!extend:checked:vvvvvv:1000:512
■前スレ
【海上自衛隊】F-35B導入について17【航空自衛隊】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1525319787/l50
■基礎知識 F-35B
短距離離陸距離 Take off Distance 168m (STO:Short Take off mode)
最大搭載、陸上滑走168メートル(550ft)で短距離離陸が可能
STOVLの意味(Short Take Off and Vertical Landing=短距離離陸/垂直着陸)
・STO=Short Take Off(短距離離陸)=168メートル(550ft)で可能※
・VL=Vertical Landing(垂直着陸)=0メートルで着陸
※600ftという指摘あり
■F-35B 陸上滑走路の短距離離陸(STO:Short Take Off) <動画>
https://www.youtube.com/watch?v=sWDIsNSXK98
https://www.youtube.com/watch?v=LCyya8yf90w
https://www.youtube.com/watch?v=hO5mZxaiyUQ
F-35B Short Takeoff from the USS Wasp
https://www.youtube.com/watch?v=lu7ZUVXs6Ec
F-35B - First Sea vertical landing
https://www.youtube.com/watch?v=JBY2qQ1soRw
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【海上自衛隊】F-35B導入について18【航空自衛隊】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 135d-x1gW [118.105.168.99])
2018/10/15(月) 21:33:15.18ID:8ayBoksk0675名無し三等兵 (アウアウエー Safa-nOOm [111.239.93.196])
2018/12/10(月) 14:24:40.30ID:3tjBOmria676名無し三等兵 (アウアウウー Sadb-5mUL [106.132.126.130])
2018/12/10(月) 14:31:14.58ID:fZXL9WyYa677名無し三等兵 (スッップ Sdc2-PqtQ [49.98.155.247])
2018/12/10(月) 15:05:09.46ID:ETCf1aWvd >>676
それだったらF-35でも150km以上から探知できそう
それだったらF-35でも150km以上から探知できそう
678名無し三等兵 (ワッチョイ e3d2-xqdQ [210.194.192.220])
2018/12/10(月) 15:33:09.55ID:KLk89VNP0 >>672
E-767の最大速度はマッハ0.86、高度1万メートルでのマッハ0.86は時速927kmで2.5分で進める距離は約40km
PL-15の射程を300kmとしたらE-767がレンジ外に脱出できない発射距離の上限は260km
AIM-120は160kmからしか撃てんので200kmくらいからしこたま発射して反転すれば余裕で撃墜できるねこれ
E-767の最大速度はマッハ0.86、高度1万メートルでのマッハ0.86は時速927kmで2.5分で進める距離は約40km
PL-15の射程を300kmとしたらE-767がレンジ外に脱出できない発射距離の上限は260km
AIM-120は160kmからしか撃てんので200kmくらいからしこたま発射して反転すれば余裕で撃墜できるねこれ
679名無し三等兵 (ワッチョイ a29f-5mUL [27.94.109.88])
2018/12/10(月) 15:39:55.82ID:g9w3Arcd0680名無し三等兵 (ワッチョイ f714-n9Ol [60.45.181.185])
2018/12/10(月) 15:51:51.62ID:Da/aEq3a0 >>678
戦闘機を100kmほど前進させとけば対処可能だな。
戦闘機を100kmほど前進させとけば対処可能だな。
681名無し三等兵 (スップ Sde2-PqtQ [1.72.0.28])
2018/12/10(月) 15:57:57.27ID:zoa6audrd >>679
F-15でもAGP63v3積めばそのくらいよ。
F-15でもAGP63v3積めばそのくらいよ。
682名無し三等兵 (ワッチョイ a29f-5mUL [27.94.109.88])
2018/12/10(月) 16:08:54.17ID:g9w3Arcd0 >>681
ゴールデンイーグル
RCSが10u、探知距離が200km以上のAN/APG-63v3
SU-35S
RCSが1~2u、探知距離が400km程度のイルビスレーダー
これがヘッドオンで相対したらF-15は相当不利よ
ゴールデンイーグル
RCSが10u、探知距離が200km以上のAN/APG-63v3
SU-35S
RCSが1~2u、探知距離が400km程度のイルビスレーダー
これがヘッドオンで相対したらF-15は相当不利よ
683名無し三等兵 (エムゾネ FFc2-Inlq [49.106.193.228])
2018/12/10(月) 16:20:04.60ID:Zo6GB03DF 問題は、プーやんが最新最強のソレを日本にどれだけ振り向けられるかなんだが。
中露関係なんて上っ面だけだって、中露両国民が言ってるありさま。
中露関係なんて上っ面だけだって、中露両国民が言ってるありさま。
684名無し三等兵 (アウアウエー Safa-nOOm [111.239.93.196])
2018/12/10(月) 16:20:19.10ID:3tjBOmria どっちもMRAAMの射程に入る前から互いに丸見えだから変わらん
無意味なスペック競争だわ
無意味なスペック競争だわ
685名無し三等兵 (アウアウウー Sadb-5mUL [106.132.131.236])
2018/12/10(月) 16:31:58.30ID:gVpVyQsja 論破されたもの一覧
・レーダーはIRSTより優秀
・PL-15はAWACSを余裕で撃墜できる
・SU-35はよわい
・レーダーはIRSTより優秀
・PL-15はAWACSを余裕で撃墜できる
・SU-35はよわい
686名無し三等兵 (ワッチョイ e3d2-xqdQ [210.194.192.220])
2018/12/10(月) 16:42:23.35ID:KLk89VNP0 >>680
AWACSがRCSが5平米を500kmで探知できるような奴だと
3平米くらいのSu-35を探知する距離はたぶん418kmくらい
それでSu-35のF-35への探知距離は80kmくらいだから300km前って感じだろう多分
AWACSがRCSが5平米を500kmで探知できるような奴だと
3平米くらいのSu-35を探知する距離はたぶん418kmくらい
それでSu-35のF-35への探知距離は80kmくらいだから300km前って感じだろう多分
688名無し三等兵 (アウアウウー Sadb-5mUL [106.132.133.109])
2018/12/10(月) 17:24:17.32ID:IDKSCs1Ha こっちが早期警戒機アリなら相手もアリでしょ?
