【M4】汎用戦車 Part2【T-34】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/08/14(火) 20:50:40.63ID:0nCo+KqC0
大戦中大量生産された戦車
どちらの方が優れているのだろうか?

※小文字だつおNG用としてIP無しワッチョイ導入
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【シャーマン】汎用戦車【T34】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1511950488/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/08/30(金) 22:29:20.31ID:itcKghCb0
T-54は量産開始数年後に重量過多による問題を
装甲厚削減と履帯幅拡大で対処する羽目になったから
前倒ししても1945年中の戦力化は厳しいんじゃないのかな
2019/08/30(金) 22:49:18.93ID:Hx8I1medp
>>966
むしろT-34-85の生産に集中して、T-44やT-54の本格的な量産化は遅れただろう
2019/08/31(土) 02:08:23.01ID:H8zI+Ioba
>>968
PantherFとそんな旧車で闘うのか?
2019/08/31(土) 03:52:51.08ID:fHRgV0PSd
>>965
それはない。日本にとって戦況が悪化しないということは43年中に戦争が終結していると同義
そうなった場合でもチリの開発開始が史実と同じだと、ノウハウと生産力不足の関係上戦場に出てくるのは46年以降になる。
2019/08/31(土) 09:09:33.96ID:moFtRSzu0
IS3>パンターF>M26>スタリオンT
2019/08/31(土) 12:02:57.30ID:BotpeLNO0
チトならともかくチリは遅れるだろう
それにチトでもチリでもせいぜいIV号戦車よりちょい上程度で
話にならんレベルでしかない
2019/08/31(土) 12:05:06.63ID:BotpeLNO0
あとセンチュリオンは朝鮮戦争で最良の戦車だと評価されてるからな
2019/08/31(土) 12:12:34.92ID:8pvN3FMd0
日本軍はなぜ3号突撃砲を作らなかったのか、と言われるね
一番多くソ連t34を破壊した突撃砲は日本にも機密扱いで教えてくれなかったり?
せめて10トンのヘッツァーがあればスターリン相手でも待ち伏せでナントカなったのにね
2019/08/31(土) 12:40:11.53ID:FkPrxeLxa
和製ヘッツァーといえばホルちゃんだよな

でもあの程度ならフィリピン戦ぐらいまでに作って欲しかった…いやまあ多分砲が足りないけど
2019/08/31(土) 14:53:22.40ID:vF9PHkD40
>>971
何だよスタリオン(種馬)って


>>974
二式/三式砲戦車がIII突の役目に近いのでは
砲兵科ではなく機甲科の装備だけど
2019/08/31(土) 16:07:21.83ID:H7u7dssnr
コメットさんが忘れ去られてる!
2019/08/31(土) 16:48:50.16ID:lTHmwYng0
センチュリオンは将来の拡張性はともかくWW2限定で言えば大きすぎ重すぎではあるからねえ
正直コメートで十分だったとしか思えない
2019/08/31(土) 17:08:33.09ID:qzMA1s7a0
ティーガーに対抗するんだから重くなるのはしょうがない
あと車体サイズで言えばチリも似たようなもんになるなw
軽いのはまんま装甲が薄いだけだし
980名無し三等兵 (ワッチョイ c1c9-xZiT)
垢版 |
2019/08/31(土) 19:16:01.23ID:DwHze5Jo0
>>974
固定式は対戦車砲に対応できない
また部署上の縄張りを気にしすぎて、機甲側は載せる砲が山砲か新規に作るぐらいしかなく
砲兵視点だと、車体が機甲側の管轄なのでこれまた新規に開発するかうまく取引するしかない
2019/08/31(土) 20:30:43.30ID:RBt3fQPFd
そういや、アメリカ軍はその手の兵器ってないな

