!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ73【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1539087100/
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【XF9-1】F-3を語るスレ74【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 63ce-9/x8 [122.31.26.125])
2018/10/14(日) 18:39:03.95ID:8fR3gGL70338名無し三等兵 (ワッチョイ f170-Y87/ [122.196.158.109])
2018/10/17(水) 16:32:33.90ID:tqO9WkrM0 F-15JのおかげでF9エンジンだの作れるまでなったから悪く言うもんでもない
339名無し三等兵 (エムゾネ FF33-YTt6 [49.106.188.176])
2018/10/17(水) 16:46:22.60ID:T5N/oQdCF >>338
ライセンス生産は設計技術向上には寄与しないよ
設計図通りの部品を作って組み立てるだけだから、エンジンコアの形をこういう風に作る理由は〜みたいな理論までは得られない
得られるのはエンジンを生産するための技術のみ
XF9に至るまでの設計技術はネ20、J3、F3〜と日本独自に培ってきたものだ
ライセンス生産は設計技術向上には寄与しないよ
設計図通りの部品を作って組み立てるだけだから、エンジンコアの形をこういう風に作る理由は〜みたいな理論までは得られない
得られるのはエンジンを生産するための技術のみ
XF9に至るまでの設計技術はネ20、J3、F3〜と日本独自に培ってきたものだ
340名無し三等兵 (ワッチョイ fb32-aosq [199.255.47.5])
2018/10/17(水) 16:46:47.83ID:JC7Y9u9j0341名無し三等兵 (オッペケ Sr25-mEQP [126.200.37.209])
2018/10/17(水) 16:52:21.22ID:vIam/9Vlr もしT-2/F-1が採用されなかったら
その後の戦闘機開発の可能性は今日でもゼロだっただろう
昭和40年代にかろうじて対日圧力をかわして
T-2/F-1が採用されたからこそF-2の開発に繋がり
今日のF-3開発開始への機運に繋がった
あれが一部の外国機派の主張通りT-38/F-5を導入してたら
せいぜい練習機を開発するくらいしか不可能だっただろう
F-2の教訓を経てXF9-1が登場するまでになった
そういう意味ではT-2/F-1は重要な存在だった
その後の戦闘機開発の可能性は今日でもゼロだっただろう
昭和40年代にかろうじて対日圧力をかわして
T-2/F-1が採用されたからこそF-2の開発に繋がり
今日のF-3開発開始への機運に繋がった
あれが一部の外国機派の主張通りT-38/F-5を導入してたら
せいぜい練習機を開発するくらいしか不可能だっただろう
F-2の教訓を経てXF9-1が登場するまでになった
そういう意味ではT-2/F-1は重要な存在だった
342名無し三等兵 (ワッチョイ 93b3-jyfJ [221.109.228.101])
2018/10/17(水) 17:04:42.90ID:KqXJuF3O0343名無し三等兵 (ワッチョイ 73cb-LP79 [117.104.40.239])
2018/10/17(水) 17:08:06.88ID:bv/oXmbB0 >>337
F100-PW-229だから推力同じなのか
F100-PW-229だから推力同じなのか
344名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-11wP [163.49.211.156])
2018/10/17(水) 17:09:27.27ID:q4idxMOzM AAM-4がMRAAMとしてかなり優秀なんで
レーダーが同じ61v2なら単純な対空能力としてはJ>Cだな
ゴールデンイーグルに勝てるかは次に予定されてるレーダー改修内容次第
レーダーが同じ61v2なら単純な対空能力としてはJ>Cだな
ゴールデンイーグルに勝てるかは次に予定されてるレーダー改修内容次第
345名無し三等兵 (ワッチョイ fb32-aosq [199.255.47.5])
2018/10/17(水) 17:22:11.54ID:JC7Y9u9j0346名無し三等兵 (アウアウカー Sab5-ZOLL [182.251.251.46])
2018/10/17(水) 17:24:33.44ID:gb8t19YQa ワロタ
347名無し三等兵 (ワッチョイ 93b3-jyfJ [221.109.228.101])
2018/10/17(水) 17:36:40.84ID:KqXJuF3O0 ご名答!CとEのF110 を間違えていたのは謝る。
348名無し三等兵 (ワッチョイ fb32-aosq [199.255.47.5])
2018/10/17(水) 17:37:01.37ID:JC7Y9u9j0 >>337
F100だけど229だからミリタリで79kN
F100だけど229だからミリタリで79kN
349名無し三等兵 (ワッチョイ 7968-BbY9 [124.255.49.105])
2018/10/17(水) 18:02:33.67ID:dVzdI83g0 >>348
余談だけど、制空型にー229を載せようというプランは出ないで終りそうですなw
まぁ、現行の-220でも現用機トップクラスのパワーなんではありますが。
F-15QAの生産も始まったことだし、もう少しF-15の生産は続くのはいいのか悪いのか。
余談だけど、制空型にー229を載せようというプランは出ないで終りそうですなw
まぁ、現行の-220でも現用機トップクラスのパワーなんではありますが。
F-15QAの生産も始まったことだし、もう少しF-15の生産は続くのはいいのか悪いのか。
350名無し三等兵 (ドコグロ MM35-JMi6 [118.109.190.26])
2018/10/17(水) 18:34:34.15ID:yYgvNJchM >>304
F3は日本人にわかりやすい尺貫法がいいね
F3は日本人にわかりやすい尺貫法がいいね
351名無し三等兵 (ドコグロ MM63-JMi6 [119.240.140.244])
2018/10/17(水) 18:35:17.12ID:+A+ehLFEM >>350
エンジン推力は17000匁はほしい
エンジン推力は17000匁はほしい
352名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp25-3xFn [126.199.89.245])
2018/10/17(水) 18:45:30.55ID:wbuE5CPHp353名無し三等兵 (ワッチョイ 8b40-GGYa [121.103.184.254])
2018/10/17(水) 18:46:20.70ID:IwjH3pIj0 F-15C/DとF-15J/DJはF-15E以降のF100-PW--229系列の推力とは
違ってほぼ同等だよ。
F100-IHI-100もF135-PW-100のように圧縮機手前ファン暴走や
燃料ポンプ系統でサージングや火達磨やらかす特徴があり
インシデントどころか事故続出で殉職者も出し続けたわけだが
IHIがエンジンのオーバーホール整備の際に勝手に改良して
マイナーチェンジし続けた極めてアレなシロモノなんだよ。
IHIにとって他社の良く訳判らん設計思想による海外遜色品を
掴まされたおかげで民間企業としてヒトモノカネジカンを
