初等中等高等各種練習専用機、戦闘機からの改修機など練習機ならなんでもあり。
前スレ
練習機統合スレ5
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1506719230/
探検
練習機統合スレ6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/10/02(火) 18:43:40.82ID:Vo9MZ5tr
231名無し三等兵
2018/10/08(月) 20:58:59.53ID:Xzln2j1/ 本日のX-2キチガイポエマーID:mIiaeLnG
NGでよろしく
NGでよろしく
233名無し三等兵
2018/10/08(月) 21:18:34.49ID:mIiaeLnG BTXはF-18に似てるんだよな
235みしびつ
2018/10/08(月) 21:37:30.67ID:vkRAFiCn BTXを双発ってのより、
F5エンジン積んだ別物を妄想すると楽しいけど、
楽しいだけだったりする。
F5エンジン積んだ別物を妄想すると楽しいけど、
楽しいだけだったりする。
237名無し三等兵
2018/10/08(月) 23:51:58.27ID:ei34bXOr X-2なんてあくまで実証機で確定的な飛行寿命は1000時間も無い
製造ミスで飛行寿命減らされたタイフーン以下の飛行寿命(それでも技術実証機としては何の問題も無い)
それを練習機にしようとすればほぼほぼゼロからの開発ですよ
そこらへんをまるで理解してないアホが一匹いるんだよね
製造ミスで飛行寿命減らされたタイフーン以下の飛行寿命(それでも技術実証機としては何の問題も無い)
それを練習機にしようとすればほぼほぼゼロからの開発ですよ
そこらへんをまるで理解してないアホが一匹いるんだよね
238みしびつ
2018/10/08(月) 23:57:13.54ID:vkRAFiCn 餌を与えるとry
239名無し三等兵
2018/10/09(火) 01:16:03.70ID:3W/wuq8z240名無し三等兵
2018/10/09(火) 02:46:02.54ID:7GkzXXA8 もうお前は戦艦大和を宇宙戦艦ヤマトに改造してろと
241名無し三等兵
2018/10/09(火) 03:46:52.66ID:BZw35M6H 相手をする奴も荒し
242名無し三等兵
2018/10/09(火) 09:09:40.12ID:wemE6n10 練習機スレで練習機の話題を討論して荒らし扱いにするやつこそ荒らしだろw
243名無し三等兵
2018/10/09(火) 09:35:22.02ID:Z7uz7V1M 昨日はL39が居た
関係無いがずっと見えなかったスバルが見え始めた!
見える時は集中的に見えない時は数ヶ月全く見えない
(見ない時間に飛んでそうだがw)
関係無いがずっと見えなかったスバルが見え始めた!
見える時は集中的に見えない時は数ヶ月全く見えない
(見ない時間に飛んでそうだがw)
244名無し三等兵
2018/10/09(火) 09:37:12.70ID:sd6GuHBC 荒らしはワッチョイには行かない!
