制空戦闘機F-15やその系列機、そして戦闘爆撃機であり複合任務戦闘機(DRF)であるF-15Eやその系列の機体について語るスレです。
☆政治・民族思想は基本的に軍事と深く関係がある場合を除いてNG。
☆煽り・釣り・感情に流された誹謗中傷、罵倒行為はたとえ相手が誰であっても自粛すること。
☆他板の争いを持ち込まないこと。
☆そのような書き込みは完全にスルー推奨。
☆脱線は程々に。
☆このスレッドはシム板、軍事板Wikipediaスレやグリペンスレとは関係ありません。
☆過去スレは>>2-4
☆次スレは>>980を踏んだ人が立てましょう。
☆ワッチョイはスレが寂れて死ぬため導入禁止。
前スレ
F-15系列戦闘機総合スレ 55機目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1535971947/
探検
F-15系列戦闘機総合スレ 56機目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/09/25(火) 03:10:21.78ID:oWmvwnPc
763名無し三等兵
2018/11/03(土) 22:36:04.30ID:E7dEBwxV エンジン換装レベルの改修したWAH-64は普通に調達されてるのに
764名無し三等兵
2018/11/03(土) 22:47:21.13ID:XhppTbLM F-35自体が調達自己だろう
765名無し三等兵
2018/11/03(土) 22:49:10.60ID:XhppTbLM 元々アパッチ自体がこういってはなんだが外れ案件だったろう
767名無し三等兵
2018/11/03(土) 22:54:48.84ID:ZA/LDD05 [悲報]F-2擁護派というより自国の正面装備に自尊心を全賭けしてるだけの国士様だった
768名無し三等兵
2018/11/03(土) 23:07:15.26ID:JWAgLTBN F-35って18000時間の耐空証明獲得して、今は24000時間にチャレンジしてるけどF-16より寿命短いってどんなギャグ?
769名無し三等兵
2018/11/03(土) 23:09:32.23ID:qOaHK8sf 206 名無し三等兵 [sage] 2018/11/03(土) 10:07:04.56 ID:XVxs7ABs
あと、これから退役する海自護衛艦のAESAレーダーとか対艦ミサイルランチャーとか対空ミサイルランチャーとか対潜ミサイルランチャーも陸自で再利用できるのではないか
退役が始まるF-15preMSIPレーダーも100基、米国制なので使い回せるか分からないが、仮に再利用出来るなら1000億近いコスト削減になるだろう
242 名無し三等兵 [sage] 2018/11/03(土) 20:01:50.68 ID:I2rjktua
また出てきたよネトウヨ。いい加減消えろ
つか、さっきのネトウヨF35B厨が消えてからネトウヨがワラワラ出てきたな
完全に自演だわ
あと、これから退役する海自護衛艦のAESAレーダーとか対艦ミサイルランチャーとか対空ミサイルランチャーとか対潜ミサイルランチャーも陸自で再利用できるのではないか
退役が始まるF-15preMSIPレーダーも100基、米国制なので使い回せるか分からないが、仮に再利用出来るなら1000億近いコスト削減になるだろう
242 名無し三等兵 [sage] 2018/11/03(土) 20:01:50.68 ID:I2rjktua
また出てきたよネトウヨ。いい加減消えろ
つか、さっきのネトウヨF35B厨が消えてからネトウヨがワラワラ出てきたな
完全に自演だわ
770名無し三等兵
2018/11/03(土) 23:11:31.08ID:qOaHK8sf 208 名無し三等兵 [sage] 2018/11/03(土) 10:11:09.80 ID:XVxs7ABs
>>205
何度も言うが、それは私じゃないから
私は、F-35Bは高過ぎだからX-2ベースの派生戦闘機を50~60億円で作って陸上支援機にしろ、が持論だから
221 名無し三等兵 [sage] 2018/11/03(土) 13:27:49.66 ID:XVxs7ABs
陸自には、F-15preMSIPから外したレーダーと古くさくなったAAM-3を高機動車に載せて、北九州〜山陰の海岸線に100セット並べて欲しい
それで韓国の巡航ミサイルを数百は落とせるかもしれない
223 名無し三等兵 [sage] 2018/11/03(土) 14:25:51.64 ID:XVxs7ABs
じゃあもう一つ
74式戦車に退役海自護衛艦のスパローミサイル発射機やアスロック発射機を載せて急造ランチャーにする
アスロック発射機はMLRSとサイズはほぼ同じだからぁ
>>205
何度も言うが、それは私じゃないから
私は、F-35Bは高過ぎだからX-2ベースの派生戦闘機を50~60億円で作って陸上支援機にしろ、が持論だから
221 名無し三等兵 [sage] 2018/11/03(土) 13:27:49.66 ID:XVxs7ABs
陸自には、F-15preMSIPから外したレーダーと古くさくなったAAM-3を高機動車に載せて、北九州〜山陰の海岸線に100セット並べて欲しい
それで韓国の巡航ミサイルを数百は落とせるかもしれない
223 名無し三等兵 [sage] 2018/11/03(土) 14:25:51.64 ID:XVxs7ABs
じゃあもう一つ
74式戦車に退役海自護衛艦のスパローミサイル発射機やアスロック発射機を載せて急造ランチャーにする
アスロック発射機はMLRSとサイズはほぼ同じだからぁ
771名無し三等兵
2018/11/03(土) 23:14:59.76ID:QvYNmydn F-16って11000kgのポップアイUとかも両主翼に懸架できてる
900kgのASM-3がインテグレートできないなんて話はただの先入観?
