!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ62【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1533432244/
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ63【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 7ece-2km2 [153.182.66.207])
2018/08/12(日) 16:48:00.10ID:N5s/ODIR0542名無し三等兵 (ワッチョイ 9f3b-NMQI [27.127.151.79])
2018/08/17(金) 12:24:07.60ID:BJYSElV80 EODASとスマートスキンって別物では?
和製EODASの方はC-2に付けて試験するけどスマートスキンって確かにあまり話聞かないからもしかするとF-3では諦めるのもあるか
ステルス性のために断念とかもあるかもしれんが新型レドーム作ったなら大丈夫だろうしなぁ
和製EODASの方はC-2に付けて試験するけどスマートスキンって確かにあまり話聞かないからもしかするとF-3では諦めるのもあるか
ステルス性のために断念とかもあるかもしれんが新型レドーム作ったなら大丈夫だろうしなぁ
543名無し三等兵 (ラクッペ MM0b-Me2u [110.165.131.77])
2018/08/17(金) 12:25:03.73ID:f86FEhADM >>540
初期型では制式化急ぐため機械式で後からスマートスキン搭載という事はあり得るのでないかな
初期型では制式化急ぐため機械式で後からスマートスキン搭載という事はあり得るのでないかな
544名無し三等兵 (スップ Sd3f-QdRl [1.75.5.77])
2018/08/17(金) 12:39:24.29ID:Tm4ttT+vd 初期型がF-15preみたいなお荷物にならなきゃいいが
545名無し三等兵 (ワッチョイ ff81-ipLS [153.137.175.149])
2018/08/17(金) 12:46:03.90ID:WLL0tJli0 EODASはIRセンサーだから探知距離が精々30km
レーダーとは別物と考えたほうが良いかも
レーダーとは別物と考えたほうが良いかも
546名無し三等兵 (スップ Sd3f-YjpI [1.66.100.248])
2018/08/17(金) 12:48:09.10ID:V0YN+jP0d スマートスキンは自分が電波発信するよりマルチスタティックレーダーの一部として受信する用途がメインであるような気がするな
547名無し三等兵 (オッペケ Sr4b-Vj56 [126.234.127.82])
2018/08/17(金) 12:48:51.02ID:FHh8DovJr >>544
流石に後々アップデート出来る仕様にはするでしょ
流石に後々アップデート出来る仕様にはするでしょ
548名無し三等兵 (ワッチョイ 7f9f-xQfD [113.150.36.137])
2018/08/17(金) 12:51:45.27ID:w0T0t1A10 エピGaNは安くなるだろ 高性能なバルクGaNは
高いままかもしれんが
高いままかもしれんが
549名無し三等兵 (ラクッペ MM0b-Me2u [110.165.131.77])
2018/08/17(金) 12:51:52.25ID:f86FEhADM550名無し三等兵 (ササクッテロ Sp4b-Q+1L [126.35.83.30])
2018/08/17(金) 12:59:47.50ID:aNsXD1Urp >>545
1300キロ先のファルコン9を探知できたというデモをノースロップが見せてたと思うが
ミサイル警戒システムとしてかなり有効
スマートスキンには警戒とは別の役割があるのは確かだが、実際どうするか発表までわからない
ステルス性に問題ありそうな首振りよりも固定式プラススマートスキンの方がいいと思うけどね
1300キロ先のファルコン9を探知できたというデモをノースロップが見せてたと思うが
ミサイル警戒システムとしてかなり有効
スマートスキンには警戒とは別の役割があるのは確かだが、実際どうするか発表までわからない
ステルス性に問題ありそうな首振りよりも固定式プラススマートスキンの方がいいと思うけどね
551名無し三等兵 (ワッチョイ bf7f-Utwx [119.245.56.87])
2018/08/17(金) 13:02:00.80ID:pW1/p4IW0 >>523
石破さんは、サムスンに液晶パクらせたシャープの副社長みたいだな。
石破さんは、サムスンに液晶パクらせたシャープの副社長みたいだな。
552名無し三等兵 (ワッチョイ 57c3-YnjV [14.12.67.224])
2018/08/17(金) 13:02:47.77ID:yutUPHNK0 機首にレーダー以外の物を搭載したいという要求が出るかも知れないから
スマートスキンはやっておくべき
旋回銃塔とか
スマートスキンはやっておくべき
旋回銃塔とか
553名無し三等兵 (ブーイモ MM7b-GEx4 [210.138.178.209])
2018/08/17(金) 13:10:27.73ID:edfmpnTdM 後方銃座つけようぜ(自爆
554名無し三等兵 (ワッチョイ 9f19-hE18 [125.192.196.33])
2018/08/17(金) 13:12:22.38ID:jlYJQM4q0 旋回するパルスレーザー砲の搭載を。
555名無し三等兵 (オッペケ Sr4b-pcyb [126.179.40.72])
2018/08/17(金) 13:16:26.03ID:Z+IfB/52r 国内の政治的圧力は政治家だけでは不可能
防衛省内制服組と政治家・財務官僚が結託した場合
例えばF-1/T-2導入を中止してF-5/T-38を導入しようという動きは政治家・大蔵官僚だけの策動ではない
当時の防衛庁制服組の中に強くF-5導入を推す勢力があったから
その勢力が政治家や大蔵官僚と結託したので出た動き
F-2に関してもF-22を早く導入したいからと
F-2調達を打ち切ってF-22を導入しようとした勢力が
政治家と結託して実現した動きだった
結局はF-22導入には失敗してF-35の導入はしたが未完成品
更に整備すら日本で行うのがままならない使い勝手の悪さが露呈
たぶん改修なんかも思うようにいかない
