!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
Lockheed Martin公式サイト
http://www.lockheedmartin.com/
F-35 Lightning II
http://www.lockheedmartin.com/us/products/f35.html
荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。
※前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 102機目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1525787660/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
F-35 Lightning II 総合スレッド 103機目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウイー Saf7-TM1a)
2018/10/12(金) 15:53:04.78ID:wXpx8ilYa553名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-aMe6)
2018/11/04(日) 01:14:14.63ID:BHk1+ZwO0 >>551
その後他の航空機で採用されなかったのは取り付けが不便だからなのかそれとも他に理由あるのかな
その後他の航空機で採用されなかったのは取り付けが不便だからなのかそれとも他に理由あるのかな
554名無し三等兵 (ワッチョイ 3771-yxtD)
2018/11/04(日) 02:16:23.01ID:No/sf16A0 ミサイルでよければジャギュアが
555名無し三等兵 (オッペケ Srbb-s/Q8)
2018/11/04(日) 02:38:13.22ID:Pccdu396r SEPECAT Jaguar
ttp://i.imgur.com/BWgeg9G.jpg
ttp://i.imgur.com/cxmMCBm.jpg
F-35SA
ttp://i.imgur.com/ebWvFvU.jpg
ttp://i.imgur.com/BWgeg9G.jpg
ttp://i.imgur.com/cxmMCBm.jpg
F-35SA
ttp://i.imgur.com/ebWvFvU.jpg
556名無し三等兵 (ワッチョイ 3385-H/qU)
2018/11/04(日) 02:59:44.69ID:PbLTorUV0557名無し三等兵 (ワッチョイ 8bb3-lzMW)
2018/11/04(日) 04:34:36.96ID:dUQ5cJZJ0 投下時は背面飛行するんだろうか?
559名無し三等兵 (ワッチョイ 63b3-zV7r)
2018/11/04(日) 08:25:20.38ID:SY3cW8dS0 翼上に爆弾つけるのは運搬の時だけだよな?
560名無し三等兵 (ドコグロ MMba-Jk4J)
2018/11/04(日) 11:33:53.22ID:h0eSz5AiM >>548
>パイロットはほとんど全員が「ゴースト」が見えたり、同じ標的の情報が複数表示されると述べた。
全然ダメだなあ。F2のレーダーのロックオンが外れる事があるだけで大問題になったのにもっと酷いなあ
>パイロットはほとんど全員が「ゴースト」が見えたり、同じ標的の情報が複数表示されると述べた。
全然ダメだなあ。F2のレーダーのロックオンが外れる事があるだけで大問題になったのにもっと酷いなあ
561名無し三等兵 (ドコグロ MM92-du+8)
2018/11/04(日) 11:43:21.73ID:oINhctxCM F-2の時でも大げさに騒いでいたけど新しい戦闘機なんてそんなもんじゃないの?
562名無し三等兵 (ワッチョイ 97e1-o28S)
2018/11/04(日) 11:45:10.60ID:9TmpiJup0 まあ
>初出は数年前らしいので現在は少し変わっているかもしれません。
ということのようですし...(改善されたかは不明ですが)
>初出は数年前らしいので現在は少し変わっているかもしれません。
ということのようですし...(改善されたかは不明ですが)
563名無し三等兵 (ワッチョイ c7df-2KtO)
2018/11/04(日) 11:54:46.98ID:jPZFVZUq0 これからも使う兵器なのになぜ修正されないと考えるのかってほうが謎だわ
564名無し三等兵 (ワッチョイ 3771-yxtD)
2018/11/04(日) 12:05:36.51ID:No/sf16A0 そういう問題抱えてる状況なのにF-35すげえっていうパイロットの声が出まくってるところは見えない人かな…
問題あって使いづらいしまだまだ既存機の方がいいよ、って声ばっかりなら今出てきてる問題を大きく見るのも分かるが
問題あって使いづらいしまだまだ既存機の方がいいよ、って声ばっかりなら今出てきてる問題を大きく見るのも分かるが
565名無し三等兵 (ワッチョイ 8bb3-Hr8p)
2018/11/04(日) 12:16:18.58ID:YjfyRjp30 元は2016年(3iソフト)時の記事だぞそれ
今は3Fソフトになってるぞ(3Fソフトにも初期・後期・最終型が存在してて随時改善されてる)
今は3Fソフトになってるぞ(3Fソフトにも初期・後期・最終型が存在してて随時改善されてる)
566名無し三等兵 (ワッチョイ f37a-99km)
2018/11/04(日) 12:49:41.40ID:aA88kZWY0567名無し三等兵 (ワッチョイ 63b3-s/Q8)
2018/11/04(日) 13:28:40.25ID:8R+wYstx0 >>558
> Of course, the top pylon could carry a standard ferry tank or
>a rocket pod, but it could even carry a parachute-retarded
>450-kilogram bomb, tossed up from the wing pylon using an
> e x p l o s i v e c a r t r i d g e e j e c t o r mechanism.
>An even more surprising stores arrangement for the upper pylon
>featured an adapter that could carry two Matra JL100 pods,
>which contained an 18-round SNEB rocket launcher in front and
>a 227-liter (50 Imperial gallon/60 US gallon) fuel tank in back.
>This gave the F.53 such formidable warload configurations as
>eight rocket launchers, with a total of 144 rockets.
