戦争に関する映画を語るスレッドです。
前スレ
戦争映画・統合スレ 29
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1519741300/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
戦争映画・統合スレ 30
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し三等兵 (ワッチョイ ebb3-oywQ)
2018/09/09(日) 00:33:59.18ID:jEJ9qu7n0864名無し三等兵 (ワッチョイ f679-3/5G)
2019/11/28(木) 11:15:51.89ID:1G4TW8+B0 『1917 命をかけた伝令』
2.14(金)公開決定(cinema)
(shiny)予告編&
ポスタービジュアル解禁(shiny)
(crown)アカデミー賞受賞監督(crown)
サム・メンデス 最新作
#ベネディクト・カンバーバッチ
#コリン・ファース ら豪華俳優出演(star)
驚愕の“全編ワンカット映像”が
異次元の映像没入体験へ導く―
命がけの壮絶なミッションに同行せよ!
https://1917-movie.jp/
2.14(金)公開決定(cinema)
(shiny)予告編&
ポスタービジュアル解禁(shiny)
(crown)アカデミー賞受賞監督(crown)
サム・メンデス 最新作
#ベネディクト・カンバーバッチ
#コリン・ファース ら豪華俳優出演(star)
驚愕の“全編ワンカット映像”が
異次元の映像没入体験へ導く―
命がけの壮絶なミッションに同行せよ!
https://1917-movie.jp/
865名無し三等兵 (ワキゲー MMc6-TEac)
2019/11/28(木) 19:58:15.49ID:W4qxBQp2M >>863
あんなのに原作あるのか(驚愕)
それはそうと日本海海戦の三笠は本物が記念碑として残っていたからリアルに撮れたが
トラ・トラ・トラの実寸代の戦艦長門や、男たちの大和の実寸代大和もすぐに取り壊すから勿体ない
安土城は滋賀県の血税やCFで再現計画中なのに艦船の実物大模型くらい観光用に残せば良いのに……
あんなのに原作あるのか(驚愕)
それはそうと日本海海戦の三笠は本物が記念碑として残っていたからリアルに撮れたが
トラ・トラ・トラの実寸代の戦艦長門や、男たちの大和の実寸代大和もすぐに取り壊すから勿体ない
安土城は滋賀県の血税やCFで再現計画中なのに艦船の実物大模型くらい観光用に残せば良いのに……
866名無し三等兵 (JP 0H62-3WG/)
2019/11/28(木) 20:04:45.45ID:BYk5x8IWH ワールドウォーZの原作はゾンビ世界戦争後に生存者にインタビューする形式の本
国民突撃銃みたいのを大量生産して巨大な方陣を組んで外側を交代して休みながらゆっくり移動してゾンビを殲滅して行って最終的には勝った
国民突撃銃みたいのを大量生産して巨大な方陣を組んで外側を交代して休みながらゆっくり移動してゾンビを殲滅して行って最終的には勝った
867名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-R3ru)
2019/11/28(木) 20:09:59.12ID:Swj1rw2y0 本気で残したいと思う人々がどれくらいいるかなんじゃないの
アメリカみたいに実機を大事に整備して今でも乗り回すのはうらやましいね
まぁ気候もあるのだろうけど
アメリカみたいに実機を大事に整備して今でも乗り回すのはうらやましいね
まぁ気候もあるのだろうけど
868名無し三等兵 (ワッチョイ 9219-ryJV)
2019/11/28(木) 20:20:10.68ID:zFQQUHoz0 せっかく日本に持ってきた零戦だってあれだし…
やっぱ維持費がね
やっぱ維持費がね
869名無し三等兵 (スッップ Sdb2-ORLp)
2019/11/28(木) 20:20:46.85ID:lJJCm7BDd いくらリアルでも所詮撮影用のハリボテでしかないから、残したところで維持費が凄いことになりそうだしなあ
時代劇用の映画村みたいに他の撮影とかで使いまわせる訳でもないし
時代劇用の映画村みたいに他の撮影とかで使いまわせる訳でもないし
870名無し三等兵 (JP 0H62-3WG/)
2019/11/28(木) 20:42:51.57ID:BYk5x8IWH いや日本人は外人より遥かに昔の物を残そうとする国民性だろう
サヨク史観から脱却できればいくらでも残せると思うぞ
サヨク史観から脱却できればいくらでも残せると思うぞ
871名無し三等兵 (ワッチョイ 92ad-jPUP)
2019/11/28(木) 21:01:35.23ID:KkxHXBi60 >>865 廃車のステンレス鋼から拵えた、シャベルと戦斧の中間で物干し竿の長さの「標準型塹壕構築具」、通称ロボトミーくんで銃撃から生き残ったゾンビを掃討するのだ。戦後十年を経ても未だ生産中とか。
872名無し三等兵 (ワッチョイ 852c-utEj)
2019/11/28(木) 21:03:26.10ID:4t4X+ftA0873名無し三等兵 (ワッチョイ 515f-R3ru)
2019/11/28(木) 21:11:58.48ID:Ijn7ldR70 >>865,869
中国だと映画撮影用の巨大な紫禁城だか咸陽宮だかのオープンセットが常設されていて、
複数の映画で使用されているらしいけど、
今の日本の場合、戦艦大和が登場する映画が毎年のように作られる、ということは無いからなあ。