独自に投入して勝手に改良した社有技術情報をPWに対して
フィールドバックし続ける羽目に遭ったがV2500系列では
PWによる妨害は良く判っておりネ20系譜なF3を自社開発で発展
させたほうがまだマシということなんだろ。
F100-PW-100→F100-IHI-100→F100-IHI-100改修→F100-PW-220
→F100-IHI-220→F100-IHI-220E→F100-IHI-220E
違ってほぼ同等だよ。
F100-IHI-100もF135-PW-100のように圧縮機手前ファン暴走や
燃料ポンプ系統でサージングや火達磨やらかす特徴があり
インシデントどころか事故続出で殉職者も出し続けたわけだが
IHIがエンジンのオーバーホール整備の際に勝手に改良して
マイナーチェンジし続けた極めてアレなシロモノなんだよ。
IHIにとって他社の良く訳判らん設計思想による海外遜色品を
掴まされたおかげで民間企業としてヒトモノカネジカンを
独自に投入して勝手に改良した社有技術情報をPWに対して
フィールドバックし続ける羽目に遭ったがV2500系列では
PWによる妨害は良く判っておりネ20系譜なF3を自社開発で発展
させたほうがまだマシということなんだろ。
F100-PW-100→F100-IHI-100→F100-IHI-100改修→F100-PW-220
→F100-IHI-220→F100-IHI-220E→F100-IHI-220E
354名無し三等兵 (ワッチョイ 519f-4Hut [106.166.50.77])
2018/10/17(水) 18:54:19.73ID:hkdPdYFZ0355名無し三等兵 (ワッチョイ 59e4-GGYa [182.168.182.16])
2018/10/17(水) 19:02:18.73ID:VKg2IQ4u0 F100-PW-229系列はIHIお構い無しであり良く訳判らんし
PWにどこまで信頼を置けるのか未知数だがF110-IHI-129は
GEに対して技術情報フィールドバックなんて不要なほど
安定しておりF-2の損耗数は配線誤接続と津波くらいだよ。
PWにどこまで信頼を置けるのか未知数だがF110-IHI-129は
GEに対して技術情報フィールドバックなんて不要なほど
安定しておりF-2の損耗数は配線誤接続と津波くらいだよ。
356名無し三等兵 (ワッチョイ 4906-a0t8 [180.46.184.202])
2018/10/17(水) 20:00:43.42ID:/ViwwJy40357名無し三等兵 (ワッチョイ f1ce-9/x8 [122.31.26.125])
2018/10/17(水) 20:04:11.45ID:9YElb0US0 2018/10/17 航空装備研究所のページを更新しました。
ttp://www.mod.go.jp/atla/kousouken.html
航空機搭載型小型赤外線センサシステムインテグレーションの研究
ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/AsKI3STMRa.jpg
防衛装備庁航空装備研究所 一般競争等に関する情報提供
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
一般競争入札情報
第91号 器材借上(その8) 1件 入札年月日 平成30年11月1日 納期 平成30年12月10日〜平成31年3月15日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku30-091.pdf
>目的 ウェポンリリース・ステルス化の性能確認試験で使用するため。
第90号 器材借上(その7) 1件 入札年月日 平成30年11月1日 納期 平成30年12月10日〜平成31年3月15日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku30-090.pdf
>目的 ウェポンリリース・ステルス化の性能確認試験で使用するため。
第89号 ウェポンリリース・ステルス化の性能確認試験のための技術支援(その3) 1件
入札年月日 平成30年11月13日 納期 平成31年2月1日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku30-089.pdf
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku30-089.pdf#page=3 仕様書
ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/2OPiKzkGd9.jpg
公募情報
公示第57号 平成30年度 将来フィジカルシミュレーション技法の研究に関する調査検討役務(その2)の
契約希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji30-057.pdf
>予定納期 平成31年3月29日 予定納地 防衛装備庁航空装備研究所
公示第56号 平成30年度 将来フィジカルシミュレーション技法の研究に関する調査検討役務(その1)の
契約希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji30-056.pdf
>>予定納期 平成31年3月29日 予定納地 防衛装備庁航空装備研究所
次レスに続く
ttp://www.mod.go.jp/atla/kousouken.html
航空機搭載型小型赤外線センサシステムインテグレーションの研究
ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/AsKI3STMRa.jpg
防衛装備庁航空装備研究所 一般競争等に関する情報提供
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
一般競争入札情報
第91号 器材借上(その8) 1件 入札年月日 平成30年11月1日 納期 平成30年12月10日〜平成31年3月15日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku30-091.pdf
>目的 ウェポンリリース・ステルス化の性能確認試験で使用するため。
第90号 器材借上(その7) 1件 入札年月日 平成30年11月1日 納期 平成30年12月10日〜平成31年3月15日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku30-090.pdf
>目的 ウェポンリリース・ステルス化の性能確認試験で使用するため。
第89号 ウェポンリリース・ステルス化の性能確認試験のための技術支援(その3) 1件
入札年月日 平成30年11月13日 納期 平成31年2月1日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku30-089.pdf
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku30-089.pdf#page=3 仕様書
ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/2OPiKzkGd9.jpg
公募情報
公示第57号 平成30年度 将来フィジカルシミュレーション技法の研究に関する調査検討役務(その2)の
契約希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji30-057.pdf
