F-15系列戦闘機総合スレ 55機目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/09/03(月) 19:52:27.89ID:/6n9+Psa
制空戦闘機F-15やその系列機、そして戦闘爆撃機であり複合任務戦闘機(DRF)であるF-15Eやその系列の機体について語るスレです。

☆政治・民族思想は基本的に軍事と深く関係がある場合を除いてNG。
☆煽り・釣り・感情に流された誹謗中傷、罵倒行為はたとえ相手が誰であっても自粛すること。
☆他板の争いを持ち込まないこと。
☆そのような書き込みは完全にスルー推奨。
☆脱線は程々に。
☆このスレッドはシム板、軍事板Wikipediaスレやグリペンスレとは関係ありません。
☆過去スレは>>2-4
☆次スレは>>980を踏んだ人が立てましょう。
F-15系列戦闘機総合スレ 54機目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1523035521/

前スレ
F-15系列戦闘機総合スレ 53機目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1515162787/
2018/09/09(日) 01:49:15.44ID:p4wTFNui
こうして、MJ厨は>>292>>304で自演を告白してしまうのであったwww
もう回線切って寝ろレベル
2018/09/09(日) 01:51:41.75ID:1s8w5s1p
[悲報]SJ厨さん、相手が単発でないと満足できないカラダになってしまう
2018/09/09(日) 01:52:30.40ID:DG79+/nA
スロットでやらかして以来もうギャグ路線で誤魔化すしか無いんだろ
察しろ
2018/09/09(日) 01:53:46.77ID:UE2QQBPg
(お互い自演してるのバレてない体だったの...?)
2018/09/09(日) 01:56:54.44ID:92Y1BYi5
三菱に無限のキャパがあれば近代化改修やってる横でPre機の魔改造も並行できたんだろうが、現実的には>>302あたりでFAなのかな
2018/09/09(日) 03:24:32.47ID:p4wTFNui
>>307
いやいやスロットはねーだろとw
2018/09/09(日) 07:29:23.29ID:v8+S5EIt
>>300>>302
初度費使って試改修を行った後形態2型相当への改修が済んだ
機体でやるんだろ。
いきなり近代化改修プランに混ぜるわけじゃない
312名無し三等兵
垢版 |
2018/09/09(日) 10:05:19.40ID:ZHCBIWcv
防衛省から具体的なの情報が出ない限り
Pre/MJ改修は妄想レベル。
2018/09/09(日) 11:00:36.05ID:iwwYwctc
>>312
>Pre/MJ改修は妄想レベル。
ちゃんと情報源持つ退役さんの寄稿を待つしかないね。
大綱より、雑誌の方が少し早いはず。
314名無し三等兵
垢版 |
2018/09/09(日) 11:40:44.50ID:dH/kt+52
>>163
アメリカのF-35生産数は3000以上だから単純にこれが後10年以上続くんやでw
315名無し三等兵
垢版 |
2018/09/09(日) 11:45:44.46ID:F9Ox71Uf
【#ケチって、核兵器】 環境省は放射能を、厚労省は被曝を、さらに気象庁は <核実験> を隠してる
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1536460797/l50


北海道の山崩れの絵面が、北朝鮮の核実験と同じ!
2018/09/09(日) 11:51:14.10ID:6Z1g8PWC
>>314
https://www.lockheedmartin.com/content/dam/lockheed-martin/aero/documents/F-35/f-35_fast_facts_june_2018.pdf

毎年150機とか2023年からは生産機数160機以上とかやべぇわ
2018/09/09(日) 11:53:13.21ID:LFD2HZHc
>>315
森友加計や裏口斡旋なんかはボロボロ出てくるのに、こんな大惨事は完璧に隠蔽できる日本ってスゲーな(棒
318名無し三等兵
垢版 |
2018/09/09(日) 11:59:03.59ID:7nPsmBWK
最終的にF-4とF-15pre分をリプレースで150機位になるんじゃないかな。
2018/09/09(日) 13:05:42.77ID:uL3r+WBb
普通に考えてそれが1番可能性高い。
Bをどれくらい導入するかは全く分からんが。
2018/09/09(日) 13:11:53.39ID:IU+Q4l9X
あるいはpreのある程度を置き換えて、
残りはF-3で置き換える予定(実現できるとは言っていない)で晩年のF-4改みたいに戦力的に見劣りしてるの分かってるけど数合わせ要員としてそのまま使い続けてるか
2018/09/09(日) 13:22:08.44ID:tTKi76gQ
preをどうするにしてもF-35Aの追加は必須。
2個飛行隊で42機とは少なすぎる。100機で3個飛行隊にしてPreはすべて改修がベストだろうな。
F-3は純増で。
322名無し三等兵
垢版 |
2018/09/09(日) 14:54:12.98ID:ss6/O4Le
>>321 増強する戦闘機2個飛行隊をF-35装備
既存のPre改修(2020相当)
が緊急増強策として良いかと。
2018/09/09(日) 15:10:53.44ID:CHF9QhAY
F-35飛行隊は従来通り予備込み24機のままでいいんだろうか
2018/09/09(日) 15:41:23.46ID:92Y1BYi5
現在の調達ペースだと飛行隊増強どころか純減待ったなしよね

