民○党類ですがGUYサン要求です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/08/31(金) 23:32:58.81ID:coVMy+sua
!extend:on:vvvvv:1000:512
以下 ウホッ!いい男! 禁止(σ゚∀゚)σエークセレント!!

スタンドオフ前スレ
民凹党類ですが石破茂支持です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1535695331/

ですがスレ避難所 その334
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1534488867/
ですがスレゲーム総合スレ40
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1531637684/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/09/01(土) 15:10:25.64ID:fxNMufW3a
へぇーそうなんだ、とな(あ
2018/09/01(土) 15:10:50.12ID:2wdfR6et0
>>538
中国産のドローンは帰還点のデフォルト位置が生産工場になっているから、位置ロストしたドローンが
すごい勢いで西に向かって飛んで行く、なんて笑い話が。
2018/09/01(土) 15:11:07.94ID:4/NPa+mZ0
>>694
デイリーならどんな結果でもちゃんと勝ったような記事にしてくれる。
2018/09/01(土) 15:11:19.43ID:2hrZzNr7d
>>710
それでも大宮支社と比べたらまだまだ(金を出すのは)良いほうなんだよね
2018/09/01(土) 15:11:35.98ID:IvhzOQAlM
>>694
ちょっと待ってほしい
デイリースポーツは日刊なのでは?
2018/09/01(土) 15:12:03.17ID:IGCNPn4V0
>>706
後遺跡が埋まってるとこは環境団体やらが煩いからねぇ・・・
デーノタメ遺跡だかしらんが遺跡が発掘されちゃって遺跡保存するけかぶっ壊すけで大昔から揉めてる
新潟出身元教頭先生市議会議員先生とか鹿児島出身市長さんとか新住民派は残すべきだって言ってるよ・・・
やけに県外から新住民として移り住み過ぎ・・・
(特に青森・福島・鹿児島な・・・県人会はその3県が盛ん過ぎる・・・)
最近はFHI関係か太田市からやって来てる一方若い人が土地が広く安い上尾に引っ越す人多し(ウリの友人ですら知らぬ間に結婚して上尾に引っ越してった)
上尾より北本のが都市ガス整備率が良いのに勿体無い・・・
2018/09/01(土) 15:12:18.80ID:aiLWlop/0
>>720
905hpぐらいまでは下がるらしいね
名古屋が海底に沈むよ・・・
2018/09/01(土) 15:12:34.65ID:4/NPa+mZ0
すごいものを見つけてしまった気がする。
学校の赤本配布でたまたま手にした赤本のたまたま開いた1ページ。
夢があっても叶えられない人がいる中、夢に向かって努力できるってことをありがたく思わないといけない。そしてこの方のような方々のためにも頑張らなくてはいけないと思いました。
ttps://twitter.com/Sk_soccer3/status/1034794542518566913

色覚検査復活させるべきだな…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/09/01(土) 15:12:37.00ID:LbkaCreR0
>>726
中日スポーツなら、どんな試合であってもドラゴンズがトップ。
2018/09/01(土) 15:13:03.75ID:AOo6Sxwr0
>>718
それにしては他国と比べて少ないよね。日本人の能力はいつから他国の何倍にもなったのか?

>>722
大蔵省からは人数を集めてからどうぞだったそうな。今でも自衛隊関係の査定は楽勝(削っても大きな問題になら無い)なので財務省内での評価が低い(出世できない)。
2018/09/01(土) 15:17:13.21ID:2wdfR6et0
>>682
わかった、ドイツ人て馬鹿だろ?

本邦は街中を電線だらけにすることで、少なくとも景観では高圧電線塔へのクレームを出さないようにしているのだな。
2018/09/01(土) 15:18:35.03ID:2hrZzNr7d
>>733
陸の小隊は重装備だから
2018/09/01(土) 15:19:08.32ID:IGCNPn4V0
>>712
関東に来ないでね()・・・

