制空戦闘機F-15やその系列機、そして戦闘爆撃機であり複合任務戦闘機(DRF)であるF-15Eやその系列の機体について語るスレです。
☆政治・民族思想は基本的に軍事と深く関係がある場合を除いてNG。
☆煽り・釣り・感情に流された誹謗中傷、罵倒行為はたとえ相手が誰であっても自粛すること。
☆他板の争いを持ち込まないこと。
☆そのような書き込みは完全にスルー推奨。
☆脱線は程々に。
☆このスレッドはシム板、軍事板Wikipediaスレやグリペンスレとは関係ありません。
☆過去スレは>>2-4
☆次スレは>>980を踏んだ人が立てましょう。
☆ワッチョイはスレが寂れて死ぬため導入禁止。
前スレ
F-15系列戦闘機総合スレ 55機目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1535971947/
探検
F-15系列戦闘機総合スレ 56機目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2018/09/25(火) 03:10:21.78ID:oWmvwnPc
864名無し三等兵
2018/11/04(日) 18:27:30.28ID:2cdLfRR0 F-4がミラージュF1、F-15がF-14、F-2はトーネードをベース、F-35はタイフーン
こんな空自が見たかった
こんな空自が見たかった
866名無し三等兵
2018/11/04(日) 18:30:31.31ID:Qmt8AidG グラウラー入れるなら、F-2やPre機の繋ぎでF/A-18EFのブロック3が2個飛行隊ぐらい入るでしょ
日飛の整備拠点もあるしF-35との共通武装も多くてAMRAAMのD型もフルスペックで使いこなせるし、意外と使える機体だよな
日飛の整備拠点もあるしF-35との共通武装も多くてAMRAAMのD型もフルスペックで使いこなせるし、意外と使える機体だよな
867名無し三等兵
2018/11/04(日) 18:32:15.11ID:GPSxm7c1 空自が1000機ぐらい戦闘機保有するならな
868名無し三等兵
2018/11/04(日) 18:32:47.21ID:BsypsVmV 台湾のF-16VなんかはF-2よりよほど高性能(*´ω`*)
869名無し三等兵
2018/11/04(日) 18:35:02.71ID:2cdLfRR0 さすがに今空自がグラウラー買ったらKC-767や46のクルーが唖然とするような…
870名無し三等兵
2018/11/04(日) 18:35:30.93ID:2HLOMJP1 即応できる生産ラインって実はF-35とホーネットしかない
F-22は閉鎖、F-16もF-15も縮小しちゃったからな
F-22は閉鎖、F-16もF-15も縮小しちゃったからな
872名無し三等兵
2018/11/04(日) 18:43:51.14ID:yceAD9KG >>855
こういう抗堪性マシマシな任務を高価かつ繊細な炭素繊維の機体でやろうとするからSAABに笑われるんだよなw
こういう抗堪性マシマシな任務を高価かつ繊細な炭素繊維の機体でやろうとするからSAABに笑われるんだよなw
873名無し三等兵
2018/11/04(日) 18:47:10.88ID:/eySrD3p F-16Vへのアップグレードは1機幾らなんだろう?
20億はすると思うのだが
台湾と韓国のF-16がアップグレードされたら、日本の空自のランクは下から2番目になるだろうな
20億はすると思うのだが
台湾と韓国のF-16がアップグレードされたら、日本の空自のランクは下から2番目になるだろうな
874名無し三等兵
2018/11/04(日) 18:54:13.56ID:GPSxm7c1 空自はF-35増やしちゃいけない縛りでもあるのかw
875名無し三等兵
2018/11/04(日) 18:56:37.71ID:u7C6EqzF 特に無いけど、来年の新型が凄いと聞いたら、あなたも新車購入は待つでしょ?