翼上パイロンのエポック多すぎて訳す気さえ起きんな
火薬カートリッジ式射出装置ってF-4やF-14、F-15の胴体スパロー
ランチャーみたいなのか、それとも本当に火薬で吹き飛ばす感じ
なのかよくワカラン
> Of course, the top pylon could carry a standard ferry tank or
>a rocket pod, but it could even carry a parachute-retarded
>450-kilogram bomb, tossed up from the wing pylon using an
> e x p l o s i v e c a r t r i d g e e j e c t o r mechanism.
>An even more surprising stores arrangement for the upper pylon
>featured an adapter that could carry two Matra JL100 pods,
>which contained an 18-round SNEB rocket launcher in front and
>a 227-liter (50 Imperial gallon/60 US gallon) fuel tank in back.
>This gave the F.53 such formidable warload configurations as
>eight rocket launchers, with a total of 144 rockets.
翼上パイロンのエポック多すぎて訳す気さえ起きんな
火薬カートリッジ式射出装置ってF-4やF-14、F-15の胴体スパロー
ランチャーみたいなのか、それとも本当に火薬で吹き飛ばす感じ
なのかよくワカラン
569名無し三等兵 (ワッチョイ 9a34-LomC)
2018/11/04(日) 18:15:59.96ID:LYbGQbcz0 Amazon
570名無し三等兵 (ワッチョイ 1bd2-MyS3)
2018/11/04(日) 20:42:38.37ID:kUikIUgH0 主翼の上に増漕が載っていてきもいとか
あのイギリス人には言われたくないだろうに
あのイギリス人には言われたくないだろうに
572名無し三等兵 (ドコグロ MM92-Jk4J)
2018/11/04(日) 23:52:03.25ID:o2Gkjmg1M >>567
実際は翼の上も気流が流れてるので高速飛行中は上でも下でも関係ないよね。ミサイルにも翼付いてるし
実際は翼の上も気流が流れてるので高速飛行中は上でも下でも関係ないよね。ミサイルにも翼付いてるし
573名無し三等兵 (ワッチョイ 3321-/TUO)
2018/11/05(月) 14:32:18.12ID:vNEDUzek0 今、11号機が小牧でテスト飛行してるけど
11号機から機体表面のダクトテープ無くなったんだね
11号機から機体表面のダクトテープ無くなったんだね
574名無し三等兵 (ワッチョイ bb9f-NKRd)
2018/11/05(月) 15:20:29.20ID:+yB5MK5N0 >>572
下面で発生する揚力より上面で発生する揚力のほうが大きいのだが…
下面で発生する揚力より上面で発生する揚力のほうが大きいのだが…
575名無し三等兵 (ワッチョイ 4eea-zV7r)
2018/11/05(月) 16:36:24.99ID:+37kk+tn0576名無し三等兵 (ワッチョイ 63b3-s/Q8)
2018/11/05(月) 16:41:07.23ID:5g0cv7s10 兵装類の投下後の挙動がどんなのか知らない人は
書き込む前につべ辺りで見てくればいいのに...
書き込む前につべ辺りで見てくればいいのに...
577名無し三等兵 (スップ Sd5a-2jX4)
2018/11/06(火) 17:40:13.49ID:kORwxbXfd <税を追う>741億円投じ国産部品ゼロ 戦闘機F35A 搭載計画大幅遅れ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201811/CK2018110502000123.html?ref=hourly
>米国から購入している次期主力戦闘機「F35A」を巡り、防衛省が二〇一三年度から国内企業を部品製造に参画させるため、
IHIと三菱電機の生産ラインの整備費などに七百四十一億円を投じながら、国産部品を内蔵した機体はまだ一機も納入されていないことが分かった。
米国からの原材料輸入の遅れなどが理由。計画した国産部品をすべて内蔵した機体は、
全四十二機のうち最大でも八機にとどまる見通しだ。 (「税を追う」取材班)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201811/CK2018110502000123.html?ref=hourly
>米国から購入している次期主力戦闘機「F35A」を巡り、防衛省が二〇一三年度から国内企業を部品製造に参画させるため、
IHIと三菱電機の生産ラインの整備費などに七百四十一億円を投じながら、国産部品を内蔵した機体はまだ一機も納入されていないことが分かった。
米国からの原材料輸入の遅れなどが理由。計画した国産部品をすべて内蔵した機体は、
全四十二機のうち最大でも八機にとどまる見通しだ。 (「税を追う」取材班)
578名無し三等兵 (ドコグロ MMba-du+8)
2018/11/06(火) 17:45:08.75ID:tJKIXHGBM これでF-3にLMが関わることは無くなったな
F-2の件と一緒で約束を守る気がないから信頼性が全くない
F-2の件と一緒で約束を守る気がないから信頼性が全くない
579名無し三等兵 (ワッチョイ aacb-7qVr)
2018/11/06(火) 17:48:08.00ID:uui0+MAK0 アパッチで味しめたな
日本の扱い方は韓国が教えてくれた
日本の扱い方は韓国が教えてくれた
580名無し三等兵 (スップ Sd5a-2jX4)
2018/11/06(火) 17:51:39.24ID:kORwxbXfd 対象のレーダーはNGで、エンジンはP&Wだけどネ
581名無し三等兵 (ワッチョイ 8bb3-Hr8p)
2018/11/06(火) 18:37:01.52ID:meNe18op0 F-15Jのときは完成品輸入2機ノックダウン8機
DJに至っては完成品輸入12機ノックダウン8機だったようだけど当時も何か言われたのかな
教えておじいさん
DJに至っては完成品輸入12機ノックダウン8機だったようだけど当時も何か言われたのかな
教えておじいさん
582名無し三等兵 (スププ Sdba-/y42)
2018/11/06(火) 20:11:08.09ID:7EabUg86d 国産部品もなにも、本店は先約への納入で精一杯じゃないか。
583名無し三等兵 (ワッチョイ 63b3-s/Q8)
2018/11/06(火) 20:20:36.71ID:14TJfPcW0 EAST CHINA SEA (Oct. 31, 2018)
F-35B Lightning II Joint Strike Fighters Fly alongside a KC-130J
tanker aircraft during an aerial refueling mission above the East
China Sea. The F-35B’s belong to Marine Fighter Attack Squadron,
part of the Aviation Combat Element for the 31st Marine Expedi-
tionary Unit. The 31st MEU, the Marine Corps’ only continuously
forward deployed MEU, provides a flexible force ready to perform
a wide-range of military operations across the Indo-Pacific region.
