!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ76【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1540695451/
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【XF9-1】F-3を語るスレ77【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 47d2-nLkq [42.145.131.4])
2018/10/31(水) 21:55:15.25ID:Onu/KQGC09名無し三等兵 (ワッチョイ 42b3-PRUr [221.37.234.13])
2018/11/01(木) 16:45:15.12ID:IOswIXY80 とっちがった報道もあるが
基本的に既存機改造案は脱落で日本主導開発は内定
あとは参加する海外企業と参加の内容がこれから決まるくらいか?
基本的に既存機改造案は脱落で日本主導開発は内定
あとは参加する海外企業と参加の内容がこれから決まるくらいか?
10名無し三等兵 (JP 0H2e-gm+h [101.102.202.90])
2018/11/01(木) 17:23:00.25ID:AtXqopN3H >>693 馬鹿言うな、政府主導で航空機産業を伸ばそうと各種開発に金を出してるんだぞ。 軍用機に出してる金だけじゃないんだぞ。
それらの成果を使って軍用機が作られてるのに、それを使って軍用機を作らなければ開発に費やした金と技術が無駄になる。
SIP というのはまさに政府が先導しているプロジェクト。
なのに政府が知らんぷりできる訳がない。
http://www.jst.go.jp/sip/k03.html
それにも航空機は重要事項として取り上げられてる。 今のトップページにも航空機が出ている。
https://i.imgur.com/OdrTyOl.jpg
革新的構造材料を開発して航空機に使うという事だよ。
http://www.jst.go.jp/sip/k03/sm4i/index.html
研究開発項目
(A) 航空機用樹脂の開発とCFRPの開発
(B) 酎熱合金・金属間化合物等の開発
(C) セラミックス基複合材料の開発
(D) マテリアルズインテグレーション
これらは機体にもエンジンにも使われる。
特に(C) はCMC そのものでXF-9始め将来エンジンには必須。
特にエンジンは軍用機で使わなければ民間で使われるなんて半世紀以上待たないといけなくなる。
それらの成果を使って軍用機が作られてるのに、それを使って軍用機を作らなければ開発に費やした金と技術が無駄になる。
SIP というのはまさに政府が先導しているプロジェクト。
なのに政府が知らんぷりできる訳がない。
http://www.jst.go.jp/sip/k03.html
それにも航空機は重要事項として取り上げられてる。 今のトップページにも航空機が出ている。
https://i.imgur.com/OdrTyOl.jpg
革新的構造材料を開発して航空機に使うという事だよ。
http://www.jst.go.jp/sip/k03/sm4i/index.html
研究開発項目
(A) 航空機用樹脂の開発とCFRPの開発
(B) 酎熱合金・金属間化合物等の開発
(C) セラミックス基複合材料の開発
(D) マテリアルズインテグレーション
これらは機体にもエンジンにも使われる。
特に(C) はCMC そのものでXF-9始め将来エンジンには必須。
特にエンジンは軍用機で使わなければ民間で使われるなんて半世紀以上待たないといけなくなる。
11名無し三等兵 (ワッチョイ 822b-MyS3 [61.46.198.248])
2018/11/01(木) 17:55:05.39ID:OF8XB9X/0 スレ建て乙です
13名無し三等兵 (ワッチョイ 82ab-3oZV [61.205.217.36])
2018/11/01(木) 18:21:50.90ID:P4FtUj9t014名無し三等兵 (スププ Sda2-xRcM [49.96.23.232])
2018/11/01(木) 18:33:35.71ID:eOjj86k/d15名無し三等兵 (ワッチョイ 42b3-PRUr [221.37.234.13])
2018/11/01(木) 18:34:58.77ID:IOswIXY80 今回のF-X選定で押さえておかないといけないのは全て開発方法の選択で外国機のライセンス生産や丸ごと輸入は含まれていない
その開発方法とは@国内開発A国際共同開発B既存機改修というのが選択の対象
基本的には何かしらの新しい機体を開発するのはどの選択肢でも同じ
@とAはまるっきり新しい機体を開発するのに対してBは建前上原型機がありそれを改造する開発
AとBは広い意味では海外との共同開発に当たるが原型機があるかないかの差ということになる
Bの場合は共同開発という表現は間違いないがF-22やF-35といった既存機の改造型の共同開発であり
A既存機が存在しない新規開発での共同開発であり外国の対等な共同開発から国内開発に海外企業が一部参加する程度の共同開発まで含まれる
報道が混乱気味になるのは共同開発という表現がAとBを含まれる場合とAのみ場合があることから混乱が生じる場合が多い
開発方法の選択に関する報道では新規開発とは@とAを指すことでありBは含まないことになる
報道の混乱を広げるのは記者つかう○○ベースという言葉だ
これに関してはほとんど推測や選定の前提条件をみないと字面だけでは意味がとれない場合がある
○○ベースという言葉には文字通り改造の原型として意味から機材の流用まで含まれる表現に使われる場合がある
報道機関によってはLM案はF-22とF-35をベースにした提案という表現を用いるとこがあったが
F-22はいちおうは改造すべき原型機としてのベースでありF-35は単に機材を流用するだけのベースにすぎない
F-35ベースという表現は不適切に思えるがマスコミはあまり気にせず機材の流用程度でもベースという言葉を用いてしまう
その開発方法とは@国内開発A国際共同開発B既存機改修というのが選択の対象
基本的には何かしらの新しい機体を開発するのはどの選択肢でも同じ
@とAはまるっきり新しい機体を開発するのに対してBは建前上原型機がありそれを改造する開発
AとBは広い意味では海外との共同開発に当たるが原型機があるかないかの差ということになる
Bの場合は共同開発という表現は間違いないがF-22やF-35といった既存機の改造型の共同開発であり
A既存機が存在しない新規開発での共同開発であり外国の対等な共同開発から国内開発に海外企業が一部参加する程度の共同開発まで含まれる
報道が混乱気味になるのは共同開発という表現がAとBを含まれる場合とAのみ場合があることから混乱が生じる場合が多い
開発方法の選択に関する報道では新規開発とは@とAを指すことでありBは含まないことになる
報道の混乱を広げるのは記者つかう○○ベースという言葉だ
