日本以外の世界各国のF-Xを語るスレです。
前スレ
[日本以外]各国F-X総合スレ 18国目 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1453956356/
探検
[日本以外]各国F-X総合スレ 19国目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2018/09/25(火) 21:44:07.50ID:1c6zhS07666名無し三等兵
2019/11/05(火) 23:55:43.60ID:Piu5c9Zl Indonesia eyes American F-16 jets as it moves to secure Russian Su-35 deal
November 4, 2019 Defense News
ttp://www.defensenews.com/global/asia-pacific/2019/11/04/indonesia-eyes-american-f-16-jets-as-it-moves-to-secure-russian-su-35-deal/
November 4, 2019 Defense News
ttp://www.defensenews.com/global/asia-pacific/2019/11/04/indonesia-eyes-american-f-16-jets-as-it-moves-to-secure-russian-su-35-deal/
667名無し三等兵
2019/11/06(水) 04:45:53.16ID:7KvmDnFB インドネシア相手に、アメリカとロシアはよく戦闘機を売る気になるなあと驚く
武器供給を多様化したいインドネシアの方針と、米露がインドネシアに影響力を維持したい戦略は解るけど、
過去のスハルト政権下で汚職が蔓延しちゃって文化になるくらい蔓延っているのに、
よく取引相手として信用できたものだと思う
ぶっちゃけ、インドネシアが金をつぎ込んだkfxでいいんじゃないかな…契約だと、組み立てラインも国内に設置できるようだし
武器供給を多様化したいインドネシアの方針と、米露がインドネシアに影響力を維持したい戦略は解るけど、
過去のスハルト政権下で汚職が蔓延しちゃって文化になるくらい蔓延っているのに、
よく取引相手として信用できたものだと思う
ぶっちゃけ、インドネシアが金をつぎ込んだkfxでいいんじゃないかな…契約だと、組み立てラインも国内に設置できるようだし
668名無し三等兵
2019/11/06(水) 04:50:51.09ID:XvUcZhig 賄賂とかの汚職については、逆に法によって明文化しちまえば税金が取れるっていう利点はあるけどね。
あとどこまでが合法か示すってもできるけど
あとどこまでが合法か示すってもできるけど
669名無し三等兵
2019/11/06(水) 05:52:48.79ID:7KvmDnFB >>668
確かに、ロシアの風習にある灰色の給料の様に、利点が全くないという訳じゃないけど、
多くの国では、社会問題になるくらい重大な出来事だからねえ…
話題がスレ違いになったら申し訳ないけど、日本ですらダグラス・グラマン事件があったし、
途上国のf-x選定って表面化していないだけで、この手の事案が割とあるんじゃないかなと思った
確かに、ロシアの風習にある灰色の給料の様に、利点が全くないという訳じゃないけど、
多くの国では、社会問題になるくらい重大な出来事だからねえ…
話題がスレ違いになったら申し訳ないけど、日本ですらダグラス・グラマン事件があったし、
途上国のf-x選定って表面化していないだけで、この手の事案が割とあるんじゃないかなと思った
670名無し三等兵
2019/11/06(水) 09:20:41.78ID:/cBQRLWq >>669
>日本ですらダグラス・グラマン事件
P-3C採用での・・ これが贈収賄の本案件で民間機はどうでも良かったと言うのは、近年のNHK特番でも匂わせてますね。検察も民間機口利きなら動いたりしない。
>日本ですらダグラス・グラマン事件
P-3C採用での・・ これが贈収賄の本案件で民間機はどうでも良かったと言うのは、近年のNHK特番でも匂わせてますね。検察も民間機口利きなら動いたりしない。
671名無し三等兵
2019/11/06(水) 23:13:18.80ID:QY9RekYs >>667
KFXは額面どおりのものができるかどうかわからんから、既に配備されてる品が欲しくなる気持ちはわからんでもない
KFXは額面どおりのものができるかどうかわからんから、既に配備されてる品が欲しくなる気持ちはわからんでもない
672名無し三等兵
2019/11/07(木) 03:45:25.55ID:eqdGTXPe フィリピンが12月に多目的戦闘機の購入を決定
https://aviationweek.com/asia-aerospace-defense/12-philippines-decide-multi-role-fighter-december
何かF-16Vで決まりみたいなこと言われてるけど
ドゥアルテおじさん米国嫌いだからグリペンとかあんのかな
https://aviationweek.com/asia-aerospace-defense/12-philippines-decide-multi-role-fighter-december
何かF-16Vで決まりみたいなこと言われてるけど
ドゥアルテおじさん米国嫌いだからグリペンとかあんのかな
673名無し三等兵
2019/11/07(木) 18:18:47.64ID:OtnjZaBH Year-End Decision For Philippines Multi-Role Fighter
Oct 21, 2019 Aerospace Daily & Defense Report
ttp://aviationweek.com/awindefense/year-end-decision-philippines-multi-role-fighter
Oct 21, 2019 Aerospace Daily & Defense Report
ttp://aviationweek.com/awindefense/year-end-decision-philippines-multi-role-fighter
674名無し三等兵
2019/11/08(金) 10:00:02.79ID:YIo/sX+9 https://www.pna.gov.ph/articles/1083656
gov.ph なので、フィリピン政府広報?
