【SAAから】リボルバースレS&W#15【M500まで】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/09/06(木) 00:19:32.18ID:sCSC/BAs
このスレッドはリボルバー愛好家の最後の砦です。オートマチックは
軍用拳銃スレにどうぞ。

※前スレ
【SAAから】リボルバースレS&W#14【M500まで】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1529849024/
4名無し三等兵
垢版 |
2018/09/06(木) 00:28:00.36ID:XWL4MDC5
タウルスM66
近年に軍用拳銃として活躍したリボルバー

月刊GUN1994年8月号
【ユーゴスラビア紛争の小火器@〈ピストル編〉】59頁
特集記事本分にはその解説は無く、3枚のスチル写真のキャプションに説明がある。

ユーゴスラビア内戦で発見された、クロアチア軍の使用したブラジル製トーラスM66リボルバー。

旧ユーゴスラビアが解体すると、銃器の製造工場は、ほとんどがセルビアに集中した。
その結果、新たに独立国となったクロアチアなどは、兵器の供給を海外に求めた。
このブラジル製トーラス・リボルバーも、その様な背景で輸入されたものだ。

クロアチア軍で使用された、ブラジル製トーラスM66のグリップに、填め込まれたクロアチアの国章。
※ http://www.soldiermod.com/volume-6/images/articles/programmes/c41.jpg ←(こんな感じの)
この国章は、第二次大戦以前に使用されていたものと同じだ。
2018/09/06(木) 00:33:52.33ID:LSJ1pcfx
3と4はいつものトーラス厨です
テンプレでもなんでもないですぞpgr
2018/09/06(木) 00:39:05.59ID:sCSC/BAs
トーラスさん……(^_^;)
https://a.excite.co.jp/News/world_g/20160229/NewsWeekJapan_E165517.html
2018/09/06(木) 01:42:38.94ID:iTM0VdIf
>>6
これは是非テンプレに入れるべきね
2018/09/06(木) 02:19:42.86ID:D6zXCCzZ
米軍正式採用のP320だって金槌で殴れば暴発するといった不具合があったわけだから、
この一件だけを取り出して「トーラスはクソ」というのはどうかと思う
200ドルクラスのリボルバーならトーラス製品は十分その価格に見合った能力を持っているのだから
9名無し三等兵
垢版 |
2018/09/06(木) 02:55:51.30ID:lDh/n3x3
>>8
P320程度の欠陥ならかわいいもんよ
ブラジル警察に10万丁近く納入された24/7DSは
軽く振ったら暴発する、普通に引き金引くってーと今度はフルオートになる
前代未聞の欠陥でリコール喰らったんだよね
2018/09/06(木) 03:32:18.82ID:hzdHhLcH
>24/7DS

ガンカタには最強じゃないか!
2018/09/06(木) 05:15:28.14ID:wXRAqYIc
>>8
200ドル前後のリボルバーなら、CharterとかRIAとかEAAとか有るしな
それ以上ならルガーかS&W買えばいいし
12名無し三等兵
垢版 |
2018/09/06(木) 06:46:26.53ID:8xlh5SGq
>>6
その記事から抜粋

世界有数の銃メーカーである
ブラジルのトーラス


昨年12月半ば、暴力政策センター(ワシントン)は40以上の安全警報とリコール警告を発表した。
対象となったのは、ウィンチェスター・リピーティングアームズやスミス&ウェッソン、スターム・ルガーなど13の銃メーカーの製品だった。
2018/09/06(木) 06:47:21.16ID:hzdHhLcH
EEA(European American Armory)ってwikiによると輸入業社みたいだけど、製造もしてるの?
14名無し三等兵
垢版 |
2018/09/06(木) 06:47:37.07ID:8xlh5SGq
>>1テンプレ
SWが日本警察に納入したサクラ