防衛省内輸入機が完全に面目を失ったというのが今回の流れ
XF9-1の開発が2013年?頃から始まったのを見ると
防衛省内輸入機派の度重なる失敗とその悪影響が大きく急速に勢力が減じたからだろう
F-35改造型が候補から外れF-22改造案に即座に否定的な情報が出たのも
防衛省内では外国機派が度重なる失敗で力を失ったのだろう
防衛省内制服組と政治家・財務官僚が結託した場合
例えばF-1/T-2導入を中止してF-5/T-38を導入しようという動きは政治家・大蔵官僚だけの策動ではない
当時の防衛庁制服組の中に強くF-5導入を推す勢力があったから
その勢力が政治家や大蔵官僚と結託したので出た動き
F-2に関してもF-22を早く導入したいからと
F-2調達を打ち切ってF-22を導入しようとした勢力が
政治家と結託して実現した動きだった
結局はF-22導入には失敗してF-35の導入はしたが未完成品
更に整備すら日本で行うのがままならない使い勝手の悪さが露呈
たぶん改修なんかも思うようにいかない
防衛省内輸入機が完全に面目を失ったというのが今回の流れ
XF9-1の開発が2013年?頃から始まったのを見ると
防衛省内輸入機派の度重なる失敗とその悪影響が大きく急速に勢力が減じたからだろう
F-35改造型が候補から外れF-22改造案に即座に否定的な情報が出たのも
防衛省内では外国機派が度重なる失敗で力を失ったのだろう
556名無し三等兵 (JP 0H8f-TIBN [101.102.202.82])
2018/08/17(金) 13:49:55.57ID:x9/NAODIH557名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-O7l2 [1.75.209.120])
2018/08/17(金) 14:41:33.41ID:DqqBOeaAd >>544
予備機多めに作って、部隊運用しつつローテーションで逐次改修してくって話も聞くねぇ
予備機多めに作って、部隊運用しつつローテーションで逐次改修してくって話も聞くねぇ
558名無し三等兵 (ワッチョイ 9f19-hE18 [125.192.196.33])
2018/08/17(金) 15:34:56.41ID:jlYJQM4q0 F-2の調達数が削減された影響で、改修計画が思うようにすすまなかった教訓なんだろうな。
予備機は重要。とっても重要、と。
予備機は重要。とっても重要、と。
559名無し三等兵 (ラクッペ MM0b-Me2u [110.165.131.77])
2018/08/17(金) 15:37:33.02ID:f86FEhADM560名無し三等兵 (ワッチョイ 9f8a-ewzt [125.205.183.200])
2018/08/17(金) 15:39:39.22ID:ewFrz87s0 >>510
逆に日本で軍事の専門家というとなかなか思い付かないな
個人的には今は亡き江畑さんは生真面目な評論家なイメージの人だったけど、その後に出てきた多くの自称軍事専門家は政治的なバイアスが強くて肝心の知識や分析が杜撰な印象が強い
正直日本で軍事関係の専門家って需要が少なくてああいう芸風じゃないと飯が食えないからなんだろうけど
逆に日本で軍事の専門家というとなかなか思い付かないな
個人的には今は亡き江畑さんは生真面目な評論家なイメージの人だったけど、その後に出てきた多くの自称軍事専門家は政治的なバイアスが強くて肝心の知識や分析が杜撰な印象が強い
正直日本で軍事関係の専門家って需要が少なくてああいう芸風じゃないと飯が食えないからなんだろうけど
561名無し三等兵 (ワッチョイ 1792-QdRl [124.241.11.227])
2018/08/17(金) 15:39:43.88ID:zcNh7dcB0 ゲル1人で決めたわけでなし
あのときは皆F-22導入しか見えてなかった
あのときは皆F-22導入しか見えてなかった
562名無し三等兵 (ササクッテロ Sp4b-Q+1L [126.35.83.30])
2018/08/17(金) 15:45:53.46ID:aNsXD1Urp >>561
ゲルがブログでF-2調達を打ち切ったのは自分の決定だと言ってたがな
ゲルがブログでF-2調達を打ち切ったのは自分の決定だと言ってたがな
563名無し三等兵 (オッペケ Sr4b-pcyb [126.179.40.72])
2018/08/17(金) 15:50:02.93ID:Z+IfB/52r 空自輸入機派が少々甘い考えだったのは確かだ
F-15がライセンス生産が認められた時代の感覚だったのだろう
F-35はF-15やF-2並みの稼働率も期待できない
F-15の改修も思ったり安くはないし調達打ち切りしたF-2が最も使える皮肉な現実
F-15がライセンス生産が認められた時代の感覚だったのだろう
F-35はF-15やF-2並みの稼働率も期待できない
F-15の改修も思ったり安くはないし調達打ち切りしたF-2が最も使える皮肉な現実
564名無し三等兵 (ワッチョイ 1792-WazT [124.241.11.227])
2018/08/17(金) 15:51:10.15ID:zcNh7dcB0 >>562
そりゃ決定したのはそうでしょうよ
そりゃ決定したのはそうでしょうよ
565名無し三等兵 (オッペケ Sr4b-pcyb [126.179.40.72])
2018/08/17(金) 15:52:16.17ID:Z+IfB/52r566名無し三等兵 (ササクッテロ Sp4b-Q+1L [126.35.83.30])
2018/08/17(金) 16:00:56.16ID:aNsXD1Urp >>564-565
kytnはそう言って擁護してるよな
でも本人は否定してない
「F-2の生産中止を決めたのはお前だろう」とのご指摘は、それなりに優れた戦闘機ではあっても拡張性に乏しい
F-2の生産を続けることが日本の防空体制にいかなる寄与をするのかを論じて頂かなくては困ります。
生産ラインの維持は重要なことですが、それ自体が自己目的なのではありませんし、
その唯一の答えがF-2の継続生産ではないはずです。
kytnはそう言って擁護してるよな
でも本人は否定してない
「F-2の生産中止を決めたのはお前だろう」とのご指摘は、それなりに優れた戦闘機ではあっても拡張性に乏しい
F-2の生産を続けることが日本の防空体制にいかなる寄与をするのかを論じて頂かなくては困ります。
生産ラインの維持は重要なことですが、それ自体が自己目的なのではありませんし、