PH Air Force to defend choices of multi-role fighter aircraft
By Priam Nepomuceno October 19, 2019, 4:44 pm
「Briguez added that 12 various MRFs are being evaluated by the PAF and said any aircraft that will be selected must be able to integrate with existing radar systems that have a range of around 250 nautical miles.」
12機種から選ぶ。F-16V, F-35, FA-18, 韓国のF-50, グリペン, タイフーン, ラファール。足りない。ロシア機入っている?
https://asianmilitaryreview.com/2019/04/modernising-the-philippines-armed-forces/
フィリピンのHorizon 2 軍備増強計画、5年間(2018-2022)で$5.6Bを支出する(開始は延期されている)。米ドルなので目がくらむ金額、自衛隊の装備調達を超えないか? 年額1.2兆円の新装備購入みたい。
gov.ph なので、フィリピン政府広報?
PH Air Force to defend choices of multi-role fighter aircraft
By Priam Nepomuceno October 19, 2019, 4:44 pm
「Briguez added that 12 various MRFs are being evaluated by the PAF and said any aircraft that will be selected must be able to integrate with existing radar systems that have a range of around 250 nautical miles.」
12機種から選ぶ。F-16V, F-35, FA-18, 韓国のF-50, グリペン, タイフーン, ラファール。足りない。ロシア機入っている?
https://asianmilitaryreview.com/2019/04/modernising-the-philippines-armed-forces/
フィリピンのHorizon 2 軍備増強計画、5年間(2018-2022)で$5.6Bを支出する(開始は延期されている)。米ドルなので目がくらむ金額、自衛隊の装備調達を超えないか? 年額1.2兆円の新装備購入みたい。
676名無し三等兵
2019/11/09(土) 10:21:51.68ID:u+kr/5Yv677名無し三等兵
2019/11/09(土) 12:20:11.38ID:GIQ67pIS >>676
>だいたい6000億円
すみません。その通りでした。年1200億円ですと:
空軍: F-16Vを年3機 →12機から15機
海軍: フリゲート(コルベット)を年1隻 → 5隻
陸軍: ヘリと装甲車を少々
ぐらいは行けそうですね
>だいたい6000億円
すみません。その通りでした。年1200億円ですと:
空軍: F-16Vを年3機 →12機から15機
海軍: フリゲート(コルベット)を年1隻 → 5隻
陸軍: ヘリと装甲車を少々
ぐらいは行けそうですね
678名無し三等兵
2019/11/13(水) 14:49:44.34ID:LX3mv7li679名無し三等兵
2019/11/17(日) 15:33:58.43ID:kfVJuQls680名無し三等兵
2019/11/17(日) 22:24:32.67ID:E/69Kfqf >>679
アメリカ…というよりもオバマの負の遺産がでかすぎるから仕方ないよ
ウクライナもそうだけど、軍事力は行使したくないけど影響力は及ぼしたいってカラー革命、アラブの春で糸を引いて、
エジプトだと経済政策で躓いて失敗したんだから、そりゃー引っ掻き回したアメリカは嫌われるよね
そこで恫喝したら、トルコもそうだけど東側陣営になってもおかしくないと思う
個人的には、反米に舵をきった国々が東側陣営の戦闘機を導入したとしても驚かない
アメリカ…というよりもオバマの負の遺産がでかすぎるから仕方ないよ
ウクライナもそうだけど、軍事力は行使したくないけど影響力は及ぼしたいってカラー革命、アラブの春で糸を引いて、
