!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ73【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1539087100/
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ74【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 63ce-9/x8 [122.31.26.125])
2018/10/14(日) 18:39:03.95ID:8fR3gGL70722名無し三等兵 (ワッチョイ c2b3-2Qpo [221.82.90.127])
2018/10/20(土) 12:53:43.60ID:QUdWDJbt0 あと2ヶ月もすれば何かしら発表されるだろ
防衛シンポジウムが楽しみだ
防衛シンポジウムが楽しみだ
723名無し三等兵 (オッペケ Sr11-mDvx [126.200.37.209])
2018/10/20(土) 12:54:31.50ID:H4sRNHeyr 開発の方向性を示すのだろ?
なにを作るか決められないなら
方向性自体を示せないだろ(笑)
なにを作るか決められないなら
方向性自体を示せないだろ(笑)
724名無し三等兵 (ワッチョイ e9e7-q0AP [180.199.195.72])
2018/10/20(土) 12:55:04.71ID:jUYxOhQc0 >>722
あと2か月もしたら、大綱・中期が閣議決定されるよ
あと2か月もしたら、大綱・中期が閣議決定されるよ
725名無し三等兵 (ドコグロ MM4a-7DO7 [119.241.52.100])
2018/10/20(土) 12:56:31.13ID:yTq+v6iYM >>666
今までのパターンだと見送りみたいな曖昧な表現の時は国産開発の為の時間稼ぎが多い。
あと流れを勘違いしている人が多いけど
「国産開発決定→見送り」じゃなくて
「アメリカの圧力に負けてアメリカ参入→見送り」だから(笑)
今までのパターンだと見送りみたいな曖昧な表現の時は国産開発の為の時間稼ぎが多い。
あと流れを勘違いしている人が多いけど
「国産開発決定→見送り」じゃなくて
「アメリカの圧力に負けてアメリカ参入→見送り」だから(笑)
726名無し三等兵 (オッペケ Sr11-mDvx [126.200.37.209])
2018/10/20(土) 12:59:57.59ID:H4sRNHeyr それとF-22改造軸と報道して
LMの提案まで一面に出した日経の面目もあるだろ
本命扱いしてたのが選考漏れなんだから
基本的には毎日の記事と変わらない
新規開発という選択肢が残ったということ
LMの提案まで一面に出した日経の面目もあるだろ
本命扱いしてたのが選考漏れなんだから
基本的には毎日の記事と変わらない
新規開発という選択肢が残ったということ
727名無し三等兵 (ワッチョイ 0d70-nBLa [122.196.158.109])
2018/10/20(土) 13:24:08.49ID:e2aDJYhH0 どちらにせよ中期防に何も書かない訳にはいかないんだから
国際共同開発も視野に入れた新規開発くらいの方針は示すだろ
ただ決定の遅さやっぱりお役所だなと思う
国際共同開発も視野に入れた新規開発くらいの方針は示すだろ
ただ決定の遅さやっぱりお役所だなと思う
728名無し三等兵 (オッペケ Sr11-mDvx [126.200.37.209])
2018/10/20(土) 13:33:28.43ID:H4sRNHeyr 変な政治問題化は避けないといけないからな
729名無し三等兵 (ワッチョイ 0219-7PZ0 [125.192.197.49])
2018/10/20(土) 13:35:49.00ID:JWMsHCvC0 >>666
政府は2030年をメドに導入する次期戦闘機の開発方法の決定を19年以降に先送りする方針を固めた。
年内に(1)国産(2)国際共同開発(3)既存機の改修――のいずれかを選ぶ方針だったものの、性能やコスト
情報などが不足しているとして持ち越す。年内に策定する5カ年の中期防衛力整備計画(中期防)は
次期戦闘機の開発に着手する方向性を打ち出すにとどめる。
13年に策定した18年度までの現中期防は次期戦闘機について「国際共同開発の可能性も含め、
F2の退役時期までに開発を選択肢として考慮できるよう実証研究を含む戦略的な検討を推進し、
必要な措置を講ずる」と明記した。防衛省幹部は「『必要な措置』とは3つある開発方法の絞り込みを指す」
と指摘する。
年末にまとめる19〜23年度までの新中期防は期間中に次期戦闘機の開発に着手すると打ち出す。
財務省などは新規開発ではなく外国機を調達することでコストを減らすよう求めてきた。防衛省は
離島防衛などを勘案し、国内防衛産業の収益基盤を強くするためにも新規開発が必要と判断した。
(続く)
政府は2030年をメドに導入する次期戦闘機の開発方法の決定を19年以降に先送りする方針を固めた。
年内に(1)国産(2)国際共同開発(3)既存機の改修――のいずれかを選ぶ方針だったものの、性能やコスト
情報などが不足しているとして持ち越す。年内に策定する5カ年の中期防衛力整備計画(中期防)は
次期戦闘機の開発に着手する方向性を打ち出すにとどめる。
13年に策定した18年度までの現中期防は次期戦闘機について「国際共同開発の可能性も含め、
F2の退役時期までに開発を選択肢として考慮できるよう実証研究を含む戦略的な検討を推進し、
必要な措置を講ずる」と明記した。防衛省幹部は「『必要な措置』とは3つある開発方法の絞り込みを指す」
と指摘する。
年末にまとめる19〜23年度までの新中期防は期間中に次期戦闘機の開発に着手すると打ち出す。
