日本以外の世界各国のF-Xを語るスレです。
前スレ
[日本以外]各国F-X総合スレ 18国目 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1453956356/
[日本以外]各国F-X総合スレ 19国目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2018/09/25(火) 21:44:07.50ID:1c6zhS07522名無し三等兵
2019/10/06(日) 19:26:51.83ID:gDWPlE18523名無し三等兵
2019/10/07(月) 17:02:04.84ID:Ufcg8vu/ 高価で性能的に落ちこぼれなら商売妨害にすらならないのでは?
色んな意味で突っ込みたくなる記事
色んな意味で突っ込みたくなる記事
524名無し三等兵
2019/10/07(月) 19:42:58.09ID:Z5V98hVS シナ産戦闘機輸出の最大の障害はアメリカに喧嘩売った習近平じゃないですかねえ
525名無し三等兵
2019/10/08(火) 02:36:46.39ID:tekts8eH ソースが中国の御用メディアのレコチャらしい記事だけど、
少なくとも、中国と利害関係でもめる可能性のある国はF-Xで選定できないし、
東側陣営なら既に採用してて導入しやすいロシア機を検討するだろうから、
そう考えると、採用できそうな国ってアフリカくらいかなあ…
少なくとも、中国と利害関係でもめる可能性のある国はF-Xで選定できないし、
東側陣営なら既に採用してて導入しやすいロシア機を検討するだろうから、
そう考えると、採用できそうな国ってアフリカくらいかなあ…
526名無し三等兵
2019/10/08(火) 03:42:46.61ID:ERyOPSkV >>525
>採用できそうな国ってアフリカ
アフリカは貧乏な上に隣国と航空戦やるつもり無いです。
アフリカ連合が「なんと!」機能していて、アフリカ域内での騒乱状態にたいしては軍事介入をちゃんとやっている。有る意味、国連よりずっと先を行っている。
>採用できそうな国ってアフリカ
アフリカは貧乏な上に隣国と航空戦やるつもり無いです。
アフリカ連合が「なんと!」機能していて、アフリカ域内での騒乱状態にたいしては軍事介入をちゃんとやっている。有る意味、国連よりずっと先を行っている。
527名無し三等兵
2019/10/08(火) 04:15:38.78ID:tekts8eH >>526
まあ現状はお金ないし、言われてみると必要なのってcoin機くらいだから迎撃も地対空兵器で十分だよね
それよりも、アフリカ連合が機能していると言われて、素で (゚Д゚)ファッ!? って顔になってしまった・・・マジか…
まあ現状はお金ないし、言われてみると必要なのってcoin機くらいだから迎撃も地対空兵器で十分だよね
それよりも、アフリカ連合が機能していると言われて、素で (゚Д゚)ファッ!? って顔になってしまった・・・マジか…
528名無し三等兵
2019/10/08(火) 05:13:00.41ID:GTtMV8aa 最大の大国のナイジェリアですら中華ミグ21のJ-7で満足してるからなあ
アフリカ最大の空軍力だとエジプトだろうし北アフリカ諸国だとステルス機欲しがりそうだが
アフリカ最大の空軍力だとエジプトだろうし北アフリカ諸国だとステルス機欲しがりそうだが
529名無し三等兵
2019/10/08(火) 05:22:15.94ID:GTtMV8aa 米中露ともに在来機の販売なら大歓迎だがステルス機に関してステルス技術漏洩の問題があるから慎重になるよね
日本はF-22売ってもらえなかったしトルコはF-35ストップさせられてるし
韓はKFXをインドネシアに売るつもりなようだがウエポンベイ付いてないレベルのなんちゃってステルス機だから漏洩を気にするようなステルス技術は含まれないのだろうか?
但し学ぶべきステルス技術が付帯してないと技術移転が目的のインドネシアとしても組むメリットがないんだが…
日本はF-22売ってもらえなかったしトルコはF-35ストップさせられてるし
韓はKFXをインドネシアに売るつもりなようだがウエポンベイ付いてないレベルのなんちゃってステルス機だから漏洩を気にするようなステルス技術は含まれないのだろうか?
但し学ぶべきステルス技術が付帯してないと技術移転が目的のインドネシアとしても組むメリットがないんだが…
530名無し三等兵
2019/10/08(火) 06:15:27.59ID:GMFzh37J 韓国をバカにするつもりはないが
ろくに実証機による検証もしてないのに大丈夫なのかな?