その唯一の答えがF-2の継続生産ではないはずです。
567名無し三等兵 (オッペケ Sr4b-pcyb [126.179.40.72])
2018/08/17(金) 16:08:18.54ID:Z+IfB/52r 拡張性があっても勝手にいじれるかは別問題
それがわかってなかったのは
ゲルは世間知らずと白状したようなもの
自分のハガさを晒して恥ずかしいコメント
それがわかってなかったのは
ゲルは世間知らずと白状したようなもの
自分のハガさを晒して恥ずかしいコメント
568名無し三等兵 (ブーイモ MM7b-GEx4 [210.138.178.209])
2018/08/17(金) 16:14:45.80ID:edfmpnTdM ゲルとKYTNが軍事について的を得たことや真実、良いと思われる事をした実績はないからな。
569名無し三等兵 (ササクッテロ Sp4b-Q+1L [126.35.83.30])
2018/08/17(金) 16:15:45.63ID:aNsXD1Urp >>567
しかもF-2にケチつけといてF-X選定ではタイフーンを押すという矛盾
しかもF-2にケチつけといてF-X選定ではタイフーンを押すという矛盾
570名無し三等兵 (ワッチョイ ff81-ipLS [153.137.175.149])
2018/08/17(金) 16:24:06.08ID:WLL0tJli0 F-2は拡張性無いとか言っても
レーダーをJ/APG-2に替えてAAM-4Bが撃てるようになり
J/AAQ-2のつけてJDAMが運用できるようになり
もちろん対艦としてもASM-3も使えて
当初の予想を超えてマルチロール化したんだけどな
自衛隊機でここまで出来る事が増えた機体は無いんじゃないかな
レーダーをJ/APG-2に替えてAAM-4Bが撃てるようになり
J/AAQ-2のつけてJDAMが運用できるようになり
もちろん対艦としてもASM-3も使えて
当初の予想を超えてマルチロール化したんだけどな
自衛隊機でここまで出来る事が増えた機体は無いんじゃないかな
571名無し三等兵 (ワッチョイ 57c3-YnjV [14.12.67.224])
2018/08/17(金) 16:59:54.74ID:yutUPHNK0 過去の機体の場合は意味不明な政治的縛りのせいもあるかもしれないが…
まあ、過ぎた話だ
まあ、過ぎた話だ
572名無し三等兵 (ワッチョイ 9fbd-JoLF [219.116.184.83])
2018/08/17(金) 17:16:33.90ID:XgPwvbPM0573名無し三等兵 (ワッチョイ 97c7-eQUu [118.241.184.50])
2018/08/17(金) 17:32:12.62ID:5+IIJETv0 >>537
スマートスキンはステルス機相手だと主レーダーと合わせないと役に立たんだろうから 送信は限られた場所かもな・・・受信のみは広範囲に付けたいだろうけど
スマートスキンはステルス機相手だと主レーダーと合わせないと役に立たんだろうから 送信は限られた場所かもな・・・受信のみは広範囲に付けたいだろうけど
574名無し三等兵 (ワッチョイ 1792-QdRl [124.241.11.227])
2018/08/17(金) 18:18:20.81ID:zcNh7dcB0575名無し三等兵 (ワッチョイ ff81-6lgt [153.229.219.206])
2018/08/17(金) 18:19:33.60ID:gu/lKzrv0 そういう意味ではF-15Jに巡航ミサイル搭載する件も余計に金かかってたりすんのかな
576名無し三等兵 (ワッチョイ bfdd-C89D [39.110.131.126])
2018/08/17(金) 18:28:12.27ID:hRzjBRaM0577名無し三等兵 (ワッチョイ 9f19-hE18 [125.192.196.33])
2018/08/17(金) 18:40:44.45ID:jlYJQM4q0 >>564
皆が言ってるのは、
「F-22を導入するために、いろんな理由をつけてF-2を削減させる方向の勢力に
ゲルが同調して最終決定してしまった。」
ということじゃないのかね。
これがもし、防衛省内でのF-2削減派の圧力が強くても、ゲルが一定の懸念を示していたり
反対の意思を表してて、最終的に「残念だがF-2削減を認めざるを得ない」という姿勢だったら、
評価はまた違っていたと思うよ。
皆が言ってるのは、
「F-22を導入するために、いろんな理由をつけてF-2を削減させる方向の勢力に
ゲルが同調して最終決定してしまった。」
ということじゃないのかね。
これがもし、防衛省内でのF-2削減派の圧力が強くても、ゲルが一定の懸念を示していたり
反対の意思を表してて、最終的に「残念だがF-2削減を認めざるを得ない」という姿勢だったら、
評価はまた違っていたと思うよ。
578名無し三等兵 (ワッチョイ 9f19-hE18 [125.192.196.33])
2018/08/17(金) 18:42:43.23ID:jlYJQM4q0 >>574
F-2に関して言うと、F-16とは大幅に異なる設計をしているわけで、米国での改修やアップデートは
参考程度にしかならない。もちろん、F-16で使っている装備でF-2に適用できるものもあるが、
日本が独自に開発した装備を搭載して試験をできる実用的な機体はF-2以外にはない。
F-2に関して言うと、F-16とは大幅に異なる設計をしているわけで、米国での改修やアップデートは
参考程度にしかならない。もちろん、F-16で使っている装備でF-2に適用できるものもあるが、
日本が独自に開発した装備を搭載して試験をできる実用的な機体はF-2以外にはない。
579名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-NMQI [1.75.233.144])
2018/08/17(金) 18:43:24.62ID:3sEpx8M1d MD整備の為の削減なんて言い訳してなかったっけ
580名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-0Ent [49.239.65.217])
2018/08/17(金) 18:45:49.71ID:nxg/rxMtM ゲルが口滑らした結果MD別枠扱いに失敗→MD分が順当に削られるの流れなんで
仮にF-22輸入できててもまともに予算つけれるか不明やで
5、6機入れたあたりで高コストが叩かれて実際予算もないので調達中止という展開が見える
