発、建造された対潜ヘリコプター母艦
従来型のヘリ搭載護衛艦が個々に運用していた対潜ヘリを集中運用する事で運用、整備、補給の効率を向上させ稼働率を向上、従来より効率的かつ柔軟な運用が可能になった
また災害派遣に対応する事も重視されており病院船機能や多目的スペース、最大400人超えの便乗者用スペース、簡易輸送艦機能なども併せ持つ

固定翼機の運用は設計時から考慮されておらず、防衛省としても公式に否定している

・いずも型護衛艦 Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%81%84%E3%81%9A%E3%82%82%E5%9E%8B%E8%AD%B7%E8%A1%9B%E8%89%A6

・SH-60K Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=SH-60K_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
2018/08/10(金) 11:41:54.19ID:QHFSqTSEp
関連スレ

【おおすみ】海自輸送艦総合スレ19【ましゅう】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1495563554/

護衛艦総合スレ Part.102
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1532949258/

※ 幾つか重複スレがあります。
 重複スレは荒らしが立てたスレですので現状のいずも型でF-35Bが運用可能だと思い込んでいる方はそちらで好きなだけ妄想を語ってください。
 またこちらで根拠の無い妄想を書き込む行為は荒らし行為ですので厳禁です。書き込みを見かけてもNG NameやNG IDに入れて[完全スルー]でお願いします。

【 引用等について 】
比較的、信頼度の高い「世界の艦船」「丸」「軍事研究」でも防衛省が公式に発表していない予測記事の内容が正しい確率は3割未満です。
専門でない一般のマスコミの報道内容は信頼性や正確さに欠けている、用語の使い方が軍事的な意味では誤用や不適当である事が殆どです。
マスコミの予測記事や政府関係者や防衛省関係者等によるとされる飛ばし記事が正しい確率は2%未満、つまり殆どの場合は事実ではありません。
一部には意図的な誤情報を積極的に報道している所も少なくありません。
専門サイトに見えるネット系の情報サイトも「FlyTeam」「航空新聞社」などを除けば「乗◯も◯ニュ◯ス」などの様に素人ライターが書いている個人ブログにも劣る所が大半です。

引用や参考にする場合はこれらの点に十分留意しましょう。
2018/08/10(金) 11:43:20.06ID:QHFSqTSEp
※ 重要 必ず読んでください!

現実と漫画と妄想の区別が付かず日本語読解力も皆無のアタマの悪い動物が一匹、いずも型関連スレに粘着して執拗に荒らし行為を続けています
複数回線を用いた自作自演の常習犯でもあります
>>6に記載のNGワード及び連鎖あぼーんをお使いのブラウザに必ず設定してください
>>6が見えないのが正常な状態です)
NGワード及び連鎖あぼーん設定をしていない方の閲覧書き込みは厳禁です
またNGワードを書き込んでいる情弱及びこれにレスしている情弱は完全スルー進行です
絶対に触らないでください
2018/08/10(金) 11:47:04.09ID:QHFSqTSEp
◆ 推奨NGワード

・反空母厨
・声闘
・半島土人
・ppZ (←文字の組み合わせ等で複数パターンあるので正規表現を使うと良いでしょう)
・ロシヤ
・www.jcp.or.jp/akahata/

◆ 推奨NGネーム(必ず設定をお願いします、共に軍板に湧く荒らしです)