これに関してはほとんど推測や選定の前提条件をみないと字面だけでは意味がとれない場合がある
○○ベースという言葉には文字通り改造の原型として意味から機材の流用まで含まれる表現に使われる場合がある
報道機関によってはLM案はF-22とF-35をベースにした提案という表現を用いるとこがあったが
F-22はいちおうは改造すべき原型機としてのベースでありF-35は単に機材を流用するだけのベースにすぎない
F-35ベースという表現は不適切に思えるがマスコミはあまり気にせず機材の流用程度でもベースという言葉を用いてしまう
16名無し三等兵 (ワッチョイ 6bce-QXT6 [122.31.26.125])
2018/11/01(木) 18:37:17.40ID:CxKt+cGK0 >>13
経団連HP 防衛産業政策の実行に向けた提言(抜粋)
ttp://www.keidanren.or.jp/policy/2015/080_honbun.html
> 3.防衛装備庁への期待
>航空分野では、将来戦闘機F-3(仮称)の新規開発試作事業がある。わが国は、米国、ロシア、フランス、中国等と並び、
>最先端技術を結集させた戦闘機を独自に開発できる優れた能力を保持している。材料や部品から搭載装備品やシステム
>インテグレーションに至る全体システムの開発は、航空機製造に関わる広範な分野に対して大きな波及効果を有する。
>わが国の航空機産業を世界最高水準に保つためには、こうした全体システムの開発が必須である。2011年度に生産が
>終了したF-2戦闘機以降、国内における新たな戦闘機開発事業は途絶えており、F-3(仮称)の開発は戦闘機の
>国内生産・技術基盤を維持するための重要な機会である。
実際名称がF-3になるかは断定できないけどね。自分はF-3でいいけど。
経団連HP 防衛産業政策の実行に向けた提言(抜粋)
ttp://www.keidanren.or.jp/policy/2015/080_honbun.html
> 3.防衛装備庁への期待
>航空分野では、将来戦闘機F-3(仮称)の新規開発試作事業がある。わが国は、米国、ロシア、フランス、中国等と並び、
>最先端技術を結集させた戦闘機を独自に開発できる優れた能力を保持している。材料や部品から搭載装備品やシステム
>インテグレーションに至る全体システムの開発は、航空機製造に関わる広範な分野に対して大きな波及効果を有する。
>わが国の航空機産業を世界最高水準に保つためには、こうした全体システムの開発が必須である。2011年度に生産が
>終了したF-2戦闘機以降、国内における新たな戦闘機開発事業は途絶えており、F-3(仮称)の開発は戦闘機の
>国内生産・技術基盤を維持するための重要な機会である。
実際名称がF-3になるかは断定できないけどね。自分はF-3でいいけど。
17名無し三等兵 (アウアウクー MM8f-pWVQ [36.11.225.54])
2018/11/01(木) 18:43:32.21ID:O86XBfaHM JF-とかでもいいけど中国と被るもんなあ
実現したら輸送機や空中給油機で盛り上がるんだけどな!(板違い)
実現したら輸送機や空中給油機で盛り上がるんだけどな!(板違い)
18名無し三等兵 (ワッチョイ 42b3-PRUr [221.37.234.13])
2018/11/01(木) 18:48:33.07ID:IOswIXY80 >>15の前提で先日の毎日新聞の記事を読むと次のような解釈になる
どうやら開発方法の選考の結果は新規開発は内定であり選択肢として@とAが残った
Bが脱落した理由は前の毎日の記事よるとコスト高と情報開示の不透明さが原因
LMはBの開発方法の提案を行っていたが落選の為にAの開発への参加を申し出たということになる
Aの場合は開発に原型機はそんざいしないから○○ベースという言葉は単に機材の流用や技術の適応程度の意味になる
どうやら開発方法の選考の結果は新規開発は内定であり選択肢として@とAが残った
Bが脱落した理由は前の毎日の記事よるとコスト高と情報開示の不透明さが原因
LMはBの開発方法の提案を行っていたが落選の為にAの開発への参加を申し出たということになる
Aの場合は開発に原型機はそんざいしないから○○ベースという言葉は単に機材の流用や技術の適応程度の意味になる
19名無し三等兵 (ワッチョイ 42b3-PRUr [221.37.234.13])
2018/11/01(木) 18:59:24.89ID:IOswIXY80 外国企業の動向も色んな報道を見ると輪郭が見えてくる
>>15の前提で見ると次のような動向が見えてくる
国内企業は基本的@〜Bのどの選択肢でも何らかの形で関わるのが前提
国内企業にとってBが最も最悪な選択で最低でもF-2程度の関わりがないといけない
共同開発の相手として名前があがっているボーイング、LM、BAE、ノースロップの動向も朧気ながら明らかになっている
ボーイングとBAEはAとBに関する提案を両方行いノースロップは既存機候補がないのでBに関する提案のみを行った
LMは最近までBのみ提案を行っていたが選考の推移からAの提案も行うようになった
以上が国内企業と海外企業の動向
>>15の前提で見ると次のような動向が見えてくる
国内企業は基本的@〜Bのどの選択肢でも何らかの形で関わるのが前提
国内企業にとってBが最も最悪な選択で最低でもF-2程度の関わりがないといけない
共同開発の相手として名前があがっているボーイング、LM、BAE、ノースロップの動向も朧気ながら明らかになっている
ボーイングとBAEはAとBに関する提案を両方行いノースロップは既存機候補がないのでBに関する提案のみを行った
LMは最近までBのみ提案を行っていたが選考の推移からAの提案も行うようになった
以上が国内企業と海外企業の動向
20名無し三等兵 (ワッチョイ 938a-zV7r [114.190.112.36])
2018/11/01(木) 19:00:17.44ID:TcsOdW4G021名無し三等兵 (ワッチョイ 87b3-0Gmx [60.121.108.16])
2018/11/01(木) 19:05:44.44ID:qHSFVgkp0 烈風で
22名無し三等兵 (ワッチョイ f29e-ZA70 [101.140.191.29])
2018/11/01(木) 19:22:37.92ID:pbmJDl16023名無し三等兵 (ワッチョイ 9f06-m+G8 [180.46.184.202])
2018/11/01(木) 19:29:50.31ID:JE9J9x6t0 >>993
P-3AEWにしたほうがパイロットとかの負担には良かったと思うな
P-3AEWにしたほうがパイロットとかの負担には良かったと思うな
24名無し三等兵 (ワッチョイ c296-q3zJ [157.192.211.176])
2018/11/01(木) 20:07:25.68ID:OsqnFG3r0 F-3は烈風しかない
25名無し三等兵 (ワッチョイ 878a-2jPP [60.43.49.21])
2018/11/01(木) 20:15:37.92ID:8bwl5l670 3番なら三式戦?
