!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ62【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1533432244/
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ63【推力15トン以上】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し三等兵 (ワッチョイ 7ece-2km2 [153.182.66.207])
2018/08/12(日) 16:48:00.10ID:N5s/ODIR0862名無し三等兵 (ワッチョイ ffce-ipLS [153.182.66.207])
2018/08/20(月) 18:52:08.54ID:xC213YKY0 防衛装備庁千歳試験場 一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/ippan.html
第18号 中圧空気源駆動装置用燃料ポンプ 1式 入札年月日 平成30年8月31日 納期 平成30年9月28日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf/koukoku/koukoku30-018.pdf
>納地 防衛装備庁千歳試験場
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/ippan.html
第18号 中圧空気源駆動装置用燃料ポンプ 1式 入札年月日 平成30年8月31日 納期 平成30年9月28日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf/koukoku/koukoku30-018.pdf
>納地 防衛装備庁千歳試験場
863名無し三等兵 (ドコグロ MMdf-HKk3 [119.240.142.205])
2018/08/20(月) 19:48:35.43ID:BnJvxgSzM >>861
開発費分担してアビオニクスやエンジンの共同開発はありそう
開発費分担してアビオニクスやエンジンの共同開発はありそう
864名無し三等兵 (ワンミングク MM7f-Jf3X [153.249.84.173])
2018/08/20(月) 20:09:14.75ID:saD8STTtM もっと踏み込んで、日英共同開発になったりするかも。
865名無し三等兵 (スップ Sdbf-O7l2 [49.97.104.37])
2018/08/20(月) 20:14:53.09ID:B0o3JdHod866名無し三等兵 (ワッチョイ 9f19-hE18 [125.192.196.33])
2018/08/20(月) 20:15:26.66ID:LZB6UZyE0 JNAAMがあるじゃないですかー
867名無し三等兵 (アウーイモ MMdb-wDj4 [106.139.11.92])
2018/08/20(月) 20:32:20.15ID:kOTwS+0kM ミーティアって別に手も足も出ない超技術って感じはしないな
868名無し三等兵 (ワキゲー MMdf-mZ3i [103.226.44.11])
2018/08/20(月) 20:35:04.71ID:g4u/ZAZzM 向こうの方が進んではいるんだろうけど
ダクテッドロケットの研究は我が国でも進めているのだから
シーカー技術支援する代わりにF-35に適合するものを作ってくれって話じゃないか。
ダクテッドロケットの研究は我が国でも進めているのだから
シーカー技術支援する代わりにF-35に適合するものを作ってくれって話じゃないか。
869名無し三等兵 (ワッチョイ 57c3-YnjV [14.12.67.224])
2018/08/20(月) 20:46:46.55ID:3d/MnZEO0 ブリはフランスと敵対している国に喜んで輸出とかやりかねないから却下
870名無し三等兵 (スップ Sdbf-O7l2 [49.97.104.37])
2018/08/20(月) 21:20:49.81ID:B0o3JdHod 直巻ロケットモーターとどっちが良いんだろうなぁ
871名無し三等兵 (ワッチョイ ff09-JoLF [153.214.251.36])
2018/08/20(月) 21:23:00.84ID:K2qIb5cF0872名無し三等兵 (ワッチョイ 777c-ch4n [112.136.113.52])
2018/08/20(月) 21:26:39.25ID:E+3wMdsp0 >>869
ドイツ・フランスの友好国って支那だよな、日本では無いわな・・・
ドイツ・フランスの友好国って支那だよな、日本では無いわな・・・
873名無し三等兵 (ワッチョイ 57d6-gLMN [116.67.168.231])
2018/08/20(月) 21:30:56.82ID:uevX61KQ0 >>871
P1しか経験の無い日本のエンジンがですか?
P1しか経験の無い日本のエンジンがですか?
874名無し三等兵 (ワッチョイ ff09-JoLF [153.214.251.36])
2018/08/20(月) 21:33:22.35ID:K2qIb5cF0 >>873
すでにXF9-1の実物が出来ている時点でイギリスが手を加える部分なんぞねぇーよ。
大幅に失敗しているとかならさておき現時点では予定通りに進んでいて何が悲しゅう手他国に見せる必要がある。
それをやりたいのは単なる外患か敵国人だけだな
すでにXF9-1の実物が出来ている時点でイギリスが手を加える部分なんぞねぇーよ。
大幅に失敗しているとかならさておき現時点では予定通りに進んでいて何が悲しゅう手他国に見せる必要がある。
それをやりたいのは単なる外患か敵国人だけだな
875名無し三等兵 (ラクッペ MM0b-Me2u [110.165.131.77])
2018/08/20(月) 21:36:36.46ID:QuFkTVs2M >>870
用途が違うからなあ 直巻セグメントは大型のミサイルに使う技術で地上や船で使う物だしダグテッドロケットは飛行機や船の対空用につかう技術かと
用途が違うからなあ 直巻セグメントは大型のミサイルに使う技術で地上や船で使う物だしダグテッドロケットは飛行機や船の対空用につかう技術かと
876名無し三等兵 (ワッチョイ 777c-ch4n [112.136.113.52])
2018/08/20(月) 22:07:03.90ID:E+3wMdsp0 >>874
お前技術開発を判ってない。
お前技術開発を判ってない。
877名無し三等兵 (ワッチョイ d7b3-TIBN [126.74.242.23])
2018/08/20(月) 22:15:00.01ID:M30rjxaq0 >>867 F35 のソフトをいじれない日本としてはイギリスを利用するしかない。
878名無し三等兵 (ワッチョイ 77e3-taoV [218.231.178.184])
2018/08/20(月) 22:17:23.10ID:GyRrpIv10879名無し三等兵 (ワッチョイ 57c3-VaM3 [14.12.98.128])
2018/08/20(月) 22:28:11.46ID:FMx1Lkzz0880名無し三等兵 (ラクッペ MM0b-Me2u [110.165.131.77])
2018/08/20(月) 22:28:58.02ID:QuFkTVs2M そもそも可変サイクルは前に米国でコスト増なんで採用しなかった歴史あるからなあ、今回のイギリスもコスト増なんでやっばり載せませんは普通に有り得るのよな
881名無し三等兵 (ワッチョイ 777c-ch4n [112.136.113.52])
2018/08/20(月) 22:33:51.28ID:E+3wMdsp0882名無し三等兵 (ワッチョイ 777c-ch4n [112.136.113.52])
2018/08/20(月) 22:38:16.38ID:E+3wMdsp0 >>879
米国は簡単に大量に日本に技術を与えたがナー(^o^)
米国は簡単に大量に日本に技術を与えたがナー(^o^)
883名無し三等兵 (ブーイモ MM7b-ov+a [210.149.252.45])
2018/08/20(月) 22:39:27.48ID:U/sf46AbM 可変サイクルは複雑になるし耐久性とかもあるし
様子見でいいんじゃないの?
