X



ヘリコプター総合スレ 33

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (ドコグロ MM7f-+USR)
垢版 |
2018/10/14(日) 17:01:02.60ID:H9uurbqmM

■前スレ
ヘリコプター総合スレ 32
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1521380608/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/07/27(土) 19:03:52.93ID:ZYpx+oMGM
>>987
なにAH-1WからAH-1Zへの変化も改修と言い張れるんだ問題ないって!
989名無し三等兵 (スッップ Sdaa-M1kF)
垢版 |
2019/07/27(土) 19:13:02.25ID:KV+jWfyhd
>>988
それもう新型開発しよう!?
AH-64DとAH-1SとOH-1を丸ごとリプレースできるような偵察戦闘ヘリ!
ミサイルはMPMS(改)と新近SAMでいこう
2019/07/28(日) 00:10:45.14ID:UdJ4+P6wp
戦闘ヘリはともかく、偵察・弾着観測は必要だろうしなぁ……あまり大げさに考えず、センサーと通信の強化だけでも違うだろうし。
2019/07/28(日) 00:35:14.41ID:KGlScAKW0
偵察・弾着観測にしてもスキャンイーグルってやつが「師団情報隊」っつー師団自前の駒として入り始めてるしな…
使い勝手は方面飛行隊から配属を受けなきゃならんOH-1よりよっぽど便利

無人機でカバーできない能力を有人機で発揮…しようとするとやっぱり今のOH-1の能力じゃきつい
2019/07/28(日) 08:11:50.56ID:N2KlU7nYM
海自もアメリカ製の無人機を導入するみたいだ

海自艦 無人ヘリ搭載へ…20機態勢
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20190728-OYT1T50058/
2019/07/28(日) 08:14:48.22ID:KGlScAKW0
>>992
陸自も特科のFFOS後継枠として便乗してはどうか
センサー系は別のものになるだろうが
2019/07/28(日) 08:34:42.18ID:12ebFfl0p
>>992
ファイアスカウトかな?
2019/07/28(日) 08:36:51.74ID:N2KlU7nYM
記事の画像です

http://imgur.com/s9DrVf1.jpg
2019/07/28(日) 11:33:07.82ID:w2VWvPAg0
尖閣に無人ヘリの無人基地を作ってはどうか
2019/07/28(日) 13:17:31.24ID:UcecmlTsa
>>993
MQ-8Cだろ?
元がジェットレンジャーだからフルサイズのヘリ運用と変わらないから
FFOSと同じ様にはいかないだろう。
2019/07/28(日) 14:47:15.57ID:6dGnI92B0
陸だとMQ-8Cは持て余してしまうと思う、正直。
そんなんよりFFRS後継をとっとと十分な数(1個隊に8機くらい)買って欲しい。
どうせ中継装置は、「オオゲサダ―」抜かしてた人間が黙る程度にどこの国でもあのサイズででも似たようなモンだったし。
2019/07/28(日) 15:36:33.47ID:KGlScAKW0
まぁMQ-8B/Cは米軍基準でのGroup4相当の大型UAVだからなぁ
FFRSはGroup3相当だが、そのクラスで滑走路不要の観測用UAVでいいのあるかねぇ
2019/07/28(日) 21:07:16.29ID:ZF0b1PmhM
次はここ?

【竹】ヘリコプター総合スレ 31【魚鷹】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1515481803/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 287日 4時間 6分 14秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況