エジプトだと経済政策で躓いて失敗したんだから、そりゃー引っ掻き回したアメリカは嫌われるよね
そこで恫喝したら、トルコもそうだけど東側陣営になってもおかしくないと思う
個人的には、反米に舵をきった国々が東側陣営の戦闘機を導入したとしても驚かない
681名無し三等兵
2019/11/17(日) 22:38:42.16ID:JK6Mxe7k だからといってロシアに縋ってみたところで、
米はロシアを殺すだけの力を持ってるわけだがな
いずれにせよ感情や短慮で国を動かすことは努めて回避しなければならない
米はロシアを殺すだけの力を持ってるわけだがな
いずれにせよ感情や短慮で国を動かすことは努めて回避しなければならない
682名無し三等兵
2019/11/18(月) 00:12:37.99ID:vfvCunEN >>681
その通りだけど、長期的な視野に基づくバランス感覚が難しい所だよね
最上なのは敵を作らない外交が可能で、単独で防衛できる軍事力のある事だろうけど、それは無理だし、
実際、許容できる範囲で長いものに巻かれるしかないのが実情だからねえ、悲しい事に…
トルコはエルドアン大統領がガチギレして方向転換したけど、
エジプトも長期的には東側に舵をきって、今回のsu-35の採用の話がその一歩になるのかな
その通りだけど、長期的な視野に基づくバランス感覚が難しい所だよね
最上なのは敵を作らない外交が可能で、単独で防衛できる軍事力のある事だろうけど、それは無理だし、
実際、許容できる範囲で長いものに巻かれるしかないのが実情だからねえ、悲しい事に…
トルコはエルドアン大統領がガチギレして方向転換したけど、
エジプトも長期的には東側に舵をきって、今回のsu-35の採用の話がその一歩になるのかな
683名無し三等兵
2019/11/21(木) 05:17:55.72ID:k7hf1iFb684名無し三等兵
2019/11/21(木) 07:48:45.47ID:qj2tpObF >>683
ドイツ議会の言い分としては
「戦車も戦闘機も両国が当分に関与すべきだ」なのか、
「戦車の主導権は当然ドイツが持つべきで、戦闘機に関しては両国が等分に関与すべきだ」なのか、どっちなんだろ?
前者なら原則主義者で実現性を軽視するバカということになってしまうし、後者なら自分勝手すぎてチームが空中分解しかねん
ドイツ議会の言い分としては
「戦車も戦闘機も両国が当分に関与すべきだ」なのか、
「戦車の主導権は当然ドイツが持つべきで、戦闘機に関しては両国が等分に関与すべきだ」なのか、どっちなんだろ?
前者なら原則主義者で実現性を軽視するバカということになってしまうし、後者なら自分勝手すぎてチームが空中分解しかねん
685名無し三等兵
2019/11/21(木) 09:59:47.74ID:glOWX+gD 後者。
戦車=ドイツ以外に開発能力無い、歴史的ブランドがあるのでドイツ製の方が海外で売れる。
戦闘機=ドイツが半分資金出す、エンジンも材料はドイツは潜在能力が上。
と言う自己中心思考はドイツの方が仏よりはるかに上。仏は米英独露日には勝てないことをカラダで理解しているので、欧州で!と言い出す。
戦車=ドイツ以外に開発能力無い、歴史的ブランドがあるのでドイツ製の方が海外で売れる。
戦闘機=ドイツが半分資金出す、エンジンも材料はドイツは潜在能力が上。
と言う自己中心思考はドイツの方が仏よりはるかに上。仏は米英独露日には勝てないことをカラダで理解しているので、欧州で!と言い出す。
686名無し三等兵
2019/11/21(木) 17:03:31.28ID:8sDoFOAu ドイツはエンジン開発能力がないから出資の割に発言権がない
それは英国と組もうがフランスと組もうが同じこと
日本がF-3開発が決まる前にXF9-1を開発したのは共同開発になっても主導権を取られない為
どんなに仕様を決めてもエンジンの性能が十分じゃなければ実現できない
エンジンを英国やフランスに握られてる限り仕様はエンジン開発能力がある国が決めることになる
日本のF-3は国内開発だから主導権争いの心配は無くなったけどね
それは英国と組もうがフランスと組もうが同じこと
日本がF-3開発が決まる前にXF9-1を開発したのは共同開発になっても主導権を取られない為
どんなに仕様を決めてもエンジンの性能が十分じゃなければ実現できない
エンジンを英国やフランスに握られてる限り仕様はエンジン開発能力がある国が決めることになる
日本のF-3は国内開発だから主導権争いの心配は無くなったけどね
687名無し三等兵
2019/11/21(木) 17:07:19.01ID:I9NZ7eGh もちろんエンジンも大事だが今だとそれと同じくらいアビオも大事じゃね?