900kgのASM-3がインテグレートできないなんて話はただの先入観?
772名無し三等兵
2018/11/03(土) 23:16:57.81ID:/DQaHJlk [やっぱり悲報]F-2擁護派というより自国の正面装備に自尊心を全賭けしてるだけの国士様だった
773名無し三等兵
2018/11/03(土) 23:19:22.67ID:Q4OW111o F-16とF-2って
ようは、レガシーとスーパーホーネットの違いみたいなもんだろ?
ようは、レガシーとスーパーホーネットの違いみたいなもんだろ?
774名無し三等兵
2018/11/03(土) 23:24:22.64ID:Cuz84VY/ [超悲報]国士様、自演失敗
775名無し三等兵
2018/11/03(土) 23:32:42.83ID:agB0/qB/ クソワロタ
777名無し三等兵
2018/11/04(日) 00:10:45.84ID:JHwrJGb9 777
778名無し三等兵
2018/11/04(日) 00:12:11.27ID:rAuiuwNU >776 エンジン作ったMHIに言ってくれ。
779名無し三等兵
2018/11/04(日) 00:22:51.79ID:TJ1GVL/a 別にひねくれてる訳でも天の邪鬼でもなく、F-2で食い潰したリソースでもっと色々できたよなぁってことがよく分かるレス群だった
780名無し三等兵
2018/11/04(日) 00:25:22.27ID:/vAz3fIA >>748
> 他国だったら、AMRAAM(AAM-4)撃てない段階で部隊配備なんかは、しないんだけどね。
F-35もヤバい
初期の機体はもちろんそれ以後の機体も導入後のアップデートが受けられずに産廃化する可能性が大
自衛隊は他国と違ってアップデートの予算がすぐには点かない
だからやっとアップデートした頃には他国はもっと先のバージョンになってる
当然ウイルス対策も後手後手でサービス拠点から中華にデータが漏れてウイルスで肝心な時にスイッチひとつで飛べなくされる
> 他国だったら、AMRAAM(AAM-4)撃てない段階で部隊配備なんかは、しないんだけどね。
F-35もヤバい
初期の機体はもちろんそれ以後の機体も導入後のアップデートが受けられずに産廃化する可能性が大
自衛隊は他国と違ってアップデートの予算がすぐには点かない
だからやっとアップデートした頃には他国はもっと先のバージョンになってる
当然ウイルス対策も後手後手でサービス拠点から中華にデータが漏れてウイルスで肝心な時にスイッチひとつで飛べなくされる
782名無し三等兵
2018/11/04(日) 01:01:45.72ID:hjWiPdba F-2A そもそも調達事故で早期退役
F-15J 周回遅れのアップデートで泥沼化
F-35A アメリカ様にロードマップを敷いてもらえる据え膳アップデート
ある意味では一番安牌であり、悲願の長命機材爆誕なんだよね
F-15J 周回遅れのアップデートで泥沼化
F-35A アメリカ様にロードマップを敷いてもらえる据え膳アップデート
ある意味では一番安牌であり、悲願の長命機材爆誕なんだよね
783名無し三等兵
2018/11/04(日) 05:41:01.45ID:8UIi3PB8 空自の先見性の無さは異常。
784名無し三等兵
2018/11/04(日) 07:03:43.97ID:poBMTpvo 陸自に比べれば神がかってるレベルやろ
785名無し三等兵
2018/11/04(日) 08:19:44.73ID:/eySrD3p F-16よりはF-2の方が抑止力あるよ
情報が足りないから未知の脅威がある
韓国人がF-2をdisりまくるのは心理的怯えだよ
反対にF-15Jは余り話題にはならない
F-15Kで対抗出来ることは分かっているから
情報が足りないから未知の脅威がある
韓国人がF-2をdisりまくるのは心理的怯えだよ
反対にF-15Jは余り話題にはならない
F-15Kで対抗出来ることは分かっているから
786名無し三等兵
2018/11/04(日) 08:23:18.36ID:oyKdlygw この手のヤツってどうしてF-15JとF-15Kを同列に語るんだ?