大規模リコールとなりました
2018/09/06(木) 06:51:12.87ID:T8FCZe8s
どのメーカーもリコールの可能性を含んでるなら、命中率の高いのがいいな
2018/09/06(木) 09:32:29.50ID:clgZ+xZ4
スレ立て直せよw
2018/09/06(木) 11:01:42.40ID:Hi2Nfa1Y
だから無理なく357magが撃てるLフレームがいいんですよ
S&Wなら生涯保証!
2018/09/06(木) 11:45:19.64ID:LSJ1pcfx
トーラス厨の精神状態ってどうなってんのか不思議なんだよね
誰にも賛同してもらえないのにひたすら他社を貶める、
それで他人がトーラス△とか思うと信じてんのかね
2018/09/06(木) 12:16:58.27ID:Uq2Ma6pX
ちがうよ
あいつは「と、とーらす!! とーらすううう!!!」って叫ぶことで
「あー、トーラスってアホの子が欲しがるバカ銃なんだ」って思わせるS&Wやスタームルガーのスパイなのさ
20名無し三等兵
垢版 |
2018/09/06(木) 14:39:15.41ID:UrJDHaTE
>>18
特にS&Wを目の敵にしてるよな
それこそ、親を射殺されたのかというくらい

まあ本当は、小遣い溜めてようやく手に入れたレイジングブルをサバゲーに持っていったら、
「S&Wとパイソンのパチモンじゃんwwwww」と馬鹿にされた恨みからだろうけど
21名無し三等兵
垢版 |
2018/09/06(木) 15:48:47.95ID:xr5vs6bu
ダイジローが「ポケットに入れて気にならない重さは400g程度」と言ってたので、
俺様お気に入りのタナカのモデルガン、S&W M49をポケットに入れてみたがやっぱりに気になる
ということでコンシールドキャリーなんかせずそれなりの大きさのリボルバーをオープンキャリすべきだと思った
2018/09/06(木) 16:01:57.75ID:hzdHhLcH
そこで襷掛けのチェストホルスターですよ
https://i.pinimg.com/736x/b7/48/fd/b748fd3139e4a0b9c1cbf475e21c307a.jpg
ジャケットを羽織ればショルダーホルスターと変わらないと思うのだが…
2018/09/06(木) 17:35:18.08ID:UfBU5LZb
うざいトーラス厨にトラースキックぶち込んでやりてぇ。
2018/09/06(木) 18:19:58.92ID:S6X3EB/t
>>21
俺はM40持ってるよ。そっかー、モデルガンでも気になるのかー。
俺、現行のM640にクリムゾントレース社のレーザーグリップ付けて
スピアー社のショートバレル用弾薬38スペシャル+P弾薬装填して、
デザンティス nemesisっていうポケットホルスターに突っ込んで携帯
するのを日夜妄想してるんだけど、現実にやろうとしたら超無謀なのかな?
2018/09/06(木) 18:24:21.38ID:Mref0NA4
>>18
ただの荒らしでしょ
2018/09/06(木) 18:54:08.69ID:lvOl+Qnf
トーラス厨とスピアーゴールドドット厨は早く消えてくれ
2018/09/06(木) 19:29:44.86ID:RZi1wSpC
ニューナンブ大最強厨もな
28名無し三等兵
垢版 |
2018/09/06(木) 19:37:15.51ID:W++Yfbud
ガバナーはジャッジの
M69はトラッカーの

パクリだよな…
S&Wもパクリメーカーに堕ちたか
2018/09/06(木) 19:45:04.53ID:S6X3EB/t
>>26
ごめんよ
2018/09/06(木) 19:59:50.19ID:S6X3EB/t
そういえば、前にナガン以外のリボルバーにもサプレッサー付けて効果あるのか?
という話題があったけど、HB-plazaの「サプレッサーを装着できるリボルバーとは?」
によると、ベトナム戦争時に一般的な通常のリボルバーにサプレッサーを装着して
使用してたことがあるそうだ。こう言うのも難だが、正直効果あったんかな?
31名無し三等兵
垢版 |
2018/09/06(木) 20:00:02.18ID:UV5EPjn0
トーラスの6連38リボルバーM856はおもろいな
6発撃てるのは他のリボルバーに比して大きなアドバンテージだ