ちょっと維持費に見合った利用価値は生み出せそうもないか……
中国だと映画撮影用の巨大な紫禁城だか咸陽宮だかのオープンセットが常設されていて、
複数の映画で使用されているらしいけど、
今の日本の場合、戦艦大和が登場する映画が毎年のように作られる、ということは無いからなあ。
ちょっと維持費に見合った利用価値は生み出せそうもないか……
874名無し三等兵 (アウアウクー MM39-51nm)
2019/11/28(木) 22:36:59.45ID:hLW4thIXM876名無し三等兵 (ワッチョイ 515f-R3ru)
2019/11/29(金) 04:55:35.86ID:PXqIS7Nh0 >>875
>天皇家は永遠に不滅のものとすべき
一介の臣民にしてこれはまた不遜にして不敬極まる物言いだな。
民草風情が「すべき」などと、あたかも自分が皇統存続の可否を決めうるかのように語るのは不敬の極みであり、
当然ながら、万世一系たる皇室は万古不易にして天壌無窮であると最初から決まっているのだ。
>天皇家は永遠に不滅のものとすべき
一介の臣民にしてこれはまた不遜にして不敬極まる物言いだな。
民草風情が「すべき」などと、あたかも自分が皇統存続の可否を決めうるかのように語るのは不敬の極みであり、
当然ながら、万世一系たる皇室は万古不易にして天壌無窮であると最初から決まっているのだ。
877名無し三等兵 (スププ Sdb2-ryJV)
2019/11/29(金) 10:01:06.29ID:T8ZTWbxyd 何かの映画で作った隼はどっかで展示されてるな
878名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-R3ru)
2019/11/29(金) 14:01:37.80ID:loGXmkGG0 左翼史観は関係ないよ
面白い戦争映画に需要があって年に何本も制作されてヒットし続ければ
大和のセット残そうと毎年何千万も維持費払い続けるんだろうし
時代劇や西部劇のセットが流用され続けるかみたいな話
要は需要もないし優れた作り手もいないんでないの
面白い戦争映画に需要があって年に何本も制作されてヒットし続ければ
大和のセット残そうと毎年何千万も維持費払い続けるんだろうし
時代劇や西部劇のセットが流用され続けるかみたいな話
要は需要もないし優れた作り手もいないんでないの
879名無し三等兵 (オッペケ Sr79-jiTm)
2019/11/29(金) 16:02:07.18ID:fS3Xtk82r880名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-TEac)
2019/11/29(金) 16:52:07.18ID:i70dv+qNa 昔なら不敬罪にて死刑なるぞよ!愚民ガ
大日本ソビエト帝國は永遠にて恒久に不滅ナリ。同志ナル大本営万歳
畏み畏み!大元帥陛下天皇猊下万歳!万歳!万歳三唱
神州皇國は不滅ニテ爾皇民ラハ神ノ民族ヤマト民族ナルゾヨ
改造型赤城と零戦程度は毎年夏に東宝映画祭で戦争映画を行う事と消費税ニテ維持セヨ
大日本ソビエト帝國は永遠にて恒久に不滅ナリ。同志ナル大本営万歳
畏み畏み!大元帥陛下天皇猊下万歳!万歳!万歳三唱
神州皇國は不滅ニテ爾皇民ラハ神ノ民族ヤマト民族ナルゾヨ
改造型赤城と零戦程度は毎年夏に東宝映画祭で戦争映画を行う事と消費税ニテ維持セヨ
881名無し三等兵 (アウアウクー MM39-51nm)
2019/11/29(金) 20:16:12.23ID:EkU4RQ6GM882名無し三等兵 (スッップ Sdb2-ORLp)
2019/11/29(金) 20:30:15.97ID:1pFaagV9d 男たちの大和で撮影用に作った25mm3連装機銃も何かのイベントで展示されてるのを見た記憶あるけど、今もどこかで展示されてたり保存されてたりするんだろうか
883名無し三等兵 (ワキゲー MMc6-TEac)
2019/11/29(金) 21:19:36.52ID:nhnBj/VSM もともと横須賀の三笠だってテーマパークにしてたし
ソ連に負けたときに取り壊しの危険まであったがアメリカの占領軍が保護して記念館にしたんだろ
日清日露戦争やWW2の古いモノは全然大切にしてない国だよ
ソ連に負けたときに取り壊しの危険まであったがアメリカの占領軍が保護して記念館にしたんだろ
日清日露戦争やWW2の古いモノは全然大切にしてない国だよ
884名無し三等兵 (ワッチョイ ad63-o7DB)
2019/11/29(金) 21:31:22.73ID:4il82Dol0 こいつは言ってることがいろいろおかしいw
885名無し三等兵 (ワッチョイ a901-lUlK)
2019/11/30(土) 00:09:43.31ID:J1m3PdT30 >>882
>男たちの大和で撮影用に作った25mm3連装機銃
セットが撤去された後で、デパートの1フロアに展示されてるの見たわ
たぶん実物大?の主砲身も一本どーんと置かれてた、あと弾薬箱やら何やらもろもろ…
結構いい出来だったと思うしその後もどこかで保管されてるといいなあ
>男たちの大和で撮影用に作った25mm3連装機銃
セットが撤去された後で、デパートの1フロアに展示されてるの見たわ
たぶん実物大?の主砲身も一本どーんと置かれてた、あと弾薬箱やら何やらもろもろ…
結構いい出来だったと思うしその後もどこかで保管されてるといいなあ
886名無し三等兵 (ワッチョイ a901-crZI)
2019/11/30(土) 04:28:06.77ID:XlA/DpuK0 28サンチ榴弾砲は二百三高地版も坂ノ上の雲版も確か保存展示されてましたよね?