財務省などは新規開発ではなく外国機を調達することでコストを減らすよう求めてきた。防衛省は
離島防衛などを勘案し、国内防衛産業の収益基盤を強くするためにも新規開発が必要と判断した。
(続く)
730名無し三等兵 (ササクッテロ Sp11-nhr+ [126.33.161.212])
2018/10/20(土) 13:37:40.35ID:4Ra0O/ymp731名無し三等兵 (ワッチョイ 0219-7PZ0 [125.192.197.49])
2018/10/20(土) 13:38:47.04ID:JWMsHCvC0 >>729 (続き)
一方、新中期防への開発方法の明記は断念する。現時点でコストや開発期間を含む具体的な計画を
示しているのは米空軍F22戦闘機を主体とし、日本企業に開発・生産の50%以上を認める米防衛大手
ロッキード・マーチン社のみ。防衛装備庁関係者は「コストや性能を比較するための判断材料が少なく、
開発方法を絞り込めない」と話す。
たとえば三菱重工業を中心とする日本企業連合の開発案では、全体のとりまとめや機体は三菱重工、
エンジンはIHIなどと大まかな役割分担は決まっているものの、具体的なコストや性能は示せていないという。
戦闘機に搭載するレーダーに関しては三菱電機や東芝などがそれぞれ名乗り出ており、担い手が絞れていない。
日英の共同開発案も具体性に乏しい。英国は次期戦闘機「テンペスト」の開発計画をもち、日本との
連携に意欲を示す。ただ、具体的な性能やコストは決まっておらず、日本のニーズと合うかどうかも見通せない。
政府関係者は「同盟国ではない英国と共同開発すれば米国が猛反発する可能性もある」と指摘する。
政府は来年以降、日本企業連合の提案などを待った上でロッキード案と比較し、最適な開発方法を決定する。
23年度までの開発着手をめざすが、事業者の選定や開発期間が長引き、実戦配備が遅れればF2が退役する
30年ごろに間に合わなくなる恐れもある。
▼次期戦闘機 2030年ごろから退役する航空自衛隊のF2戦闘機の後継機。艦船や地上への攻撃、空中戦を
全てこなす「マルチロール機」と位置づけ、離島防衛などでの活用を想定する。防衛省は国産化の可能性を探るため、
16年から先進技術実証機「X2」を使い、ステルス性などを試験してきた。
-----
要するに、国内主導開発の具体案作成を待っている、ということでしょう。
主に費用の面でLM案に対してどのくらい優位なのかを示さないと財務省を説得できないんでしょうな。
一方、新中期防への開発方法の明記は断念する。現時点でコストや開発期間を含む具体的な計画を
示しているのは米空軍F22戦闘機を主体とし、日本企業に開発・生産の50%以上を認める米防衛大手
ロッキード・マーチン社のみ。防衛装備庁関係者は「コストや性能を比較するための判断材料が少なく、
開発方法を絞り込めない」と話す。
たとえば三菱重工業を中心とする日本企業連合の開発案では、全体のとりまとめや機体は三菱重工、
エンジンはIHIなどと大まかな役割分担は決まっているものの、具体的なコストや性能は示せていないという。
戦闘機に搭載するレーダーに関しては三菱電機や東芝などがそれぞれ名乗り出ており、担い手が絞れていない。
日英の共同開発案も具体性に乏しい。英国は次期戦闘機「テンペスト」の開発計画をもち、日本との
連携に意欲を示す。ただ、具体的な性能やコストは決まっておらず、日本のニーズと合うかどうかも見通せない。
政府関係者は「同盟国ではない英国と共同開発すれば米国が猛反発する可能性もある」と指摘する。
政府は来年以降、日本企業連合の提案などを待った上でロッキード案と比較し、最適な開発方法を決定する。
23年度までの開発着手をめざすが、事業者の選定や開発期間が長引き、実戦配備が遅れればF2が退役する
30年ごろに間に合わなくなる恐れもある。
▼次期戦闘機 2030年ごろから退役する航空自衛隊のF2戦闘機の後継機。艦船や地上への攻撃、空中戦を
全てこなす「マルチロール機」と位置づけ、離島防衛などでの活用を想定する。防衛省は国産化の可能性を探るため、
16年から先進技術実証機「X2」を使い、ステルス性などを試験してきた。
-----
要するに、国内主導開発の具体案作成を待っている、ということでしょう。
主に費用の面でLM案に対してどのくらい優位なのかを示さないと財務省を説得できないんでしょうな。
732名無し三等兵 (ワッチョイ d29e-Pr2h [101.140.191.29])
2018/10/20(土) 13:44:12.97ID:t4ZqQjWB0733名無し三等兵 (ササクッテロ Sp11-nhr+ [126.33.161.212])
2018/10/20(土) 13:45:44.16ID:4Ra0O/ymp734名無し三等兵 (オッペケ Sr11-mDvx [126.200.37.209])
2018/10/20(土) 13:48:54.73ID:H4sRNHeyr 開発してきた構成要素を
実際に生産した場合の具体的コストの
算定に入るということだろう
とりあえず今までは構成要素を開発した
今度はどの業者がどれくらいのコストで生産するか
延期というより自主開発案の具体化への動きだな
当然のことなからエンジン試験も更に進むよ
実際に生産した場合の具体的コストの
算定に入るということだろう
とりあえず今までは構成要素を開発した
今度はどの業者がどれくらいのコストで生産するか
延期というより自主開発案の具体化への動きだな
当然のことなからエンジン試験も更に進むよ
735名無し三等兵 (アウアウカー Sa89-rbnu [182.251.248.50])
2018/10/20(土) 13:52:39.94ID:xyoUqwksa いきなり自分の出した記事に対して真逆にかけないからワンクッションおいた感じ?