・ドコグロ
・ワントンキン

※ 状況に応じて適時追加をお願いします
2018/08/10(金) 11:53:17.76ID:QHFSqTSEp
・運用能力
・支援能力
・離着艦能力

この区別が軍事的な意味で理解出来てない人はこのスレへの書き込みは一切お断りします
過去スレで散々既出ですので理解出来ない人は重複スレへどうぞ

また昨年末から簡易な調査報告書を根拠に荒らし行為を続けているアタマの悪い動物も居ますが、
調査報告書はF-35Bに関しては非常時の離着艦程度までしか調査されておらず内容もカタログデータの照合程度の簡易な物です
現時点で軍事専門家及び軍事専門誌の意見はいずも型の空母化改修は現実的には不可能との見解で一致しています
またいずも型の空母化改修やF-35Bの取得に向けた本格的な研究調査費用は今年度予算には計上されていません
次期大綱がまとまるのも今年度末です
軍板住人なら反日マスゴミの不確実な情報に踊らされる事なく現実に即した書き込みをしましょう
2018/08/10(金) 11:57:34.26ID:QHFSqTSEp
いずも型の空母化は現状では全くの妄想のレベルです
先の調査報告書もカタログデータの照合程度でF-35Bに関しては非常時の支援程度のレベル迄で空母化とは程遠いものです
いずも型の空母化改修を前提とした本格的な調査を行うには最低でも数千万〜億単位の予算が必要になります

いずも型は構造も設計も空母とは全く異なるフネなので空母化改修するよりも新造艦の方が予算も工期も少なくて済みます

いずも型空母化云々の妄想をするなら以下の隔離スレへどうぞ
本スレでは一切お断りです

【ヘリ搭載】いずも型護衛艦150番艦【護衛艦】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1521617548/

【防衛空母】いずも型航空護衛艦 3番艦
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1528008627/


以上、テンプレ
2018/08/11(土) 21:01:31.08ID:KWvTOkDj0
なんだかんだ言っても自衛隊も政府もやる気満々やん。
おまいら補給艦の時も最後までヘリ格納庫なんて無い!て言い張っていたよな。
2018/08/22(水) 18:01:57.65ID:h4F4g78Gp
護衛艦「かが」をインド太平洋地域に派遣へ
2018年8月21日 21:07

日テレNEWS24
ttp://www.news24.jp/sp/articles/2018/08/21/04401978.html
2018/08/24(金) 01:31:47.31ID:8EWSKDhgp
アルビオンとの共同訓練は台風で中止か
つまらん
2018/08/27(月) 23:57:15.55ID:1GLQCgVS0
かが が昨日、国際共同訓練に出発したね

ttp://www.mod.go.jp/msdf/release/201808/20180821-02.pdf
2018/08/31(金) 22:16:10.40ID:zY8TPq+40
さて概算要求が出たけどいずも型ひゅうが型共に電子装備周りの改修予算のみで運用性向上の類いは無し
F-35Bや新型航空機に関しても一切無いね

ttp://www.mod.go.jp/j/yosan/2019/gaisan.pdf

ttps://i.imgur.com/o7Wz6lV.jpg
2018/08/31(金) 22:25:28.20ID:zY8TPq+40
いずもは明日防災訓練に参加
現在は川崎の東扇島に接岸中
岸壁側は保税地区なので進入不可
道路沿いから見えるかも?
堤防は遊漁船で渡れる

ttps://i.imgur.com/nR4Aog3.jpg
2018/09/01(土) 17:23:52.41ID:wjPe1xl4M
>>13
大綱出てないのにある訳ないだろ。
どの道、敵基地攻撃能力は未定のままだし。
2018/09/02(日) 11:29:34.45ID:93hLY6WO0
防衛省 海上自衛隊
@JMSDF_PAO
9月1日、平成30年度インド太平洋方面派遣訓練部隊(ISEAD18)は、スービック港(フィリピン共和国)に入港し、温かい歓迎を受けました。
また、同日、ドゥテルテ大統領が、護衛艦「かが」を訪問しました。各種プログラムを通じて、両国間の強固な信頼関係を礎に、日比海軍種間の絆を一層深めていきます。