雲版は今治市の要塞跡の公園、二百三版は何処だったか・・・
雲版は今治市の要塞跡の公園、二百三版は何処だったか・・・
887名無し三等兵 (ワッチョイ a901-8JSZ)
2019/11/30(土) 06:49:05.87ID:TxY0iukB0 そこは敗戦国だからじゃね?
って思ったけどドイツの戦争博物館はどんなもんなんだろうな
って思ったけどドイツの戦争博物館はどんなもんなんだろうな
888名無し三等兵 (ワッチョイ ad63-o7DB)
2019/11/30(土) 08:11:39.71ID:0IdAGclM0 陸軍車両はムンスター戦車博物館にひととおり保存されてるな
第一次大戦から現代までうらやましいかぎり
タイガーIは無いようだけど連合軍の戦車やT-72まである
第一次大戦から現代までうらやましいかぎり
タイガーIは無いようだけど連合軍の戦車やT-72まである
889名無し三等兵 (ワッチョイ ad63-o7DB)
2019/11/30(土) 08:14:02.36ID:0IdAGclM0 タイガーIは各所から部品を集めたレプリカも展示されているとのこと
890名無し三等兵 (ワッチョイ adb0-3RYV)
2019/11/30(土) 12:45:03.93ID:vmfxXr4G0 知ってたら教えて欲しいのですが、朝鮮戦争の映画だと思うのですが、
1週間くらいの訓練で学生が戦場に投入されるシーンから
始まる映画の題名を知っていたら教えてください。
1週間くらいの訓練で学生が戦場に投入されるシーンから
始まる映画の題名を知っていたら教えてください。
891名無し三等兵 (ワッチョイ 92ad-jPUP)
2019/11/30(土) 12:56:11.67ID:VzeN3hQh0 >>890 「ブラザーフッド」はじめ、まともな訓練受けられずいきなり戦場ってのは朝鮮戦争ものの定番だと思うが、学徒兵複数ものだと「戦火の中へ」かな。
892名無し三等兵 (ワッチョイ adb0-3RYV)
2019/11/30(土) 13:17:32.32ID:vmfxXr4G0893名無し三等兵 (ワッチョイ 92ad-jPUP)
2019/11/30(土) 14:19:25.16ID:VzeN3hQh0 まさかの「スターリングラード」じゃあるまいな、2001年のEnemy at the Gatesの方。
渡河舟艇で始まって空襲されて、未訓練兵に銃は二人で一挺で、北朝鮮軍そっくりの戦闘服(というか北の元ネタ)だけど。
渡河舟艇で始まって空襲されて、未訓練兵に銃は二人で一挺で、北朝鮮軍そっくりの戦闘服(というか北の元ネタ)だけど。
894名無し三等兵 (ワッチョイ d952-Nb2s)
2019/12/01(日) 10:09:21.15ID:IVc2xlKk0 ジュード・ロウのやつ?
895名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-R3ru)
2019/12/01(日) 16:14:37.94ID:ufN7lJgT0 「国際市場で遭いましょう」は冒頭の方で難民が船に乗ってるシーンあるなぁ
学徒兵ものなら「戦火の中へ」だと思うんだがそれでもないのだろうし
冒頭の船に乗るシーンって仁川上陸作戦のことなのかな、それ題材にした映画は結構ある
北朝鮮側から描いた映画もあるしもう少し材料ないとな
韓国ドラマのほうかもしれんし
学徒兵ものなら「戦火の中へ」だと思うんだがそれでもないのだろうし
冒頭の船に乗るシーンって仁川上陸作戦のことなのかな、それ題材にした映画は結構ある
北朝鮮側から描いた映画もあるしもう少し材料ないとな
韓国ドラマのほうかもしれんし
896Lans ◆cFcS.yrpJw (オッペケ Sr79-R3ru)
2019/12/01(日) 17:57:38.18ID:4SQes2CCr 「あの高地をとれ」も冒頭は朝鮮瀬能の米軍の教育からだったような覚えが。。。
897名無し三等兵 (ワッチョイ 6134-o7DB)
2019/12/02(月) 03:44:11.34ID:nIOn8UsX0 やっぱりフューリーくらいグロくないとな
バンドオブも結構グロかったな
バンドオブも結構グロかったな
898名無し三等兵 (ワッチョイ f679-3/5G)
2019/12/02(月) 09:10:40.77ID:fe056uKM0 >>897
グロいと言えばやはりセーブプライベートライアンを忘れてはいけない
グロいと言えばやはりセーブプライベートライアンを忘れてはいけない
899名無し三等兵 (ワッチョイ ad63-o7DB)
2019/12/02(月) 09:26:50.08ID:HbDks3xW0 プライベートソルジャーはグロかつスプラッター
900名無し三等兵 (ワッチョイ 6914-o7DB)
2019/12/02(月) 09:44:49.33ID:h05eOy7s0 ベトナム戦争映画「ハンバーガー・ヒル」に比べりゃ子供だまし
902名無し三等兵 (ワッチョイ 82a2-3RYV)
2019/12/02(月) 11:08:38.95ID:fpqbVg1w0 戦火のナージャの日本未公開部分も結構グロえぐい
士官学校教官の大尉が真っ二つのところやドイツ兵捕虜の手術シーンと手術痕とか
未翻訳だからセリフが解らないのだけどドイツ兵捕虜の所はセリフもエグそうだった
士官学校教官の大尉が真っ二つのところやドイツ兵捕虜の手術シーンと手術痕とか
未翻訳だからセリフが解らないのだけどドイツ兵捕虜の所はセリフもエグそうだった
903名無し三等兵 (ワッチョイ ad63-o7DB)
2019/12/02(月) 11:33:26.16ID:HbDks3xW0 ハンバーガー・ヒルってそんなグロかったっけ?