787名無し三等兵
2018/11/04(日) 08:24:00.82ID:rAuiuwNU 汚客さんが必死なのはいつもの事ですなw
788名無し三等兵
2018/11/04(日) 08:42:29.05ID:8UIi3PB8 >>786
同じv1ですし。
同じv1ですし。
790名無し三等兵
2018/11/04(日) 09:35:27.75ID:uEaPrU8u791名無し三等兵
2018/11/04(日) 09:40:50.50ID:h2vfl4R3 >>789
そんな分類してるのは世界で君だけだよ
F-15JはC系列 F-15KはE系列でフレーム強化 替わりに重量増加
戦闘機のF-15Cのフレーム強化して爆弾搭載量を増やした戦闘攻撃機がF-15E系列
現実的に戦闘攻撃機と戦闘爆撃機に明確な区別はない
そんな分類してるのは世界で君だけだよ
F-15JはC系列 F-15KはE系列でフレーム強化 替わりに重量増加
戦闘機のF-15Cのフレーム強化して爆弾搭載量を増やした戦闘攻撃機がF-15E系列
現実的に戦闘攻撃機と戦闘爆撃機に明確な区別はない
793名無し三等兵
2018/11/04(日) 09:46:59.94ID:NdlZhhF1794名無し三等兵
2018/11/04(日) 09:49:52.57ID:tEiZCQ2Y 既視感を覚えると思ったらアリアドネンとほぼ同じ……
795名無し三等兵
2018/11/04(日) 09:50:07.39ID:Tjcvsehu >>782
残念ながらそこまで単純じゃないよ
問題は現在の導入F-35がブロック3Fであること ブロック4以降の改良で置いてきぼりを食らう可能性が高い
ブロック4でアビオニクスの入れ替え EOTSを新型に入れ替え(スナイパーATP相当をATP-SE相当に)
内蔵AIM-120を4本搭載から6本以上の搭載に変わる
これだけ変更点が多いとブロック3F機をブロック4相当に改良したらブロック4を購入できるレベルのコストがかかる
だからなるべく現行のF-35ブロック3Fを導入しないほうがイイと考える
残念ながらそこまで単純じゃないよ
問題は現在の導入F-35がブロック3Fであること ブロック4以降の改良で置いてきぼりを食らう可能性が高い
ブロック4でアビオニクスの入れ替え EOTSを新型に入れ替え(スナイパーATP相当をATP-SE相当に)
内蔵AIM-120を4本搭載から6本以上の搭載に変わる
これだけ変更点が多いとブロック3F機をブロック4相当に改良したらブロック4を購入できるレベルのコストがかかる
だからなるべく現行のF-35ブロック3Fを導入しないほうがイイと考える
796名無し三等兵
2018/11/04(日) 10:03:23.80ID:uoQBCyTw ブロック4入れはじめたら次のAETDエンジン搭載ブロックがチラつくわけだろ
可変サイクルエンジンのを入れはじめたら、エネルギー指向兵器搭載ブロックがチラつく
時期が悪いおじさんの言うことを真に受けてると何も買えなくなるから、無視して粛々と買ってんだろ空自は(笑)
可変サイクルエンジンのを入れはじめたら、エネルギー指向兵器搭載ブロックがチラつく
時期が悪いおじさんの言うことを真に受けてると何も買えなくなるから、無視して粛々と買ってんだろ空自は(笑)
797名無し三等兵
2018/11/04(日) 10:05:15.92ID:NWhGhNBi twitterで空自のF-15の無人偵察機化のネタが出てたね。
798名無し三等兵
2018/11/04(日) 10:12:21.44ID:poBMTpvo ケロロの人か
「Pre機はもうUAV化くらいしか使い道がない」っつー凄くこう、ネガティブな話題のようで…
「Pre機はもうUAV化くらいしか使い道がない」っつー凄くこう、ネガティブな話題のようで…
799名無し三等兵
2018/11/04(日) 10:16:19.04ID:Tjcvsehu >>796
いや 新型エンジン搭載の段階でもブロック4のアビオニクスは再利用されるわけだろ
ソフト的にも置いてきぼり確定のブロック3Fとはわけが違う
エンジン入れ替えは現実的なコストで可能だしレーザーもガンポッド形式まで小型化できるなら十分運用できる
でもアビオニクスが古いのは入れ替えコストが半端では済まない
いや 新型エンジン搭載の段階でもブロック4のアビオニクスは再利用されるわけだろ
ソフト的にも置いてきぼり確定のブロック3Fとはわけが違う
エンジン入れ替えは現実的なコストで可能だしレーザーもガンポッド形式まで小型化できるなら十分運用できる
でもアビオニクスが古いのは入れ替えコストが半端では済まない
800名無し三等兵
2018/11/04(日) 10:23:36.04ID:uEaPrU8u801名無し三等兵
2018/11/04(日) 10:30:51.08ID:7ZGJhLhg >>799
アビオニクスなんて随時更新してるよ
新規製造機体は半年毎にハードウェア、ソフトウェアの変更が盛り込まれてる
大まかにブロックいくつってのはあるが、実際はもっと細かいし
待ってたらいつまで経っても買えない
アビオニクスなんて随時更新してるよ
新規製造機体は半年毎にハードウェア、ソフトウェアの変更が盛り込まれてる
大まかにブロックいくつってのはあるが、実際はもっと細かいし
待ってたらいつまで経っても買えない
802名無し三等兵
2018/11/04(日) 11:21:52.95ID:RTKeLMNG 出羽守って単なるマニアにすぎないのに、大抵その国の事になると決死擁護するからな
昔のドイツとか、ソ連とか、今のアメリカ、最近では中国みたいな一般的にも大国とみなされる国は大人気
で、そういう奴に限って酷使様がーネトウヨがーみたいな自己投影をするわけだが、
自覚が本当にないのだろうか?まさか「自分は自分の意思で他国を選んでるから自分の能力」
だと思ってる?
