前スレ
アサルトライフルスレッド その53
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1529414732/
探検
アサルトライフルスレッド その54
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2018/08/19(日) 19:38:11.78ID:fTb9Yzhp
883名無し三等兵
2018/10/14(日) 19:03:28.18ID:VvcE0JpT >>867 アメリカの人口密集地帯(アメリカ基準だろうけど)じゃ、ライフル弾は飛び過ぎて危険てんで、ショットガンしか狩猟に使えん自治体も結構多いとか。Rifled Slug Barrelはそういうとこに需要がある。
https://en.wikipedia.org/wiki/Slug_barrel
https://en.wikipedia.org/wiki/Slug_barrel
884名無し三等兵
2018/10/14(日) 19:09:53.99ID:/5oCqOV6 スラグ弾の有効射程は50m程しかなく、通常のライフルとのニッチが大きすぎるんだよね。だから最大射程・有効射程ともに短いが、パワーのあるハーフライフルが使われる事になる。
軍用の特殊な徹甲弾なら、スラグでも100m先を狙えるそうだが、そこまでするなら、通常の散弾銃とハーフライフルの二丁持ちにした方が簡単だ。普通の猟師は獲物を決めて出掛けるのだし。
(ごく稀な状況で、コンビネーションガンや、ドリリングガンなどが使われる事もあるが……)
軍用の特殊な徹甲弾なら、スラグでも100m先を狙えるそうだが、そこまでするなら、通常の散弾銃とハーフライフルの二丁持ちにした方が簡単だ。普通の猟師は獲物を決めて出掛けるのだし。
(ごく稀な状況で、コンビネーションガンや、ドリリングガンなどが使われる事もあるが……)
885名無し三等兵
2018/10/14(日) 19:13:58.79ID:be9IqRbo886名無し三等兵
2018/10/14(日) 21:21:00.79ID:sGL96teY >>880
関東軍だけで120万人ぐらいになってたんだっけ?そりゃ装備の更新もままならなくなるよな、ハーツオブアイアンやってると小銃の充足だけでも大変だもの。
関東軍だけで120万人ぐらいになってたんだっけ?そりゃ装備の更新もままならなくなるよな、ハーツオブアイアンやってると小銃の充足だけでも大変だもの。
888名無し三等兵
2018/10/14(日) 22:10:44.64ID:VvcE0JpT 侵略軍を完全に叩き潰して解体しないと、『自分が』軍縮できないって話があってな…核兵器の登場で巨大常備軍必須なステージになっちまう訳だが。
889名無し三等兵
2018/10/15(月) 02:31:37.04ID:nRFLXLOC ドイツとソ連、アメリカとソ連みたいな、お前を殺さないと俺が殺される関係と違って
日米は昔から本質的に利害が対立してない比較的仲のいい方なんだ。
アメリカが日英同盟を過剰評価してたり、色々兆候はあったが。
あの時代の日米英、全部外交と分析が下手すぎて、無意味にコンフリクトして大戦争、
挙句に戦争の止め時を政治的に逸するという架空戦記ものでやったら
「国家指導部がこんなアホなわけあるか」と言われそうな惨状でなぁ
日米は昔から本質的に利害が対立してない比較的仲のいい方なんだ。
アメリカが日英同盟を過剰評価してたり、色々兆候はあったが。
あの時代の日米英、全部外交と分析が下手すぎて、無意味にコンフリクトして大戦争、
挙句に戦争の止め時を政治的に逸するという架空戦記ものでやったら
「国家指導部がこんなアホなわけあるか」と言われそうな惨状でなぁ
890名無し三等兵
2018/10/15(月) 05:38:33.24ID:ruoq59RP 日本については「省益が全てに優先」「官僚の無謬性」でほぼ説明できる
891名無し三等兵
2018/10/15(月) 07:35:38.04ID:/OvZcnLH G36の後継問題が難航してて、一旦白紙になりそうらしい
アメリカに新弾薬採用の動きがあるからっぽい
ドイツ軍は7.64mm〜5.56mmまで一本でやりたい模様
アメリカに新弾薬採用の動きがあるからっぽい
ドイツ軍は7.64mm〜5.56mmまで一本でやりたい模様
894名無し三等兵
2018/10/15(月) 08:07:56.91ID:ie5ewabd 6.5mm使ってた日本軍は時代を先取りしてたんだな
895名無し三等兵
2018/10/15(月) 08:13:09.04ID:/OvZcnLH SCAR-Hだけ買って5.56はボルト換装で対応が正解な気がしてきた
自衛隊の新小銃もそっちの路線なのかね
自衛隊の新小銃もそっちの路線なのかね
896名無し三等兵
2018/10/15(月) 09:45:00.39ID:SVbWwRg9 どうせ7.62mm弾頭近代化とかでお茶濁すんだろ?