登場人物がバタバタ死ぬけど
首が無いとかトラップで全身串刺しとかか
エロいシーンはあったな
登場人物がバタバタ死ぬけど
首が無いとかトラップで全身串刺しとかか
エロいシーンはあったな
904名無し三等兵 (ワッチョイ 5e9b-TEac)
2019/12/02(月) 11:37:44.29ID:cW3yCxW/0 「戦争のはらわた」ってタイトルがB級グロ映画かと思ったが
ナチスドイツ郡視点の秀作映画でぜんぜんグロくなかったな
ナチスドイツ郡視点の秀作映画でぜんぜんグロくなかったな
906名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-R3ru)
2019/12/02(月) 18:06:59.04ID:uo6SCNhq0 なんたらのはらわたってつけりゃ大ヒットしてた時代の邦題だから仕方がない
907名無し三等兵 (ワッチョイ 55ef-YC6P)
2019/12/02(月) 18:29:02.03ID:W/cXOJFf0 サンマのはらわた・・
908名無し三等兵 (ササクッテロル Sp79-3OFi)
2019/12/02(月) 18:44:58.81ID:dnH49+k9p >>905
地上最大の脱出作戦でこの人を知ったから、どうもギャップがあっていかんw
地上最大の脱出作戦でこの人を知ったから、どうもギャップがあっていかんw
909名無し三等兵 (ワッチョイ 5e9b-TEac)
2019/12/02(月) 18:56:59.85ID:cW3yCxW/0911名無し三等兵 (ワッチョイ a963-ywWo)
2019/12/02(月) 20:14:31.17ID:eyvcml4U0 「悪魔のはらわた」が話題になった後だからな。
あと「天使のはらわた」という日活ロマンポルノもあったような記憶が。
当時は今よりはらわたという言葉がよく使われてたのかもしれない。特に映画人や演劇人の間で。
今は使わないよな。
あと「天使のはらわた」という日活ロマンポルノもあったような記憶が。
当時は今よりはらわたという言葉がよく使われてたのかもしれない。特に映画人や演劇人の間で。
今は使わないよな。
912名無し三等兵 (ワッチョイ b101-KH0H)
2019/12/02(月) 20:29:10.29ID:Db3FNMLu0 47歳にしてやっとこ地獄の黙示録を観ているんだが、なにがなんやら全然わからない・・・
頭悪くて俺にはムリだわ・・・
頭悪くて俺にはムリだわ・・・
913名無し三等兵 (スプッッ Sd12-ORLp)
2019/12/02(月) 20:37:22.21ID:97S6XdTEd そらコッポラ自身も撮ってる内に訳わかんなくなったんだから、凡人には理解するのは無理よ
914名無し三等兵 (ワッチョイ 6134-o7DB)
2019/12/02(月) 20:44:01.77ID:nIOn8UsX0 最後の空爆シーンが味噌ってつまらん映画やったな〜
ロッキーとかのほうが余程面白い
ロッキーとかのほうが余程面白い
915名無し三等兵 (ワッチョイ b101-KH0H)
2019/12/02(月) 21:16:30.17ID:Db3FNMLu0 長げぇ・・・
昨日は途中で力尽きて、今日続きを見てるんだが、飽きてきた・・・
昨日は途中で力尽きて、今日続きを見てるんだが、飽きてきた・・・
917名無し三等兵 (ワッチョイ 82c6-ge2K)
2019/12/02(月) 23:29:21.16ID:Ww1Qu7Eq0 アマプラに「ハイドリヒを撃て!」があった次のお休みに見るわ
918名無し三等兵 (ワッチョイ 515f-R3ru)
2019/12/03(火) 00:04:01.55ID:7tXOfo7N0 ジュード・ロウもエド・ハリスも出てこない方のスターリングラードだと、
戦車砲を至近距離でどてっ腹に喰らって上半身と下半身が泣き別れになるけどしばらく生きてる人とか出てきたな。
戦車砲を至近距離でどてっ腹に喰らって上半身と下半身が泣き別れになるけどしばらく生きてる人とか出てきたな。
919名無し三等兵 (ワッチョイ f679-3/5G)
2019/12/03(火) 10:57:40.70ID:IZD4FRz50 >>918
それブラックホークダウンにも出てきてたやん。まっぷたつでしばらく生きてた人
それブラックホークダウンにも出てきてたやん。まっぷたつでしばらく生きてた人
920名無し三等兵 (ワッチョイ 515f-YC6P)
2019/12/03(火) 14:55:44.88ID:vMQIWXBW0 SS絶滅部隊出身者がちんこ噛み千切られるのに
>ぜんぜんグロくなかったな
だとう!