>>727
どっちもどっちもか・・・
JRに文句言いに行くのに高崎まで行くのは面倒くせーです(極端に例えると七割方籠原折り返しですし)
大宮まで行く方が本数がありますわ・・・
改札内弄って良いからショッピングモール化早う
特に熊谷
熊谷駅の改札等やる気無いなら秩父鉄道に全部丸投げで良いんじゃねお隣に秩父鉄道改札あるし寄居で実績あるし
2018/09/01(土) 15:20:00.47ID:hYfXt/QK0
>>733
員数あたりの能力というならフセイン相手の戦争を見ての通り少数が大軍を
粉砕するのが当たり前の時代なんで員数はあまり問題にならない。
それよりも先進的な装備とそれを統括運用する戦闘システムの方が問題になる。
占領統治だと少人数で大軍を撃破するまでに効率化された近代戦闘システムが通用せず員数頼りなんで大問題だが。
2018/09/01(土) 15:20:43.51ID:hAQQbI8W0
>682
ニコラ・テスラ「こんなこともあろうかと地球システムを用意しておきました」
2018/09/01(土) 15:22:13.37ID:CrdlTqBj0
>>737
しかし、大規模な占領政策には数が必須なのです。
2018/09/01(土) 15:22:25.77ID:8TnCSXay0
>>682
典型的なNIMBYやな。石北会計によく見られる症状。
2018/09/01(土) 15:22:42.67ID:4/NPa+mZ0
>>682
そこら辺は本邦自然保護団体はすごいな。
太陽電池のためならいくら山林を切り取ってもまったく気にしない。
2018/09/01(土) 15:22:48.00ID:CrdlTqBj0
>>739
ちゃんと最後まで読んでなかった。ちょっと吊ってくるニダ。
2018/09/01(土) 15:23:08.35ID:BDg9W4n+0
>>722
いざというときは徴兵で数を増やすつもりだったんだろな元々は
まあ核戦争でも起きればそうなるのかもしれんが
>>723
まあ今年の配分がそのまま進むとも思えんのでもう少しは陸に回るんでないかな、比率的には海空陸の順番になるだろうけど
2018/09/01(土) 15:24:00.27ID:2hrZzNr7d
>>736
>JRに文句言いに行くのに高崎まで行くのは面倒くせーです

そりゃあJRは新幹線でが基本にみたいなになってるし
JRや関連会社の連中もサイタマよりグンマ-のほうが生活しやすいと移住してるし・・・
2018/09/01(土) 15:24:15.86ID:2wdfR6et0
>>683
ソユーズ1号だったかな。
打ち上げる前からこりゃあかんとみなお手上げだったのに政治的理由で無理に有人で打ち上げて、
まだ軌道上にいるうちに二階級特進を告げられたってことが。
2018/09/01(土) 15:25:23.48ID:IGCNPn4V0
>>734
高圧電線通すから(高圧電線でノイズが走るらしく)ただでアナログ共聴サービスやってやんよらしいので
アンテナ取り外して貰ったが地デジ完全移行直前に
最終的にJCOMになりやがって金払えになり嫌になってアンテナ建てました・・・

マンドクセー
2018/09/01(土) 15:26:43.28ID:aiLWlop/0
https://pbs.twimg.com/media/Dl-56kFV4AE6X7Q?format=jpg&;name=small
https://pbs.twimg.com/media/Dl-56kFVAAAS0Gv?format=jpg&;name=medium

しかしここまで進行コースが酷似してる台風も面白いな
2018/09/01(土) 15:27:47.21ID:2wdfR6et0
>>741
ありゃ意識高いんじゃなくて日本ディスカウント計画に沿って動いているだけだから。
2018/09/01(土) 15:28:06.76ID:7FcrwNwid
>>747
伊勢湾台風かよー
2018/09/01(土) 15:28:53.51ID:2wdfR6et0
>>687
まあ一度話のネタに試合が終わった後の阪神電車に乗ってみるよろし。
呆れて開いた口が閉じんから。
2018/09/01(土) 15:29:36.89ID:4/NPa+mZ0
>>748
まぁねw
スポンサーには文句言わない・言えないもんねw
2018/09/01(土) 15:30:54.20ID:vEUsVRtt0
レーダーピケット艦というか艦隊外縁の船から順番に剥がせば済むことだよね<対中国艦隊
水平線の外側を回りこんで、多方向同時突入とかしなくてもよい
2018/09/01(土) 15:31:33.43ID:2hrZzNr7d
【動画解説】台風21号 早めの対策が必須 速度を上げて接近するおそれ

