!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ74【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1539509943/
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ75【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 7219-7PZ0 [125.192.197.49])
2018/10/21(日) 18:42:02.06ID:tQrxWABF042名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ドコグロ MMa2-7DO7 [49.129.185.152])
2018/10/22(月) 09:08:29.87ID:QoQlaZxSM >>33
今は飛行しながらリアルタイムでコンピューターで分析するから1回の飛行でいろんな試験を同時にやるので回数は少なくても良いんだよ
今は飛行しながらリアルタイムでコンピューターで分析するから1回の飛行でいろんな試験を同時にやるので回数は少なくても良いんだよ
43名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 0219-7PZ0 [125.192.197.49])
2018/10/22(月) 09:12:56.75ID:UBdeMaGc0 >>41
偏向パドルによる効果は確認された、と報告書に出てる。
あくまで実証機なので、細かいデータをとることが目的ではなく、
予想されたデータが取れたらそれで終わり。
繰り返しになるがX-2はあくまで実証機。試験機ですらない。
偏向パドルによる効果は確認された、と報告書に出てる。
あくまで実証機なので、細かいデータをとることが目的ではなく、
予想されたデータが取れたらそれで終わり。
繰り返しになるがX-2はあくまで実証機。試験機ですらない。
44名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (アウアウカー Sa89-8J3A [182.251.45.175])
2018/10/22(月) 09:22:25.55ID:QCWc+amva >>26
でも実際今後20年日本の防空を託すのはf35しかないんだよな現実には
でも実際今後20年日本の防空を託すのはf35しかないんだよな現実には
45名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 11e4-ovCs [182.168.182.73])
2018/10/22(月) 09:22:50.77ID:ruwUkRr90 X2雀なんだしJ31鶻がRD93MA輸入純正品エンジン換装のうえ
720kg級9M317/HQ16対空誘導弾と800kg級YJ83対艦誘導弾を
鷲掴みしながら巣立ちして飛び去るまでは殺ル気すら
出ないってさw
720kg級9M317/HQ16対空誘導弾と800kg級YJ83対艦誘導弾を
鷲掴みしながら巣立ちして飛び去るまでは殺ル気すら
出ないってさw
46名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ e1d2-nBLa [124.140.89.184])
2018/10/22(月) 09:31:47.45ID:agUX0eZ8047名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 02fb-8h48 [125.197.216.3])
2018/10/22(月) 09:49:00.37ID:FvsgEVDc0 逆でしょ
滅多に作れないからこそ検証したい要素を詰め込む
いきなり完成品を目指したプロトタイプ作ったら手直しのために何度も作り直す羽目になる
中国はこれをやってるし戦前戦中の日本もそうだったが
滅多に作れないからこそ検証したい要素を詰め込む
いきなり完成品を目指したプロトタイプ作ったら手直しのために何度も作り直す羽目になる
中国はこれをやってるし戦前戦中の日本もそうだったが
48名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ f2cb-ssMi [117.104.40.239])
2018/10/22(月) 09:50:18.91ID:imbNMb100 J31ってF414双発のKFXとほぼ同じ構成のステルス機だね
近距離でしか行動出来ないから迎撃機にしかならない
X-2ベース機とJ31が会合することは無い
近距離でしか行動出来ないから迎撃機にしかならない
X-2ベース機とJ31が会合することは無い
49名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (オッペケ Sr11-mDvx [126.200.37.209])
2018/10/22(月) 09:51:35.37ID:PQD/QhkEr 共同開発なら費用が安いというのは
経済学的なタラレバがあることを
自称軍事の専門家は理解してない場合が多い
経済学というの一定の条件がある前提でないと成立しない
共同開発なら費用が安いというのは
あくまでも同じ性能を求めた国同士が共同開発すれば開発費も生産単価も安いという前提がある
そもそも違う用途の要求を同一機体で実現しようとしたら共同開発の前提が崩れる
実は戦闘機のマルチロール化は共同開発方式とあんまり相性がよくないのだ
この前提に気がついてない自称軍事の専門家が実に多い
例えばF-35Aしか採用しない出資国はF-35B/Cの開発費やコストまで負担することになる
いらん機能の開発費のコストまで負担しないといけなくなる
しかも開発が遅延すると更にコストが上昇する
だから最近では他国間の戦闘機開発計画の統合が低調になっている
ならば目的が確実に一致してる部位ごとの共同研究や開発のほうが
結果的には無駄に開発費やコスト負担をしなくてすむ
これが最近の潮流でF-3やテンペストでもその傾向が出ている
アメリカの次期戦闘機も今のところ共同開発の動きはない
それは共同開発の成功には成立させないといけない前提があり
マルチロール化も思ったほどコスト削減にはなっていないからだ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
経済学的なタラレバがあることを
自称軍事の専門家は理解してない場合が多い
経済学というの一定の条件がある前提でないと成立しない
共同開発なら費用が安いというのは
あくまでも同じ性能を求めた国同士が共同開発すれば開発費も生産単価も安いという前提がある
そもそも違う用途の要求を同一機体で実現しようとしたら共同開発の前提が崩れる
実は戦闘機のマルチロール化は共同開発方式とあんまり相性がよくないのだ
この前提に気がついてない自称軍事の専門家が実に多い
例えばF-35Aしか採用しない出資国はF-35B/Cの開発費やコストまで負担することになる
いらん機能の開発費のコストまで負担しないといけなくなる
しかも開発が遅延すると更にコストが上昇する
だから最近では他国間の戦闘機開発計画の統合が低調になっている
ならば目的が確実に一致してる部位ごとの共同研究や開発のほうが
結果的には無駄に開発費やコスト負担をしなくてすむ
これが最近の潮流でF-3やテンペストでもその傾向が出ている
アメリカの次期戦闘機も今のところ共同開発の動きはない
それは共同開発の成功には成立させないといけない前提があり
マルチロール化も思ったほどコスト削減にはなっていないからだ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
50名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (アウアウカー Sa89-pln5 [182.251.238.109])
2018/10/22(月) 09:54:42.04ID:IGWeluL0a 兵頭二十八だろおまえ?
いい加減自分のスレに帰れよ
いい加減自分のスレに帰れよ
51インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 5d1b-hiQu [202.179.237.23])
2018/10/22(月) 10:10:29.51ID:Mw+c6pU10 >>41
ここでテスト映像を見れますよ。
X−2(先進技術実証機)飛行試験状況
コピーして検索すれば防衛装備庁の公式サイトにいけます。
現在のテスト飛行はあなたが想像しているのと違いあまり派手なパフォーマンスはやらないようです。
X-2には機体全体に各種計測装置が付いているので、微小な動きでも機体周囲の空気の流れの
変化が計測できて必要なデーターは取集できるようです。
NASAのX-31はあまりにも派手なパフォーマンスをしたために最後はバランスを崩して墜落して
しまいましたね。X-2は墜落事故だけは避けたいと考えていたのでしょう。
墜落した日には何を言われるかわかんない…
ここでテスト映像を見れますよ。
X−2(先進技術実証機)飛行試験状況
コピーして検索すれば防衛装備庁の公式サイトにいけます。
現在のテスト飛行はあなたが想像しているのと違いあまり派手なパフォーマンスはやらないようです。
X-2には機体全体に各種計測装置が付いているので、微小な動きでも機体周囲の空気の流れの
変化が計測できて必要なデーターは取集できるようです。
NASAのX-31はあまりにも派手なパフォーマンスをしたために最後はバランスを崩して墜落して
しまいましたね。X-2は墜落事故だけは避けたいと考えていたのでしょう。
墜落した日には何を言われるかわかんない…
52名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (オッペケ Sr11-mDvx [126.200.37.209])
2018/10/22(月) 10:18:23.47ID:PQD/QhkEr T-2CCVもそんなに派手な機動はしとらん
DLCモードやDSCモードも変わった飛びかたするなという程度
もっともT-2CCVは墜落しかかったらしいが
その経験がF-2開発で大いに役立っている
日本の実験機は着実に開発に役立ってる実績がある
ところでX-31は何の役にたったのだ?