>ぜんぜんグロくなかったな
だとう!
921名無し三等兵 (ワッチョイ a963-ywWo)
2019/12/03(火) 15:37:22.29ID:zzdAQuJ10 まあ噛み切られたちんこが映るわけじゃないからなw
でも戦争のはらわたはペキンパーらしいスローモーションで撃たれた兵士から血がピュルルーって吹き出たりするから、当時としてはグロ表現だったのかもしれない。
でも戦争のはらわたはペキンパーらしいスローモーションで撃たれた兵士から血がピュルルーって吹き出たりするから、当時としてはグロ表現だったのかもしれない。
922名無し三等兵 (ワッチョイ 5e9b-TEac)
2019/12/03(火) 16:00:28.86ID:JTNsMn6G0 戦争のはらわたはラストのサブマシンガンの撃ち方すら分からない無能と狂気の笑いエンドが怖かった
大人になってクソ組織と無能上司を見た今見たら味わい深いモノがあるわ
大人になってクソ組織と無能上司を見た今見たら味わい深いモノがあるわ
923名無し三等兵 (ワッチョイ 515f-YC6P)
2019/12/03(火) 16:36:28.11ID:vMQIWXBW0 サブマシンガンの弾倉交換な。
シュトランスキー大尉はあの近接戦でソ連兵2名撃ち殺してるんだから
非常に優秀だろ。
コピー用紙の給紙どころかコピーの取り方さえわからんお前の上司と一緒にするな。
シュトランスキー大尉はあの近接戦でソ連兵2名撃ち殺してるんだから
非常に優秀だろ。
コピー用紙の給紙どころかコピーの取り方さえわからんお前の上司と一緒にするな。
924名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-TEac)
2019/12/03(火) 22:00:51.10ID:SlBAFYNqa シュトランスキー大尉って仮にも尉官でしかも中隊長格だったからな
指揮官として果たして有能と言える末路なのか
ナチスドイツ軍では潜水艦乗りだけは上から下まで有能描写が多い気がする
ナチスドイツ視点の潜水艦映画を撮ってくれ
指揮官として果たして有能と言える末路なのか
ナチスドイツ軍では潜水艦乗りだけは上から下まで有能描写が多い気がする
ナチスドイツ視点の潜水艦映画を撮ってくれ
925名無し三等兵 (ササクッテロ Sp79-ywWo)
2019/12/03(火) 22:52:57.81ID:KGWvXMhyp あの「Uボート」がすべてではないのかな?
あれを超えるナチスドイツ期の潜水艦映画が撮れるとは思わないのだが。
あれを超えるナチスドイツ期の潜水艦映画が撮れるとは思わないのだが。
926名無し三等兵 (ワッチョイ 315e-8b9h)
2019/12/03(火) 23:47:34.34ID:TFOP3Cr70 スターリングラード(1993)戦場のピアニスト、キング・コング (2005)は良かったの
U-571のトーマス・クレッチマンの扱いは酷かった
ロシア版スターリングラードにも出てたけど金儲けでドイツ将校役はもう止めた方がいい
U-571のトーマス・クレッチマンの扱いは酷かった
ロシア版スターリングラードにも出てたけど金儲けでドイツ将校役はもう止めた方がいい
927名無し三等兵 (ワッチョイ 515f-R3ru)
2019/12/04(水) 00:37:36.39ID:WBeuZipd0 敵役としてUボートが出る映画は山ほどあるだろうけど、
Uボート側が主役となると「Uボート」の印象が突出してるな。
「眼下の敵」はいちおう
Uボート側が主役となると「Uボート」の印象が突出してるな。
「眼下の敵」はいちおう
928名無し三等兵 (ワッチョイ 515f-R3ru)
2019/12/04(水) 00:38:49.37ID:WBeuZipd0 >927
あれ?途中送信失礼。以下続き。
「眼下の敵」は一応ダブル主役扱いでいいんだろうか。
あれ?途中送信失礼。以下続き。
「眼下の敵」は一応ダブル主役扱いでいいんだろうか。
929名無し三等兵 (ワッチョイ d952-Nb2s)
2019/12/04(水) 09:10:24.44ID:rLI7aGxm0 >>928
眼科の敵はロバート・ミッチャム主演、クルト・ユルゲンス助演だろう。
眼科の敵はロバート・ミッチャム主演、クルト・ユルゲンス助演だろう。
930名無し三等兵 (スップ Sd12-ORLp)
2019/12/04(水) 09:45:17.10ID:up6p6Jrud CGの発達で映像として超えることは余裕だけど、人間ドラマとしてUボートを超えるのは難しいだろうなあ
潜水艦物のテンプレ展開の数々を作った映画でもあるし、
よっぽど上手く作らないとどこかしら見たことある展開になっちゃうし
潜水艦物のテンプレ展開の数々を作った映画でもあるし、
よっぽど上手く作らないとどこかしら見たことある展開になっちゃうし
931名無し三等兵 (ワッチョイ 5e9b-TEac)
2019/12/04(水) 14:36:34.32ID:KzRB5lO70 お金も技術の蓄積もされ、CGが実写レベルまで向上したのに
モノクロ映画とは言わないがUボートを越えられないってのは何故なんだろう
戦争経験とかそう言う話なのか