(U.S. Marine Corps video by Lance Corporal Maxwell Gargas
/Released)
F-35B Lightning II Joint Strike Fighters Refuel (0:36)
U.S. Navy 2018/11/05 に公開
ttp://www.youtube.com/watch?v=dW28Fi3NiBk
F-35B Lightning II Joint Strike Fighters Fly alongside a KC-130J
tanker aircraft during an aerial refueling mission above the East
China Sea. The F-35B’s belong to Marine Fighter Attack Squadron,
part of the Aviation Combat Element for the 31st Marine Expedi-
tionary Unit. The 31st MEU, the Marine Corps’ only continuously
forward deployed MEU, provides a flexible force ready to perform
a wide-range of military operations across the Indo-Pacific region.
(U.S. Marine Corps video by Lance Corporal Maxwell Gargas
/Released)
F-35B Lightning II Joint Strike Fighters Refuel (0:36)
U.S. Navy 2018/11/05 に公開
ttp://www.youtube.com/watch?v=dW28Fi3NiBk
584名無し三等兵 (ワッチョイ 763a-wbaD)
2018/11/06(火) 21:42:18.98ID:bQTAAiCP0585名無し三等兵 (スププ Sdba-/y42)
2018/11/06(火) 21:59:30.85ID:7EabUg86d 日本は一部のライセンスを受け取っただけで、開発段階から関与してない。
共同開発に参加してた国が優先するわね。
共同開発に参加してた国が優先するわね。
586名無し三等兵 (ワッチョイ 763a-wbaD)
2018/11/06(火) 22:19:31.64ID:bQTAAiCP0 開発段階の関与は関係なくてね
組み立てレベルとはいえ、こっちで作るって話で工場まで作って結局これじゃ、無駄金を積んでるだけだ
おかげで国産派が勢いづくよ、ありがとうLM!
組み立てレベルとはいえ、こっちで作るって話で工場まで作って結局これじゃ、無駄金を積んでるだけだ
おかげで国産派が勢いづくよ、ありがとうLM!
587名無し三等兵 (ワッチョイ df78-du+8)
2018/11/06(火) 22:24:40.96ID:WeB2DQ7g0588名無し三等兵 (ワッチョイ 3771-yxtD)
2018/11/06(火) 22:47:39.30ID:b3k9UmXS0 F-15Jの時は2年目から国産部品組み込んだライセンス生産の機体が出てくるようになった一方でこっち(3年目)はまだだけど、
そもそも正式にライセンス生産するつもりでやってるわけでなくノックダウン以上ライセンス以下みたいな状態だし、
物凄い遅延してるみたいに捉えるのは主観が入り過ぎてるのでは
そもそも正式にライセンス生産するつもりでやってるわけでなくノックダウン以上ライセンス以下みたいな状態だし、
物凄い遅延してるみたいに捉えるのは主観が入り過ぎてるのでは
589名無し三等兵 (ワッチョイ 0e8a-2jX4)
2018/11/06(火) 22:57:51.20ID:PJoU6NPU0 F-35そのものが遅れたから色々遅れてるだけな気もしますね
590名無し三等兵 (ドコグロ MM92-Jk4J)
2018/11/06(火) 23:09:41.97ID:n4VbM6FJM591名無し三等兵 (ワッチョイ 63b3-s/Q8)
2018/11/06(火) 23:34:53.16ID:14TJfPcW0 別に空自向けの機体に使ってくれなくても
他に使ってくれるなら何の問題もないよ
他に使ってくれるなら何の問題もないよ
592名無し三等兵 (スププ Sdba-/y42)
2018/11/06(火) 23:36:58.70ID:7EabUg86d じゃあ、スホーイ買っちゃおうか?