897名無し三等兵
2018/10/15(月) 10:49:29.52ID:HQ0XIB+I そこで5.56mmに劣で始まってンで終わる金属を使うんですよ
898名無し三等兵
2018/10/15(月) 10:55:48.79ID:d9GwA2nK DU弾って焼夷効果あるけどアーマーのプレート抜いたら弾片が体内で発火するのかな
900名無し三等兵
2018/10/15(月) 11:54:59.45ID:raAtbtNO 戦後処理がメンドイから無理
901名無し三等兵
2018/10/15(月) 12:21:14.46ID:rLI8ryou 火薬は進化しないのか?
903名無し三等兵
2018/10/15(月) 12:58:01.23ID:TawuG0O7 日本に限らず仮に今の段階で小銃を更新するなら
6mmクラスの中間弾を米軍が採用したり、世界標準が7.62に先祖返りしたりする可能性に備えて
将来的に最大で7.62まで拡張できる設計の余裕と、モジュラー性が必須かもしれないな
今の陸自に需要があるか怪しい7.62版が試験用小火器のポンチ絵に存在したり
アッパーが(そしてなぜかロアも)5.56版と全く変わらない見た目だったのはその辺を意識してんのかな
あれは概略図に近かったけど
6mmクラスの中間弾を米軍が採用したり、世界標準が7.62に先祖返りしたりする可能性に備えて
将来的に最大で7.62まで拡張できる設計の余裕と、モジュラー性が必須かもしれないな
今の陸自に需要があるか怪しい7.62版が試験用小火器のポンチ絵に存在したり
アッパーが(そしてなぜかロアも)5.56版と全く変わらない見た目だったのはその辺を意識してんのかな
あれは概略図に近かったけど
904名無し三等兵
2018/10/15(月) 14:02:43.43ID:DWM3ZW/E 実際HK433とかもレシーバーの設計に余裕持たせてるみたいだけれど、アメさんが暴走してCTAなんぞ採用して同盟国にごり押ししてきたら全部やり直しだなw まぁそんな事にはならないでしょうけど
905名無し三等兵
2018/10/15(月) 15:00:21.11ID:L/X7230H907名無し三等兵
2018/10/15(月) 16:19:36.06ID:BRCARpKG 演説したいだけなら公園のベンチで好きなだけどうぞとあれほど
908名無し三等兵
2018/10/15(月) 16:21:50.45ID:RhfPNd29 >>899
理由は違えど次期小銃採用を先送りにしたG11って前例もありますしねえ
ここでまさかのG11復活ならば面白いんですが、H&KはNGSWには不参加なんですよね
https://www.janes.com/article/83747/ausa-2018-sig-sauer-unveils-338-norma-magnum-chambered-mmg
SIGのポリマー&スチールケースの338NMだそうです
しかしAUSA18で発表されたSIGのMGと並んでいたのは真鍮製だったのでなぜ別に発表するのか謎ですね
http://soldiersystems.net/2018/10/08/ausa-18-sig-sauer-unveils-belt-fed-machine-gun-carbine-and-hybrid-ammunition-next-generation-squad-weapon-candidates/
MCRのアモはポリマー使っていないようですし
http://www.defensereview.com/pcp-ammo-polymer-cased-6-5-socom-lightweight-machine-gun-ammo-cracks-the-cold-code-30-lighter-than-conventional-ammo-and-ready-to-rock-videos/
今年発表されたPPC社の新型アモにSIGのがそっくりなんでPPC社提供なんですかね
http://soldiersystems.net/2018/07/14/army-announces-ngsar/
この記事見るとNGSARでは殆どの参加企業が政府提供の6.8mmアモを使うとの事なので
AAI以外はPPC社のアモをつかうのかも
しかし、そうなるとPPC社の関連会社のPPCタクティカル社はアモではなく
独自の銃で参加するはずなのでマサダみたいに独自開発するのか他と手を組むのか?H&Kとか?