しかもエンジンが古いF414のまんまだから飛行性能は相当に制約される
KFXは1990年代後半にデビューした戦闘機のエンジンを採用して
2020年代中頃にデビューする戦闘機を開発しようという企画なんだよね
韓国が敵視しる日本は既にXF9-1はドライ推力11d以上、最大推力15d以上を達成し
実用型ではドライ推力13d、最大推力20d程度を目指すらしい
年代的にはF-3とKFXとは同じ位の時期に初飛行するのでエンジン推力が桁違いの相手と相対することになる
しかもF-3は最初からウエポンベイを備えた本格的なステルス戦闘機だ
ろくに実証機による検証もしてないのに大丈夫なのかな?
しかもエンジンが古いF414のまんまだから飛行性能は相当に制約される
KFXは1990年代後半にデビューした戦闘機のエンジンを採用して
2020年代中頃にデビューする戦闘機を開発しようという企画なんだよね
韓国が敵視しる日本は既にXF9-1はドライ推力11d以上、最大推力15d以上を達成し
実用型ではドライ推力13d、最大推力20d程度を目指すらしい
年代的にはF-3とKFXとは同じ位の時期に初飛行するのでエンジン推力が桁違いの相手と相対することになる
しかもF-3は最初からウエポンベイを備えた本格的なステルス戦闘機だ
531名無し三等兵
2019/10/08(火) 06:43:41.91ID:2R93n6Hg そりゃ韓国勢なんだからステルス素材には潜水艦殻のオーステナイト系
非磁性耐海水ステンレス合金鋼板をふんだんに使用してみようとか
馬鹿げた発想があっても不思議ではない。
非磁性耐海水ステンレス合金鋼板をふんだんに使用してみようとか
馬鹿げた発想があっても不思議ではない。
532名無し三等兵
2019/10/08(火) 07:03:13.16ID:2R93n6Hg スーダン、ソマリア、タンザニア、マダガスカル、ジンバブエの空軍は
MiG-17PF前線戦闘機がまだまだ健在だしこれら同等クラスの前例踏襲で
リプレースするのが最適解なんだろ。
MiG-17PF/殲撃五型 単発単座
殲教五型 単発複座
BAe Hawk 単発複座
Alpha Jet E 双発複座
T-4 双発複座
MiG-17PF前線戦闘機がまだまだ健在だしこれら同等クラスの前例踏襲で
リプレースするのが最適解なんだろ。
MiG-17PF/殲撃五型 単発単座
殲教五型 単発複座
BAe Hawk 単発複座
Alpha Jet E 双発複座
T-4 双発複座
533名無し三等兵
2019/10/08(火) 07:03:33.51ID:GTtMV8aa F414でも双発だし合計すればF-35以上の推力だからそこは問題ないんじゃね?
むしろアメリカ最新最強のF-35を上回る戦闘機ニダとか自慢しそう
むしろアメリカ最新最強のF-35を上回る戦闘機ニダとか自慢しそう
534名無し三等兵
2019/10/08(火) 07:09:57.97ID:M57OBIZ3535名無し三等兵
2019/10/08(火) 16:27:39.97ID:xZfN9Hf2 ミラージュ2000のライセンス権とか売ったら買い手いるかな?
536名無し三等兵
2019/10/08(火) 17:23:10.72ID:Zz7I3RYg 使い慣れたミグ21のほうが助かるよとか言われそう
538名無し三等兵
2019/10/10(木) 15:05:04.46ID:bXQKy9mX アフリカ諸国はホーク200ぐらいの性能で充分だろう
レーダーFCSはそれですら維持しきれないかもしれんから、測距レーダーだけでいいかも
レーダーFCSはそれですら維持しきれないかもしれんから、測距レーダーだけでいいかも
539名無し三等兵
2019/10/10(木) 16:29:56.33ID:CuUillQ6 JF-17よりもJ-7のほうが需要がある
それがアフリカ
それがアフリカ
540名無し三等兵
2019/10/12(土) 03:00:41.24ID:p+wL3S6v ボーイングT-7Aの軽戦闘機版も途上国向けに登場するかもね
かつてのF-5やA-4みたいな存在として
かつてのF-5やA-4みたいな存在として
541名無し三等兵
2019/10/12(土) 03:29:08.31ID:9C8laH8H 途上国「F-5でいいです。」
542名無し三等兵
2019/10/12(土) 05:16:28.96ID:p+wL3S6v もうF-5、A-4は生産されてないからなあ
かといってF-16Vは高すぎるというのもある
T-7Aはアメリカ空軍正式採用機だし
それなりに信用ある機体として扱われる可能性はある
かといってF-16Vは高すぎるというのもある
T-7Aはアメリカ空軍正式採用機だし
それなりに信用ある機体として扱われる可能性はある
544名無し三等兵
2019/10/12(土) 06:46:12.19ID:3E1rlGrb 途上国「スーパーツカノとドローンがいいです」
545名無し三等兵
2019/10/12(土) 07:35:42.90ID:mM/n+iW8 途上国「お金ないので無償譲渡してください」
546名無し三等兵
2019/10/12(土) 09:37:47.35ID:BOFT0kzp つまり零戦の再生産ですね