>>756
そうやって失敗例は見なかったことなかったことにする
そりゃ「失敗をなかったことにすれば必ず成功する」んだからね。
>>761
そやって他人のせいにする
>>763
そこまでやらないと普通に調達できない時点でダメなのでは?
こうやって「素直に米国機を導入」して、失敗しても「あれは日本が悪い」とやれば結局失敗をノーカンに出来る
だから永遠に「素直に米国機を導入すればよかった」と言えるわけだ
ついでに言うと、空中給油機は「擁護の出来ない失敗」という事でよろしいか?
>>
10機強で終わって「そんな事より国産機はどうなんだ論」もなあ
>>779
食いつぶしたリソース()とか言ってるバカはリソース()がなにの事だかわかってるんだろうか?
お前さんのおこづかいで「あれに使わなけりゃこれが買えたのに」って言ってるんじゃないんだぞ
>>782
アメリカ様のロードマップが既に爆死してるんですがそれは
昔のドイツとか、ソ連とか、今のアメリカ、最近では中国みたいな一般的にも大国とみなされる国は大人気
で、そういう奴に限って酷使様がーネトウヨがーみたいな自己投影をするわけだが、
自覚が本当にないのだろうか?まさか「自分は自分の意思で他国を選んでるから自分の能力」
だと思ってる?
>>756
そうやって失敗例は見なかったことなかったことにする
そりゃ「失敗をなかったことにすれば必ず成功する」んだからね。
>>761
そやって他人のせいにする
>>763
そこまでやらないと普通に調達できない時点でダメなのでは?
こうやって「素直に米国機を導入」して、失敗しても「あれは日本が悪い」とやれば結局失敗をノーカンに出来る
だから永遠に「素直に米国機を導入すればよかった」と言えるわけだ
ついでに言うと、空中給油機は「擁護の出来ない失敗」という事でよろしいか?
>>
10機強で終わって「そんな事より国産機はどうなんだ論」もなあ
>>779
食いつぶしたリソース()とか言ってるバカはリソース()がなにの事だかわかってるんだろうか?
お前さんのおこづかいで「あれに使わなけりゃこれが買えたのに」って言ってるんじゃないんだぞ
>>782
アメリカ様のロードマップが既に爆死してるんですがそれは
803名無し三等兵
2018/11/04(日) 11:34:15.17ID:uEaPrU8u804名無し三等兵
2018/11/04(日) 11:40:15.10ID:vbvdW8PV 改修要項上げたら余計に単価上がるだろう
805名無し三等兵
2018/11/04(日) 11:56:18.47ID:muYhE4Bk >>799
いや 新型エンジン搭載の段階でもブロック4のアビオニクスは再利用されるわけないだろ
ソフト的にも流用確定のブロック3Fとはわけが違う
エンジン入れ替えは現実的なコストで可能なわけないし(F135載せ替えに19億円、次期エンジンはそれ以上)、レーザーもガンポッド形式じゃなくて機体埋め込み再設計必須
アビオニクスが入れ替えコストが相対的に一番安い(´ε` )
いや 新型エンジン搭載の段階でもブロック4のアビオニクスは再利用されるわけないだろ
ソフト的にも流用確定のブロック3Fとはわけが違う
エンジン入れ替えは現実的なコストで可能なわけないし(F135載せ替えに19億円、次期エンジンはそれ以上)、レーザーもガンポッド形式じゃなくて機体埋め込み再設計必須
アビオニクスが入れ替えコストが相対的に一番安い(´ε` )
806名無し三等兵
2018/11/04(日) 12:09:20.91ID:RgHEglw5 >>802
思い込みが激しいみたいだけど、そもそもアパッチの設計や性能に落ち度はないし(でなきゃ1200機近く生産されない)、WAH-64は洋上向けのイギリス最適化装備で日本には合わないよ
AH-64Dはよく下調べせずに買った陸自以外、アメリカも韓国もイスラエルetc...と軒並み調達大成功して絶賛活躍中w
思い込みが激しいみたいだけど、そもそもアパッチの設計や性能に落ち度はないし(でなきゃ1200機近く生産されない)、WAH-64は洋上向けのイギリス最適化装備で日本には合わないよ
AH-64Dはよく下調べせずに買った陸自以外、アメリカも韓国もイスラエルetc...と軒並み調達大成功して絶賛活躍中w
808名無し三等兵
2018/11/04(日) 12:16:12.72ID:uy88YHlT この人、7年前のF-X当時の知識で時が停まってるからF-35に猛烈に悪印象持ってるんじゃない?