ちょっと不利だよねぇ
ちょっと不利だよねぇ
689名無し三等兵 (スップ Sde2-PqtQ [1.72.0.28])
2018/12/10(月) 17:35:38.00ID:zoa6audrd >>688
もはやIRSTの有無が関係無いって話。
もはやIRSTの有無が関係無いって話。
690名無し三等兵 (ワッチョイ a29f-5mUL [27.94.109.88])
2018/12/10(月) 17:38:38.65ID:g9w3Arcd0692名無し三等兵 (アウアウウー Sadb-5mUL [106.132.130.69])
2018/12/10(月) 17:48:14.22ID:Ic3Nukcia RCSが1u超えてくる機体同士のドッグファイトはレーダーのみで充分やで
4世代機ボコるためだけのラプターにはIRST装備されてないし
4世代機ボコるためだけのラプターにはIRST装備されてないし
693名無し三等兵 (ワッチョイ 17bd-yUOw [220.145.133.240])
2018/12/10(月) 18:04:40.16ID:+01YADfc0 >>692
> 4世代機ボコるためだけのラプターにはIRST装備されてないし
その事実こそ、ラプターが時代遅れになりつつある最重要ポイントの一つだね
仮にだが、F-3をラプターをベースにして開発するにしてもIRSTは必ず追加せねばならないだろう
ロッキードがF-22のエアフレームをベースにしてF-35のEOTAS等の電子装備に更新するという提案をしたのもその辺に理由がある
まあF-3はロッキード案などではなくF9エンジンと国産AESAレーダー装備だけでなくエアフレームも国内設計で行くことになるだろうが
> 4世代機ボコるためだけのラプターにはIRST装備されてないし
その事実こそ、ラプターが時代遅れになりつつある最重要ポイントの一つだね
仮にだが、F-3をラプターをベースにして開発するにしてもIRSTは必ず追加せねばならないだろう
ロッキードがF-22のエアフレームをベースにしてF-35のEOTAS等の電子装備に更新するという提案をしたのもその辺に理由がある
まあF-3はロッキード案などではなくF9エンジンと国産AESAレーダー装備だけでなくエアフレームも国内設計で行くことになるだろうが
694名無し三等兵 (アウアウエー Safa-nOOm [111.239.93.196])
2018/12/10(月) 18:04:46.64ID:3tjBOmria >>688
いや、AWACSがいればSu-35のレーダー視程の優位が意味を失うんで
不利も有利もなくなるだけ
まぁいなくても互いに100km前後の射程の対空ミサイル抱えて相手を
200km先で探知するか水平線距離で探知するかの違いにどれほどの
差があるかという話でもあるけど
加えて言えば早期警戒機の数も性能もアメリカがロシアを優越してるんで
「こっちが早期警戒機アリなら相手もアリでしょ?」どころか
こちらはAWACSの支援を受けながらAWACSのいない相手を一方的に
嬲り殺す状況は十分にありえる
いや、AWACSがいればSu-35のレーダー視程の優位が意味を失うんで
不利も有利もなくなるだけ
まぁいなくても互いに100km前後の射程の対空ミサイル抱えて相手を
200km先で探知するか水平線距離で探知するかの違いにどれほどの
差があるかという話でもあるけど
加えて言えば早期警戒機の数も性能もアメリカがロシアを優越してるんで
「こっちが早期警戒機アリなら相手もアリでしょ?」どころか
こちらはAWACSの支援を受けながらAWACSのいない相手を一方的に
嬲り殺す状況は十分にありえる
695名無し三等兵 (スップ Sde2-PqtQ [1.72.0.28])
2018/12/10(月) 18:11:12.65ID:zoa6audrd F-3には二波長赤外線センサーが採用されるかな?