>予定納期 平成31年3月29日 予定納地 防衛装備庁航空装備研究所
公示第56号 平成30年度 将来フィジカルシミュレーション技法の研究に関する調査検討役務(その1)の
契約希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji30-056.pdf
>>予定納期 平成31年3月29日 予定納地 防衛装備庁航空装備研究所
次レスに続く
358名無し三等兵 (ワッチョイ f1ce-9/x8 [122.31.26.125])
2018/10/17(水) 20:04:57.43ID:9YElb0US0 防衛装備庁電子装備研究所一般競争等に関する情報提供
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/ippan.html
一般競争入札情報
第77号 耐環境性確認用電波制御基板の製造 1件 入札年月日 平成30年11月20日 納期 平成31年3月8日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/koukoku/koukoku30-077.pdf
公募情報
公示第43号 平成30年度 合成開口レーダ画像データベース作成作業の契約希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/kouji/kouji30-043.pdf
>本件の履行に必要な小型航空機搭載用分解合成開口レーダで使用するパラメータ
>調整後取得できる合成開口レーダ画像についての知識及び技術を有していること。
(参考) 航空機搭載合成開口レーダを用いた目標検出 防衛装備庁技術シンポジウム2017
ttp://www.mod.go.jp/atla/research/ats2017/img/ats2017_summary.pdf#page=23
防衛装備庁千歳試験場 一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
第23号 排気棟及び排気冷却器棟大扉の部品交換作業 1件
入札年月日 平成30年10月29日 納期 平成30年12月28日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf/koukoku/koukoku30-023.pdf
>納地 防衛装備庁千歳試験場
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/ippan.html
一般競争入札情報
第77号 耐環境性確認用電波制御基板の製造 1件 入札年月日 平成30年11月20日 納期 平成31年3月8日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/koukoku/koukoku30-077.pdf
公募情報
公示第43号 平成30年度 合成開口レーダ画像データベース作成作業の契約希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/kouji/kouji30-043.pdf
>本件の履行に必要な小型航空機搭載用分解合成開口レーダで使用するパラメータ
>調整後取得できる合成開口レーダ画像についての知識及び技術を有していること。
(参考) 航空機搭載合成開口レーダを用いた目標検出 防衛装備庁技術シンポジウム2017
ttp://www.mod.go.jp/atla/research/ats2017/img/ats2017_summary.pdf#page=23
防衛装備庁千歳試験場 一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
第23号 排気棟及び排気冷却器棟大扉の部品交換作業 1件
入札年月日 平成30年10月29日 納期 平成30年12月28日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf/koukoku/koukoku30-023.pdf
>納地 防衛装備庁千歳試験場
359名無し三等兵 (ワッチョイ 0bc7-farY [153.212.197.253])
2018/10/17(水) 20:29:48.38ID:G+rKB2rb0 またネ20君は220Eの意味も知らずに駄レス垂れ流してんのか
360名無し三等兵 (ワッチョイ b1e3-SmB1 [218.185.151.117])
2018/10/17(水) 20:31:30.69ID:SBPgvVrU0361名無し三等兵 (オッペケ Sr25-mEQP [126.200.37.209])
2018/10/17(水) 20:32:59.13ID:vIam/9Vlr >>356
国産FSX案はF-1後継だけでなく
F-4の後継を兼ねることを狙っていたと言われている
だから単なる攻撃機ではなく高い空戦能力も求められた
80年代にはF-4の引退は2000年前後と言われていた
国産FSX案はF-1後継だけでなく
F-4の後継を兼ねることを狙っていたと言われている
だから単なる攻撃機ではなく高い空戦能力も求められた
80年代にはF-4の引退は2000年前後と言われていた
364名無し三等兵 (ワッチョイ 89c3-PYc6 [14.12.67.224])
2018/10/17(水) 20:53:52.84ID:fUqwTz/60365名無し三等兵 (オッペケ Sr25-mEQP [126.200.37.209])
2018/10/17(水) 21:04:23.78ID:vIam/9Vlr JF-210で模型の画像が検索できる
ポンチ絵は朝日新聞に出てたやつだと思う
国内5社がCG画像を公開したことがあり
感じとしてはラファールに近いが
主翼はデルタ翼というより浅い後退翼といった感じだった
ポンチ絵は朝日新聞に出てたやつだと思う
国内5社がCG画像を公開したことがあり
感じとしてはラファールに近いが
主翼はデルタ翼というより浅い後退翼といった感じだった
366名無し三等兵 (アウアウイー Saa5-sFpj [36.11.225.189])
2018/10/17(水) 21:10:43.47ID:xIX1l4qra367名無し三等兵 (ワッチョイ 89c3-PYc6 [14.12.67.224])
2018/10/17(水) 21:19:10.25ID:fUqwTz/60368名無し三等兵 (ワッチョイ 1923-hPGA [150.31.40.247])
2018/10/17(水) 21:43:33.54ID:7ZucTB/Q0 現実のF-2だって主翼の後退角浅くしてるし揚力確保しつつ抵抗をF404級双発でクリアする腹積もりだったんじゃないの
369名無し三等兵 (ワッチョイ 5de2-rbnu [202.215.117.105])
2018/10/18(木) 00:28:38.33ID:p2j1POHX0 良く考えたら当然ながらアメリカもF-15使ってるわけでこいつの後継がF-22になる予定だったのが立ち消えた
なら後継どうすんだろ。F-35で置き換えか、PCA待ち?
あとアメリカのF-15もこちらのpreMSIP相当の機体も有ろうと思うが今でも飛んでるのか
なら後継どうすんだろ。F-35で置き換えか、PCA待ち?
あとアメリカのF-15もこちらのpreMSIP相当の機体も有ろうと思うが今でも飛んでるのか
370名無し三等兵 (スッップ Sda2-Bo5a [49.98.153.174])
2018/10/18(木) 00:59:33.82ID:zEC5RJ6ed アメリカは日本ではない
371名無し三等兵 (ワッチョイ 21e9-RyVm [60.57.114.179])