736名無し三等兵 (ワッチョイ 0dcc-eZkJ [122.134.98.113])
2018/10/20(土) 13:54:56.24ID:aQ7djXmT0 >>733
国産だってどうなるか分からんし、正直自分の所で作れるぐらいしか優位点は無いと思うよ、
ここのスレの住人は日本スゲーの妄想したいおバカが多いからこんな楽観的だけど、航空機
なんて延期の延期でどーなるか分からんてのがデフォだし
国産だってどうなるか分からんし、正直自分の所で作れるぐらいしか優位点は無いと思うよ、
ここのスレの住人は日本スゲーの妄想したいおバカが多いからこんな楽観的だけど、航空機
なんて延期の延期でどーなるか分からんてのがデフォだし
737名無し三等兵 (スッップ Sda2-EfK7 [49.98.129.83])
2018/10/20(土) 13:56:29.51ID:3c35zssPd738名無し三等兵 (オッペケ Sr11-mDvx [126.200.37.209])
2018/10/20(土) 13:56:40.93ID:H4sRNHeyr 記事にもさらっと新規開発が必要という方針と書いてある
まあ、自主開発案ベースの開発方針はきまりと
記事でも暗に認めている
毎日の記事と内容は変わらない
後の能書きが長いだけだ
まあ、自主開発案ベースの開発方針はきまりと
記事でも暗に認めている
毎日の記事と内容は変わらない
後の能書きが長いだけだ
739名無し三等兵 (ワッチョイ 0dcc-eZkJ [122.134.98.113])
2018/10/20(土) 13:58:52.68ID:aQ7djXmT0 基本的にアメリカはとりあえずさっさと作って完成度今一だけどその後の改修や運用
で超一流にしてくけど、日本って時間超過してもかまわんから作り込んでどうしても
駄目な欠陥はそのまま放置ってパターンが滅茶苦茶多いから、1号機が出来る辺りまで
いかんとコスト評価なんて出来ん
で超一流にしてくけど、日本って時間超過してもかまわんから作り込んでどうしても
駄目な欠陥はそのまま放置ってパターンが滅茶苦茶多いから、1号機が出来る辺りまで
いかんとコスト評価なんて出来ん
740名無し三等兵 (ワッチョイ c2b3-2Qpo [221.82.90.127])
2018/10/20(土) 14:00:11.40ID:QUdWDJbt0 とりあえず戦闘機に詳しく無いのは分かった
741名無し三等兵 (ワッチョイ 6528-ynaS [120.74.235.153])
2018/10/20(土) 14:00:13.59ID:Hm/IPbJx0 まあ関連記事がぼちぼちでてきたから、そろそろ大臣が公式に言及するだろう。
742名無し三等兵 (ワッチョイ 0dcc-eZkJ [122.134.98.113])
2018/10/20(土) 14:00:26.93ID:aQ7djXmT0743名無し三等兵 (ワッチョイ c2b3-2Qpo [221.82.90.127])
2018/10/20(土) 14:02:21.31ID:QUdWDJbt0 MRJに触れてC-2,P-1に触れないのは色眼鏡じゃないのか
744名無し三等兵 (ワッチョイ 0219-7PZ0 [125.192.197.49])
2018/10/20(土) 14:02:26.89ID:JWMsHCvC0 >>742
また、MRJを持ちだしてくるのか・・・
また、MRJを持ちだしてくるのか・・・
745名無し三等兵 (ワッチョイ 0dcc-eZkJ [122.134.98.113])
2018/10/20(土) 14:03:05.53ID:aQ7djXmT0746名無し三等兵 (ワッチョイ d1c7-Cfxd [118.241.184.50])
2018/10/20(土) 14:03:47.85ID:TDK26aQC0 民間機(経産省)のMRJより 軍用機(防衛省)のP-1・C-2を見ればいいのに
747名無し三等兵 (ワッチョイ c2b3-2Qpo [221.82.90.127])
2018/10/20(土) 14:04:46.55ID:QUdWDJbt0748名無し三等兵 (ワッチョイ 0dcc-eZkJ [122.134.98.113])
2018/10/20(土) 14:05:28.34ID:aQ7djXmT0749名無し三等兵 (ワッチョイ c2b3-2Qpo [221.82.90.127])
2018/10/20(土) 14:06:00.81ID:QUdWDJbt0 30年前から日本の航空機技術は進歩してないらしい
750名無し三等兵 (オッペケ Sr11-mDvx [126.200.37.209])
2018/10/20(土) 14:06:28.39ID:H4sRNHeyr 記事の内容自体は自主開発案ベースという方向でいきますという内容だな
LMが本命と報道した日経にしては報道内容の訂正に近い記事だ
後は国内企業の役割分担と海外企業の関与の度合いの調整が必要なのだろう
色々書いてあるが内容的には予想通りの方向だ
LMが本命と報道した日経にしては報道内容の訂正に近い記事だ
後は国内企業の役割分担と海外企業の関与の度合いの調整が必要なのだろう
色々書いてあるが内容的には予想通りの方向だ
751名無し三等兵 (ササクッテロ Sp11-nhr+ [126.33.161.212])
2018/10/20(土) 14:06:35.18ID:4Ra0O/ymp >>748
とりあえず日本ディスりたくてしかたないのがわかった
とりあえず日本ディスりたくてしかたないのがわかった
752名無し三等兵 (ワッチョイ 05fa-F018 [114.162.12.44])
2018/10/20(土) 14:07:12.20ID:DkPvh2jr0 実はね 世界中の人たちは、
日本がどれだけの戦闘機を作り上げるのか
楽しみにしているんだよ
日本がどれだけの戦闘機を作り上げるのか
楽しみにしているんだよ
753名無し三等兵 (ワッチョイ c2b3-2Qpo [221.82.90.127])
2018/10/20(土) 14:07:14.84ID:QUdWDJbt0 >>748
確かにA400MやP-8なんてC-2,P-1よりも低価格で開発出来たしね
確かにA400MやP-8なんてC-2,P-1よりも低価格で開発出来たしね
754名無し三等兵 (ワンミングク MMd2-c2Vv [153.234.211.78])
2018/10/20(土) 14:07:35.56ID:KEE7Ry5IM ステルス性は魔法じゃない。
世界には、ステルス技術のための素材産業や組み立て技術が、全くない国と、全部最初から揃っている国があって日本は後者だからね。
米国も重要材料を日本から輸入して初めて造れる。
世界には、ステルス技術のための素材産業や組み立て技術が、全くない国と、全部最初から揃っている国があって日本は後者だからね。
米国も重要材料を日本から輸入して初めて造れる。
755名無し三等兵 (ワッチョイ 0219-7PZ0 [125.192.197.49])
2018/10/20(土) 14:08:19.56ID:JWMsHCvC0 ・ステルス機は難易度が高いからは日本にはできない! ← New!