ttps://twitter.com/jmsdf_pao/status/1036054306351329283?s=21

ttps://pbs.twimg.com/media/DmDNdzjUUAEPseA.jpg

ttps://pbs.twimg.com/media/DmDNf7SVsAEdggQ.jpg

ttps://pbs.twimg.com/media/DmDNy7xV4AAj_aM.jpg

ttps://pbs.twimg.com/media/DmDN2U3UwAAUb84.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/09/03(月) 23:07:09.39ID:QAojy1YN0
地味な扱いだけどこれって実際凄い出来事だよな
2018/09/04(火) 00:38:48.38ID:eXLmDl9g0
35B積んでいたら、もっと感激されたかもね
2018/09/05(水) 00:28:23.98ID:qN9qrit+p
概算要求に新型戦闘機に関する予算が何処にあったんだろーね?
F-2後継機どころかF-15PreMSIPの代替機の調査研究費用も無し
辛うじてF-15の電子戦能力云々で2機分の改修予算が入ってるだけ
海自も新型艦艇や運用性向上の予算は無し
いずも型とひゅうが型のリンクシステムのアップデート費用は既定の物だし
2018/09/05(水) 18:10:06.44ID:4Nad5pkOM
何も無いじゃん。
2018/09/05(水) 20:12:07.91ID:qMKAph97M
3箇所ぐらい、結構付いてますよ。他は継続
22名無し三等兵 (ワッチョイ cdb5-8dGN)
垢版 |
2018/09/05(水) 22:24:23.37ID:TfPLvNgL0
>>19
今の憲法じゃムリ

次の臨時国会の成り行きしだい
2018/09/05(水) 22:25:59.61ID:bqfUS8PbM
年400-500億使っているので、フルスピードだよ
24名無し三等兵 (ワッチョイ 877c-mrST)
垢版 |
2018/09/06(木) 05:48:14.86ID:rtTeEtxM0
>>19
pre機はとりあえず次期中期防でF-35A 20機調達するとの報道は有った。
まだ、42機契約分の残り8機があるから来年度予算には入らない。
機種が変わるなら調査会等必要だが、変わらんからな。
それはそうと、20機では現中期防の積み残し分8機と合わせて28機だが、
年6機調達なら2機足りない。
20機程度を20機と報じたのか?年産規模が変わるのか?
2018/09/07(金) 17:08:26.96ID:um+ukJrPa
悪い予想通り
巨額な予算の掛かるミサイル防衛と欠陥オスプレイとステルス購入で日本に本当に必要な正面装備の更新整備は全部先送りになったな。
これで、いずも改修も検討課題として先送り、揚陸艦も検討課題で先送り、おおすみ後継は多目的輸送艦という言葉遊びの中型輸送艦建造程度に落ち着きそう
2018/09/07(金) 17:17:38.80ID:Yie51L8Y0
高速滑空弾とかいうのにめっちゃ予算付いてたからな
2018/09/07(金) 17:34:16.75ID:1KkJscqbM
>>25
防衛大綱でいずも改修見送り決まりそうなのか??
2018/09/07(金) 17:53:35.74ID:um+ukJrPa
あくまで、新聞報道ですが
こんなの見ました

いずも改修見送りかも
http://www.sankei.com/politics/news/180822/plt1808220001-n1.html
>>27
2018/09/07(金) 18:11:59.66ID:um+ukJrPa
先送り?検討課題?という素人の悪い予感が当たらないよう、今年末の防衛大綱に期待
2018/09/07(金) 18:36:56.02ID:JFDre5opM
>>28
>いずも改修見送りかも
概算要求には入っていないだけなので、
大綱・中期防見ないと判らないですね
2018/09/07(金) 19:18:56.18ID:BqvSzNClM
やはり無理があったか…
2018/09/07(金) 19:41:55.63ID:/Y3awXuP0
早漏は見誤るのも早い
2018/09/07(金) 21:59:35.04ID:cTBM9wU9p
NGネームに構ってるバカも連鎖NGで宜しく
2018/09/17(月) 19:16:49.51ID:3yX/XQWo0
30.9.17 海上幕僚監部

(お知らせ)

対潜戦訓練の実施について

平成30年度インド太平洋方面派遣訓練部隊とべトナム海軍親善訪問部隊は、
次のとおり、対潜戦訓練を実施しました。

1 目的
 海上自衛隊の戦術技量の向上

2 訓練期間
 平成30年9月13日(木)

3 訓練海空域
 南シナ海

4 参加部隊
 (1)平成30年度インド太平洋方面派遣訓練部隊
   護衛艦「かが」、「いなづま」、「すずつき」及び搭載航空機5機
 (2)べトナム海軍への親善訪問部隊
   潜水艦「くろしお」