696名無し三等兵 (ワッチョイ a29f-5mUL [27.94.109.88])
2018/12/10(月) 18:14:44.36ID:g9w3Arcd0 >>693
F-22も電装品は骨董品で拡張余裕がないし、IRSTやFOSを取り付ける余剰スペースもなく、そもそもRAM構造のせいで外装をいじるコストが高騰
ある意味未完成品よりタチの悪い完成品なんだよな
米空軍がアップデートを放り出すのも頷ける
F-22も電装品は骨董品で拡張余裕がないし、IRSTやFOSを取り付ける余剰スペースもなく、そもそもRAM構造のせいで外装をいじるコストが高騰
ある意味未完成品よりタチの悪い完成品なんだよな
米空軍がアップデートを放り出すのも頷ける
697名無し三等兵 (スッップ Sdc2-w3AN [49.98.137.82])
2018/12/10(月) 21:36:48.22ID:it1aCs2Hd698名無し三等兵 (ワッチョイ 8fe7-W/MA [180.199.149.212])
2018/12/10(月) 21:53:20.88ID:yVSSnS5c0 >>624
新大綱・中期防の閣議決定まで、あと8日
新大綱・中期防の閣議決定まで、あと8日
699名無し三等兵 (ワッチョイ 4eb2-PqtQ [111.98.84.161])
2018/12/10(月) 21:58:32.91ID:5Xv9HI5b0 >>697
今回は公明への手土産じゃないのな?w
今回は公明への手土産じゃないのな?w
700名無し三等兵 (ワッチョイ 6fc3-u/Bh [14.12.67.224])
2018/12/10(月) 22:00:07.07ID:zPG7YaF90 時期的に見てわざわざV-22やF-35Bを運用出来ないように造るとも思えないし、
改装は決定から1ヶ月とかで完了するレベルかね
改装は決定から1ヶ月とかで完了するレベルかね
701名無し三等兵 (ワッチョイ ffb3-n9Ol [126.237.129.182])
2018/12/10(月) 22:12:33.12ID:BaCWNYZ90 >>700
オスプレイは現状でも無改造で使えますよ。
オスプレイは現状でも無改造で使えますよ。
702名無し三等兵 (ワッチョイ 42fd-DBw7 [131.213.202.186])
2018/12/10(月) 23:00:54.89ID:oU9nOA1f0703名無し三等兵 (ワッチョイ 8fdc-pfIc [180.144.174.220])
2018/12/10(月) 23:04:27.14ID:EpYwj0J30 ここに来て公明党の脅威の粘り。
いずも改修なんてどうでもいい、Bだけは入れろ派としては結構同感なのだが、どうなることやら。
いずも改修なんてどうでもいい、Bだけは入れろ派としては結構同感なのだが、どうなることやら。
704名無し三等兵 (スッップ Sdc2-w3AN [49.98.137.82])
2018/12/10(月) 23:09:08.34ID:it1aCs2Hd >>702
認める気がなく時間切れ狙いなのがみえみえな時点で確定。
認める気がなく時間切れ狙いなのがみえみえな時点で確定。
705名無し三等兵 (ワッチョイ 5b91-w3AN [58.0.47.67])
2018/12/10(月) 23:18:18.89ID:FJYIP4KL0 旧来の合理主義派と言え
706名無し三等兵 (ワッチョイ 8f80-MBK4 [180.44.36.214])
2018/12/10(月) 23:26:25.55ID:l9vD/cJr0 >>685
レーダーはIRSTよりも確実に利点があるし、IRSTがレーダーより優秀なら現有機はレーダー降ろしてIRSTを全面装備してるはずっての
一部のスペックだけでIRSTつおい、とか言われてもねえ
雲で簡単に隠れてしまったりするのに
いくら赤外線で探知するといっても可視光に近い位指向性が高く減衰率もややマシな程度だからカメラで
相手機を見つけるっていう原理だけは変わらんのだがな
レーダーはIRSTよりも確実に利点があるし、IRSTがレーダーより優秀なら現有機はレーダー降ろしてIRSTを全面装備してるはずっての
一部のスペックだけでIRSTつおい、とか言われてもねえ
雲で簡単に隠れてしまったりするのに
いくら赤外線で探知するといっても可視光に近い位指向性が高く減衰率もややマシな程度だからカメラで
相手機を見つけるっていう原理だけは変わらんのだがな
707名無し三等兵 (ワッチョイ 2268-uxij [59.157.16.137])
2018/12/10(月) 23:27:21.98ID:6ahWaUz30 レーダー反射断面積u(RCS)
10u 大型機
9.0u F15、Su27等大型
5.0u Su35
3.0u F16 小型機
2.0u F16E
1.0u F18E、人
0.9u タイフーン
0.7u B1B
0.6u F2
0.5u トマホーク
0.1u B2
0.02u ハト鳥
0.01u F35
0.005u F22、 小鳥
10u 大型機
9.0u F15、Su27等大型
5.0u Su35
3.0u F16 小型機
2.0u F16E
1.0u F18E、人
0.9u タイフーン
0.7u B1B
0.6u F2
0.5u トマホーク
0.1u B2
0.02u ハト鳥
0.01u F35
0.005u F22、 小鳥
708名無し三等兵 (ワッチョイ 176e-xqdQ [220.156.246.194])
2018/12/10(月) 23:30:03.47ID:3uGh9mYg0709名無し三等兵 (ワッチョイ 8fdc-pfIc [180.144.174.220])
2018/12/10(月) 23:31:14.12ID:EpYwj0J30 https://www.businessinsider.com/irst-cant-stop-f-22-f-35-2016-8
なぜIRSTはF-22-F-35を止められないかっていう記事。
IRSTの限界が書いてある。
なぜIRSTはF-22-F-35を止められないかっていう記事。
IRSTの限界が書いてある。
710名無し三等兵 (ワッチョイ 2268-uxij [59.157.16.137])
2018/12/10(月) 23:41:28.25ID:6ahWaUz30 日本海に初出現したロシアの最新鋭戦闘機Su-35!低RCSでした
レーダーにSu-27として映ったので出撃したらSu-35でした。
レーダーにSu-27として映ったので出撃したらSu-35でした。
711名無し三等兵 (オイコラミネオ MM87-oSJA [150.66.71.25])
2018/12/10(月) 23:47:34.58ID:3j4OeaTCM >>707
F-2はどこでそこまで減らしたんだ?
F-2はどこでそこまで減らしたんだ?