これ5chの豆なw\_(・ω・`)コレ重要!w
これ5chの豆なw\_(・ω・`)コレ重要!w
245名無し三等兵
2018/10/09(火) 10:06:58.94ID:4FHl9jXq https://i.imgur.com/pPVeXgX.png
C208 ブラジル空軍 練習機とは言い難いがw
https://i.imgur.com/P5c7F3L.png
L39 フランス
https://i.imgur.com/3pOtpN4.png
https://i.imgur.com/K9eQz3N.png
https://i.imgur.com/fPcg9KQ.png
https://i.imgur.com/VaRpYVc.png
https://i.imgur.com/UqZrDKl.png
E300 これもw練習機とは言い難いw
C208 ブラジル空軍 練習機とは言い難いがw
https://i.imgur.com/P5c7F3L.png
L39 フランス
https://i.imgur.com/3pOtpN4.png
https://i.imgur.com/K9eQz3N.png
https://i.imgur.com/fPcg9KQ.png
https://i.imgur.com/VaRpYVc.png
https://i.imgur.com/UqZrDKl.png
E300 これもw練習機とは言い難いw
246名無し三等兵
2018/10/09(火) 10:07:42.58ID:jOK+B3IY248名無し三等兵
2018/10/09(火) 11:22:43.77ID:eTXLa8UK だって基地外がX-2、X-2って連呼すんだから、そりゃ叩かれるさね
249名無し三等兵
2018/10/09(火) 13:07:16.50ID:31nPk7bj あっちの人だし触っちゃ駄目w
x2厨w x2と見聞きすると
旭日旗wみたいに発狂されるw
x2厨w x2と見聞きすると
旭日旗wみたいに発狂されるw
250名無し三等兵
2018/10/09(火) 13:17:25.37ID:/PcZlRNv 馬鹿の戯言だからであってX-2と書いてるからじゃないんやで
理由を理解できないオツムなら無理に書き込まんでよろしい
理由を理解できないオツムなら無理に書き込まんでよろしい
251名無し三等兵(玉音放送)
2018/10/09(火) 18:41:43.82ID:0OwTD0We252名無し三等兵
2018/10/09(火) 18:43:03.66ID:Rfd5ZC/v 先進技術実証機の成り立ちを知らないんだろうなX-2厨
254みしびつ
2018/10/09(火) 22:12:22.44ID:bglvdhkO みんなF5双発T-X妄想しようず
255名無し三等兵
2018/10/09(火) 22:41:53.42ID:edGTfX1C 練習機統合スレなんだから国産と米軍に偏るのは不自然な気が…
PC-21 Enters French Service
Aviation International - October 8, 2018
ttp://www.ainonline.com/aviation-news/defense/2018-10-08/pc-21-enters-french-service
ディスプレイでラファールを再現可能って
フランスは本気でLIFTする気?
PC-21 Enters French Service
Aviation International - October 8, 2018
ttp://www.ainonline.com/aviation-news/defense/2018-10-08/pc-21-enters-french-service
ディスプレイでラファールを再現可能って
フランスは本気でLIFTする気?
257名無し三等兵
2018/10/11(木) 12:39:53.59ID:ekHpxA9r Yak-130は翼下に色々と吊るして飛んでる写真多いけど、
M-346の方はパイロンすらないまっさらか増槽or訓練用AAM吊るしてる程度の状態ばっかりでがっつり吊るしてるのは開発元のレオナルドロゴ入った機体くらいと、
どっちも共に運用は始まってるけど軽攻撃機的な運用の実用化に関しちゃYak-130のが先行してるのかな
M-346の方はパイロンすらないまっさらか増槽or訓練用AAM吊るしてる程度の状態ばっかりでがっつり吊るしてるのは開発元のレオナルドロゴ入った機体くらいと、
どっちも共に運用は始まってるけど軽攻撃機的な運用の実用化に関しちゃYak-130のが先行してるのかな
258名無し三等兵
2018/10/11(木) 13:13:17.93ID:aFzijAPs Yak-130やM-346やBTX-1の軽戦闘機化なんて馬鹿げてると思うけど、X-2ベース機の軽戦闘機化は猛烈に反対するのに
練習機でしかないものを軽戦闘機するのは受け入れられるのは何故なのか?
練習機でしかないものを軽戦闘機するのは受け入れられるのは何故なのか?