689名無し三等兵
2019/11/21(木) 21:51:46.82ID:fdiUU1pf 台風のアビオを考えると欧州全体が…と思わなくもなく
690名無し三等兵
2019/11/21(木) 21:54:43.26ID:TRSqyePB692名無し三等兵
2019/11/22(金) 03:07:36.51ID:o6zmrt0s 企業単位で見るとBAEシステムズとかレオナルドみたいな有力企業が揃ってんだけどな
693名無し三等兵
2019/11/23(土) 15:00:20.79ID:N0rKCTVM694名無し三等兵
2019/11/29(金) 22:27:11.71ID:Ka0aPenz >>688
ドイツ「失敬な。超十分な光量の表示装置を作る技術は持ってるぞ」
ドイツ「失敬な。超十分な光量の表示装置を作る技術は持ってるぞ」
695名無し三等兵
2019/11/30(土) 11:09:48.24ID:ITol8a68 第6世代で随伴無人機が普通になってくると、戦闘機も複座型が見直されたりするんだろうか?
今は無人兵器による自律的な攻撃が禁止される方向だけど、戦闘機を操縦しながら無人機に攻撃指示だすのって大変だよな
それも無人機が1機ならまだしも、1機の戦闘機が複数の無人機を指揮する状況は普通にあり得そうだし
今は無人兵器による自律的な攻撃が禁止される方向だけど、戦闘機を操縦しながら無人機に攻撃指示だすのって大変だよな
それも無人機が1機ならまだしも、1機の戦闘機が複数の無人機を指揮する状況は普通にあり得そうだし
696名無し三等兵
2019/11/30(土) 11:22:55.64ID:Ez7Yo1uo 1をゼロにする無人化より2を1にするとか1を2にしない省力化のほうがはるかに楽なので
複座型はほとんどなくなっていくんだろうと思ってるがどうなるだろうな
複座型はほとんどなくなっていくんだろうと思ってるがどうなるだろうな
697名無し三等兵
2019/11/30(土) 11:33:53.88ID:93QX7/TU 自身も格闘戦しながら指揮するつもりなら複座にするしかないだろうな
9G掛けてたら後席でも指揮は大変だろうけど
9G掛けてたら後席でも指揮は大変だろうけど
698名無し三等兵
2019/11/30(土) 11:42:32.14ID:50fkYUrD 指揮はAIがやった方が良いけど
指揮するのがどうしても人間でないといけないと言うのなら
戦闘機の掃除をAIに任せて乗機してる戦闘機も含めて指揮管制を人間がやれば良いだけだよ
複座は必要ないかな
指揮するのがどうしても人間でないといけないと言うのなら
戦闘機の掃除をAIに任せて乗機してる戦闘機も含めて指揮管制を人間がやれば良いだけだよ
複座は必要ないかな
699名無し三等兵
2019/11/30(土) 11:43:04.88ID:50fkYUrD 操縦じゃない操縦だ
700名無し三等兵
2019/11/30(土) 11:43:34.48ID:50fkYUrD あれ?なんか変換がおかしい
まぁ良いか
まぁ良いか
701名無し三等兵
2019/12/01(日) 04:42:07.57ID:ycAgmULY702名無し三等兵
2019/12/01(日) 12:00:18.13ID:EATIyvrh スリムで大出力、つまりスーパー超轟音ということだ
703名無し三等兵
2019/12/01(日) 12:01:23.17ID:xwaYjpnH 軍事的には正しいと思うが、騒音が心配
705名無し三等兵
2019/12/01(日) 12:53:20.19ID:eBSrDxJT 可聴範囲外に追いやる事はできないだろうか
706名無し三等兵
2019/12/01(日) 23:34:11.20ID:xwaYjpnH 連中は超音波・超低周波で健康被害がーとかへいきでいってくるから
707名無し三等兵
2019/12/03(火) 00:04:58.92ID:4ptnh0ZM Japan Could Pick And Choose Components From Tempest
Nov 29, 2019 Aviation Week & Space Technology
ttp://aviationweek.com/defense/japan-could-pick-and-choose-components-tempest