2018/10/18(木) 01:07:55.05ID:5UbQgkIR0 東朝鮮韓唐は日本ではない
372名無し三等兵 (ワッチョイ 21d2-0m99 [60.61.20.214])
2018/10/18(木) 01:14:47.42ID:M3aQkyZc0 F3うまくできたらLMにでもラ国してもらおう
373名無し三等兵 (ワッチョイ 058a-7PZ0 [114.190.112.36])
2018/10/18(木) 01:45:05.78ID:HToNdYYl0374名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp11-nhr+ [126.199.89.245])
2018/10/18(木) 02:13:50.48ID:/+LMqTm7p 妄想が凄い
375名無し三等兵 (ワッチョイ 058a-7PZ0 [114.190.112.36])
2018/10/18(木) 02:55:27.33ID:HToNdYYl0 妄想は用法用量を守って正しく楽しみましょう
ともあれ必要十分の性能は実現してほしいと思う
ともあれ必要十分の性能は実現してほしいと思う
376名無し三等兵 (ワッチョイ 0233-8LiK [59.157.10.98])
2018/10/18(木) 03:32:39.60ID:m2Xdafmi0377名無し三等兵 (ワッチョイ 027c-aXrr [123.230.138.171])
2018/10/18(木) 03:48:28.47ID:TCw0qDsF0378名無し三等兵 (ワッチョイ 81bd-EHaV [220.145.133.240])
2018/10/18(木) 04:12:07.48ID:tZltGh4v0 >>350
> F3は日本人にわかりやすい尺貫法がいいね
実に下らん国粋主義的発想で百害在って一利無しの典型だ
尺貫法なんて時代錯誤で無駄の多い単位系を使えと主張するのならば
先ず貴様自身が尺貫法が使われていた時代の日本語表記たる旧字旧仮名遣いで書け
更に言えば旧字旧仮名遣い以前に貴様の文章は仮名が多過ぎ漢字が少な過ぎて幼稚だ
小生の文章程度の漢字/仮名の比率が尺貫法が活用されし時代に於ける日本語文章の常識だ
> F3は日本人にわかりやすい尺貫法がいいね
実に下らん国粋主義的発想で百害在って一利無しの典型だ
尺貫法なんて時代錯誤で無駄の多い単位系を使えと主張するのならば
先ず貴様自身が尺貫法が使われていた時代の日本語表記たる旧字旧仮名遣いで書け
更に言えば旧字旧仮名遣い以前に貴様の文章は仮名が多過ぎ漢字が少な過ぎて幼稚だ
小生の文章程度の漢字/仮名の比率が尺貫法が活用されし時代に於ける日本語文章の常識だ
379名無し三等兵 (スププ Sda2-n2ia [49.98.63.224])
2018/10/18(木) 04:17:51.51ID:PnWkYRBRd さすがにジョークだよそれ
380名無し三等兵 (ワッチョイ c2b3-Fc6z [221.37.234.13])
2018/10/18(木) 04:49:44.25ID:dRW6QEoi0 必要がない用途の戦闘機には後継機は用意されない
他の用途の戦闘機が代わりに配備されるだけのこと
アメリカの本土防空を担ってきたのがF-106だったが
ついにその後継機は用意されずになし崩し的にF-15とF-16で穴を埋めた
F-22やF-15Cに不足が生じてきたらそれはF-35がなし崩し的に穴埋めするだけ
海軍にしたって厳密な意味でのF-14やA-6の後継機は用意されなかった
なし崩し的に開く穴を埋める為にF-18E/Fが配備されていった
もしその用途の戦闘機が再び必要になった場合は新型戦闘機にその機能を盛り込む
古い戦闘機を再生産するなんて無駄なことはしない
F-22の再生産や発展型なんてのはLMとそのシンパ勢力がそうしたいという願望を持ってるだけで
空軍の主流派はそんな無駄なことはしようとは全く考えていない
つまりLMの飼い犬以外はいまさらF-22の再生産や発展型など配備しようと思わない
これからF-22に不足が生じた場合はとりあえずF-35が穴埋めして次期戦闘機が後に代替することになる
他の用途の戦闘機が代わりに配備されるだけのこと
アメリカの本土防空を担ってきたのがF-106だったが
ついにその後継機は用意されずになし崩し的にF-15とF-16で穴を埋めた
F-22やF-15Cに不足が生じてきたらそれはF-35がなし崩し的に穴埋めするだけ
海軍にしたって厳密な意味でのF-14やA-6の後継機は用意されなかった
なし崩し的に開く穴を埋める為にF-18E/Fが配備されていった
もしその用途の戦闘機が再び必要になった場合は新型戦闘機にその機能を盛り込む
古い戦闘機を再生産するなんて無駄なことはしない
F-22の再生産や発展型なんてのはLMとそのシンパ勢力がそうしたいという願望を持ってるだけで
空軍の主流派はそんな無駄なことはしようとは全く考えていない
つまりLMの飼い犬以外はいまさらF-22の再生産や発展型など配備しようと思わない
これからF-22に不足が生じた場合はとりあえずF-35が穴埋めして次期戦闘機が後に代替することになる
381名無し三等兵 (ワッチョイ c2b3-Fc6z [221.37.234.13])
2018/10/18(木) 05:03:06.60ID:dRW6QEoi0 F-3にしたって厳密な意味でのF-2の後継機ではない
実際には残存PreF-15やF-15MSIPの一部も代替していく戦闘機であり
性能的にはF-15の任務を引き継いでいく性格が強く対艦攻撃能力は高いものが要求されていない
かといってF-15のような空戦専門の戦闘機ではないので
引退していく機体の穴埋めとしてF-3が配備されていくだけのことだ
実際には残存PreF-15やF-15MSIPの一部も代替していく戦闘機であり
性能的にはF-15の任務を引き継いでいく性格が強く対艦攻撃能力は高いものが要求されていない
かといってF-15のような空戦専門の戦闘機ではないので
引退していく機体の穴埋めとしてF-3が配備されていくだけのことだ
382名無し三等兵 (ワッチョイ e906-EHaV [180.46.184.202])
2018/10/18(木) 05:25:17.99ID:9HTpLQcM0383名無し三等兵 (ワッチョイ d11a-pPI5 [118.3.46.246])
2018/10/18(木) 06:25:58.99ID:sf7+YYPL0 F-3の次はF-5なの確定なん?
384名無し三等兵 (ワッチョイ c2b3-Fc6z [221.37.234.13])
2018/10/18(木) 06:37:27.59ID:dRW6QEoi0 そんな先のことまではわからんだろ
戦闘機兵器そのものがどうなっているかわからん
ただF-3が配備される頃も主力機種2機種に補助兵力1機種の構成なら
F-3とF-35が主力機となり再改修F-15MSIPが補助戦力という位置づけになる
現状では要撃戦闘機が不足していくのは目に見えているのでF-3がF-15の実質後継になり
F-35は攻撃機としての能力を生かしてF-2のポジションになっていくというのが妥当な予想
F-15MSIPの再改修は補助兵力をどれだけ保持してくかで再改修の数も決まるといったとこだろう
流石にF-15MSIPでまともに中露の新型機に対抗していくのは厳しくなると予想されるから
戦闘機兵器そのものがどうなっているかわからん
ただF-3が配備される頃も主力機種2機種に補助兵力1機種の構成なら
F-3とF-35が主力機となり再改修F-15MSIPが補助戦力という位置づけになる
現状では要撃戦闘機が不足していくのは目に見えているのでF-3がF-15の実質後継になり