26名無し三等兵 (スップ Sda2-ZKLS [49.97.94.28])
2018/11/01(木) 20:22:52.01ID:O0lM13xud テンペストと部品共有するから
三式戦闘機 暴風だよ
三式戦闘機 暴風だよ
27名無し三等兵 (スップ Sdc2-L/uh [1.66.104.103])
2018/11/01(木) 20:25:23.83ID:KhMl4SsTd 烈風とか旧海軍機名だもんな
みんなが好きなゼロ戦も旧海軍機だし
でも空自は旧陸軍系じゃないの
みんなが好きなゼロ戦も旧海軍機だし
でも空自は旧陸軍系じゃないの
28名無し三等兵 (ワッチョイ 42f2-v57d [221.113.231.76])
2018/11/01(木) 20:28:31.29ID:387bq7B90 晴嵐でおなしゃす
29名無し三等兵 (スププ Sda2-xRcM [49.98.65.8])
2018/11/01(木) 20:32:36.01ID:E3tYUXVdd どうせならまだ旧軍もつけたことないのがいいな
あと横文字……
あと横文字……
30名無し三等兵 (ワッチョイ 6b70-xeI9 [122.196.158.109])
2018/11/01(木) 20:35:38.71ID:1ourkxA/0 三式戦闘機なら飛燕じゃね
31名無し三等兵 (ワッチョイ 9f06-m+G8 [180.46.184.202])
2018/11/01(木) 20:39:06.46ID:JE9J9x6t0 30式戦闘機(仮)でよくね?
32名無し三等兵 (ワッチョイ 020d-hNL7 [125.199.167.96])
2018/11/01(木) 20:39:57.32ID:KVxAACPx0 >>27
旭光(F-86)だの栄光(F-104)だの言ってたし、中の人的には海軍系のつもりなんでは >そら自
旭光(F-86)だの栄光(F-104)だの言ってたし、中の人的には海軍系のつもりなんでは >そら自
35名無し三等兵 (ブーイモ MMa2-zfqO [49.239.67.235])
2018/11/01(木) 20:57:18.53ID:9q/EJ6yDM 皇紀の下三桁取ってF-690とかなら被る心配なし
36名無し三等兵 (ワッチョイ 878a-2jPP [60.43.49.21])
2018/11/01(木) 21:02:52.08ID:8bwl5l670 下2桁が基本だから90式
37名無し三等兵 (ワッチョイ a761-zV7r [220.111.174.248])
2018/11/01(木) 21:04:01.63ID:1oUp7dlf0 >>35
年式だと制式導入年になるのか、それの予算計上年か、はたまた開発開始年・・・は無いか。
年式だと制式導入年になるのか、それの予算計上年か、はたまた開発開始年・・・は無いか。
38名無し三等兵 (アウアウクー MM8f-pWVQ [36.11.224.59])
2018/11/01(木) 21:07:35.16ID:/LLi4moAM 自衛隊のセンスだとシャイニングライトとかカッコ悪いのになるから型番だけでOK
なんで単語にしないのか理解に苦しむ
なんで単語にしないのか理解に苦しむ
39名無し三等兵 (ワッチョイ c296-q3zJ [157.192.211.176])
2018/11/01(木) 21:11:04.18ID:OsqnFG3r0 震電とかでも良いよ
41名無し三等兵 (ワッチョイ 7fc3-EEcb [14.12.67.224])
2018/11/01(木) 21:16:13.45ID:9+h0FAc60 ??「F-3スーパー改の開発は我々に任せろ」
42名無し三等兵 (ワッチョイ 938a-zV7r [114.190.112.36])
2018/11/01(木) 21:16:21.06ID:TcsOdW4G0 >>40
いろいろ主役をとりそうな匂いがするぞw
いろいろ主役をとりそうな匂いがするぞw
43名無し三等兵 (ワッチョイ 42f2-v57d [221.113.231.76])
2018/11/01(木) 21:21:47.16ID:387bq7B90 ルイズフランソワーズルブランドラヴァリエール
44名無し三等兵 (ワッチョイ 82ab-3oZV [219.121.94.212])
2018/11/01(木) 21:25:25.63ID:vIu79aou0 プロジェクト全体を通じて一番不安なのが空自のネーミングセンスだ
45名無し三等兵 (アウアウクー MM8f-LZmF [36.11.225.173])
2018/11/01(木) 21:33:59.81ID:NIUHmjEKM 軟弱者ッ(バシーン)
46名無し三等兵 (ワッチョイ c296-q3zJ [157.192.211.176])
2018/11/01(木) 21:36:40.32ID:OsqnFG3r0 陣風、閃電とかもかっこ良い
47名無し三等兵 (ワッチョイ 8be3-LEjN [218.33.237.174 [上級国民]])
2018/11/01(木) 21:38:24.32ID:Nmm6hnh70 大型の双発機だから月光でもよくね?