DLCモードやDSCモードも変わった飛びかたするなという程度
もっともT-2CCVは墜落しかかったらしいが
その経験がF-2開発で大いに役立っている
日本の実験機は着実に開発に役立ってる実績がある
ところでX-31は何の役にたったのだ?
53名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (アウアウカー Sa89-pln5 [182.251.236.150])
2018/10/22(月) 10:18:59.41ID:tpIcleMfa その人は自分の仮説を実証するためなら日本がどうなっても構わないと考えてる頭のおかしい人なんで真面目に相手してもずっと同じ発言繰り返すだけだよ
54インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 5d1b-hiQu [202.179.237.23])
2018/10/22(月) 10:26:43.15ID:Mw+c6pU10 >>52
>ところでX-31は何の役にたったのだ?
計画は西ドイツ政府が次期主力戦闘機の機体デザインの研究をアメリカのNASAと共同研究
する目的で立てられています。
ユーローファイターの基本コンセプトにつながる研究ですね。推力変更ノズルは実物の製造まで
行いましたがユーローファイターでは不要という判断でお蔵入りしました。
機体の製造はメッサーシュミットMBBとノースロップ(当時)が50%ずつ出資して行ったような
気がします。詳しくは検索してみないとわからないですが…
>ところでX-31は何の役にたったのだ?
計画は西ドイツ政府が次期主力戦闘機の機体デザインの研究をアメリカのNASAと共同研究
する目的で立てられています。
ユーローファイターの基本コンセプトにつながる研究ですね。推力変更ノズルは実物の製造まで
行いましたがユーローファイターでは不要という判断でお蔵入りしました。
機体の製造はメッサーシュミットMBBとノースロップ(当時)が50%ずつ出資して行ったような
気がします。詳しくは検索してみないとわからないですが…
55名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 82e5-IFon [27.96.48.85])
2018/10/22(月) 10:28:14.55ID:Vb640RIi056インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 5d1b-hiQu [202.179.237.23])
2018/10/22(月) 10:42:22.86ID:Mw+c6pU10 X-2の開発目的が『ステルス性能と戦闘機の両立性の実証』なので実際に飛行機を造り飛ばす
ことに意味がある訳で、そこでアクロバティックな飛行展示を行う必要なんかないですね。
当初に公表されていた50回の飛行試験も37回で必要なデーターが集まり終了しても問題が
なかったのでしょう。
(予算がつきて燃料が買えなかったという噂も… それはオイラの思いつきか W)
ことに意味がある訳で、そこでアクロバティックな飛行展示を行う必要なんかないですね。
当初に公表されていた50回の飛行試験も37回で必要なデーターが集まり終了しても問題が
なかったのでしょう。
(予算がつきて燃料が買えなかったという噂も… それはオイラの思いつきか W)
57名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ e1d2-nBLa [124.140.89.184])
2018/10/22(月) 10:50:31.23ID:agUX0eZ80 >>52
T-2CCVは2年間で飛行時間は100時間足らず
一回の飛行が1時間30分と仮定して飛行回数は70回、2時間なら50回程度になる
対してX-31は500回以上のテスト飛行をしたとか
本気でテストをするなら複数機を用意するからね
実証するにしてもX-31は2機だったし、米国だってXは2機以上用意する
日本はT-2CCVにしても、X-2にしても1機だけで本気度が感じられない
T-2CCVは2年間で飛行時間は100時間足らず
一回の飛行が1時間30分と仮定して飛行回数は70回、2時間なら50回程度になる
対してX-31は500回以上のテスト飛行をしたとか
本気でテストをするなら複数機を用意するからね
実証するにしてもX-31は2機だったし、米国だってXは2機以上用意する
日本はT-2CCVにしても、X-2にしても1機だけで本気度が感じられない
58名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ササクッテロ Sp11-nhr+ [126.33.161.212])
2018/10/22(月) 10:55:10.68ID:Kfdv8MSbp >>57
根拠のない妄想垂れ流したいならブログかツイッターにしろ
根拠のない妄想垂れ流したいならブログかツイッターにしろ
59名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (オッペケ Sr11-mDvx [126.200.37.209])
2018/10/22(月) 10:56:41.48ID:PQD/QhkEr 実験機や実証機はバカヲタのご機嫌取り目的で制作したのではない
T-2CCVは大いに技術の確立に繋がった
否定できない実績がある
そのお蔵入りのX-31より役立ってるのは確かだ
T-2CCVは大いに技術の確立に繋がった
否定できない実績がある
そのお蔵入りのX-31より役立ってるのは確かだ
60名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ e1d2-nBLa [124.140.89.184])
2018/10/22(月) 10:59:28.86ID:agUX0eZ8061名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 7e9f-nBLa [113.144.227.244])
2018/10/22(月) 11:00:40.87ID:uHq0Jev+0 まあ開発規模も予算も桁違いなんだし、だからこそ日本は石橋をこれでもかと叩きながら渡ってるわけで腰が重い
それでも迷走気味というのが透けて見えるのは事実なんで、変なのも勢いづいて湧いてくるさ
とりあえずシンポなり新情報を待つしか無いだろう
それでも迷走気味というのが透けて見えるのは事実なんで、変なのも勢いづいて湧いてくるさ
とりあえずシンポなり新情報を待つしか無いだろう
62名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (アウアウカー Sa89-pln5 [182.251.221.75])
2018/10/22(月) 11:05:00.75ID:q4tTZWWva63名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 058a-7PZ0 [114.190.112.36])
2018/10/22(月) 11:08:36.44ID:HZNZYsKs0 KYTN氏かと思った
64名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 0d70-nBLa [122.196.158.109])
2018/10/22(月) 11:12:22.96ID:I09vL4VF0 無数に試験機を飛ばすのは実際にF-3の開発決定して予算が降りてからでしょ
これからの事をまだ実験してないから無理だと言うのはただのイチャモンじゃん
P-1、C-2、ホンダジェットの時も似たこと言う奴一杯いたけどさ
これからの事をまだ実験してないから無理だと言うのはただのイチャモンじゃん
P-1、C-2、ホンダジェットの時も似たこと言う奴一杯いたけどさ
65インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 5d1b-hiQu [202.179.237.23])
2018/10/22(月) 11:12:32.37ID:Mw+c6pU1066名無し三等兵 (ササクッテロ Sp11-nhr+ [126.33.161.212])
2018/10/22(月) 11:20:23.29ID:Kfdv8MSbp67名無し三等兵 (ワッチョイ e1d2-nBLa [124.140.89.184])
2018/10/22(月) 11:21:49.13ID:agUX0eZ80 >>66
とりあえず情報ソースを下さい
とりあえず情報ソースを下さい