理由は違えど次期小銃採用を先送りにしたG11って前例もありますしねえ
ここでまさかのG11復活ならば面白いんですが、H&KはNGSWには不参加なんですよね
https://www.janes.com/article/83747/ausa-2018-sig-sauer-unveils-338-norma-magnum-chambered-mmg
SIGのポリマー&スチールケースの338NMだそうです
しかしAUSA18で発表されたSIGのMGと並んでいたのは真鍮製だったのでなぜ別に発表するのか謎ですね
http://soldiersystems.net/2018/10/08/ausa-18-sig-sauer-unveils-belt-fed-machine-gun-carbine-and-hybrid-ammunition-next-generation-squad-weapon-candidates/
MCRのアモはポリマー使っていないようですし
http://www.defensereview.com/pcp-ammo-polymer-cased-6-5-socom-lightweight-machine-gun-ammo-cracks-the-cold-code-30-lighter-than-conventional-ammo-and-ready-to-rock-videos/
今年発表されたPPC社の新型アモにSIGのがそっくりなんでPPC社提供なんですかね
http://soldiersystems.net/2018/07/14/army-announces-ngsar/
この記事見るとNGSARでは殆どの参加企業が政府提供の6.8mmアモを使うとの事なので
AAI以外はPPC社のアモをつかうのかも
しかし、そうなるとPPC社の関連会社のPPCタクティカル社はアモではなく
独自の銃で参加するはずなのでマサダみたいに独自開発するのか他と手を組むのか?H&Kとか?
909鬼畜ライフル幼女狂い
2018/10/15(月) 17:11:43.34ID:h4bbJ2Xh やはり日本独自の規格弾で新小銃を設計すべき
910名無し三等兵
2018/10/15(月) 17:45:30.96ID:RhfPNd29 このPCP新型アモってポリマーケース自体の問題点はクリアしてるのんでしょうかね
一つ前の世代ではそれまで克服出来なかったヘッドとボディ部分の断裂が解消されたとの謳い文句でしたが
https://www.thefirearmblog.com/blog/2014/03/25/pcp-polymer-cased-ammo-warning/
このテストでは見事に断裂していたので疑わしいんですよね
このテスト、G3はチャンバーのスロートが原因かと思いきや
スロートの無いFALでも断裂をおこしていて恐ろしい
それとポリマーケースは精度低下の問題もあって
従来はネック部分は金属にせざるを得なかったのですが
新型はネックやショルダー部分までポリマーになってるようで
どこまで精度が維持できているのか興味深いですね
口径アップで貫通力や射程を伸ばしても当たらなければ意味がない訳ですし
ましてや米軍は精度重視に舵を切ったので尚更ですか
一つ前の世代ではそれまで克服出来なかったヘッドとボディ部分の断裂が解消されたとの謳い文句でしたが
https://www.thefirearmblog.com/blog/2014/03/25/pcp-polymer-cased-ammo-warning/
このテストでは見事に断裂していたので疑わしいんですよね
このテスト、G3はチャンバーのスロートが原因かと思いきや
スロートの無いFALでも断裂をおこしていて恐ろしい
それとポリマーケースは精度低下の問題もあって
従来はネック部分は金属にせざるを得なかったのですが
新型はネックやショルダー部分までポリマーになってるようで
どこまで精度が維持できているのか興味深いですね
口径アップで貫通力や射程を伸ばしても当たらなければ意味がない訳ですし
ましてや米軍は精度重視に舵を切ったので尚更ですか
911名無し三等兵
2018/10/15(月) 18:53:42.32ID:q+3h25yr 日本の場合、空自に64式の弾が残ってるから
新小銃がその更新も兼ねてるんでしょ
大口径用と2本あるのか一本で全部やるのかよくわからんけど
新小銃がその更新も兼ねてるんでしょ
大口径用と2本あるのか一本で全部やるのかよくわからんけど
912名無し三等兵
2018/10/15(月) 19:35:03.63ID:oz4ry2ND913名無し三等兵
2018/10/15(月) 19:36:02.18ID:ZvzXqp2F 塩でも突っ込んどけ