712名無し三等兵 (ワッチョイ ffb3-n9Ol [126.237.129.182])
2018/12/11(火) 00:00:06.65ID:oaHMypT40713名無し三等兵 (ワッチョイ 8f80-MBK4 [180.44.36.214])
2018/12/11(火) 00:14:13.91ID:ttu3i43O0 >>708
雨粒を捕まえるなんてのはムリ 雨粒の集団を雲状に検知するのはいけるけどな
電波には波長があって分解能は可視光なんかよりも確実に落ちる
その代わりに遠くまで減衰せずに飛んだり、波長によっては雲等の障害物があっても透過して向こうかま判るわけ
アメリカとか分解能を高めた衛星追跡レーダーとかもっているがそれに捉えられるのは10cmまでの物体なの
で一番今問題になってるスペースデブリがこの10cm
以内で2〜3cm以上のデブリ2〜3cm程度のデブリならデブリバンパーで対応出来てもそれ以上だと宇宙機等に穴が開く事になるし単体だとレーダーに引っ掛からないから
単体でなく複数のデブリなりが雲状に存在してればレーダーでも引っ掛かるんだけどな
RCSがいくら小さいといってもそれは反射波のエネルギーが小さいだけであって反射対象の大きさとレーダーの分解能とは別の話
雨粒を捕まえるなんてのはムリ 雨粒の集団を雲状に検知するのはいけるけどな
電波には波長があって分解能は可視光なんかよりも確実に落ちる
その代わりに遠くまで減衰せずに飛んだり、波長によっては雲等の障害物があっても透過して向こうかま判るわけ
アメリカとか分解能を高めた衛星追跡レーダーとかもっているがそれに捉えられるのは10cmまでの物体なの
で一番今問題になってるスペースデブリがこの10cm
以内で2〜3cm以上のデブリ2〜3cm程度のデブリならデブリバンパーで対応出来てもそれ以上だと宇宙機等に穴が開く事になるし単体だとレーダーに引っ掛からないから
単体でなく複数のデブリなりが雲状に存在してればレーダーでも引っ掛かるんだけどな
RCSがいくら小さいといってもそれは反射波のエネルギーが小さいだけであって反射対象の大きさとレーダーの分解能とは別の話
714名無し三等兵 (アウアウウー Sadb-5mUL [106.132.130.63])
2018/12/11(火) 00:45:47.41ID:dEGASWiMa715名無し三等兵 (ワッチョイ 4eb2-PqtQ [111.98.84.161])
2018/12/11(火) 00:57:23.03ID:2Z8oq4aL0 >>708
だからステルス機はRCSを小刻みに変化させるように飛ぶと言われている。
だからステルス機はRCSを小刻みに変化させるように飛ぶと言われている。
716名無し三等兵 (ワッチョイ a29f-5mUL [27.94.109.88])
2018/12/11(火) 01:02:06.15ID:+jDfFBKZ0 >>706
レーダーに夢見すぎ
濃厚な電子妨害環境下では赤外線の減衰すら可愛いレベルで精度が落ちるし、敵ESMとの交戦も考えるとパッシブ手段はそうそう手放せないでしょ
そもそも角分解能に優れたIRと側距が得意なレーダーを統合して誘導する(+光学標準)のがF-35の革新的な側面なのに、IRとレーダーを排他のように語るのは何故なん
レーダーに夢見すぎ
濃厚な電子妨害環境下では赤外線の減衰すら可愛いレベルで精度が落ちるし、敵ESMとの交戦も考えるとパッシブ手段はそうそう手放せないでしょ
そもそも角分解能に優れたIRと側距が得意なレーダーを統合して誘導する(+光学標準)のがF-35の革新的な側面なのに、IRとレーダーを排他のように語るのは何故なん
717名無し三等兵 (ワッチョイ 17bd-yUOw [220.145.133.240])
2018/12/11(火) 03:09:17.98ID:80dDYhqR0 >>708
> ありあまるCPUパワーでスキャニングの升目を小さくすれば雨粒でさえレーダーに
> つかまってしまう。
初歩的な物理学さえ全く理解してないのが丸分かりの無茶苦茶な文章だな
レーダーが何ができるか言いたいならせめて波動の物理学の基本ぐらいは理解してからにしろ
> ありあまるCPUパワーでスキャニングの升目を小さくすれば雨粒でさえレーダーに
> つかまってしまう。
初歩的な物理学さえ全く理解してないのが丸分かりの無茶苦茶な文章だな
レーダーが何ができるか言いたいならせめて波動の物理学の基本ぐらいは理解してからにしろ
718名無し三等兵 (ワッチョイ c3ee-icID [114.134.193.141])
2018/12/11(火) 13:48:51.18ID:2yNqgdtp0 「空母」に戦闘機、常時は載せず 憲法と整合性図る狙い [12/11(火) 11:59]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181211-00000040-asahi-pol
政府は11日、「防衛計画の大綱」(防衛大綱)の骨子案を有識者会議に示した。
「現有の艦艇から(短距離で離陸できる)STOVL機の運用を可能とするよう、必要な措置」
と明記し、事実上の「空母」導入を盛り込んだ。ただ、岩屋毅防衛相は同日午前、
戦闘機は常時艦載しない考えを明らかにした。
憲法では「攻撃型空母」は保有できないとされていることから、
常時艦載を見送ることで運用上の整合性を図るねらいがある。
岩屋氏は閣議後、記者団の質問に答え、「攻撃型空母」について、
「攻撃に要するさまざまな種類の航空機を常時載せた形で運用される。
他国の壊滅的な破壊を可能とするような能力を持ったもの」と説明。