言ってることがどれも当時のノリで懐かしさを感じる
言ってることがどれも当時のノリで懐かしさを感じる
810名無し三等兵
2018/11/04(日) 12:36:29.79ID:+93Gf93e 確かにアパッチ導入で浪費したリソースが有ればもっと色々出来ただろうね
812名無し三等兵
2018/11/04(日) 12:56:15.95ID:+93Gf93e817名無し三等兵
2018/11/04(日) 13:31:30.05ID:u7C6EqzF アパッチ13機で、68x13=884億、+裁判で治具350億
90式戦車100両、陸自他部門は激オコだろうね。
90式戦車100両、陸自他部門は激オコだろうね。
818名無し三等兵
2018/11/04(日) 13:35:00.37ID:u7C6EqzF >>800
>誤差と言えば誤差だがな
運動性よりも、レーダー 双方v1で互角、FCSたぶん誤差、ですよね。ミサイルだけは、AAM-4の方が性能と数量で圧勝。
地上レーダー・AWACS・地対空陣地の援護・艦対空の援護も日本の圧倒的有利かな
>誤差と言えば誤差だがな
運動性よりも、レーダー 双方v1で互角、FCSたぶん誤差、ですよね。ミサイルだけは、AAM-4の方が性能と数量で圧勝。
地上レーダー・AWACS・地対空陣地の援護・艦対空の援護も日本の圧倒的有利かな
819名無し三等兵
2018/11/04(日) 13:54:24.50ID:vgjGwz/J エンジン推力や最新のTEWSなどの面でボロ負けしてるから、今度のMSIP機再改修を実施した機体でようやく互角って感じかな?
そもそもF-15Kは対地攻撃の片手間で対空もこなすわけだからネ
そもそもF-15Kは対地攻撃の片手間で対空もこなすわけだからネ
820名無し三等兵
2018/11/04(日) 14:03:52.33ID:u7C6EqzF821名無し三等兵
2018/11/04(日) 14:06:42.04ID:ElZ0rsYC 今のF-15E系で最有力はF-15SAじゃないかな?
電子戦装置は正直本国仕様から輸出仕様への変更で
どれだけデグレードされてるか解かんないけども…
電子戦装置は正直本国仕様から輸出仕様への変更で
どれだけデグレードされてるか解かんないけども…
822名無し三等兵
2018/11/04(日) 14:51:40.01ID:/eySrD3p 米国製兵器を購入してオプションを競ったって韓国には勝てないよ
対日優位は国策で予算は最優先されるし、日本の出方見てから購入決めるから
韓国に優位に立つのは国産兵器だけ
海軍力ならFCS-3系搭載艦や潜水艦
陸軍力なら戦車やミリ波レーダー付き中多ミサイル
辺りで突き放した
自衛隊内部では国産兵器は米国製兵器に比較されて低評価だけど、抑止力は相当にある
対日優位は国策で予算は最優先されるし、日本の出方見てから購入決めるから
韓国に優位に立つのは国産兵器だけ
海軍力ならFCS-3系搭載艦や潜水艦
陸軍力なら戦車やミリ波レーダー付き中多ミサイル
辺りで突き放した
自衛隊内部では国産兵器は米国製兵器に比較されて低評価だけど、抑止力は相当にある
823名無し三等兵
2018/11/04(日) 15:21:14.06ID:iutPCX6i 機器単体の優劣だけで語っても意味ないだろ?