48名無し三等兵 (ワッチョイ 8291-N6i4 [61.124.44.73])
2018/11/01(木) 21:40:03.45ID:SfPZFYU50 神話系は語呂が悪いな
49名無し三等兵 (スッップ Sda2-Dw2y [49.98.172.186])
2018/11/01(木) 21:59:04.85ID:f5dO8Azsd 心神の発展系だから孔雀だろ?!
50名無し三等兵 (ワッチョイ a7bd-m+G8 [220.145.133.240])
2018/11/01(木) 22:03:07.84ID:SO9J3MX10 >>13
> エンジンのF3とかぶるから3はとばすかもよ
関係ないでしょ、エンジンはF3でハイフンが入らないから戦闘機のF-3とは明確に区別がつく
F3とF-3とが紛らわしいと感じるのは戦闘機なのにF15JとかF3とか書くニワカだけ
> エンジンのF3とかぶるから3はとばすかもよ
関係ないでしょ、エンジンはF3でハイフンが入らないから戦闘機のF-3とは明確に区別がつく
F3とF-3とが紛らわしいと感じるのは戦闘機なのにF15JとかF3とか書くニワカだけ
51名無し三等兵 (ワッチョイ a7bd-m+G8 [220.145.133.240])
2018/11/01(木) 22:23:45.38ID:SO9J3MX10 >>27
> 烈風とか旧海軍機名だもんな
烈風なんて幻の駄作(実戦配備されなかったから夢が壊れず良かった)の名前なぞ縁起が悪い
> みんなが好きなゼロ戦も旧海軍機だし
零戦マンセーなんてニワカでしょ
ちゃんと技術の分かってる人間なら所詮での零戦の大活躍は搭乗員の質の高さとアメリカ側の油断だと理解している
> でも空自は旧陸軍系じゃないの
本来ならばそのはず(日本以外の多くの国の空軍は陸軍航空隊から発展)だが、日本の航空自衛隊の初期に活躍(暗躍)していたのは
例のホラ吹き源田実だから空自の体質は帝国海軍の流れを汲んでいる部分が明らかにある
空自が海軍の悪しき体質を引き継いでいるというのが典型的に見られる部分は「勇猛果敢、支離滅裂」という空自を揶揄する言葉
この言葉は空自が肝心の基地への攻撃に対する防衛に関しては非常に手薄だといった点を揶揄しているのだが、
この点は戦闘機も多くの船(空母、重巡など)で防御意識が乏しく、帝国海軍が勇ましく攻勢している間は良かったが
一旦受けに回ると劣勢になって次々に撃破され崩壊した帝国海軍の体質や愚かな思考を引き継いでしまっている
話を最初に戻すならば、次の時代の日本の防空を担うF-3に相応しい愛称は大東亜決選機として国運を担い攻守にバランスのとれた
性能を発揮し活躍した疾風か、戦争終盤に至っても零戦とは異なり戦闘力を失わずアメリカ軍をして「低空では絶対に戦うな」と
パイロットに指示させた一式戦の隼か、そのどちらかだろう
海軍は基本的に戦闘機に関しては開発行政に失敗していて駄作ばかり、海軍戦闘機が名機扱いされて過剰に評価されているのは
敗戦後の陸軍悪玉説・海軍善玉説の影響が大きい、その結果、ホラ吹き源田実のような口先だけ要領の良い連中のホラが
世間に流布したことによる、例えば源田自身のホラと『紫電改のタカ』のお蔭で伝説的な存在になった有名な松山の343空も
実態は大した活躍はしていない、少なくとも疾風を常に高い稼働率で運用した成増の陸軍飛行第47戦隊の戦いは343空に勝るとも劣らないが
一般人(ニワカ)の間の知名度では343空(剣部隊と言えばもっと良く知られてるだろう)と紫電改のほうが47戦隊と疾風よりもずっと上
> 烈風とか旧海軍機名だもんな
烈風なんて幻の駄作(実戦配備されなかったから夢が壊れず良かった)の名前なぞ縁起が悪い
> みんなが好きなゼロ戦も旧海軍機だし
零戦マンセーなんてニワカでしょ
ちゃんと技術の分かってる人間なら所詮での零戦の大活躍は搭乗員の質の高さとアメリカ側の油断だと理解している
> でも空自は旧陸軍系じゃないの
本来ならばそのはず(日本以外の多くの国の空軍は陸軍航空隊から発展)だが、日本の航空自衛隊の初期に活躍(暗躍)していたのは
例のホラ吹き源田実だから空自の体質は帝国海軍の流れを汲んでいる部分が明らかにある
空自が海軍の悪しき体質を引き継いでいるというのが典型的に見られる部分は「勇猛果敢、支離滅裂」という空自を揶揄する言葉
この言葉は空自が肝心の基地への攻撃に対する防衛に関しては非常に手薄だといった点を揶揄しているのだが、
この点は戦闘機も多くの船(空母、重巡など)で防御意識が乏しく、帝国海軍が勇ましく攻勢している間は良かったが
一旦受けに回ると劣勢になって次々に撃破され崩壊した帝国海軍の体質や愚かな思考を引き継いでしまっている
話を最初に戻すならば、次の時代の日本の防空を担うF-3に相応しい愛称は大東亜決選機として国運を担い攻守にバランスのとれた
性能を発揮し活躍した疾風か、戦争終盤に至っても零戦とは異なり戦闘力を失わずアメリカ軍をして「低空では絶対に戦うな」と
パイロットに指示させた一式戦の隼か、そのどちらかだろう
海軍は基本的に戦闘機に関しては開発行政に失敗していて駄作ばかり、海軍戦闘機が名機扱いされて過剰に評価されているのは
敗戦後の陸軍悪玉説・海軍善玉説の影響が大きい、その結果、ホラ吹き源田実のような口先だけ要領の良い連中のホラが
世間に流布したことによる、例えば源田自身のホラと『紫電改のタカ』のお蔭で伝説的な存在になった有名な松山の343空も
実態は大した活躍はしていない、少なくとも疾風を常に高い稼働率で運用した成増の陸軍飛行第47戦隊の戦いは343空に勝るとも劣らないが
一般人(ニワカ)の間の知名度では343空(剣部隊と言えばもっと良く知られてるだろう)と紫電改のほうが47戦隊と疾風よりもずっと上
52名無し三等兵 (スッップ Sda2-HF+Q [49.98.162.184])
2018/11/01(木) 22:31:15.67ID:IDyYWkqad 海軍悪玉論参上
53名無し三等兵 (ワッチョイ 938a-zV7r [114.190.112.36])
2018/11/01(木) 22:31:26.29ID:TcsOdW4G0 >>51
よくわからんけれど、要するに疾風格好いいでよろしいか?
