!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ80【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1542280249/
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ81【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 3b8a-4fLB [114.190.112.36])
2018/11/18(日) 21:37:03.03ID:LGGVjfQx0521名無し三等兵 (アウアウカー Saa7-lw6T [182.251.56.15])
2018/11/21(水) 10:30:51.17ID:Xt5wb5NQa >>518
時間で言うと遅らせるんだよ
時間で言うと遅らせるんだよ
522名無し三等兵 (スップ Sd9f-hZg/ [1.72.7.124])
2018/11/21(水) 10:31:24.67ID:jhGdRHCkd と反射的に思ったけど違うかw
523名無し三等兵 (ワッチョイ e3c3-9Fzi [14.8.101.128])
2018/11/21(水) 11:48:46.86ID:iPsiIhmL0 スーパーキャパシタで誤魔化せないかな。
524名無し三等兵 (ドコグロ MM5f-vYDo [119.240.140.156])
2018/11/21(水) 12:17:21.27ID:+Zy2mobMM >>507
日本の航空用燃料はオクタン価以前に水が混入してたりしたからなあ
日本の航空用燃料はオクタン価以前に水が混入してたりしたからなあ
525名無し三等兵 (ブーイモ MM87-Qiyu [210.149.250.167])
2018/11/21(水) 12:32:09.34ID:vn7kJ4oFM >>438
おひさしぶりです。
F-3は機体の飛行寿命を短くしてまで
時間を稼ごうとしている噂があるのかな?
戦も迫ってきている感じがしますし、、、
北方領土の早期解決の意志も
ロシアを味方までとわ言いませんが、
中立に立たせれば中国包囲網が完成?
中国も包囲させまいと
あの手この手を使いそうですネ
以外に我が国が籠絡されそうな、、、
おひさしぶりです。
F-3は機体の飛行寿命を短くしてまで
時間を稼ごうとしている噂があるのかな?
戦も迫ってきている感じがしますし、、、
北方領土の早期解決の意志も
ロシアを味方までとわ言いませんが、
中立に立たせれば中国包囲網が完成?
中国も包囲させまいと
あの手この手を使いそうですネ
以外に我が国が籠絡されそうな、、、
526名無し三等兵 (ワントンキン MM1f-kOdI [153.248.66.177])
2018/11/21(水) 12:34:12.75ID:wbWmOx6JM527名無し三等兵 (ワッチョイ 7f91-Q1wc [61.210.13.100])
2018/11/21(水) 12:36:52.26ID:Lc/yQma90 どうせ定数分しか製造されないんじゃ寿命は長い方が良いんじゃ
528名無し三等兵 (ワッチョイ 6f9f-bHrI [111.99.208.26])
2018/11/21(水) 13:04:12.08ID:c4zZSFP10 噂が無いって言ってるのだから違うんじゃねーの?
ただそんくらい切羽詰まってるのでそういう案だす人がいないと良いねって言う話じゃないかね
少なくともF-3はアップデート前提だからそこまで寿命が短いと都合が悪いんじゃないかな
ただそんくらい切羽詰まってるのでそういう案だす人がいないと良いねって言う話じゃないかね
少なくともF-3はアップデート前提だからそこまで寿命が短いと都合が悪いんじゃないかな
529名無し三等兵 (ワッチョイ 53e3-uqkd [218.33.237.66 [上級国民]])
2018/11/21(水) 13:05:46.11ID:WqGcagiU0 過剰な耐久性や機体寿命を求めてもいいことにはならんってこったな
コンピューターやそれを繋ぐ通信規格の陳腐化は避けられない
30年後の退役を考えた開発をしなさいと
コンピューターやそれを繋ぐ通信規格の陳腐化は避けられない
30年後の退役を考えた開発をしなさいと
530名無し三等兵 (ワッチョイ 6f9f-bHrI [111.99.208.26])
2018/11/21(水) 13:48:01.35ID:c4zZSFP10 竹の記事の情報がツイッターで出てるけど周回遅れの内容だったみたいだな
無能オブ無能
無能オブ無能
531名無し三等兵 (ワッチョイ 0319-4fLB [220.102.230.106])
2018/11/21(水) 13:50:06.03ID:Apsq+MaI0 >>530
どこのツイッターです?