これも真似したりして
32名無し三等兵
垢版 |
2018/09/06(木) 20:03:33.63ID:UV5EPjn0
ジャッジは従来の2.5チャンバーから3チャンバーに強化したジャッジ・マグナムなんてのを出してるんだな
より強力な散弾を撃てるようになったわけだ
33名無し三等兵
垢版 |
2018/09/06(木) 20:16:19.41ID:UV5EPjn0
トラッカーは名前から考えるに、
トラック運転手などへの需要を狙っているのだろうか
2018/09/06(木) 20:21:20.51ID:hzdHhLcH
>>28

そうとも言えるし、違うとも言えるよ。
大メーカーは訴訟が怖い。トーラスは基本「知らんわ」ってスタンス。
逆に言えばS&WやSルガーは小規模メーカーを叩き台にして石橋を叩いて渡る慎重さがあるって事。
ミッドフレームで44Magも試作してたろうけど、需要が見込めるかの市場リサーチも含めて慎重に44Spl 版から出した。
逆にロッシやトーラスは隙間商品狙いだからS&Wがミッドフレで44口径のマグナム版は出してない、「よっしゃ!」となる。
マキシンBFRとSルガーもそんな感じで、ルガーは.45-70た.475ラインバーのアイデアに手を出さず強反動が不快にならないギリギリの.480ルガーを開発した。
でもすぐ.500S&Wに市販最強の座を奪われた…後出し有利なのは基本同じ。
2018/09/06(木) 20:30:12.23ID:hzdHhLcH
ジャッジも先鞭はサンダー5があるのよ。
効率性ではジャッジなんだけれど、サンダー5は後に.45-70シリンダーのカスタムも出たね。
散弾リボのニーズが市場に見込める様になって、漸くS&Wはガバナー出した。
ジャッジとガバナーならガバナーの方が格上だ。
だからS&Wとラインナップが被らない様にレイジング・ジャッジを満を持して出して来たんだと思う。
でもS&WはM460で.410も撃てるバージョンやコンバージョン・シリンダーとか出せると思うんだよね。
でも出さない。大メーカーだからヘタな真似はしない…と。
そう言う意味でタイムプルーフ無視してフライング気味に勝負するのがトーラスのメーカー意義なんだよね。
36名無し三等兵
垢版 |
2018/09/06(木) 20:30:29.54ID:Gj02pe/c
後出しだけど高価格なのもあって
ジャッジ>ガーバナー
みたいだけど…
ジャッジはバリエも豊富

デザインはトラッカー>M69だと思う

リボルバー部門に限定すれば
トーラス>S&W、ルガーだったりして
2018/09/06(木) 20:36:05.48ID:Uq2Ma6pX
トラースに続いてガーバナーか
トーラス厨は日本語から練習した方がいい
2018/09/06(木) 20:52:48.41ID:/6E/SiH9
>>30
皆無ではないが効果は限定的、ぐらいが正直なとこじゃない
以前は、弾速が音速を超えるとその衝撃波でサイレンサーは効果を期待できないってのが定説だったが、
いまだと効果が限定的なのを承知の上でセンターファイアのライフル弾使う狙撃銃にもサイレンサー装着されてるしね
まあある意味、付け根で溶接の剥がれた自動車のマフラーみたいなもんだから、ほんとに気休めレベルとは思うがね
2018/09/06(木) 20:54:20.08ID:/6E/SiH9
>>33
ここまで躊躇なくバカを晒せるってつくづく才能だな
2018/09/06(木) 21:06:54.78ID:S6X3EB/t
>>38
やっぱお前さんの言うとおり気休め程度なのかもね。使用された弾薬は38スペシャル(多分)
だろうけど、それでも効果は微妙だったのかもしれない。
2018/09/06(木) 21:11:03.49ID:d+ISr9V0
>30
ナム戦だとトンネル掃討するのにサプがついてるとマズルフラッシュで目が眩みにくいとか
音が五月蝿すぎるので少しでもましにしたいとか?
2018/09/06(木) 21:19:35.09ID:wXRAqYIc
Thunder 5 のパクリがジャッジ
66のパクリがトラッカー
BodyguardのパクリがProtector
92のパクリがPT92
:
:
43名無し三等兵
垢版 |
2018/09/06(木) 21:27:33.53ID:fPH4kaRt
>>30
減音効果は大きくないから普通は使わないって話でしょ
ナムだと拳銃支給されない人間も町中なんかでテロを恐れて拳銃持つ事が多かったし
トンネルラットの場合少しでも減音したいしで
当時はオートよりリボは安くて信頼できるからって理由じゃないかな
44名無し三等兵
垢版 |
2018/09/06(木) 21:32:21.60ID:8S/pGC2a
>>42
ベレッタについてはちゃんと技術を買ってるのでパクリではない