Nov 29, 2019 Aviation Week & Space Technology
ttp://aviationweek.com/defense/japan-could-pick-and-choose-components-tempest
708名無し三等兵
2019/12/06(金) 21:07:20.37ID:xXKMEv1y711名無し三等兵
2019/12/06(金) 22:24:09.87ID:wWcoekS3 >スウェーデンのサーブのGripenのライバルは、ボーイングのF / A-18A、ロッキードマーティンのF-21、そしてダッソー航空のユーロファイタータイフーンとラファールです。
まだ決まってないんじゃないか
ただでさえあそこは機種数が多すぎるしハイローどころではないだろう
まだ決まってないんじゃないか
ただでさえあそこは機種数が多すぎるしハイローどころではないだろう
712名無し三等兵
2019/12/06(金) 22:42:50.94ID:z9QWi1JX 調達中止になったラファール90機分の代替だからグリペン114機じゃF-16の分は入ってないだろ
713名無し三等兵
2019/12/07(土) 00:01:20.20ID:LMQU9xPE >>711
その選択肢の中でグリペン以外を選ぶと「Su-30MKIのほうが安いじゃねえかコラ」されちゃう公算が高いから
グリペンはかなり有利じゃないかな(決まってからの交渉がスムーズにいくかは分からんが)
その選択肢の中でグリペン以外を選ぶと「Su-30MKIのほうが安いじゃねえかコラ」されちゃう公算が高いから
グリペンはかなり有利じゃないかな(決まってからの交渉がスムーズにいくかは分からんが)
714名無し三等兵
2019/12/07(土) 00:05:10.77ID:1JLgeevP こんだけ揉めてるのは値段じゃなく技術移転が目的だからなんだが
717名無し三等兵
2019/12/07(土) 00:33:00.37ID:n7Iko0y+ 超蜂とか轟音じゃん
718名無し三等兵
2019/12/08(日) 08:12:22.18ID:8C2bbImH719名無し三等兵
2019/12/14(土) 18:33:27.40ID:9EKUMXBC https://jp.reuters.com/article/airforce-f2-uk-idJPKBN1YG2T9
最近、日本がテンペストプロジェクトに関心を示しているというニュースをよく目にするがこれは一体・・・
最近、日本がテンペストプロジェクトに関心を示しているというニュースをよく目にするがこれは一体・・・
720名無し三等兵
2019/12/14(土) 19:37:21.24ID:S0xMMtXE よほど形振り構わない条件を出しているのだろうな
ま、ブリだから二枚舌かましてくる可能性は極めて高いが
ま、ブリだから二枚舌かましてくる可能性は極めて高いが
721名無し三等兵
2019/12/15(日) 03:24:29.64ID:pUji0iaq722名無し三等兵
2019/12/21(土) 13:28:28.93ID:Eq9+9uSx それにしても、今は各国の次世代戦闘機プロジェクトが百花繚乱だな
なんていい時代なんだと思うわ
なんていい時代なんだと思うわ
724名無し三等兵
2019/12/21(土) 15:36:31.16ID:RifFRtuy まあ開発参加国以外への輸出は難しいだろうな F-35が居る以上
725名無し三等兵
2019/12/21(土) 15:46:19.40ID:e/vNaUdx F-3はカナダとオーストラリアが欲しそうだけど
まあ無理か
まあ無理か
726名無し三等兵
2019/12/21(土) 15:59:54.49ID:UbwDKT6o727名無し三等兵
2019/12/21(土) 16:17:38.33ID:Eq9+9uSx ハイ志向:F-3、テンペスト、FCAS、TFX、アメリカの二機種
ロー志向:KFX
現在開発・構想中の有名どころを整理すると、こんな感じになるんだろうか?
(J-20、Su-57、テジャスなんかは配備済みという整理で)
国力的にトルコはちょっと無理筋な気がしてくるわけだが
ロー志向:KFX
現在開発・構想中の有名どころを整理すると、こんな感じになるんだろうか?