876名無し三等兵
2018/11/04(日) 19:02:02.06ID:tLrx6iBK ジリ貧になるまでメジャーアップデート待ちして新機能に飛びつけたらいいけど、待ってるのは米軍と仲良く一緒にデバッグだからね
iPhoneでいうS付きを掴んでる現状はけっこう妥当だぞ
iPhoneでいうS付きを掴んでる現状はけっこう妥当だぞ
877名無し三等兵
2018/11/04(日) 19:04:39.32ID:tEiZCQ2Y F-3が量産開始するまではpreの代替も含めF-35を増備していくのが常道だと思う。
878名無し三等兵
2018/11/04(日) 19:08:04.08ID:/eySrD3p 空自は、最新鋭機購入しながら国産機にフィードバックするサイクルが崩れてるから、中露はもとより韓国や台湾以下になってしまった
F-16V以上の国産機つくれるのにサイクルを1回パスしたから、10年くらいは韓国や台湾と肩を並べざるを得ない
F-35入れても韓国の方がF-35とF-16Vの連携性が高く、空自を上回るだろう
F-16V以上の国産機つくれるのにサイクルを1回パスしたから、10年くらいは韓国や台湾と肩を並べざるを得ない
F-35入れても韓国の方がF-35とF-16Vの連携性が高く、空自を上回るだろう
879名無し三等兵
2018/11/04(日) 19:10:11.15ID:GPSxm7c1 J改も数に入れられないんだな
882名無し三等兵
2018/11/04(日) 19:14:34.38ID:2cdLfRR0 韓国のF-16はV総統になったの?
884名無し三等兵
2018/11/04(日) 19:15:33.97ID:sJf4Nv57 F-15J用に開発してたジャミングポッドは、グラウラーに比べたら出力・機能・ライブラリー全てにおいて玩具みたいなもんだから、どうしても電子戦専用機は欲しいところ
885名無し三等兵
2018/11/04(日) 19:17:25.96ID:VcjROzf6 入れるとしたらオーストラリアみたいに最低12機ぐらいか
886名無し三等兵
2018/11/04(日) 19:21:06.36ID:uEaPrU8u887名無し三等兵
2018/11/04(日) 19:26:55.00ID:/eySrD3p890名無し三等兵
2018/11/04(日) 19:51:23.38ID:8UIi3PB8 空自完全に死亡。
891名無し三等兵
2018/11/04(日) 20:02:13.28ID:/eySrD3p F-35&F-16Vにかろうじて対抗できるのは、
F-35&X-2ベース機派生型戦闘機だけだろうな
前者は5世代機+4.5世代機
後者はオール5世代機
だから、なんとか互角だろう
F-35&X-2ベース機派生型戦闘機だけだろうな
前者は5世代機+4.5世代機
後者はオール5世代機
だから、なんとか互角だろう
892名無し三等兵
2018/11/04(日) 20:03:03.51ID:uEaPrU8u 頭がおかしいのはよくわかったから病院行け
893名無し三等兵
2018/11/04(日) 20:16:48.19ID:u7C6EqzF MSIP再改修は16V同等以上でしょ?
895名無し三等兵
2018/11/04(日) 20:46:14.16ID:DlKgXXsw AIM-120Dって射程160km近くあるのね
896名無し三等兵
2018/11/04(日) 20:49:14.32ID:zwEVgy2L まとめ
・F-2の調達コストで2倍以上のF-16が運用できた
・AH-64Dの調達事故は日本側の自爆(満場一致)
・F-15Kと現状のF-15JではややK型に分があるのでは...?
・F-2の調達コストで2倍以上のF-16が運用できた
・AH-64Dの調達事故は日本側の自爆(満場一致)
・F-15Kと現状のF-15JではややK型に分があるのでは...?
898名無し三等兵
2018/11/04(日) 20:54:19.40ID:u7C6EqzF JNAAMに期待します
899名無し三等兵
2018/11/04(日) 20:55:25.66ID:u7C6EqzF >897
JNAAMが機上テスト始まる頃には、Dも買えるでしょうかね。
JNAAMが機上テスト始まる頃には、Dも買えるでしょうかね。
903名無し三等兵
2018/11/04(日) 21:11:23.63ID:/eySrD3p904名無し三等兵
2018/11/04(日) 21:12:52.06ID:YKv1qFOT 当事の状況下だとF16のブロック50が提供できたかは怪しいダウングレード仕様かブロック30が精々だろう
905名無し三等兵
2018/11/04(日) 21:23:18.27ID:8eJdbCPf >>904
F-15が本国並みの待遇で輸入もラ国もできてるのに、格下のF-16になった途端邪魔される理由ってなに?