よくわからんけれど、要するに疾風格好いいでよろしいか?
54名無し三等兵 (ワッチョイ 2308-3XK5 [104.251.158.17])
2018/11/01(木) 22:32:49.34ID:/YJjMcgZ0 痛風
55名無し三等兵 (ワッチョイ 938a-zV7r [114.190.112.36])
2018/11/01(木) 22:34:07.15ID:TcsOdW4G056名無し三等兵 (スッップ Sda2-Dw2y [49.98.172.186])
2018/11/01(木) 22:36:19.03ID:f5dO8Azsd だ・か・ら!シェンロン(神龍)で文句なしなんだわさ。
57名無し三等兵 (ワッチョイ b3d2-xoJe [210.194.228.233])
2018/11/01(木) 22:39:36.72ID:25djgIb90 巣が絨毯爆撃で壊滅したからまとめのゴミ屑共が居着いたか。
58w (ワッチョイ c77f-PRUr [124.154.38.146])
2018/11/01(木) 22:40:19.03ID:GknWIc1s0 海外戦闘機に合わさて日本風に命名するこうなる。
Mirague 陽炎(かげろう)、
Phantom 不知火(しらぬい)<不知火湾の蜃気楼は妖怪亜扱いされいるので幽霊同じ扱いそした>
Rafale 疾風(はやて)
Lightning 紫電(しでん)
Mirague 陽炎(かげろう)、
Phantom 不知火(しらぬい)<不知火湾の蜃気楼は妖怪亜扱いされいるので幽霊同じ扱いそした>
Rafale 疾風(はやて)
Lightning 紫電(しでん)
59名無し三等兵 (ワッチョイ 938a-zV7r [114.190.112.36])
2018/11/01(木) 22:41:42.75ID:TcsOdW4G060名無し三等兵 (ワッチョイ 82ab-3oZV [219.121.94.212])
2018/11/01(木) 22:55:37.38ID:vIu79aou061名無し三等兵 (ワッチョイ 0219-zV7r [125.192.197.49])
2018/11/01(木) 23:09:53.45ID:QdmWzL7N0 >>60
スペルは違うが同じ発音の「gecko」(=ヤモリ)という単語があるのですよ。
スペルは違うが同じ発音の「gecko」(=ヤモリ)という単語があるのですよ。
62名無し三等兵 (ワッチョイ 938a-zV7r [114.190.112.36])
2018/11/01(木) 23:10:12.49ID:TcsOdW4G0 月陽炎はムーンファントムか
開発型と発展型というモッサリ氏の言葉にぴったりだと思うんだ
え?どことパートナーになるかって?
内緒だよ(年齢がバレるな)
開発型と発展型というモッサリ氏の言葉にぴったりだと思うんだ
え?どことパートナーになるかって?
内緒だよ(年齢がバレるな)
63名無し三等兵 (ワッチョイ d77a-99km [182.170.48.239])
2018/11/01(木) 23:19:44.06ID:x/G2+Vrd0 >>51
それ米軍の中国爆撃虐殺と国民党の爆撃虐殺疑惑(爆撃以前に放火とダム爆破とかインフラ破壊大好きだよね)
をすげ替えるための証拠のない捏造アジキャンペーンだぞ
あれ事実上の日本と中国の分断プロパガンダの狙いがある
あれは事実上のソ連とアメリカの戦争犯罪隠蔽と日本孤立キャンペーン
「日本を孤立させ子分にして中国に牙をむかせる」ドクトリン
その上で中国も安倍も非常にうまくやった
中国は大馬鹿江沢民の自己保身の結果の政治暴走で習はそれとその失敗理解して粛清やった
結果あれで過剰な日本の中国警戒持たれて利益の損失がおこって態度変えた
でそこらを裏事情としてチャイナの上層部や賢い人はわかっちゃったわけ
それ米軍の中国爆撃虐殺と国民党の爆撃虐殺疑惑(爆撃以前に放火とダム爆破とかインフラ破壊大好きだよね)
をすげ替えるための証拠のない捏造アジキャンペーンだぞ
あれ事実上の日本と中国の分断プロパガンダの狙いがある
あれは事実上のソ連とアメリカの戦争犯罪隠蔽と日本孤立キャンペーン
「日本を孤立させ子分にして中国に牙をむかせる」ドクトリン
その上で中国も安倍も非常にうまくやった
中国は大馬鹿江沢民の自己保身の結果の政治暴走で習はそれとその失敗理解して粛清やった
結果あれで過剰な日本の中国警戒持たれて利益の損失がおこって態度変えた
でそこらを裏事情としてチャイナの上層部や賢い人はわかっちゃったわけ
64名無し三等兵 (スプッッ Sdc2-uxb6 [1.79.82.47])
2018/11/01(木) 23:21:14.70ID:FO8n6jcVd ステルスだから新月が良いんじゃない?