756名無し三等兵 (ワッチョイ 0dcc-eZkJ [122.134.98.113])
2018/10/20(土) 14:08:23.50ID:aQ7djXmT0 >>747
色眼鏡でしょ、作っても居ないくせに米国すら小馬鹿にしてる奴なんておバカ以外ありえる?
現状まともなもんが出来るかも分からんのに下らない自己満足レスは要らん、お前の日記帳
じゃないんだから真面目にSNSでやってろ
色眼鏡でしょ、作っても居ないくせに米国すら小馬鹿にしてる奴なんておバカ以外ありえる?
現状まともなもんが出来るかも分からんのに下らない自己満足レスは要らん、お前の日記帳
じゃないんだから真面目にSNSでやってろ
757名無し三等兵 (ササクッテロ Sp11-nhr+ [126.33.161.212])
2018/10/20(土) 14:10:13.86ID:4Ra0O/ymp758名無し三等兵 (ワッチョイ c2b3-2Qpo [221.82.90.127])
2018/10/20(土) 14:10:21.01ID:QUdWDJbt0759名無し三等兵 (ワッチョイ 7e9f-nBLa [113.144.227.244])
2018/10/20(土) 14:10:44.05ID:ONVfulYP0 航空宇宙分野の要素技術はあるし個別に研究開発を進めてるけど、ステルス機どころか戦闘機の開発ノウハウ自体無いのは間違いないからな
他国が炎上するのが常でも日本は大丈夫ってのはさすがに楽観的すぎる
完全自主開発を即断出来ないのもそこじゃないの
他国が炎上するのが常でも日本は大丈夫ってのはさすがに楽観的すぎる
完全自主開発を即断出来ないのもそこじゃないの
760名無し三等兵 (ワッチョイ 0dcc-eZkJ [122.134.98.113])
2018/10/20(土) 14:12:08.43ID:aQ7djXmT0 >>754
>米国も重要材料を日本から輸入して初めて造れる。
こういう認識が蔓延してるから妄想する奴が多いのか・・・
B-2、F-22の初期生産分は全部米国製だよ、単にコスト的に優れるから委託してもらってる
だけで、日本が居なきゃ米国企業が案件を持っていく、共同開発で初めから分担があるなら
ともかく国産の物で初めからある訳ないでしょ
>米国も重要材料を日本から輸入して初めて造れる。
こういう認識が蔓延してるから妄想する奴が多いのか・・・
B-2、F-22の初期生産分は全部米国製だよ、単にコスト的に優れるから委託してもらってる
だけで、日本が居なきゃ米国企業が案件を持っていく、共同開発で初めから分担があるなら
ともかく国産の物で初めからある訳ないでしょ
761名無し三等兵 (ササクッテロ Sp11-nhr+ [126.33.161.212])
2018/10/20(土) 14:12:18.98ID:4Ra0O/ymp762名無し三等兵 (ワッチョイ d1c7-Cfxd [118.241.184.50])
2018/10/20(土) 14:12:59.89ID:TDK26aQC0 ちなみに ここでアメリカの技術は小馬鹿になんかされてないぞ
アメリカの都合優先の出し惜しみ案が 今回は不要と言われてるだけで
アメリカの都合優先の出し惜しみ案が 今回は不要と言われてるだけで
763名無し三等兵 (ワッチョイ 0dcc-eZkJ [122.134.98.113])
2018/10/20(土) 14:14:06.59ID:aQ7djXmT0764名無し三等兵 (ワッチョイ c2b3-2Qpo [221.82.90.127])
2018/10/20(土) 14:14:56.36ID:QUdWDJbt0 このスレの連中で日本の戦闘機技術は世界一!なんて言ってる奴いるのか?YouTubeと間違えてんだろ。
765名無し三等兵 (ワッチョイ 0dcc-eZkJ [122.134.98.113])
2018/10/20(土) 14:15:05.42ID:aQ7djXmT0 >>761
そりゃ要件が合わなきゃ炎上するし中止にもなるよ、でもちゃんと次作れてるよね?
そりゃ要件が合わなきゃ炎上するし中止にもなるよ、でもちゃんと次作れてるよね?