誉のやつはフィンピッチ細かすぎるからアウト
誉のやつはフィンピッチ細かすぎるからアウト
547名無し三等兵
2019/10/12(土) 12:02:13.22ID:boqVxezc 防空なんて地対空ミサイル、それもS-400のような大層なものでなく
RBS-70とGIRAFFEレーダーの組み合わせだけで充分
それがアフリカ
RBS-70とGIRAFFEレーダーの組み合わせだけで充分
それがアフリカ
548名無し三等兵
2019/10/12(土) 12:11:35.28ID:BOFT0kzp スティンガーと12.7mmM2転用で良いよ
550名無し三等兵
2019/10/12(土) 15:07:04.55ID:l2UKKw91 今、米軍が使ってるF-5は全て元スイス軍機
しかもその最初の機体は2003年到着と現在では老朽化が著しく
スイスから新たに購入するF-5で2021年から更新する予定
デイビスモンサン(AMARG)にあるならそんな事しない
しかもその最初の機体は2003年到着と現在では老朽化が著しく
スイスから新たに購入するF-5で2021年から更新する予定
デイビスモンサン(AMARG)にあるならそんな事しない
551名無し三等兵
2019/10/12(土) 17:20:16.28ID:3E1rlGrb なしてF-5なんて今更必要なのかね?
552名無し三等兵
2019/10/12(土) 18:01:32.37ID:p+wL3S6v ボーイングはF-5の後釜をT-7Aにすることを狙ってるらしい
553名無し三等兵
2019/10/12(土) 18:26:51.80ID:A0B8zpLN554名無し三等兵
2019/10/12(土) 18:29:09.78ID:kYLUiSeo >>551
途上国の操縦士の訓練や軍事援助、麻薬組織攻撃とか今でも世界中で米軍のタイガー機は派遣されてるがw
途上国の操縦士の訓練や軍事援助、麻薬組織攻撃とか今でも世界中で米軍のタイガー機は派遣されてるがw
555名無し三等兵
2019/10/12(土) 18:29:39.87ID:kYLUiSeo >>551
途上国の操縦士の訓練や軍事援助、麻薬組織攻撃とか今でも世界中で米軍のタイガー機は派遣されてるがw
途上国の操縦士の訓練や軍事援助、麻薬組織攻撃とか今でも世界中で米軍のタイガー機は派遣されてるがw
556名無し三等兵
2019/10/12(土) 20:04:26.98ID:3E1rlGrb ポンコツF-5なんて中古F-16Aに変えてもらったほうがいいんじゃね?
557名無し三等兵
2019/10/13(日) 09:17:33.69ID:2EXwP7NI つか、イランとドンパチする可能性濃厚だからっしょ
558名無し三等兵
2019/10/13(日) 11:30:29.40ID:x30jONY3559名無し三等兵
2019/10/13(日) 11:57:36.29ID:j2vqddcU じゃあファントムとトムネコも用意したほうがいいかなあ?
560名無し三等兵
2019/10/13(日) 13:17:33.92ID:XiRb7xJH 仏独FCASも英瑞Tempestも早速ぐだぐだ迷走劇だなぁ。。。
レオナルドのうちアレーニアアエルマッキはあっち向いてホイで
ウェストランドのヨーヴィル工場のみ単独参加なんだろ。
レオナルドのうちアレーニアアエルマッキはあっち向いてホイで
ウェストランドのヨーヴィル工場のみ単独参加なんだろ。
561名無し三等兵
2019/10/13(日) 13:33:23.58ID:zSCZL22l PCAも続報が乏しくて何か問題が起こってる懸念があるし、
順調に進みそうなのはもしかして本邦F-3だけか
順調に進みそうなのはもしかして本邦F-3だけか
563名無し三等兵
2019/10/14(月) 15:57:35.24ID:EfhSTEDW F-16すら維持費用的に厳しい国は多いんですよ
だからグリペンやFA-50やJF-17が注目されてるし
KFXはまさにそこの市場を見据えた軽ステルス機として企画されてる
だからグリペンやFA-50やJF-17が注目されてるし
KFXはまさにそこの市場を見据えた軽ステルス機として企画されてる
564名無し三等兵
2019/10/14(月) 16:54:16.40ID:l4v1BaNr エンジン2個積みって時点ですでに競争力がない
565名無し三等兵
2019/10/14(月) 18:37:12.07ID:C5qUkN7a KFXがF-16より安いって不可能だろう
機体規模はF-16よりデカいわけで大量生産でコスト下げたF-16より安くなるとしたらアビオをケチるしかない
しかもウエポンベイなしのなんちゃってステルス機
F-16を買えない国が多々あるのは事実だがそんなゴミ需要掻き集めても数はまとまらん
グリペンやFA-50が何機売れたか数えればアホでも分かる
機体規模はF-16よりデカいわけで大量生産でコスト下げたF-16より安くなるとしたらアビオをケチるしかない
しかもウエポンベイなしのなんちゃってステルス機
F-16を買えない国が多々あるのは事実だがそんなゴミ需要掻き集めても数はまとまらん
グリペンやFA-50が何機売れたか数えればアホでも分かる