F-15が本国並みの待遇で輸入もラ国もできてるのに、格下のF-16になった途端邪魔される理由ってなに?
906名無し三等兵
2018/11/04(日) 21:29:24.88ID:wPD7weqH >>901
長寿かつ定数溢れる心配するのと、生産打ち切りかつ短命のコンボかましてくるの、一体どっちが正解だったんだろうな(・∀・)
長寿かつ定数溢れる心配するのと、生産打ち切りかつ短命のコンボかましてくるの、一体どっちが正解だったんだろうな(・∀・)
907名無し三等兵
2018/11/04(日) 21:30:58.33ID:aM30Ha2R F-2を130機導入してF-4EJを一掃できていれば、F-35導入はブロック4が完成するまで粘れたのにね
908名無し三等兵
2018/11/04(日) 21:33:24.92ID:mB32d7VR909名無し三等兵
2018/11/04(日) 21:34:26.69ID:T9rSWhmD911名無し三等兵
2018/11/04(日) 21:38:20.07ID:6Z6t9Hop >>907
F-15preを大量調達した頃もそうだったが、非改修機を抱え込むのを嫌って一時的な戦力低下を受け入れられる情勢じゃないだろう
MiG-23後期型やMiG-29相手にF-104で粘るならpreでもF-15が良かったし、Su-57やJ-20が出てこようという時期にF-2で粘るならAMRAAMしか撃てないブロック3でもF-35の方が良い
F-15preを大量調達した頃もそうだったが、非改修機を抱え込むのを嫌って一時的な戦力低下を受け入れられる情勢じゃないだろう
MiG-23後期型やMiG-29相手にF-104で粘るならpreでもF-15が良かったし、Su-57やJ-20が出てこようという時期にF-2で粘るならAMRAAMしか撃てないブロック3でもF-35の方が良い
912名無し三等兵
2018/11/04(日) 21:40:09.37ID:5ylo8IzO おまけに高等練習機を兼ねるB型は5機喪失してるわけで、延命の話が聞こえてこない原因の一つに運用面での余裕の無さがある
914名無し三等兵
2018/11/04(日) 23:29:10.66ID:9GjV051i915名無し三等兵
2018/11/04(日) 23:45:47.47ID:8R+wYstx ところでカナダとブリテンのAIM-120Dは何に載せるの?
918名無し三等兵
2018/11/05(月) 00:14:03.66ID:jvYv6w+j よく考えたら対艦攻撃なんかよりSEADの方がよほど機体の限界試されるよね
919名無し三等兵
2018/11/05(月) 00:20:40.62ID:HSzROms1 三沢のF-16のデモチームとか本当頭おかしい機動する
920名無し三等兵
2018/11/05(月) 00:27:41.91ID:Rt2rnCz4 ナンセンスで無意味
921名無し三等兵
2018/11/05(月) 01:30:05.28ID:Kf4g4SW+ ワイルドウィーゼルはその分高性能な電子戦装置持ってるから
922名無し三等兵
2018/11/05(月) 08:33:31.93ID:5cKRyi60 スレかなり伸びてると思ったらF-2下げの在日が暴れてただけだったでござる
まとめ...とかね...
あっ...そっ閉じ
まとめ...とかね...