68名無し三等兵 (ササクッテロ Sp11-nhr+ [126.33.161.212])
2018/10/22(月) 11:24:14.43ID:Kfdv8MSbp >>67
http://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/pdf/FlightDemonstrator_28.pdf
2. 高運動性に係る設計等の考え方について
・高運動性を実現するためのIFPCの作動ロジック及びパドルの作動ロジック等について十分に理解ができた。
・高運動性の解析において考慮すべき機体及びエンジンのパラメータについても十分検討がなされていることを確認した。
おまえの「足りない本気じゃない」の根拠も見せてくれ
http://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/pdf/FlightDemonstrator_28.pdf
2. 高運動性に係る設計等の考え方について
・高運動性を実現するためのIFPCの作動ロジック及びパドルの作動ロジック等について十分に理解ができた。
・高運動性の解析において考慮すべき機体及びエンジンのパラメータについても十分検討がなされていることを確認した。
おまえの「足りない本気じゃない」の根拠も見せてくれ
69名無し三等兵 (ササクッテロ Sp11-nhr+ [126.33.161.212])
2018/10/22(月) 11:25:59.01ID:Kfdv8MSbp 派手に文字化けw
2. 高運動性に係る設計等の考え方について
・高運動性を実現するためのIFPCの作動ロジック及びパドルの作動ロジック等について十分に理解ができた。
・高運動性の解析において考慮すべき機体及びエンジンのパラメータについても十分検討がなされていることを確認した。
2. 高運動性に係る設計等の考え方について
・高運動性を実現するためのIFPCの作動ロジック及びパドルの作動ロジック等について十分に理解ができた。
・高運動性の解析において考慮すべき機体及びエンジンのパラメータについても十分検討がなされていることを確認した。
70名無し三等兵 (ワッチョイ c2b3-2Qpo [221.82.90.127])
2018/10/22(月) 11:26:12.44ID:MlmXolJp0 たまに外部評価委員会のお歴々方よりも航空機に詳しい御仁が出現するから吃驚するよねw
71名無し三等兵 (ワッチョイ e1d2-nBLa [124.140.89.184])
2018/10/22(月) 11:27:06.85ID:agUX0eZ8072名無し三等兵 (ササクッテロ Sp11-nhr+ [126.33.161.212])
2018/10/22(月) 11:28:06.89ID:Kfdv8MSbp 2. 高運動性に係る設計等の考え方について
・高運動性を実現するためのIFPCの作動ロジック及びパドルの作動ロジック等について十分に理解がでた。
・高運動性の解析において考慮すべき機体及びエンジンのパラメータについても十分検討がなされていることを確認した。
何度も貼り直してすまん
これで直らなかったら諦めるからPDF見てくれ
・高運動性を実現するためのIFPCの作動ロジック及びパドルの作動ロジック等について十分に理解がでた。
・高運動性の解析において考慮すべき機体及びエンジンのパラメータについても十分検討がなされていることを確認した。
何度も貼り直してすまん
これで直らなかったら諦めるからPDF見てくれ
73名無し三等兵 (ササクッテロ Sp11-nhr+ [126.33.161.212])
2018/10/22(月) 11:29:20.91ID:Kfdv8MSbp >>71
外部評価のコメント
>・高運動性を実現するためのIFPCの作動ロジック及びパドルの作動ロジック等について十分に理解がでた。
>・高運動性の解析において考慮すべき機体及びエンジンのパラメータについても十分検討がなされていることを確認した。
直接データを見た外部評価委員が十分と言ってるけど、おまえが足りないというのなら根拠見せろ
外部評価のコメント
>・高運動性を実現するためのIFPCの作動ロジック及びパドルの作動ロジック等について十分に理解がでた。
>・高運動性の解析において考慮すべき機体及びエンジンのパラメータについても十分検討がなされていることを確認した。
直接データを見た外部評価委員が十分と言ってるけど、おまえが足りないというのなら根拠見せろ
74名無し三等兵 (ワッチョイ e1d2-nBLa [124.140.89.184])
2018/10/22(月) 11:32:28.88ID:agUX0eZ80 >>72
資料の提示をありがとう
で、PDFを読んだけれど、アナタはこんな程度で満足したのw
ってか、これからこんな感じの実験しますけれど、どうですか?ってお伺いを立てている会議だよね?
結果も何も分からないのだけれどw
資料の提示をありがとう
で、PDFを読んだけれど、アナタはこんな程度で満足したのw
ってか、これからこんな感じの実験しますけれど、どうですか?ってお伺いを立てている会議だよね?
結果も何も分からないのだけれどw
75インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 5d1b-hiQu [202.179.237.23])
2018/10/22(月) 11:32:37.71ID:Mw+c6pU1076名無し三等兵 (ササクッテロ Sp11-nhr+ [126.33.161.212])
2018/10/22(月) 11:34:49.68ID:Kfdv8MSbp >>74
もう一つ
http://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/pdf/FlightDemonstrator_29.pdf
(3) まとめ
本研究では全体を通して非常に高いレベルで開発と実証が行われており、戦闘機に不可欠なシステム統合技術の達成に寄与でき、研究目標は達成されたものと考える。
これらを踏まえ、我が国が独自に戦闘機を開発できるペースができたものと考える。
本研究で得られた知見を将来の戦闘機開発に活用されることを期待する。
もう一つ
http://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/pdf/FlightDemonstrator_29.pdf
(3) まとめ
本研究では全体を通して非常に高いレベルで開発と実証が行われており、戦闘機に不可欠なシステム統合技術の達成に寄与でき、研究目標は達成されたものと考える。
これらを踏まえ、我が国が独自に戦闘機を開発できるペースができたものと考える。
本研究で得られた知見を将来の戦闘機開発に活用されることを期待する。
77名無し三等兵 (ササクッテロ Sp11-nhr+ [126.33.161.212])
2018/10/22(月) 11:37:53.79ID:Kfdv8MSbp78名無し三等兵 (ワッチョイ e906-EHaV [180.46.184.202])
2018/10/22(月) 11:38:52.69ID:ZBlPdYP50 >>59
T-2も双発制御とかの経験値になってますしな。
T-2も双発制御とかの経験値になってますしな。
79名無し三等兵 (ワッチョイ e1d2-nBLa [124.140.89.184])
2018/10/22(月) 11:40:13.47ID:agUX0eZ80 >>73
それで評価委員だけれど一人目は、
http://www.shp.ynu.ac.jp/staff/ueno.html
上野 誠也:
航空宇宙工学分野の誘導制御技術全般にわたるテーマを研究課題としています。
特に、最適制御理論を応用して、航空機や人工衛星の最短時間問題や最小燃料問題を解き、その結果を利用して誘導制御系を作り上げることを軸に研究を進めています。
主な研究テーマ
・惑星探査機の最小燃料軌道の研究
・搭載計算機による高速最適軌道計算の研究
・情報量フィードバックを用いた衝突回避制御則の研究
本当にこの人が評価したの?
それで評価委員だけれど一人目は、
http://www.shp.ynu.ac.jp/staff/ueno.html
上野 誠也:
航空宇宙工学分野の誘導制御技術全般にわたるテーマを研究課題としています。
特に、最適制御理論を応用して、航空機や人工衛星の最短時間問題や最小燃料問題を解き、その結果を利用して誘導制御系を作り上げることを軸に研究を進めています。
主な研究テーマ
・惑星探査機の最小燃料軌道の研究
・搭載計算機による高速最適軌道計算の研究
・情報量フィードバックを用いた衝突回避制御則の研究
本当にこの人が評価したの?
80インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 5d1b-hiQu [202.179.237.23])
2018/10/22(月) 11:41:08.85ID:Mw+c6pU10 >>74
>結果も何も分からないのだけれど
(−ω−)それはですね、あなたの読解力を中心とした知的能力に問題があるからですね。W
「採点者の地位に入る」という掲示板でのやりとりのテクニックを使うと…
クレクレタコラとか「ばか(笑)」とかあだ名を付けられますよ。W
>結果も何も分からないのだけれど
(−ω−)それはですね、あなたの読解力を中心とした知的能力に問題があるからですね。W
「採点者の地位に入る」という掲示板でのやりとりのテクニックを使うと…
クレクレタコラとか「ばか(笑)」とかあだ名を付けられますよ。W
81名無し三等兵 (ワッチョイ 0d70-nBLa [122.196.158.109])
2018/10/22(月) 11:42:42.25ID:I09vL4VF0 ID:agUX0eZ80は防衛機密にアクセス出来る人間でもないんでしょう
どうやって実証機を否定出来るんだか
どうやって実証機を否定出来るんだか
82名無し三等兵 (ワッチョイ e906-EHaV [180.46.184.202])
2018/10/22(月) 11:42:56.36ID:ZBlPdYP50 日本の場合、ライセンス生産でのノウハウ蓄積
非主力機とはいえ独自開発でのノウハウ蓄積がやっぱり大きいんでしょうね。
技術支援受けたけど、台湾なんかもエンジンがあるなら双発4世代機は作れるんでないかな?
非主力機とはいえ独自開発でのノウハウ蓄積がやっぱり大きいんでしょうね。
技術支援受けたけど、台湾なんかもエンジンがあるなら双発4世代機は作れるんでないかな?
83名無し三等兵 (スッップ Sda2-pbFe [49.98.153.76])
2018/10/22(月) 11:43:19.26ID:eqinYjoBd 複数用意しても同じ欠陥を持った機体だもんな
原因解明して対策して作り直しのつもりだったのかな
そんな予算無いような気もするが
原因解明して対策して作り直しのつもりだったのかな
そんな予算無いような気もするが
84名無し三等兵 (ワッチョイ e1d2-nBLa [124.140.89.184])
2018/10/22(月) 11:43:40.47ID:agUX0eZ80 >>73
評価委員だけれど2人目は、
https://www.teikyo-u.ac.jp/faculties/undergraduate/science_tech/aerospace_hiramoto.html
具体的な研究項目としては、実機によるヘリコプターの特性計測、衝撃吸収構造、複合材構造の衝撃特性などがあります。
研究紹介
・衝撃吸収構造の研究
・ヘリコプターの飛行特性に関する研究
・高速衝撃による影響を中心とした複合材強度の研究
ヘリコプターとか、材料や構造関係の専門家かと
先進技術実証機を評価できるの?
評価委員だけれど2人目は、
https://www.teikyo-u.ac.jp/faculties/undergraduate/science_tech/aerospace_hiramoto.html
具体的な研究項目としては、実機によるヘリコプターの特性計測、衝撃吸収構造、複合材構造の衝撃特性などがあります。
研究紹介
・衝撃吸収構造の研究
・ヘリコプターの飛行特性に関する研究
・高速衝撃による影響を中心とした複合材強度の研究
ヘリコプターとか、材料や構造関係の専門家かと
先進技術実証機を評価できるの?
85名無し三等兵 (ササクッテロ Sp11-nhr+ [126.33.161.212])
2018/10/22(月) 11:44:18.96ID:Kfdv8MSbp86名無し三等兵 (ササクッテロ Sp11-nhr+ [126.33.161.212])
2018/10/22(月) 11:45:25.90ID:Kfdv8MSbp87名無し三等兵 (ワッチョイ e1d2-nBLa [124.140.89.184])
2018/10/22(月) 11:47:46.20ID:agUX0eZ80 >>73
評価委員の3人目はエンジンの人だね
評価委員の3人目はエンジンの人だね
88名無し三等兵 (JP 0H2d-Etlc [114.160.42.216])
2018/10/22(月) 11:49:38.91ID:Zxin8p88H ケチの付け方が見苦しすぎてワロタ
89名無し三等兵 (ワッチョイ e1d2-nBLa [124.140.89.184])
2018/10/22(月) 11:51:22.20ID:agUX0eZ80 >>73
評価委員だけれど4人目は、
http://www.aero.jaxa.jp/about/business/interview206.html
> JAXAの前身である航空宇宙技術研究所(NAL)で本格的な超音速機プロジェクトが開始されたところで採用され、
> そのまま超音速機の研究に携わっています。
> ですから、かれこれ20年以上、超音速機研究に関わってきたことになります。
X-2って超音速で飛んだの?
なんつーか、評価委員の選び方に真剣さが足りないというか…
コレでよいのかなァ
評価委員だけれど4人目は、
http://www.aero.jaxa.jp/about/business/interview206.html
> JAXAの前身である航空宇宙技術研究所(NAL)で本格的な超音速機プロジェクトが開始されたところで採用され、
> そのまま超音速機の研究に携わっています。
> ですから、かれこれ20年以上、超音速機研究に関わってきたことになります。
X-2って超音速で飛んだの?
なんつーか、評価委員の選び方に真剣さが足りないというか…
コレでよいのかなァ
90名無し三等兵 (ササクッテロ Sp11-nhr+ [126.33.161.212])
2018/10/22(月) 11:53:38.79ID:Kfdv8MSbp >>89
>> ですから、かれこれ20年以上、超音速機研究に関わってきたことになります。
何が問題?
評価委員はそれぞれ航空機制御、航空機複合材、エンジン、超音速機研究のプロだからまさに適任じゃん
それに対するおまえの文句は
>X-2って超音速で飛んだの?
ってだけ?
ペラペラ過ぎてナメてんのか?
早く根拠出せ
>> ですから、かれこれ20年以上、超音速機研究に関わってきたことになります。
何が問題?
評価委員はそれぞれ航空機制御、航空機複合材、エンジン、超音速機研究のプロだからまさに適任じゃん
それに対するおまえの文句は
>X-2って超音速で飛んだの?
ってだけ?
ペラペラ過ぎてナメてんのか?
早く根拠出せ
91名無し三等兵 (ワッチョイ e906-EHaV [180.46.184.202])
2018/10/22(月) 11:54:37.98ID:ZBlPdYP50 あぼーんでよくね?