あってもオープントップで曲射よりだし
2019/08/31(土) 22:05:58.88ID:/ngPxvtr0
>>977
彗星は44年組の中戦車でしょ
炎蝿やイージエイトあたりが比較対象
2019/08/31(土) 22:34:48.60ID:vF9PHkD40
>>980
じゃあ砲兵科の野砲積んだ一式自走砲/砲戦車と、三式砲戦車はどうなんだ
2019/08/31(土) 23:04:08.86ID:vF9PHkD40
T28(T95)という対要塞攻撃用の、スーパーヘビー級戦車がありますが
2019/08/31(土) 23:52:11.89ID:UtdTsAv00
白熱してるところで悪いのだが次スレを立てた方が良いんじゃないかね

あと日本も歩兵支援用として75mm砲or105mm砲を固定砲塔で収めた重量約20トンの突撃砲を
直協戦車というカテゴリーで整備する構想があったけれどペーパープランで終わってしまったね
2019/09/01(日) 05:33:38.04ID:cii9j3g60
>>983
三式の時は搭載砲のベースたる九〇式てか野砲に対する魅力が減ってて
対戦車戦闘には成形炸薬弾を活用する気だったから機甲兵向けにある程度融通できた

一式の時は機甲・砲兵に双方にとって面白そうだったから
ただ別々の思惑で協力してたから試作品が完成した直後に、砲戦車か自走砲かで喧嘩になりかけた。
最終的には機甲側が、酸っぱい葡萄理論でしぶしぶ手放した
987名無し三等兵 (スップ Sd73-Y2BY)
垢版 |
2019/09/01(日) 07:58:10.52ID:ddCZGfy2d
>>985
たてなくてもええやろ
988名無し三等兵 (ワッチョイ 9bad-SNYu)
垢版 |
2019/09/01(日) 09:10:51.15ID:InuSlkQY0
次スレはこちらへ

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1538748277/l50
2019/09/01(日) 10:59:50.50ID:p3dCURCP0
>>988
現代の戦車は?
2019/09/01(日) 11:06:04.48ID:FNOtgdbn0
だね再利用が賢明かも
2019/09/01(日) 11:11:46.23ID:FNOtgdbn0
【シャーマン】汎用戦車3【T34】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1567303844/
2019/09/01(日) 12:25:26.62ID:FNOtgdbn0
よく考えたらアチラはww2限定らしいのでたてました
2019/09/01(日) 16:08:05.89ID:Nqj/J0XL0
>>991
2019/09/01(日) 22:04:48.16ID:FNOtgdbn0
キングタイガーにはマイバッハは役不足で
ダイムラーDB601程度が適していたと思うのだが
(排気量23リッターから33リッターへ拡大)

パンターもライトサイクロン9気筒30リッターが適していたようだ
2019/09/03(火) 20:29:35.20ID:ae6I0dMBp
パンターはBMW空冷を試したが、整備がめんどくさい(下側のプラグ交換でエンジン全体を外に出す必要がある)ので中止
M4やM4A1では気にせずやってるのにな
2019/09/03(火) 23:46:13.45ID:QduvEx6t0
>>978
コメットもセンチュリーも英国国内で列車輸送できないから
かなり不便だよな
2019/09/04(水) 18:18:30.79ID:Bsg0sydVa
うんうん、戦車は装甲と大砲が良いだけじゃダメで、素早く展開できる能力や数を揃えられるコスト、稼働率の高さなどが揃って初めて役に立つ

チハが至高と言われるのも納得
2019/09/04(水) 18:22:55.57ID:bMs/awaF0
アメリカがダイアモンドTタンクトランスポーターをたくさん送ってくれたからな
2019/09/04(水) 18:35:54.39ID:lk1E+9XR0
コメントへのコメットは次スレへ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1567303844/
1000名無し三等兵 (ワッチョイ d14f-CTsw)
垢版 |
2019/09/04(水) 18:36:46.05ID:lk1E+9XR0
1000車ゲッツ!!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 385日 21時間 46分 6秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況