914名無し三等兵
2018/10/15(月) 19:39:00.06ID:k7DPdom7 昔ソルトブレッドとかあったな
一体何がしたいのかサッパリ分からなかったが
一体何がしたいのかサッパリ分からなかったが
915名無し三等兵
2018/10/15(月) 19:48:22.91ID:ZXjFu9ka https://www.fnherstal.com/en/products/portable-firearms
https://fnamerica.com/military/
F2000ってどうなったんだ?FN公式サイトから存在が消えてる…
https://fnamerica.com/military/
F2000ってどうなったんだ?FN公式サイトから存在が消えてる…
916名無し三等兵
2018/10/15(月) 20:17:04.76ID:y2g96jSh917名無し三等兵
2018/10/15(月) 20:37:21.83ID:RhfPNd29918名無し三等兵
2018/10/15(月) 21:01:17.75ID:NiZviGao 空自は新小銃を7.62mmで運用するんか
919名無し三等兵
2018/10/15(月) 21:08:45.11ID:xJQlcNnG そうだよ。
920名無し三等兵
2018/10/15(月) 21:30:33.24ID:loauSVOC 7.62も5.56も行けるSCARちゃん買いましょう
921名無し三等兵
2018/10/15(月) 22:42:17.60ID:GGn0GnbO それが普通の判断なんだ。
だけどその普通が出来ないのが自衛隊なんだよ。
おそらく新小銃には隊員を苦しめるためのギミックがタンマリと盛り込まれているんだろうね。
だけどその普通が出来ないのが自衛隊なんだよ。
おそらく新小銃には隊員を苦しめるためのギミックがタンマリと盛り込まれているんだろうね。
922名無し三等兵
2018/10/15(月) 22:57:36.66ID:/OvZcnLH 今回の開発は本気っぽい
(漏れ聞こえてる噂が本当なら、仕様から白紙にする勢いで直してるっぽいし)
(漏れ聞こえてる噂が本当なら、仕様から白紙にする勢いで直してるっぽいし)
923名無し三等兵
2018/10/15(月) 23:36:15.40ID:k+2BAYCV https://news.militaryblog.jp/web/BAAINBw-decides-all-candidates/are-defeated-for-G36-successor.html
ったくジャガイモたちはナニを考えてるんでしょうなw
ったくジャガイモたちはナニを考えてるんでしょうなw
924名無し三等兵
2018/10/15(月) 23:46:20.90ID:rUXnbmeS じゃがいもならではのかんぺきしゅぎっていうやつでは(ぼうよみ)
925名無し三等兵
2018/10/16(火) 00:21:54.31ID:6s/0ypj6926名無し三等兵
2018/10/16(火) 00:23:13.44ID:wtikXvrT でも結局はHK433の為の出来レースでしょ、ドイツ新小銃
927名無し三等兵
2018/10/16(火) 00:49:07.19ID:GM+Bkxhn >>923
なんかここによると5.56x45mmと7.62x51mm両方を軍は要求したのに5.56x45mmしか提出されなかったのでNGみたいに書いてある。でも記事にも書いてあるけどなぜそんなことにw なんかの連絡漏れ?
https://www.thefirearmblog.com/blog/2018/10/15/bundeswehr-rifle-trials-stall/
なんかここによると5.56x45mmと7.62x51mm両方を軍は要求したのに5.56x45mmしか提出されなかったのでNGみたいに書いてある。でも記事にも書いてあるけどなぜそんなことにw なんかの連絡漏れ?
https://www.thefirearmblog.com/blog/2018/10/15/bundeswehr-rifle-trials-stall/
928名無し三等兵
2018/10/16(火) 01:38:56.08ID:qkn/mIHu 今一番ホットなHK416はなんで候補に入らなかったの?
MK556なんて416と大差ない気がするけど
MK556なんて416と大差ない気がするけど
929名無し三等兵
2018/10/16(火) 02:08:04.16ID:2ewV2+Ig 416も提案されてたが初期に脱落したらしい
930名無し三等兵
2018/10/16(火) 04:16:11.18ID:S4IYHjG1 ホット? 何がホット?