566名無し三等兵
2019/10/14(月) 19:43:19.93ID:ObzsIe7Z そもそもF-16すら購入・維持出来ないような国はまともな戦闘機の運用は諦めたほうがいい
567名無し三等兵
2019/10/14(月) 20:41:43.07ID:a029nRpg グリペンは悪くない選択肢だと思うけどねえ
それより安いとなるともうF-5とかMiG-21とか格段に古いものになってしまうから
実際その辺りが分かれ目だな
それより安いとなるともうF-5とかMiG-21とか格段に古いものになってしまうから
実際その辺りが分かれ目だな
568名無し三等兵
2019/10/14(月) 23:21:56.01ID:VNtr6q5N 10月もほぼ半分過ぎたけどテジャス初飛行の報を聞かないね
そもインド人が出した予定は信じるだけ無駄って話かもだが
そもインド人が出した予定は信じるだけ無駄って話かもだが
569名無し三等兵
2019/10/15(火) 01:31:08.04ID:yhihwaxD ?
初飛行自体はもう20年近く前だが
初飛行自体はもう20年近く前だが
570名無し三等兵
2019/10/15(火) 05:24:00.99ID:wlx6Mfu/ 初飛行は2001年で量産も配備も開始されてるが
571名無し三等兵
2019/10/15(火) 05:35:17.87ID:wlx6Mfu/ しかしこれからミラージュ2000の友達みたいなデジャスで大丈夫なんだろうかという気はする
それは承知してるから米仏露から調達中ってことなんだろうけど
それは承知してるから米仏露から調達中ってことなんだろうけど
572名無し三等兵
2019/10/15(火) 13:46:37.39ID:ZO8DzXpj F-3の場合はコンセプトがハッキリしてるからな
F-2後継機と言いながら実際には対空戦闘第一の戦闘機を開発で決まっている
それとエンジンをはじめ構成要素が先行開発してるから順調に開発が進む
FCASやテンペストは参加国の要求や思惑が色々と入れられるから迷走していく
しかも要求を纏めてからじゃないと開発にとりかかれないから計画も遅延していく
F-2後継機と言いながら実際には対空戦闘第一の戦闘機を開発で決まっている
それとエンジンをはじめ構成要素が先行開発してるから順調に開発が進む
FCASやテンペストは参加国の要求や思惑が色々と入れられるから迷走していく
しかも要求を纏めてからじゃないと開発にとりかかれないから計画も遅延していく
573名無し三等兵
2019/10/15(火) 23:53:13.97ID:V/oybMi4 KFXのブロック1にはウェポンベイは実装されない。
代わりにユーロファイターのようにミーティア中距離空対空ミサイル4発を胴体下腹部に半埋め込みで搭載。
こうすることでRCS(レーダー反射断面積)と戦闘運用状態での空気抵抗を低減。
ブロック2からはウェポンベイを実装予定。
KFXは元々ウェポンベイにするためのスペースを確保してあることは明言されてる。
既に削り出しが終わり公開された
バルクヘッド(胴体フレーム)にもウェポンベイ用のスペースが確保されている。
ウェポンベイを設置すると燃料タンクのスペースがなくなると主張する人がいるが
F-35は単発機(エンジンが1基)ながらウェポンベイがあり、
なおかつ8.4tもの燃料を搭載可能な胴体内タンクがあり、
増槽無しでフェリーで4000kmも飛ぶことが可能だ。
KFXもウェポンベイのスペースを確保しつつ、
十分な航続力を確保できる胴体内燃料タンクのスペースも確保されているだろう。
確保されていないならそれは馬鹿げた設計ということになる。
レーダーはレーダー波を送信し、反射してきたレーダー波を受信することで敵の位置を特定する。
対してKFXはF-22やF-35のように尾翼を二つにして、胴体側面と尾翼を同角度で傾斜させることによって
レーダー波を正面方向に反射させないようにしている。
機体前部もF-22、F-35と同じく平面を基調とした菱形でやはりレーダー波を正面に反射させない設計となっている。
ユーロファイターのRCSが0.05から0.1。ラファールのRCSが0.1から0.2。
両機はレーダー波を乱反射させたうえ、送信元に返してしまいRCSを悪化させるカナード機で、
単尾翼であるなど全面的なステルス設計がされていない。
それでもユーロファイターのRCSが0.05なので
全面的なステルス設計がされているKFXのRCSは0.05以下になる可能性がある。
さらにウェポンベイが実装されれば0.01か0.007、0.005ぐらいまでRCSが低下するかもしれない。
代わりにユーロファイターのようにミーティア中距離空対空ミサイル4発を胴体下腹部に半埋め込みで搭載。
こうすることでRCS(レーダー反射断面積)と戦闘運用状態での空気抵抗を低減。
ブロック2からはウェポンベイを実装予定。
KFXは元々ウェポンベイにするためのスペースを確保してあることは明言されてる。
既に削り出しが終わり公開された
バルクヘッド(胴体フレーム)にもウェポンベイ用のスペースが確保されている。
ウェポンベイを設置すると燃料タンクのスペースがなくなると主張する人がいるが
F-35は単発機(エンジンが1基)ながらウェポンベイがあり、