F-35は攻撃機としての能力を生かしてF-2のポジションになっていくというのが妥当な予想
F-15MSIPの再改修は補助兵力をどれだけ保持してくかで再改修の数も決まるといったとこだろう
流石にF-15MSIPでまともに中露の新型機に対抗していくのは厳しくなると予想されるから
385名無し三等兵 (ワッチョイ e906-EHaV [180.46.184.202])
2018/10/18(木) 06:45:24.60ID:9HTpLQcM0 >>383
命名基準を変更しない限りほぼ確定
命名基準を変更しない限りほぼ確定
386名無し三等兵 (ワッチョイ 1106-ovCs [182.168.182.186])
2018/10/18(木) 06:47:43.95ID:A8tQoiqa0 尺貫法とか後生大事に使うのはゼネコン不動産開発デベロッパー業界くらいだろw
1坪≒121/400(3.30)平米≒一辺が6尺の間
オワリハン徳川家の殿様が大ナゴヤ圏の領民にお触れを出した中京間2畳
1坪≒121/400(3.30)平米≒一辺が6尺の間
オワリハン徳川家の殿様が大ナゴヤ圏の領民にお触れを出した中京間2畳
387名無し三等兵 (スププ Sda2-n2ia [49.98.63.224])
2018/10/18(木) 06:51:41.90ID:PnWkYRBRd 匁は世界共通単位なのだ
真珠の
真珠の
388名無し三等兵 (ワッチョイ 1106-ovCs [182.168.182.186])
2018/10/18(木) 06:54:49.18ID:A8tQoiqa0 米国企業はいずれも企業合併を繰り返して負債も株式時価総額に繰り込み
肥大化し過ぎて基礎研究蓄積と要素技術確立をせず出たとこ勝負を好むが
日本企業5社は何故して統合しないのかというと混ぜたらキケン!なんだよw
米国では南北戦争ぶっつけ潮おもての時期のはなしだがミトハン徳川家の殿様が
トサハンくんだりに長崎の造船所ごと奪われたので仕方無く石川島に造船所を
急遽開設したのがIHIとMHIのド突き漫才さながらの腐れ縁のはじまりだね。
カガハンも兵庫川崎の浜の商船航路北前船の修繕ドッグごとサツマハン如きに
奪われたが芋栽培以外は経営オンチ過ぎてShinmaywaがそれを不憫に思って
KHIの経営財務援護射撃のため戦車だか電車だか発注しか皆無だった時期が続き
凶悪仕手集団のトヤ魔人が寄って集ってKHIに融資し続けながら転換社債を
権利行使してあっさりと経営権奪還を果たしたのは笑える。
セーベーはチクヘーと意気投合したがハーゲとハーゲが僅か1年で喧嘩して〜♪
の様相となりShinmaywaとSUBARUが訣別したわけだがその原因が経営権でなく
設計思想の相違だったとか全く一体何処のロックバンド解散だよw
チクヘーは凶悪仕手集団のワイナリーに泣きを入れ最近まで航空機以外に
戦車だか電車だかを造らされる羽目に遭っていたがまぁクルマは趣味の
ライフワークをやり続けるための飯の種な副業なんだろ。
肥大化し過ぎて基礎研究蓄積と要素技術確立をせず出たとこ勝負を好むが
日本企業5社は何故して統合しないのかというと混ぜたらキケン!なんだよw
米国では南北戦争ぶっつけ潮おもての時期のはなしだがミトハン徳川家の殿様が
トサハンくんだりに長崎の造船所ごと奪われたので仕方無く石川島に造船所を
急遽開設したのがIHIとMHIのド突き漫才さながらの腐れ縁のはじまりだね。
カガハンも兵庫川崎の浜の商船航路北前船の修繕ドッグごとサツマハン如きに
奪われたが芋栽培以外は経営オンチ過ぎてShinmaywaがそれを不憫に思って
KHIの経営財務援護射撃のため戦車だか電車だか発注しか皆無だった時期が続き
凶悪仕手集団のトヤ魔人が寄って集ってKHIに融資し続けながら転換社債を
権利行使してあっさりと経営権奪還を果たしたのは笑える。
セーベーはチクヘーと意気投合したがハーゲとハーゲが僅か1年で喧嘩して〜♪
の様相となりShinmaywaとSUBARUが訣別したわけだがその原因が経営権でなく
設計思想の相違だったとか全く一体何処のロックバンド解散だよw
チクヘーは凶悪仕手集団のワイナリーに泣きを入れ最近まで航空機以外に
戦車だか電車だかを造らされる羽目に遭っていたがまぁクルマは趣味の
ライフワークをやり続けるための飯の種な副業なんだろ。
389名無し三等兵 (ワッチョイ e906-EHaV [180.46.184.202])
2018/10/18(木) 07:02:35.07ID:9HTpLQcM0 10進数だからヤードポンド法とかよりかは理解しやすくマシだけどね。>尺貫法
390名無し三等兵 (ワッチョイ 0d70-nBLa [122.196.158.109])
2018/10/18(木) 07:10:05.17ID:l6ij5zyS0 未だにヤードポンドに拘るアングロどもも相当だよな
391名無し三等兵 (ワッチョイ 058a-7PZ0 [114.190.112.36])
2018/10/18(木) 07:12:14.88ID:HToNdYYl0 >IHSアナリスト・グレバット氏に聞く 「米がF2後継機強力支援」
>https://www.sankeibiz.jp/macro/news/181018/mcb1810180614013-n1.htm
色々ひどい件
>https://www.sankeibiz.jp/macro/news/181018/mcb1810180614013-n1.htm
色々ひどい件
392名無し三等兵 (ワッチョイ e906-EHaV [180.46.184.202])
2018/10/18(木) 07:14:54.11ID:9HTpLQcM0 >>390
メートル法でない国は実質米国だけだな
メートル法でない国は実質米国だけだな
393名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp11-nhr+ [126.199.89.245])
2018/10/18(木) 07:23:53.12ID:/+LMqTm7p394名無し三等兵 (ワッチョイ 058a-7PZ0 [114.190.112.36])
2018/10/18(木) 07:30:20.50ID:HToNdYYl0 >>393
ロッキードの金をもらってこれはひょっとして巧妙な反ロッキード記事なのでは?と思いそうになる
ロッキードの金をもらってこれはひょっとして巧妙な反ロッキード記事なのでは?と思いそうになる
395名無し三等兵 (ワッチョイ e906-EHaV [180.46.184.202])
2018/10/18(木) 07:31:01.66ID:9HTpLQcM0 >>394
どっちかというと日米離間工作級では?
どっちかというと日米離間工作級では?
396名無し三等兵 (ワッチョイ 0581-7PZ0 [114.149.163.254])
2018/10/18(木) 07:52:33.29ID:cATBxJoW0 心神を作り上げたことで完全国産での対応可能にしちゃったから
ロッキードとしても下手なプレゼンすれば失敗するのはわかりきってる、
ロッキードとしても下手なプレゼンすれば失敗するのはわかりきってる、
397名無し三等兵 (ワッチョイ 12d5-nBLa [133.203.141.63])
2018/10/18(木) 08:16:00.60ID:qoj+M3SU0 日本「で、輸出できるの?」
LM「・・・」
LM「・・・」
398名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-1sFq [106.180.21.221])
2018/10/18(木) 08:26:35.61ID:+BjwJgwYa 今時心神つくったから国産対応可能になったって、突っ込みどころしかないんだけどギャグかなんか?