5 訓練項目
 対潜戦訓練

ttps://i.imgur.com/1ULtpna.jpg
ttp://www.mod.go.jp/msdf/release/201809/20180917-2.pdf
2018/09/17(月) 19:24:27.47ID:3yX/XQWo0
防衛省 海上自衛隊
@JMSDF_PAO

9月17日、海上自衛隊 潜水艦「くろしお」は、ベトナムのカムラン国際港に入港し21日まで親善訪問を行います。なお、9月13日、南シナ海において、インド太平洋方面派遣訓練部隊とともに対潜戦訓練を行い、戦術技量の向上を図りました。
#精強 #即応 #地域 #安定 #海上自衛隊

午後5:56 · 2018年9月17日

ttps://pbs.twimg.com/media/DnSMOV4UcAEaVNy?format=jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DnSMOV5VYAA7LR9?format=jpg

ttps://twitter.com/JMSDF_PAO/status/1041611811290664960
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/09/17(月) 19:31:28.32ID:3yX/XQWo0
NHK NEWS WEB

海上自衛隊 南シナ海で異例の「対潜水艦」訓練 中国けん制か

2018年9月17日 16時07分

海上自衛隊は、中国が軍事拠点化を進める南シナ海で、潜水艦や護衛艦を派遣して、海中を航行する潜水艦の動きをとらえるための訓練を行ったと発表しました。南シナ海でこうした訓練を行うのは異例のことで、海洋進出を強める中国をけん制する狙いがあると見られます。

ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20180917/k10011633441000.html
2018/09/18(火) 07:22:50.50
たてたう
【ヘリ搭載】いずも型護衛艦153番艦【護衛艦】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1537222839/
2018/09/18(火) 11:22:52.86ID:EqNsaOb50

隔離スレを重複させてID無しの時点で荒らし確定
放置で宜しく
2018/09/19(水) 01:05:59.90ID:m0/ip/RUp
ドコグロかワントンキンが金払って自分がNGされてるスレを重複させてるのか
真性の気狂いだったね…
2018/09/25(火) 19:21:02.54ID:foYOMjEd0
813 名前:名無し三等兵 [sage] :2018/09/25(火) 17:43:11.60 ID:TllEUVnT
インドネシア海軍艦艇の訪日に伴うホストシップの派出等について
http://www.mod.go.jp/msdf/release/201809/20180925-03.pdf

ベトナム海軍艦艇の訪日に伴うホストシップの派出等について
http://www.mod.go.jp/msdf/release/201809/20180925-02.pdf
2018/09/28(金) 19:33:47.30ID:FYj9xkjP0
30.9.27 海上幕僚監部

(お知らせ)
平成30年度インド太平洋方面派遣訓練部隊は、次のとおり、日英共同訓練を実施しました。
1目的 (1)海上自衛隊の戦術技量の向上 (2)イギリス海軍との連携の強化
2期日 平成30年9月26日(水)
3場所 スマトラ島西方海空域(インド洋)
4 参加部隊
(1)海上自衛隊
護衛艦「かが」及び「いなづま」
(2)イギリス海軍
フリゲート「アーガイル」
5 主要訓練項目
戦術運動、通信訓練

ttps://i.imgur.com/rMpzxTW.jpg
ttps://i.imgur.com/LfjsmIU.jpg
ttp://www.mod.go.jp/msdf/release/201809/20180927-02.pdf
2018/09/28(金) 19:34:35.16ID:uelhsXuG0
インヴィンシブルが居ないのが残念だ
2018/09/30(日) 00:10:33.40ID:+Fv91xIR0
F-35B堕ちたね
パイロットは脱出したけど
2018/10/04(木) 09:10:43.19ID:wZfm/t54p
岡部いさく
@Mossie633
イギリス海軍の写真サイトって入るのが面倒くさくて、写真それぞれのURLがないんで紹介しずらいんだけど、イギリス海軍が撮影した「かが」の写真がえらくかっこよかった。F-35Bのクイーンエリザベス艦上夜間発着の写真もいろいろあるよ。

ttps://twitter.com/mossie633/status/1047490656598253568?s=21

ttps://pbs.twimg.com/media/DolvErJUUAICWC2.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/10/06(土) 10:34:15.03ID:/oDkcCtW0
王立海軍「うみ自くんも仲間(F-35B)になろうよ」とのメッセージかと  ww
46名無し三等兵 (ワッチョイ 46d2-urok)
垢版 |
2018/10/08(月) 18:09:20.04ID:ZbY49WYV0
遼寧「あー、正規空母への改修工事ダルいわw」