92名無し三等兵 (ワッチョイ e1d2-nBLa [124.140.89.184])
2018/10/22(月) 11:57:55.47ID:agUX0eZ80 >>90
http://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/pdf/FlightDemonstrator_28.pdf
評価対象の項目
・システムインテグレーション関連技術、高運動性関連技術
いやだから、評価対象の項目を専門にしている人が、評価委員に誰も居ないって指摘しているのですけれど…
http://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/pdf/FlightDemonstrator_28.pdf
評価対象の項目
・システムインテグレーション関連技術、高運動性関連技術
いやだから、評価対象の項目を専門にしている人が、評価委員に誰も居ないって指摘しているのですけれど…
93インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 5d1b-hiQu [202.179.237.23])
2018/10/22(月) 11:58:19.76ID:Mw+c6pU10 >>89
>なんつーか、評価委員の選び方に真剣さが足りないというか…
>コレでよいのかなァ
(−ω−)これでよいのです
そもそも坊やの戯言は論理的な反駁になっていないですぜ。W
単に見ている風景の感想を述べている『主観に基づく言いがかり』以下の何もでもない…
>なんつーか、評価委員の選び方に真剣さが足りないというか…
>コレでよいのかなァ
(−ω−)これでよいのです
そもそも坊やの戯言は論理的な反駁になっていないですぜ。W
単に見ている風景の感想を述べている『主観に基づく言いがかり』以下の何もでもない…
94名無し三等兵 (ワッチョイ 0d70-nBLa [122.196.158.109])
2018/10/22(月) 12:01:36.50ID:I09vL4VF0 ホンダなんて車とバイクばっか作ってきて
いきなりジェット機に殴り込んだのに・・・
いきなりジェット機に殴り込んだのに・・・
95名無し三等兵 (ワッチョイ e1d2-nBLa [124.140.89.184])
2018/10/22(月) 12:06:34.23ID:agUX0eZ80 >>93
もう少しなにかあるだろうと、評価委員の一人目の研究室のHPに行った
http://www.yal.ynu.ac.jp/staff01.html
そのトップページに研究項目がある
・月着陸機の誘導制御
・航空機の最適編隊変更
・空港周辺の誘導
これがステルス実証機の評価委員とは…
先生自身のご研究は立派だろうが、X-2の評価をすのに最適な人材なのだろうか?
疑問だと思わないw
もう少しなにかあるだろうと、評価委員の一人目の研究室のHPに行った
http://www.yal.ynu.ac.jp/staff01.html
そのトップページに研究項目がある
・月着陸機の誘導制御
・航空機の最適編隊変更
・空港周辺の誘導
これがステルス実証機の評価委員とは…
先生自身のご研究は立派だろうが、X-2の評価をすのに最適な人材なのだろうか?
疑問だと思わないw
96インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 5d1b-hiQu [202.179.237.23])
2018/10/22(月) 12:10:13.82ID:Mw+c6pU10 >>92
>システムインテグレーション関連技術、高運動性関連技術
>いやだから、評価対象の項目を専門にしている人が、評価委員に誰も居ないって
>指摘しているのですけれど…
そもそも、システムインテグレーション関連技術と高運動性関連技術を評価するために必要な
学問体系を坊やは理解できていないようですね。
これは、自分のバカさ加減を知らずに、「オレが理解できないからこの技術はダメだ!」と
騒ぎ立てるおバカさん扱いされてもしょうがいないですね。
>システムインテグレーション関連技術、高運動性関連技術
>いやだから、評価対象の項目を専門にしている人が、評価委員に誰も居ないって
>指摘しているのですけれど…
そもそも、システムインテグレーション関連技術と高運動性関連技術を評価するために必要な
学問体系を坊やは理解できていないようですね。
これは、自分のバカさ加減を知らずに、「オレが理解できないからこの技術はダメだ!」と
騒ぎ立てるおバカさん扱いされてもしょうがいないですね。
97名無し三等兵 (ワッチョイ e1d2-nBLa [124.140.89.184])
2018/10/22(月) 12:13:38.11ID:agUX0eZ80 >>93
もう少し評価委員である上野誠也先生のことをググってみた
http://d.hatena.ne.jp/ujikenorio/20161016/p1
>自衛目的の開発、積極的に 上野誠也さん(横浜国立大大学院教授)
>
> 私たちの研究室に防衛省の技術者が国内留学に来ていたのが縁で、いま防衛省と技術交流を進めています。
> 複数の小型ロボットを連係して動かして、一つの目的を達成させる研究です。
>
> 防衛省はロボットを作り、われわれはロボットを動かすソフトを作っています。
> 直接のお金のやりとりはありませんが、ソフトとハードの知識を融通し合うことでお互いの研究に役立てるしくみです。
> お金のかかるハード作りを防衛省が担当してくれて、助かっています。
>
> われわれ研究者にとってこうした予算はとても魅力的です。
> 大学からもらうお金だけでは研究費をまかなえませんし、学会に参加する旅費にも事欠くのが実情です。
> それに、この制度は技術交流と同様、成果は論文などで公開できます。
そんな感じのご縁ってことねw
別にそのこと自体を批判するつもりは毛頭ないが、X-Tの評価委員としては如何なモノか?
もう少し評価委員である上野誠也先生のことをググってみた
http://d.hatena.ne.jp/ujikenorio/20161016/p1
>自衛目的の開発、積極的に 上野誠也さん(横浜国立大大学院教授)
>
> 私たちの研究室に防衛省の技術者が国内留学に来ていたのが縁で、いま防衛省と技術交流を進めています。
> 複数の小型ロボットを連係して動かして、一つの目的を達成させる研究です。
>
> 防衛省はロボットを作り、われわれはロボットを動かすソフトを作っています。
> 直接のお金のやりとりはありませんが、ソフトとハードの知識を融通し合うことでお互いの研究に役立てるしくみです。
> お金のかかるハード作りを防衛省が担当してくれて、助かっています。
>
> われわれ研究者にとってこうした予算はとても魅力的です。
> 大学からもらうお金だけでは研究費をまかなえませんし、学会に参加する旅費にも事欠くのが実情です。
> それに、この制度は技術交流と同様、成果は論文などで公開できます。
そんな感じのご縁ってことねw
別にそのこと自体を批判するつもりは毛頭ないが、X-Tの評価委員としては如何なモノか?
98名無し三等兵 (ワキゲー MMca-fIkj [103.226.44.35])
2018/10/22(月) 12:15:53.67ID:CeQ5QVQXM >>82
経国の場合フライ・バイ・ワイヤとの事だけど当初からそうだったので、
雄鷹に改造する事で台湾の技術者・科学者はどれだけ経験を積めたのかね。
ほとんど米国からの支援で得られたままなんじゃないかと思ってる。
少なくとも台湾は自国航空機産業を振興する上でいい選択をしているとは思う。
経国の場合フライ・バイ・ワイヤとの事だけど当初からそうだったので、
雄鷹に改造する事で台湾の技術者・科学者はどれだけ経験を積めたのかね。
ほとんど米国からの支援で得られたままなんじゃないかと思ってる。
少なくとも台湾は自国航空機産業を振興する上でいい選択をしているとは思う。
99名無し三等兵 (ササクッテロ Sp11-nhr+ [126.33.161.212])
2018/10/22(月) 12:17:41.68ID:Kfdv8MSbp >>95
一人目の研究分野
>航空宇宙工学分野の誘導制御技術全般にわたるテーマを研究課題としています。
何が問題?
というかおまえ、航空機はもちろん研究のことも全く知らないだろう
おまえの論理だと博士論文は主査以外審査できない!研究費審査も該当分野以外やるな!
と言い張ってるような珍論だぞ
外部評価委員は研究専門家の立場から要素研究の目的と方法、経過、結果を審査して
目的達成するのに十分かどうかの評価を出すのが仕事だから
関連分野の研究者が担当するのが当たり前
そもそもおまえが外部評価委員より専門的という根拠はどこだ?
一人目の研究分野
>航空宇宙工学分野の誘導制御技術全般にわたるテーマを研究課題としています。
何が問題?
というかおまえ、航空機はもちろん研究のことも全く知らないだろう
おまえの論理だと博士論文は主査以外審査できない!研究費審査も該当分野以外やるな!
と言い張ってるような珍論だぞ
外部評価委員は研究専門家の立場から要素研究の目的と方法、経過、結果を審査して
目的達成するのに十分かどうかの評価を出すのが仕事だから
関連分野の研究者が担当するのが当たり前
そもそもおまえが外部評価委員より専門的という根拠はどこだ?