その上で、「他に母基地がある航空機を時々の任務に応じて搭載する
というのは決して『攻撃型空母』には当たらない」と述べた。
政府は海上自衛隊の「いずも」型護衛艦の改修を念頭に、垂直着艦できる
米国製の戦闘機F35Bの運用を想定している。岩屋氏は「他国の壊滅的な
破壊をもたらすような能力を持ち得るわけではない」などと語り、理解を求めた。
大綱は18日に閣議決定する方針だ。(藤原慎一)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181211-00000040-asahi-pol
政府は11日、「防衛計画の大綱」(防衛大綱)の骨子案を有識者会議に示した。
「現有の艦艇から(短距離で離陸できる)STOVL機の運用を可能とするよう、必要な措置」
と明記し、事実上の「空母」導入を盛り込んだ。ただ、岩屋毅防衛相は同日午前、
戦闘機は常時艦載しない考えを明らかにした。
憲法では「攻撃型空母」は保有できないとされていることから、
常時艦載を見送ることで運用上の整合性を図るねらいがある。
岩屋氏は閣議後、記者団の質問に答え、「攻撃型空母」について、
「攻撃に要するさまざまな種類の航空機を常時載せた形で運用される。
他国の壊滅的な破壊を可能とするような能力を持ったもの」と説明。
その上で、「他に母基地がある航空機を時々の任務に応じて搭載する
というのは決して『攻撃型空母』には当たらない」と述べた。
政府は海上自衛隊の「いずも」型護衛艦の改修を念頭に、垂直着艦できる
米国製の戦闘機F35Bの運用を想定している。岩屋氏は「他国の壊滅的な
破壊をもたらすような能力を持ち得るわけではない」などと語り、理解を求めた。
大綱は18日に閣議決定する方針だ。(藤原慎一)
719名無し三等兵 (スップ Sdc2-2OAS [49.97.107.36])
2018/12/11(火) 14:06:57.33ID:h+ev34g5d これだけ政府がいずも型の空母化に拘るのは米国からの要請があったとみるべきであり
公明党もこれが分かっているからギリギリまで抵抗してみせてるだけだよ
公明党もこれが分かっているからギリギリまで抵抗してみせてるだけだよ
720名無し三等兵 (スッップ Sdc2-w3AN [49.98.137.82])
2018/12/11(火) 14:08:55.29ID:+SiWo6Uxd721名無し三等兵 (スッップ Sdc2-w3AN [49.98.137.82])
2018/12/11(火) 16:37:25.50ID:+SiWo6Uxd いずも空母化、やっと公明が了承したようでよかった。
B型はやはり40機らしい。二隻ともに展開可能だね。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181211-00000068-reut-asia
B型はやはり40機らしい。二隻ともに展開可能だね。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181211-00000068-reut-asia
722名無し三等兵 (ワッチョイ e317-xqdQ [120.75.207.242])
2018/12/11(火) 16:39:41.82ID:sQo5bPxW0 >>720
117 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2018/12/11(火) 15:35:45.21 ID:cHHi/EQW [3/3]
与党、いずも空母化含む大綱骨子案了承
2018/12/11 15:33
https://this.kiji.is/445111341457917025
> 自民、公明両党は11日、海上自衛隊の護衛艦「いずも」改修による事実上の空母化を含む新たな防衛大綱の骨子案を大筋で了承した。
117 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2018/12/11(火) 15:35:45.21 ID:cHHi/EQW [3/3]
与党、いずも空母化含む大綱骨子案了承
2018/12/11 15:33
https://this.kiji.is/445111341457917025
> 自民、公明両党は11日、海上自衛隊の護衛艦「いずも」改修による事実上の空母化を含む新たな防衛大綱の骨子案を大筋で了承した。
723名無し三等兵 (ワンミングク MM13-+97T [114.147.100.34])
2018/12/11(火) 16:54:18.86ID:NPDz1Rq0M724名無し三等兵 (ワンミングク MM13-+97T [114.147.100.34])
2018/12/11(火) 16:58:01.24ID:NPDz1Rq0M >>721
やはり空母改修決まったか
やはり空母改修決まったか
725名無し三等兵 (ワッチョイ 0fc6-oSJA [110.4.228.221])
2018/12/11(火) 17:16:18.77ID:bLGOweKZ0 2隻に20機乗せて残りは沖縄がベースかな
前線に補給のプラットホームが出来ればいいんだろう
遠洋進出するつもりがないなら十分か
前線に補給のプラットホームが出来ればいいんだろう
遠洋進出するつもりがないなら十分か
726名無し三等兵 (スププ Sdc2-+UZo [49.98.72.53])
2018/12/11(火) 17:23:48.97ID:GS7heGK8d >>725
新田原って記事がなかったかな?
新田原って記事がなかったかな?