存在してるのに昼も夜も見えないし。
存在してるのに昼も夜も見えないし。
66名無し三等兵 (スッップ Sda2-Dw2y [49.98.172.186])
2018/11/02(金) 01:00:24.55ID:CJLkD01ud >>53
それは多分、はやてちりだ。
それは多分、はやてちりだ。
67名無し三等兵 (ワイモマー MM5a-PRUr [175.179.195.167])
2018/11/02(金) 01:34:22.43ID:VxyeaiUhM F-2のほうがあたらしそうなのにF-2の入れ替えなのね。そこまで詰め込んでこない
のではF-15入れ替えまでの試験的なものにとどまるかもしれんね
のではF-15入れ替えまでの試験的なものにとどまるかもしれんね
68名無し三等兵 (ワッチョイ 9f06-m+G8 [180.46.184.202])
2018/11/02(金) 01:38:01.56ID:2TXodvG00 ってかF-15は最悪主翼交換プログラムがあるからね
69名無し三等兵 (ワッチョイ af95-nRn/ [222.2.34.150])
2018/11/02(金) 01:41:59.16ID:bajQMQ9J0 F-15は冷戦期のガバガバ耐久計算のおかげで
耐用年数増えまくってるからね
耐用年数増えまくってるからね
70名無し三等兵 (ワッチョイ 42b3-PRUr [221.37.234.13])
2018/11/02(金) 04:03:13.61ID:xFy9Nq7l0 空自の本音を忖度すると先に残存PreF-15とF-15MSIPをF-3で更新し
対地・対艦攻撃をこなせるF-2の更新は後回しにしたいというのが本音でしょう
F-3が出てくるころには改修をされてるとはいえF-15を空戦に出すのは怖いだろう
F-2自体は結構良い機体なのだけど政治の道具にされてしまった
発展性がないとかいって調達打ち切りにして導入したのが自由に改修なんてできないF-35
当時の防衛省・外国機派の頭がいかに時代の変化についていけてなかった証拠だろう
それがもう外国機は使い勝手が悪いだけだという意識の広がりがF-3自主開発路線に繋がっていった
対地・対艦攻撃をこなせるF-2の更新は後回しにしたいというのが本音でしょう
F-3が出てくるころには改修をされてるとはいえF-15を空戦に出すのは怖いだろう
F-2自体は結構良い機体なのだけど政治の道具にされてしまった
発展性がないとかいって調達打ち切りにして導入したのが自由に改修なんてできないF-35
当時の防衛省・外国機派の頭がいかに時代の変化についていけてなかった証拠だろう
それがもう外国機は使い勝手が悪いだけだという意識の広がりがF-3自主開発路線に繋がっていった
71名無し三等兵 (ワッチョイ 02e0-zV7r [125.174.69.58])
2018/11/02(金) 06:47:47.29ID:sWV9iNuO0 震電でおねがいします
72名無し三等兵 (ラクラッペ MMc3-WiHy [210.139.20.24])
2018/11/02(金) 07:39:15.18ID:/Dag4f3yM 群馬が独占状態のコンニャクは食べたくないんですけど
国民の意見ですわ
エラ蝦夷エベンキはすべての生産をやめなさい
国民の意見ですわ
エラ蝦夷エベンキはすべての生産をやめなさい
73名無し三等兵 (ラクラッペ MMc3-WiHy [210.139.20.24])
2018/11/02(金) 07:41:43.83ID:/Dag4f3yM 群馬が独占状態のコンニャクは食べたくないんですけど
国民の意見ですわ
エラ蝦夷エベンキはすべての生産をやめなさい
国民の意見ですわ
エラ蝦夷エベンキはすべての生産をやめなさい
74名無し三等兵 (ワッチョイ 17c7-F8RB [118.241.184.50])
2018/11/02(金) 07:42:27.28ID:NfS27ThV0 >>70
>F-3が出てくるころには改修をされてるとはいえF-15を空戦に出すのは怖いだろう
心配せずとも その為のLRASM・JASSM-ER搭載だ・・・どうせ その頃には水平線下というだけで安全な時代ではなくなってる
>F-3が出てくるころには改修をされてるとはいえF-15を空戦に出すのは怖いだろう
心配せずとも その為のLRASM・JASSM-ER搭載だ・・・どうせ その頃には水平線下というだけで安全な時代ではなくなってる
75名無し三等兵 (ワッチョイ b3d2-xoJe [210.194.228.233])
2018/11/02(金) 08:10:08.55ID:1Jqhu48N0 いい加減おーぷんに行けよ。
ここはガキの遊び場じゃないんだから。
ここはガキの遊び場じゃないんだから。
76名無し三等兵 (アウアウカー Sab7-9Fbr [182.251.41.134])
2018/11/02(金) 08:11:44.70ID:MIJHzFIMa >>70
中露相手はF-35で充分だろ?
中露相手はF-35で充分だろ?