あとイギリスを信用できない
様子見でいいんじゃないの?
あとイギリスを信用できない
884名無し三等兵 (ワッチョイ 378a-xQfD [114.185.190.111])
2018/08/20(月) 22:50:21.24ID:BiJCDzFT0886名無し三等兵 (ワッチョイ 97c2-cH6z [182.169.215.191])
2018/08/20(月) 22:56:19.73ID:apti8GJc0 まあ世界的に見ればイギリス以上に日本のほうが信用されてないけどね
なんたってスパイ天国だし
なんたってスパイ天国だし
887名無し三等兵 (ワッチョイ 7770-ipLS [122.196.158.109])
2018/08/20(月) 23:01:56.01ID:zBtyb04P0 アメリカ人の技師がやってきて手取り足取り教えてくれたなんて幻想だぞ
実際は技術論文を元に実地で身に付けてくしかないから
実際は技術論文を元に実地で身に付けてくしかないから
888名無し三等兵 (ワッチョイ ff09-JoLF [153.214.251.36])
2018/08/21(火) 01:12:04.71ID:NVSANwso0 >>877
正直F-35自体いるのかって話になるからな>ミーティア
正直F-35自体いるのかって話になるからな>ミーティア
889名無し三等兵 (ワッチョイ 5780-4Z7v [180.45.166.212])
2018/08/21(火) 01:17:19.38ID:ZStvBLn70890名無し三等兵 (オッペケ Sr4b-pcyb [126.179.40.72])
2018/08/21(火) 04:18:52.07ID:k9oAhoJWr 昨日の日経新聞に記事が出てたが
独仏共同開発の哨戒機に日本政府は協力を検討してるらしい
P-1そのものを輸出するのではなく搭載機材を輸出を検討とのこと
おそらくテンペストとの関係もこれと同じだろう
機体開発計画は統合はしないが搭載機材に関しては協力関係を構築する
ボーイングやノースロップとの関係も同類の関係だろう
一部の軍ヲタはやれYF-23ベースやらF-15Xやらと妄想を膨らましてしまうがな
無理矢理に計画を統合して要求性能の肥大化により
開発計画の遅延・炎上によるコスト上昇のリスクを取るより
共用化できるとこだけしたほうが結果的にはトータルコストは低いからだ
ボーイングやノースロップも米国次期戦闘機受注を狙っていても
単独で次世代戦闘機の技術開発をしていくのは資金的に苦しい
かといって旧式戦闘機の改良型では先は見えているし
次世代戦闘機開発で技術の蓄積でまたLMに負けかねない
相手は確実に一世代進んだ戦闘機を開発生産してるのだから
F-3やテンペストに関心持つのは自然な流れだ
独仏共同開発の哨戒機に日本政府は協力を検討してるらしい
P-1そのものを輸出するのではなく搭載機材を輸出を検討とのこと
おそらくテンペストとの関係もこれと同じだろう
機体開発計画は統合はしないが搭載機材に関しては協力関係を構築する
ボーイングやノースロップとの関係も同類の関係だろう
一部の軍ヲタはやれYF-23ベースやらF-15Xやらと妄想を膨らましてしまうがな
無理矢理に計画を統合して要求性能の肥大化により
開発計画の遅延・炎上によるコスト上昇のリスクを取るより
共用化できるとこだけしたほうが結果的にはトータルコストは低いからだ
ボーイングやノースロップも米国次期戦闘機受注を狙っていても
単独で次世代戦闘機の技術開発をしていくのは資金的に苦しい
かといって旧式戦闘機の改良型では先は見えているし
次世代戦闘機開発で技術の蓄積でまたLMに負けかねない
相手は確実に一世代進んだ戦闘機を開発生産してるのだから
F-3やテンペストに関心持つのは自然な流れだ
891名無し三等兵 (オッペケ Sr4b-pcyb [126.179.40.72])
2018/08/21(火) 06:19:54.37ID:k9oAhoJWr F-3で国内企業が自主開発案を派手に宣伝しないのはFSX選定の失敗の反省から
当時は日本は戦闘機開発が出来るということをアピールし過ぎて
アメリカ側に無用な政治的関心を持たせた反省からだ
最終的にはエンジン開発できないという最大のネックを突かれてしまった
今回は技術的な出来ますアピールはしなくてよい
エンジンはあるしステルス技術もX-2で実証してきた
その他の構成要素の開発も順調に進んでいる
防衛省内輸入機派もF-22導入失敗とF-35の未完成及び使い勝手の悪さで面目を失った
クリアしなければいけないのは政治的問題のみ
対外的にはアメリカと無用な政治問題にさせないことと
対内的には国産は高いという根強い主張をする勢力を封じ込めること
それにはコスト削減アピールや共同開発演出も必要になる
当時は日本は戦闘機開発が出来るということをアピールし過ぎて
アメリカ側に無用な政治的関心を持たせた反省からだ
最終的にはエンジン開発できないという最大のネックを突かれてしまった
今回は技術的な出来ますアピールはしなくてよい
エンジンはあるしステルス技術もX-2で実証してきた
その他の構成要素の開発も順調に進んでいる
防衛省内輸入機派もF-22導入失敗とF-35の未完成及び使い勝手の悪さで面目を失った
クリアしなければいけないのは政治的問題のみ
対外的にはアメリカと無用な政治問題にさせないことと
対内的には国産は高いという根強い主張をする勢力を封じ込めること
それにはコスト削減アピールや共同開発演出も必要になる