399名無し三等兵 (ワッチョイ e906-EHaV [180.46.184.202])
2018/10/18(木) 08:29:21.05ID:9HTpLQcM0 T-2の次点で作れるのはわかってたろうでfaだし。
400名無し三等兵 (ワッチョイ f2cb-5ARs [117.104.40.239])
2018/10/18(木) 08:34:27.68ID:DV+ZZ9930 ロッキードは今の勝ち組だから尊大
組むべきじゃない
組むべきじゃない
401名無し三等兵 (スププ Sda2-n2ia [49.96.6.248])
2018/10/18(木) 08:44:10.69ID:OCifuLY1d DV男とかがお前には俺しかいないんだぞと叫んでいるようにしか聞こえないな
402名無し三等兵 (スプッッ Sd02-SqDF [1.75.251.163])
2018/10/18(木) 09:14:53.37ID:INsK8PI4d403名無し三等兵 (ワッチョイ 2e5f-ovCs [121.103.184.35])
2018/10/18(木) 09:16:33.20ID:ecUIKO7H0 たぶんF-3の量産先行機の初飛行は2022年度F-4EJ全機退役として
F-15J/DJドノーマル90機以上が60N延命オーバーホールせずに
J-MSIPの機体ドンガラの部品取りを捻出して二個一や三個一の
センチュリー機を目指して延命整備し続けることを前提に
それと前後するであろう2028年度には数部隊に配備出来れば
及第点なんだろ。
戦時設計型やっつけ仕事や船頭多くして船山に登るにより
手戻り頻発化させずに新規機体設計開発と制式化大量生産の
業務進捗管理は絶対に手綱を緩めることは出来ないような
タイムスケジュールだね。
もしMHIナゴヤが絡むならF-35AとMRJ90の生産ラインごと
ぶっ潰して転用する必要があるため各務原と神戸と宇都宮で
4社分担なんだろ。
F-15J/DJドノーマル90機以上が60N延命オーバーホールせずに
J-MSIPの機体ドンガラの部品取りを捻出して二個一や三個一の
センチュリー機を目指して延命整備し続けることを前提に
それと前後するであろう2028年度には数部隊に配備出来れば
及第点なんだろ。
戦時設計型やっつけ仕事や船頭多くして船山に登るにより
手戻り頻発化させずに新規機体設計開発と制式化大量生産の
業務進捗管理は絶対に手綱を緩めることは出来ないような
タイムスケジュールだね。
もしMHIナゴヤが絡むならF-35AとMRJ90の生産ラインごと
ぶっ潰して転用する必要があるため各務原と神戸と宇都宮で
4社分担なんだろ。
405名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp11-nhr+ [126.199.89.245])
2018/10/18(木) 09:30:28.33ID:/+LMqTm7p >>394
内容を見るとロッキードの意向が反映されてるから違うだろう
Q「日本が高いステルス技術とエンジン技術を背景に国産開発したいけど?」
A「無理です。日本が複合材と翼の製造、アビオニクスや目標識別、ナビゲーションの競争力が高い。
が、共同開発すればより大きな恩恵を被るのは日本だ」
AESAレーダーやエンジン、X-2など全部無視するロッキードの考えだろうこれ
報道されたLM案の内容とも一致してる
内容を見るとロッキードの意向が反映されてるから違うだろう
Q「日本が高いステルス技術とエンジン技術を背景に国産開発したいけど?」
A「無理です。日本が複合材と翼の製造、アビオニクスや目標識別、ナビゲーションの競争力が高い。
が、共同開発すればより大きな恩恵を被るのは日本だ」
AESAレーダーやエンジン、X-2など全部無視するロッキードの考えだろうこれ
報道されたLM案の内容とも一致してる
406名無し三等兵 (アウアウカー Sa89-4lB4 [182.251.240.34])
2018/10/18(木) 09:31:27.31ID:/FVccRrRa407名無し三等兵 (スッップ Sda2-Bo5a [49.98.153.174])
2018/10/18(木) 09:34:23.22ID:zEC5RJ6ed F-2の時と同じことやろうとしてる
LMは騙す気満々で隠そうともしてないな
ほんとクソだわ
LMは騙す気満々で隠そうともしてないな
ほんとクソだわ
408名無し三等兵 (アウアウカー Sa89-4lB4 [182.251.240.34])
2018/10/18(木) 09:35:06.29ID:/FVccRrRa >>405
今の時代、純国産戦闘機で世界最先端の戦闘機を開発するのが無理と言ってるな
今の時代、純国産戦闘機で世界最先端の戦闘機を開発するのが無理と言ってるな
409名無し三等兵 (ワッチョイ 058a-7PZ0 [114.190.112.36])
2018/10/18(木) 09:35:21.02ID:HToNdYYl0 こうしてみるとこのLM案で決まりみたいな話がいっぱい出ているのはF-2のときの正式決定前にどんどん国産案やF/A-18改造案の情報が出てきたのと似ているようにも見える
410名無し三等兵 (ワンミングク MMd2-dPHI [153.234.211.78])
2018/10/18(木) 09:45:07.04ID:JDg6oWoXM >>408
>純国産戦闘機で世界最先端の戦闘機を開発するのが無理
誰も否定しない。IFFと射出座席は絶対に買う。
AMRAAM, AIM-9X系, JDAM, LJDAM, SDB, 米製対艦対地ミサイルのインターフェースはブラックボックであろうと買う。JNAAMは日英共同開発する。
LJDAMは揉めると言うか照準レーザー等をまとめてブラックボックスだろう。つまり米国企業が米国で開発するだろう。F-2のように外付けにはできない。胴体内にブラックボックスを組み込む。
>純国産戦闘機で世界最先端の戦闘機を開発するのが無理
誰も否定しない。IFFと射出座席は絶対に買う。
AMRAAM, AIM-9X系, JDAM, LJDAM, SDB, 米製対艦対地ミサイルのインターフェースはブラックボックであろうと買う。JNAAMは日英共同開発する。
LJDAMは揉めると言うか照準レーザー等をまとめてブラックボックスだろう。つまり米国企業が米国で開発するだろう。F-2のように外付けにはできない。胴体内にブラックボックスを組み込む。
411名無し三等兵 (ワッチョイ f2cb-5ARs [117.104.40.239])
2018/10/18(木) 09:45:39.53ID:DV+ZZ9930 A「無理です。日本が複合材と翼の製造、アビオニクスや目標識別、ナビゲーションの競争力が高い。
アメリカが、日本側の何を評価しているのか示していて興味深い
アメリカが、日本側の何を評価しているのか示していて興味深い
412名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp11-nhr+ [126.199.89.245])
2018/10/18(木) 09:49:21.26ID:/+LMqTm7p413名無し三等兵 (ワッチョイ e906-EHaV [180.46.184.202])
2018/10/18(木) 09:52:15.56ID:9HTpLQcM0 >>410
JNAAMはF-35にしか搭載しないかもよ。
JNAAMはF-35にしか搭載しないかもよ。
414名無し三等兵 (ワンミングク MMd2-dPHI [153.234.211.78])
2018/10/18(木) 09:56:23.22ID:JDg6oWoXM415名無し三等兵 (ワッチョイ e906-EHaV [180.46.184.202])
2018/10/18(木) 10:02:20.79ID:9HTpLQcM0 >>414
計画変更は十分あり得るでしょ?
イギリス次第だとおもうよ。(あとは段階的な近代化が出来るか否か)
ただAIM-120というよりもAIM-9サイズの中距離AAMの搭載だけが間違いはないってだけでね。
計画変更は十分あり得るでしょ?
イギリス次第だとおもうよ。(あとは段階的な近代化が出来るか否か)
ただAIM-120というよりもAIM-9サイズの中距離AAMの搭載だけが間違いはないってだけでね。
416名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp11-nhr+ [126.199.89.245])
2018/10/18(木) 10:07:42.90ID:/+LMqTm7p417名無し三等兵 (ワッチョイ 027c-aXrr [123.230.138.45])
2018/10/18(木) 10:15:41.59ID:mpzasZfu0 >>405
アビオニクスの意味すら知らないのか・・・
アビオニクスの意味すら知らないのか・・・
418名無し三等兵 (スッップ Sda2-ZLC4 [49.98.160.243])
2018/10/18(木) 10:29:08.58ID:YR3MwyN2d >>393
AESAの技術移転とか南朝鮮と間違ってんじゃねえの?