727名無し三等兵 (スッップ Sdc2-w3AN [49.98.137.82])
2018/12/11(火) 17:48:37.56ID:+SiWo6Uxd >>725
ロイターによるとF-35Bは最大40機とのことで、前の新田原配置の報道と並べると、新田原に二飛行隊置いて必要に応じて10機ずつほど二隻に派遣するイメージではなかろうか。
ロイターによるとF-35Bは最大40機とのことで、前の新田原配置の報道と並べると、新田原に二飛行隊置いて必要に応じて10機ずつほど二隻に派遣するイメージではなかろうか。
728名無し三等兵 (ワッチョイ c380-MBK4 [114.152.48.157])
2018/12/11(火) 19:25:41.28ID:SNRVcbJz0729名無し三等兵 (ワッチョイ 37d2-n9Ol [124.140.89.184])
2018/12/11(火) 19:58:26.84ID:MoBWyy2c0730名無し三等兵 (ガラプー KK7b-zW79 [AQn27NI])
2018/12/11(火) 20:20:57.16ID:nRKrQvpGK >>727
何処に配備しようと誰かが煽って揉めるから、いっそのこと海自に回して厚木に配備にしとけよって思うわ
何処に配備しようと誰かが煽って揉めるから、いっそのこと海自に回して厚木に配備にしとけよって思うわ
731名無し三等兵 (アウアウウー Sadb-5mUL [106.132.137.54])
2018/12/11(火) 21:00:44.88ID:KibH2nMaa732名無し三等兵 (ワッチョイ 8fe7-W/MA [180.199.149.212])
2018/12/11(火) 21:39:22.58ID:TVNg2LGQ0 >>698
新大綱・中期防の閣議決定まで、あと7日
新大綱・中期防の閣議決定まで、あと7日
733名無し三等兵 (ワッチョイ 129e-3M3s [101.140.191.29])
2018/12/11(火) 23:10:30.77ID:F4zXwfk50 >>727
百里にF-15飛行隊が移動してくるらしいが、新田原から行くことになりそうですな
百里にF-15飛行隊が移動してくるらしいが、新田原から行くことになりそうですな
734名無し三等兵 (ワッチョイ ffb3-6jUH [126.209.251.17])
2018/12/11(火) 23:25:56.26ID:wCgccNi40 >>722
公明党の出した条件て「防衛用」って紙に書くだけかよw
公明党の出した条件て「防衛用」って紙に書くだけかよw
735名無し三等兵 (ワッチョイ a2b3-yUOw [219.16.6.148])
2018/12/12(水) 01:17:17.68ID:8il5emXj0 >>721
有事には露天搭載含めて20機満載も可、と来たか。
有事には露天搭載含めて20機満載も可、と来たか。
736名無し三等兵 (ワッチョイ 5b91-w3AN [58.0.47.67])
2018/12/12(水) 01:29:26.17ID:kMaK/BgH0 本当に決まっちゃったのか
737名無し三等兵 (ササクッテロラ Spff-Q1S3 [126.199.8.223])
2018/12/12(水) 12:27:06.35ID:nP1pAKV9p >>731
お前の世界では、ミノフスキー粒子が実用化してんのか? 良いから、もう黙ってろよ。
お前の世界では、ミノフスキー粒子が実用化してんのか? 良いから、もう黙ってろよ。
738名無し三等兵 (ワッチョイ a29f-5mUL [27.94.109.88])
2018/12/12(水) 13:29:33.40ID:VwXcVpIj0739名無し三等兵 (スップ Sdc2-fK60 [49.97.97.1])
2018/12/12(水) 17:33:14.29ID:diuACrzad 赤外線の減衰には目くじら立てる癖に、レーダーは何の妨害も受けず無条件にクリアな環境が用意されてると信じてやまない、おめでたい奴がスレに寄生してるなw
740名無し三等兵 (ワッチョイ 5b91-w3AN [58.0.47.67])
2018/12/12(水) 17:43:39.64ID:kMaK/BgH0 米軍が一番ロシアの電子戦能力理解してるだろう
741名無し三等兵 (スプッッ Sde2-fK60 [1.75.211.88])
2018/12/12(水) 17:53:54.81ID:g9iPHs1Ed >>740
そのはずだったのに、いざウクライナやシリアで対峙したら陸海空連携した極めて練度の高い広域ジャミングに米軍が圧倒されちゃったんだってさ
そのはずだったのに、いざウクライナやシリアで対峙したら陸海空連携した極めて練度の高い広域ジャミングに米軍が圧倒されちゃったんだってさ
742名無し三等兵 (スプッッ Sde2-w3AN [1.75.243.42])
2018/12/12(水) 18:26:41.48ID:NHpu3VBjd743名無し三等兵 (スッップ Sdc2-uT1i [49.98.145.131])
2018/12/12(水) 18:37:04.43ID:KKLJOWtad >>741
ウクライナやシリアでロシアがガチ電子戦を解禁してくれたのは日本にとっては朗報だったわ
ウクライナやシリアでロシアがガチ電子戦を解禁してくれたのは日本にとっては朗報だったわ
744名無し三等兵 (スップ Sde2-Inlq [1.75.1.87])
2018/12/12(水) 19:25:17.64ID:G8J0hYaKd >>743
クリミア半島と、黒海。ポスポラス海峡とその先のシリアは、奥の手を曝してでも確保する必要があったのね。
クリミア半島と、黒海。ポスポラス海峡とその先のシリアは、奥の手を曝してでも確保する必要があったのね。
745名無し三等兵 (スッップ Sdc2-w3AN [49.98.137.82])
2018/12/12(水) 19:31:08.83ID:Q6vFcYpbd746名無し三等兵 (アウアウウー Sadb-5mUL [106.132.132.112])
2018/12/12(水) 19:40:54.36ID:ACqUKSWCa747名無し三等兵 (ワッチョイ 4eb2-PqtQ [111.98.84.161])
2018/12/12(水) 19:48:51.72ID:LcgddsId0 スペクトラム拡散とか周波数ホッピング知らんのか?
748名無し三等兵 (スップ Sde2-Inlq [1.75.1.87])
2018/12/12(水) 19:53:02.93ID:G8J0hYaKd つまりミサイル万能論が、いまごろ行き詰まったという。
749名無し三等兵 (ワッチョイ a29f-5mUL [27.94.109.88])
2018/12/12(水) 19:58:51.09ID:VwXcVpIj0 >>747
ステルス機相手には意味ないからなぁ
ステルス機相手には意味ないからなぁ
752名無し三等兵 (ワッチョイ 8fe7-W/MA [180.199.149.212])
2018/12/12(水) 20:51:49.45ID:N8G4s3QU0 >>732
新大綱・中期防の閣議決定まで、あと6日
新大綱・中期防の閣議決定まで、あと6日
753名無し三等兵 (ササクッテロラ Spff-Q1S3 [126.199.8.223])
2018/12/12(水) 21:44:06.34ID:nP1pAKV9p754名無し三等兵 (ワッチョイ a29f-5mUL [27.94.109.88])
2018/12/12(水) 22:14:21.03ID:VwXcVpIj0 >>753
終始一貫してIRSTがレーダーを淘汰する主張をしてる人間は居ないよ?