931名無し三等兵
2018/10/16(火) 04:28:54.43ID:qkn/mIHu932名無し三等兵
2018/10/16(火) 04:39:18.99ID:XctaSuuj ココ最近だと仏主力小銃に416F、独MIL系SFにG95ライフルとして416A7が選ばれてるしホットだわな。それにホットドッグはドイツ系移民が米国に持ち込んだ物だ腹が減った
933名無し三等兵
2018/10/16(火) 05:06:45.60ID:aZ/C5YAB そういえばドイツ系大統領多いな。軍人なんかドイツ系ばかりだアメリカ
934名無し三等兵
2018/10/16(火) 07:20:00.73ID:KjEUtlM9935名無し三等兵
2018/10/16(火) 07:55:15.03ID:ayKC+n/V HK416の米国特殊部隊での調達が来年で終わるという噂があるとツイッターで流れてたな
ようやくXM8採用白紙化での米軍からのH&Kに対する非公式な賠償も終わるのかw(個人の妄想です
ようやくXM8採用白紙化での米軍からのH&Kに対する非公式な賠償も終わるのかw(個人の妄想です
936名無し三等兵
2018/10/16(火) 08:26:14.37ID:t2Or3GIo そりゃあ現場は扱いやすく、コンバットプルーフされてるSCARを推すだろうね。
日本の小銃選定も無茶苦茶無理矢理な感じが有り有りだな。
日本の小銃選定も無茶苦茶無理矢理な感じが有り有りだな。
937名無し三等兵
2018/10/16(火) 09:01:06.50ID:+RXizFZn 米軍のテストだとSCARよりXM8の方が成績いいのよな
SCARとHK416は似たり寄ったりだけど、前者の方が頑丈?
G36の後継に、発展型のXM8の金属化を要求するドイツは正しい気がする
SCARとHK416は似たり寄ったりだけど、前者の方が頑丈?
G36の後継に、発展型のXM8の金属化を要求するドイツは正しい気がする
938名無し三等兵
2018/10/16(火) 09:42:33.18ID:aZ/C5YAB マグプルってどこも採用しない
939名無し三等兵
2018/10/16(火) 10:08:46.30ID:4XuBR6yL G36の金属製アッパーの追加調達で終わるのか、ドイツは
940名無し三等兵
2018/10/16(火) 12:00:55.17ID:/8nIijib >>937
成績って言ってもトラブル発生回数だけの評価だろ。
IARの時の評価だが、トラブル発生回数はFN案の方が少ないが銃身寿命はHK案の方が長い。
ttps://loadoutroom.com/thearmsguide/usmc-iar-reliability-testing-results/
成績って言ってもトラブル発生回数だけの評価だろ。
IARの時の評価だが、トラブル発生回数はFN案の方が少ないが銃身寿命はHK案の方が長い。
ttps://loadoutroom.com/thearmsguide/usmc-iar-reliability-testing-results/
941名無し三等兵
2018/10/16(火) 12:35:37.84ID:qPssO4XP ドイツの要求仕様ってコレか。色々盛り込んであるけど、弾は5.56か7.62どちらかと読めるね
http://www.sadefensejournal.com/wp/?p=4269
前々から疑問なんだけど、単一の銃が口径やバレル長さを変えられる って必要なのかな
組み替えて5.56カービンにも7.62マークスマンにもできるんですよ‥より、AK100系みたいな
ファミリー形式・基本形状や操作感が同じで色々な種類がありますよ で良いと思うんだけどなぁ
http://www.sadefensejournal.com/wp/?p=4269
前々から疑問なんだけど、単一の銃が口径やバレル長さを変えられる って必要なのかな
組み替えて5.56カービンにも7.62マークスマンにもできるんですよ‥より、AK100系みたいな
ファミリー形式・基本形状や操作感が同じで色々な種類がありますよ で良いと思うんだけどなぁ
943名無し三等兵
2018/10/16(火) 12:39:05.67ID:+RXizFZn >>941
安定してる時期はそれで良いんだろうけど
今はアメリカが新銃弾採用するする詐欺を繰り返してるから
同盟国は同じ銃で口径変えられるようにするしかない
海外派遣されて現地で調達できる弾を使うみたいな話もあるけど、こっちは眉唾だよなあ
安定してる時期はそれで良いんだろうけど
今はアメリカが新銃弾採用するする詐欺を繰り返してるから
同盟国は同じ銃で口径変えられるようにするしかない
海外派遣されて現地で調達できる弾を使うみたいな話もあるけど、こっちは眉唾だよなあ
944名無し三等兵
2018/10/16(火) 12:43:29.55ID:zEzlHQsj 西側が戦う相手って言ったら7.62x39か5.8x42だからこの辺使えれば最高だろうな
945名無し三等兵
2018/10/16(火) 18:01:00.63ID:2fqINTJA XM8ってG36と基本は一緒だよな
高温だと命中精度落ちます?問題は検討当時は発覚しなかったのかな?
高温だと命中精度落ちます?問題は検討当時は発覚しなかったのかな?
946名無し三等兵
2018/10/16(火) 18:15:04.16ID:jm5wJUon AKシリーズってAKM以降のモデルチェンジで信頼性って変わらないの?