なおかつ8.4tもの燃料を搭載可能な胴体内タンクがあり、
増槽無しでフェリーで4000kmも飛ぶことが可能だ。
KFXもウェポンベイのスペースを確保しつつ、
十分な航続力を確保できる胴体内燃料タンクのスペースも確保されているだろう。
確保されていないならそれは馬鹿げた設計ということになる。
レーダーはレーダー波を送信し、反射してきたレーダー波を受信することで敵の位置を特定する。
対してKFXはF-22やF-35のように尾翼を二つにして、胴体側面と尾翼を同角度で傾斜させることによって
レーダー波を正面方向に反射させないようにしている。
機体前部もF-22、F-35と同じく平面を基調とした菱形でやはりレーダー波を正面に反射させない設計となっている。
ユーロファイターのRCSが0.05から0.1。ラファールのRCSが0.1から0.2。
両機はレーダー波を乱反射させたうえ、送信元に返してしまいRCSを悪化させるカナード機で、
単尾翼であるなど全面的なステルス設計がされていない。
それでもユーロファイターのRCSが0.05なので
全面的なステルス設計がされているKFXのRCSは0.05以下になる可能性がある。
さらにウェポンベイが実装されれば0.01か0.007、0.005ぐらいまでRCSが低下するかもしれない。
574名無し三等兵
2019/10/16(水) 06:35:01.31ID:RS4W0+SZ デジャスというのは自国の航空機産業育成の為と割り切ってるだろ
日本でいえばかつてのT-2/F-1なんかも同じで本格的戦闘機開発へのステップ
何でも最初から完璧なものなんて出てくるわけがない
日本でいえばかつてのT-2/F-1なんかも同じで本格的戦闘機開発へのステップ
何でも最初から完璧なものなんて出てくるわけがない
575名無し三等兵
2019/10/16(水) 10:54:40.93ID:+VBP2b/E デジャスじゃなくてテジャスな知ったか君
そして育成のためだなんだと割り切れておらず実力過信やら途中で関係悪化で西側企業との協力が途絶えたこともあったりで、
F-35以上の年月かけてるものを育成だ最初から上手くできるわけがないで擁護は肩入れがすぎる
そして育成のためだなんだと割り切れておらず実力過信やら途中で関係悪化で西側企業との協力が途絶えたこともあったりで、
F-35以上の年月かけてるものを育成だ最初から上手くできるわけがないで擁護は肩入れがすぎる
576名無し三等兵
2019/10/16(水) 12:49:29.93ID:MrqwZv7q デジャブな今後のデジャス
577名無し三等兵
2019/10/16(水) 12:52:39.79ID:Z6gpjrd5578名無し三等兵
2019/10/16(水) 13:02:17.64ID:tztRgmBH テジャスMk.2の’19バージョンは遂にカナードまで付いてたからな
’20バージョンはどうなるか今から期待してる
’20バージョンはどうなるか今から期待してる
579名無し三等兵
2019/10/16(水) 21:16:19.16ID:cvg6VRig 10年後には兵装をウェポンベイに内蔵とか可変サイクルエンジンの搭載とかが要求項目に加えられそうだな
580名無し三等兵
2019/10/16(水) 22:10:31.18ID:Hvohr5Zb DMUでじっくりシミュレーションしてから実機製作に取り掛かれば良いのに
581名無し三等兵
2019/10/17(木) 02:11:41.96ID:uCyieGiJ 日本以外の世界各国のF-Xを語るスレです
582名無し三等兵
2019/10/17(木) 04:53:53.08ID:CHybxkUS >>580
そんなのは散々やったんだろ
それどころか胴体の一部やレドームを実際に試作したりもしている
エンジンは試作型まで製作されている
実代模型を展示しただけのテンペストやFCASなんかより遙かに実現性がある
そんなのは散々やったんだろ
それどころか胴体の一部やレドームを実際に試作したりもしている
エンジンは試作型まで製作されている
実代模型を展示しただけのテンペストやFCASなんかより遙かに実現性がある
583名無し三等兵
2019/10/17(木) 05:08:36.48ID:CHybxkUS584名無し三等兵
2019/10/17(木) 14:52:48.64ID:dLVLULs5 テジャスとは印度時空を彷徨う求法巡礼の旅の果てに
森羅万象の真理へと辿り着くであろうこれら骨董品の
リプレースに価値を見出すことに意義があるんだよw
ミラージュ2000トロピカルラッシー風味
MiG-27/MiG-23BKスパイシーキーマカレー味
MiG-21F13タンドリーチキン味
森羅万象の真理へと辿り着くであろうこれら骨董品の
リプレースに価値を見出すことに意義があるんだよw
ミラージュ2000トロピカルラッシー風味
MiG-27/MiG-23BKスパイシーキーマカレー味
MiG-21F13タンドリーチキン味
585名無し三等兵
2019/10/17(木) 23:42:07.55ID:1blS7Hv8 テジャス君MIG-21の更新用だからとはいえ、現用機としてはあまりにも航続距離短すぎない?