pre機を残して新しい飛行隊にしても、それは戦力として頭数に入れられないし...
2018/09/09(日) 15:47:32.42ID:y6dQp/eN
新大綱でペース上げるのは簡単だろうけど
現在のペースでも純減するほど早くpreが退役するか?
機体寿命はかなり余ってるって話だが
2018/09/09(日) 15:57:42.81ID:TMzixp4Y
>>325
F-4の時みたいに十数機モスポールして、残りは少しづつ退役させて部品取り…か?
2018/09/09(日) 16:13:19.03ID:GPnA6Eh+
正直アショアは無くなって欲しい
2018/09/09(日) 17:29:47.11ID:gcU7gnLy
必要必要
イージス艦の作戦行動の多彩さを出す為にも
2018/09/09(日) 17:43:42.37ID:ylWq+tsW
対巡航ミサイル能力は残して欲しかった
2018/09/09(日) 17:51:18.16ID:CXngF19s
CM対処、後出しで追加かもね
2018/09/09(日) 19:19:56.93ID:tTKi76gQ
アショアは防御力に疑問
2018/09/09(日) 19:37:48.11ID:GPnA6Eh+
同じく。
2018/09/09(日) 20:20:37.50ID:5VXpG5YW
アショアには言い方あれだが的になって貰わんと
2018/09/09(日) 20:29:37.71ID:Iz6f3tWj
的の分散と継戦能力の拡大だな

対物ライフル打ち込まれた位なら数時間で復旧させられるだろうし
2018/09/09(日) 20:36:21.58ID:ERzFgC/P
>>333
そりゃ地元が反対するわけだわ
2018/09/09(日) 20:41:20.43ID:5Pm9ykMy
>>318
FACOの数を考えると8の倍数までじゃあね?>日本の導入数
一番可能性が高いのは、2飛行隊で予備機こみで88機か96機あたりじゃあないかとおもってる>F-35
あとはBlock4を見ながらの様子見じゃあない?
F-15Jの改修については、飛行開発実験団においてあるだろう32-8942がいつも通りベースになるんじゃあない?
>>321
現時点でのF-35を増やすとしたら100機前後までなら採算がとれるとはいってたな。
それ以上はFACOを追加しないと対費用効果が悪いらしい。
2018/09/09(日) 20:51:06.89ID:v8+S5EIt
>>336
年最大6機の発注してきていて最終導入が8の倍数になる理由がわからん
2018/09/09(日) 20:53:19.27ID:5Pm9ykMy
>>337
FACOの組み立てラインが8だからだが>8の倍数
2018/09/09(日) 20:55:14.70ID:0z/ODNHv
いや、そもそもとして何故2飛行隊で42機になったか考えろと
現時点で飛行隊定数を18機としてカウントしてて、それに予備機4機、岐阜1機、術科1機という配分
今後飛行隊定数を20機に戻すとしても最低4飛行隊88機…多分5飛行隊110機になるとは思うが、
全部合わせても120機には行かないだろう
もしそれに加えてB型が入るとしても大綱や中期防まではお預けだわな
340名無し三等兵
垢版 |
2018/09/09(日) 21:15:54.18ID:tTKi76gQ
それ減耗予備も在場予備も少なくね?
爆撃教導隊親切の話もあったし5個で120機は足りんだろ
341名無し三等兵
垢版 |
2018/09/09(日) 21:25:40.21ID:cg0XDM2S0
>>331
>>334
実際移動できない箱ものだから無意味かっていうとそうでもないんだよなあ
レーダーサイトとか発電所とか、動けないけど有用な建築物を守るのと変わらないわけだし
つかレーダーサイトだし…
2018/09/09(日) 21:27:29.18ID:dyv4orKY
全然関係ないけど米軍のF-15の塗装かっこいいよね
2018/09/09(日) 22:19:01.19ID:UE2QQBPg
APG-63 v3で15億
APG-82で30億ぐらい?