766名無し三等兵 (ワッチョイ d1c7-Cfxd [118.241.184.50])
2018/10/20(土) 14:15:44.16ID:TDK26aQC0 >下らない妄想は書き込まないでね、
ということは、122.134.98.113は もう書き込まないんだな
ということは、122.134.98.113は もう書き込まないんだな
767名無し三等兵 (ワッチョイ 0dcc-eZkJ [122.134.98.113])
2018/10/20(土) 14:17:08.30ID:aQ7djXmT0768名無し三等兵 (ワッチョイ 0219-7PZ0 [125.192.197.49])
2018/10/20(土) 14:17:17.52ID:JWMsHCvC0769名無し三等兵 (ワッチョイ f2cb-ssMi [117.104.40.239])
2018/10/20(土) 14:17:27.90ID:C/yHOiHr0770名無し三等兵 (ワッチョイ e9dc-PzIJ [180.144.175.61])
2018/10/20(土) 14:17:33.45ID:0GR+PE1j0 時期が微妙すぐる気がする。
23年とか米中ロあたりは次世代機開発始めてるだろ。
23年とか米中ロあたりは次世代機開発始めてるだろ。
771名無し三等兵 (ワッチョイ 0dcc-eZkJ [122.134.98.113])
2018/10/20(土) 14:18:11.47ID:aQ7djXmT0772名無し三等兵 (ワッチョイ d1c7-Cfxd [118.241.184.50])
2018/10/20(土) 14:19:08.70ID:TDK26aQC0 >>771
まず 俺の書き込みから妄想挙げて見な
まず 俺の書き込みから妄想挙げて見な
773名無し三等兵 (ワッチョイ 0dcc-eZkJ [122.134.98.113])
2018/10/20(土) 14:19:22.43ID:aQ7djXmT0 >>769
でも日本じゃ一流メーカーじゃん、少なくとも防衛産業よっか花形だし
でも日本じゃ一流メーカーじゃん、少なくとも防衛産業よっか花形だし
774名無し三等兵 (ワッチョイ 7e9f-nBLa [113.144.227.244])
2018/10/20(土) 14:20:23.30ID:ONVfulYP0 >>770
あまりモタモタしてると他国は第六世代計画に移ってるからF−3キャンセルで次行こうって声はでかくなるだろうな
あまりモタモタしてると他国は第六世代計画に移ってるからF−3キャンセルで次行こうって声はでかくなるだろうな
775名無し三等兵 (ワッチョイ 0dcc-eZkJ [122.134.98.113])
2018/10/20(土) 14:20:25.33ID:aQ7djXmT0776名無し三等兵 (ササクッテロ Sp11-nhr+ [126.33.161.212])
2018/10/20(土) 14:23:00.56ID:4Ra0O/ymp777名無し三等兵 (ワッチョイ 0219-7PZ0 [125.192.197.49])
2018/10/20(土) 14:24:30.14ID:JWMsHCvC0 >>775
いや、だからさw
なんで「F-3を国内主導で開発する」のが「失敗するからダメ」なの?
君の主張なら、「仮に失敗しても、次にちゃんと作れば良い」ってことになるよね?
アメリカ企業と日本企業で扱いが違いすぎるだろ、って話。
いや、だからさw
なんで「F-3を国内主導で開発する」のが「失敗するからダメ」なの?
君の主張なら、「仮に失敗しても、次にちゃんと作れば良い」ってことになるよね?
アメリカ企業と日本企業で扱いが違いすぎるだろ、って話。
778名無し三等兵 (ワッチョイ 0dcc-eZkJ [122.134.98.113])
2018/10/20(土) 14:25:07.41ID:aQ7djXmT0779名無し三等兵 (ワッチョイ 0dcc-eZkJ [122.134.98.113])
2018/10/20(土) 14:27:29.61ID:aQ7djXmT0780名無し三等兵 (ワッチョイ f2cb-ssMi [117.104.40.239])
2018/10/20(土) 14:27:55.20ID:C/yHOiHr0781名無し三等兵 (ワッチョイ a291-Etlc [115.177.241.177])
2018/10/20(土) 14:28:34.47ID:w4kticqG0 ハード的な技術開発もう頭打ちになってるでしょ
第6世代機は第5世代機に用意にインテグレート出来るようでないと
第6世代機は第5世代機に用意にインテグレート出来るようでないと
782名無し三等兵 (ワッチョイ 39b3-nhr+ [126.21.224.211])
2018/10/20(土) 14:29:31.28ID:l9Yh3v5c0 >>778
アメリカ:炎上しても頓挫しても次ちゃんと作れればいい、大金かけた計画が失敗中止してもちゃんとマネジメントしてると言える
日本:失敗作ガー低性能ガーMRJガー
一般的にこういうのを色眼鏡というのだよ
アメリカ:炎上しても頓挫しても次ちゃんと作れればいい、大金かけた計画が失敗中止してもちゃんとマネジメントしてると言える
日本:失敗作ガー低性能ガーMRJガー
一般的にこういうのを色眼鏡というのだよ
783名無し三等兵 (ワッチョイ 39b3-xkR2 [126.209.37.106])
2018/10/20(土) 14:29:42.14ID:yt9Pcplh0 日本の技術者はエリートばっかりだろうけど外国は実績さえ積めば成り上がり者でも認められるのかなあ?