892名無し三等兵 (ガラプー KKeb-TrJ8 [2it3nqb])
2018/08/21(火) 06:29:18.02ID:Yz4GIHfhK 日本にはガンダムとバルキリーがあるじゃない
893インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ f71b-zjF7 [202.179.237.23])
2018/08/21(火) 06:38:43.74ID:vuL80qYM0 >可変サイクルエンジンはコスト増なので採用されなかった…
F-136-GEですね。ただ当時のオバマ政権が正しい判断を下したとは思えないですね。
F-135-PWの予備エンジンといて開発を続けていた方が良さそうです。
しかしGEは第6世代戦闘機用のアダプティブ・エンジンの開発のアワードを10億ドルで獲得しました。
ttps://www.geaviation.com/military/engines/ge-adaptive-cycle-engine
この技術の肝は「サード・ブリージング」というバイパスの他にエンジンを流れる気流を利用するようです。
テンペストのR.Rのエンジンの予想イラストではこの形式を採用するようなので、次世代エンジンはこの
タイプに全ての戦闘機が変わる可能性もそれ程低くないと思います。
そうなると、XF9-1は完成した時には一時代前のタイプのエンジンになってしまいます。完成したすぐに
XF11-1の研究開発が必要になりそうですね。W
F-136-GEですね。ただ当時のオバマ政権が正しい判断を下したとは思えないですね。
F-135-PWの予備エンジンといて開発を続けていた方が良さそうです。
しかしGEは第6世代戦闘機用のアダプティブ・エンジンの開発のアワードを10億ドルで獲得しました。
ttps://www.geaviation.com/military/engines/ge-adaptive-cycle-engine
この技術の肝は「サード・ブリージング」というバイパスの他にエンジンを流れる気流を利用するようです。
テンペストのR.Rのエンジンの予想イラストではこの形式を採用するようなので、次世代エンジンはこの
タイプに全ての戦闘機が変わる可能性もそれ程低くないと思います。
そうなると、XF9-1は完成した時には一時代前のタイプのエンジンになってしまいます。完成したすぐに
XF11-1の研究開発が必要になりそうですね。W
894インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ f71b-zjF7 [202.179.237.23])
2018/08/21(火) 06:51:41.11ID:vuL80qYM0 >>890
>P-1の独仏への技術供与
別に日本が機体の構成部品の共同化を求めている訳ではなく、単純にP-1の機体の輸出を
売り込むものの、仏独ともにそれは難色を示しているようです。
要は「P-1の中身をよこせ!」ということではないでしょうか?
P-1の仏独向けのカスタマイズの欧州企業に仕事を振るだけだと大して仕事量が増えないので
エアバス320あたりを改造して哨戒機にして中身の機材を日本から購入したいと考えている
のではないかと想像してしまいます。
これでは商売を除くと日本にはあまり利益がないようにも見えますが…
>P-1の独仏への技術供与
別に日本が機体の構成部品の共同化を求めている訳ではなく、単純にP-1の機体の輸出を
売り込むものの、仏独ともにそれは難色を示しているようです。
要は「P-1の中身をよこせ!」ということではないでしょうか?
P-1の仏独向けのカスタマイズの欧州企業に仕事を振るだけだと大して仕事量が増えないので
エアバス320あたりを改造して哨戒機にして中身の機材を日本から購入したいと考えている
のではないかと想像してしまいます。
これでは商売を除くと日本にはあまり利益がないようにも見えますが…
895名無し三等兵 (ワッチョイ ff09-JoLF [153.214.251.36])
2018/08/21(火) 06:55:57.05ID:NVSANwso0896名無し三等兵 (ワッチョイ 57ea-ipLS [180.48.216.242])
2018/08/21(火) 06:58:10.21ID:MKp2U6eD0 まあ、XF9エンジンの意義は今まで日本には無かった一線級の大推力コアエンジンを国産化した事だからな。
これで実用エンジンに関してはXF5をテストベッドとして新技術の適用と実証を行い、XF9にそれを反映するという
開発サイクルを回す事が可能になった。
可変サイクルでも可変バイパスでも良いが、高圧系システムに抜本的な変革が生じない限り、諸外国との開発
競争についていく事はそう難しい事ではなくなった事は極めて大きい。
これで実用エンジンに関してはXF5をテストベッドとして新技術の適用と実証を行い、XF9にそれを反映するという
開発サイクルを回す事が可能になった。
可変サイクルでも可変バイパスでも良いが、高圧系システムに抜本的な変革が生じない限り、諸外国との開発
競争についていく事はそう難しい事ではなくなった事は極めて大きい。
897名無し三等兵 (ワッチョイ ff09-JoLF [153.214.251.36])
2018/08/21(火) 07:00:30.51ID:NVSANwso0 >>894
P-1ラ国+カスタムでよくね?
P-1ラ国+カスタムでよくね?