259名無し三等兵
2018/10/11(木) 13:18:58.41ID:H7JpgCBX 練習機として使えるの?X-2系統は。
260名無し三等兵
2018/10/11(木) 13:23:27.57ID:ekHpxA9r ベースとして開発するに値する母体じゃないし、
大陸国と違って相手国との距離があるし戦力的にもそんなのじゃ足しにならないと、
練習機に毛が生えた程度の機体を欲してる国と状況が違うからだよ
フィリピンなんかがF-15や35持っても持てあますのの逆
X-2ベースで開発したいという結論が先にあって話を組み立てるから馬鹿げてるように見えるだけ
大陸国と違って相手国との距離があるし戦力的にもそんなのじゃ足しにならないと、
練習機に毛が生えた程度の機体を欲してる国と状況が違うからだよ
フィリピンなんかがF-15や35持っても持てあますのの逆
X-2ベースで開発したいという結論が先にあって話を組み立てるから馬鹿げてるように見えるだけ
261名無し三等兵
2018/10/11(木) 13:39:37.20ID:QsWW5s+5262名無し三等兵
2018/10/11(木) 13:45:52.22ID:aFzijAPs X-2は練習機用エンジンがベースの開発エンジンを前提にしてるから、機体サイズも練習機サイズ
そのエンジンが双発でF-2に近い推力だすようになって来たから軽戦闘機に手が届くようになった
現行5tの推力だけどミリタリ3tに対し追加2tしか出せてないからアフターバーナーの改良すれば、並みのエンジン同様に推力6tまで出る
戦闘機用エンジンとしてのXF5はまだまだ改良余地があるから、F-2並みの双発13tは現実的
同系のF3-IHI-30が燃料消費率70kgで、F-2エンジンの75kgに比べ遜色ない
F-3やF-35を練習機にするより余程経済的
そのエンジンが双発でF-2に近い推力だすようになって来たから軽戦闘機に手が届くようになった
現行5tの推力だけどミリタリ3tに対し追加2tしか出せてないからアフターバーナーの改良すれば、並みのエンジン同様に推力6tまで出る
戦闘機用エンジンとしてのXF5はまだまだ改良余地があるから、F-2並みの双発13tは現実的
同系のF3-IHI-30が燃料消費率70kgで、F-2エンジンの75kgに比べ遜色ない
F-3やF-35を練習機にするより余程経済的
263名無し三等兵
2018/10/11(木) 13:50:41.60ID:aFzijAPs F-2が戦闘機として認められてるのに、推力11~13tの機体が認められないのはおかしい
それに、石垣島宮古島・北海道・北九州は国境がほぼ接している場所で短距離戦闘機の使い道はある
それに、石垣島宮古島・北海道・北九州は国境がほぼ接している場所で短距離戦闘機の使い道はある
264名無し三等兵
2018/10/11(木) 13:54:29.92ID:H7JpgCBX >>262
T-2の事を言いたいんだろうが
あれって練習機として成功した部類なのか?
あと、ランニングコストならそれ軽減を
目的に設計されたT-100(M-346)やBT-Xと
比較して安くなるのかと
T-2の事を言いたいんだろうが
あれって練習機として成功した部類なのか?
あと、ランニングコストならそれ軽減を
目的に設計されたT-100(M-346)やBT-Xと
比較して安くなるのかと
265名無し三等兵
2018/10/11(木) 13:57:51.88ID:aFzijAPs F-2とX-2ベース機を比べると
形状ステルスでF-2を上回る
発生電力量がF-2をかなり上回る
アビオニクスは同等
ペイロードは半減(しかしASM-3を2発は積める)
形状ステルスでF-2を上回る
発生電力量がF-2をかなり上回る
アビオニクスは同等
ペイロードは半減(しかしASM-3を2発は積める)
266名無し三等兵
2018/10/11(木) 13:59:37.22ID:H7JpgCBX >>265
比較するべきはそれじゃない
比較するべきはそれじゃない
267名無し三等兵
2018/10/11(木) 14:04:07.67ID:aFzijAPs268名無し三等兵
2018/10/11(木) 14:05:21.47ID:54BxJgTu 【アカ狩りの次は、アメ狩りの番だ】 日本の役人は、アメリカ政府から賄賂を貰って、法案を書いている
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1539223009/l50
LV1 被曝 → LV2 増税 → LV3 移民 → LV4 戦争