でもモノクロの黒澤明の武士の戦闘映画を超えられないカラーとか役者や監督の問題か
だって黒澤は侍の経験なんてない訳だし
モノクロ映画とは言わないがUボートを越えられないってのは何故なんだろう
戦争経験とかそう言う話なのか
でもモノクロの黒澤明の武士の戦闘映画を超えられないカラーとか役者や監督の問題か
だって黒澤は侍の経験なんてない訳だし
932名無し三等兵 (スププ Sdb2-ryJV)
2019/12/04(水) 15:13:51.68ID:+VYKwMqqd 越えられないから名作であって別に戦争映画に限った話じゃない
933名無し三等兵 (ワッチョイ 9260-8b9h)
2019/12/04(水) 15:37:15.47ID:xLkHXS470934名無し三等兵 (ワッチョイ 6134-o7DB)
2019/12/04(水) 19:44:51.64ID:X4RqX6kg0 ブラザーフッドとかいうのよりゾンビの列車の奴観たいが
なかなか無料に墜ちてこんな
なかなか無料に墜ちてこんな
935名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-3WG/)
2019/12/04(水) 19:50:24.70ID:lUOd0x/+a 普通にネットフリックスで見たが
936名無し三等兵 (ワッチョイ 92ba-zAiV)
2019/12/04(水) 20:44:17.00ID:ddx8REZc0 プラトーンのウィリアム・デフォー(役名忘れた)のマガジンの交換はうまかったな。
937名無し三等兵 (ワッチョイ b101-KH0H)
2019/12/04(水) 21:02:08.73ID:6By43hdD0 俺は眼下の敵のほうが好きだけど、Uボートも好きだな。2作とも佳作良作。
個人的な感想書こうと思ったら長すぎちゃったので止めるわ。
戦闘の迫力というエンターテイメント性を持たせつつ、
”戦争はやってはいけない”というテーマがちゃんと描けてるな・・・と思う。
とだけ。
個人的な感想書こうと思ったら長すぎちゃったので止めるわ。
戦闘の迫力というエンターテイメント性を持たせつつ、
”戦争はやってはいけない”というテーマがちゃんと描けてるな・・・と思う。
とだけ。
938名無し三等兵 (オッペケ Sr79-crZI)
2019/12/04(水) 21:07:40.21ID:MXqyiEPir マガジンって言うと「突撃隊」でのスティーブ・マックイーンかな
M3グリースガンのマガジン3本をテープで束ねてた
M3グリースガンのマガジン3本をテープで束ねてた
940名無し三等兵 (ワッチョイ a963-ywWo)
2019/12/04(水) 22:08:39.53ID:DkUvRmBW0 ストーリーとか演技とか演出とは別に、映像の空気感というかテンションのようなものがあって、黒澤とかペキンパーはその部分が凄いのよ。
戦争のはらわたは傑作で、戦争のはらわた2は不思議なくらい駄作なんだけど、後者はなぜか60年代の戦争映画みたいな空気感なんだよな。70年代後半の作品なのに。
戦争のはらわたは傑作で、戦争のはらわた2は不思議なくらい駄作なんだけど、後者はなぜか60年代の戦争映画みたいな空気感なんだよな。70年代後半の作品なのに。
941名無し三等兵 (ワッチョイ a963-ywWo)
2019/12/04(水) 22:10:34.23ID:DkUvRmBW0 さらに不思議なのは、戦争のはらわた2と監督・主演が同じで、同じ時期に作られたワイルドギースは傑作だということ。
942名無し三等兵 (ワッチョイ 155e-MVf8)
2019/12/05(木) 00:45:38.33ID:F5ksYqWb0 戦争のはらわたは砲弾が直撃したとき「アッー」だの「ンギャー」の断末魔が特徴
あとソ連軍の襲撃でパニクって「うわうぁー」と司令部に駆けこむ兵士が臨場感を高める
新しいドイツには民間人が必要だ建築家に思想家、詩人・・と言う背景で機銃になぎ倒されるドイツ兵がシュール
あとソ連軍の襲撃でパニクって「うわうぁー」と司令部に駆けこむ兵士が臨場感を高める
新しいドイツには民間人が必要だ建築家に思想家、詩人・・と言う背景で機銃になぎ倒されるドイツ兵がシュール
943名無し三等兵 (ワッチョイ b534-WBaP)
2019/12/05(木) 04:11:58.42ID:gi+jxXQj0 ヒットラーの忘れ物て面白いのかな
944名無し三等兵 (ワキゲー MMab-nyCo)
2019/12/05(木) 07:15:46.53ID:z0mZDyF8M 戦争のはらわたで歌ってるシーンがあったと思うんだが
ナチスの戦車の何かしらの映画でクッソ胸熱な歌を歌うシーンも印象的だった
ナチスの戦車の何かしらの映画でクッソ胸熱な歌を歌うシーンも印象的だった
945名無し三等兵 (ワッチョイ dd63-WBaP)
2019/12/05(木) 08:17:13.45ID:sC9C+HJk0 バルジ大作戦のパンツァーリートか
946名無し三等兵 (ワッチョイ e52f-e23S)
2019/12/05(木) 09:40:07.87ID:IH2/n/f+0 パンツァーリートはバルジ大作戦で有名になりましたね