898名無し三等兵 (ワッチョイ 9f0d-ch4n [125.199.160.235])
2018/08/21(火) 08:12:10.88ID:CjdNCEgb0 上で取り上げられてる欧米で計画中の可変サイクルって、エンジン内エアフローに
別系統設けてその使用/不使用や使用率で動作モード変える、ってゆー正攻法だが
これって「その仕掛けの重量やコスト、整備負荷に見合う効果があるのか」ってゆー
可変後退翼がくらったのと根っこが同じチャレンジに晒されるのよな
計画で夢見てる段階では薔薇色なんだけど、ある程度進んで具体的な数字が出てから
検討してみたら正気にかえって諦めたり、実物が完成してしまってから頭抱えたり
みたいなトラップ満載のルートなんで現時点での話をあんまし真に受けるのは……
本邦IHIが狙ってるのはタービン出口の断面積やファン可変静翼の角度制御とかを
いじってタービンで取り出す仕事やファンのする仕事を多少可変させるって方向の
「元エンジンをちょっといじって特性に幅を持たす」「仕掛け最小/効果それなり」
なドリーム少な目の方向性なんで、案外最初にモノになるのはこっちかもしれんで
個人的にはドリームてんこ盛りの方も成功してほしくはあるんだけどね。可変後退翼
だって大好きで新しい技術でのリバイバルを願ってたりもするくらいだしw
別系統設けてその使用/不使用や使用率で動作モード変える、ってゆー正攻法だが
これって「その仕掛けの重量やコスト、整備負荷に見合う効果があるのか」ってゆー
可変後退翼がくらったのと根っこが同じチャレンジに晒されるのよな
計画で夢見てる段階では薔薇色なんだけど、ある程度進んで具体的な数字が出てから
検討してみたら正気にかえって諦めたり、実物が完成してしまってから頭抱えたり
みたいなトラップ満載のルートなんで現時点での話をあんまし真に受けるのは……
本邦IHIが狙ってるのはタービン出口の断面積やファン可変静翼の角度制御とかを
いじってタービンで取り出す仕事やファンのする仕事を多少可変させるって方向の
「元エンジンをちょっといじって特性に幅を持たす」「仕掛け最小/効果それなり」
なドリーム少な目の方向性なんで、案外最初にモノになるのはこっちかもしれんで
個人的にはドリームてんこ盛りの方も成功してほしくはあるんだけどね。可変後退翼
だって大好きで新しい技術でのリバイバルを願ってたりもするくらいだしw
899名無し三等兵 (ワッチョイ ff81-QxOT [153.206.138.10])
2018/08/21(火) 08:15:56.53ID:BjkgTI7S0 >>895
防衛装備庁航空装備研究所は2018年2月に
「低バイパス比ターボファンエンジンの可変サイクル化に関する技術検討」をIHIと契約しました。
※防衛装備庁よりコピペ
研究は既にしているみたいですね
防衛装備庁航空装備研究所は2018年2月に
「低バイパス比ターボファンエンジンの可変サイクル化に関する技術検討」をIHIと契約しました。
※防衛装備庁よりコピペ
研究は既にしているみたいですね
900名無し三等兵 (ラクッペ MM0b-Me2u [110.165.131.77])
2018/08/21(火) 08:20:02.63ID:j8qw3ku5M >>898
コストの割に効果薄いは凝ったギミックにはありがちよな
今の段階では両にらみで開発続けてエンジン作成は欧米のが出てからでも遅くないわ
IHIの方式だとそれほど時間かからなそうだから本格量産型のF-3に載るかもな
コストの割に効果薄いは凝ったギミックにはありがちよな
今の段階では両にらみで開発続けてエンジン作成は欧米のが出てからでも遅くないわ
IHIの方式だとそれほど時間かからなそうだから本格量産型のF-3に載るかもな
901名無し三等兵 (オッペケ Sr4b-pcyb [126.179.40.72])
2018/08/21(火) 08:31:22.69ID:k9oAhoJWr アメリカは可変サイクルエンジン採用は退けた
YF120とYF136で二回とも退けたのは気になるとこ
テンペストに関してはモックアップに騙されてはいけない
現時点では何の構成要素の開発も進んでないアドバルーンレベル
まだ独仏戦闘機との統合まで模索してるペーパープランに過ぎない
YF120とYF136で二回とも退けたのは気になるとこ
テンペストに関してはモックアップに騙されてはいけない
現時点では何の構成要素の開発も進んでないアドバルーンレベル
まだ独仏戦闘機との統合まで模索してるペーパープランに過ぎない
902名無し三等兵 (ワッチョイ bf3b-U9ue [183.76.68.8])
2018/08/21(火) 08:33:01.93ID:7kjDtOQI0 J58ってターボファンとは言えないのかなあ?
超音速時は大半を燃焼室を通さずにアフターバーナーで燃やしてるし
素人考えだけど亜音速時にもこの方式のままで燃焼室をバイパスさせたらただのターボファンとなりアフターバーナーの作動を止めたら亜音速時の燃費向上できそうと思うが
超音速時は大半を燃焼室を通さずにアフターバーナーで燃やしてるし
素人考えだけど亜音速時にもこの方式のままで燃焼室をバイパスさせたらただのターボファンとなりアフターバーナーの作動を止めたら亜音速時の燃費向上できそうと思うが
903名無し三等兵 (アウーイモ MMdb-ebzP [106.139.6.117])
2018/08/21(火) 08:49:38.01ID:u1wG3M0yM904名無し三等兵 (ササクッテロ Sp4b-Q+1L [126.35.146.66])
2018/08/21(火) 08:53:35.05ID:ctbxPw3Jp905名無し三等兵 (ササクッテロ Sp4b-Q+1L [126.35.146.66])
2018/08/21(火) 08:56:47.05ID:ctbxPw3Jp906名無し三等兵 (オッペケ Sr4b-pcyb [126.179.40.72])
2018/08/21(火) 09:04:33.49ID:k9oAhoJWr P-1の話は基本的には機体そのもの話ではない
搭載機材での協力・輸出の話だ
こいつは日本がF-3で譲れない一線があるのと同じ
独仏は機体開発自信があっても潜水艦を探す機材開発は不安だし開発費も大変
だからこの話が出てきたのだろう
搭載機材での協力・輸出の話だ
こいつは日本がF-3で譲れない一線があるのと同じ
独仏は機体開発自信があっても潜水艦を探す機材開発は不安だし開発費も大変
だからこの話が出てきたのだろう
907名無し三等兵 (ワンミングク MM7f-Jf3X [153.249.84.173])
2018/08/21(火) 09:08:07.49ID:bGO7cXUyM 米はP-8の中身は売らないわけ?