>現在、台風21号は、日本の南海上で、「猛烈な勢力」にまで発達しています。
>これは台風の強さを表すランクの中で最強のもので、4日(火)〜5日(水)にかけて、
>日本列島を縦断する進路を取る見込みです。

>この後、少し勢力は衰えますが、災害をもたらすおそれは十分にあります。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180901-00010001-wmapv-soci


コロッケ買っておかないと・・・

買うお金がないけど(´;ω;`)ウッ…
754101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (オッペケ Srf1-iFDw)
垢版 |
2018/09/01(土) 15:32:05.61ID:pZB/tjUXr
>>743
実際うちの親父(67)が二十代の頃にアマチュア無線の免許取ったときに、同期の人間からそんなもんとったら、いざってときに徴兵されるぞって言われた話聞きますね。
2018/09/01(土) 15:32:14.42ID:HVslBv+Ga
>>753
フィギャー売ればどうとでもなろう…
2018/09/01(土) 15:32:38.69ID:IGCNPn4V0
>>744
群馬は車無いと暮らし辛く不便・・・
高崎支社の駐車場ですら異様に広い・・・
おめーら鉄道会社なのに自分の首締めてどうすんのよ・・・
沿線の駅の徒歩圏内に住めよ・・・
高崎線(在来線で収益が良いらしい)がそんなに儲からないなら三セクにしてもらうか熊谷が本社の秩父鉄道に売っぱらえと・・・
でも高崎線売っぱらったら群馬ローカルはほぼ廃止だなぁ
2018/09/01(土) 15:33:15.01ID:2hrZzNr7d
>>747
伊勢湾台風2号・・・

技の1号、力の2号だから前回の伊勢湾より怖いかも
2018/09/01(土) 15:33:52.15ID:7FcrwNwid
>>756
儲からない路線(新幹線以外の郊外から地方の路線)はサクッと潰したいってのが本音なんですよ。
2018/09/01(土) 15:35:17.98ID:7PTj80ss0
地方住民は生まれた土地から一歩も出ずに一生を過ごせば良いので、都市とつながる鉄道など地方にはいらないのです
2018/09/01(土) 15:37:54.55ID:2hrZzNr7d
>>756
>おめーら鉄道会社なのに自分の首締めてどうすんのよ・・・

まったく、その通りでJR関連の団体が載ってた車両は地獄・・・
時間内に清掃が終わらない絶対終わらないのでヘルプが入るぐらいに地獄らしい
2018/09/01(土) 15:38:23.39ID:enqpSgqCM
用事は終わりました。
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで良い気分です。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2018/09/01(土) 15:38:36.41ID:7FcrwNwid
>>757
ニャゴヤ皆殺す慈悲は無い的な……
台風21号はムーチョの怨念が顕現したのか!!!
2018/09/01(土) 15:40:04.39ID:4/NPa+mZ0
>>753
自分で作ればいいじゃない!1111

ってコロッケって作るの結構面倒くさいよな。
2018/09/01(土) 15:40:15.06ID:aiLWlop/0
まー今回は潮位がそんなに高くないらしいんで常滑線が千と千尋状態にはならないだろう・・・
2018/09/01(土) 15:40:24.63ID:mImVekvU0
高圧電線や風力発電の羽は渡り鳥の通過コースを塞いでたりして
たまに激突して死んじゃうとか聞いたのでそっちで攻めるべきだと思いまふ(何を

近くの自然観察センターみたいなのに白鳥のはく製があって
「一家そろって高圧電線に激突して死んじゃったのをはく製にしますた」
という説明文がとてもかわいそうだと思いますた(粉蜜柑
2018/09/01(土) 15:40:37.72ID:2hrZzNr7d
>>758
本音も何もマジだから

JR東海だって貨物は新幹線にしちゃおうかってぐらいにマジだから
2018/09/01(土) 15:43:05.22ID:IGCNPn4V0
>>758
潰したら上尾道路もフル稼働ですら血栓状態になるのはわかってるから嫌らしいとこよね・・・
今ですらドロドロ血液循環状態なのに・・・