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1539223009/l50
LV1 被曝 → LV2 増税 → LV3 移民 → LV4 戦争
269名無し三等兵
2018/10/11(木) 14:53:09.83ID:n08t+wnl X-2が好きでたまらないんだな
恋は盲目w
恋は盲目w
270名無し三等兵
2018/10/11(木) 15:06:37.92ID:O9EM/EZS 練習機くらいは自前で造りたいですw
271名無し三等兵
2018/10/11(木) 15:25:38.01ID:adO7pLUB XF5のABをいくら改良しても推力6tなんて出るわけないし
X-2自体が重すぎて練習機に全く向かねーよ
X-2自体が重すぎて練習機に全く向かねーよ
274名無し三等兵(玉音放送)
2018/10/11(木) 15:50:00.56ID:00ziBIX1 591 名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-11wP) sage 2018/10/11(木) 13:00:44.69 ID:EZT+bfseM
ボーイング、米空軍の次期高等練習機「T-X」を受注
(TokyoExpress、URL略)
>これは、機体・製造工程開発に関わる費用(EMD= Engineering and manufacturing development)と
>120台のシミュレーター価格を別にすると、1機当たり1,900万ドル(21億円)ほどになり、
>機体価格としては驚くべき低価格である。
>しかし調査会社の推定によると「T-X」の場合は、世界中で50年間に2,600機ほどの需要が見込まれ、
>その整備もボーイングが一手に行う予定なので、十分な収益源になり得る、という。
>ボーイングの「T-X」は全く新しい設計で、サーブとの共同開発が始まったのは5年前。
>空軍に選定された技術的理由は、新設計であること、すでに試作機2機が飛行中であること、
>および実績のあるGE アビエーション製F404エンジンを装備し、垂直尾翼が2枚であること、と言われる。
>垂直尾翼を2枚にすることで空中給油を受ける際の姿勢安定性が改善される。
>米海軍では訓練機にボーイングT-45を使用中だが今回の空軍が「T-X」採用を決めたことで、
>これが海軍の更新機として有力視されることになる。
ゴスホークの保有数は214機
空軍と合わせてBTXの受注が700機超にまで積み上がったら
コスト面でT-50はますます不利かね
ボーイング、米空軍の次期高等練習機「T-X」を受注
(TokyoExpress、URL略)
>これは、機体・製造工程開発に関わる費用(EMD= Engineering and manufacturing development)と
>120台のシミュレーター価格を別にすると、1機当たり1,900万ドル(21億円)ほどになり、
>機体価格としては驚くべき低価格である。
>しかし調査会社の推定によると「T-X」の場合は、世界中で50年間に2,600機ほどの需要が見込まれ、
>その整備もボーイングが一手に行う予定なので、十分な収益源になり得る、という。
>ボーイングの「T-X」は全く新しい設計で、サーブとの共同開発が始まったのは5年前。
>空軍に選定された技術的理由は、新設計であること、すでに試作機2機が飛行中であること、
>および実績のあるGE アビエーション製F404エンジンを装備し、垂直尾翼が2枚であること、と言われる。
>垂直尾翼を2枚にすることで空中給油を受ける際の姿勢安定性が改善される。
>米海軍では訓練機にボーイングT-45を使用中だが今回の空軍が「T-X」採用を決めたことで、
>これが海軍の更新機として有力視されることになる。
ゴスホークの保有数は214機
空軍と合わせてBTXの受注が700機超にまで積み上がったら
コスト面でT-50はますます不利かね
275名無し三等兵
2018/10/11(木) 17:49:29.94ID:G0W/MfQF コスト面もそうだけど米空海軍採用機と
韓国空軍採用機とでは顧客の信頼度が違うのは確実でしょう
少しくらい安い程度では米軍採用練習機を選ぶ
おそらく高等練習機兼軽戦闘機みたいになっていくのでは?
韓国空軍採用機とでは顧客の信頼度が違うのは確実でしょう
少しくらい安い程度では米軍採用練習機を選ぶ
おそらく高等練習機兼軽戦闘機みたいになっていくのでは?
276名無し三等兵
2018/10/11(木) 18:24:44.53ID:OLPA7ufq もうT-50なんて完全に死んだんだからどうでもよくないか?