784名無し三等兵 (ワッチョイ 39b3-nhr+ [126.21.224.211])
2018/10/20(土) 14:30:32.08ID:l9Yh3v5c0785名無し三等兵 (ワンミングク MMd2-c2Vv [153.234.211.78])
2018/10/20(土) 14:34:06.02ID:KEE7Ry5IM ソフトだけだよ。フリーソフト書いて成り上がるのはある。
欧米は基本が学歴社会。日本みたいに学歴関係なく出世できる国は、世界中どこにもないぜ。
欧米は基本が学歴社会。日本みたいに学歴関係なく出世できる国は、世界中どこにもないぜ。
786名無し三等兵 (ワッチョイ f2cb-ssMi [117.104.40.239])
2018/10/20(土) 14:35:20.37ID:C/yHOiHr0 MRJは2014年末ロールアウトだから、5年足して2020年頃運用開始でアナウンスすべきだったね
787名無し三等兵 (ワッチョイ 0219-7PZ0 [125.192.197.49])
2018/10/20(土) 14:37:59.29ID:JWMsHCvC0788名無し三等兵 (ワッチョイ 39b3-xkR2 [126.209.37.106])
2018/10/20(土) 14:41:43.63ID:yt9Pcplh0 >>785
そうなのか?
日本は東大ばかりでドイツも同じだが米英はスピットファイアにしろムスタングにしろ設計者はエリートじゃなかったと聞いたんだが
その辺の柔軟性も戦争の結末に多少は影響したと思ってたが
そうなのか?
日本は東大ばかりでドイツも同じだが米英はスピットファイアにしろムスタングにしろ設計者はエリートじゃなかったと聞いたんだが
その辺の柔軟性も戦争の結末に多少は影響したと思ってたが
789名無し三等兵 (ワッチョイ 39b3-nhr+ [126.21.224.211])
2018/10/20(土) 14:44:30.78ID:l9Yh3v5c0790名無し三等兵 (JP 0H2d-Dtax [114.160.42.216])
2018/10/20(土) 14:50:19.94ID:PwkZTG8aH ステルス機作ったことがないって言ってるのはX-2って言ったら黙ってくれるんか?
F-35を組み立てて運用してるのもいい材料にはなるだろうし
F-35を組み立てて運用してるのもいい材料にはなるだろうし
791名無し三等兵 (ササクッテロ Sp11-nhr+ [126.33.161.212])
2018/10/20(土) 14:52:19.92ID:4Ra0O/ymp792名無し三等兵 (ワッチョイ d29e-7PZ0 [101.142.218.58])
2018/10/20(土) 14:52:29.21ID:5xfOTs3Q0 アメリカの優秀な学生の就職先は宇宙産業か航空機産業だろ。
自動車産業なんてボンクラしかいかね。
自動車産業なんてボンクラしかいかね。
793名無し三等兵 (アウアウカー Sa89-8LiK [182.250.241.30])
2018/10/20(土) 14:53:03.59ID:ACeC9m4/a f3失敗してもf35があるから気楽だよね
794名無し三等兵 (ワッチョイ 0d70-nBLa [122.196.158.109])
2018/10/20(土) 14:54:57.69ID:e2aDJYhH0795名無し三等兵 (ワッチョイ ee81-7PZ0 [153.229.178.82])
2018/10/20(土) 14:59:06.21ID:/0OkIDzQ0 日本が正規空母を持つようになった際用に
F-3は艦載機前提も含めてロッキードと一緒に作るべきだな。
F-35Cの運用データーに基づいた
F-22Nのような形したF-3の実用化を!
F-3は艦載機前提も含めてロッキードと一緒に作るべきだな。
F-35Cの運用データーに基づいた
F-22Nのような形したF-3の実用化を!
796名無し三等兵 (ワッチョイ 39b3-xkR2 [126.209.37.106])
2018/10/20(土) 15:00:23.65ID:yt9Pcplh0797名無し三等兵 (オッペケ Sr11-mDvx [126.200.37.209])
2018/10/20(土) 15:04:13.37ID:H4sRNHeyr ロッキードは戦闘機メーカーとしては
あんまり筋はよくないよ
なにせ70年代までF-104改良型をしつこく提案してたくらいだから
ステルス性能というゲームチェンジで生き残れた感じでしょう
60〜70年代の戦闘機メーカーのトップはF-4とF-15のMD
それに続くのがF-16のGDやノースロップ、グラマンでしょう
ボーイングなんかは戦闘機とはほぼ無縁
ノースロップは経営者が政治的な動きをする人が長くトップだったのが災いした
あんまり筋はよくないよ
なにせ70年代までF-104改良型をしつこく提案してたくらいだから
ステルス性能というゲームチェンジで生き残れた感じでしょう
60〜70年代の戦闘機メーカーのトップはF-4とF-15のMD
それに続くのがF-16のGDやノースロップ、グラマンでしょう
ボーイングなんかは戦闘機とはほぼ無縁
ノースロップは経営者が政治的な動きをする人が長くトップだったのが災いした
798名無し三等兵 (ワッチョイ 39b3-nhr+ [126.21.224.6])
2018/10/20(土) 15:05:01.28ID:07cMtMHx0 >>796
SR-71はステルス機ならF-2もステルス機
SR-71はステルス機ならF-2もステルス機
799名無し三等兵 (スッップ Sda2-EfK7 [49.98.129.83])