SWについても同じ会社だったのでパクリではない

けど、ガーバナーさんはジャッジのパクリだけどなw
45名無し三等兵
垢版 |
2018/09/06(木) 21:32:40.44ID:8S/pGC2a
M69もトラッカーのパクリだしなw
46名無し三等兵
垢版 |
2018/09/06(木) 21:50:57.34ID:S07F7Ovg
ガンやアームズもマグナム対決とかやればいいのにねー
M629
M329
M69
SRH
レイジングブル
トラッカー
で対決
47名無し三等兵
垢版 |
2018/09/06(木) 21:52:38.48ID:gxTjW7Fd
個人的にはM500、アラスカンなどは
対人、対クマでも実用性皆無と思う
デカすぎ重すぎで撃つ前に撃たれる食われる
2018/09/06(木) 21:55:05.83ID:QVoJBvJt
マグナムクラスのリボルバーとなると命中精度も気になるが耐久性が一番気になる
どいつが一番頑丈か?
全部壊れるまで検証してみてほしい
2018/09/06(木) 22:01:47.60ID:LSJ1pcfx
>>48
可動部が少ないシングルアクションが耐久性高いだろうし、
BFRなんじゃないか
50名無し三等兵
垢版 |
2018/09/06(木) 22:03:42.36ID:gxTjW7Fd
>>48
実用的には、そんなに撃てない

ルガーの利点など、どこにも存在しない

で結論出てます
2018/09/06(木) 22:10:24.56ID:kxSJh42B
>>48
コルトSAA使えよ、練習すればオートより早く撃ってる。w
SAAクローンはかなり売れてるよ。
ルガーのブラックホークなら.30カービンモデルもあるぜw
2018/09/06(木) 22:13:15.85ID:S6X3EB/t
>>41>>43
なるほど、トンネルでの作戦用か。それは気付かなかった。
53名無し三等兵
垢版 |
2018/09/06(木) 22:39:18.32ID:gxTjW7Fd
この画像の主は
S&WのM657
トーラスのトラッカー
の41マグナムがお気に入り

トラッカーはクーガー狩のお供だそうです
41マグナムも良い弾丸なのかな?
http://www.shootingtimes.com/files/2010/09/st_myfavmag_201008-e.jpg
54名無し三等兵
垢版 |
2018/09/06(木) 23:18:33.93ID:lQuCgq/V
トラッカー4インチは
M69の4.25インチよりもだいぶ軽い…

これはますますトーラスの評価が高まる
2018/09/06(木) 23:21:48.29ID:sCSC/BAs
軽いとマズルジャンプが凄そう
2018/09/06(木) 23:23:41.10ID:UrJDHaTE
>>25
つくづく思うけど、荒らしってホント人間のクズだよな
他人の嫌がることして何が楽しいのか
マジで死んでほしい
2018/09/06(木) 23:25:41.22ID:F1huwN67
>>56
荒らされて発狂してるのを見るのは面白いでしょ
58名無し三等兵
垢版 |
2018/09/06(木) 23:30:09.20ID:CUFsVmBo
>>55
トーラスの場合はその対策してますから

M69は反動について辛辣な評価が下されてる時もあります
トーラスのパクリ…後発だからトーラスよりも性能良いはずなのに
2018/09/07(金) 00:04:19.69ID:6Hd7K2tJ
>弾速が音速を超えるとその衝撃波でサイレンサーは効果を期待できない
>ライフル弾使う狙撃銃にもサイレンサー装着されてるしね