独仏は輸出を当然するから、米は拒否かな
独仏は輸出を当然するから、米は拒否かな
908名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-QdRl [1.79.85.120])
2018/08/21(火) 09:16:15.96ID:oS/jr5Lrd YF136はコストダウン目的で最初から可変サイクルじゃないよ
代替エンジンは無駄だって言われて死んだけど
代替エンジンは無駄だって言われて死んだけど
909名無し三等兵 (オッペケ Sr4b-pcyb [126.179.40.72])
2018/08/21(火) 09:20:58.36ID:k9oAhoJWr まあ、ボーイングが
独仏の哨戒機開発に協力はせんわな
そいつは敵に塩を贈る行為だしな
LMがF-3自主開発案に協力的にならんのと同じ
立場と利害関係からしてそうなる
日本にしてみればP-1が丸ごと売れる可能性は低いので
少しでも開発費を回収できるなら独仏に部分的に協力でもよいという立場
独仏の哨戒機開発に協力はせんわな
そいつは敵に塩を贈る行為だしな
LMがF-3自主開発案に協力的にならんのと同じ
立場と利害関係からしてそうなる
日本にしてみればP-1が丸ごと売れる可能性は低いので
少しでも開発費を回収できるなら独仏に部分的に協力でもよいという立場
910名無し三等兵 (ブーイモ MM5b-0Ent [202.214.125.138])
2018/08/21(火) 09:33:21.22ID:J5sE9FLjM 輸出以前に最近の関係悪化もあって独仏的にはアメリカにあまり依存したくない
でアメリカ以外の西側で固定翼機で高度な対潜技術を持ってるのは日本しかいない
でアメリカ以外の西側で固定翼機で高度な対潜技術を持ってるのは日本しかいない
911名無し三等兵 (ラクッペ MM0b-Me2u [110.165.131.77])
2018/08/21(火) 09:36:50.85ID:j8qw3ku5M912名無し三等兵 (ワンミングク MM7f-couo [153.249.84.173])
2018/08/21(火) 09:54:06.30ID:k7B1VfcBM913名無し三等兵 (ワッチョイ 9f93-ipLS [61.46.186.242])
2018/08/21(火) 10:02:26.33ID:Ey1R/SWZ0 ドイツはともかく、フランスというかダッソーは、確かなるだけ欧州外からのパーツとかの輸入は避けたがってたような?
政治的都合で輸出できないとか困るから。
政治的都合で輸出できないとか困るから。
914名無し三等兵 (ワッチョイ 178a-Q+1L [60.43.49.21])
2018/08/21(火) 10:11:32.21ID:qO6DYj7Y0 この両国は中国やロシアにも売るから共同開発は考えた方がいいのでは
915名無し三等兵 (ワッチョイ d7b3-TIBN [126.74.242.23])
2018/08/21(火) 10:22:20.75ID:GKs0Xu7X0 >>878 可変サイクルにしたら太りそうだけどな。
916名無し三等兵 (ブーイモ MM5b-0Ent [202.214.125.138])
2018/08/21(火) 11:18:01.64ID:J5sE9FLjM F-35が可変サイクルエンジンへの換装計画してるから
まぁうまく開発できれば大丈夫なんだろう
まぁうまく開発できれば大丈夫なんだろう
917名無し三等兵 (ワッチョイ f79f-ipLS [106.166.50.77])
2018/08/21(火) 11:24:35.89ID:Qw2WCy4g0 >>902
燃焼室を通って来る空気の量:バイパスを通る空気の量=1:0.25
これよりバイパスを通る空気の量が多くなると、ターボファンと定義し
それより少ないならターボジェットと定義する
そうでないと、タービンの冷却空気だのは純ターボジェットでも使ってたから
1:0.03のバイパス比、などとか考える事も出来てややこしくなるため
なんて説明だったかな
なおその説明に従うと、インドのカヴェリエンジンはインドの説明ではターボファンなんだが
バイパス比1:0.16なので、ターボジェットという事になるそうな
燃焼室を通って来る空気の量:バイパスを通る空気の量=1:0.25
これよりバイパスを通る空気の量が多くなると、ターボファンと定義し
それより少ないならターボジェットと定義する
そうでないと、タービンの冷却空気だのは純ターボジェットでも使ってたから
1:0.03のバイパス比、などとか考える事も出来てややこしくなるため
なんて説明だったかな
なおその説明に従うと、インドのカヴェリエンジンはインドの説明ではターボファンなんだが
バイパス比1:0.16なので、ターボジェットという事になるそうな
918名無し三等兵 (ワッチョイ d7b3-TIBN [126.74.242.23])
2018/08/21(火) 11:27:48.94ID:GKs0Xu7X0 >>889 ミーティア発射の改造はアメリカがやったのか?