587名無し三等兵
2019/10/20(日) 07:31:15.32ID:x6BsBfHM テンペストもどうなるかなあ
そんなにスンナリはいきそうもない
そんなにスンナリはいきそうもない
588名無し三等兵
2019/10/21(月) 23:05:42.76ID:9Z4WqMDn 戦訓…と言っていいのか解らないけど、開発されて時間の経っている第5世代戦闘機のf22ですらisとシリアで使われたくらいで、
f35もアフガンで使われたくらいの実績だから、仮想敵国との大規模戦闘がないから仕様を決めるだけでも相当時間がかかるんじゃないかなあと思う
テンペストなら、そこら辺も踏まえてアメリカと組む可能性もありそうだけど、どうなるんだろうね
>>584
次のテジャスの改良では、増槽にバターチキンカレーと炊き立てご飯を追加してくれると信じてる(曇りのない済んだ瞳
f35もアフガンで使われたくらいの実績だから、仮想敵国との大規模戦闘がないから仕様を決めるだけでも相当時間がかかるんじゃないかなあと思う
テンペストなら、そこら辺も踏まえてアメリカと組む可能性もありそうだけど、どうなるんだろうね
>>584
次のテジャスの改良では、増槽にバターチキンカレーと炊き立てご飯を追加してくれると信じてる(曇りのない済んだ瞳
589名無し三等兵
2019/10/23(水) 08:31:30.26ID:NcU8wt7l イランの国産ジェット練習機、初飛行してたのか
590名無し三等兵
2019/10/23(水) 12:40:31.03ID:7y8kx/bl591名無し三等兵
2019/10/23(水) 12:53:50.91ID:nChtgpSm >>590
グリペンよりはF-16Vだろうね。スウェーデンは肝心な時に中立宣言しかねない。コストもグリペンより安いカモ。
なんなら米空軍の中古機をF-16V相当改修して、安価で提供もある。(米がフィリピンなどに改造レベルを下げた提案をしているのと類似。改修は台湾でやれば安価なはず)
グリペンよりはF-16Vだろうね。スウェーデンは肝心な時に中立宣言しかねない。コストもグリペンより安いカモ。
なんなら米空軍の中古機をF-16V相当改修して、安価で提供もある。(米がフィリピンなどに改造レベルを下げた提案をしているのと類似。改修は台湾でやれば安価なはず)
592名無し三等兵
2019/10/23(水) 13:09:24.88ID:x2/PCJnn >>590
筆者の意向としてはF-16じゃなくタイフーン推しを突き進んで欲しいんだがベトナム空軍も相手にしなかったんだろうか?
筆者の意向としてはF-16じゃなくタイフーン推しを突き進んで欲しいんだがベトナム空軍も相手にしなかったんだろうか?