仮にF-22輸入できててもまともに予算つけれるか不明やで
5、6機入れたあたりで高コストが叩かれて実際予算もないので調達中止という展開が見える
581名無し三等兵 (ワッチョイ 1792-QdRl [124.241.11.227])
2018/08/17(金) 18:47:55.37ID:zcNh7dcB0 >>578
この場合、F-15の話ね
この場合、F-15の話ね
582名無し三等兵 (ワッチョイ 9f3b-NMQI [27.127.151.79])
2018/08/17(金) 18:52:00.33ID:BJYSElV80 F-15も独自のミサイル積みまくってるし……
583名無し三等兵 (ドコグロ MMdf-HKk3 [119.241.244.111])
2018/08/17(金) 18:52:51.07ID:EAtDck07M >>562
政治家は自分が日本を動かしてるような嘘をつくからなあ
政治家は自分が日本を動かしてるような嘘をつくからなあ
584名無し三等兵 (ワッチョイ 9f19-hE18 [125.192.196.33])
2018/08/17(金) 18:55:25.28ID:jlYJQM4q0 >>580
まぁ確かに、仮にF-22の導入が認められた場合、財政的な負担が重くのしかかって
他の防衛装備にしわ寄せがいっていた可能性は高いですよね。
機体価格もさることながら、予想以上に手間のかかる整備と高額な維持費に悩まされたことでしょう。
まぁ確かに、仮にF-22の導入が認められた場合、財政的な負担が重くのしかかって
他の防衛装備にしわ寄せがいっていた可能性は高いですよね。
機体価格もさることながら、予想以上に手間のかかる整備と高額な維持費に悩まされたことでしょう。
585名無し三等兵 (ワッチョイ 57c3-YnjV [14.12.67.224])
2018/08/17(金) 18:55:31.99ID:yutUPHNK0 >>576
巡航ミサイルを自由落下させて目標に直撃させるつもりならそうかもな
巡航ミサイルを自由落下させて目標に直撃させるつもりならそうかもな
586名無し三等兵 (ワッチョイ 77a8-VsoF [122.21.119.221])
2018/08/17(金) 18:58:12.37ID:9TEa+HzE0 ゲルは農林水産大臣の方が向いてる
587名無し三等兵 (ワッチョイ bfdd-C89D [39.110.131.126])
2018/08/17(金) 19:05:15.65ID:hRzjBRaM0 >>585
ワロタw
ワロタw
588名無し三等兵 (ラクッペ MM0b-Me2u [110.165.131.77])
2018/08/17(金) 19:07:20.05ID:f86FEhADM589名無し三等兵 (ワッチョイ ff09-JoLF [153.214.251.36])
2018/08/17(金) 19:16:27.75ID:Yrx2jHcd0590名無し三等兵 (ワッチョイ 57ea-ipLS [180.48.216.242])
2018/08/17(金) 19:17:02.71ID:L2z34wcn0 >>574
それは一長一短があるから一概にそうとは言えないぞ。
確かに独自仕様はメーカーが面倒を見るのが大変だったり、外国製兵装のインテグレーションに手間がかかったり、
内容が世界的なトレンドから外れるなどのリスクがある。
が、逆に米軍の改修に依存するのは、米国の都合に振り回されて計画的な性能向上が図れなかったり、高額な
改修費用のために十分な改修が行えなかったりするリスクもある。
米軍が運用を止めてしまうと改修自体が不可能になるしな。
それは一長一短があるから一概にそうとは言えないぞ。
確かに独自仕様はメーカーが面倒を見るのが大変だったり、外国製兵装のインテグレーションに手間がかかったり、
内容が世界的なトレンドから外れるなどのリスクがある。
が、逆に米軍の改修に依存するのは、米国の都合に振り回されて計画的な性能向上が図れなかったり、高額な
改修費用のために十分な改修が行えなかったりするリスクもある。
米軍が運用を止めてしまうと改修自体が不可能になるしな。
591名無し三等兵 (ワッチョイ d72e-mZ3i [222.10.56.89])
2018/08/17(金) 19:29:04.76ID:g7M2zWJo0 コストだけ見ても、F35Aが42機で30年のLCCが2兆2000億円程だしな。
F22はF35Aに比べ倍ぐらいコスト掛かってるらしいから、2個飛行隊程度で4兆円とかアホ過ぎる。
F35Aの共同開発蹴って、ひたすらF22推してた奴らは死んでもいいぐらい。
最初から参画してれば英国とJNAAMとかしなくても、国産ミサイルの対応とかスムーズに実行できてた。
F22はF35Aに比べ倍ぐらいコスト掛かってるらしいから、2個飛行隊程度で4兆円とかアホ過ぎる。
F35Aの共同開発蹴って、ひたすらF22推してた奴らは死んでもいいぐらい。
最初から参画してれば英国とJNAAMとかしなくても、国産ミサイルの対応とかスムーズに実行できてた。
592名無し三等兵 (オッペケ Sr4b-pcyb [126.179.40.72])
2018/08/17(金) 19:29:23.30ID:Z+IfB/52r おそらくアメリカではF-15Cは空戦専門なので後継機も必要ない
F-15Eと安価なF-16はF-35を投入するまでもない地味な雑用仕事でしぶとく残る
おそらくF-22は次期戦闘機が登場するまで維持して
F-15Cは後継機なしで引退させて浮いた予算でF-35購入と
次期は登場まではまだ使えるF-15EとF-16を使い倒す
中途半端なF-15Xなんて機体は予算の無駄だから開発せんだろ
F-35信者の主張通りに高い能力があるならアメリカはF-15Cの後継機は必要なくなる
F-15Eと安価なF-16はF-35を投入するまでもない地味な雑用仕事でしぶとく残る
おそらくF-22は次期戦闘機が登場するまで維持して
F-15Cは後継機なしで引退させて浮いた予算でF-35購入と
次期は登場まではまだ使えるF-15EとF-16を使い倒す
中途半端なF-15Xなんて機体は予算の無駄だから開発せんだろ
F-35信者の主張通りに高い能力があるならアメリカはF-15Cの後継機は必要なくなる
593名無し三等兵 (オッペケ Sr4b-pcyb [126.179.40.72])
2018/08/17(金) 19:36:59.71ID:Z+IfB/52r >>591
F-35に参加する選択肢もなかったのでは?