同じ予算で揃う数が違う。燃費はだいぶ悪いはずだが。
同じ予算で揃う数が違う。燃費はだいぶ悪いはずだが。
593名無し三等兵 (ワッチョイ 0e8a-2jX4)
2018/11/06(火) 23:42:44.99ID:PJoU6NPU0 この話去年からありましたよね
国産部品搭載進まず 米からの移転が難航
https://mainichi.jp/articles/20170914/k00/00m/040/049000c
やっと目処が立ち始めたからよかったじゃないか
国産部品搭載進まず 米からの移転が難航
https://mainichi.jp/articles/20170914/k00/00m/040/049000c
やっと目処が立ち始めたからよかったじゃないか
594名無し三等兵 (ドコグロ MMf7-Jk4J)
2018/11/06(火) 23:59:57.22ID:Ua/JcC40M596名無し三等兵 (オッペケ Srbb-lzMW)
2018/11/07(水) 09:01:22.80ID:dTjRz6v3r 巡航ミサイル「…」
597名無し三等兵 (ワッチョイ abeb-MyS3)
2018/11/07(水) 14:15:18.87ID:volMUA6x0 F-35はALISで全世界共通管理ですでに日本製部品とかの意味がない気もするが
どちらにしてもPreMSIPの代わりもF-35で必要数増えるし
世界需要も膨大過ぎるから数十年は生産終わらないだろう
どちらにしてもPreMSIPの代わりもF-35で必要数増えるし
世界需要も膨大過ぎるから数十年は生産終わらないだろう
598名無し三等兵 (スプッッ Sd92-Ylt7)
2018/11/07(水) 16:33:44.66ID:gTtQ04Vrd599名無し三等兵 (スプッッ Sd92-Ylt7)
2018/11/07(水) 16:43:11.26ID:gTtQ04Vrd >>577
その話の何が問題なの?w
どこが製造していても納入先は関係なく部品はデリバリーされる予定だった はじめから
はじめから日本製造分を日本に回す予定なんてない どこが作っていても同じ品質にする
それが製造管理の基本 何の問題もない話 そんなものにいちいち過剰反応するのはアホの証
その話の何が問題なの?w
どこが製造していても納入先は関係なく部品はデリバリーされる予定だった はじめから
はじめから日本製造分を日本に回す予定なんてない どこが作っていても同じ品質にする
それが製造管理の基本 何の問題もない話 そんなものにいちいち過剰反応するのはアホの証
600名無し三等兵 (ワッチョイ 6314-MyS3)
2018/11/07(水) 16:45:55.88ID:NFHQFYL70 というか翼が揚力発生しなかったらミサイルは旋回出来ないということになる。
601名無し三等兵 (アウアウカー Sac3-ZZBG)
2018/11/07(水) 19:07:05.42ID:FVsAq3bXa ASRAAMもミーティアもパトリオットもS300も最後尾に尾翼がついてるだけだがそれがまともに揚力を発生していたら発射直後にひっくり返るだろう
602名無し三等兵 (スプッッ Sd5a-N6i4)
2018/11/07(水) 19:09:18.74ID:AHoYYHF0d 誘導能力より速度重視で直撃させるタイプだな
603名無し三等兵 (ワッチョイ 6314-MyS3)
2018/11/07(水) 19:18:20.93ID:NFHQFYL70604名無し三等兵 (ワッチョイ 9323-ZZBG)
2018/11/07(水) 19:52:12.49ID:DcSpbg4J0605名無し三等兵 (ドコグロ MM92-Jk4J)
2018/11/07(水) 20:43:11.17ID:60sUKvvFM >>599
日本がF35を導入する条件で日本企業にも仕事を回しますよって約束してたんだけど?
日本がF35を導入する条件で日本企業にも仕事を回しますよって約束してたんだけど?
606名無し三等兵 (ワッチョイ de9c-7/bJ)
2018/11/07(水) 21:34:07.64ID:+Ivdbw0T0 >>604
そりゃ尾翼しかないミサイルは尾翼の揚力は飛行には使えないでしょ。胴体の発生する揚力で飛んでる。
それをミサイルの翼は全て揚力を発生しないのだと拡大解釈するのが理解不能。
飛行機の尾翼はプラスの揚力を発生しないから主翼もプラスの揚力を発生しないのだと言っているのと同じだと理解してる?
そりゃ尾翼しかないミサイルは尾翼の揚力は飛行には使えないでしょ。胴体の発生する揚力で飛んでる。
それをミサイルの翼は全て揚力を発生しないのだと拡大解釈するのが理解不能。
飛行機の尾翼はプラスの揚力を発生しないから主翼もプラスの揚力を発生しないのだと言っているのと同じだと理解してる?
607名無し三等兵 (ワッチョイ 8bb3-lzMW)
2018/11/07(水) 21:37:51.92ID:xmPMhDKw0 ヨコからだが円柱の胴体からどうやって揚力?