74とか12とかまでなると設計がタイトになってやわになってたりしないのかな。
74とか12とかまでなると設計がタイトになってやわになってたりしないのかな。
947名無し三等兵
2018/10/16(火) 18:27:10.22ID:aZ/C5YAB 来年には新型小銃披露されるかな
949名無し三等兵
2018/10/16(火) 18:45:14.05ID:KH8BWXI+ AK12は年によって全然デザイン違うからそこでまず収集がつかなくなる
大まかな事で言えば7.62x39の方が重くてジャムりにくいんで少し耐久性は低下した傾向にあるんじゃないか
大まかな事で言えば7.62x39の方が重くてジャムりにくいんで少し耐久性は低下した傾向にあるんじゃないか
950名無し三等兵
2018/10/16(火) 18:49:32.56ID:dnCEy2gB952名無し三等兵
2018/10/16(火) 20:09:06.93ID:4E709c+m ロシア製AKはセミオートの民生品でも米国流通量は少ないし
ましてや軍用ルックは貴重品で拷問テストとかまず無い
なので100シリーズの信頼性とかは不明
AK12はガスレギュレーター付いてるし精度向上が図られてるので
デフォのガス量は絞ってるでしょうね
しかしながら信頼性の根幹はアモの品質が第一だから
銃だけでは語れないってのもある
ましてや軍用ルックは貴重品で拷問テストとかまず無い
なので100シリーズの信頼性とかは不明
AK12はガスレギュレーター付いてるし精度向上が図られてるので
デフォのガス量は絞ってるでしょうね
しかしながら信頼性の根幹はアモの品質が第一だから
銃だけでは語れないってのもある
953名無し三等兵
2018/10/16(火) 22:24:41.54ID:n2H6cqkp ドイツの新型小銃の候補全てが落選した
みたいだけど、これで最終的にG36が現時
点の選択肢の中で一番マシだったという
逆転劇があったら面白い。
ドイツ軍のアサルトライフルに対する
仕様要求が異常に高かったのがG36欠陥
問題の原因とかだったりして。
みたいだけど、これで最終的にG36が現時
点の選択肢の中で一番マシだったという
逆転劇があったら面白い。
ドイツ軍のアサルトライフルに対する
仕様要求が異常に高かったのがG36欠陥
問題の原因とかだったりして。
954名無し三等兵
2018/10/16(火) 22:44:00.00ID:KjEUtlM9 G36を改修したXM8、XM8を金属化したHK433で
中身が大差ないのねん
口径の問題も出てきたし、アメリカの次世代銃が決まらないと
銃の更新ができないのでは
中身が大差ないのねん
口径の問題も出てきたし、アメリカの次世代銃が決まらないと
銃の更新ができないのでは
955名無し三等兵
2018/10/16(火) 22:47:15.49ID:A2CKtto0 >>953
残念ながらG36は連続射撃や環境により高温にさらされると
徐々にではあるがバレルの付け根部分のポリマーの劣化によりガタが出るのは事実なので
要求性能が高い低いってのとは違うと思う
あくまで個々の使用状況によって不具合が出る出ないが決まる訳で
それも短期間での運用だと通常は現れない類の欠陥だったのではないかな
残念ながらG36は連続射撃や環境により高温にさらされると
徐々にではあるがバレルの付け根部分のポリマーの劣化によりガタが出るのは事実なので
要求性能が高い低いってのとは違うと思う
あくまで個々の使用状況によって不具合が出る出ないが決まる訳で
それも短期間での運用だと通常は現れない類の欠陥だったのではないかな
956名無し三等兵
2018/10/16(火) 22:51:40.67ID:HjbeiCCw 熱くなるバレル周りまで樹脂だけにしちゃいかんよな
957名無し三等兵
2018/10/16(火) 22:52:01.52ID:qkn/mIHu G36の欠陥は国とHKが結託した捏造だろう
精度低下があったとしても実際は問題にならないぐらい小さなもので
更新の大義名分に利用されただけだと思う
世界中で使われてるのに誰も気づかないはずがないし
唯一クレームを出したのがお膝元の連邦軍ってのもおかしい
精度低下があったとしても実際は問題にならないぐらい小さなもので
更新の大義名分に利用されただけだと思う
世界中で使われてるのに誰も気づかないはずがないし
唯一クレームを出したのがお膝元の連邦軍ってのもおかしい
958名無し三等兵
2018/10/16(火) 23:01:45.93ID:KjEUtlM9 結局、裁判は行政が負けてHKが勝ったんでしょ
あんま大した劣化は起きないんじゃないか
というか裁判で問題なかったことになったから
急いでHK433にする理由がなくなったっていう
あんま大した劣化は起きないんじゃないか
というか裁判で問題なかったことになったから
急いでHK433にする理由がなくなったっていう
959名無し三等兵