音速越えると飛翔音で発射方向がバレるんだよ。
サイレンサーライフルは亜音速弾で長射程を狙うから、口径の大きい重い弾を使う。
RSH-12はそんな消音ライフルの「ASh-12.7」及び「VKS」の弾薬と互換を図ったアサルトリボルバーだとオモワレ。
2018/09/07(金) 00:13:53.28ID:6Hd7K2tJ
>>47

まあ、反撃力を帯びている事と、生存の為にワンチャン有るか無いかでは偉く違うわな。
http://konomanga.jp/wordpress/wp-content/uploads/2016/05/kamui02s.jpg
https://togetter.com/li/1206820
2018/09/07(金) 02:44:34.88ID:l5nA0Q/e
4インチ以上のバレル持つリボルバーなら6発撃てないと寂しいよ
どうせCCWなんかできないんだし
2018/09/07(金) 03:10:48.58ID:Y+0kvFOD
トーラス トラッカー6インチはカッコ付けたバレルのポートがダメで
6インチのくせに4インチのGP100に比べて
「fairly unimpressive velocity 」
だってよ
by luckygunner.com
2018/09/07(金) 03:26:02.05ID:WDHLXtpQ
次元「チャイルドロックが付いたリボルバーは御免だぜ、くだらねえ機能の追加で部品点数が増えるのは容赦ならねえな」
2018/09/07(金) 03:56:06.09ID:Y+0kvFOD
https://i.imgur.com/s8KTfQF.jpg
https://i.imgur.com/PwIc7qN.jpg
ルパン5で次元は627つこてるで
2018/09/07(金) 04:18:06.59ID:Q9PPKd1Z
>>37
バカ発見
2018/09/07(金) 04:29:26.95ID:l5nA0Q/e
>>64
ルパン見てたけど気付かんかった
てか黒いリボルバー使ってたような気がするんだが
2018/09/07(金) 06:23:49.29ID:do9sKL35
>>66
次元の黒いリボルバーは
新ルパン三世、カリオストロの城など
S&W M27 Nフレ 357 6発 4インチ シリンダー太い
ルパン三世Part III あたりから
S&W M19 Kフレ 357 6発 4インチ 小ぶり
M19の方は2008年のOVAで「40年使ってる」らしいので
19 No Dash が1957年
19-1 1959
19-2 1961〜1963
19-3 1967〜1968
この辺ですな、フロントサイトが固定でピンが無い
2018/09/07(金) 12:07:35.14ID:zjkD0A68
次元、何歳からM19使ってたんだよ
てかルパン一味って平均年齢いくつだ?
69名無し三等兵
垢版 |
2018/09/07(金) 12:17:43.20ID:L6nI+csj
>>53
トーラス流石だな
向こうはブランド関係なしに良いものを買うという感じなんだな
2018/09/07(金) 13:13:28.56ID:pUnhlf1f
>>68
軽くググってみたけど、全員年齢不詳とのこと。一応、説はあって、ルパンが26歳
次元が20代後半から30代前半、峰不二子が20代後半、五ェ門が20代半ば、銭形
警部が29歳らしい。
2018/09/07(金) 13:20:01.25ID:do9sKL35
みんなは「またトーラス厨が自演www」と思っているだろうが、
実は69の人格と53の人格は彼の中で別々らしいんだね
ある人格が書き込んで、他の人格が出て来てコメ付けているわけ
したがってトーラス厨は本気で「おれ以外にもちゃんとトーラスを分かってくれてる人がいる、その他はキチガイ」と信じてる
キチガイは自分が正気だと思い込む実例です
2018/09/07(金) 13:30:47.09ID:pUnhlf1f
HB-plazaの「サプレッサーを装着できるリボルバーとは?」によると、ドイツ警察特殊部隊のSEKが
S&W M625をカスタムした、ピーターズ PSDR Vというリボルバーを正式採用してるそうだ。
オートマ全盛の今でなぜリボルバーを正式採用したんだろうか。隊員たちは6発で心許なくない
のだろうか。まぁ複数人で作戦は実行されるんだろうけど。
2018/09/07(金) 13:31:20.01ID:/c3Rqefa
>>65
バカといえばトーラス厨、トーラス厨といえばバカなわけだが安価ミスか
74名無し三等兵
垢版 |
2018/09/07(金) 14:35:44.15ID:j183STCw
>>72
PSDR3は1993年採用なんで今だに使用してるかは微妙と思うな
もっともMP5やP226は更に前から採用されて今だに使われてる訳だけど・・
かつてはバイポットとスコープ付けた狙撃リボを運用してたGIGNも既に使ってないし
2018/09/07(金) 14:59:41.28ID:pUnhlf1f
>>74
1993年採用なのか。それは知らなかった。じゃあ、お前さんの言うとおり今でも使われてるかは
正直微妙だね。
76名無し三等兵
垢版 |
2018/09/07(金) 19:26:12.60ID:L6nI+csj
トラッカー44マグナム4インチ
全長229 mm
重量(空)825 g