100名無し三等兵 (ワッチョイ e906-EHaV [180.46.184.202])
2018/10/22(月) 12:20:12.91ID:ZBlPdYP50101名無し三等兵 (ワッチョイ e1d2-nBLa [124.140.89.184])
2018/10/22(月) 12:20:42.06ID:agUX0eZ80102名無し三等兵 (ワッチョイ 114f-ovCs [182.168.183.31])
2018/10/22(月) 12:21:10.40ID:vq8BE3wr0 理論推定値と実測値との乖離の測定と分析はとっくに済んだわけで
例えとしてからくり時計や寄木細工のことを勝手に手品や魔法だと
勘違いしてその種明かししろとか完全に履き違えているレベルだし
防衛省も方針に沿っており現時点では予算要求すらしていないだろ。
例えとしてからくり時計や寄木細工のことを勝手に手品や魔法だと
勘違いしてその種明かししろとか完全に履き違えているレベルだし
防衛省も方針に沿っており現時点では予算要求すらしていないだろ。
103名無し三等兵 (ササクッテロ Sp11-nhr+ [126.33.161.212])
2018/10/22(月) 12:21:19.80ID:Kfdv8MSbp104名無し三等兵 (ササクッテロ Sp11-nhr+ [126.33.161.212])
2018/10/22(月) 12:23:11.66ID:Kfdv8MSbp >>101
専門家が出したコメントに文句言ってるからだろうおまえ
おまえが専門家かどうかでその文句は適切かどうかが決まる
それとも専門家でもないのに専門家の意見を根拠なく否定して妄想垂れ流してんのかおまえ
専門家が出したコメントに文句言ってるからだろうおまえ
おまえが専門家かどうかでその文句は適切かどうかが決まる
それとも専門家でもないのに専門家の意見を根拠なく否定して妄想垂れ流してんのかおまえ
105名無し三等兵 (ワッチョイ e1d2-nBLa [124.140.89.184])
2018/10/22(月) 12:23:52.94ID:agUX0eZ80 >>103
1.おまえが分野外だと批判してたのになぜ関わってる方を批判する?
2.早く自分の方が評価委員より専門家だという根拠を見せろ
1と2がどうつながっているか?
全く分からないのだがw
良く分からないけれど専門家でないと批判してはイケないの?
1.おまえが分野外だと批判してたのになぜ関わってる方を批判する?
2.早く自分の方が評価委員より専門家だという根拠を見せろ
1と2がどうつながっているか?
全く分からないのだがw
良く分からないけれど専門家でないと批判してはイケないの?
106インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 5d1b-hiQu [202.179.237.23])
2018/10/22(月) 12:24:19.05ID:Mw+c6pU10 >>97
>われわれはロボットを動かすソフトを作っています
(−ω−)やはり坊やには読解力がないな…
ソウフトウエアの研究者が航空機の制御ソフトを評価でいないと思っているようだ。W
自分で引っ張ってきたソースでつまずいてやんの。WWW
>われわれはロボットを動かすソフトを作っています
(−ω−)やはり坊やには読解力がないな…
ソウフトウエアの研究者が航空機の制御ソフトを評価でいないと思っているようだ。W
自分で引っ張ってきたソースでつまずいてやんの。WWW
107名無し三等兵 (ワッチョイ e1d2-nBLa [124.140.89.184])
2018/10/22(月) 12:26:02.64ID:agUX0eZ80108名無し三等兵 (ワキゲー MMca-fIkj [103.226.44.35])
2018/10/22(月) 12:28:44.72ID:CeQ5QVQXM 受け入れる事が正義とは思わないが、根拠なく退けるのは不毛じゃないか
109名無し三等兵 (ササクッテロ Sp11-nhr+ [126.33.161.212])
2018/10/22(月) 12:32:44.84ID:Kfdv8MSbp110名無し三等兵 (ワッチョイ 0d70-nBLa [122.196.158.109])
2018/10/22(月) 12:33:03.66ID:I09vL4VF0 否定出来るだけの専門知識が無いので売り言葉に買い言葉になってるね
111インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 5d1b-hiQu [202.179.237.23])
2018/10/22(月) 12:33:59.18ID:Mw+c6pU10 >>105
>良く分からないけれど専門家でないと批判してはイケないの?
そうじゃない。
評価委員にケチを付けるのであれば、なぜ?その評価委員ではダメだと説明できるだけの、
自分が技術の目利きができる事を証明しないといけない。
まあ、評価委員に選出された科学者の‘研究の内容…’を正しく理解できないレベルだから、
言うだけ無駄ですね。
>良く分からないけれど専門家でないと批判してはイケないの?
そうじゃない。
評価委員にケチを付けるのであれば、なぜ?その評価委員ではダメだと説明できるだけの、
自分が技術の目利きができる事を証明しないといけない。
まあ、評価委員に選出された科学者の‘研究の内容…’を正しく理解できないレベルだから、
言うだけ無駄ですね。
112名無し三等兵 (ワッチョイ e1d2-nBLa [124.140.89.184])
2018/10/22(月) 12:39:30.67ID:agUX0eZ80 >>108
根拠なく退けた訳ではなくて、先ずは資料を提示している(そもそも退けていないし)
疑問に思ったのは、たったの4人しか居ない評価委員として、上野先生が最適なのか?って疑問だっただけ
http://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/pdf/FlightDemonstrator_29.pdf
そもそも不思議すぎることが一杯ある
・X-2が飛行を停止したのが2017年10月30日
・評価を報告したのが2017年12月8日
タッタ1ヶ月の準備期間で実験結果をまとめて、4人の評価委員に2時間半で報告が終わりました!
めでたし、めでたし
根拠なく退けた訳ではなくて、先ずは資料を提示している(そもそも退けていないし)
疑問に思ったのは、たったの4人しか居ない評価委員として、上野先生が最適なのか?って疑問だっただけ
http://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/pdf/FlightDemonstrator_29.pdf
そもそも不思議すぎることが一杯ある
・X-2が飛行を停止したのが2017年10月30日
・評価を報告したのが2017年12月8日
タッタ1ヶ月の準備期間で実験結果をまとめて、4人の評価委員に2時間半で報告が終わりました!
めでたし、めでたし
113インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 5d1b-hiQu [202.179.237.23])
2018/10/22(月) 12:40:34.60ID:Mw+c6pU10 >>107
>アナタは専門家の言うことを全て受け入れるの?
>つまり国の官僚や大学教授の言うことは鵜呑みにするとw
全然関係ない方に話をそらしましたね。W このテの人はみんな揃いもそろって同じ弁証法をする。
苦しくなると話題を逸らす…
そもそも、専門家の意見を受け入れないのであれば‘だれ’が評価委員でもケチを付けます。
と、言っていることに等しい。これはですね、墓穴を掘るにも酷過ぎますよ。W
>アナタは専門家の言うことを全て受け入れるの?
>つまり国の官僚や大学教授の言うことは鵜呑みにするとw
全然関係ない方に話をそらしましたね。W このテの人はみんな揃いもそろって同じ弁証法をする。
苦しくなると話題を逸らす…
そもそも、専門家の意見を受け入れないのであれば‘だれ’が評価委員でもケチを付けます。
と、言っていることに等しい。これはですね、墓穴を掘るにも酷過ぎますよ。W
114名無し三等兵 (ササクッテロ Sp11-nhr+ [126.33.161.212])
2018/10/22(月) 12:45:25.55ID:Kfdv8MSbp115インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 5d1b-hiQu [202.179.237.23])
2018/10/22(月) 12:46:18.62ID:Mw+c6pU10 >>112
>タッタ1ヶ月の準備期間で実験結果をまとめて、4人の評価委員に2時間半で報告が終わりました!