608名無し三等兵 (ワッチョイ a3e4-MyS3)
2018/11/07(水) 21:47:49.61ID:uMfWc0d/0 >>605
そんな契約してないし小牧南は最終組立と検査をする契約でそれは普通に稼働してる
IHIがエンジンと三菱電気が警戒装置をP&Wとレイセオンの下請けとして個別の契約になってる
ただF-35の部品は導入国で共通管理にされるからセキュリティ、生産品質管理の手続きすべてでアメリカの承認いるから時間かかってる
作ったらどうせ在庫として政府が買い上げるこちになってるんだから大してかわらん
そんな契約してないし小牧南は最終組立と検査をする契約でそれは普通に稼働してる
IHIがエンジンと三菱電気が警戒装置をP&Wとレイセオンの下請けとして個別の契約になってる
ただF-35の部品は導入国で共通管理にされるからセキュリティ、生産品質管理の手続きすべてでアメリカの承認いるから時間かかってる
作ったらどうせ在庫として政府が買い上げるこちになってるんだから大してかわらん
609名無し三等兵 (ワッチョイ 9323-ZZBG)
2018/11/07(水) 22:31:19.94ID:DcSpbg4J0611名無し三等兵 (ワッチョイ 9323-ZZBG)
2018/11/07(水) 23:30:04.26ID:DcSpbg4J0 胴体で揚力の全てを発生させて尾翼はピッチコントロールだけのミサイルを例示したろ
ピッチコントロールなら揚力が微々たる物で充分なんだよ
高速飛行するのに余計な揚力発生したらむしろ抵抗原
ピッチコントロールなら揚力が微々たる物で充分なんだよ
高速飛行するのに余計な揚力発生したらむしろ抵抗原
612名無し三等兵 (ワッチョイ 03b3-zV7r)
2018/11/07(水) 23:40:16.22ID:vdq+bC700 イスラエルで主翼がもげたF-15が無事帰還したな
613名無し三等兵 (ワッチョイ 5b73-d+NI)
2018/11/08(木) 00:23:22.47ID:KAtDMZRP0 基本的に前方に翼を持たないミサイルはリフティングボディ等によりミサイル本体の形状により揚力を持たせる設計
前方に翼があるタイプは翼の揚力も考慮してる
前方に翼があるタイプは翼の揚力も考慮してる
614名無し三等兵 (ワッチョイ 9391-vMzZ)
2018/11/08(木) 00:25:33.61ID:Y/gM9kov0 回転してジャイロ効果で直進してんじゃね
615名無し三等兵 (ワッチョイ b940-676Q)
2018/11/08(木) 01:05:35.84ID:qLkkwoIH0 十分以上の推力があれば揚力など不要
617名無し三等兵 (オッペケ Srcd-G2aD)
2018/11/08(木) 08:32:59.61ID:e4lMzsXir618名無し三等兵 (アウアウクー MM4d-x+mc)
2018/11/08(木) 08:45:12.60ID:PSIkC45xM そろそろミサイルスレにでもいけ
619名無し三等兵 (スップ Sdf3-ubIS)
2018/11/08(木) 09:11:56.89ID:7jUK7qMVd ・後翼での操舵、前翼での操舵、色々あるけど、揚力の寄与度はボディリフトが一番大きい(進行方向と機軸は一致しない)。もちろん翼の揚力もゼロではない。
・AAMも、SAMと同様に弾道飛しょう。ロケットモータの燃焼時間中に位置エネを稼ぐ。
・AAMも、SAMと同様に弾道飛しょう。ロケットモータの燃焼時間中に位置エネを稼ぐ。
620名無し三等兵 (スップ Sdf3-ubIS)
2018/11/08(木) 09:19:56.67ID:7jUK7qMVd >>614
AAMは基本ロールなんてしないよ。ロール安定とるためにわざわざローレロンなんてつけてたわけで。
AAMは基本ロールなんてしないよ。ロール安定とるためにわざわざローレロンなんてつけてたわけで。
621名無し三等兵 (スップ Sdf3-qtlm)
2018/11/08(木) 10:23:15.99ID:RTLR9ZxWd レイセオン、F-35Bと個艦防御システムの連接に成功
http://www.jwing.net/news/6738
>レイセオンは先頃、強襲揚陸艦「ワスプ」に搭載した同社製の大型艦用防空システムSSDS(個艦防御システム)と
米海兵隊のF-35B戦闘機とのデジタル空中コネクションに初めて成功したことを発表した。
この試験により、SSDSを搭載する空母や大型揚陸艦などがF-35から戦術データを取得し、
これら艦艇が中心となる遠征攻撃群(ESG)全体が情報共有する可能性が実証された。
http://www.jwing.net/news/6738
>レイセオンは先頃、強襲揚陸艦「ワスプ」に搭載した同社製の大型艦用防空システムSSDS(個艦防御システム)と
米海兵隊のF-35B戦闘機とのデジタル空中コネクションに初めて成功したことを発表した。
この試験により、SSDSを搭載する空母や大型揚陸艦などがF-35から戦術データを取得し、
これら艦艇が中心となる遠征攻撃群(ESG)全体が情報共有する可能性が実証された。
622名無し三等兵 (ワッチョイ e147-tPfE)
2018/11/08(木) 12:29:19.52ID:tKVb3J630 もうゲームとかと区別が付かんなw
623名無し三等兵 (ワッチョイ b9eb-P04E)
2018/11/08(木) 17:05:46.15ID:Ita2+3Lf0 祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。
自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの
この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。
彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。
自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの
この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。
彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。
624名無し三等兵 (ワイモマー MM23-48/L)
2018/11/09(金) 03:23:26.22ID:D+jYnV/dM 一国だけでもまともに約束守らないのに多国籍とか数揃えるだけ無駄
625名無し三等兵 (ワイモマー MM23-48/L)
2018/11/09(金) 03:28:20.17ID:D+jYnV/dM 改良だの改善だのライン構築させてパクって終わりよ欧米とはなんぞや
626名無し三等兵 (ワッチョイ f140-lWWf)