594名無し三等兵
2019/10/23(水) 16:01:05.39ID:yquX/02b 地理的には米が費用補助してF-35を推すというのもアリだろうけど
トランプの性格考えるとないだろうな
トランプの性格考えるとないだろうな
595名無し三等兵
2019/10/23(水) 16:30:35.14ID:nChtgpSm596名無し三等兵
2019/10/23(水) 16:53:08.92ID:mlkQG8/b >>593
> 双発機・大型でダメ。なのでグリペン・F-16Vの市場でしょうね。
ベトナム軍は今までミグ21やスホーイ22の様な要撃用の小型の軽戦闘機しか運用した経験が無いからね
しかも軍に回す予算の無い万年貧乏国家だから軍の飛行機は自腹で買ったのではなくみんな中国辺りからの貰い物らしいw
フィリピンと同じで敵になる国が周りに無いのだからいっそ戦闘機は全廃してもと思うが国としてのメンツが許さないのだろう
どこかの国がアメポチしてF35垂直飛行戦闘機やオスプレイ型ヘリコプターを購入したのと同じで笑えるw
> 双発機・大型でダメ。なのでグリペン・F-16Vの市場でしょうね。
ベトナム軍は今までミグ21やスホーイ22の様な要撃用の小型の軽戦闘機しか運用した経験が無いからね
しかも軍に回す予算の無い万年貧乏国家だから軍の飛行機は自腹で買ったのではなくみんな中国辺りからの貰い物らしいw
フィリピンと同じで敵になる国が周りに無いのだからいっそ戦闘機は全廃してもと思うが国としてのメンツが許さないのだろう
どこかの国がアメポチしてF35垂直飛行戦闘機やオスプレイ型ヘリコプターを購入したのと同じで笑えるw
597名無し三等兵
2019/10/23(水) 17:09:47.39ID:3K+GUV+s >オスプレイ型ヘリコプター
>オスプレイ型ヘリコプター
Su-27
Su-30のどこが小型なんだ
>オスプレイ型ヘリコプター
Su-27
Su-30のどこが小型なんだ
599名無し三等兵
2019/10/23(水) 17:21:55.56ID:8cUMr7+X 元々自国の領地かも怪しい海の子島を守るの守らないので国の軍事国家家を狙うのは典形的右翼的発想あよなw
600名無し三等兵
2019/10/23(水) 17:52:14.62ID:VmbNuQ2y601名無し三等兵
2019/10/23(水) 18:55:03.49ID:yquX/02b603名無し三等兵
2019/10/23(水) 19:28:52.33ID:FSexx0sQ >>601
> まあ前述の通りトランプがそういうことしそうにないけど
大統領の一存で戦闘機の販売から核戦争まで何でも可能なところが良くも悪くもアメリカだよね
でもトランプは次は落選で民主党政権になるからベトナムの次期戦闘機はF35で決まりだろう
F35はF16の後継で小型で単発だからベトナムのような小国でも運用可能だし
> まあ前述の通りトランプがそういうことしそうにないけど
大統領の一存で戦闘機の販売から核戦争まで何でも可能なところが良くも悪くもアメリカだよね
でもトランプは次は落選で民主党政権になるからベトナムの次期戦闘機はF35で決まりだろう
F35はF16の後継で小型で単発だからベトナムのような小国でも運用可能だし
604名無し三等兵
2019/10/23(水) 20:58:43.13ID:LkDs0Dqr >>596
ベトナム人民空軍 装備
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0%E4%BA%BA%E6%B0%91%E7%A9%BA%E8%BB%8D
Su-27、Su-30KV、Su-30MK2V戦闘機 x 計73機
ベトナム人民空軍 装備
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0%E4%BA%BA%E6%B0%91%E7%A9%BA%E8%BB%8D
Su-27、Su-30KV、Su-30MK2V戦闘機 x 計73機
605名無し三等兵
2019/10/23(水) 21:18:45.96ID:xByXL1YB606名無し三等兵
2019/10/23(水) 22:11:32.59ID:xctQYeq3 ガチガチの東側装備してるとこにいきなりF-35売ってやるほどお人よしじゃねえよアメリカも
607名無し三等兵
2019/10/23(水) 22:39:06.67ID:qPH92x02 人口数百万のイスラエルと人口数千万のベトナムを比べるのもとは思うが
まあイスラエルは核保有国だけど
まあイスラエルは核保有国だけど
608名無し三等兵
2019/10/23(水) 22:40:41.17ID:1unpB3yp610名無し三等兵
2019/10/23(水) 23:30:23.61ID:0lmx0Xk5 アメリカはベトナムに攻撃させて中国を弱体化させて最終的に滅ぼすつもりだから
Fー35は無理でもFAー18かFー15Xなら販売するだろうね
Fー35は無理でもFAー18かFー15Xなら販売するだろうね
612名無し三等兵
2019/10/25(金) 15:51:58.87ID:MjuuJhNv ベトナムにとってはアメリカはせいぜい10年程度戦争した相手に過ぎないそうだ
それに対して中国は千年単位で争いを繰り返してきた相手で脅威の度合いが違うそうだ
対中国という同じ目的がある限りはアメリカとベトナムは結びつきやすい