質だけでなく量も関係するんだから
米軍も前任者より性能は劣ってもコストを優先しバージニア級やF-35を導入してるんだし
質だけでなく量も関係するんだから
米軍も前任者より性能は劣ってもコストを優先しバージニア級やF-35を導入してるんだし
824名無し三等兵
2018/11/04(日) 15:22:10.61ID:iutPCX6i 韓に負けるなんて思ってるわけじゃないが…
825名無し三等兵
2018/11/04(日) 15:22:54.73ID:U/HLs7zv 連日の流れをまとめると・・・
・F-2は失敗でF-16を輸入すべきだった
・AH-64D調達は日本側の自爆
・F-15JはF-15Kとほぼ互角
・F-2は失敗でF-16を輸入すべきだった
・AH-64D調達は日本側の自爆
・F-15JはF-15Kとほぼ互角
826名無し三等兵
2018/11/04(日) 15:35:49.62ID:/dZcDygG >>825
・F-16では空自の要求性能を満たせないから論外。
・AH-64Dについてはその通り。ただ選択肢を考えると……
・単品のF-15JとF-15Kが互角かは不明。ミサイルやAWACS,AEWの差で空自優位。
要約すると半年ROMれ(古い……)
・F-16では空自の要求性能を満たせないから論外。
・AH-64Dについてはその通り。ただ選択肢を考えると……
・単品のF-15JとF-15Kが互角かは不明。ミサイルやAWACS,AEWの差で空自優位。
要約すると半年ROMれ(古い……)
827名無し三等兵
2018/11/04(日) 15:37:13.06ID:Ewe7+QMJ >>825
・F-2は失敗でF-16を輸入すべきだった
レガシーとスーパーホーネット並に性能に違いがあるので失敗じゃない。
後F-16じゃ対艦ミサイル4発+AAM-5 2発搭載は不可能。
・AH-64D調達は日本側の自爆
微妙、もう少し計画練ってればガーディアン選定できた可能性あったため
所詮はifでしかないのであれだが
・F-15JはF-15Kとほぼ互角
お互いステルスが皆無に近い状況じゃ、ミサイルとレーダーの性能次第だから
互角かどうかはわからん
・F-2は失敗でF-16を輸入すべきだった
レガシーとスーパーホーネット並に性能に違いがあるので失敗じゃない。
後F-16じゃ対艦ミサイル4発+AAM-5 2発搭載は不可能。
・AH-64D調達は日本側の自爆
微妙、もう少し計画練ってればガーディアン選定できた可能性あったため
所詮はifでしかないのであれだが
・F-15JはF-15Kとほぼ互角
お互いステルスが皆無に近い状況じゃ、ミサイルとレーダーの性能次第だから
互角かどうかはわからん
830名無し三等兵
2018/11/04(日) 15:52:15.06ID:WQQNLHIp >>819
なんも知らないね 今度のAPG-82搭載機まで行かなくても現行のF-15近代化改修機で十分にF-15Kよりも上だよ
レーダーは同等のV1でもC型とE型では機動性に大きな差がつく 当然に軽量なC型のほうが良好な機動性を発揮できる
そして近代化改修機は統合電子戦システム搭載機も存在する 米国のTEWS AN/ALQ-135Mよりも開発は数段新しい
韓国版はそのモンキーモデルであることが推測できるし統合電子戦システムを超えられるのはEPAWSSぐらいだね
空対空ミサイルも100Km超の射程を持つAAM-4Bと70Km弱のAIM-120C
さらに韓国はAIM-120Cを400発程度しか持ってないが日本はAAM-4系列だけでも1000発以上所有しているし国産品で量産も可能
韓国は米国議会に承認をもらいAIM-120Cを購入させてもらうのみ
F-15Kの優れてる部分は対地ミサイルの運用程度 それも今度のAPG-82搭載に伴う改良で大幅に差をつけるが
なんも知らないね 今度のAPG-82搭載機まで行かなくても現行のF-15近代化改修機で十分にF-15Kよりも上だよ
レーダーは同等のV1でもC型とE型では機動性に大きな差がつく 当然に軽量なC型のほうが良好な機動性を発揮できる
そして近代化改修機は統合電子戦システム搭載機も存在する 米国のTEWS AN/ALQ-135Mよりも開発は数段新しい
韓国版はそのモンキーモデルであることが推測できるし統合電子戦システムを超えられるのはEPAWSSぐらいだね
空対空ミサイルも100Km超の射程を持つAAM-4Bと70Km弱のAIM-120C
さらに韓国はAIM-120Cを400発程度しか持ってないが日本はAAM-4系列だけでも1000発以上所有しているし国産品で量産も可能
韓国は米国議会に承認をもらいAIM-120Cを購入させてもらうのみ
F-15Kの優れてる部分は対地ミサイルの運用程度 それも今度のAPG-82搭載に伴う改良で大幅に差をつけるが
831名無し三等兵
2018/11/04(日) 15:56:49.81ID:NdlZhhF1 >>830
