三十四話サブタイ「偽の勅書作っても突然大政奉還してもええじゃないか」な西郷どんオワタ
・まあ大事なのは薩長同盟で第二次長州征伐なんて西郷と何も関係ないからねカットカット
・鶴瓶「死によった!死によった!かような時に死によった!」
・荒縄の網で緊縛された男を複数人の男が囲むって字面だけだと田亀源五郎の漫画のワンシーンみたい
・それは勝さんの個人的な意見では…
・※フランスの軍服を着た慶喜は実際にある写真です
・なんで薩摩は前衛職を使いたがるの?
・武士の殉死はNGだけど公家の殉死ってどうなんだろう
・(これじゃうちの国父が馬鹿みたいじゃ…いやみたいじゃなくて馬鹿か)
・慶喜「おい、芋が泣き芋になっとるぞ(笑) これは珍しい、写真に残そう(笑)」
・(良かった、ナマコは無いな…)
・どうせ接待チェスでしょ双六しようぜ双六
・生産力はクソ以下だけど地理的に考えると超重要ポイントだからね薩摩
・既にその御恩を裏切る行為を今しがた
・※この人がつけた日記が貴重な当時の一次資料となっているサトウさん、佐藤とは特に関係はありませんがこの珍しい姓で日本人相手に大変活躍しました
・一蔵どん泣きそうなのは西郷がが戦嫌いなの知ってるからか
・不動明王に対する深刻な風評被害発言
・※取り残されました
・えっジャマイカ!?
・※これで西郷は大政奉還を画策した連中に殺意を固めたともっぱらの噂です
・殺意のこもった優しい目をしている…
・慶喜の才を誰よりも買ってるからこその徳川絶対殺すマン化だからね
・今週のまとめ:なおお側にまいったのは17年後でした
・さて今回はどこが竜馬の命を奪うのだろうか

ドラマ的な見方だと薩長で進めてきた武力倒幕に土佐は乗り遅れてたから大政奉還って別のやり方を土佐主導で幕府に飲ませて自分がメインストリームに乗ろうとした
方々にいい顔してマッチポンポした挙句自分の思い通りに事を運んじゃった竜馬は皆から命狙われたって感じか