あっ...そっ閉じ
923名無し三等兵
2018/11/05(月) 08:56:01.03ID:Rt2rnCz4 三沢のF-16は北海道用の陸軍機だよ
924名無し三等兵
2018/11/05(月) 10:50:26.27ID:RpAO/4fC 中国の第4世代はこんな感じかな
Su-27SK/J-11…172機、内70機超をARH運用可能に近代化改修
J-11A…36機、ARH運用可能
J-11B…100機超、ARH運用可能
J-16(中国版Su-30MKK)…50機超、ARH運用可能
J-11D…開発中
Su-35S…24機調達予定
J-10A/S…290機、全てARH運用可能
J-10B…PESAレーダー、53機、ARH運用可能
J-10C…AESAレーダー、100機超、ARH運用可能
Pre-MSIPまじで産廃やなもはや
Su-27SK/J-11…172機、内70機超をARH運用可能に近代化改修
J-11A…36機、ARH運用可能
J-11B…100機超、ARH運用可能
J-16(中国版Su-30MKK)…50機超、ARH運用可能
J-11D…開発中
Su-35S…24機調達予定
J-10A/S…290機、全てARH運用可能
J-10B…PESAレーダー、53機、ARH運用可能
J-10C…AESAレーダー、100機超、ARH運用可能
Pre-MSIPまじで産廃やなもはや
925名無し三等兵
2018/11/05(月) 11:15:19.93ID:1RBfHvMI927名無し三等兵
2018/11/05(月) 12:04:42.65ID:9VEW7vGL928名無し三等兵
2018/11/05(月) 12:08:31.61ID:DSdfFIQw 普通は使い物にならない機体をたくさん入れた方が負けだけどな
929名無し三等兵
2018/11/05(月) 12:15:15.13ID:DSdfFIQw >>896
レーダー同じで航続距離、運動性能はJが上
日本はAMRAMMを調達して教導隊で撃ちまくって研究してるけど
韓国にAAM-4のデータは皆無
警戒管制機の数は日本21対韓国4
というわけで普通にやればKが蹂躙される
レーダー同じで航続距離、運動性能はJが上
日本はAMRAMMを調達して教導隊で撃ちまくって研究してるけど
韓国にAAM-4のデータは皆無
警戒管制機の数は日本21対韓国4
というわけで普通にやればKが蹂躙される
931名無し三等兵
2018/11/05(月) 13:38:00.03ID:icdXxwue 航続距離はCFT付きのKがどう考えても長いだろう
932名無し三等兵
2018/11/05(月) 13:49:32.19ID:Rt2rnCz4 国産じゃなく、買い物競争やったら韓国には必ず負ける
対日優位は国策なんだから
米国製兵器の買い物比べはナンセンス
韓国に装備で煽られてるのは、空自が国産を避けているから
だから空軍力はこれから劣勢であり続ける
対日優位は国策なんだから
米国製兵器の買い物比べはナンセンス
韓国に装備で煽られてるのは、空自が国産を避けているから
だから空軍力はこれから劣勢であり続ける
933名無し三等兵
2018/11/05(月) 13:54:25.76ID:F3FMnQnZ ないない・・・FA-50とかKFXは空自の基準じゃ新規導入に値しない性能
934名無し三等兵
2018/11/05(月) 13:59:29.26ID:Rt2rnCz4 だから、これから空自は負け続けるよ
935名無し三等兵
2018/11/05(月) 14:05:37.84ID:zzzR/rEc 頭がおかしいのは解ったから黙れば?