77名無し三等兵 (ガックシ 06ee-7pKU [133.92.117.52 [上級国民]])
2018/11/02(金) 08:12:18.67ID:CWbS9yMy6 >>59
隼か鷹でいいんじゃないか
隼か鷹でいいんじゃないか
78名無し三等兵 (ブーイモ MMa2-iXbX [49.239.67.100])
2018/11/02(金) 08:15:51.28ID:MRyVcKxyM >>76
F-35でも充分なんでもっと圧倒的に蹂躙可能な機材が欲しい
F-35でも充分なんでもっと圧倒的に蹂躙可能な機材が欲しい
79名無し三等兵 (ワッチョイ 878a-2jPP [60.43.49.21])
2018/11/02(金) 08:25:55.15ID:VaJ8BcHF080名無し三等兵 (ワッチョイ e6ab-6K2U [153.197.4.121])
2018/11/02(金) 08:56:32.07ID:BCkQtevx0 IHI社長「空自次期戦闘機開発は日本主導で」(18/11/02)
https://youtu.be/uOoeoAe0XOw
https://youtu.be/uOoeoAe0XOw
81名無し三等兵 (ワッチョイ b3f5-Tria [120.75.157.36])
2018/11/02(金) 09:29:35.37ID:sjtsshh70 >>75
どっちかというとここは幼稚園児の砂遊び場だな
どっちかというとここは幼稚園児の砂遊び場だな
82名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-kcsd [126.179.35.140])
2018/11/02(金) 09:38:26.35ID:gb61gqAOr まあ決まりかな
政治が日本主導開発を推進して
価格面でも既存機改造案はダメだった
エンジンの試験も順調なのだろう
LMと組んでる商社系統がやたらLMを推してるだけかな
政治が日本主導開発を推進して
価格面でも既存機改造案はダメだった
エンジンの試験も順調なのだろう
LMと組んでる商社系統がやたらLMを推してるだけかな
83名無し三等兵 (ドコグロ MMf7-Jk4J [118.109.189.33])
2018/11/02(金) 09:42:29.45ID:Vh/wf7U+M LMがライセンス料を大幅ディスカウントしてくればひっくり返える可能性もあるよ。F22ベースで110億円位でエンジンとレーダーは国産なら十分可能性があるよ
84名無し三等兵 (ワッチョイ 9309-m+G8 [114.149.63.120])
2018/11/02(金) 09:45:10.92ID:BouUQVaM0 LMと組んでいるというか確かF-22の輸入系列って三菱系だった記憶があるんだけど>F-X当時
85名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-kcsd [126.179.35.140])
2018/11/02(金) 09:49:49.91ID:gb61gqAOr 政治は日本主導開発という方向性を打ち出した
日本企業も日本主導開発を望んでいる
コスト的にもLM案はダメだった
財務省がどうとかいってもコスト高のLM案は推せない
LMはアメリカ空軍採用前提の案でもあったから
日本単独プログラムでは更にコスト高になるのは確実
日本企業も日本主導開発を望んでいる
コスト的にもLM案はダメだった
財務省がどうとかいってもコスト高のLM案は推せない
LMはアメリカ空軍採用前提の案でもあったから
日本単独プログラムでは更にコスト高になるのは確実
86名無し三等兵 (ワッチョイ 1781-MyS3 [118.0.146.5])
2018/11/02(金) 09:59:18.73ID:Ot1sTcvb087名無し三等兵 (ドコグロ MM9a-du+8 [119.241.53.166])
2018/11/02(金) 10:01:53.38ID:eNy/S8A1M >>83
そんなあり得ない前提可能性があるとは言わない
そんなあり得ない前提可能性があるとは言わない
88名無し三等兵 (ワッチョイ a7cc-BxH9 [220.144.139.51])
2018/11/02(金) 10:03:39.79ID:v3+oLhV90 >>85
まあやらせてみようって感じなんじゃない?あんまり酷ければ中止させれば良い
まあやらせてみようって感じなんじゃない?あんまり酷ければ中止させれば良い
89名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-kcsd [126.179.35.140])
2018/11/02(金) 10:06:58.28ID:gb61gqAOr >>86
試験がかなり良好な結果なのだろう
日本主導開発はXF9-1の成功なくして成立しない
政治は日本主導開発の方針で
最も技術的懸念材料だったエンジンが順調な様子
JHlがこれをマスコミに語ったのはいよいよGoサインかなら
試験がかなり良好な結果なのだろう
日本主導開発はXF9-1の成功なくして成立しない
政治は日本主導開発の方針で
最も技術的懸念材料だったエンジンが順調な様子
JHlがこれをマスコミに語ったのはいよいよGoサインかなら
90名無し三等兵 (ワッチョイ e680-MyS3 [153.195.214.65])
2018/11/02(金) 10:10:30.66ID:Wop8R1op091名無し三等兵 (ワッチョイ a7cc-BxH9 [220.144.139.51])
2018/11/02(金) 10:11:15.61ID:v3+oLhV90 今回はたかがエンジン出来たぐらいでGo出せるモンでもないでしょ、X-2も大して飛ばない
まま試験終了しちゃったし、不透明な要素が多すぎる。
まま試験終了しちゃったし、不透明な要素が多すぎる。
92名無し三等兵 (スプッッ Sd9f-YWEP [110.163.12.204])
2018/11/02(金) 10:15:47.10ID:f9PD21vHd >>91
せやかて、結果が良好すぎて飛行試験の予定を前倒しして終わっちゃったんだもん>X-2
せやかて、結果が良好すぎて飛行試験の予定を前倒しして終わっちゃったんだもん>X-2
93名無し三等兵 (ワッチョイ 42b3-pJna [221.82.90.127])
2018/11/02(金) 10:18:23.67ID:/mG+lx6g094名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-kcsd [126.179.35.140])
2018/11/02(金) 10:21:25.35ID:gb61gqAOr 面白いのエンジン関連で動きがある前後に
必ずLMがどうとかの話が出てくるねが笑える
XF9-1のコアエンジン完成の頃からこのパターン
必ずLMがどうとかの話が出てくるねが笑える
XF9-1のコアエンジン完成の頃からこのパターン
95名無し三等兵 (ワントンキン MM32-KOdA [153.159.62.196])
2018/11/02(金) 10:25:09.94ID:vFYlCxV9M >91
「たかが」って、中国ではこれより2世代古いエンジンが開発着手25年目で実機飛行できる=台上試験にようやく補欠合格(予定性能はまだ達成せず)ぐらい。が世界の相場だよ。
1800度で動かせていると言うことは、ほぼ17トン達成と同じらしいね。
「たかが」って、中国ではこれより2世代古いエンジンが開発着手25年目で実機飛行できる=台上試験にようやく補欠合格(予定性能はまだ達成せず)ぐらい。が世界の相場だよ。
1800度で動かせていると言うことは、ほぼ17トン達成と同じらしいね。
96名無し三等兵 (アウアウカー Sab7-PcOl [182.251.49.145])
2018/11/02(金) 10:27:15.41ID:MwPsBTHea ステルスと機動性の両立の実証機なのに機動飛行せずに終わったてのはその手前で失敗したからだろ
共同案がいつまでも消えないのはそのせいだと思うが
共同案がいつまでも消えないのはそのせいだと思うが
97名無し三等兵 (ワッチョイ b3d2-zV7r [210.194.192.220])
2018/11/02(金) 10:29:05.87ID:hdkVBtuQ0 4月からの動きみてると結局BAEが独走状態だったのではみたいに感じるわ
98名無し三等兵 (スプッッ Sd9f-YWEP [110.163.12.204])
2018/11/02(金) 10:33:04.66ID:f9PD21vHd >>96
機動試験も良好におわったはずやが?