T-4改型の仕様でも夢想したほうが100倍前向き
T-4改型の仕様でも夢想したほうが100倍前向き
278名無し三等兵
2018/10/11(木) 19:12:00.15ID:aFzijAPs >>271
初回飛行 2016.4.22 煙無し、名古屋→岐阜
2回目飛行 2016.5.18 煙無し、岐阜で初回
(長いテスト飛行無し期間)
3回目飛行 2016.11.29 黒煙
4回目飛行 2016.12.07 黒煙
たぶん5.18~11.29の間にテスト機材等を積み込んで重くなった
エンジンコアの研究開発が主だったからアフターバーナーの改良余地はまだまだある
初回飛行 2016.4.22 煙無し、名古屋→岐阜
2回目飛行 2016.5.18 煙無し、岐阜で初回
(長いテスト飛行無し期間)
3回目飛行 2016.11.29 黒煙
4回目飛行 2016.12.07 黒煙
たぶん5.18~11.29の間にテスト機材等を積み込んで重くなった
エンジンコアの研究開発が主だったからアフターバーナーの改良余地はまだまだある
279名無し三等兵
2018/10/11(木) 19:23:36.45ID:zk8vMS3Z X-2は完成まで長かったな
ていうか組んで実際に飛ばすなんて思わなかった
ていうか組んで実際に飛ばすなんて思わなかった
280名無し三等兵
2018/10/11(木) 19:34:22.96ID:Xxrb380E282名無し三等兵
2018/10/11(木) 20:19:07.82ID:9voUUPLI >>280
バーレーン向けのF-16ブロック70が16機23億ドルなので単純計算だと1機あたり150億円〜160億円な
バーレーン向けのF-16ブロック70が16機23億ドルなので単純計算だと1機あたり150億円〜160億円な
285名無し三等兵
2018/10/11(木) 23:55:14.38ID:vOqqHN1b288名無し三等兵
2018/10/12(金) 08:54:02.79ID:LQ674ajQ 練習機だしプロペラ単座1億円機やジェット20〜29億円機
ならともかく284が提唱する20億米ドル2260億円機とか
日本はおろか米国でもそんな市場は存在しないぞ。
ならともかく284が提唱する20億米ドル2260億円機とか
日本はおろか米国でもそんな市場は存在しないぞ。
289名無し三等兵
2018/10/12(金) 10:16:21.18ID:GVpkghDv B-2なら20億ドルだね
290名無し三等兵
2018/10/12(金) 12:23:41.43ID:CrtYAyT9 F-3スレに能力向上型のための空きスペースに後部座席をとりあえず乗っけておくという話が出てきたな。
アグレッサー用らしいが練習機としても調達するのでは
アグレッサー用らしいが練習機としても調達するのでは
291名無し三等兵
2018/10/12(金) 12:31:49.44ID:FOJFQgR/ 同じ訓練をするにしても同じ飛行時間あたり経費はF3複座型よりも高等練習機の方が安くすむ
F3複座型は有事の際の予備戦力として大きく期待できるが、
戦闘機定数が一定規模を超えると複座型を練習機として使うより、高等練習機にした上でその差額でF3単座型を増やした方が効率がいい
F3複座型は有事の際の予備戦力として大きく期待できるが、
戦闘機定数が一定規模を超えると複座型を練習機として使うより、高等練習機にした上でその差額でF3単座型を増やした方が効率がいい
292名無し三等兵
2018/10/12(金) 12:40:30.84ID:GVpkghDv でも高等練習機を調達するのも金かかるし国内開発したら開発費もかかる
イニシャルコストもランニングコストも高価だが戦闘攻撃機としても使えるF-3Bを調達するのとどっちが有効かってとこなんだろう
イニシャルコストもランニングコストも高価だが戦闘攻撃機としても使えるF-3Bを調達するのとどっちが有効かってとこなんだろう
293名無し三等兵
2018/10/12(金) 13:21:59.92ID:vte2yPWr >>292
F-3は重戦闘機で、実際に出来てきたら運用方法で激論になるんじゃないかな
強ければ強いほど相手は正面から来ない
練習機目的のF-3複座型よりF/B-3爆撃機型の派生機の方が価値が見合うと思う
F-3開発は単座で一直線で良いんじゃないか