936名無し三等兵
2018/11/05(月) 14:20:32.88ID:Rt2rnCz4 韓国はGDPが半分弱でも軍事予算規模は日本並みに設定する
真剣さが違う分、買い物競争では必ず負けるよ
海自は艦船調達が百億単位になるから高価な米国製兵器を買いたくても買えない
だから渋々国産を揃えざるを得ない
だけど、それが幸いして韓国に圧倒的差をつけてしまった
対韓では抑止力を生み出すのは国産兵器
真剣さが違う分、買い物競争では必ず負けるよ
海自は艦船調達が百億単位になるから高価な米国製兵器を買いたくても買えない
だから渋々国産を揃えざるを得ない
だけど、それが幸いして韓国に圧倒的差をつけてしまった
対韓では抑止力を生み出すのは国産兵器
937名無し三等兵
2018/11/05(月) 15:20:33.48ID:bHamPDM6 >>831
C型とE型のフライトエンベロープとか上昇率みればC型のほうが優秀
外形同じでも出自は隠せない エンジン出力差ではひっくり返せてないよ
C型とE型のフライトエンベロープとか上昇率みればC型のほうが優秀
外形同じでも出自は隠せない エンジン出力差ではひっくり返せてないよ
938名無し三等兵
2018/11/05(月) 15:42:09.38ID:bHamPDM6940名無し三等兵
2018/11/05(月) 16:46:34.61ID:2tQwi9qt941名無し三等兵
2018/11/05(月) 16:56:57.57ID:v1vMogoD 独島二番艦はF-35B搭載可能だぞ。
いずもは…。
いずもは…。
942名無し三等兵
2018/11/05(月) 17:01:31.74ID:2tQwi9qt >>931
KというかEは機体が重くなってるんでそれで相殺されて
CFT+タンク3本でもC型のタンクのみ3本より航続距離が出ない
(ちなみに念のため注意しておくとwikipediaのE型の記事は
フェリー航続距離の数字にボーイング社HPの
C型のCFT+ドロップタンクの航続距離を間違って使ってる)
またCFTをつけるとM2.5出せないぐらい抵抗増えるんで
E型はC型と比較すると運動性能と航続距離のどちらか一方
または両方が必ず劣る結果になる
KというかEは機体が重くなってるんでそれで相殺されて
CFT+タンク3本でもC型のタンクのみ3本より航続距離が出ない
(ちなみに念のため注意しておくとwikipediaのE型の記事は
フェリー航続距離の数字にボーイング社HPの
C型のCFT+ドロップタンクの航続距離を間違って使ってる)
またCFTをつけるとM2.5出せないぐらい抵抗増えるんで
E型はC型と比較すると運動性能と航続距離のどちらか一方
または両方が必ず劣る結果になる
943名無し三等兵
2018/11/05(月) 17:02:29.41ID:pJlKz2iE 日本で帰化の有無の戦いだってねw
ワロタw
ワロタw
944名無し三等兵
2018/11/05(月) 17:08:48.84ID:2tQwi9qt >>941
独島2番艦は全長がひゅうがと同程度で速度は劣り格納庫も狭いので無理
言い換えると海自はより巨大ないずもに比較的余裕を持ってF-35Bを搭載可能で
ひゅうがもぎりぎり可能かもしれないが
韓国海軍は構想中の三番艦が実現するまで搭載艦を持ち得ず
持ったとしても隻数比で2対1ないし4対1という圧倒的不利な状況
しかもそれは海自が新たな大型母艦を追加しなかった場合に限った話なんで
下手したら隻数比6対1,そのうち海自艦4隻が運用能力も独島三番艦を優越するという状況すらありえる
独島2番艦は全長がひゅうがと同程度で速度は劣り格納庫も狭いので無理
言い換えると海自はより巨大ないずもに比較的余裕を持ってF-35Bを搭載可能で
ひゅうがもぎりぎり可能かもしれないが
韓国海軍は構想中の三番艦が実現するまで搭載艦を持ち得ず
持ったとしても隻数比で2対1ないし4対1という圧倒的不利な状況
しかもそれは海自が新たな大型母艦を追加しなかった場合に限った話なんで
下手したら隻数比6対1,そのうち海自艦4隻が運用能力も独島三番艦を優越するという状況すらありえる
945名無し三等兵
2018/11/05(月) 17:27:29.55ID:hgRkvmrP F-15Eって複座だからそもそもの機内燃料ってF-15Cより少ないんだろうか?