参加したとしてもLMが全て管理するのは変わらなかった
日本が望む改修とかはLMがどんだけ対応するかは何ともいえない
イタリアあたりが今頃ブー垂れてるとこみると
日本が出資したところで思い通りにいったかは怪しい
F-35計画は基本的には外国に出資だけさせて管理は全てアメリカという不平等計画
結局のところ短絡的にF-2調達を中止したのが間違いだった
F-35に参加する選択肢もなかったのでは?
参加したとしてもLMが全て管理するのは変わらなかった
日本が望む改修とかはLMがどんだけ対応するかは何ともいえない
イタリアあたりが今頃ブー垂れてるとこみると
日本が出資したところで思い通りにいったかは怪しい
F-35計画は基本的には外国に出資だけさせて管理は全てアメリカという不平等計画
結局のところ短絡的にF-2調達を中止したのが間違いだった
594名無し三等兵 (ラクッペ MM0b-Me2u [110.165.131.77])
2018/08/17(金) 19:42:06.96ID:f86FEhADM >>592
実際そのつもりみたいだな米空軍は
2020年代半ばにF-15C / Dを撤去し、F-16に置き換える計画を発表してるし
2020までは持ってるようだからこれからだな
https://www.defensenews.com/air/2017/04/12/us-air-force-chief-ambivalent-on-f-15-eagle-retirement/
実際そのつもりみたいだな米空軍は
2020年代半ばにF-15C / Dを撤去し、F-16に置き換える計画を発表してるし
2020までは持ってるようだからこれからだな
https://www.defensenews.com/air/2017/04/12/us-air-force-chief-ambivalent-on-f-15-eagle-retirement/
595名無し三等兵 (ワッチョイ ff09-JoLF [153.214.251.36])
2018/08/17(金) 19:48:00.69ID:Yrx2jHcd0 >>591
無理言うな>最初から
というか英国並みって最低でも開発費10%は出す必要があるぞ
そして日本はF-35Bを当初は採用する予定がなかったんだからだすはずがない
まだカナダ並みに出す前提だろう
無理言うな>最初から
というか英国並みって最低でも開発費10%は出す必要があるぞ
そして日本はF-35Bを当初は採用する予定がなかったんだからだすはずがない
まだカナダ並みに出す前提だろう
596名無し三等兵 (オッペケ Sr4b-pcyb [126.179.40.72])
2018/08/17(金) 19:48:34.69ID:Z+IfB/52r >>594
それが予算の有効活用だから
中途半端な性能で安価でもなく
将来性に乏しいF-15X開発なんて無駄でしかない
もし征空戦闘機がそんなに必要なら
F-35のステルス性能を疑いが出てくる
F-35のステルス性能が期待通りなら
アメリカは征空戦闘機は必要なくなる
むしろ必要なのは安価で雑用をこなせる機体だ
それが予算の有効活用だから
中途半端な性能で安価でもなく
将来性に乏しいF-15X開発なんて無駄でしかない
もし征空戦闘機がそんなに必要なら
F-35のステルス性能を疑いが出てくる
F-35のステルス性能が期待通りなら
アメリカは征空戦闘機は必要なくなる
むしろ必要なのは安価で雑用をこなせる機体だ
597名無し三等兵 (ブーイモ MM7b-0Ent [210.138.6.8])
2018/08/17(金) 19:49:04.26ID:VXswGRGiM 英国並みじゃなくて国産ミサイル搭載できる程度にだから
ノルウェー並みで十分だろう
ノルウェー並みで十分だろう
598名無し三等兵 (オッペケ Sr4b-pcyb [126.179.40.72])
2018/08/17(金) 19:53:53.62ID:Z+IfB/52r F-3が噂通り前期・後期型があるなら
F-35の導入とF-15MSlP機の更なる改修は最小限にするだろう
古い空戦専門のF-15をいじくり回しても費用対効果は低いし
全てLMが管理するF-35はあまり増やしたくないだろう
F-35の導入とF-15MSlP機の更なる改修は最小限にするだろう
古い空戦専門のF-15をいじくり回しても費用対効果は低いし
全てLMが管理するF-35はあまり増やしたくないだろう
599名無し三等兵 (ワッチョイ ff09-JoLF [153.214.251.36])
2018/08/17(金) 19:55:00.78ID:Yrx2jHcd0 >>597
建前だけでも開発費出せば良かったのにな
建前だけでも開発費出せば良かったのにな
600名無し三等兵 (ラクッペ MM0b-Me2u [110.165.131.77])
2018/08/17(金) 19:55:15.67ID:f86FEhADM601名無し三等兵 (アウーイモ MMdb-ebzP [106.139.3.241])
2018/08/17(金) 19:55:49.17ID:FflDifWXM >>594
つなぎ用にF-15C安く売ってもらえんかな
つなぎ用にF-15C安く売ってもらえんかな
602名無し三等兵 (ワッチョイ ff09-JoLF [153.214.251.36])
2018/08/17(金) 20:00:08.26ID:Yrx2jHcd0 >>601
レストア費用たかくならね?+どうせ消費するのは古いミサイルからだから戦闘力変わらなくね?