2018/11/09(金) 07:23:59.56ID:Du48r+Hi0628名無し三等兵 (ワッチョイ 730b-+tGo)
2018/11/09(金) 09:57:14.84ID:6B2fc+X00 ワロタ
629名無し三等兵 (ワッチョイ ab8a-qtlm)
2018/11/09(金) 19:19:46.57ID:AeWgmoWs0 F135ってA/C型とB型で推力違うんだな
A/C型用が191kNに対してB型用は182kNでちょっと低い
A/C型用が191kNに対してB型用は182kNでちょっと低い
630名無し三等兵 (ワッチョイ f99f-ki2E)
2018/11/09(金) 19:49:53.73ID:J5ekNh540 多分同じだと思う
その182knってAB無しで前部離陸用ファンを使っての、離昇推力じゃないかなあ
その182knってAB無しで前部離陸用ファンを使っての、離昇推力じゃないかなあ
631名無し三等兵 (ワッチョイ ab8a-qtlm)
2018/11/09(金) 19:53:50.38ID:AeWgmoWs0 ホバー推力は別に記載されてるで
P&Wの公式サイトにデータあるから見てくるとええで
P&Wの公式サイトにデータあるから見てくるとええで
632名無し三等兵 (ワッチョイ b9df-JV4m)
2018/11/09(金) 20:43:25.27ID:l6hILgND0 リフトファン使わずとも駆動ロスっつーか軸出力が余分に要るっつー感じなんかね
もしくは燃焼室容量が微妙に小さいとかか
もしくは燃焼室容量が微妙に小さいとかか
633名無し三等兵 (ワッチョイ ab8a-ki2E)
2018/11/10(土) 00:20:59.31ID:CxtIIgm30 Maximum thrust class (CTOL/CV) 43,000 pounds (191.3 kN)
Intermediate thrust class (CTOL/CV) 28,000 pounds (128.1 kN)
Length 220 inches (5.59 m)
Inlet diameter 43 inches (1.09 m)
Maximum diameter 46 inches (1.17 m)
Maximum thrust class (STOVL) 41,000 pounds (182.4 kN)
Intermediate thrust class (STOVL) 27,000 pounds (120.1 kN)
Short takeoff thrust class (STOVL) 40,740 pounds (181.2 kN)
Hover thrust class 40,650 pounds (180.8 kN)
Length 369 inches (9.37 m)
Intermediate thrust class (CTOL/CV) 28,000 pounds (128.1 kN)
Length 220 inches (5.59 m)
Inlet diameter 43 inches (1.09 m)
Maximum diameter 46 inches (1.17 m)
Maximum thrust class (STOVL) 41,000 pounds (182.4 kN)
Intermediate thrust class (STOVL) 27,000 pounds (120.1 kN)
Short takeoff thrust class (STOVL) 40,740 pounds (181.2 kN)
Hover thrust class 40,650 pounds (180.8 kN)
Length 369 inches (9.37 m)
634名無し三等兵 (ワッチョイ 19e5-qWyX)
2018/11/10(土) 09:43:50.99ID:y4qKVTRD0 わざわざ高く戦闘機を買って、税金を浪費すべきなのか?
<税を追う>F35A 米から20機追加購入へ 日本企業、参画断念も(東京新聞)
航空自衛隊に配備する米国製の最新鋭戦闘機「F35A」について、政府が約二十機を追加購入する方向で最終調整していることが、関係者への取材で分かった。
現在購入を進めている四十二機のうち三十八機は、国内企業が製造に参画し、調達価格が割高になっている。
追加購入する二十機は、国内企業の製造参画を取りやめ、米国製をそのまま輸入することも検討している。
F35Aを巡っては防衛省は国内産業育成のため、機体組み立てや部品製造に参画する三菱重工業、IHI、三菱電機の三社に計千八百七十億円を設備投資。
輸入を選べば、これらの施設の機能が大幅に縮小する可能性もあり、多額の税金を投じた判断が問われそうだ。
国内企業が製造に参画する現在のF35Aについて、防衛省は一九年度の概算要求額で一機百五十三億円と見積もっている。
これに対し、今年、米政府が製造元のロッキード・マーチンと契約した単価は百一億円。
日本が、米国からの直接輸入を選べば、取得コストは大幅に減る見込みだ。
政府関係者によると、現行の四十二機の生産が終われば、機体組み立ての施設は閉鎖、整備拠点は機体の維持運用のため存続させる方向で検討している。
追加分の二十機は、主力戦闘機「F15」の後継の一部と位置付ける方針。約二百機あるF15のうち、百機は改修して使い続けることになっているが、未改修の残り百機の扱いが焦点になっていた。(望月衣塑子、原昌志)
<税を追う>F35A 米から20機追加購入へ 日本企業、参画断念も(東京新聞)
航空自衛隊に配備する米国製の最新鋭戦闘機「F35A」について、政府が約二十機を追加購入する方向で最終調整していることが、関係者への取材で分かった。
現在購入を進めている四十二機のうち三十八機は、国内企業が製造に参画し、調達価格が割高になっている。
追加購入する二十機は、国内企業の製造参画を取りやめ、米国製をそのまま輸入することも検討している。
F35Aを巡っては防衛省は国内産業育成のため、機体組み立てや部品製造に参画する三菱重工業、IHI、三菱電機の三社に計千八百七十億円を設備投資。
輸入を選べば、これらの施設の機能が大幅に縮小する可能性もあり、多額の税金を投じた判断が問われそうだ。
国内企業が製造に参画する現在のF35Aについて、防衛省は一九年度の概算要求額で一機百五十三億円と見積もっている。
これに対し、今年、米政府が製造元のロッキード・マーチンと契約した単価は百一億円。
日本が、米国からの直接輸入を選べば、取得コストは大幅に減る見込みだ。
政府関係者によると、現行の四十二機の生産が終われば、機体組み立ての施設は閉鎖、整備拠点は機体の維持運用のため存続させる方向で検討している。
追加分の二十機は、主力戦闘機「F15」の後継の一部と位置付ける方針。約二百機あるF15のうち、百機は改修して使い続けることになっているが、未改修の残り百機の扱いが焦点になっていた。(望月衣塑子、原昌志)