軽い!と思ったが、マグナム5発入れると1kg超える

ポリマーオートも17発+1の重量入れると、リボルバーよりも重いかも
2018/09/07(金) 19:42:04.27ID:42ISP33G
>>59
普通の狙撃銃でも、指向性の強い高音域を抑えるために、サプレッサーを付けることがあるし、最新の狙撃銃は大抵は付けられるように設計してる。
あと副次的な理由として、マズルブラストを抑えて、土煙や粉塵が舞うのを防ぐので、付けないよりは付けられる方が何かと便利ではある。
78名無し三等兵
垢版 |
2018/09/07(金) 19:56:57.80ID:5F9DrdFt
大口径リボルバーで選ぶなら
M69かトラッカー44マグナムだな

どちらも最新リボルバーでかつコンパクト化
実用と性能で現時点では最もバランスが取れているであろう

そしてデザインでトラッカーw
昔からパイソンタイプの銃身が好きなのよ
2018/09/07(金) 21:25:46.16ID:/c3Rqefa
まあ、弾道に悪影響が出過ぎないなら少しでも音を抑えたいってことはあるんだろうね
音が出る/出ないのイチゼロってもんでもないんだし
2018/09/07(金) 21:57:27.22ID:I3fzymlu
オートマでもサイレンサー付けるとショートリコイルの邪魔になって故障しやすいなんて言われたものだけど
ピストルの機関部を利用して長い銃身を付けたカービンが故障しやすいなんて話も聞かない
消音効果を高めるため弱装の弾を使えば元気よく回転しないのは解る
リボルバーの動作は装薬量の影響は受けにくい
81名無し三等兵
垢版 |
2018/09/07(金) 22:04:33.50ID:j183STCw
>>80
サプ付けたショートリコイルのオートを快調動作させるなら
重量弾頭使うんだよ、ライフルでも一緒だけどさ
2018/09/07(金) 23:13:13.15ID:msAwfE2G
>>80
機構をよくわかってないんだね…
サイレンサーは、コンペンセイターと同じでバッフルに当たるガスが重心を前に押すモーメントになるんで、ショートリコイルの銃だと作動タイミングのバランスが崩れるんよ
弱装弾とかそんな問題じゃないの
2018/09/07(金) 23:59:51.28ID:XJ/+O/TN
ショートリコイル用のサプレッサーは、リコイルブースターが銃身後退のアシストしてくれるんじゃないの
2018/09/08(土) 01:46:22.14ID:4ptwpQUV
トーラス トラッカー 44はシリンダーの長さが不足しており、一部の弾でははみ出て使えない
https://i.imgur.com/pnL6YQm.jpg
実測によると1.62インチでS&Wに比べて0.09インチ(2.3mm)足りない
ダメじゃんwww
弾買う時に「弾の長さ計らせてもらっていいすか?」て聞かないといけないね
友達と弾を共用しようとしてトーラスでは撃てないとかみじめになる
微妙なサイズの弾では2発撃てて3発目が撃てないなんて事も有り得るだろう
2018/09/08(土) 02:39:01.94ID:/L87AdCB
SAAMIのデータだと44 REMINGTON MAGNUMのカートリッジ最大長(リム含む)は1.610インチになってるけどそれじゃだめなのか
2018/09/08(土) 03:03:11.49ID:uCnDe8Zo
>>84
タウルスでマグナム撃つなんざ自殺行為なので、撃てない設計ってのは実にユーザーフレンドリー
2018/09/08(土) 03:13:25.09ID:/L87AdCB
>>84
ファクトリーロードなら大丈夫で重量弾のリロードはS&Wよりシリンダー短いので注意しないとだめよってことなんでしょ?
2018/09/08(土) 03:41:21.54ID:vtQoPWKk
トーラスってニトリとかアイリスオーヤマのレベルかと思ってたけどそれ以下なのか
自分で買って使う気にはなれないな
2018/09/08(土) 05:07:16.39ID:4ptwpQUV
>>88
表面だけパクって肝心なところパクれてないよね
90名無し三等兵
垢版 |
2018/09/08(土) 07:18:06.95ID:1OJFYAdJ
>>84
で、そういう事例があったの?
91名無し三等兵
垢版 |
2018/09/08(土) 07:24:33.29ID:/58nBQ9r
これが現実
トラッカー44が脅威なので、
パクリのM69を出しました
92名無し三等兵
垢版 |
2018/09/08(土) 07:27:56.02ID:/58nBQ9r
>>90
そういう話は聞かない
仮にあったとしても次のロットで直してるでしょ