山東「我慢しろよ、これで来年から空母2隻体制だな」

遼寧「日本空母の改修工事っていつやるんだっけ」

山東「アイツん家、貧乏だから絶対無理だよ」

江南003型「え!あの野郎、F-35Bとか超自慢してたじゃん」

山東「あれ、たった1200億円の安い輸送艦だからね」

大連003型「この前、アイツ、お漏らして早退したよな」

江南003型「F-35Bの前に、まずオムツ買えっちゅーのw」

いずも「僕、今回は見送っただけだから…」

防衛省「そんなの検討してねーよ」

かが「今どき蒸気タービンなんて古いよ」

フォード「俺、蒸気タービン4つもあんだけど 」

いずも「遼寧君と山東君はQE君より成績悪いくせに…」

江南003型「いや、最新空母の俺と比較してくれよw」


遼寧・山東・003型「ぎゃはははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは!w」
2018/10/11(木) 11:55:46.08ID:pR1XDVh4a
F-35B陸自配備がいいな
2018/10/12(金) 04:37:34.85ID:fa3M0uDi0
QEの現状

英はQEの護衛艦までは揃えられないみたいね
QEが戦闘する時は同盟国に護衛艦をだしてほしいだとさ

ちなみに英の軍事費は5兆円
日本は「いずもの空母化」を見送って正解だなw
2018/10/12(金) 12:21:10.76ID:AvbCQLoNM
今のいずもに護衛艦艇がついてないとでも思ってるんだろうか
顔が悪けりゃ頭まで悪いんだな
2018/10/12(金) 19:01:56.24ID:TD2nNCLJp
ロイター.co.jp
@Reuters_co_jp
【動画】インドネシアからスリランカに向かう #海上自衛隊 最大の護衛艦「#かが」に、ロイター記者が同乗。男性と一緒になって任務に就く #女性自衛官 の姿を追った。#インド洋 #南シナ海

ttps://twitter.com/Reuters_co_jp/status/1050664101452496901?s=20

ttps://video.twimg.com/amplify_video/1050655975756025856/vid/960x540/Kwd0E-YyvpbFu6_l.mp4
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/10/26(金) 01:19:00.15ID:ABfndZiJ0
防衛省 海上自衛隊
@JMSDF_PAO
【インド太平洋方面派遣訓練部隊(ISEAD2018)】
10月24日、ISEAD2018は、南シナ海において、立入検査訓練を実施しました。本訓練は、「かが」の立入検査隊員が検査対象船舶に見立てた「いなづま」に乗り込み、立入検査する訓練です。派遣部隊は、あらゆる任務に即応し得る態勢を備えてまいります。

ttps://pbs.twimg.com/media/DqVpvmdU0AAQZP_.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DqVpwOqU0AAwc0t.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DqVpwsrU8AE-8-0.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DqVpxOwUcAAstKK.jpg

ttps://twitter.com/JMSDF_PAO/status/1055366059346120704?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/10/26(金) 02:12:40.78ID:cLXJo3pU0
これ相手がAK持ってたらどうすんだ
2018/10/26(金) 08:49:30.06ID:ABfndZiJ0
>>52
立入検査でAK抜くような偽装船舶じゃそもそも立入る前に交戦になるだろ…
一応89式も武器庫にあるし訓練もしてるよ
12.7mm機銃の銃座もかがは就役時からあるし
2018/10/30(火) 22:59:37.12ID:ZNo9SRK90
ttp://www.news24.jp/articles/2018/10/29/07407910.html
2018/10/30(火) 23:15:39.43ID:ZNo9SRK90
防衛省 海上自衛隊
@JMSDF_PAO
【インド太平洋方面派遣訓練部隊(ISEAD2018)】
10月29日、ISEAD2018は、西太平洋において、小火器射撃訓練を行い射撃技量の向上を図りました。その後、入港準備を行いました。
また、「かが」は、ヘリの発着艦の無事故記録が1000回に達成し、これからも安全に留意して各種任務を遂行して参ります。

ttps://pbs.twimg.com/media/Dqu11_XU4AAo-aN.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/Dqu13dOVYAAPLQQ.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/Dqu16pfV4AEaCOJ.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/Dqu1-ljUUAABZSd.jpg

ttps://twitter.com/JMSDF_PAO/status/1057138640621461506?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/11/06(火) 19:00:30.43ID:9d4tauwp0
未来世紀ジパング