635名無し三等兵 (ワッチョイ 19e5-qWyX)
2018/11/10(土) 09:44:54.86ID:y4qKVTRD0 F35A(空自サイトより:編集部)
この件は財務省が随分と頑張っているようです。
はっきり申し上げて、頭がオカシイとしか思えない。42機中たった38機を組み立て生産しても、調達コストが上がるだけです。
取らぬ狸の皮算用だった国内企業のコンポーネントの製造も三菱重工始めやるきがなく、一部の部品は製造するもいまだ空自用の機体には使用されていません。
技術移転もなく、単にわざわざ高くして調達している。
まるで準禁治産者。生活保護費がでるとカネを掴んでパチンコ屋や立ち飲み屋に駆け込む無職のおとっつぁんみたいのなものです。
そりゃ、F-15Jも共食い整備するようになりますよ。
これまで投下した初度費は以下のとおりです。
2015年度 177億円
2014年度 425億円
2013年度 830億円
合計1432億円掛かっています。既にご案内のとおり、「初度費」は本当の意味での初度費ではなく、延々と払い続けることができます。
ですが現段階の金額を38機の国内生産分で頭割りすると、1機あたり約38億円、調達単価が150億円とするならば、実際の調達単価は190億円となります。
しかもLM社の駐在員の一人あたり数千万円のコストもかかっています。
既に払った初度費はしょうがないにしても、これから調達する既存の計画の機体及び、20機の追加調達する機体を輸入に切り替えれば1500億円以上は浮くでしょう。
これ当初から輸入だったら3000億円程度の節約になったはずです。一体誰が払った金だとおもっているんでしょうか。
ああ、もったいない。3000億円もあったら貧困対策とか、国の借金の返済に使えばよかった。
しかもアメリカがリリースしないF-22という米空軍と同じおもちゃがほしいとゴネて、7年も調達を送らせて、その間F-4EJ改を使い続ける羽目になって、防空能力は大きく低下するというおまけ付きです。
しかも導入したE-2DからCECをわざわざ取り外してこれまた値段を上げて調達し、今後はそれをつけて既に発注した機体にもまたコストを掛けて装備するようです。
これだけ見るとコントみたいですが、全部我々の税金が浪費されており、悲劇意外の何物でもない。
いやあ、航空自衛隊って本当に優秀なんですね。涙がでそうです。
http://agora-web.jp/archives/2035622.html
この件は財務省が随分と頑張っているようです。
はっきり申し上げて、頭がオカシイとしか思えない。42機中たった38機を組み立て生産しても、調達コストが上がるだけです。
取らぬ狸の皮算用だった国内企業のコンポーネントの製造も三菱重工始めやるきがなく、一部の部品は製造するもいまだ空自用の機体には使用されていません。
技術移転もなく、単にわざわざ高くして調達している。
まるで準禁治産者。生活保護費がでるとカネを掴んでパチンコ屋や立ち飲み屋に駆け込む無職のおとっつぁんみたいのなものです。
そりゃ、F-15Jも共食い整備するようになりますよ。
これまで投下した初度費は以下のとおりです。
2015年度 177億円
2014年度 425億円
2013年度 830億円
合計1432億円掛かっています。既にご案内のとおり、「初度費」は本当の意味での初度費ではなく、延々と払い続けることができます。
ですが現段階の金額を38機の国内生産分で頭割りすると、1機あたり約38億円、調達単価が150億円とするならば、実際の調達単価は190億円となります。
しかもLM社の駐在員の一人あたり数千万円のコストもかかっています。
既に払った初度費はしょうがないにしても、これから調達する既存の計画の機体及び、20機の追加調達する機体を輸入に切り替えれば1500億円以上は浮くでしょう。
これ当初から輸入だったら3000億円程度の節約になったはずです。一体誰が払った金だとおもっているんでしょうか。
ああ、もったいない。3000億円もあったら貧困対策とか、国の借金の返済に使えばよかった。
しかもアメリカがリリースしないF-22という米空軍と同じおもちゃがほしいとゴネて、7年も調達を送らせて、その間F-4EJ改を使い続ける羽目になって、防空能力は大きく低下するというおまけ付きです。
しかも導入したE-2DからCECをわざわざ取り外してこれまた値段を上げて調達し、今後はそれをつけて既に発注した機体にもまたコストを掛けて装備するようです。
これだけ見るとコントみたいですが、全部我々の税金が浪費されており、悲劇意外の何物でもない。
いやあ、航空自衛隊って本当に優秀なんですね。涙がでそうです。
http://agora-web.jp/archives/2035622.html
636名無し三等兵 (ワッチョイ 61e9-5nD1)
2018/11/10(土) 09:55:29.62ID:/b72USat0 空自批判したら、
空自は無謬であると主張するやつが湧いてくるぞw
ネットのミリオタスレでは
空自のF-35と
陸自の10式戦車の批判はタブー
空自は無謬であると主張するやつが湧いてくるぞw
ネットのミリオタスレでは
空自のF-35と
陸自の10式戦車の批判はタブー
637名無し三等兵 (オッペケ Srcd-jPr3)
2018/11/10(土) 10:14:07.02ID:4mOzaKsWr >42機中たった38機を
何を言ってるんだこの文章は
何を言ってるんだこの文章は
638名無し三等兵 (オイコラミネオ MM6b-Y5Gb)
2018/11/10(土) 10:57:24.28ID:j98K0flOM 空自の42機の内、4機は
アメリカで生産した奴だったような
日本国内で組立てたのは38機
アメリカで生産した奴だったような
日本国内で組立てたのは38機
639名無し三等兵 (スップ Sdb3-ubIS)
2018/11/10(土) 10:58:27.52ID:EJQihjied イソコの記事を真に受けてもねぇ、で終わり。
640名無し三等兵 (ワッチョイ b9df-JV4m)
2018/11/10(土) 11:24:49.28ID:ybMjh7rB0 別に批判も悪くないと思うけど、批判したいために批判してるみたいなのとか
煽って遊んでるとか政治批判したいので元ネタにするのが多すぎてアホくさいかな
煽って遊んでるとか政治批判したいので元ネタにするのが多すぎてアホくさいかな
641名無し三等兵 (スプッッ Sda3-nWRh)
2018/11/10(土) 11:33:12.56ID:YLnErFa1d >>621
ワスプの兵装はシースパロー発射機(ESSM更新済み)とRAMと25mmブッシュマスターだけど
F-35Bでワスプから発射されたESSMを中間誘導したり 25mmブッシュマスターに索敵情報を流せるようになるのかな?