F-15AよりF-15Bは機内燃料少なかったっけ
F-15AよりF-15Bは機内燃料少なかったっけ
947名無し三等兵
2018/11/05(月) 17:39:46.45ID:Rt2rnCz4 Wikipediaの推力重量比の表に載ってる数字だと6t位でほぼ同じみたいね
948名無し三等兵
2018/11/05(月) 18:14:45.72ID:MtwA29+r >>941
>独島二番艦はF-35B搭載可能だぞ。
F-35Bの搭載に関する能力は、いずもと言うより、ひゅうが以下。
だいたい救難ヘリを常時搭載していない母艦で、艦載戦闘機運用なんて、パイロットが辞職するだけ。
>独島二番艦はF-35B搭載可能だぞ。
F-35Bの搭載に関する能力は、いずもと言うより、ひゅうが以下。
だいたい救難ヘリを常時搭載していない母艦で、艦載戦闘機運用なんて、パイロットが辞職するだけ。
949名無し三等兵
2018/11/05(月) 20:03:13.32ID:bHamPDM6 F-35Bの搭載だけなら別に駆逐艦でも可能でしょうよ
F-35Bの戦闘能力を引き出し集中運用でき戦闘機を運用するなら必須になる救難ヘリ等の搭載まで考えるなら
実はいずもでさえも手狭といっていい それよりもかなり小さい独島二番艦とやらはひゅうがよりもましかどうかってレベルでしょ
F-35Bの戦闘能力を引き出し集中運用でき戦闘機を運用するなら必須になる救難ヘリ等の搭載まで考えるなら
実はいずもでさえも手狭といっていい それよりもかなり小さい独島二番艦とやらはひゅうがよりもましかどうかってレベルでしょ
950名無し三等兵
2018/11/05(月) 20:13:00.36ID:5H18QdbT >>836
北朝鮮艇を波と識別…韓国軍アパッチヘリのレーダー
https://japanese.joins.com/article/041/246041.html?servcode=200
韓国が導入したアパッチは問題あるみたいだよ
北朝鮮艇を波と識別…韓国軍アパッチヘリのレーダー
https://japanese.joins.com/article/041/246041.html?servcode=200
韓国が導入したアパッチは問題あるみたいだよ
952名無し三等兵
2018/11/05(月) 20:16:18.30ID:9VEW7vGL レーダーや機体がというより運用の仕方の問題だよそれは
954名無し三等兵
2018/11/05(月) 20:43:12.87ID:icdXxwue >>942
フライトマニュアルがインターネットで拾えて好きなだけ計算出来る時代にそんな定性的な話で言い切るより計算したほうが早いし正確
一例として燃料搭載量が
F-15E+CTF : 26000lbs
F-15C+2*610gal tank : 22000lbs
でこの形態で空対空ミサイルフル装備して30000ft,440KTASで巡航した時の燃料消費率は燃料満載時で
F-15E 6700lbs/h
F-15C 5500lbs/h
両者の飛行時間を単純にこの燃料消費率で割ればどちらもほぼ4時間弱
Eは増槽使わずにCが増槽2本使用時と同等の航続距離を持っている
途中で数字取り違えたりしたかもしれんが明確に計算できるので暇があれば自分でもやってみてほしい
上昇率、維持旋回率、失速速度も読み取れるから機体性能に関してはここで言い争うより明快に答えがでるぞ
速度についてはそもそもミサイル積んだ時点でC型でM1.8程度が限界
これもEのフライトエンベロープ見ればCの方が早いなんて一方的に断言できるものではないことが読み取れる筈
フライトマニュアルがインターネットで拾えて好きなだけ計算出来る時代にそんな定性的な話で言い切るより計算したほうが早いし正確
一例として燃料搭載量が
F-15E+CTF : 26000lbs
F-15C+2*610gal tank : 22000lbs
でこの形態で空対空ミサイルフル装備して30000ft,440KTASで巡航した時の燃料消費率は燃料満載時で
F-15E 6700lbs/h
F-15C 5500lbs/h
両者の飛行時間を単純にこの燃料消費率で割ればどちらもほぼ4時間弱
Eは増槽使わずにCが増槽2本使用時と同等の航続距離を持っている
途中で数字取り違えたりしたかもしれんが明確に計算できるので暇があれば自分でもやってみてほしい
上昇率、維持旋回率、失速速度も読み取れるから機体性能に関してはここで言い争うより明快に答えがでるぞ
速度についてはそもそもミサイル積んだ時点でC型でM1.8程度が限界