C型軽量で機動性が良好とか本気で言ってるのか
F-15Jの統合電子戦システム搭載機がまだ極端に少ないのをまさか知らないのか
AAM-4とAIM-120Cはそうだが…APG-82のF-15J搭載改修は相当スローペースになりそうだって話、知らないのか…
分断だなあ
C型軽量で機動性が良好とか本気で言ってるのか
F-15Jの統合電子戦システム搭載機がまだ極端に少ないのをまさか知らないのか
AAM-4とAIM-120Cはそうだが…APG-82のF-15J搭載改修は相当スローペースになりそうだって話、知らないのか…
分断だなあ
832名無し三等兵
2018/11/04(日) 15:57:14.67ID:kaaaO7Hd とにかくF-15Jは塗装をなんとかしよう
もうかっこ悪すぎてしょうがない
もうかっこ悪すぎてしょうがない
833名無し三等兵
2018/11/04(日) 16:02:11.11ID:2cdLfRR0 アパッチに関しては誰も弁護できないんだなー
834名無し三等兵
2018/11/04(日) 16:03:48.85ID:NdlZhhF1 ありゃ一切が擁護できないから…
836名無し三等兵
2018/11/04(日) 16:33:07.58ID:My1go2Zj アメリカ以外採用国のAH-64A,D,E、それにブリテンのも
みんな大きな問題なく使えてるからね・・・
みんな大きな問題なく使えてるからね・・・
837836
2018/11/04(日) 16:34:42.21ID:My1go2Zj 「アメリカ以外採用国」じゃなくて「アメリカ含め」だった
838名無し三等兵
2018/11/04(日) 16:51:39.33ID:NdlZhhF1 ローターすっとんで大事故になった本場はアメリカですがな…
840名無し三等兵
2018/11/04(日) 17:19:21.35ID:TzimRUF0 最初から陸自はAH−1Zヴァイパー、
空自はF−15SEサイレントイーグルないしF/A−18Eスーパーホーネットを採用していればこうならなかったな。
アメリカ陸空軍の機体はもう信用ならない
空自はF−15SEサイレントイーグルないしF/A−18Eスーパーホーネットを採用していればこうならなかったな。
アメリカ陸空軍の機体はもう信用ならない
841名無し三等兵
2018/11/04(日) 17:23:59.96ID:3yLgIQ89 F-X当時にブロック50入れて、今頃F-16V改修してた方がコスパは圧倒的に上だった
F-16はペンギンミサイルやポップアイUみたいな大型兵器も後からインテグレートできているし、そもそもASM-2の4本槍自体、最近めっきり見なくなったし
F-16はペンギンミサイルやポップアイUみたいな大型兵器も後からインテグレートできているし、そもそもASM-2の4本槍自体、最近めっきり見なくなったし
843名無し三等兵
2018/11/04(日) 17:31:44.32ID:nWSpikFB AAM-4はデータパスに過大な負荷をかける悪癖のせいでミサイリヤー的な運用に向かないんだよな
今度のイーグル改修とは方向性が合わなくてAMRAAMにスイッチ、いずれAAM-4を凌駕するAIM-120Dに収斂するんじゃない?
今度のイーグル改修とは方向性が合わなくてAMRAAMにスイッチ、いずれAAM-4を凌駕するAIM-120Dに収斂するんじゃない?
844名無し三等兵
2018/11/04(日) 17:32:56.90ID:1QOrVUl9 AMRAAMも大量保有でしょ?
F-15再改修とF-35用に必要になる
F-15再改修とF-35用に必要になる
845名無し三等兵
2018/11/04(日) 17:33:41.51ID:OUMEa8/F F-3がこのまま先送りを繰り返すと国産ミサイルは一旦断絶、ASM-3すらF-2退役と心中しかねない
846名無し三等兵
2018/11/04(日) 17:34:44.00ID:GJoScQR/849名無し三等兵
2018/11/04(日) 17:39:38.53ID:t3sQLcII 空自の要求を満たさないっていうか、そもそも空自の要求がおかしかったんだよな
850名無し三等兵
2018/11/04(日) 17:40:55.48ID:yT75WIrv まぁアパッチといい、調達事故の背景には必ずズレた要求ってのがある
852名無し三等兵
2018/11/04(日) 17:43:29.32ID:oPLYhyxq JNAAMで復権するとして、それまで国産ミサイルは小休止か(´・ω・`)
853名無し三等兵
2018/11/04(日) 17:44:55.27ID:6sDjvw8Q 現状を肯定したいあまり、あり得た現実的選択肢を認めないのはいつもの国士様って感じ
854名無し三等兵
2018/11/04(日) 17:47:01.31ID:gXpuveoW 陸自ってさあw災害派遣専用要員なんでしょ!?
