アサルトライフルスレッド その54

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/08/19(日) 19:38:11.78ID:fTb9Yzhp
前スレ
アサルトライフルスレッド その53
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1529414732/
2018/08/28(火) 20:34:37.28ID:ZIlw7If1
browning bar mk3 とかって系列としてはM1ガーランド,M14系統な感じかも。バレルの下にリコイルスプリングとかオペレーションロッドとか重そうなイナーシャピースとかあるし
http://www.rifleshootermag.com/files/2017/07/BrowningBAR-4.jpg
この構造だとバレル交換は大変だろうな。こんな重そうなイナーシャピースが前の方で動き回っても問題ないんだな。BCGが重いよりいいのか?よくわからんす
2018/08/28(火) 21:18:21.56ID:QKGSILi3
ガスブロックをバレル下側にしたのは曲銃床だからサイトラインを低く抑えるためでしょうね。でもその為オペレーションロッドを側面から通すしかなくなる
片持ち式だとM1とかみたく頑丈で質量のあるものになるのでそれを嫌って両サイドからBCGと連携してるのか。それにしてもロッドというよりプレートな感じ
http://www.urban-armory.com/cart/blueprints/brown_bar.gif
マズルのリカバリーを重視して直銃床が主流な軍用向けのデザインじゃないすね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況