ま、それでも良いがいずれにせよ、F35の武器がF3で使える事は良い事。
ま、それでも良いがいずれにせよ、F35の武器がF3で使える事は良い事。
919名無し三等兵 (ワッチョイ d7b3-TIBN [126.74.242.23])
2018/08/21(火) 11:30:01.14ID:GKs0Xu7X0 >>893 すでに研究はスタートしてるんだから何も慌てる事はない。
920名無し三等兵 (ワッチョイ f79f-ipLS [106.166.50.77])
2018/08/21(火) 11:39:36.44ID:Qw2WCy4g0 何でチタンさんみたいな人までエンジン番号のFの後にハイフンを付ける事に
スマホの予測変換のせいか
スマホの予測変換のせいか
921名無し三等兵 (オッペケ Sr4b-pcyb [126.179.40.72])
2018/08/21(火) 11:54:21.99ID:k9oAhoJWr RRが可変サイクルエンジンを開発するにしても
技術面より1から開発するなら開発費の捻出が問題になる
結局のところF136も開発費の問題で頓挫した
開発費が何とかなっても技術的問題が発生すれば全ての計画が遅延する
既にXF9-1が形になってるのに比べると相当にリスクが高い
可変サイクルエンジンが必要になるにしても
F9エンジンベースに開発できるならRRの開発計画より遥かにリスクが低い
とりあえずF-3にはF9エンジンを搭載すればよいのだから
それに対してテンペストは可変サイクルエンジンと心中する危険性がある
技術面より1から開発するなら開発費の捻出が問題になる
結局のところF136も開発費の問題で頓挫した
開発費が何とかなっても技術的問題が発生すれば全ての計画が遅延する
既にXF9-1が形になってるのに比べると相当にリスクが高い
可変サイクルエンジンが必要になるにしても
F9エンジンベースに開発できるならRRの開発計画より遥かにリスクが低い
とりあえずF-3にはF9エンジンを搭載すればよいのだから
それに対してテンペストは可変サイクルエンジンと心中する危険性がある
922名無し三等兵 (スップ Sd3f-O7l2 [1.72.8.219])
2018/08/21(火) 12:01:56.41ID:GcKAHojYd まぁ、可変サイクルってべつに最大出力上がるわけじゃないしなぁ
タービン前温度1800度超えるようなエンジン作るあてあるのかしら?>イギリス
タービン前温度1800度超えるようなエンジン作るあてあるのかしら?>イギリス
923名無し三等兵 (アウアウカー Saab-Rbm/ [182.251.247.6])
2018/08/21(火) 12:21:05.29ID:1mmrBvyna924名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-0Ent [111.239.100.216])
2018/08/21(火) 12:21:59.32ID:bDzMtIhma なんでかよく分からんけど前立腺が1800度超える、に見えた
925名無し三等兵 (オッペケ Sr4b-pcyb [126.179.40.72])
2018/08/21(火) 12:45:22.34ID:k9oAhoJWr 印象操作じゃなくて事情テンペストのほうがエンジン開発のリスクは高い
機体とエンジンの同時開発は昔からリスクが高いとされている
F9エンジンのほうがトラブルがでても対処する時間的余裕がある
テンペストのほうはエンジン開発費も多くはこれから出資してもらわんと始められない
エンジン開発のトラブルによる計画全体の遅延リスクは格段に高い
機体とエンジンの同時開発は昔からリスクが高いとされている
F9エンジンのほうがトラブルがでても対処する時間的余裕がある
テンペストのほうはエンジン開発費も多くはこれから出資してもらわんと始められない
エンジン開発のトラブルによる計画全体の遅延リスクは格段に高い
926名無し三等兵 (ワッチョイ bf3b-U9ue [183.76.68.8])
2018/08/21(火) 12:45:25.99ID:7kjDtOQI0927名無し三等兵 (ワッチョイ 57d2-QxOT [110.134.253.153])
2018/08/21(火) 12:48:11.03ID:Qasd7ptE0 【ベネズエラ、トルコ】 世界教師マ@トレーヤ、米日破綻で終わる通貨危機のラストに、予告通り初出現
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1534817246/l50
サヨクの勝ち、バカウヨは土下座のリハやっとけ。
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1534817246/l50
サヨクの勝ち、バカウヨは土下座のリハやっとけ。
928名無し三等兵 (ワッチョイ 9795-m2wf [118.240.248.134])
2018/08/21(火) 13:03:06.53ID:9XYDnNhD0929名無し三等兵 (ワッチョイ 5744-50HZ [116.67.168.252])
2018/08/21(火) 13:57:06.39ID:wnUGkzpk0 低速域ターボジェットと高速域ラムジェットの使い分けの
絶大メリットとはマッハ3超えの際のサージング防止だよ。
可変インテークとセンターコーン自動可変ノズルのほか
二段燃焼器の設置準備というJumo004の画期的設計思想は
TR10とBMW003には存在しなかったがそれぞれ別々の持ち味が
あるわけで良いとこ取りは混ぜたら危険!だと思うよ。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/tsj1973/25/1/25_1_48/_pdf
絶大メリットとはマッハ3超えの際のサージング防止だよ。
可変インテークとセンターコーン自動可変ノズルのほか
二段燃焼器の設置準備というJumo004の画期的設計思想は
TR10とBMW003には存在しなかったがそれぞれ別々の持ち味が
あるわけで良いとこ取りは混ぜたら危険!だと思うよ。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/tsj1973/25/1/25_1_48/_pdf