すごいけど近場にF-35Bがいる状況でないとね 滞空させておくのか?
ワスプの兵装はシースパロー発射機(ESSM更新済み)とRAMと25mmブッシュマスターだけど
F-35Bでワスプから発射されたESSMを中間誘導したり 25mmブッシュマスターに索敵情報を流せるようになるのかな?
すごいけど近場にF-35Bがいる状況でないとね 滞空させておくのか?
642名無し三等兵 (ワッチョイ 13d4-nWRh)
2018/11/10(土) 11:50:11.87ID:2wnwzhAj0 今のとこ弱小国いじめにステルス機は勿体ないとシリア空爆でもF-35は投入されてないけど
最初の実戦投入はいつになるんだろうな
最初の実戦投入はいつになるんだろうな
644名無し三等兵 (ワッチョイ 73cb-Gfzg)
2018/11/10(土) 12:32:20.41ID:bpLTYPu40645名無し三等兵 (ワッチョイ e1c7-sgOD)
2018/11/10(土) 12:35:14.40ID:XXwviLPX0 いや 単に製造(組み立て)に食い扶持用意しないとF-3前に人が居なくなるってだけ
646名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-XNfz)
2018/11/10(土) 12:36:33.62ID:eLNMKdQlM 整備拠点の費用込みでしょそれ
全部無駄ってのは言い過ぎ
それにF-35の構造を少しでも理解出来たから利点もあるだろ
全部無駄ってのは言い過ぎ
それにF-35の構造を少しでも理解出来たから利点もあるだろ
649名無し三等兵 (ドコグロ MMa3-0GIb)
2018/11/10(土) 12:57:52.81ID:fqQU35JfM650名無し三等兵 (ワッチョイ e1c7-sgOD)
2018/11/10(土) 13:02:11.42ID:XXwviLPX0 >米国製をそのまま輸入することも検討している。
検討は随分前から出てたよ 実際どうなるか判らんが
検討は随分前から出てたよ 実際どうなるか判らんが
651名無し三等兵 (ワッチョイ 11d2-ki2E)
2018/11/10(土) 13:02:36.44ID:xtsetjHT0 単なるトランプ対策じゃないかな
652名無し三等兵 (ワッチョイ 2b81-nWRh)
2018/11/10(土) 13:05:38.86ID:rBWtauLC0 国内の戦闘機製造ラインがF-35からF-3に切り替わるのが最速2027年頃で、
それまで年6機ペースを続けても合計90機ぐらいにはなる計算なんだが・・・
あるいは国内の製造キャパが年6機分しかないから、F-15Preをさっさと追い出すためにFMSで積み増すつもりか?
F-4とRF-4代替需要で60機ちょっとあるから、計90機じゃF-15Pre4個飛行隊のうち1個しか置き換えられない
それまで年6機ペースを続けても合計90機ぐらいにはなる計算なんだが・・・
あるいは国内の製造キャパが年6機分しかないから、F-15Preをさっさと追い出すためにFMSで積み増すつもりか?
F-4とRF-4代替需要で60機ちょっとあるから、計90機じゃF-15Pre4個飛行隊のうち1個しか置き換えられない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】10月の消費者物価3.0%上昇 [蚤の市★]
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★6 [BFU★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 ★2 [蚤の市★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★12 [樽悶★]
- 【コメ】価格「5キロ4316円」で最高値を更新…「おこめ券」が解決につながらない根本的な理由 コメ農家が危機感をあらわにする「離農」 [ぐれ★]
- 【北海道】帯広vs釧路 不良グループが30人規模の大乱闘 廃墟での肝試しで鉢合わせトラブルに…自称解体工の男ら逮捕 [ぐれ★]
- 中国父「高市、今回はこの辺にしといたるわ!」 世界の供給源としての信頼維持のためレアアース制裁見送りの公算 [271912485]
- 高市早苗、会食せず議員宿舎に籠って勉強の毎日「飲んでる暇があれば、政策を練り、資料を読みたい」 [485187932]
- アメリカ、高市友事発言後に日本に配備していた中距離ミサイルシステムをひっそりと撤収。 [624898991]
- 東大名誉教授「中国は誤った宣伝を繰り広げ、対立を煽り、経済の失敗による国内の不満を日本に向けている」 [903292576]
- 🏡
- 【悲報】Suica、セキュリティを突破されたのが販売されはじめる [347751896]