足元見てか上野発着の特急再編(事実上上野口有料特快)本当に寝てても笑ってでも無能でも儲かる路線だわ・・・
JRの理屈だともう山手線は混雑が減ったから各駅停車大減便で有料着席電車走らせても良いんじゃね・・・
上野ー品川、池袋ー大崎と混雑減っただろうし
2018/09/01(土) 15:43:10.71ID:4/NPa+mZ0
重巡洋艦「ポーラ」の朝食メニュー。
マカロニのパイ、シタビラメのフィレ・モッツァレッラ添え、鶏むね肉のピエモンテ風、
ボルシチ(ズッパ・アッラ・ルッサ)、ドルチェ。 えっ、めちゃくちゃ豪華じゃないですか!
これ朝食!?朝食をあまり食べないイタリア人の朝食とは思えない...
ttps://twitter.com/Lucian_Italiano/status/1035534514146037760
ttps://pbs.twimg.com/media/Dl706jEUUAAgRY-.jpg

ななしヘッズのハイパーメニューは決まったな。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/09/01(土) 15:43:14.52ID:2hrZzNr7d
>>763
それほど面倒な作業じゃないんだけど揚げ物やって飛散する油の方が困って・・・
炒め物でも酷いからなぁ・・・

>>762
うふふ今年の台風たちは、うふふ
2018/09/01(土) 15:43:16.52ID:hYfXt/QK0
>>743
装備費面では今年はアショアが陸自予算をごっそり食い散らかしてる面もあるから
むしろH32予算額はむしろごっそり減るまである。
陸自が増えるとしたら新型水陸両用車や新装輪に高速滑空弾が来る頃だろう。
2018/09/01(土) 15:44:10.45ID:IGCNPn4V0
>>761
蜂蜜エナジードリンクで甘ゾナーが元気元気狂乱狂乱
2018/09/01(土) 15:45:17.55ID:IGCNPn4V0
>>760
もう論外ですな・・・
2018/09/01(土) 15:45:22.90ID:nkjfn58c0
そういえばですがは死にたがってる人も多いね。殺したがってる人も多いけど。
昨日はミカン氏がデスノートを欲しがってた。
2018/09/01(土) 15:45:28.79ID:fk/1eWka0
>>766
貨物すんかんせん走らせないと世界銀行に嘘吐き呼ばわりされてしまう!!
2018/09/01(土) 15:46:46.59ID:4/NPa+mZ0
>>773
生きるのは面倒くさい割にはいいことないからね仕方ないね。
2018/09/01(土) 15:46:59.36ID:hYfXt/QK0
ですが民がデスノート持ってたらわが党の面々は全員ダーウィン賞受賞モノの死に方しそう。
2018/09/01(土) 15:47:00.70ID:nkjfn58c0
>>770普通防衛費一兆円増額だよなあ。新小銃とか盛りだくさんじゃん。また特科と戦車にしわ寄せが来そうでいやだ。
2018/09/01(土) 15:47:41.48ID:hu+MVRsad
>>766
函館本線は北海道新幹線が開通したらマジで小樽より西は貨物線になりそう
2018/09/01(土) 15:47:54.15ID:7FcrwNwid
>>776
普通では済まないだろうね
2018/09/01(土) 15:48:03.91ID:fk/1eWka0
>>773
「しんぢゃう!しんぢゃう!これ以上された死んじゃう」って言われても誰も死なないとかも。
2018/09/01(土) 15:48:07.26ID:3VfBsRxId
>>775
みんなもっとマジで死ぬような目に会うべきだって
最低10回くらい
2018/09/01(土) 15:48:30.11ID:2hrZzNr7d
>>773
ぼくがデスノートを入手したら真っ先にリア充コテを・・・