930名無し三等兵 (ワッチョイ 57d6-gLMN [116.67.168.231])
2018/08/21(火) 14:09:33.14ID:s/qG7PKU0 イギリスの方がノウハウ有るに決まってるだろ
試作品レベルの誉を性能が良いからと使って大失敗したろ
長く使わないと解らない欠陥は存在する。
コメットの空中分解だって使い始めてから解った
試作品レベルの誉を性能が良いからと使って大失敗したろ
長く使わないと解らない欠陥は存在する。
コメットの空中分解だって使い始めてから解った
931名無し三等兵 (ワッチョイ f79f-ipLS [106.166.50.77])
2018/08/21(火) 14:19:37.64ID:Qw2WCy4g0 イギリスはRB211で酷い目に遭ったからなあ
そこに日本がFJR710を持って来て「おおいいオモチャ持ってるじゃねえの」
まあ、V2500になったから両者に利益をもたらした事になったかな
そこに日本がFJR710を持って来て「おおいいオモチャ持ってるじゃねえの」
まあ、V2500になったから両者に利益をもたらした事になったかな
932名無し三等兵 (ワッチョイ 9fbd-JoLF [219.116.184.83])
2018/08/21(火) 14:38:56.35ID:Xp+zZ2E20 >>930
> イギリスの方がノウハウ有るに決まってるだろ
だな、経験の絶対量=トラブルに見舞われた場合の引き出しの数がRRとIHIとでは決定的に違う
もちろん、臥薪嘗胆の末にXF9-1という現代でも別格のF135は別として、それ以外の戦闘機用ターボファンとならば肩を並べるか上回る最大推力と推力重量比を達成したエンジンを
未だ試作段階とはいえども生み出せたIHIの技術陣は素晴らしいので、是非、このエンジンを着実に丈夫な実用エンジンとして育て上げて欲しい、そしてその中で引き出しの数をどんどん増やして欲しい
> イギリスの方がノウハウ有るに決まってるだろ
だな、経験の絶対量=トラブルに見舞われた場合の引き出しの数がRRとIHIとでは決定的に違う
もちろん、臥薪嘗胆の末にXF9-1という現代でも別格のF135は別として、それ以外の戦闘機用ターボファンとならば肩を並べるか上回る最大推力と推力重量比を達成したエンジンを
未だ試作段階とはいえども生み出せたIHIの技術陣は素晴らしいので、是非、このエンジンを着実に丈夫な実用エンジンとして育て上げて欲しい、そしてその中で引き出しの数をどんどん増やして欲しい
933名無し三等兵 (ワッチョイ 9f19-hE18 [125.192.196.33])
2018/08/21(火) 14:46:34.29ID:DSHrJsK80 そのRRでも、B-787のエンジンでトラブってたよな。
ANAの社員の話として、
「『トラブルが出たらその都度対応すれば良い』というRRのスタンスは分かるが、
こう次々に不具合が出てくると現場が対応するのが大変だ」
みたいな話がメディアに出てた。
IHIにはトラブルの経験を積んで、「どうすれば未然にトラブルを予防できるか」
まで踏み込んでもらいたい。
ANAの社員の話として、
「『トラブルが出たらその都度対応すれば良い』というRRのスタンスは分かるが、
こう次々に不具合が出てくると現場が対応するのが大変だ」
みたいな話がメディアに出てた。
IHIにはトラブルの経験を積んで、「どうすれば未然にトラブルを予防できるか」
まで踏み込んでもらいたい。
934名無し三等兵 (ワッチョイ d7b3-TIBN [126.74.242.23])
2018/08/21(火) 14:51:54.57ID:GKs0Xu7X0 >>932 RR とIHI は対等な共同開発相手だから卑下する事はない。
RR はSiC CMCの技術を持っていないから共同開発を提案してくる可能性は高い。
RR はSiC CMCの技術を持っていないから共同開発を提案してくる可能性は高い。
935名無し三等兵 (ワッチョイ 57d6-gLMN [116.67.168.231])
2018/08/21(火) 14:58:54.31ID:s/qG7PKU0 IHIなんか部品レベルばっかりで全体のなんか経験が無いんだから部品の相性なんかはダメだろ
IHIが最高などと言ってる奴らはウリナラマンセーと同じだ
IHIが最高などと言ってる奴らはウリナラマンセーと同じだ
936名無し三等兵 (ワッチョイ 178a-Q+1L [60.43.49.21])
2018/08/21(火) 15:03:49.09ID:qO6DYj7Y0 ライセンス生産してるしXF5もF7もあるし
937名無し三等兵 (オッペケ Sr4b-pcyb [126.179.40.72])
2018/08/21(火) 15:05:22.73ID:k9oAhoJWr 英国とのエンジン共同開発はないだろ
ここは両国とも譲れないとこだから
英国が日本に全面的に譲なないかぎりはないだろう
F-3とテンペストで共用・共同開発できそうなのは兵装関係くらい
基本的にはテンペストも他国に金だけ出させて口は出させたくない計画
はっきり言ってF-22改造案よりマシかもしれないが基本的には丸投げ強要計画だろ
ここは両国とも譲れないとこだから
英国が日本に全面的に譲なないかぎりはないだろう
F-3とテンペストで共用・共同開発できそうなのは兵装関係くらい
基本的にはテンペストも他国に金だけ出させて口は出させたくない計画
はっきり言ってF-22改造案よりマシかもしれないが基本的には丸投げ強要計画だろ
938名無し三等兵 (ワッチョイ ff81-ipLS [153.209.132.169])
2018/08/21(火) 15:12:06.92ID:dcLIZhqe0 >>937
只で手を貸してくれる訳ないんだから、RRと組むのならコチラも何か提供しなきゃいけない
只で手を貸してくれる訳ないんだから、RRと組むのならコチラも何か提供しなきゃいけない
939名無し三等兵 (オッペケ Sr4b-pcyb [126.179.40.72])
2018/08/21(火) 15:14:10.63ID:k9oAhoJWr F-3開発でRRと組む必要あるか?