レストア費用たかくならね?+どうせ消費するのは古いミサイルからだから戦闘力変わらなくね?
603名無し三等兵 (アウーイモ MMdb-ebzP [106.139.3.241])
2018/08/17(金) 20:05:16.93ID:FflDifWXM604名無し三等兵 (ワッチョイ ffce-ipLS [153.182.66.207])
2018/08/17(金) 20:05:41.21ID:JDjIaKDi0605名無し三等兵 (スップ Sd3f-QdRl [1.75.8.7])
2018/08/17(金) 20:09:26.07ID:pv7m04w7d F-3遅れたらF-35追加するだけやろ
606名無し三等兵 (ワッチョイ 178a-Q+1L [60.43.49.21])
2018/08/17(金) 20:12:41.75ID:3+7RoPem0607名無し三等兵 (ワキゲー MMdf-mZ3i [103.226.44.13])
2018/08/17(金) 20:15:25.02ID:aDrb4uD2M というか増勢しなくていいだろ
F-15C用の部品さえありゃF-15Jをギリギリまで使えばいい。
更新時期の融通が効くようになるからF-3が順調にいっても悪いことではない。
F-15C用の部品さえありゃF-15Jをギリギリまで使えばいい。
更新時期の融通が効くようになるからF-3が順調にいっても悪いことではない。
608名無し三等兵 (ワッチョイ ff09-JoLF [153.214.251.36])
2018/08/17(金) 20:20:29.37ID:Yrx2jHcd0609名無し三等兵 (ワッチョイ 9f19-hE18 [125.192.196.33])
2018/08/17(金) 20:22:29.34ID:jlYJQM4q0 F-3開発は納期がマストで遅れることは論外、という建前ではあるが、
万が一、F-3の実戦配備が数年程度遅れるようなら、F-2の寿命を延ばすことで
対応するんじゃないかね。
10年単位で遅れるようなら、F-35Aを飛行隊単位(約20機+予備機)で追加購入かな。
万が一、F-3の実戦配備が数年程度遅れるようなら、F-2の寿命を延ばすことで
対応するんじゃないかね。
10年単位で遅れるようなら、F-35Aを飛行隊単位(約20機+予備機)で追加購入かな。
610名無し三等兵 (ワッチョイ 97c7-eQUu [118.241.184.50])
2018/08/17(金) 20:33:08.92ID:5+IIJETv0 >>598
>古い空戦専門のF-15をいじくり回しても費用対効果は低いし
いくらなんでも2040年代も飛ばしてるMSlP機を放置は出来んよ
LRASM・JASSM-ERの運用能力持たせる検討してるし ある程度の改修は続けるだろうよ
>古い空戦専門のF-15をいじくり回しても費用対効果は低いし
いくらなんでも2040年代も飛ばしてるMSlP機を放置は出来んよ
LRASM・JASSM-ERの運用能力持たせる検討してるし ある程度の改修は続けるだろうよ
611名無し三等兵 (ワッチョイ 97c2-cH6z [182.169.215.191])
2018/08/17(金) 20:40:29.07ID:LPN2BJwU0 米軍の骨董品お下がり貰いたくてウキウキってなさけねぇなあ
612名無し三等兵 (ワッチョイ ff09-JoLF [153.214.251.36])
2018/08/17(金) 20:44:18.64ID:Yrx2jHcd0 >>611
イスラエルの悪口はそこまでだ
イスラエルの悪口はそこまでだ
613名無し三等兵 (ワッチョイ 57c3-VaM3 [14.12.98.128])
2018/08/17(金) 20:45:04.14ID:r7Arf+MU0 別にお下がり貰おうが目的が果たせれば情けないとかしょうもない感情論はどうでもいいけどな
614名無し三等兵 (ラクッペ MM0b-Me2u [110.165.131.77])
2018/08/17(金) 20:45:29.90ID:f86FEhADM >>609
F-15延命よりはF-2延命の方が嬉しいかな、無論F-3が早い方が良いが
F-15延命よりはF-2延命の方が嬉しいかな、無論F-3が早い方が良いが
615名無し三等兵 (ワッチョイ 97c2-cH6z [182.169.215.191])
2018/08/17(金) 20:54:54.65ID:LPN2BJwU0 >>613
J-30やそのパクリにすら勝てない可能性があるF-15cなんて買っても目的すら果たせないって脳みそフル回転してもわからんか?
むしろそんな骨董品の心配してる暇があったらF-3に研究開発費突っ込めよと
中国に軍事研究費抜かされて久しいわ
J-30やそのパクリにすら勝てない可能性があるF-15cなんて買っても目的すら果たせないって脳みそフル回転してもわからんか?