F-3は重戦闘機で、実際に出来てきたら運用方法で激論になるんじゃないかな
強ければ強いほど相手は正面から来ない
練習機目的のF-3複座型よりF/B-3爆撃機型の派生機の方が価値が見合うと思う
F-3開発は単座で一直線で良いんじゃないか
294名無し三等兵
2018/10/12(金) 14:02:51.47ID:rQpsje2e >>291
1時間飛行訓練した時の消費燃料
戦闘機1万リットル
練習機3000リットル
これだけでも維持費が全然違うって事も
バカには分かりません
燃料費なんて無限くらいに思ってますから
さからMRJクラスの機体で充分なものを
C-2ベースに開発しろとか平気にのたまうしw
1時間飛行訓練した時の消費燃料
戦闘機1万リットル
練習機3000リットル
これだけでも維持費が全然違うって事も
バカには分かりません
燃料費なんて無限くらいに思ってますから
さからMRJクラスの機体で充分なものを
C-2ベースに開発しろとか平気にのたまうしw
295名無し三等兵
2018/10/12(金) 15:40:11.73ID:ql9Al+0S これまでも、一定機数はF-4, F-15, F-2 の複座使ってきたのでその範囲ならあるでしょ?
296名無し三等兵
2018/10/12(金) 15:54:01.52ID:4Jvs2q/w コンゴのアメリカの訓練課程って、BT-X→F-35シミュレーター→F-35実機
になるんだっけ?
になるんだっけ?
297名無し三等兵
2018/10/12(金) 16:00:23.11ID:vte2yPWr 米国はステルス機の運用コストが凄いから、無人機やシミュレーターや高等練習機使って、全軍トータルの運用コストを抑制しようとしてるように見える
298名無し三等兵
2018/10/12(金) 17:36:27.25ID:vte2yPWr T-2高等練習機も1968年開発開始で1971年試作機完成だから、チャチャチャっと3年でやってますね
299名無し三等兵
2018/10/12(金) 23:35:12.69ID:76TMwulu wniの
300名無し三等兵
2018/10/12(金) 23:35:28.63ID:76TMwulu 鈴木里奈大好き
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
301名無し三等兵
2018/10/12(金) 23:41:13.93ID:JCysNWdT >>280
「F-16が20億円」 いいこと教えてあげよう
価格データを出すときは通貨価値も変動するし改良もされるからあんまり古いデータは参考にならない
20億円で買えたのはF-16Aとかの初期F-16 視界外戦闘能力すらなかった時代のモノ
今のAESAレーダー付のF-16は普通に100億円近い
ちなみにF-35も初期の計画のころは単価25億円(F-22が50億円予定)で作れる って無茶な予定だったんだ
「F-16が20億円」 いいこと教えてあげよう
価格データを出すときは通貨価値も変動するし改良もされるからあんまり古いデータは参考にならない
20億円で買えたのはF-16Aとかの初期F-16 視界外戦闘能力すらなかった時代のモノ
今のAESAレーダー付のF-16は普通に100億円近い
ちなみにF-35も初期の計画のころは単価25億円(F-22が50億円予定)で作れる って無茶な予定だったんだ
302名無し三等兵
2018/10/13(土) 00:57:03.65ID:ew2vdh8h 日本語読めないってかわいそうやな
303名無し三等兵
2018/10/13(土) 03:25:40.15ID:f49TYShk304名無し三等兵
2018/10/13(土) 08:36:57.49ID:qLW9uGF1305名無し三等兵
2018/10/13(土) 10:49:13.60ID:RheDKMxx306名無し三等兵
2018/10/13(土) 13:44:18.35ID:X9zHTU0c307名無し三等兵
2018/10/13(土) 15:21:45.45ID:Z1vllQzV っthen year dollar calculator
308名無し三等兵
2018/10/13(土) 15:52:20.61ID:dfdvma8+ AESA F-16を買ったら120億、ラ国で160億とか?
F-2は、米生産無しなら90億?
F-2は、米生産無しなら90億?