(J-20、Su-57、テジャスなんかは配備済みという整理で)
国力的にトルコはちょっと無理筋な気がしてくるわけだが
728名無し三等兵
2019/12/21(土) 17:24:17.88ID:8y/mNESV729名無し三等兵
2019/12/22(日) 00:34:55.43ID:tmMoo7KL >>722
欧州や日本どころかアルゼンチン、ユーゴスラビア、ルーマニアまで戦闘機開発を計画していた80年代末を想起させられるな
欧州や日本どころかアルゼンチン、ユーゴスラビア、ルーマニアまで戦闘機開発を計画していた80年代末を想起させられるな
730名無し三等兵
2019/12/22(日) 23:24:56.12ID:WWU+qx2Q >>729
西ドイツのランピリダエや南アフリカなんかも計画してたと思う。
西ドイツのランピリダエや南アフリカなんかも計画してたと思う。
731名無し三等兵
2019/12/22(日) 23:27:00.14ID:Y0NR6FbP732名無し三等兵
2019/12/22(日) 23:53:19.77ID:bd0Evf+i 既に45機のMiG-29Kの調達終えてるし、
地上基地ならまだしもスペースの限られる空母でロシア機フランス機乗せるのはデメリットのがでかいでしょ
流石にそこだけは統一しておきたい
地上基地ならまだしもスペースの限られる空母でロシア機フランス機乗せるのはデメリットのがでかいでしょ
流石にそこだけは統一しておきたい
733名無し三等兵
2019/12/23(月) 00:15:33.50ID:Lz9rHrRc 古い記事だが、台湾はわりと本気で戦闘機作る技術を確保したいみたい
記事の書きぶりだと、経国のエンジンをリプレイスできる5トン級を作るつもりなのかな?
https://aviationweek.com/asia-aerospace-defense/japanese/taiwan-starting-work-fighter
記事の書きぶりだと、経国のエンジンをリプレイスできる5トン級を作るつもりなのかな?
https://aviationweek.com/asia-aerospace-defense/japanese/taiwan-starting-work-fighter
735名無し三等兵
2019/12/23(月) 00:45:40.54ID:/6sRr1wd >>733
ハネウェルはF125XXという構想があった
AB73kN
今回も米国が裏から支援するならこのくらいの性能のもの作りそうだが、
今回はせめて自由に増産させてもらえる事が条件になりそうなので、
ハネウェルの支援も制限されるんじゃないか。
ハネウェルはF125XXという構想があった
AB73kN
今回も米国が裏から支援するならこのくらいの性能のもの作りそうだが、
今回はせめて自由に増産させてもらえる事が条件になりそうなので、
ハネウェルの支援も制限されるんじゃないか。
736名無し三等兵
2019/12/23(月) 00:54:38.96ID:Lz9rHrRc737名無し三等兵
2019/12/23(月) 01:01:19.65ID:/6sRr1wd738名無し三等兵
2019/12/23(月) 04:41:03.17ID:P1BLMZ/G 裏からこっそりF7を流すとか
740名無し三等兵
2019/12/23(月) 04:52:15.45ID:v3kyOCLJ741名無し三等兵
2019/12/23(月) 06:21:55.42ID:5Kl0rzA5 コアパーツの輸入をやると生産数日米に握られる事になるから
それだったらエンジン自体完成品輸入でいいんじゃないかと
意外と日本で合成、精製された素材があれば台湾でも作れるかもしれんぞ
加工技術……はどうなのかわからんけど。
それだったらエンジン自体完成品輸入でいいんじゃないかと
意外と日本で合成、精製された素材があれば台湾でも作れるかもしれんぞ
加工技術……はどうなのかわからんけど。
742名無し三等兵
2019/12/23(月) 06:25:39.49ID:3fF4beJB 推力7トン双発といってもXF9-1はエンジン1基で15トン以上だからな
正直言って今さら感が強い機体になりそう
F9系エンジンは実用型ではさらにパワーアップしてるだろう
正直言って今さら感が強い機体になりそう
F9系エンジンは実用型ではさらにパワーアップしてるだろう
743名無し三等兵
2019/12/23(月) 09:07:48.41ID:pBJnh8QC 台湾にとって香港問題は明日の我が身と感じてる人が多い
中国との統合に幻想を抱いてる人が急速に減少中
中国との統合に幻想を抱いてる人が急速に減少中
744名無し三等兵
2019/12/23(月) 19:56:06.02ID:zGw3eyXu 今からエンジンつくったところで目の前の問題には間に合わん
どうにかしてF-35調達するのが妥当だろう<台湾
どうにかしてF-35調達するのが妥当だろう<台湾
745名無し三等兵
2019/12/23(月) 19:58:24.35ID:2Sz7/k2T >どうにかしてF-35調達する