主張は一貫して↓のとおり
自分が議論の前提を間違えたことを認めないと
そして軽く謝れば済む、ただそれだけのことだよ?
716 名無し三等兵 (ワッチョイ a29f-5mUL [27.94.109.88]) sage 2018/12/11(火) 01:02:06.15 ID:+jDfFBKZ0
>>706
レーダーに夢見すぎ
濃厚な電子妨害環境下では赤外線の減衰すら可愛いレベルで精度が落ちるし、敵ESMとの交戦も考えるとパッシブ手段はそうそう手放せないでしょ
そもそも角分解能に優れたIRと側距が得意なレーダーを統合して誘導する(+光学標準)のがF-35の革新的な側面なのに、IRとレーダーを排他のように語るのは何故なん
終始一貫してIRSTがレーダーを淘汰する主張をしてる人間は居ないよ?
主張は一貫して↓のとおり
自分が議論の前提を間違えたことを認めないと
そして軽く謝れば済む、ただそれだけのことだよ?
716 名無し三等兵 (ワッチョイ a29f-5mUL [27.94.109.88]) sage 2018/12/11(火) 01:02:06.15 ID:+jDfFBKZ0
>>706
レーダーに夢見すぎ
濃厚な電子妨害環境下では赤外線の減衰すら可愛いレベルで精度が落ちるし、敵ESMとの交戦も考えるとパッシブ手段はそうそう手放せないでしょ
そもそも角分解能に優れたIRと側距が得意なレーダーを統合して誘導する(+光学標準)のがF-35の革新的な側面なのに、IRとレーダーを排他のように語るのは何故なん
755名無し三等兵 (アウアウウー Sadb-5mUL [106.132.124.222])
2018/12/12(水) 22:22:13.51ID:Oz/gV563a 感銘を与えてもらえるほどの人間でもなく
感銘を得たからといって何かを成す人間でもないことがヒシヒシと伝わってくるぜ(*´∀`*)ヒシヒシ
感銘を得たからといって何かを成す人間でもないことがヒシヒシと伝わってくるぜ(*´∀`*)ヒシヒシ
756名無し三等兵 (スッップ Sdc2-w3AN [49.98.137.82])
2018/12/12(水) 22:40:34.83ID:Q6vFcYpbd >>754
F-35ってAISSのようなレーダとIRの航跡統合ってできたっけ?
F-35のEOTSはスナイパーの機体とりこみ版でIRSTではなくFLIRなので空中目標は苦手で対地がメインだが。
そもそもIRSTとして使うにはIFOVが広すぎるし。
F-35ってAISSのようなレーダとIRの航跡統合ってできたっけ?
F-35のEOTSはスナイパーの機体とりこみ版でIRSTではなくFLIRなので空中目標は苦手で対地がメインだが。
そもそもIRSTとして使うにはIFOVが広すぎるし。
757名無し三等兵 (スッップ Sdc2-Ud65 [49.98.142.91 [上級国民]])
2018/12/12(水) 22:42:12.41ID:oy5WJ9UAd758名無し三等兵 (ワッチョイ a29f-5mUL [27.94.109.88])
2018/12/12(水) 22:53:05.94ID:VwXcVpIj0 >>756
なんのためのセンサーフュージョンやねん
ブロック3Fで仕上がってるよ
IRSTはEO-DAS、
EOTSは光学照準でまったくの別物だよ
それにEOTSは対地が苦手どころか対空90km以上の探知能力のある、従来のスナイパーポッドとは別次元のセンサー
なんのためのセンサーフュージョンやねん
ブロック3Fで仕上がってるよ
IRSTはEO-DAS、
EOTSは光学照準でまったくの別物だよ
それにEOTSは対地が苦手どころか対空90km以上の探知能力のある、従来のスナイパーポッドとは別次元のセンサー
759名無し三等兵 (ササクッテロラ Spff-Q1S3 [126.199.8.223])
2018/12/12(水) 23:01:13.93ID:nP1pAKV9p なるほど、90kmも感知できるなら、かなりレーダーの代替が出来るな。護衛艦だと、水平線に邪魔されて40kmぐらいなんだから。
煽らずに普通に書けば良いじゃん。
煽らずに普通に書けば良いじゃん。
760名無し三等兵 (ワッチョイ a29f-5mUL [27.94.109.88])
2018/12/12(水) 23:28:28.74ID:VwXcVpIj0 >>759
そもそもEO-DASとEOTSを混同してない?
そもそもEO-DASとEOTSを混同してない?