855名無し三等兵
2018/11/04(日) 17:47:18.01ID:GJoScQR/ >>849
三沢から出撃し4本のASMでソ連の上陸船団を攻撃し、
千歳や三沢がソ連の攻撃で無力化された後は松島に残存機を集め
ASM2本で再度出撃するのがおかしいとは思わないが……
アパッチはAHの価値が揺らいでどう有るべきか確立しないまま
遅れていた陸自のRMAの起爆剤として導入しようとしたから配備後に
こんな筈じゃ無かった、の大合唱だ。
F-2の要求仕様とは全く違う。
三沢から出撃し4本のASMでソ連の上陸船団を攻撃し、
千歳や三沢がソ連の攻撃で無力化された後は松島に残存機を集め
ASM2本で再度出撃するのがおかしいとは思わないが……
アパッチはAHの価値が揺らいでどう有るべきか確立しないまま
遅れていた陸自のRMAの起爆剤として導入しようとしたから配備後に
こんな筈じゃ無かった、の大合唱だ。
F-2の要求仕様とは全く違う。
856名無し三等兵
2018/11/04(日) 17:48:24.34ID:HCX9Eofy858名無し三等兵
2018/11/04(日) 17:53:51.90ID:/eySrD3p F-15preMSIPの使い途
F-35やX-2ベース機に順次置き換え退役
退役F-15の火器管制レーダーシステムとAAM-3を車載化
それを有事には北九州〜山陰に展開して巡航ミサイル監視撃破ラインを構築
さらに簡易MIMOレーダー機能を付与してステルス機も監視
F-35やX-2ベース機に順次置き換え退役
退役F-15の火器管制レーダーシステムとAAM-3を車載化
それを有事には北九州〜山陰に展開して巡航ミサイル監視撃破ラインを構築
さらに簡易MIMOレーダー機能を付与してステルス機も監視
859名無し三等兵
2018/11/04(日) 18:07:04.13ID:3nHGWHz4 戦線離脱と墜落じゃ違うぞ
860名無し三等兵
2018/11/04(日) 18:09:54.03ID:Ewe7+QMJ いっそのことpreは高等練習機に転用するって手ありか?
861名無し三等兵
2018/11/04(日) 18:16:35.74ID:jufLVdSH 春原剛「甦る零戦」によると
FS-Xでは国産戦闘機を実現するため林富士夫ら空自内の国産派は
あらかじめ米国が売り込んでくることが予想されるF-16やF/A-18の
主要技術スペックを押さえた上でこれらの機体では満足できないような
要求水準をFS-Xに盛り込んでいた これによって米側の売り込みを事前に封じ込め
「国産しかない」という結論を導き出そうとしていた
FS-Xでは安全確保の観点から双発エンジンが要求されていたがすでに
三沢基地に米空軍F-16が配備されていたため単発では危険だと言ってしまうと
政治問題に発展しかねないという政治判断が浮上した
米国による「押し売り」を警戒していた林らが技本の航空エンジニアが懸念していたのは
GD社が社内研究していたF-16XLだった F-16XLは単発エンジンであることを除くと
FS-Xの要求基準をすべて満たしてしまうことに林は気付いた
苦肉の策として米側への質問書には「大改造をしてはいけない」と付け加えF-16XL対策としたが
最終的に林の悪い予感は的中しFS-XはF-16をベースに「改造開発」することで決着することとなる
FS-Xでは国産戦闘機を実現するため林富士夫ら空自内の国産派は
あらかじめ米国が売り込んでくることが予想されるF-16やF/A-18の
主要技術スペックを押さえた上でこれらの機体では満足できないような
要求水準をFS-Xに盛り込んでいた これによって米側の売り込みを事前に封じ込め
「国産しかない」という結論を導き出そうとしていた
FS-Xでは安全確保の観点から双発エンジンが要求されていたがすでに
三沢基地に米空軍F-16が配備されていたため単発では危険だと言ってしまうと
政治問題に発展しかねないという政治判断が浮上した
米国による「押し売り」を警戒していた林らが技本の航空エンジニアが懸念していたのは
GD社が社内研究していたF-16XLだった F-16XLは単発エンジンであることを除くと
FS-Xの要求基準をすべて満たしてしまうことに林は気付いた
苦肉の策として米側への質問書には「大改造をしてはいけない」と付け加えF-16XL対策としたが
最終的に林の悪い予感は的中しFS-XはF-16をベースに「改造開発」することで決着することとなる
862名無し三等兵
2018/11/04(日) 18:18:36.92ID:/eySrD3p F-2はF-18ベースの方が楽しかっただろうな
863名無し三等兵
2018/11/04(日) 18:25:24.72ID:2cdLfRR0 要求的にはF-18が一番マッチしてたけど海軍機で機体もエンジンも新規開発を理由に空自が嫌った
F-15は技術的変化が少ないと産業界が嫌った。
なぜこの時トーネードにしなかったのか
F-15は技術的変化が少ないと産業界が嫌った。
なぜこの時トーネードにしなかったのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★4 [♪♪♪★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 ★2 [ぐれ★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★15 [BFU★]
- ハム専ファンフェス
- こいせん 全レス転載禁止
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1807
- 巨専】
- 【DAZN/ABEMA】リーグ・アン総合 ★4
- 【DAZN/U-NEXT】ラ・リーガ ★30
- 愛国者「日本に手を出したらアメリカが黙ってないぞ?」 [834922174]
- ニートになったんやけどタイミーデビューしようと思う
- ドングリとか木の実が主食とかクマってもうイベリコ豚じゃん
- ふんふんふふんふん(´・ω・`)
- 「玉名市」とかいうタマヒュン地名…
- 砂糖しろし・あましっていう芸名