それはアメリカ次第だからな・・・それとは別に 少しづつでも自分とこでやれる事はやっていくしかない
それはアメリカ次第だからな・・・それとは別に 少しづつでも自分とこでやれる事はやっていくしかない
746名無し三等兵
2019/12/23(月) 21:56:28.60ID:n75981qQ ウン十年後ならまだしも、
一番情報漏れる可能性の高い台湾に今F-35撃ってあげるほどアメリカはお人よしじゃない
一番情報漏れる可能性の高い台湾に今F-35撃ってあげるほどアメリカはお人よしじゃない
747名無し三等兵
2019/12/23(月) 21:58:04.84ID:zGw3eyXu 先に中共を滅ぼしてから売るのでも良いんじゃないか
台湾としてもそれで困ることはないだろう
台湾としてもそれで困ることはないだろう
748名無し三等兵
2019/12/23(月) 22:12:43.34ID:37y9me0q つうても台湾政府が開発やる言うてるんだから間に合わんとか文句言ってもしゃあない
AESAも試作したし次はエンジン
経国チームがやってくれるらしいのでFBWは問題ないとして
ステルス、ウェポンベイ、次世代FCSと問題は多い。
AESAも試作したし次はエンジン
経国チームがやってくれるらしいのでFBWは問題ないとして
ステルス、ウェポンベイ、次世代FCSと問題は多い。
750名無し三等兵
2019/12/23(月) 23:55:23.11ID:r7666jfF >>749
手持ちのF-16A/Bの改造の他に、新規で66機F-16V導入予定…
米政府、最新型F-16 Block 70/72戦闘機を66機台湾に売却
http://tokyoexpress.info/2019/08/30/%E7%B1%B3%E6%94%BF%E5%BA%9C%E3%80%81%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%9E%8Bf-16-block-7072%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F%E3%82%9266%E6%A9%9F%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E3%81%AB%E5%A3%B2%E5%8D%B4/
手持ちのF-16A/Bの改造の他に、新規で66機F-16V導入予定…
米政府、最新型F-16 Block 70/72戦闘機を66機台湾に売却
http://tokyoexpress.info/2019/08/30/%E7%B1%B3%E6%94%BF%E5%BA%9C%E3%80%81%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%9E%8Bf-16-block-7072%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F%E3%82%9266%E6%A9%9F%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E3%81%AB%E5%A3%B2%E5%8D%B4/
751名無し三等兵
2019/12/24(火) 00:22:16.41ID:UMDQorjf とうとう香港やウイルグの次はタイワンとなってトランプも気が変わって年が変わる前にF-16Vの輸出許認可を出したなw
これで中国ロビーに勝って来年の総選挙はミンスを破ってトランプの再戦間違いなしだろう
これで中国ロビーに勝って来年の総選挙はミンスを破ってトランプの再戦間違いなしだろう
752名無し三等兵
2019/12/24(火) 00:31:12.03ID:01PTbUMB 米大統領はもっと落ち着いた人にやってもらいたいもんだが・・・
753名無し三等兵
2019/12/24(火) 00:33:55.29ID:iqWCS1RK756名無し三等兵
2019/12/24(火) 13:53:09.49ID:i/6lnPMs http://www.jwing.net/news/20206
F-XでF-22ベース案の落選理由が判明
理由は性能不足だったとのこと
F-3はかなり高い性能を狙ってるのだな
F-22ベース案でも性能不足だって
F-XでF-22ベース案の落選理由が判明
理由は性能不足だったとのこと
F-3はかなり高い性能を狙ってるのだな
F-22ベース案でも性能不足だって
757名無し三等兵
2019/12/24(火) 14:11:33.15ID:3GubhjOz コピペ馬鹿
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part20
725 :名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-TY+5):2019/12/23(月) 20:25:00 ID:3fF4beJBa.net
http://www.jwing.net/news/20206