2018/10/20(土) 15:07:32.97ID:3c35zssPd >>742
MRJが苦戦している耐空証明が必要なのは民間機であって防衛省用航空機には無関係
MRJが苦戦している耐空証明が必要なのは民間機であって防衛省用航空機には無関係
800名無し三等兵 (オッペケ Sr11-mDvx [126.200.37.209])
2018/10/20(土) 15:08:54.63ID:H4sRNHeyr 日経新聞の記事は意外と面白い
内容的には新規開発の方向は確定
後は国内企業の細かい役割が決まってないとか
比較対象がLM案しかないといった話だけ
結局は自主開発案ベースの開発方向は変わらない
見出しと能書きを読んで混乱する人もいるだろうが
内容的には自主開発案ベースの開発で決まりという内容だ
後は細かいとこ詰める作業が必要というだけだ
内容的には新規開発の方向は確定
後は国内企業の細かい役割が決まってないとか
比較対象がLM案しかないといった話だけ
結局は自主開発案ベースの開発方向は変わらない
見出しと能書きを読んで混乱する人もいるだろうが
内容的には自主開発案ベースの開発で決まりという内容だ
後は細かいとこ詰める作業が必要というだけだ
801名無し三等兵 (スッップ Sda2-EfK7 [49.98.129.83])
2018/10/20(土) 15:12:37.53ID:3c35zssPd802名無し三等兵 (ワッチョイ 7e99-zpmw [113.20.244.9])
2018/10/20(土) 16:15:18.80ID:8lILvQyV0 P1、C2をMRjと同じように国際基準とか妄想してる奴がいるが、
MRJが問題なのは開発と平行して型式認定の取得を進めなかった手順というか、マネジメントがダメだっただけで技術的な問題ではない
MRJが問題なのは開発と平行して型式認定の取得を進めなかった手順というか、マネジメントがダメだっただけで技術的な問題ではない
803名無し三等兵 (ワンミングク MMd2-c2Vv [153.234.211.78])
2018/10/20(土) 16:19:42.64ID:KEE7Ry5IM 今度は主翼どこがやるかで揉めているわけか
ステルス構造のファスナーレス(少ない)なので、製造担当メーカーも集約されそう。
ステルス構造のファスナーレス(少ない)なので、製造担当メーカーも集約されそう。
804名無し三等兵 (ササクッテロ Sp11-nhr+ [126.33.161.212])
2018/10/20(土) 16:23:23.52ID:4Ra0O/ymp 日経の記事見て一つ疑問
レーダーの開発に東芝が名乗り出てるというが、売るもの売った今の東芝に出来るのか?
レーダーの開発に東芝が名乗り出てるというが、売るもの売った今の東芝に出来るのか?
805名無し三等兵 (ワッチョイ f2cb-ssMi [117.104.40.239])
2018/10/20(土) 16:24:08.54ID:C/yHOiHr0807名無し三等兵 (ドコグロ MM4a-7DO7 [119.241.245.192])
2018/10/20(土) 16:29:47.09ID:/NlMTPbFM >>802
50年前のYS11と同じ事を繰り返すという学習能力の無さも
50年前のYS11と同じ事を繰り返すという学習能力の無さも
808名無し三等兵 (ワッチョイ 0261-Pr2h [123.219.98.147])
2018/10/20(土) 16:30:42.76ID:cVZBupb90 国産とか共同開発とか言うと、マスコミが暴れるから
フィージョン開発とかスペシウム開発とか「専門用語」を新たに作ってるから発表が遅れるって言ってんのかな?
フィージョン開発とかスペシウム開発とか「専門用語」を新たに作ってるから発表が遅れるって言ってんのかな?
809名無し三等兵 (ワッチョイ d1c7-Cfxd [118.241.184.50])
2018/10/20(土) 16:31:49.05ID:TDK26aQC0 >>804
その辺りは売ってない・・・というか WHが軍用切り離して東芝に売ったのと同様に国がうるさくて売れない
その辺りは売ってない・・・というか WHが軍用切り離して東芝に売ったのと同様に国がうるさくて売れない
810名無し三等兵 (オッペケ Sr11-+zpE [126.212.130.251])
2018/10/20(土) 16:36:58.72ID:l4XIksEEr 国内開発の場合のスペックと担当企業を現時点で決めてたら談合と叩かれるはずなんだが、先に決めておけと言うのは財務省も無理難題を
811名無し三等兵 (ササクッテロ Sp11-nhr+ [126.33.161.212])
2018/10/20(土) 16:38:25.22ID:4Ra0O/ymp >>810
開発体制の研究評価は今年発注したはず
開発体制の研究評価は今年発注したはず
812名無し三等兵 (ワッチョイ 0561-xGx2 [114.172.167.225])
2018/10/20(土) 16:41:19.43ID:Et+c6foy0 >>804
P-1のAESAレーダーも東芝製だったね
P-1のAESAレーダーも東芝製だったね
813名無し三等兵 (ワッチョイ 0261-Pr2h [123.219.98.147])
2018/10/20(土) 16:44:42.53ID:cVZBupb90 >>788
ハーバードやスタンフォードクラスになると「ツテ」を作りに行く場所だべ?
・・・幅広い友好関係を持つ人は、自分の足を引っ張る友人は作らないから、ツテを作る為に優秀な成績を残さないと駄目だから必死に学問をするんだけど
ハーバードやスタンフォードクラスになると「ツテ」を作りに行く場所だべ?