これは簡単に説明がつきますよ。
X-2の試験飛行の間隔は1週間〜2週間くらいの長いインターバルがありました。試験データーを
その期間にまとめていたので試験終了からそれ程ながく期間を置かずに評価が可能だったのです。
あなたが不思議に思うのは勝ってですが、もう少しX-2について調べてから話す方がいいですね。
>タッタ1ヶ月の準備期間で実験結果をまとめて、4人の評価委員に2時間半で報告が終わりました!
これは簡単に説明がつきますよ。
X-2の試験飛行の間隔は1週間〜2週間くらいの長いインターバルがありました。試験データーを
その期間にまとめていたので試験終了からそれ程ながく期間を置かずに評価が可能だったのです。
あなたが不思議に思うのは勝ってですが、もう少しX-2について調べてから話す方がいいですね。
116名無し三等兵 (アウアウカー Sa89-pln5 [182.251.232.39])
2018/10/22(月) 12:46:52.54ID:0aGpVSAza 兵頭はんいい加減にせんとあんたの評判ガタ落ちやで
117名無し三等兵 (ワッチョイ e1d2-nBLa [124.140.89.184])
2018/10/22(月) 12:49:17.72ID:agUX0eZ80118名無し三等兵 (ワッチョイ 114f-ovCs [182.168.183.31])
2018/10/22(月) 12:52:11.40ID:vq8BE3wr0 たぶんMirage2000-5改修と経国++にはRBE2AA相当品を積むだろ。
窒化ガリウムGaN素子はとてもトレビア〜ンです♪ byおフランス
https://www.nna.jp/news/show/1826207
友嘉実業と池貝のマシニングセンタ中華人民共和国向け輸出は台湾中華民国軍の戦闘機&潜水艦事業との排他的二択アル! byキンペー
https://www.nna.jp/news/show/1825177
窒化ガリウムGaN素子はとてもトレビア〜ンです♪ byおフランス
https://www.nna.jp/news/show/1826207
友嘉実業と池貝のマシニングセンタ中華人民共和国向け輸出は台湾中華民国軍の戦闘機&潜水艦事業との排他的二択アル! byキンペー
https://www.nna.jp/news/show/1825177
119名無し三等兵 (ワッチョイ e1d2-nBLa [124.140.89.184])
2018/10/22(月) 12:52:46.60ID:agUX0eZ80 >>113,114
外部評価と言っても、防衛関連で予算をもらっていたり、自衛隊機の設計に関わっていたり、JAXAの職員なんだよね
要は身内ってこと
こんなのが外部評価委員と言われてもアホかと思うゾ
そもそも評価したって書類が納税者をナメているとしか思えないシロモノ
こんなのしかないの?
外部評価と言っても、防衛関連で予算をもらっていたり、自衛隊機の設計に関わっていたり、JAXAの職員なんだよね
要は身内ってこと
こんなのが外部評価委員と言われてもアホかと思うゾ
そもそも評価したって書類が納税者をナメているとしか思えないシロモノ
こんなのしかないの?
120インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 5d1b-hiQu [202.179.237.23])
2018/10/22(月) 12:54:11.35ID:Mw+c6pU10121名無し三等兵 (ワキゲー MMca-fIkj [103.226.44.35])
2018/10/22(月) 12:55:17.18ID:CeQ5QVQXM122名無し三等兵 (ワッチョイ e906-EHaV [180.46.184.202])
2018/10/22(月) 12:55:23.48ID:ZBlPdYP50123名無し三等兵 (ワッチョイ e1d2-nBLa [124.140.89.184])
2018/10/22(月) 12:56:56.09ID:agUX0eZ80 >>120
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんなエサで ID:Mw+c6pU10がクマ――!!
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
(´⌒; (´⌒;;;
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんなエサで ID:Mw+c6pU10がクマ――!!
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
(´⌒; (´⌒;;;
124名無し三等兵 (ワントンキン MMd2-2Qpo [153.159.86.176])
2018/10/22(月) 12:58:34.23ID:7BJ4nGHzM ネタが無いから釣り目的の馬鹿しか湧かない
125インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 5d1b-hiQu [202.179.237.23])
2018/10/22(月) 13:01:38.92ID:Mw+c6pU10 >>119
>、防衛関連で予算をもらっていたり、自衛隊機の設計に関わっていたり、JAXAの職員なんだよね
>要は身内ってこと
(−ω−)頭、大丈夫?
さっきまでは評価委員が専門家じゃないとゴネていたのに、今度は自衛隊機の設計に携わる
専門家(身内…)だからダメだと主張するんですか? W
言っていることに一貫性がないな。
>、防衛関連で予算をもらっていたり、自衛隊機の設計に関わっていたり、JAXAの職員なんだよね
>要は身内ってこと
(−ω−)頭、大丈夫?
さっきまでは評価委員が専門家じゃないとゴネていたのに、今度は自衛隊機の設計に携わる
専門家(身内…)だからダメだと主張するんですか? W
言っていることに一貫性がないな。
126名無し三等兵 (ワッチョイ e1d2-nBLa [124.140.89.184])
2018/10/22(月) 13:10:28.97ID:agUX0eZ80 >>115
http://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/pdf/FlightDemonstrator_28.pdf
不思議に思うのは、この会議の開催日
開催日:2017年3月14日
1.安全性を十分に考慮した設計及び試験計画について
2.高運動性に係る設計等の考え方について
因みにX-2の初飛行は2016年4月22日
こういうのって初飛行の前に確認するんじゃね?
ワケワカラン
http://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/pdf/FlightDemonstrator_28.pdf
不思議に思うのは、この会議の開催日
開催日:2017年3月14日
1.安全性を十分に考慮した設計及び試験計画について
2.高運動性に係る設計等の考え方について
因みにX-2の初飛行は2016年4月22日
こういうのって初飛行の前に確認するんじゃね?