F-XでF-22ベース案の落選理由が判明
理由は性能不足だったとのこと
F-3はかなり高い性能を狙ってるのだな
F-22ベース案でも性能不足だって
練習機統合スレ14
813 :名無し三等兵:2019/12/23(月) 20:23:43 ID:3fF4beJB.net
http://www.jwing.net/news/20206
F-XでF-22ベース案の落選理由が判明
理由は性能不足だったとのこと
F-3はかなり高い性能を狙ってるのだな
F-22ベース案でも性能不足だって
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part20
725 :名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-TY+5):2019/12/23(月) 20:25:00 ID:3fF4beJBa.net
http://www.jwing.net/news/20206
F-XでF-22ベース案の落選理由が判明
理由は性能不足だったとのこと
F-3はかなり高い性能を狙ってるのだな
F-22ベース案でも性能不足だって
練習機統合スレ14
813 :名無し三等兵:2019/12/23(月) 20:23:43 ID:3fF4beJB.net
http://www.jwing.net/news/20206
F-XでF-22ベース案の落選理由が判明
理由は性能不足だったとのこと
F-3はかなり高い性能を狙ってるのだな
F-22ベース案でも性能不足だって
759名無し三等兵
2019/12/25(水) 00:29:05.81ID:MU7gFanM >>757
このコピペ、性能という言葉がふわっとしてて草生えるw
ある能力が高いからって、その国で必要な性能要件を満たしているとは限らないし、
それに新機軸を加える訳だからまあそうなるよね
要件が近いF-Xって、敢えて言えばイギリスに対艦番長を足した要件かなあ…共同開発は止めて欲しいけど
このコピペ、性能という言葉がふわっとしてて草生えるw
ある能力が高いからって、その国で必要な性能要件を満たしているとは限らないし、
それに新機軸を加える訳だからまあそうなるよね
要件が近いF-Xって、敢えて言えばイギリスに対艦番長を足した要件かなあ…共同開発は止めて欲しいけど
760名無し三等兵
2019/12/25(水) 00:54:57.55ID:hXmI37V4 >>759
>敢えて言えばイギリス
日英協議では、英側が、何というか土下座・懇願しているのかもね。
伊とスウェーデンは自国の生産分担相当額以上の開発費はびた一文出さないはず。伊=レーダー受注ならその開発、スウェーデンはもっと微妙=レーダー用半導体素子の研究費だけ支出とか。
>敢えて言えばイギリス
日英協議では、英側が、何というか土下座・懇願しているのかもね。
伊とスウェーデンは自国の生産分担相当額以上の開発費はびた一文出さないはず。伊=レーダー受注ならその開発、スウェーデンはもっと微妙=レーダー用半導体素子の研究費だけ支出とか。
761名無し三等兵
2019/12/25(水) 01:50:55.32ID:Aoghcck2 レーダー用の半導体素子ってグリペンNGの評価がでてきたせいで割りと微妙って評価になったような
762名無し三等兵
2019/12/25(水) 02:56:10.13ID:ZGV/fg7U763名無し三等兵
2019/12/25(水) 09:35:51.26ID:l6ZdGaZL F-3に関しては報道では表に出てないがスウェーデンも開発参加したいってすごい秋波出してるからなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★8 [BFU★]
- 【速報】 米大統領が台湾問題で高市首相に中国挑発しないよう助言との事実ない=日米首脳会談巡り官房長官(ロイター) [お断り★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★9 [BFU★]
- 参政・梅村みずほ議員「土葬を原則禁止にしろ」「上皇陛下も火葬が望ましいといってる」 [バイト歴50年★]
- 【速報】 トランプ米大統領が高市首相に、台湾巡り助言したという報道は事実ではない 日本政府が否定 ★2 [お断り★]
- 【ひるおび】国分太一に「違和感」「筋違い」「独善的と思われても…」八代弁護士が厳しい言葉並べる [ぐれ★]
- 中国「統一教会は邪教、日米は邪教徒に牛耳られている」ヤフコメ荒れすぎて閉鎖へ★2 [347751896]
- 【悲報】高市内閣・木原官房長官、WSJ報道「そのような事実はない」WSJに抗議★2 [115996789]
- 【高市悲報】WSJ訂正。誤「トーンを和らげろ」→正「黙れ」 [663382246]
- 発達障害に共通する特徴がついに分かった
- ワイが彼女から言われてクソ腹立った言葉ベスト3
- 東京の高校生(17) 親に借りた車で法面にぶつかり死亡😭   無免許    [546716239]