309名無し三等兵
2018/10/14(日) 11:26:31.84ID:+ZxjJM23 F-3が既存機改造が候補から外れ
事実上自主開発案で開発されるのが決定的なので
次期練習機は開発はしない可能性が出てきた
F-35に続いてF-3も複座機がないとなると
高等練習機・LiFT機としてBTX-1導入はあるかもしれない
その場合は中等練習機専属の機体が必要になりそれをどうするか
しばらT-4をそっちに回して運用し続けるのが現実的な策か?
事実上自主開発案で開発されるのが決定的なので
次期練習機は開発はしない可能性が出てきた
F-35に続いてF-3も複座機がないとなると
高等練習機・LiFT機としてBTX-1導入はあるかもしれない
その場合は中等練習機専属の機体が必要になりそれをどうするか
しばらT-4をそっちに回して運用し続けるのが現実的な策か?
310名無し三等兵
2018/10/14(日) 12:08:46.48ID:ojQxYJS1 初等練習機も含めて教育カリキュラムから検討されるんだろう
311名無し三等兵
2018/10/14(日) 12:14:49.26ID:FzwnddhR T-4→BTX-1
F-15DJ/F-2B→X-2ベースの高等練習機
F-15DJ/F-2B→X-2ベースの高等練習機
312名無し三等兵
2018/10/14(日) 12:18:49.80ID:Zdaf1qce 本当にBTXが導入されるなら、F-2BなりF-15DJなりは機種転換過程でしか使わなくなると思うぞ。
313名無し三等兵
2018/10/14(日) 12:41:30.84ID:ekSFEjtR そうですよ
F22以降の戦闘機は復座は使用せず転換は全てシュミレータです
旅客機も今は殆ど実機訓練をしないでしょ 殆どシュミレータだよね
F22以降の戦闘機は復座は使用せず転換は全てシュミレータです
旅客機も今は殆ど実機訓練をしないでしょ 殆どシュミレータだよね
315名無し三等兵
2018/10/14(日) 13:47:59.47ID:FzwnddhR チェスや囲碁や将棋ソフトの発展の歴史を考えたらシミュレーション搭載機の将来が分かる
BTX-1には世界中の全ての訓練データが蓄積されていく
BTX-1には世界中の全ての訓練データが蓄積されていく
316名無し三等兵
2018/10/14(日) 13:49:40.94ID:c38Taz8n いっそT-7の出力、構造強化、FBW、グラスコックピット化したMR機
日本版PC-21みたいのを作って、T-4の担ってた分の殆どを任せれば
残りは高等練習機と複座戦闘機の2本立てじゃなくてBTX-1一本
で済むんじゃない
日本版PC-21みたいのを作って、T-4の担ってた分の殆どを任せれば
残りは高等練習機と複座戦闘機の2本立てじゃなくてBTX-1一本
で済むんじゃない
318名無し三等兵
2018/10/14(日) 14:35:58.19ID:Prk7+mx0 >>317
?
?