>>772
なお団体で整備からウェルカムなのは修学旅行だったりする
2018/09/01(土) 15:48:34.02ID:enqpSgqCM
>>759
ええっと、私は、味噌カツ県の東三河出身ですが。
大学は静岡、新卒で入社した前の会社では川崎、味噌カツ県の春日井、新横浜で勤務。
今の会社では、名古屋、三河知立、西尾、そして今は四日市工場が勤務地となりましたが、何か?
今の住所は、味噌カツ県中部です。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2018/09/01(土) 15:48:57.82ID:BDg9W4n+0
>>774
リニアできたら貨物新幹線できるかもしれん
むしろ北海道新幹線こそ専用貨物車付けて貨物も運んだら良いんじゃないかな
2018/09/01(土) 15:49:28.20ID:nkjfn58c0
>>775結婚し子供を持てば妙な考えを持たないで済む。
>>776我が党の面々に本音をテレビや街頭でしゃべらせまくったあげくにこの世のありとあらゆる苦痛を与えて死なせたい。
2018/09/01(土) 15:49:43.99ID:7FcrwNwid
死んだ人間はですがに書き込まないからな。(何かを思い出したらしい)
2018/09/01(土) 15:49:53.93ID:+U4dKGGn0
>>783
つまり甘党といいたいのですね
2018/09/01(土) 15:50:00.60ID:enqpSgqCM
          ⊂⊃
    //    震
     | |   (´Д` *) 嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー
     | |    (    つ
>>771 人 ガッ !、 ゙ii Y
∩Λ_<  >    ( ゙ii
゙i(`Д´V \\ 'じii_
 ゙i         ミ)__)
2018/09/01(土) 15:50:23.87ID:2hrZzNr7d
>>778
新幹線に在来貨物(コンテナ)を収納しようって計画があったぐらいだし
2018/09/01(土) 15:50:52.96ID:LbkaCreR0
>>765
北海道の風力発電でも、風車にオジロワシが衝突して死亡する例が相次いでいる、と
昨年報道されてましたね。

衝突死した「オジロワシ」山積み写真 風力発電とバードストライク
2017/11/15 17:46
https://www.j-cast.com/2017/11/15313994.html?p=all
2018/09/01(土) 15:51:52.78ID:enqpSgqCM
        _ __
    _ =ニ∠__) ミ 、
  ,∠__)   |    ` 、─、
     \    |      >、_,)
        `n ∩     /    :
l⌒l──⊂(´(  `)つ震  i  ! 嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー
ヽ、|  /と(Д` _(*´Д`)  |\l
, -、/   /(ノ と    )─‐l  l ガッ
ヽ、\ _/    ( Y /ノ   人‐′
   ̄(_フ    `|/ ) <  >∧∩
          _/し'   ノノV`Д´)/ ←>>787

           (__フ 彡イ      /
2018/09/01(土) 15:51:57.81ID:3VfBsRxId
>>782
>真っ先にリア充コテ

粘務ちゃん死んでしまうん?
2018/09/01(土) 15:51:58.05ID:7PTj80ss0
>>775
世の中適温になってなくて、
生きることが地獄の人と生きることがプラスの人にバッサリ分かれるからなあ
2018/09/01(土) 15:52:06.32ID:7FcrwNwid
結局、環境負荷は等価交換なのだ。
2018/09/01(土) 15:52:13.93ID:IGCNPn4V0
>>766
乗客の立場としては八高線等迂回で地方交通線に貨物振り分けて欲しーなと
朝ラッシュはどうしょうもなく混雑するし
(北上尾ー品川、新宿間どう見ても隣走ってる京浜東北や山手線のが早くて空いてるだろうにわざわざ乗ってくるのよね1区間とか)
何か体感的にヤバい・・・
2018/09/01(土) 15:52:40.69ID:BDg9W4n+0
>>789
今貨物が青函トンネルで走ってて新幹線は200キロ運転せざるを得ないからなあ
青函連絡船を巨大化復活で貨物車ごと搭載して青森でまた線路に乗るとかでも良いんじゃないかな
2018/09/01(土) 15:53:01.52ID:fk/1eWka0
DVで奥さん死んだのは隠蔽か。
2018/09/01(土) 15:54:06.02ID:7FcrwNwid
>>781
死に損なう経験って生きるためにプラスになるの?
2018/09/01(土) 15:55:48.27ID:nkjfn58c0
>>782
32歳から十数年不幸な人生を送ってたし
2018/09/01(土) 15:55:50.16ID:mImVekvU0
てすと
2018/09/01(土) 15:55:59.50ID:3VfBsRxId
>>798
少なくとも安易に死にたいとは思わなくなるぞ
2018/09/01(土) 15:56:18.71ID:fk/1eWka0
>>798
首都高で派手に転んで死にかけたのは、人生にプラスだったな。

