>>811
まあ個人的予想でしかないけどいずも空母化は無いんでしょうね

いずも空母化記事出た時もだし 以前4・5年位前からから米F-35Bをって記事は雑誌にも出てたから
空母化案はハナからあったのがようやく表に出て来たってのが読売記事だったんでしょうね

で、改めていずも空母化を省内だかでやってみたら
案外改修費が高くつくし改修した後に当たり前だけどF-35Bが本当に運用できるかの試験やらんといかん

時間も金もかかる それで尚且つあくまで試験艦みたいな船でしかなく
本命のある程度の大きさの空母を持つとなったら更に時間がかかるんで中国空母に対応をが遅くなる
それだったら最初にあったであろう いずも空母化⇒空母 の計画手順の いずも空母化は抜いて

空母保有って流れなんじゃね?

いずも空母化にも以前世界の艦船だったかな? 結構費用掛かるってあったからな
そこに時間かけて試験してからしか運用出来ん訳で それで出来たんが中途半端な軽空母な感じだからね