2018/10/16(火) 23:08:07.41ID:bHt8lmdh960名無し三等兵
2018/10/16(火) 23:11:36.39ID:+jFI/3fP L85はいつまでたっても槍でしたがねw
961名無し三等兵
2018/10/16(火) 23:13:17.23ID:A2CKtto0 G36は性能低下した個体は気温30度で10MOAまで低下するので問題になった
20MOAなんて報告もあるようなのでとてもじゃないが狙って当てられる性能ではない
20MOAなんて報告もあるようなのでとてもじゃないが狙って当てられる性能ではない
962名無し三等兵
2018/10/16(火) 23:19:32.52ID:A2CKtto0963名無し三等兵
2018/10/16(火) 23:21:10.95ID:n2H6cqkp964名無し三等兵
2018/10/16(火) 23:33:20.64ID:n2H6cqkp >>962
多少重くなるけどトップレシーバーを
金属化するなりして補強をすれば解決
出来るんじゃないの。
G36はバトルプルーフもされ、アップ
デートも重ねてる銃だし、このまま
現役引退は勿体無いな。
多少重くなるけどトップレシーバーを
金属化するなりして補強をすれば解決
出来るんじゃないの。
G36はバトルプルーフもされ、アップ
デートも重ねてる銃だし、このまま
現役引退は勿体無いな。
965名無し三等兵
2018/10/16(火) 23:40:57.39ID:SGafw66Y G36はデザインが良くない。
連結マガジンもクソ。
連結マガジンもクソ。
966名無し三等兵
2018/10/16(火) 23:43:10.86ID:Mm3O1rgK 素材変えたらデザインも変えなきゃまずいんじゃないの。
確かCz805がポリマー前提でデザインしたのをメタルにしたんで必要以上に重くなって、結局BREN2でデザインし直したし。
確かCz805がポリマー前提でデザインしたのをメタルにしたんで必要以上に重くなって、結局BREN2でデザインし直したし。
967名無し三等兵
2018/10/17(水) 00:06:42.18ID:1CbgqJDi >>965
まぁデザインの良し悪しは好みと
慣れの問題だな。
少なくともドイツ軍は長年使用して
慣れ親しんでるあのデザインを踏襲
するほうがいいでしょ。
あと連結マガジンはドイツ軍内で
も不評みたいで最近は連結機能のな
い細身のポリマーマグをよく使っ
てる。
まぁデザインの良し悪しは好みと
慣れの問題だな。
少なくともドイツ軍は長年使用して
慣れ親しんでるあのデザインを踏襲
するほうがいいでしょ。
あと連結マガジンはドイツ軍内で
も不評みたいで最近は連結機能のな
い細身のポリマーマグをよく使っ
てる。
968名無し三等兵
2018/10/17(水) 00:14:31.92ID:GcQRfa4P 固定式光学機器も壊れた時に外せないとかで
まあ色々問題は出ている
そこでg36→XM8→HK433の進化のはずだったんだが
やっぱ弾の問題なんじゃないの
大口径弾対応してねえとかそういう話っぽいし
まあ色々問題は出ている
そこでg36→XM8→HK433の進化のはずだったんだが
やっぱ弾の問題なんじゃないの
大口径弾対応してねえとかそういう話っぽいし
969名無し三等兵
2018/10/17(水) 00:24:26.01ID:1CbgqJDi >>968
あの固定式光学機器も不評なんで
最近はフラットーレールの上に後付け
で光学照準器つけてることが多い。
ドイツ軍はこのまましばらくG36を改良
しなが使い続ける気がするけどね。
一時期米軍がXM8やSCARを新型小銃に
しようとしたけど結局M4を小改良しな
がら使い続けてるみたいに。
あの固定式光学機器も不評なんで
最近はフラットーレールの上に後付け
で光学照準器つけてることが多い。
ドイツ軍はこのまましばらくG36を改良
しなが使い続ける気がするけどね。
一時期米軍がXM8やSCARを新型小銃に
しようとしたけど結局M4を小改良しな
がら使い続けてるみたいに。
971名無し三等兵
2018/10/17(水) 12:16:49.82ID:3olTtUfG972名無し三等兵
2018/10/17(水) 13:40:58.02ID:U78fLKYe G36は警察向けに少ないけど需要はあるだろうね。そこまで気候の変化を気にする必要も無いはずだし。
確か金属製の小銃だと威圧感があるけどプラ製ならまだマシ、みたいな話があったな。
確か金属製の小銃だと威圧感があるけどプラ製ならまだマシ、みたいな話があったな。
973名無し三等兵
2018/10/17(水) 15:33:52.73ID:x/tkrQNd >>972
それはピストルグリップなど構造をもって、いかにも軍用ライフルの銃より、Mini-14やSKSなど伝統的な猟銃に似てる木鉄製自動小銃の威圧感が少ないの話じゃない?