むしろそんな骨董品の心配してる暇があったらF-3に研究開発費突っ込めよと
中国に軍事研究費抜かされて久しいわ
616名無し三等兵 (ワッチョイ ff09-JoLF [153.214.251.36])
2018/08/17(金) 20:57:41.61ID:Yrx2jHcd0 >>615
まずおまえはイスラエルに謝罪しろな
まずおまえはイスラエルに謝罪しろな
617名無し三等兵 (ワッチョイ 178a-Q+1L [60.43.49.21])
2018/08/17(金) 21:01:04.24ID:3+7RoPem0 意味不明
618名無し三等兵 (スププ Sdbf-VTwt [49.98.54.90])
2018/08/17(金) 21:03:32.17ID:v5iCjMGGd 来年度概算要求にF-35追加取得経費はあるがF-3関連予算は今のところ盛り込まれていないとか
LM大勝利?
LM大勝利?
619名無し三等兵 (ワッチョイ 1792-QdRl [124.241.11.227])
2018/08/17(金) 21:08:00.30ID:zcNh7dcB0 イスラエルの周りと日本じゃ条件違うんだから比較は難しい
620名無し三等兵 (ワッチョイ 9709-ipLS [118.236.164.223])
2018/08/17(金) 21:08:21.94ID:R/e8o+0A0 >>615
空中戦で最も重要なAWACSの性能で勝っていてそれとデータリンク出来ている限り勝てないことなんてないぞ
それを公式が言わないのは空軍インサイダーがたくさん高価な新型機を買いたいからってだけ
空中戦で最も重要なAWACSの性能で勝っていてそれとデータリンク出来ている限り勝てないことなんてないぞ
それを公式が言わないのは空軍インサイダーがたくさん高価な新型機を買いたいからってだけ
621名無し三等兵 (ワッチョイ 57c3-VaM3 [14.12.98.128])
2018/08/17(金) 21:09:04.25ID:r7Arf+MU0622名無し三等兵 (ワッチョイ 9f3b-NMQI [27.127.151.79])
2018/08/17(金) 21:09:37.96ID:BJYSElV80 そもそもJ-30ってどっちの事だよ
623名無し三等兵 (ワッチョイ ff09-JoLF [153.214.251.36])
2018/08/17(金) 21:15:08.16ID:Yrx2jHcd0 そもそもJ-30って完成してるの?
624名無し三等兵 (ワントンキン MM7f-Jf3X [153.248.53.189])
2018/08/17(金) 21:15:20.47ID:gtULMn4zM >615
中華のステルスモドキでは、米の15cには勝ち目ゼロだよ。空自の15とは世代が0.5は違う。
これは世代が同じラファールにタイフーンがぼろ負けするのと全く同じこと。
空自の15を米空軍15と全数交換したら、35買わずにのんびりF-3開発でも良いよ
中華のステルスモドキでは、米の15cには勝ち目ゼロだよ。空自の15とは世代が0.5は違う。
これは世代が同じラファールにタイフーンがぼろ負けするのと全く同じこと。
空自の15を米空軍15と全数交換したら、35買わずにのんびりF-3開発でも良いよ
625名無し三等兵 (ワッチョイ 1f80-eRW9 [117.104.7.110])
2018/08/17(金) 21:17:23.15ID:SQLTECds0 >>622
その上どちらにしろパクられた事なんてないっつーな
その上どちらにしろパクられた事なんてないっつーな
626名無し三等兵 (ワッチョイ 178a-Q+1L [60.43.49.21])
2018/08/17(金) 21:18:17.81ID:3+7RoPem0 J-30は知らない
J-20は実戦配備されたはず
J-31は尾翼形状変更された新型がテスト中
J-20は実戦配備されたはず
J-31は尾翼形状変更された新型がテスト中
627名無し三等兵 (ワッチョイ 9f93-ipLS [61.46.186.242])
2018/08/17(金) 21:41:37.42ID:43M7OOc20 うーん、でもやっぱりF-15系列ではちょっと・・・
628名無し三等兵 (ワッチョイ d7b3-TIBN [126.74.242.23])
2018/08/17(金) 22:43:58.85ID:ZNLX4KSC0 >>599 武器輸出ができなかった時代に金を出すことは不可能。
629名無し三等兵 (ワッチョイ 37eb-bfRm [114.177.245.45])
2018/08/17(金) 22:52:07.69ID:xljtATxL0 でもF4をあれだけ引っ張れた事を考えるとF15を限界まで持たせた方が良いのは間違いない
スクランブル使うのは飛行寿命の長いF15がベストでステルス機を使うのはもったいない
スクランブル使うのは飛行寿命の長いF15がベストでステルス機を使うのはもったいない
630名無し三等兵 (ワッチョイ ffce-ipLS [153.182.66.207])
2018/08/17(金) 22:57:03.65ID:JDjIaKDi0 先のF-4EJファントムの後継機選定でも、F-22Aを空自が望んでだめだったので、
F-35Aが選定され、ユーロファイター、F-15FXなどが落選したから、新規に導入する場合は
第4世代機はないのでは?F-15JはJASSM-ERやLRASMをのせる検討してるから
J-MSIPの方はつかうとおもうけど。
F-35Aが選定され、ユーロファイター、F-15FXなどが落選したから、新規に導入する場合は
第4世代機はないのでは?F-15JはJASSM-ERやLRASMをのせる検討してるから
J-MSIPの方はつかうとおもうけど。
631名無し三等兵 (スップ Sdbf-4e0o [49.97.111.28])
2018/08/17(金) 23:02:03.01ID:T5mEvaSjd しかし中国の軍拡の量とスピード見てると完全に開戦目指してるよな。台湾と日本、どちらを先に狙うかは判らんけど。
中の人に近い人がF-3を戦時急造機って言うのも解るわ。
中の人に近い人がF-3を戦時急造機って言うのも解るわ。
632名無し三等兵 (ワッチョイ bfdd-C89D [39.110.131.126])
2018/08/17(金) 23:11:59.72ID:hRzjBRaM0 中国の軍事費のGDP比は中国政府発表で1% 海外推定で1.9%だから中国からすれば普通だけどね。アメリカは3.1%
633名無し三等兵 (ドコグロ MMdf-HKk3 [119.240.140.146])
2018/08/17(金) 23:16:02.45ID:0RYVacn4M >>632
中国は軍事費以外の名目で色んなお金が軍用に使われてるんじゃなかったっけ
中国は軍事費以外の名目で色んなお金が軍用に使われてるんじゃなかったっけ
634名無し三等兵 (ドコグロ MMdf-HKk3 [119.240.140.146])
2018/08/17(金) 23:17:09.30ID:0RYVacn4M >>631
F35じゃダメって事?