冷戦期のような政治的イデオロギーで争う必要がない
それに対して中国は千年単位で争いを繰り返してきた相手で脅威の度合いが違うそうだ
対中国という同じ目的がある限りはアメリカとベトナムは結びつきやすい
冷戦期のような政治的イデオロギーで争う必要がない
615名無し三等兵
2019/10/26(土) 02:44:20.73ID:nSCAOdIG なあに、超過分はパキスタンに請求すれば良い(国際標準的な考え方)
616名無し三等兵
2019/10/26(土) 06:41:07.78ID:hqwqSLB4 実はロシアにとっても中国が最も脅威
沿海州やアムール川以北とスタノボイ山脈の間の地域は清朝時代は中国領であったので奪回に動くのではと危惧を抱いている
表面上友好関係を演出してるのは極東の長大な国境線で中国と事をかまえるのはロシアが不利だから
沿海州やアムール川以北とスタノボイ山脈の間の地域は清朝時代は中国領であったので奪回に動くのではと危惧を抱いている
表面上友好関係を演出してるのは極東の長大な国境線で中国と事をかまえるのはロシアが不利だから
617名無し三等兵
2019/10/26(土) 21:41:43.86ID:TjbHuiDd >>614
ウィキみたいな周回遅れをソースにしないで情報は常に更新しないと世界から置いていかれるぞw
ピクシブ百科事典によれば2016年7月、テジャス実戦仕様(テジャスMk.2)の最初の2機が、
バンガロールの航空隊に配備された。下は現地ニュースの動画
https://youtu.be/QPMoEkh65vY
恐らく既に全てのテジャスMk.2が実戦配備されてパキスタンに睨みにしてる
実はとっくの昔に日本は軍事的最新技術に関してはインドに先を越されてるよ
ウィキみたいな周回遅れをソースにしないで情報は常に更新しないと世界から置いていかれるぞw
ピクシブ百科事典によれば2016年7月、テジャス実戦仕様(テジャスMk.2)の最初の2機が、
バンガロールの航空隊に配備された。下は現地ニュースの動画
https://youtu.be/QPMoEkh65vY
恐らく既に全てのテジャスMk.2が実戦配備されてパキスタンに睨みにしてる
実はとっくの昔に日本は軍事的最新技術に関してはインドに先を越されてるよ
618名無し三等兵
2019/10/26(土) 21:57:08.85ID:ZD7wB5O5 インドは核保有国だしなあ
619名無し三等兵
2019/10/26(土) 21:57:23.81ID:zHSjCeLf >>617
そのウィキペディアによればテジャスMK2は開発中止だし
MK1配備の話は書いてあったぞ
恥ずかしすぎるID:TjbHuiDd
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B9_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
最初の飛行隊の第45飛行隊(Flying Daggers)(英語版)は2016年7月1日に2機のMK1をバンガロールにて受領した[2]。
そのウィキペディアによればテジャスMK2は開発中止だし
MK1配備の話は書いてあったぞ
恥ずかしすぎるID:TjbHuiDd
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B9_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
最初の飛行隊の第45飛行隊(Flying Daggers)(英語版)は2016年7月1日に2機のMK1をバンガロールにて受領した[2]。
620名無し三等兵
2019/10/26(土) 22:23:09.63ID:3T5QiaKp 大事なのはその情報の元ネタはどこなのかという話でどこで見たかでマウント取ろうとするのは無知でしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★4 [BFU★]
- 【野球】大谷翔平、WBC出場を正式表明! 「日本を代表して再びプレー嬉しく思う」 侍ジャパンで世界一連覇狙う★2 [冬月記者★]
- 日米首脳、電話で緊密な連携確認 台湾答弁協議の有無明言せず… [BFU★]
- 【速報】外務次官が中国大使と面会 [蚤の市★]
- 「ホストに貢ぎたい」と海外で売春する日本人女性 2カ月で2千万円稼ぐケースも [1ゲットロボ★]
- 「台湾有事」発言の高市早苗氏が首相である限り日本経済はボロボロになる 一刻も早く「ポスト高市」を真剣に議論すべきだ 古賀茂明氏 [少考さん★]
- 高市早苗、トランプに電話会談でガチギレされた模様wwwwwwwwwwwww会見で半泣きだったという情報も [271912485]
- 高市、国連の全ての加盟国に「私悪くないもん」という趣旨の迷惑メールを送付 [931948549]
- 【あっ…】トランプと習近平、ガッツリ握手。高市早苗、ガチで終了。 [153490809]
- 小林よしのり「ネトウヨ全体主義と戦うぞ!」 [616817505]
- 小野田大臣「山上はただのテロリスト」政府によってテロリスト公認 [245325974]
- トランプ、高市早苗に電話会談で説教へ「台湾の中国への復帰が国際秩序」「アメリカは重要性を理解している」 [329329848]