機動試験も良好におわったはずやが?
99名無し三等兵 (ブーイモ MMa2-iXbX [49.239.67.100])
2018/11/02(金) 10:41:27.74ID:MRyVcKxyM >>96
自分の頭の中にだけ存在する事実をもとにドヤ顔で推論語っちゃう馬鹿って超ウケる
自分の頭の中にだけ存在する事実をもとにドヤ顔で推論語っちゃう馬鹿って超ウケる
100名無し三等兵 (ワッチョイ b3d2-zV7r [210.194.192.220])
2018/11/02(金) 10:42:26.94ID:hdkVBtuQ0 XF9は可変サイクルではないからどっちに最適化するのかわからんけど
滞空時間重視とか燃費重視で速度非重視な条件からはドライに最適化して
ウェットはあまり伸ばさないんじゃみたいな
滞空時間重視とか燃費重視で速度非重視な条件からはドライに最適化して
ウェットはあまり伸ばさないんじゃみたいな
101名無し三等兵 (JP 0H23-N6i4 [114.160.42.216])
2018/11/02(金) 10:42:31.93ID:e2J0nbDBH X-2は戦闘機を作れるのかを試すものでもあるからあまり飛んでる回数だけに拘るのもどうかと思うぞ
102名無し三等兵 (ワッチョイ 17c7-F8RB [118.241.184.50])
2018/11/02(金) 10:45:17.42ID:NfS27ThV0 X-2で確認したかった事を勘違いしてるだけだろうな・・・高運動飛行制御は地味だぞ
103名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-fudd [126.179.35.140])
2018/11/02(金) 10:46:53.39ID:gb61gqAOr F119エンジンはドライ推力重視で
A/Bは最低限のブーストに止める方針だったような
F9エンジンもドライ推力重視では?
A/Bは最低限のブーストに止める方針だったような
F9エンジンもドライ推力重視では?
104名無し三等兵 (ワッチョイ e6ab-6K2U [153.197.4.121])
2018/11/02(金) 10:48:12.54ID:BCkQtevx0105名無し三等兵 (ワッチョイ 17c7-F8RB [118.241.184.50])
2018/11/02(金) 10:55:10.30ID:NfS27ThV0 >>100
XF9-1はね 将来戦闘機用エンジンはどうかなぁ
コアエンジン部分を大して弄らず10%以上AB推力を上げるというのが ドライにも及ぶとは少し考え難いのだが・・・
以前の想定より機体の大型化に備えた17t(航続距離は燃料搭載量増で)目標じゃないか?
XF9-1はね 将来戦闘機用エンジンはどうかなぁ
コアエンジン部分を大して弄らず10%以上AB推力を上げるというのが ドライにも及ぶとは少し考え難いのだが・・・
以前の想定より機体の大型化に備えた17t(航続距離は燃料搭載量増で)目標じゃないか?
106名無し三等兵 (スプッッ Sd9f-YWEP [110.163.12.204])
2018/11/02(金) 11:00:10.51ID:f9PD21vHd107名無し三等兵 (スプッッ Sda2-2jX4 [49.98.8.44])
2018/11/02(金) 11:00:21.09ID:o6Dn85Q5d108名無し三等兵 (ワッチョイ 6b70-MyS3 [122.196.158.109])
2018/11/02(金) 11:00:44.72ID:mODucYt+0 IHIの社長さんはXF9-1に相当自信があるみたいだな
ロッキードとの綱引きが佳境に入って来てるんだろう
ロッキードとの綱引きが佳境に入って来てるんだろう
109名無し三等兵 (ドコグロ MMa2-Jk4J [49.129.187.194])
2018/11/02(金) 11:02:45.00ID:sg66R5IuM >>95
中国は1970年代に自力で高速鉄道開発しようとして時速150キロの高速?列車の開発に失敗した国だから(笑)
中国は1970年代に自力で高速鉄道開発しようとして時速150キロの高速?列車の開発に失敗した国だから(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 鈴木農水大臣の無能さは異常 こいつ何なの?😠🌾🍙 [363226198]
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 中国外務省「全く不十分だ。ごまかすような手口を使うべきではない」高市答弁を批判 [834922174]
- 香港マンションやばくね?1000人くらい死んでそう [546716239]
- ラブホ市長辞めちゃうのか
- ヤンジャン新人漫画大賞、入賞作品のAI絵疑惑で大荒れ😄😄😄 高市早苗要素あり [175344491]
