>>700
任天堂ハードで交通系icカードとワオンが使えたんだけど、スイッチにはまだ対応してない謎
普通にクレカ登録に拒否感なくなったから?手数料の関係?

まあ普通に手数料が電子化云々のネックですからな
大手ならともかく、中小零細じゃ機械導入する初期コスト+売上の3〜4%はキツイ

というかドイツも日本並みかそれ以下に電子化進んでないらしいがナンデ?
西ドイツマルク時代からの信用の高さなのか、電子化が信用してないのか

>>834
電子マネーはそこよなあ
まあ現金も偽造されること考えると、金本位制に回帰…するほど現物の金がないっていう

>>835
フリーゲージトレインに熱心だったのは財務省で
ようするに(フル規格の)新幹線をこれ以上作らせたくないって思惑なわけで
とはいえ北陸新幹線って、今の金沢か精々福井あたりまでがメリットあるところで
佐賀もフル規格の長崎新幹線や、札幌までの北海道新幹線を優先してほしいような
新大阪まで通すことで山陽とも接続したいのかなあ?

味噌県知事は「米原ルートで名古屋でリニアに乗り換えるほうが対東京では早い」
と言ってるが…