AESAの技術移転とか南朝鮮と間違ってんじゃねえの?
419名無し三等兵 (スププ Sda2-n2ia [49.96.6.248])
2018/10/18(木) 10:34:08.38ID:OCifuLY1d420名無し三等兵 (スッップ Sda2-Bo5a [49.98.153.174])
2018/10/18(木) 10:34:30.29ID:zEC5RJ6ed 作れるのわかってても売り付ける
ヤンキーのやり口はいつも変わらん
ヤンキーのやり口はいつも変わらん
421名無し三等兵 (ワッチョイ 218a-Pr2h [60.43.49.21])
2018/10/18(木) 10:38:33.63ID:mYx2ASjN0 >>391
「日本政府は公式に認めていないが、共同開発の相手先は米国しかない。米国側メーカーはF2共同開発などの実績を持つロッキード・マーチンが有力だ。
ロッキードは『第5世代』と呼ばれる最新の戦闘機技術を移転してもよいと話しているが、F22の技術のうち米国政府が移転したくないものもあり、
日米政府間での協議事項となろう。アビオニクス、AESAレーダー、レーダー波妨害技術などの移転は法的な規制もあり難しいだろう」
意訳
ロッキード「オレは提案するし技術移転してもいいかもと思ってるけど、輸出解禁は日本政府の仕事だからな、
解禁しなかった場合全部ブラックボックスになってもオレの責任じゃない」
「日本政府は公式に認めていないが、共同開発の相手先は米国しかない。米国側メーカーはF2共同開発などの実績を持つロッキード・マーチンが有力だ。
ロッキードは『第5世代』と呼ばれる最新の戦闘機技術を移転してもよいと話しているが、F22の技術のうち米国政府が移転したくないものもあり、
日米政府間での協議事項となろう。アビオニクス、AESAレーダー、レーダー波妨害技術などの移転は法的な規制もあり難しいだろう」
意訳
ロッキード「オレは提案するし技術移転してもいいかもと思ってるけど、輸出解禁は日本政府の仕事だからな、
解禁しなかった場合全部ブラックボックスになってもオレの責任じゃない」
422名無し三等兵 (ワッチョイ 827c-86Kn [61.245.48.126])
2018/10/18(木) 10:41:48.01ID:HqUnf/MR0 >>391
>色々ひどい件
この連中相当悪質だよ。詐欺師と言っても良いくらいだ。
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/181018/mcb1810180614013-n3.htm
>ただ日本政府の対応には問題がある。例えばF35をめぐりロッキードは
>三菱重工やIHI、三菱電機との協力を深めたいと繰り返し表明しているが、
>こうした民間企業への日本政府の支援がまだまだ足りない。
これで騙されるようなら、日本の政治家、役人は無能ぞろいか、
或いは40年前の様に袖の下で貰っているかのどちらかだろう。
「F35の生産、42機導入する日本のさらなる関与を期待」米ロッキード取締役
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/10/f3542.php
2016年10月14日(金)10時36分
>F35の生産、42機導入する日本のさらなる関与を期待
>日本企業が生産面で参画する余地は今もたくさんある
と言っていた1年後に↓だからな。日本の税金から、F-35の
部品等の製造作業に必要な設備投資費などは防衛省側が全額
負担したのに無駄になった。
国産部品搭載進まず 米からの移転が難航
https://mainichi.jp/articles/20170914/k00/00m/040/049000c
2017年9月13日 19時25分
>調達の条件とされた日本企業が製造した部品の搭載が進んでいない
>13年度からIHIがエンジン、三菱電機がレーダーなどの
>部品製造を手掛けることになった。
>米国が機密保持を強化したりするなどの要因が重なっていた。
>色々ひどい件
この連中相当悪質だよ。詐欺師と言っても良いくらいだ。
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/181018/mcb1810180614013-n3.htm
>ただ日本政府の対応には問題がある。例えばF35をめぐりロッキードは
>三菱重工やIHI、三菱電機との協力を深めたいと繰り返し表明しているが、
>こうした民間企業への日本政府の支援がまだまだ足りない。
これで騙されるようなら、日本の政治家、役人は無能ぞろいか、
或いは40年前の様に袖の下で貰っているかのどちらかだろう。
「F35の生産、42機導入する日本のさらなる関与を期待」米ロッキード取締役
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/10/f3542.php
2016年10月14日(金)10時36分
>F35の生産、42機導入する日本のさらなる関与を期待
>日本企業が生産面で参画する余地は今もたくさんある
と言っていた1年後に↓だからな。日本の税金から、F-35の
部品等の製造作業に必要な設備投資費などは防衛省側が全額
負担したのに無駄になった。
国産部品搭載進まず 米からの移転が難航
https://mainichi.jp/articles/20170914/k00/00m/040/049000c
2017年9月13日 19時25分
>調達の条件とされた日本企業が製造した部品の搭載が進んでいない
>13年度からIHIがエンジン、三菱電機がレーダーなどの
>部品製造を手掛けることになった。
>米国が機密保持を強化したりするなどの要因が重なっていた。
423名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp11-nhr+ [126.199.89.245])
2018/10/18(木) 10:43:05.67ID:/+LMqTm7p Janesはイギリス企業のくせに日英両政府が次世代戦闘機の共同スタディーやったり
JNAAMの共同開発やってるのを知らないとかあり得ないだろう
このアナリストの発言はポジショントーク丸出し
JNAAMの共同開発やってるのを知らないとかあり得ないだろう
このアナリストの発言はポジショントーク丸出し
424名無し三等兵 (アウアウイー Sad1-Pv8Y [36.11.225.142])
2018/10/18(木) 10:44:10.80ID:YGl7+mtJa425名無し三等兵 (ワッチョイ 7e99-zpmw [113.20.244.9])
2018/10/18(木) 10:46:39.28ID:rM5I4HPO0 LMはF22改の開発費を日本に負担させて、F22改を開発費分割り引いた形でアメリカに売り込むつもりなんだろう。
さらにF2後継を潰す案を全面に押し出してアメリカ政府の協力を得ようと画策している。
さらにF2後継を潰す案を全面に押し出してアメリカ政府の協力を得ようと画策している。
426名無し三等兵 (スププ Sda2-n2ia [49.96.6.248])
2018/10/18(木) 10:49:17.85ID:OCifuLY1d427名無し三等兵 (ワッチョイ f2cb-5ARs [117.104.40.239])
2018/10/18(木) 10:52:21.74ID:DV+ZZ9930 勝ち組は強欲傲慢尊大
428名無し三等兵 (ワッチョイ c2b3-Fc6z [221.37.234.13])