事故後、生き急がないとと思った。
2018/09/01(土) 15:56:31.48ID:IGCNPn4V0
>>792
ねんむちゃん判定士って資格があったら受かるぐらい文体に特徴あるし
貼る絵でわかるから・・・
2018/09/01(土) 15:56:50.26ID:enqpSgqCM
何と台風21号が東海地方に直撃コースではないですか。
四日市工場への通勤が心配です。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2018/09/01(土) 15:57:53.07ID:IGCNPn4V0
先発 特急 マウンテン  甘味町     1
次発 各停         糖蜜山・蜜島 2
    糖蜜で後続の快速に接続
    快速 嫌ーーーー 甘ゾナ     1
    糖蜜で先行する各駅停車に接続
    各停 直通     あんこ東町  A 始発
2018/09/01(土) 15:58:25.20ID:nkjfn58c0
>>780マゾタンはなかなか死なないね。
2018/09/01(土) 15:58:33.96ID:fk/1eWka0
>>799
金髪巨乳嫁もらって、収支がプラスだろうと。

もげたあと爆死して。
2018/09/01(土) 15:58:41.92ID:7PTj80ss0
>>799
めちゃくちゃリア充じゃないか
2018/09/01(土) 15:58:44.79ID:enqpSgqCM
>>803
AAを除いた場合、私と判別出来ますかね。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2018/09/01(土) 15:58:49.45ID:2hrZzNr7d
>>796
船使うとダイヤが狂うからなぁやっぱトレインインになるかなと聞いたわ

>>795
湘南新宿ラインも酷いです

>>792
マゾたんやバーナーたんを47371歳でと書いてやるのです
2018/09/01(土) 15:59:03.42ID:IGCNPn4V0
>>773
生きてりゃ何とかなるべさ精神を持とうです・・・
812101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (オッペケ Srf1-iFDw)
垢版 |
2018/09/01(土) 15:59:08.54ID:pZB/tjUXr
>>798
マイナスじゃない?
死が身近に感じられるだけで、プラスにはなりそうにもない。
自分はその辺り諦めることで対処してるけど。
(電車飛び込む衝動が大きかった時期が。)
2018/09/01(土) 15:59:09.06ID:mImVekvU0
よし、おk

>790
鳥相手じゃ対策も難しそうだからどうにもね。
2018/09/01(土) 15:59:45.34ID:d3po7ay5a
なんで生きてるんだろう
2018/09/01(土) 15:59:54.23ID:enqpSgqCM
嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー
          γヽ
          \ \  ドガッ
   ⊂⊃    /ヽ_| 、      ∧_∧
    震  . /   ヾ丶ヽ人  (^ヽ(#   )←>>805
  ( # ´Д)'´)     } } }<  > _>  `ヾ、
   ヽ   _ノ     / / /.V と__   /ヽ,_)
   /  /、 \    //      `ヽ_,)
  (_,ノ ヽ,__,)  /
2018/09/01(土) 16:00:27.50ID:7PTj80ss0
デスノートにこのスレのコテを片っ端から腹上死で書いてみて、
誰が最期まで生き残るか試してみたいという気持ちはある
2018/09/01(土) 16:01:15.62ID:4/NPa+mZ0
>>816
しかし本名じゃないとアカンのやろ?
2018/09/01(土) 16:01:29.18ID:gv75BAQR0
>>777
特別枠での増額があればワンチャン
NSCで決めたものを渡されるだけだろうけど
2018/09/01(土) 16:01:30.21ID:mImVekvU0
そういやオジロワシと言えばそら自の飼ってるオジロワシも今年でお別れだっけか。
あのマークはかっこよくて好きだったなー
2018/09/01(土) 16:01:30.47ID:enqpSgqCM
>>806
浮世の用事が終わったら渡りたいです。
三途の川。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2018/09/01(土) 16:01:52.16ID:IvhzOQAlM
816が眼の契約してくれるから大丈夫
2018/09/01(土) 16:02:05.76ID:2hrZzNr7d
>>799
君の言う不幸は住民の不幸に比べたら不幸じゃないですよ

>>803
また潜伏しようかなぁ・・・

http://art1.photozou.jp/pub/340/175340/photo/257639460_org.v1535644906.jpg
2018/09/01(土) 16:02:06.72ID:hYfXt/QK0
>>777
戦車は判らんけど、特科は高速滑空弾が控えてるから・・・。
シンポジウムでは40年代装備予定と聞いてたけど前期型入れるならもっと早いかもしれないし、
その前に米製SRBM導入が20年代に見られる可能性が。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況