1機50億のうちレーダーだけで大半が吹き飛ぶけど、残りの金でEWやスタンドオフ兵器搭載までもっていけるのかすら怪しい...
2018/09/09(日) 22:35:17.08ID:AzJ0KIPO
今までのF15の改修でレーダーはいじってなかったの?
2018/09/09(日) 23:03:04.20ID:ylWq+tsW
AN/APG-83はどうだろうか
新しいし安いしスケラブルとか言ってるから多分F-15サイズにできるだろうし
346sage
垢版 |
2018/09/10(月) 14:21:04.45ID:nEp1h+tb
>>344
APG-63→APG-63V1に変更。
2018/09/10(月) 14:27:55.55ID:dtunMWHf
イスラエルのバズ2000改修は9000万ドル掛かってるので色々お察し
2018/09/10(月) 15:21:26.67ID:0ChD20ea
国産レーダーへの換装研究出てたから
アメリカ価格は実はアテにならないかも
2018/09/10(月) 15:33:44.27ID:dtunMWHf
>>348
J/APG-2で10億円近い単価なのに、新規開発してF-15に適合試験してたら一体いくら掛かるんよ
2018/09/10(月) 16:03:10.72ID:YeJXvPYv
>>345
ホーネットに搭載していたから比較的安価でできるとは思う。
2018/09/10(月) 16:19:09.27ID:1Q84M4BU
>>350
APG-83は100基単位でまとめて発注した米軍向けで5億弱だから、少ロット、FMSかつ工賃も入れて10億切るのは難しそう
2018/09/10(月) 16:20:28.48ID:yiUPoGjt
レーダーって高いんだねえ
2018/09/10(月) 16:24:49.09ID:YeJXvPYv
>>351
海兵隊向けホーネットは開発用の自社製品をつかってだろうしね。
やるんなら100〜200まとめて発注かな?
APG-82はいつらになるやら
2018/09/10(月) 16:26:39.68ID:moPo1dyt
v1からv3の改修は時間も早くコスト安って聞いたけど。
50億…
2018/09/10(月) 16:35:26.28ID:KJ581fSJ
v3を見据えてのv1だったが対地対艦強化も求められてv4(現名称APG-82v1)で
結局バックエンドも交換だとするとコスト増もしょうがない気がする
形態2型相当改修は初年度1機当たり約30億円だったが
2018/09/10(月) 16:42:23.03ID:rQs6Emz8
>>350
レガホに積んだから安いならAPG-82も同様に安いことになるが
2018/09/10(月) 17:39:21.78ID:YeJXvPYv
そもそも米軍ですらC系列にV4搭載してないあたりな
2018/09/10(月) 17:41:50.83ID:rBiQ3how
そもそもとしてANGの仕事はアラートが主であるからな
今までの空自の使い方だけなら(V)3だけで充分だ
だけど対地でJASSMをブッ放すとかが任務に加わるとなると当然話は変わる
2018/09/10(月) 18:27:42.98ID:Kw0W3/R2
APG-82ってV(3)からバックエンドを73と同じものに換装してるのか
…最早APG-79改と言ったほうが正しいような
360名無し三等兵
垢版 |
2018/09/10(月) 20:00:12.29ID:avqpz+3G
50億とか100億とかなら予算捻出できそうだけどな。
インフレにしたいなら、お札刷ろうぜ。
2018/09/10(月) 20:02:40.16ID:/QFkLg0N
F-15の改修じゃ 大して国内に金回らねえもの
2018/09/10(月) 20:16:29.79ID:l7MFlEtq
ここの人は空戦能力がF-2より劣るなんて認められないから
2018/09/10(月) 20:47:25.69ID:1qAwD9oU
>>362
70年代と90年代の戦闘機を比較されてもな・・って思うよ。
2018/09/10(月) 21:11:32.08ID:1Q84M4BU
>>360
そのノリで日本円毀損させたら、SJ型の2040C化を実現するコストも百億単位で吊り上がってしまいますぜ