11月7日(水)22:00 ~ 22:54 テレビ東京系列

「一帯一路VSインド太平洋」 日中印の"新たな三角関係"

中国が進める巨大経済圏構想「一帯一路」企画の第2弾。今回取り上げるのは、知られざるインド洋での覇権争いだ。
日本と関係を深めるインドへ向かう、海上自衛隊のヘリ搭載型護衛艦「かが」にジパング取材班が同行。
中国の軍艦との遭遇や実弾訓練など、ニュースが伝えない緊迫の現場をカメラに収めた。

ttp://www.tv-tokyo.co.jp/zipangu/smp/
57名無し三等兵 (JP 0Ha7-XWbl)
垢版 |
2018/11/26(月) 15:28:22.48ID:6Y4zISGNH
F35B導入 いずも“空母”化で最終調整
http://www.news24.jp/nnn/news162120053.html
2018/11/26(月) 15:34:04.04ID:BWgCU4M4p
あーあ、いずもの空母化は絶対ないと喚いてたアホがどうすんの?
2018/11/26(月) 15:42:53.17ID:5sH04nlj0
俺も昔いずも空母化の可能性書いたらど素人扱いされたんだけど。
2018/11/26(月) 15:48:49.55ID:5sH04nlj0
>>8
おい、お前らのことだよ!!
失敗は認めて次のスレのテンプレには反省文入れるようにな
妄想とか素人考えとか絶対ない、なんて上から目線でアホな日本軍の参謀みたいな言い方するよなぁ
61名無し三等兵 (ワッチョイ ffb3-iA5q)
垢版 |
2018/11/26(月) 16:33:39.53ID:idhtIDQb0
遂に日本空母復活かぁw 安倍周りの妄想国士も使いようだなwww


まぁ搭載能力の制約で、常時空母運用では費用対効果比は微妙だけどw

次は5〜60000t級の後継艦の構想公表かな?
はたまた『独島』の空母化発表かなwwww
2018/11/26(月) 16:54:08.37ID:mHchKO9I0
ここでノウハウを積んでいずれは正規空母といきたいけど
どう考えても予算と人が足りない
63名無し三等兵 (ワッチョイ ffb3-iA5q)
垢版 |
2018/11/26(月) 16:57:23.82ID:idhtIDQb0
とりあえず、「いずも」にスキージャンプを付けた絵を描いてみようww
2018/11/26(月) 17:02:27.60ID:nuKPCWUQ0
http://news.livedoor.com/article/detail/15649691/
−−−F35B導入 いずも“空母”化で最終調整−−−
> 政府は新たな防衛計画の大綱を来月とりまとめるにあたって、アメリカ軍の最新鋭ステルス戦闘機F35Bを導入する方針を固めた。
> 同時に護衛艦をいわゆる「空母」に改修し、運用する方向で最終調整している。
2018/11/26(月) 18:26:55.77ID:6ygQIHS30
>>58
>>59
空母否定厨はこういうときダンマリだよ
しょせんここはその程度の場所なんだ
自分が信じるものを信じ続けるのが一番いい
2018/11/26(月) 18:35:37.05ID:4D8KCeal0
信じるものではなく希望を書いてたんでしょ?
理由は分かるねw
2018/11/26(月) 18:44:09.91ID:6ygQIHS30
分かるも何も保守的な奴がいるのは昔からの伝統だから、不思議じゃねえ
内部スペース狭いってのは否定できないしな
だがまずいまは祝うぞw
2018/11/26(月) 18:47:24.93ID:BWgCU4M4p
いずも型の格納庫はアメリカ級と同等以上だよ
散々比較されたけど、いずも型の空母化はあり得ない厨が発狂して否定してるだけ
69名無し三等兵 (スッップ Sd1f-nh5f)
垢版 |
2018/11/26(月) 18:47:56.54ID:IGZ/n1nJd
>>67
だからF-35Bの空自導入による離島運用案とセットなんやろ