・・・幅広い友好関係を持つ人は、自分の足を引っ張る友人は作らないから、ツテを作る為に優秀な成績を残さないと駄目だから必死に学問をするんだけど
814名無し三等兵 (オッペケ Sr11-mDvx [126.200.37.209])
2018/10/20(土) 16:48:05.59ID:H4sRNHeyr LM案もどこが何を担当するかなんて決まってない
三菱が主翼とかいうのはLMが言ってただけ
大雑把な話でもコスト高だか問題だった
新規開発の方向だから今度は詳細にコスト算定が必要になる
海外企業が絡むならどこが何に絡むかも決めないといけない
財務省がどうとかでなく単なる開発案選びから
新規開発のコストの厳密な算定にうつり始めたということ
具体化に誰が何にをするか決まらないと予算を付けようがない
記事の通り新規開発の方向は決まりで後は具体的に煮詰める段階に入った
三菱が主翼とかいうのはLMが言ってただけ
大雑把な話でもコスト高だか問題だった
新規開発の方向だから今度は詳細にコスト算定が必要になる
海外企業が絡むならどこが何に絡むかも決めないといけない
財務省がどうとかでなく単なる開発案選びから
新規開発のコストの厳密な算定にうつり始めたということ
具体化に誰が何にをするか決まらないと予算を付けようがない
記事の通り新規開発の方向は決まりで後は具体的に煮詰める段階に入った
815名無し三等兵 (ワッチョイ c2fe-j6wj [203.136.54.225])
2018/10/20(土) 17:20:26.37ID:VOG2Qbf30816名無し三等兵 (ササクッテロ Sp11-nhr+ [126.33.161.212])
2018/10/20(土) 17:34:59.61ID:4Ra0O/ymp817名無し三等兵 (オッペケ Sr11-mDvx [126.200.37.209])
2018/10/20(土) 17:35:13.63ID:H4sRNHeyr LMのマネジメントも大したことないぞ
F-22はコスト的暴走で生産中止だから
ボーイングも787でかなり遅延したしな
三菱はそこそこ上手くやってるほいだろ
F-2では初期トラブルあったけど墜落もないし
F-14なんて自分が発射したミサイルで撃墜された
飛行機開発なんてリスクがあるなんて当たり前
あんまトラブルがな無かったのはF-16くらいでは?
F-22はコスト的暴走で生産中止だから
ボーイングも787でかなり遅延したしな
三菱はそこそこ上手くやってるほいだろ
F-2では初期トラブルあったけど墜落もないし
F-14なんて自分が発射したミサイルで撃墜された
飛行機開発なんてリスクがあるなんて当たり前
あんまトラブルがな無かったのはF-16くらいでは?
818名無し三等兵 (ドコグロ MMa2-KNvx [49.129.185.237])
2018/10/20(土) 17:36:30.21ID:t3m8ghyxM そもそもLM案は、米議会の承認を受けているわけではない。
実際に提案内容が実現するかどうかは米議会次第。
実現できる保証はLMですらしてくれない。
『絵に描いた餅』でしかないモノをあまりにも持ち上げすぎている。
実際に提案内容が実現するかどうかは米議会次第。
実現できる保証はLMですらしてくれない。
『絵に描いた餅』でしかないモノをあまりにも持ち上げすぎている。
819名無し三等兵 (オッペケ Sr11-mDvx [126.200.37.209])
2018/10/20(土) 17:39:49.19ID:H4sRNHeyr まあ、今回の日経の記事は過去の報道の訂正記事みたいなもんだよ
流石に間違ってましたでは面子が立たないからああいう記事になる
ありゃLMのリーク情報を真に受け過ぎたのだろ
流石に間違ってましたでは面子が立たないからああいう記事になる
ありゃLMのリーク情報を真に受け過ぎたのだろ
820名無し三等兵 (ワッチョイ 192e-rd+a [222.10.49.188])
2018/10/20(土) 17:54:49.34ID:b4g1eG2W0 >>731
>要するに、国内主導開発の具体案作成を待っている、ということでしょう。
>主に費用の面でLM案に対してどのくらい優位なのかを示さないと財務省を説得できないんでしょうな。
まさにそれ。ロッキード案VS日の丸連合案の一騎打ちという様相を呈してきた。
日の丸案の具体化を待っている状況。こりゃ、どう転ぶかまだまだ分からない。
すでに日の丸案にほぼ決定という話もあるが・・・果たして
>要するに、国内主導開発の具体案作成を待っている、ということでしょう。
>主に費用の面でLM案に対してどのくらい優位なのかを示さないと財務省を説得できないんでしょうな。
まさにそれ。ロッキード案VS日の丸連合案の一騎打ちという様相を呈してきた。
日の丸案の具体化を待っている状況。こりゃ、どう転ぶかまだまだ分からない。
すでに日の丸案にほぼ決定という話もあるが・・・果たして
821名無し三等兵 (ワッチョイ ee2c-9c8P [153.181.166.62])
2018/10/20(土) 17:57:49.13ID:/bt+Z8pJ0 プロトタイプエンジンXF9-1の試験は何時までだっけ
要素開発の予算だけでFTBまで持っていけるの?
要素開発の予算だけでFTBまで持っていけるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」−日本政府関係者(共同) ★2 [蚤の市★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性に不同意わいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕 [nita★]
- 足立区の一軒家全焼 所在不明だった女子中学生を静岡県で無事保護 [七波羅探題★]
- ルーブル、入館料45%値上げ 非欧州客のみ、5800円に [七波羅探題★]
- プーチン大統領「ウクライナ軍が撤退すれば戦闘は終わる」と主張 [どどん★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 国民民主党玉木「台湾有事について具体的質問した岡田が悪いだろ。中国の首切る発言が発端。高市さんの発言は問題ない」 [856698234]
- 【悲報】高市内閣「WSJの記事はデマ」⇒共同「独自取材によると、トランプ氏は中国との対立をエスカレートするなと要請」 [115996789]
- おはようゴザマーーースwwwwwww
- 英語教師「耳は?」 俺「イヤー♪」 英語教師「歯は?」 俺「!!(春日がちらつく)」
- ヤフオクやメルカリ等で商品と関係のない固有名を列記してる糞奴を貼るスレ
- 40代既婚男性『みんなで君のレイプ計画を立てています。楽しみにしてて。自転車のサドル、僕の精液をたっぷりかけておいたよ』 [932029429]