319名無し三等兵
2018/10/14(日) 14:58:21.86ID:/B/+ZEb6 韓国wは汚旗でも編んでろw
320名無し三等兵
2018/10/15(月) 05:09:58.10ID:cH7ZhKdu F-15DJとかF-2Bは平時は機種転換訓練に使うが有事には実働戦闘機
実は予備機を平時は訓練に使っているだけの話で機種転換機が必要ないなら
たんに予備機を増やせばよいということになる
自主開発の方向であるF-3なんかは単座型と復座型を両方開発するより
単座型のみ開発して予備機を増やして戦闘機勢力を減少させないようにすると思われる
機種転換はシミュレーションで訓練は高等練習機でという方式に転換すると思われる
訓練過程をより効率化して低コストにして単座予備機を増やして戦闘機勢力を減少させない方が有益だろう
実は予備機を平時は訓練に使っているだけの話で機種転換機が必要ないなら
たんに予備機を増やせばよいということになる
自主開発の方向であるF-3なんかは単座型と復座型を両方開発するより
単座型のみ開発して予備機を増やして戦闘機勢力を減少させないようにすると思われる
機種転換はシミュレーションで訓練は高等練習機でという方式に転換すると思われる
訓練過程をより効率化して低コストにして単座予備機を増やして戦闘機勢力を減少させない方が有益だろう
321名無し三等兵
2018/10/15(月) 07:13:36.92ID:Ij1eBkFi なんもわかってないな
21SQや23SQには教官という宝がいるんだぜ
ただの予備機とは一緒に出来ない
21SQや23SQには教官という宝がいるんだぜ
ただの予備機とは一緒に出来ない
322名無し三等兵
2018/10/15(月) 08:00:29.43ID:7jFL0Hoo 別に生体認証で教官しか操縦できなくされてるわけじゃないんだから
教官を載せて飛ばす必要はないだろ
教官を載せて飛ばす必要はないだろ
323名無し三等兵
2018/10/15(月) 14:27:25.95ID:6iKeJzGS ブラジルのエンブラエルの足元にも及ばないニッポンの三菱
日本に闘える戦闘機は作れない。アメリカから買うのがコストパフォーマンスが良い。日本工場でF-35作るならアメリカに習うのが一番
>>296
これでよい
日本に闘える戦闘機は作れない。アメリカから買うのがコストパフォーマンスが良い。日本工場でF-35作るならアメリカに習うのが一番
>>296
これでよい
324名無し三等兵
2018/10/15(月) 14:31:52.48ID:2osrrEUz 国産機とか無駄な書き込みは今後一切禁止する
防衛省から次期中等練習機計画が発表されるまで書き込みするな
防衛省から次期中等練習機計画が発表されるまで書き込みするな
325名無し三等兵
2018/10/15(月) 14:42:31.46ID:GBBP11kz 禁止するって中国人か
大統領批判すると逮捕される韓国人か
大統領批判すると逮捕される韓国人か
326名無し三等兵
2018/10/15(月) 14:51:46.91ID:lG93/ZEk ワロタw
日本製に過敏過ぎやで自分らw
大体ヘリや小型機から大型機まで
日本で造っているのw
エンジンや戦闘機だってな
単独はともかくサーブみたいに
協業で造るさあw
日本製に過敏過ぎやで自分らw
大体ヘリや小型機から大型機まで
日本で造っているのw
エンジンや戦闘機だってな
単独はともかくサーブみたいに
協業で造るさあw
327名無し三等兵
2018/10/15(月) 15:39:15.24ID:ASJ+QOWH T-4は外国機だったのか知らんかったw
328名無し三等兵
2018/10/15(月) 15:56:58.68ID:sOvI/VHv >>322
教官というベテランパイロットが日頃から戦闘機に乗っていることが重要
BT-Xのような練習機に乗っている場合、戦闘機に戻るにはそれなりの慣熟期間が必要と思われる
パイロットだけでなく飛行隊が戦闘機を運用しているのも大きい
教官というベテランパイロットが日頃から戦闘機に乗っていることが重要
BT-Xのような練習機に乗っている場合、戦闘機に戻るにはそれなりの慣熟期間が必要と思われる
パイロットだけでなく飛行隊が戦闘機を運用しているのも大きい
329名無し三等兵
2018/10/15(月) 15:59:17.28ID:27fdkbbi おうアメリカが売ってくれるならそうだろうな
330名無し三等兵
2018/10/15(月) 16:11:16.84ID:Tgf84yp3 【消費増税10%】 グルグルマン「離陸には時速300マイルが要るのに、200マイルに減速するアホ機長」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1539569146/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1539569146/l50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★3 [ぐれ★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- ハゲがレジやってるコンビニって
- 4時だから窓から4回ちんこ出した
- クマどもが冬眠拒否
- さわやかって
- Perfume・あ~ちゃんの結婚相手の一般男性、吉田カバンの社長と判明 [977261419]
- 自民党議員「高市は先人が築き上げた日中関係を壊した。外務省が謝罪に言ってるが自分で責任を取れ」 [834922174]