自民提言もあくまで代替滑走路としての多用途運用母艦って表現だし
70名無し三等兵 (スッップ Sd1f-nh5f)
垢版 |
2018/11/26(月) 18:49:05.95ID:IGZ/n1nJd
>>68
いずも格納庫は125×21×7.2なのでアメリカ級ほど広くはあるまい
ソースは世艦2015.6月号
そこまで広くはない
2018/11/26(月) 18:57:19.05ID:6ygQIHS30
>>68
言い切るからには、アメリカ級の格納庫のサイズを知っているんだね?教えてくれないか
いい加減なことを言うから発狂否定されるってわかってるかい?
2018/11/26(月) 18:57:41.47ID:BWgCU4M4p
>>70
アメリカ級の格納庫のサイズ知らないのか?
2018/11/26(月) 19:01:40.82ID:6ygQIHS30
ワスプ級では74m×26m、アメリカ級ではその42%増しのサイズであると聞く

>>72
彼じゃないが、知らないね
教えてくれよ、いずもは同等以上なんだろ?
74名無し三等兵 (スッップ Sd1f-nh5f)
垢版 |
2018/11/26(月) 19:08:22.51ID:IGZ/n1nJd
>>72
アメリカ級の格納庫は幅26mはなかったっけ?
これだけあれば二列に並べてハンドリングできるはず
2018/11/26(月) 19:10:20.32ID:FrF620vJ0
14機くらいは搭載できるのかな
2018/11/26(月) 19:12:52.39ID:5sH04nlj0
しかし中国にプレッシャーかけてくよな
金儲け好きで軍事面弱いのは中華文明の伝統だし
海軍は困ってるだろう
2018/11/26(月) 19:16:19.85ID:BWgCU4M4p
>>73>>74
幅はあるが、長さは艦全長の半分以下
http://www.thedrive.com/the-war-zone/8798/heres-the-usmcs-plan-for-lightning-carriers-brimming-with-f-35bs?iid=sr-link1
この図の格納庫と飛行甲板の縮尺は違う
エレベーターの位置で修正すればわかるが直すの面倒なのに興味ある人直してみて
2018/11/26(月) 19:20:03.20ID:6ygQIHS30
>>77
言い切ったのだから、図ではなく数字で示してみて
定規の当て方で解釈の変わるような、図示では比較の意味がない
2018/11/26(月) 19:21:55.50ID:BWgCU4M4p
>>78
図を見せても噛み付いてくるような奴に何を言っても無駄
ちなみにその図の出所は海兵隊が出したライトニング空母構想に使われてる説明だから
それでも信じないなら好きにしてどうぞ
2018/11/26(月) 19:23:19.46ID:6ygQIHS30
ちなみにいずもの格納庫を2625uとし、ワスプ級を1924uとするならば、その42%割り増しとなるアメリカ級は
2732uとなり、いずもより若干大きいことになるな

>>79
いやだから、図を見せてもじゃなくてさあ
きみは>>68でいずもはアメリカ級と同等以上だって言っただろ?
そこに対応して>>70は具体的な数字を出したわけだ

言い切ったのだから、図だよーではなく、きちんと根拠となる数字を教えてくれよ、俺も知りたいんだ
2018/11/26(月) 19:27:59.97ID:BWgCU4M4p
>>80
図もろくに見ないから数字じゃなくわざわざ図を見せた理由が理解できないんだな
アメリカ級の格納庫平面図よく見てみ
幅が広いのは後部エレベーター周辺で前方だと狭い

面倒だから一応合わせてみた
https://m.imgur.com/a/QcAwJNO
いずも型の格納庫平面図は他人の図を拝借したもの

まあ、何を見せても文句言うだろうおまえ
いずも型の空母化はあり得ないと一生叫んでろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況