両替したドルしかボーイングは受け取ってくれません(´;ω;`)
2018/09/10(月) 21:22:19.87ID:QgapAgn7
日本製レーダーにすればいいじゃん
366名無し三等兵
垢版 |
2018/09/10(月) 21:33:28.40ID:avqpz+3G
>>364
数億円程度を刷ったところで毀損するようなよわっちい
367名無し三等兵
垢版 |
2018/09/10(月) 21:34:03.56ID:avqpz+3G
>>366
弱っちい円じゃあありませんぜ。
数兆円なら話は違うが。
368名無し三等兵
垢版 |
2018/09/10(月) 21:56:35.42ID:YjEdsoJ9
F-15JはロシアのSu-35に8機同時にロックオンされる性能なので察して
2018/09/11(火) 00:19:47.98ID:M0Tc2C2U
円なんぞ刷らんでも米国債をちっとばかし売ればいい話
2018/09/11(火) 01:05:48.51ID:NzW/sNqh
恐慌が始まるてw
2018/09/11(火) 01:10:20.62ID:tT3jZGv6
米帝との取引に使う分には文句はいわんと思うぞ。
2018/09/11(火) 03:50:49.80ID:Y4x8BRIk
円高になってもそれ以上の恐慌を阻止する為に日銀砲ブッパしてるし、
たんまりその時に買い込んだ米国債があるからな
まさにこういう時の為にあると言って良い
2018/09/11(火) 04:10:09.02ID:KCnDKZDd
馬鹿w金利は急激に上がるだろ
売りが売りを呼ぶ
当然他国もな
買い支えとか無料よんw
2018/09/11(火) 04:10:38.80ID:KCnDKZDd
無理よんw
2018/09/11(火) 05:33:03.07ID:pRW6z7Bg
市場で米国債の大量売りはしない。
FMSの出納に米国債使うだけ
2018/09/11(火) 06:39:28.59ID:Y4x8BRIk
>>373
え?まさか市場に放出するとか思ってる?
いやいやまさかねぇw
米国債を額面通りの金額で使うだけだけど、まさか市場に100億ドル単位での放出して金利が上がるとか思っちゃってます?
んで、たかだかその規模の商いで市場が嫌気するとか思っちゃってます?wwww
2018/09/11(火) 06:40:38.67ID:tT3jZGv6
>>376
F-35の支払いとかに使ってるんじゃあない?>米国債
2018/09/11(火) 07:00:05.09ID:Y4x8BRIk
>>377
うん、フツーはそう考えるだろうし、実際にそうしている
何を思ったか>>373のアンポンタンはそれをそのまま市場で売るとか思っちゃったんだろうね
現に日本の米国債保有残高がいくらなのか知ってるんだろうかw
(参考までに今年6月現在で1兆300億ドル以上保有しているし、世界全体では6兆ドル強である)
たかだか100億ドル程度で揺らぐものではない
2018/09/11(火) 08:57:56.48ID:pWLFVga5
戦闘機も高齢化社会 進む軍用機の“寿命”延長計画 次はAI
https://www.sankei.com/west/news/180911/wst1809110011-n1.html

 航空自衛隊の主力戦闘機「F−15Jイーグル」が最新仕様にアップグレードされることが事実上決定した。昭和56(1981)年に
導入が始まって以来、日本の空を守る主役として飛び続けてきたが、いまやゲーム機やスマートフォンにも劣る性能の電子装備な
どを、最新仕様に更新するのだ。こうした“旧式機”を蘇らせるための近代化改修や寿命延長改造はいまや世界の軍隊のトレンド
ともいえる。日本の社会構造同様「高齢化」する軍用機の世界での対策とは−。
2018/09/11(火) 12:46:40.69ID:dWv3/wAm
貿易赤字でイラついてる相手への支払いに、相手自身の借金手形突きつけたらどうなるか、子供でもわかるわな(^ρ^)
2018/09/11(火) 13:28:25.74ID:M0Tc2C2U
借金まみれでケツに火の点いてる武闘派ヤクザとか超怖い
2018/09/11(火) 13:37:56.37ID:fq17XYRK
米国債使わないならドルを買って支払うことになるんだからどの道同じことじゃ?
2018/09/11(火) 14:13:21.98ID:dWv3/wAm
>>382
???「日本人の血と汗と購買力が滲んだ日本円と両替したドルがほしい」
384名無し三等兵
垢版 |
2018/09/11(火) 14:36:05.24ID:elYMdWlo
俺様なら金の現物で払うけどなあw
あんな紙切れなんて意味ねえw(米も嬉しかろうw)
それにアメリカから買うものって特に無いし
まあそれで武器でもだしなあ
もうアメリカへの輸出分は全量米現地進出の生産でいい
支那みたいに盗まれる心配も無いしw