これもEのフライトエンベロープ見ればCの方が早いなんて一方的に断言できるものではないことが読み取れる筈
956名無し三等兵
2018/11/05(月) 21:00:21.80ID:ClVAP6Uq CFTのいいとこはハードポイントが減らないとこだよな
空自のJは独自改修した部分のためにCFTの取り付けが困難だとか
空自のJは独自改修した部分のためにCFTの取り付けが困難だとか
957名無し三等兵
2018/11/05(月) 21:02:52.72ID:icdXxwue >>955
翼下、胴体下のドロップタンクの意味で増槽と書いたので気になるなら読み替えて
CFTが投棄出来ないから駄目だ的な論調があるけど湾岸、イラクではF-16のWW部隊がドロップタンク捨てずに戦ってる訳で
そう気軽に投棄するものではないと思う
翼下、胴体下のドロップタンクの意味で増槽と書いたので気になるなら読み替えて
CFTが投棄出来ないから駄目だ的な論調があるけど湾岸、イラクではF-16のWW部隊がドロップタンク捨てずに戦ってる訳で
そう気軽に投棄するものではないと思う
958名無し三等兵
2018/11/05(月) 21:05:25.68ID:byNnTiVT959名無し三等兵
2018/11/05(月) 21:25:56.37ID:QEEsB4eo >>957
仮にF-15JとF-15Kがドッグファイトするとして、F-15Jがドロップタンクを投棄してはならない理由あるの?
仮にF-15JとF-15Kがドッグファイトするとして、F-15Jがドロップタンクを投棄してはならない理由あるの?
960名無し三等兵
2018/11/05(月) 21:41:29.43ID:5g0cv7s1 ドロップタンクの空気抵抗が大き過ぎて滞空時間は増えても
航続距離は伸びないなんて事が航空機ではざらにあるのに
単純に燃料搭載量をSFCで割るって頭悪過ぎるw
燃タン投棄不可能なCFT機は最初の満タン時にアドバンテージ
ないと非CFT機のDタン投棄後は差が開くばかりだから
航続距離は伸びないなんて事が航空機ではざらにあるのに
単純に燃料搭載量をSFCで割るって頭悪過ぎるw
燃タン投棄不可能なCFT機は最初の満タン時にアドバンテージ
ないと非CFT機のDタン投棄後は差が開くばかりだから
961名無し三等兵
2018/11/05(月) 21:43:21.60ID:icdXxwue >>958
F-15A/Cのドロップタンク運用時はMRMがスパローでドッグファイトをかなり真剣に考えないといけない時代だったのが大きいと思う
AMRAAMが登場して以降のAIM-120*6,AIM-9*2みたいなBVRを重視する構成では
大量の燃料でピークは劣るけど長時間のダッシュ出来る能力はドロップタンク投棄による身軽さとは別の魅力がある
ただし給油機を用意できる米空軍からみたら運用でカバーできるし米空軍で採用されないから自衛隊でも考慮しにくい
>>959
ドッグファイトなら流石に捨てる理由になり得ると思うけどARHミサイルを装備したF-15同士が戦ってドッグファイトにもつれ込むかどうかは正直怪しいのでは
F-15A/Cのドロップタンク運用時はMRMがスパローでドッグファイトをかなり真剣に考えないといけない時代だったのが大きいと思う
AMRAAMが登場して以降のAIM-120*6,AIM-9*2みたいなBVRを重視する構成では
大量の燃料でピークは劣るけど長時間のダッシュ出来る能力はドロップタンク投棄による身軽さとは別の魅力がある
ただし給油機を用意できる米空軍からみたら運用でカバーできるし米空軍で採用されないから自衛隊でも考慮しにくい
>>959
ドッグファイトなら流石に捨てる理由になり得ると思うけどARHミサイルを装備したF-15同士が戦ってドッグファイトにもつれ込むかどうかは正直怪しいのでは
962名無し三等兵
2018/11/05(月) 22:04:43.48ID:QEEsB4eo963名無し三等兵
2018/11/05(月) 22:07:47.57ID:UwUoy7yA 身軽以上に、古過ぎて推力差がなぁ…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★4 [♪♪♪★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★9 [♪♪♪★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★15 [BFU★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