F35じゃダメって事?
635名無し三等兵 (ワッチョイ 9f93-ipLS [61.46.186.242])
2018/08/17(金) 23:22:35.59ID:43M7OOc20 中国の統計とかって中国の偉い人すらまともに信用してないらしいけど(汗
636名無し三等兵 (ワッチョイ 378a-VTwt [114.190.112.36])
2018/08/17(金) 23:22:37.42ID:V63k95iR0 >>634
だけじゃ不安という感じかなと
だけじゃ不安という感じかなと
637名無し三等兵 (アウアウウー Sadb-QKX6 [106.154.60.122])
2018/08/17(金) 23:25:13.04ID:RTU6ed4Fa638名無し三等兵 (ワッチョイ ff09-JoLF [153.214.251.36])
2018/08/17(金) 23:25:55.26ID:Yrx2jHcd0 北朝鮮焚きつけて韓国を落とさせてほぼ同時に台湾とベトナム目指すのでは?
軍管区が違ってほぼ動かせないんなら多国籍軍の動きを麻痺させる戦略に出るかと
あとは中東アフリカ方面でも大規模戦争を起こさせるとか
軍管区が違ってほぼ動かせないんなら多国籍軍の動きを麻痺させる戦略に出るかと
あとは中東アフリカ方面でも大規模戦争を起こさせるとか
639名無し三等兵 (スップ Sdbf-4e0o [49.97.111.28])
2018/08/17(金) 23:30:49.62ID:T5mEvaSjd640名無し三等兵 (ワッチョイ 9fbd-JoLF [219.116.184.83])
2018/08/17(金) 23:31:34.18ID:XgPwvbPM0 >>629
> スクランブル使うのは飛行寿命の長いF15がベストでステルス機を使うのはもったいない
これは鋭い指摘だ
それにF-15は非ステルスということ以外はバランスの取れた優秀な戦闘機で搭載力も航続性能も大きく
機体寿命もとても長いから長所を活かす形で最後まで上手に使い切らないと余りにももったいない
戦争は数という側面があるのは永遠の真実で、数という点ではF-15Jの200機というのは日本にとっては大きな機数だ
> スクランブル使うのは飛行寿命の長いF15がベストでステルス機を使うのはもったいない
これは鋭い指摘だ
それにF-15は非ステルスということ以外はバランスの取れた優秀な戦闘機で搭載力も航続性能も大きく
機体寿命もとても長いから長所を活かす形で最後まで上手に使い切らないと余りにももったいない
戦争は数という側面があるのは永遠の真実で、数という点ではF-15Jの200機というのは日本にとっては大きな機数だ
641名無し三等兵 (ワッチョイ d7b3-Mwiu [126.117.150.9])
2018/08/17(金) 23:34:48.87ID:06bmu34j0 アメちゃんの空母打撃群は4個で目いっぱいヒーヒー状態
ってのが昨年〜今年でわかっちゃったからなあ。
英や仏や豪が加勢に来ても足らないかなぁ…
ってのが昨年〜今年でわかっちゃったからなあ。
英や仏や豪が加勢に来ても足らないかなぁ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★14 [BFU★]
- 【サッカー】「国立ガラガラじゃん!」 「タダ券ばら撒かないんだっけ?」天皇杯決勝、6万7750人収容のスタンドに目立つ空席 [鉄チーズ烏★]
- ゼレンスキー氏、アメリカの支援失う危険あるとウクライナ国民に演説 米和平案めぐり [1ゲットロボ★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に賛成48.8%、「反対」が44.2% ★3 [♪♪♪★]
- 中国の渡航自粛、影響は限定的 日本人客が来店しやすく [♪♪♪★]
- 【英FT】国土の大部分を日本の残忍な占領下におかれたという苦しみの記憶を今なお抱え続けている中国 [1ゲットロボ★]
- 他サポ 2025-261
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.11@@@
- ハム専ファンフェス
- 2025 SUPER FORMULA Lap18
- 京都競馬4回5日目エリザベス女王杯★3
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap600
- 高市早苗「G20サミット、なめられない服を選びました。外交交渉でマウント取れる服買わないとなぁ」大炎上★2 [165981677]
- 高市早苗「G20サミット、なめられない服を選びました。外交交渉でマウント取れる服買わないとなぁ」大炎上 [165981677]
- 高市早苗、台湾発言に続きまた大失言「外交交渉でマウントを取れるように」攻撃性剥き出しの発言で大炎上Xトレンド入り [165981677]
- 中国、高市早苗を国連に提訴。「国際社会に問う」 [271912485]
- 【実況】博衣こよりのえちえちゼルダの伝説 ムジュラの仮面🧪 ★7
- すぐに無くなるもの [577451214]