米で作られた日本製品を日本が輸入する日w
2018/09/11(火) 18:17:27.86ID:Y4x8BRIk
>>380
それで恫喝した場合こそが、ドルの価値が一気に毀損される
一番信用を失う行為であるという事を恐慌クンは理解出来ていないらしい
2018/09/11(火) 18:27:57.76ID:1CUeY0X6
恥の上塗りw
IDって素敵w
2018/09/11(火) 18:33:07.83ID:NMyckhfE
>>386
どう考えても一番恥を晒しているのは単発バカなんだよなあ・・・
2018/09/11(火) 18:35:52.72ID:Y4x8BRIk
>>387
大体、米国債での支払いをした場合は、国債の発行高がその分減る事を意味し、
その分健全化且つ米国内需への振り替えになるという事すら理解していないんだから、まぁお察し
2018/09/11(火) 18:40:07.77ID:BNkZIvee
>>大体、米国債での支払いをした場合は、国債の発行高がその分減る事を意味し、


(゚∀゚)!?
2018/09/11(火) 18:42:27.62ID:lAzCJMLj
ほんと馬鹿じゃねえのw
じゃあなんで国債を発行するんだよw
それも海外向けwにw
そこが日本とは違う
周辺国も調べてみw

はいw恥の上塗りw知ったかの極みw
まあ国債wだけ見て悦に浸ってろw
2018/09/11(火) 18:46:13.20ID:NMyckhfE
バカに相応しい捨て台詞だ
2018/09/11(火) 18:47:24.99ID:I0zye6QM
>>391
>>389を説明してくれ
2018/09/11(火) 18:53:37.39ID:nwEpLHpt
もう万歳三唱w

北海道地震の下げ
美味しゅう御座いましたw
2018/09/11(火) 19:00:53.09ID:Y4x8BRIk
ついでに>>383みたいに保有するドルで支払ったとしても結局は同じで、
日銀が保有している特別外貨貸付金2.5兆円分(昨年度末現在)のドルから差っ引く羽目になる

結局米国国内で完結出来る内需に振り替えてしまう事は同じ事でしかない
2018/09/11(火) 19:13:03.90ID:2jGN0uR8
もう日本円とスイスフラン以外禁止で
(・∀・)イイ!!w
他は紙屑やあw あそれと金の現物は可!w
2018/09/11(火) 19:17:52.72ID:NMyckhfE
>>392>>393
単発芝バカは自分が理解出来なかったのを相手に転嫁する
リアクション含めていい年こいた無職なんだろうなw
まぁ株で儲けたならID含めた約定証明でも出せばいいんでないの?
2018/09/11(火) 19:46:52.89ID:Aux9yazi
意図的に誘導しようとしてるけど、外貨積立金を取り崩すのと米国債突き返すのはまったく別物でしょ(・∀・)ニヤニヤ
2018/09/11(火) 19:55:56.19ID:c5tnyeGz
相手の国内に国債押し返せば内需で処理されるし、基軸通貨を刷り放題で償還義務も雲散霧消

これが本当ならWin-Winですばらしい決済なんだけど、現実に一度も実行されなかった時点で賢い大人はすべてを察する必要がある
2018/09/11(火) 19:58:45.61ID:KFyq1JFy
>>396
仮想通貨wで婆w引いたからって
人にそう当たるなよw無知w

現金化して初めて価値が出るものだしなあ
それも自国通貨でw
紙屑米ドル以下の通貨大杉だがw
2018/09/11(火) 20:23:19.85ID:tT3jZGv6
>>384
最近は紙切れですらなく電子データだぞとマジレス
2018/09/11(火) 20:26:52.12ID:Ynt3HrlR
単芝単発厨は日本語が読めない事に定評がある
2018/09/11(火) 21:12:35.58ID:tahd1xCD
ttps://jp.reuters.com/article/us-bond-market-analysis-idJPKBN1K00GE
債券ブーム終焉か、米国債市場で7割超が「額面割れ」


額面割れしてるものを額面通り返したらキレられる罠
現金化して売り圧力かけたらもっとキレられるし、気遣ってお手盛りして返したら大損で「はじめから外貨預金使えば良かった...」ってなる
2018/09/11(火) 21:24:52.57ID:vNsVleXl
基軸通貨は日本円とスイスフランだけなw
英ポンドは何時の間にか消えたw()
戦後に1ポンド=6000円の時代もあったそうだ
戦後直ぐとかじゃねえぞ!w

それとドイツマルクだが
存続してたら日本スイス以上に苦境だったろうなあw
ユーロの隠れ蓑wで支那に巣喰ったドイツw
(劣等国基準のユーロでw美味し過ぎてやで自分w)
2018/09/11(火) 21:37:23.43ID:NMyckhfE
あーあーこのバカ反論もポジ開示も出来ずに吠えるだけになっちゃったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。