直せないならSWのサクラの様に全リコール
SWのスカ合金は失敗合金だったようです
2018/09/08(土) 07:50:45.18ID:/L87AdCB
>>90
ファクトリーロードアモでそんな規格外のアモがあったらそっちが回収でしょう
ただ重量級ブレットでリロードするのは流行っているのかも。そしてオーバーサイズになる
S&Wではたまたま使えるけれどTrackerでは使えないって事ではなかろか
http://www.gunblast.com/Taurus-Tracker44.htm
94名無し三等兵
垢版 |
2018/09/08(土) 08:03:11.11ID:JUVp4lpT
>>93
やはり問題なく使えるようですね

重量級のブレット使って事故になる>○○は不良品だーとなるのかなw
95名無し三等兵
垢版 |
2018/09/08(土) 08:07:31.46ID:JUVp4lpT
ここはおっさんが多いせいかSW、ルガーへの根拠のない崇拝をしている人がいる模様

技術は進歩続ける
銃を使用している現場の空気もこことは違う
向こうだとM29、SRH、レイジングブルなどは骨董品
トラッカー、M69こそ最新最強リボルバーという評価なのだろうか
2018/09/08(土) 08:16:52.86ID:JUVp4lpT
>>78
俺もそう
M29とパイソンを見ると太いバレルのパイソンの方が強力な弾を撃つマグナムらしくて好きだった
2018/09/08(土) 08:26:27.77ID:JUVp4lpT
>>93
ただ、なんでそんな設計したんだろう?
とも思ったが、銃に限らず正規品以外をサポートする必要もないか

リボルバーは口径さえ合えばどんな弾丸も撃てるという認識もあるが、口径も長さも合っても、撃てない撃つと危険なこともあるからのう
2018/09/08(土) 08:31:34.74ID:+mtgSEAh
朝からトラース厨発狂してんのか
2018/09/08(土) 08:34:19.60ID:uCnDe8Zo
>>95
なんで最後、疑問形なのw
100名無し三等兵
垢版 |
2018/09/08(土) 11:43:49.76ID:07LLhNhd
>>98
どうせ朝っぱらからパパやママに怒られた腹いせに荒らしてるんだろw
あの手のバカって単純でわかりやすいからな
どうせ学校でも捻くれ者だと嫌われてるんだろwww
2018/09/08(土) 11:50:06.82ID:QLRH+2MC
>>97
訴訟対策

強壮弾使って銃が壊れても、
入るようにしてるメーカーが悪い
という判決が出るのがアメリカ
2018/09/08(土) 12:02:27.38ID:7vCP+5JP
>>97
ダイジロー氏の340pdの動画でも紹介されてたけど340pd本体にわざわざ「120グレイン以下の弾頭は使わないでください」
という注意書きが刻印されてるしね。
2018/09/08(土) 12:07:04.15ID:QLRH+2MC
よーするに4ptwpQUVが物を知らない馬鹿ってこと

S&Wの信者はアホしかいないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況