948名無し三等兵 (ワッチョイ 9b33-y81f)
2019/12/05(木) 11:14:56.51ID:dXJI5te/0 映画『地獄の黙示録 ファイナル・カット』特報
巨匠フランシス・フォード・コッポラ監督が、自身の代表作を再編集し、新たにデジタル修復した。
2020年2月28日(金)より全国IMAX®にて期間限定上映
配給:KADOKAWA
https://youtu.be/srsdsOfgTPw
巨匠フランシス・フォード・コッポラ監督が、自身の代表作を再編集し、新たにデジタル修復した。
2020年2月28日(金)より全国IMAX®にて期間限定上映
配給:KADOKAWA
https://youtu.be/srsdsOfgTPw
949名無し三等兵 (ワキゲー MMab-nyCo)
2019/12/05(木) 12:18:11.93ID:Lr9bq10+M950名無し三等兵 (ワッチョイ 7501-ATgE)
2019/12/05(木) 13:13:17.91ID:rXKgthbQ0 >>949
パンツァーリートは最近までは普通にドイツでも歌われていたけど SSも愛唱歌としていたので
今は自粛気味。
ここでガールズ&パンツァーというアニメを出すのは筋違いかもしれないが(戦車戦は下手な戦争映画よりは胸熱だからオススメ)
オリジナル版はマウスという重戦車登場シーンにパンツァーリートがBGMに使われているけど
ドイツ語版だと「エーリカ」という曲に差し替えられていた。まぁ版権の問題かもしれないけど。
パンツァーリートは最近までは普通にドイツでも歌われていたけど SSも愛唱歌としていたので
今は自粛気味。
ここでガールズ&パンツァーというアニメを出すのは筋違いかもしれないが(戦車戦は下手な戦争映画よりは胸熱だからオススメ)
オリジナル版はマウスという重戦車登場シーンにパンツァーリートがBGMに使われているけど
ドイツ語版だと「エーリカ」という曲に差し替えられていた。まぁ版権の問題かもしれないけど。
951名無し三等兵 (ワッチョイ 23b6-Fgt1)
2019/12/05(木) 13:25:30.23ID:Wxuzs9HJ0 >>949
最後に自車に向かって転がって来るドラム缶を見て、目を見開いて「ウギャー」って奴ね
初見は昔、テレビで前編・後編に分かれて放送された時で、あれは子供心に「かっこ悪い」って思った
どうせなら、味方の撤退を掩護する為に残り燃料僅かになった戦車に乗り込んで
「連合軍め、もう勝った気でいやがる」「では、戦争を教えてやるか」
で、押し寄せるM4の大群めがけて単騎突撃する最後な方が格好よかったのに
最後に自車に向かって転がって来るドラム缶を見て、目を見開いて「ウギャー」って奴ね
初見は昔、テレビで前編・後編に分かれて放送された時で、あれは子供心に「かっこ悪い」って思った
どうせなら、味方の撤退を掩護する為に残り燃料僅かになった戦車に乗り込んで
「連合軍め、もう勝った気でいやがる」「では、戦争を教えてやるか」
で、押し寄せるM4の大群めがけて単騎突撃する最後な方が格好よかったのに
952名無し三等兵 (オッペケ Src1-CeZd)
2019/12/05(木) 14:38:10.43ID:atfWehQ2r >>950
ドイツではエリカの方がヤバそうだけど違うのかぁ
元々は党歌だったからSSで人気だったのに
外国人SSの替え歌が有る位
逆にパンツァーリートは勇ましい歌詞とは裏腹に訓練部隊を中心に歌われた
前線部隊では「死」を唄う歌は嫌われたと
ドイツではエリカの方がヤバそうだけど違うのかぁ
元々は党歌だったからSSで人気だったのに
外国人SSの替え歌が有る位
逆にパンツァーリートは勇ましい歌詞とは裏腹に訓練部隊を中心に歌われた
前線部隊では「死」を唄う歌は嫌われたと
953名無し三等兵 (ワッチョイ a563-LXAx)
2019/12/05(木) 14:45:33.13ID:38OPi4i10 WW2ものの映画でM47とかM48とかのパットンシリーズの戦車が出てくるのって興醒めなんだよな、個人的に。
それはミリヲタだからと言われればまあそうなんだけど、でもさ、巨大なオーパーツを画面いっぱいに見せられるわけだろ。
たとえるなら、戦時中の日本の暮らしを描いた映画にトヨタカローラが出てくるようなものだよね。自動車なら何でもいいだろうって感じで。
まあ当時のハリウッド映画は数の迫力で勝負って考え方だろうから仕方ないけど。
それはミリヲタだからと言われればまあそうなんだけど、でもさ、巨大なオーパーツを画面いっぱいに見せられるわけだろ。
たとえるなら、戦時中の日本の暮らしを描いた映画にトヨタカローラが出てくるようなものだよね。自動車なら何でもいいだろうって感じで。
まあ当時のハリウッド映画は数の迫力で勝負って考え方だろうから仕方ないけど。
954名無し三等兵 (ワキゲー MMab-nyCo)
2019/12/05(木) 15:16:51.68ID:RWW7YdvzM955名無し三等兵 (ワッチョイ d55f-V35x)
2019/12/05(木) 17:03:24.62ID:FUpKnTkq0 >>954
本編開始前の「3分ちょっとでわかる!!ガールズ&パンツァー」は見逃したのか?