それはピストルグリップなど構造をもって、いかにも軍用ライフルの銃より、Mini-14やSKSなど伝統的な猟銃に似てる木鉄製自動小銃の威圧感が少ないの話じゃない?
974名無し三等兵
2018/10/17(水) 17:06:53.67ID:isA9+GkZ975名無し三等兵
2018/10/17(水) 17:42:43.95ID:SbFczaaZ 警察装備に議会承認要らんやろ。
市議会ならともかく
市議会ならともかく
976名無し三等兵
2018/10/17(水) 19:28:16.03ID:A6fMB+SI >>974
去年だったかフランス警察はG36を新たに購入したよ。
去年だったかフランス警察はG36を新たに購入したよ。
977名無し三等兵
2018/10/17(水) 20:44:44.19ID:byWtmjDZ 欧州の司法機関に大人気なのなG36C
978名無し三等兵
2018/10/17(水) 21:21:06.92ID:U78fLKYe 少ないけどアメリカでも採用してところがあるな。
マイアミ空港の警察官がG36Cを持ってたのをドキュメンタリーで見たこともある。
まあ言われてみれば威圧感を低くする効果は無さそうだな。
マイアミ空港の警察官がG36Cを持ってたのをドキュメンタリーで見たこともある。
まあ言われてみれば威圧感を低くする効果は無さそうだな。
979名無し三等兵
2018/10/17(水) 21:31:59.82ID:K0Jh8erW まさか、次の東京五輪対策で警視庁が採用した自動小銃ってG36系なんかね
例のクレーム問題でバーゲンプライスになってるならまだわからなくもないが、オリンピックができるかどうかの猛暑の東京でG36なんか持ち出したら
3時間で溶けちゃわないかなぁ
例のクレーム問題でバーゲンプライスになってるならまだわからなくもないが、オリンピックができるかどうかの猛暑の東京でG36なんか持ち出したら
3時間で溶けちゃわないかなぁ
980名無し三等兵
2018/10/17(水) 21:41:56.54ID:GcQRfa4P 司法機関に売れるのはプラスチックボディで軽いからかね
981名無し三等兵
2018/10/17(水) 21:50:46.52ID:1CbgqJDi >>979
ありえない話じゃないな。
日本の警察系特殊部隊はドイツの
GSG9の影響を強く受けてる。
それは装備面でも同じで、GSG9は
今でもG36Cを主力火器として使っ
てるからね。
それにMP5と操作系が似てるのも
メリットとしてあるかも。
まぁあの長い89式を採用するより
は良いんじゃないの。
ありえない話じゃないな。
日本の警察系特殊部隊はドイツの
GSG9の影響を強く受けてる。
それは装備面でも同じで、GSG9は
今でもG36Cを主力火器として使っ
てるからね。
それにMP5と操作系が似てるのも
メリットとしてあるかも。
まぁあの長い89式を採用するより
は良いんじゃないの。
982名無し三等兵
2018/10/17(水) 22:42:24.49ID:jonXUqY8 どの機関も頑なにAR15カービンを使おうとしないのはなんか理由でもあるんか?よく知らんのだが
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡 [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★6 [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★7 [♪♪♪★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【トレンド】高市首相「マウント取れる服」投稿にツッコミ続出「他国に対する敬意がない」「外交相手に失礼」 [1ゲットロボ★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 【んな専🏡】もっと守護ってルーナイト(・o・🍬)【ホロライブ▶】
- 🏡😡
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ160
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ159
- 3K新聞「高市首相の発言を撤回しないことが平和をもたらす」 [834922174]
- 【高市価格破壊】京都のホテル宿泊代、暴落😱 [614650719]