761名無し三等兵 (アウアウウー Sadb-5mUL [106.132.137.104])
2018/12/12(水) 23:31:33.66ID:q1MHa4bIa 脊髄反射で噛み付いたので引っ込みがつかなくなった模様
759 名無し三等兵 (ササクッテロラ Spff-Q1S3 [126.199.8.223]) sage 2018/12/12(水) 23:01:13.93 ID:nP1pAKV9p
なるほど、90kmも感知できるなら、かなりレーダーの代替が出来るな。護衛艦だと、水平線に邪魔されて40kmぐらいなんだから。
煽らずに普通に書けば良いじゃん。
759 名無し三等兵 (ササクッテロラ Spff-Q1S3 [126.199.8.223]) sage 2018/12/12(水) 23:01:13.93 ID:nP1pAKV9p
なるほど、90kmも感知できるなら、かなりレーダーの代替が出来るな。護衛艦だと、水平線に邪魔されて40kmぐらいなんだから。
煽らずに普通に書けば良いじゃん。
762名無し三等兵 (スッップ Sdb2-+KUv [49.98.137.82])
2018/12/13(木) 00:13:16.32ID:U+CAPbL2d >>758
EOTSはスナイパーの移植。
あとDASのメインの目的はIRST(空中目標の探知・追尾)ではなくパイロットへの外部情報提供(なんて言うんだっけ)。もちろん弾道弾のような光強度の大きい目標は余裕だろうけど。
DASは6個で全周見てるので一個辺りの視野角は4π/6[str]以上で、素子数は増えてるだりうけど同じ検知器を使う-9XよりもIFOVが大きくなり探知距離は-9Xよりも短くなる。
だからあれは自動で探知・追尾というよりもIIRを人の目で見る用途。
EOTSはスナイパーの移植。
あとDASのメインの目的はIRST(空中目標の探知・追尾)ではなくパイロットへの外部情報提供(なんて言うんだっけ)。もちろん弾道弾のような光強度の大きい目標は余裕だろうけど。
DASは6個で全周見てるので一個辺りの視野角は4π/6[str]以上で、素子数は増えてるだりうけど同じ検知器を使う-9XよりもIFOVが大きくなり探知距離は-9Xよりも短くなる。
だからあれは自動で探知・追尾というよりもIIRを人の目で見る用途。
763名無し三等兵 (スッップ Sdb2-+KUv [49.98.137.82])
2018/12/13(木) 00:24:27.82ID:U+CAPbL2d >>762
立体角はstrでなくsrと書くようだね。
立体角はstrでなくsrと書くようだね。
764名無し三等兵 (スップ Sd12-n8Ik [1.72.2.24])
2018/12/13(木) 00:33:12.54ID:GbB3itfOd ステルス機にIRSTが着いていればステルス機相手には有効な状況があるってことかな?
そして、非ステルス機にIRSTがあっても宝の持ち腐れになる可能性が高いと。
そして、非ステルス機にIRSTがあっても宝の持ち腐れになる可能性が高いと。
765名無し三等兵 (ワッチョイ 929f-QNcK [27.94.109.88])
2018/12/13(木) 00:42:56.59ID:QCmuXfot0766名無し三等兵 (ワッチョイ b591-+KUv [58.0.47.67])
2018/12/13(木) 00:44:47.13ID:PX+H+R1o0 EOTSの有効距離外でDASで補足した目標はアンノウンとしか表示されないのだろう
おそらくIFF識別なんてのも無いし
おそらくIFF識別なんてのも無いし
767名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-QNcK [106.132.133.54])
2018/12/13(木) 00:53:04.29ID:bqCqd7OCa768名無し三等兵 (ワッチョイ 929f-QNcK [27.94.109.88])
2018/12/13(木) 00:58:09.54ID:QCmuXfot0 >>766
EWシステムとEO-DASは完全に連動しててマイクロ波から赤外線までマルチスペクトルの探知と妨害をかますよ
EWシステムとEO-DASは完全に連動しててマイクロ波から赤外線までマルチスペクトルの探知と妨害をかますよ
769名無し三等兵 (スプッッ Sd12-cRZi [1.75.211.88])
2018/12/13(木) 01:00:05.00ID:C41l8sGid ここまでフルボッコにされるレスバトルも珍しいなw
770名無し三等兵 (スッップ Sdb2-+KUv [49.98.144.2])
2018/12/13(木) 01:00:26.25ID:gcxPavced IRSTにしろESMにしろ測距や目標の判別までは出来ない
要は攻撃に用いられる情報を取得出来ない
要は攻撃に用いられる情報を取得出来ない
771名無し三等兵 (スッップ Sdb2-+KUv [49.98.137.82])
2018/12/13(木) 01:07:18.95ID:U+CAPbL2d772名無し三等兵 (ワッチョイ 929f-QNcK [27.94.109.88])
2018/12/13(木) 01:07:44.91ID:QCmuXfot0773名無し三等兵 (ワッチョイ ad9e-H0Vn [114.174.219.39])
2018/12/13(木) 01:11:59.81ID:kM5peP9x0 >>767
目標が雲の中入っただけでロストするけどなw
目標が雲の中入っただけでロストするけどなw
774名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-QNcK [106.132.134.6])
2018/12/13(木) 01:12:48.49ID:jqzpmUCma >>771
EOTSは可視光にも対応しているしスナイパーポッドとは別物だよ
FLIRとIRSTを統合したスナイパーポッドなんて今まで無かったでしょ
EO-DASと-9Xの解像度比較したら発狂してまうし、なんならAPG-81は据え置きだけどEO-DASは次のブロックでより高性能なものに更新されるで
それにEODASはバラクーダと協同で赤外線目潰しもお手の物やぞ
EOTSは可視光にも対応しているしスナイパーポッドとは別物だよ
FLIRとIRSTを統合したスナイパーポッドなんて今まで無かったでしょ
EO-DASと-9Xの解像度比較したら発狂してまうし、なんならAPG-81は据え置きだけどEO-DASは次のブロックでより高性能なものに更新されるで
それにEODASはバラクーダと協同で赤外線目潰しもお手の物やぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★9 [BFU★]
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 高市首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及…世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード ★2 [樽悶★]
- 中国のロボット部隊がすごい。仮に中国と戦争になったら日本人はロボットと戦わないとならなくなる [805596214]
- 脳ぶっ壊れワイにおすすめの快楽手段
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて矛先が『許さんぞ高市』になってる奴、頭おかしいの?」 ★2 [153490809]
- ジャパニーズってジャパニーズじゃん?
- ツキノワグマ vs ヒグマ vs メカヒグマ vs モスラ vs キングギドラ
- お前らの悪影響を受けて頭がおかしくなったし性格が悪くなった