本編開始前の「3分ちょっとでわかる!!ガールズ&パンツァー」は見逃したのか?
956名無し三等兵 (ワッチョイ cd12-x2vW)
2019/12/05(木) 17:05:09.75ID:ozyoTco70 戦車道は安全な人気スポーツであって別に殺し合いしてるわけじゃないからね
957名無し三等兵 (ワッチョイ 7501-V35x)
2019/12/05(木) 17:58:57.25ID:LXrHe8aI0 戦争のはらわたはソ連の女性兵と一緒に風呂入るシーンしか覚えてないんだわ
958名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-nyCo)
2019/12/05(木) 18:01:50.49ID:mFR1qfyLa >>955
あれであんこうチームくらいは分かっても
黒森峰学園や聖グロリアーナ女学院やアンツィオ高校の話やSFカーボンの安全性など分かるはずがない
そもそも知波単学園の突撃とか本編観ていても唐突だったよ
あれであんこうチームくらいは分かっても
黒森峰学園や聖グロリアーナ女学院やアンツィオ高校の話やSFカーボンの安全性など分かるはずがない
そもそも知波単学園の突撃とか本編観ていても唐突だったよ
959名無し三等兵 (ワッチョイ 155e-MVf8)
2019/12/05(木) 18:34:36.94ID:F5ksYqWb0 >>951
https://youtu.be/JGwr19Sl_7c?t=156
最期のヘスラーの「うぎゃー」って日本の吹き替えだけらしいぞ
ロシアの吹き替えはオッサンの抑揚ない一人喋りだけど
逆に日本の声優は過剰すぎてかえって興ざめする
https://youtu.be/JGwr19Sl_7c?t=156
最期のヘスラーの「うぎゃー」って日本の吹き替えだけらしいぞ
ロシアの吹き替えはオッサンの抑揚ない一人喋りだけど
逆に日本の声優は過剰すぎてかえって興ざめする
960名無し三等兵 (ワッチョイ a501-f6tG)
2019/12/06(金) 00:49:54.11ID:HOKpnOo20 ドキュメンタリータッチじゃ客が入らんと思ってタイトルも流行りのホラーものっぽくするし、
声優の演技も過剰な方がわかりやすいってな方向のアフレコ演出付けてんだろうねえ
声優の演技も過剰な方がわかりやすいってな方向のアフレコ演出付けてんだろうねえ
961名無し三等兵 (ワキゲー MMab-nyCo)
2019/12/06(金) 15:51:35.28ID:pYVUHhFWM 戦争映画でアマプラやネトフリで検索するとホラーやゾンビ映画やB級エイリアンの映画が出るからなあ
配給会社としては戦争映画の客のカテゴリをホラーとかその辺と誤認してそう
配給会社としては戦争映画の客のカテゴリをホラーとかその辺と誤認してそう
963名無し三等兵 (ワッチョイ cd34-ywYq)
2019/12/07(土) 13:00:16.32ID:a8nn1UFU0 >>953
おれも、ww2もので例えば本物の空母や戦車さえ使ってれば「迫力満点のアクション」とかの宣伝文句や寸評が付くのは興ざめ。
もちろん実際に自分で見てもね。
ハーケンクロイツ書いたパットン、遠映でも現用艦堂々使って、大和だ赤城だ、エンタープライズだ、日の丸書いた無改造テキサンをゼロ戦だいうより、特撮仕立てやCG満載の方がまだ好き。
まったく違う実物より気分が大事っつか…
まぁこれもミリオタがゆえなんだろうけどね。
おれも、ww2もので例えば本物の空母や戦車さえ使ってれば「迫力満点のアクション」とかの宣伝文句や寸評が付くのは興ざめ。
もちろん実際に自分で見てもね。
ハーケンクロイツ書いたパットン、遠映でも現用艦堂々使って、大和だ赤城だ、エンタープライズだ、日の丸書いた無改造テキサンをゼロ戦だいうより、特撮仕立てやCG満載の方がまだ好き。
まったく違う実物より気分が大事っつか…
まぁこれもミリオタがゆえなんだろうけどね。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- 【ローソン】ロゴの「L」で誤解生んだコーヒーカップ、デザイン変更へ 在庫使い切る3か月後にリニューアル [ぐれ★]
- パラドゲーやってる人に聞きたい総理の発言がそのまま国家意思になるって中世かよ [279479878]
- 【高市早苗】バス会社、中国からのキャンセルで12月で2000万円~3000万円の損失へ [115996789]
- 米シンクタンク「アメリカは台湾問題で"あいまい戦略"を取っている。高市早苗はこの方針から逸脱している」 [603416639]
- かしこいワンコっていうVtuberの子知ってる?
- 岡田克也「軽々しく存立危機事態とか言うべきじゃない」高市早苗「台湾で武力攻撃が発生したらどう考えても日本の存立危機事態」 [931948549]
- 俺が「う~寒い寒い」って言いながらお前らが寝てるお布団に潜り込んだら…