ワケワカラン
127名無し三等兵 (ササクッテロ Sp11-nhr+ [126.33.161.212])
2018/10/22(月) 13:18:18.06ID:Kfdv8MSbp >>119
言うだろうと思ったらやはり言ってるw
研究テーマがピッタリ一致するなら利益相反行為になりかねないから関連分野から外部評価委員を呼んだのに
一致したら身内!、ちょっとでも外れたら専門家じゃない!って下心丸出しだぞおまえ
早く文句言える根拠を見せてくれ
妄想野郎だろうどうせ
言うだろうと思ったらやはり言ってるw
研究テーマがピッタリ一致するなら利益相反行為になりかねないから関連分野から外部評価委員を呼んだのに
一致したら身内!、ちょっとでも外れたら専門家じゃない!って下心丸出しだぞおまえ
早く文句言える根拠を見せてくれ
妄想野郎だろうどうせ
128名無し三等兵 (ワッチョイ 0d70-nBLa [122.196.158.109])
2018/10/22(月) 13:18:40.76ID:I09vL4VF0 ID:agUX0eZ80は自分が森羅万象全ての正義であり真理だと思ってるんだろ
元々そういう人は組織そのものが嫌いで独立独歩の人間しか評価しない
別にそれでもいいんだが如何せん外国企業(例えば今回のLM)には無垢の信頼を寄せてしまうのは舶来信仰の強い日本人故か
元々そういう人は組織そのものが嫌いで独立独歩の人間しか評価しない
別にそれでもいいんだが如何せん外国企業(例えば今回のLM)には無垢の信頼を寄せてしまうのは舶来信仰の強い日本人故か
129名無し三等兵 (ワッチョイ f2cb-ssMi [117.104.40.239])
2018/10/22(月) 13:25:01.50ID:imbNMb100 左翼か半島系の人だろうね
130名無し三等兵 (ワッチョイ 058a-7PZ0 [114.190.112.36])
2018/10/22(月) 13:25:28.43ID:HZNZYsKs0 シンポジウムって11月でしたよね
131名無し三等兵 (ササクッテロ Sp11-nhr+ [126.33.161.212])
2018/10/22(月) 13:26:51.08ID:Kfdv8MSbp >>126
外部評価は研究計画を監督遂行する立場じゃなく、上がってきた報告を外部の立場から見て
計画が適切に進められてるかどうか審査するもの
事前にやる採択に適するかどうかの審査、適切に進められてるかどうかの中間審査
計画終わった後に計画全体の評価をする審査を一通りやるのが普通
外部評価は研究計画を監督遂行する立場じゃなく、上がってきた報告を外部の立場から見て
計画が適切に進められてるかどうか審査するもの
事前にやる採択に適するかどうかの審査、適切に進められてるかどうかの中間審査
計画終わった後に計画全体の評価をする審査を一通りやるのが普通
132名無し三等兵 (ワッチョイ 829f-wf+L [27.95.171.74])
2018/10/22(月) 13:31:33.52ID:fVbyj4I50 三国人には構わない
133名無し三等兵 (ワッチョイ 114f-ovCs [182.168.183.31])
2018/10/22(月) 13:31:40.03ID:vq8BE3wr0 >>122
米国官民与野党は中華人民共和国と揉めたい犯行動機があるが
中華民国台湾政府は愛想尽かしているようで2022年以降には
漢翔航空工業AIDCは延命修繕オーバーホールのラッシュが
やって来ることだろう。
F5E×48機 老朽化のためFCK1系列へリプレース?
Mirage2000-5DE×55機 1992年
FCK1経国×130機 1994年
F16A×143機 2013年 Block15からBlock70-へのV更新を提案中
米国官民与野党は中華人民共和国と揉めたい犯行動機があるが
中華民国台湾政府は愛想尽かしているようで2022年以降には
漢翔航空工業AIDCは延命修繕オーバーホールのラッシュが
やって来ることだろう。
F5E×48機 老朽化のためFCK1系列へリプレース?
Mirage2000-5DE×55機 1992年
FCK1経国×130機 1994年
F16A×143機 2013年 Block15からBlock70-へのV更新を提案中
134名無し三等兵 (ワッチョイ e906-EHaV [180.46.184.202])
2018/10/22(月) 13:34:32.71ID:ZBlPdYP50 >>133
すでに納品され取るぞ>F-16V
すでに納品され取るぞ>F-16V
135名無し三等兵 (ワッチョイ e1d2-nBLa [124.140.89.184])
2018/10/22(月) 13:43:09.03ID:agUX0eZ80 >>131
http://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/pdf/FlightDemonstrator_28.pdf
開催日:2017年3月14日
1.安全性を十分に考慮した設計及び試験計画について
2.高運動性に係る設計等の考え方について
https://www.youtube.com/watch?v=VOozyfqQ6RU
ツベの情報なので真偽は不明だが17回目の試験飛行が行われたのは2017年3月10日
つまり試験の予定を半分以上消化した段階で、評価委員が安全性に係る報告を受けて評価をしたことになる
なんていういい加減さというか、野党は国会で追求したほうがよくね?
モリカケより余程に国民から支持されると思うゾ
http://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/pdf/FlightDemonstrator_28.pdf
開催日:2017年3月14日
1.安全性を十分に考慮した設計及び試験計画について
2.高運動性に係る設計等の考え方について
https://www.youtube.com/watch?v=VOozyfqQ6RU
ツベの情報なので真偽は不明だが17回目の試験飛行が行われたのは2017年3月10日
つまり試験の予定を半分以上消化した段階で、評価委員が安全性に係る報告を受けて評価をしたことになる
なんていういい加減さというか、野党は国会で追求したほうがよくね?
モリカケより余程に国民から支持されると思うゾ
136名無し三等兵 (ササクッテロ Sp11-nhr+ [126.33.161.212])
2018/10/22(月) 13:44:37.92ID:Kfdv8MSbp137名無し三等兵 (ワッチョイ 11c9-ovCs [182.168.183.30])
2018/10/22(月) 13:59:46.57ID:fZkkU6IZ0 野党が国会追及すれば赤っ恥を掻くだけだがアンタッチャブル裁判
のようにごにょごにょの別働隊が会議有識者に接触して脅迫やオルグや
辞退させて事業自体をドタバタ迷走劇に持ち込む寝技を危惧すべきだが
個人名を晒されても一般方向性の全体の流れは影響皆無であるため
まぁ大丈夫なんだろ。
中間評価の事業方向性微調整と事後評価の施策遂行後適切妥当性など
調査検討委員会というフィールドバック制度は米中韓には存在しない
というなら予算枠青天井は杜撰な丼勘定は仕方無いのかなぁ。。。
のようにごにょごにょの別働隊が会議有識者に接触して脅迫やオルグや
辞退させて事業自体をドタバタ迷走劇に持ち込む寝技を危惧すべきだが
個人名を晒されても一般方向性の全体の流れは影響皆無であるため
まぁ大丈夫なんだろ。
中間評価の事業方向性微調整と事後評価の施策遂行後適切妥当性など
調査検討委員会というフィールドバック制度は米中韓には存在しない
というなら予算枠青天井は杜撰な丼勘定は仕方無いのかなぁ。。。
138名無し三等兵 (ササクッテロ Sp11-nhr+ [126.33.161.212])
2018/10/22(月) 14:04:02.33ID:Kfdv8MSbp 事前評価、中間評価、事後評価も知らない人が専門家を信じちゃいけない!と力説してもね
暴れるほど無知が露呈するのによくやるね
暴れるほど無知が露呈するのによくやるね
139名無し三等兵 (アウアウイー Sad1-H9hG [36.11.224.233])
2018/10/22(月) 14:39:02.98ID:gHjITI1+a ココは釣り堀か?
釣師喜ばせてどうするんだ?
釣師喜ばせてどうするんだ?
140名無し三等兵 (アウアウカー Sa89-jBmo [182.251.243.12])
2018/10/22(月) 14:40:22.66ID:N1dpDjZda いや軍板はこんなもんだろう
飽きるまで放っておけ
飽きるまで放っておけ
141名無し三等兵 (ワッチョイ ee56-nBLa [153.179.187.170])
2018/10/22(月) 14:42:49.75ID:Ah8XCgIh0 釣り師にしては随分負けじとペラペラ知識で食い下がってたじゃないか
そーいうのは釣り師とは言わん
そーいうのは釣り師とは言わん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 【金沢地裁】「風俗嬢に着せようと」南砺の高校で女子バレー部のユニホームを窃盗した男が説明 検察側、拘禁刑4年を求刑 [nita★]
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- 金無さすぎてワロタ
- 【悲報】ゼレンスキー大統領、和平案に大筋合意 ホンコンみたいなウヨ芸人を大統領にするとこうなる [455031798]
- すぎるんです
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 千晴がレスナンバー4に執着してる理由wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