2018/10/18(木) 11:05:36.12ID:dRW6QEoi0 アナリストの話をいちいとまともに取り合う必要はないのは投資の世界では常識
彼等は都合の良いことをいってるだけ
彼等は都合の良いことをいってるだけ
429名無し三等兵 (ワッチョイ e906-EHaV [180.46.184.202])
2018/10/18(木) 11:11:41.40ID:9HTpLQcM0 そしてダマされた米国国民様が文句を言うわけですね。
わかります。
わかります。
430名無し三等兵 (ワッチョイ c2b3-Fc6z [221.37.234.13])
2018/10/18(木) 11:25:24.42ID:dRW6QEoi0 アナリストというのはどういう前提での話をしてるか決して説明しない
例えば1週間程度先の話をしてるのか数ヶ月先なのか年単位のことなのかを説明をあまりしない
10年単位の資産形成を考えてる人にはアナリストの相場展望なんて全く役に立たない
あいつらは平均3ヶ月先程度、長くて半年先のことしか言わないからアナリストの話を真に受けると相場変動で右往左往して結局は損することになる
ポジショントークも全てデタラメではないが何を前提にして言ってるかを読み解かないと騙されることになる
その何を前提かはほとんど説明はない
例えば1週間程度先の話をしてるのか数ヶ月先なのか年単位のことなのかを説明をあまりしない
10年単位の資産形成を考えてる人にはアナリストの相場展望なんて全く役に立たない
あいつらは平均3ヶ月先程度、長くて半年先のことしか言わないからアナリストの話を真に受けると相場変動で右往左往して結局は損することになる
ポジショントークも全てデタラメではないが何を前提にして言ってるかを読み解かないと騙されることになる
その何を前提かはほとんど説明はない
431名無し三等兵 (ワッチョイ c2b3-Fc6z [221.37.234.13])
2018/10/18(木) 11:30:15.31ID:dRW6QEoi0 もっともアメリカ空軍がF-22発展型を配備しないと決めてる以上は
単にLMがそういう願望をもってるというだけにすぎない
アメリカ空軍も日本の動向に左右される機体の配備なんてしたくない
日本に何かが起きて計画が中止になったら空軍の配備計画に重大な支障が出るからだ
軍ヲタはすぐにF-22再生産に結びつけたがるが空軍の方がそんな日本に振り回されるかもしれない機体はゴメンだというのが本音
単にLMがそういう願望をもってるというだけにすぎない
アメリカ空軍も日本の動向に左右される機体の配備なんてしたくない
日本に何かが起きて計画が中止になったら空軍の配備計画に重大な支障が出るからだ
軍ヲタはすぐにF-22再生産に結びつけたがるが空軍の方がそんな日本に振り回されるかもしれない機体はゴメンだというのが本音
432名無し三等兵 (ワッチョイ 82d3-SiXe [219.98.255.33])
2018/10/18(木) 11:34:53.89ID:DJk2S+5V0 安倍は日本独自の防衛産業を育成する気があるのか疑問。
防衛装備品にアメリカ製を使い過ぎ。
防衛装備品にアメリカ製を使い過ぎ。
433名無し三等兵 (ワッチョイ 0d70-nBLa [122.196.158.109])
2018/10/18(木) 11:42:15.54ID:l6ij5zyS0 今のアメリカ政府はストロングジャパン派が優勢だから開発の妨害はしてこないだろ
ジェーンの記者はLMのセールスマンをやってるだけでね
あくまでF-3開発の主敵は財務省と中国韓国でしょ
ジェーンの記者はLMのセールスマンをやってるだけでね
あくまでF-3開発の主敵は財務省と中国韓国でしょ
434名無し三等兵 (ワッチョイ c2b3-Fc6z [221.37.234.13])
2018/10/18(木) 11:49:34.88ID:dRW6QEoi0 財務省もあんまり関係ないよ
財務省自体はあくまでも予算総額の攻防であり
自主開発には反対でも賛成でもない
個々の品目のことに関しては財務省単体では反対しない
むしろ自主開発案とかに反対するのは大概は政治家と防衛省内外国機派
これが結託して高いからという理由で潰そうとするのがほとんど
財務省があれこれいうのは購入品リストの当落線上の品目のみ
最優先物品に関しては余程のことがないかぎりは反対しない
財務省自体はあくまでも予算総額の攻防であり
自主開発には反対でも賛成でもない
個々の品目のことに関しては財務省単体では反対しない
むしろ自主開発案とかに反対するのは大概は政治家と防衛省内外国機派
これが結託して高いからという理由で潰そうとするのがほとんど
財務省があれこれいうのは購入品リストの当落線上の品目のみ
最優先物品に関しては余程のことがないかぎりは反対しない
435名無し三等兵 (JP 0H2d-GnXk [114.160.42.216])
2018/10/18(木) 11:54:54.94ID:WWwz22/QH 結局アメリカは何を出せるのかを言ってないな
436名無し三等兵 (ワッチョイ c2b3-Fc6z [221.37.234.13])
2018/10/18(木) 11:59:43.99ID:dRW6QEoi0 勘違いしてはいけないのは
防衛省内外国機派も5ちゃんの外国機ヲタとは考え方が違う
防衛省の外国機派というのは外国メーカーが開発するなら何でもよいわけじゃない
あくまでも米軍で採用されて実績があり完成度の高い機体じゃないと好まない
だからF-35みたいな機体はF-4やF-15みたいな信頼は示してない
まして米軍で採用されないLMの提案なんてものは全く好みではない
F-35への信頼がイマイチだからF-3の自主開発の機運が出てきたことは忘れてはいけない
F-22導入失敗とF-35への不満が防衛省内外国機派の力を大きく低下させてのは間違いないだろう
防衛省内外国機派も5ちゃんの外国機ヲタとは考え方が違う
防衛省の外国機派というのは外国メーカーが開発するなら何でもよいわけじゃない
あくまでも米軍で採用されて実績があり完成度の高い機体じゃないと好まない
だからF-35みたいな機体はF-4やF-15みたいな信頼は示してない
まして米軍で採用されないLMの提案なんてものは全く好みではない
F-35への信頼がイマイチだからF-3の自主開発の機運が出てきたことは忘れてはいけない
F-22導入失敗とF-35への不満が防衛省内外国機派の力を大きく低下させてのは間違いないだろう
437sage (スップ Sd02-xGx2 [1.75.1.223])
2018/10/18(木) 12:02:19.08ID:9VJac/jfd■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」 [ぐれ★]
- 高市早苗氏「“裏金問題”の調査をすると約束しましたが調査結果を公表するとは約束してません」 [バイト歴50年★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- プーチン大統領「ウクライナ軍が撤退すれば戦闘は終わる」と主張 [どどん★]
- トンカツに塩つけて食う奴www
- 俺がなんか言う→そんなわけないだろお前違うわと返される→俺「へーじゃあ違うのか」→何ヵ月経っても違うソースも情報も見つからず
- 【高市悲報】中国、世界中に是非を問うwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- この画像の人物は何歳に見える?
- ◯ンコ触らずに乳首だけでイクって
- でも一般人は地球平面説完全に否定出来ないよね