組む要素があるのはBAEのほうだ
組む要素があるのはBAEのほうだ
940名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-Rbm/ [1.75.250.82])
2018/08/21(火) 15:35:22.85ID:3itI9X5Ed 制式採用でF90、可変バイパス比、偏向ノズルでF91だとガノタ胸熱
941名無し三等兵 (ワッチョイ f77f-zjF7 [128.53.233.43])
2018/08/21(火) 15:58:35.94ID:ElR/RTfe0 テンペストの翼の平面形態はボーイングのX-32の翼にとそっくり。
X-32の空気取り入れ口を左右横にずらしたらテンペストになった、というくらいそっくり。
X-32の空気取り入れ口を左右横にずらしたらテンペストになった、というくらいそっくり。
942スレ1 (ワッチョイ ffce-ipLS [153.182.66.207])
2018/08/21(火) 17:47:54.20ID:wIDoUXEy0 900過ぎたので次スレ立ててみます。
943スレ1 (ワッチョイ ffce-ipLS [153.182.66.207])
2018/08/21(火) 17:53:49.35ID:wIDoUXEy0 「ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。」
と出て、次スレ立てられなかったのでどなたか次スレ立てをお願いします。
タイトルは 【XF9-1】F-3を語るスレ64【推力15トン以上】 で
1の内容は
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ63【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1534060080/
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
でお願いします。ワッチョイ有りIP有りID有りでお願いします。
と出て、次スレ立てられなかったのでどなたか次スレ立てをお願いします。
タイトルは 【XF9-1】F-3を語るスレ64【推力15トン以上】 で
1の内容は
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ63【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1534060080/
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
でお願いします。ワッチョイ有りIP有りID有りでお願いします。
944名無し三等兵 (ラクッペ MM0b-Me2u [110.165.131.77])
2018/08/21(火) 18:06:15.90ID:j8qw3ku5M 挑戦してみるわ
945名無し三等兵 (ラクッペ MM0b-Me2u [110.165.131.77])
2018/08/21(火) 18:07:09.50ID:j8qw3ku5M ダメだったわ誰か宜しく
946名無し三等兵 (ワッチョイ ffce-ipLS [153.182.66.207])
2018/08/21(火) 18:32:35.49ID:wIDoUXEy0 防衛装備庁航空装備研究所 一般競争等に関する情報提供
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
一般競争入札情報
第53号 訂正公告(公告第47号) 件名:将来射撃管制レーダ構成要素の性能確認試験(システム基本試験)
及び低RCS対処ミサイル誘導制御技術の性能確認試験(第2次地上追随試験(3))に係る2次監視レーダ
装置の運用に伴う機材の点検
訂正箇所:(旧)3 入 札 @平成30年9月7日(金)11時00> (新)3 入 札@平成30年9月7日(金)9時30分
公募情報
公示第39号 平成30年度 将来射撃管制レーダ構成要素の性能確認試験(システム基本試験)及び低RCS対処ミサイル
誘導制御技術の性能確認試験(第2次地上追随試験(3))のための位置計測役務の契約希望者募集要領
>予定納期 :平成30年10月6日 予定納地 :防衛装備庁航空装備研究所新島支所
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
一般競争入札情報
第53号 訂正公告(公告第47号) 件名:将来射撃管制レーダ構成要素の性能確認試験(システム基本試験)
及び低RCS対処ミサイル誘導制御技術の性能確認試験(第2次地上追随試験(3))に係る2次監視レーダ
装置の運用に伴う機材の点検
訂正箇所:(旧)3 入 札 @平成30年9月7日(金)11時00> (新)3 入 札@平成30年9月7日(金)9時30分
公募情報
公示第39号 平成30年度 将来射撃管制レーダ構成要素の性能確認試験(システム基本試験)及び低RCS対処ミサイル
誘導制御技術の性能確認試験(第2次地上追随試験(3))のための位置計測役務の契約希望者募集要領
>予定納期 :平成30年10月6日 予定納地 :防衛装備庁航空装備研究所新島支所
947名無し三等兵 (ワッチョイ ffce-ipLS [153.182.66.207])
2018/08/21(火) 18:34:24.71ID:wIDoUXEy0948名無し三等兵 (ワッチョイ 57d6-gLMN [116.67.168.231])
2018/08/21(火) 18:42:27.14ID:s/qG7PKU0 自分で設計した実用エンジンは無しと言うことだよな
ラ国で設計のノウハウが解るかな
ラ国で設計のノウハウが解るかな
949名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-0Ent [163.49.201.12])
2018/08/21(火) 18:43:35.62ID:BXP3rkbUM F7知らん子かな
950名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-0Ent [111.239.108.140])
2018/08/21(火) 18:58:19.26ID:iPlR3z5Fa 建ててくるで
951名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-0Ent [163.49.201.12])
2018/08/21(火) 19:00:05.51ID:BXP3rkbUM あかんかった
952名無し三等兵 (ワッチョイ f77f-zjF7 [128.53.233.43])
2018/08/21(火) 19:02:48.81ID:ElR/RTfe0953名無し三等兵 (ワンミングク MM7f-Jf3X [153.249.84.173])
2018/08/21(火) 19:03:26.71ID:bGO7cXUyM F7、もしも民間機で商売したら燃費業界最高で低騒音。販売力と世界メンテ体制があればベストセラー確実。でもそんなのは無理だろうね
954名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-0Ent [111.239.108.140])
2018/08/21(火) 19:03:41.04ID:iPlR3z5Fa 乙
955名無し三等兵 (ササクッテロ Sp4b-Q+1L [126.35.146.66])
2018/08/21(火) 19:04:27.98ID:ctbxPw3Jp >>949
F7以前にもRRにエンジン売ったことあるし
F7以前にもRRにエンジン売ったことあるし
956名無し三等兵 (ワッチョイ 57ea-ipLS [180.48.216.242])
2018/08/21(火) 19:12:54.18ID:MKp2U6eD0 F7はエンジンそのものよりも、最新技術のテストベッドとしての価値の方が大きい。
今までは要素研究をやっていても、それらを実用に持っていく事が難しかったが、F7エンジンで実用試験を行う事が可能になったからな。
今までは要素研究をやっていても、それらを実用に持っていく事が難しかったが、F7エンジンで実用試験を行う事が可能になったからな。
958名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-0Ent [111.239.108.140])
2018/08/21(火) 19:17:21.81ID:iPlR3z5Fa F3
959名無し三等兵 (ワッチョイ 1766-1nOC [220.254.1.143])
2018/08/21(火) 19:28:46.22ID:wWXFruVo0 今更エンジンでdisろうとは無知か苦し紛れかw
960名無し三等兵 (ワッチョイ 378a-hE18 [114.190.112.36])
2018/08/21(火) 19:32:26.94ID:T6DEvrRU0961名無し三等兵 (ワッチョイ 9f19-hE18 [125.192.196.33])
2018/08/21(火) 20:28:01.16ID:DSHrJsK80 >>952
スレ立て乙
今月号の航空ファンに「空自将来戦闘機F-3と英テンペスト」という特集があったんだが、
このスレの流れをまとめて書いたような記事だった。
「国内開発」「既存機改修」「日英共同開発」から一番ふさわしいものを選んで欲しい、
みたいな結論だったな。
なんだかねぇ。
スレ立て乙
今月号の航空ファンに「空自将来戦闘機F-3と英テンペスト」という特集があったんだが、
このスレの流れをまとめて書いたような記事だった。
「国内開発」「既存機改修」「日英共同開発」から一番ふさわしいものを選んで欲しい、
みたいな結論だったな。
なんだかねぇ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★9 [BFU★]
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz、メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言であった」 全員の署名入りでコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