どこのツイッターです?
532名無し三等兵 (ワッチョイ 6f9f-bHrI [111.99.208.26])
2018/11/21(水) 13:52:56.21ID:c4zZSFP10 >>531
https://twitter.com/borozino/status/1065050071819927554
ttps://twitter.com/THABOS47747375
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/borozino/status/1065050071819927554
ttps://twitter.com/THABOS47747375
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
533名無し三等兵 (ワッチョイ d370-maOp [122.196.158.109])
2018/11/21(水) 13:53:31.75ID:LrO/m0/m0 >>530
F-22改造案はこれで詰みって事ですね・・・
F-22改造案はこれで詰みって事ですね・・・
534名無し三等兵 (アウアウクー MM67-v+AG [36.11.224.161])
2018/11/21(水) 13:54:46.56ID:jHD9zmAQM さすがに断片的すぎてよくわからん、立ち読みしてみたいなw
535名無し三等兵 (ワッチョイ 6f9f-bHrI [111.99.208.26])
2018/11/21(水) 13:58:23.74ID:c4zZSFP10536名無し三等兵 (ワッチョイ 0319-4fLB [220.102.230.106])
2018/11/21(水) 13:58:29.77ID:Apsq+MaI0537名無し三等兵 (ワッチョイ 6f9f-bHrI [111.99.208.26])
2018/11/21(水) 14:00:47.05ID:c4zZSFP10 >>536
タッケが5chに降臨したらボロ糞に叩かれそうなくらい情報が遅れてるので笑えるで
タッケが5chに降臨したらボロ糞に叩かれそうなくらい情報が遅れてるので笑えるで
538名無し三等兵 (ワッチョイ 036e-4fLB [220.156.246.194])
2018/11/21(水) 14:04:29.72ID:Ji0c/H+90 >>438
数年で性能寿命が尽きるような時代には正解な気がする。
数年で性能寿命が尽きるような時代には正解な気がする。
539名無し三等兵 (ワッチョイ 239f-bHrI [36.8.255.218])
2018/11/21(水) 14:04:51.14ID:Ud2FWaPF0540名無し三等兵 (スッップ Sd9f-SUU9 [49.98.130.117])
2018/11/21(水) 14:05:23.29ID:ERkirXCCd 別にそうするとは言ってなくね。
541名無し三等兵 (オッペケ Sr67-pinG [126.200.51.163])
2018/11/21(水) 14:10:16.70ID:Xdqtc3BRr 機体寿命の関係で無理だと思うけど
防衛省の本音としてはF-15を先に引退させて
F-2のほうを残したいというのが本音でしょう
これはアメリカ空軍がF-15Cは引退方向でF-16を残すのと同じ
いくら往年の名機とはいえ中露の新鋭機を相手にF-15ではきつい
空戦オンリーのF-15Cは二線級任務には転用しにくいがF-16なら雑用地上攻撃に使える
空自でも同じで流石にF-15も近代改修しても新鋭機相手はきつい
さりとて地上攻撃や対艦船攻撃には転用しにくい
F-2なら第一線任務は無理でも二線級雑用任務に転用できる
色んな意味でF-2の早期調達打ちきりは失敗だったのは間違いないだろう
ゲルと組んでF-2調達中止にさせた防衛省外国機派の失策は責任重大
F-22の導入には失敗するわF-35は改修の自由は全くないわで
F-2の発展性がないだとか搭載ミサイルが少ないとかの理由が空々しい
この防衛省外国機派の失態が今回のF-Xに大きな影響を与えたのは間違いない
防衛省の本音としてはF-15を先に引退させて
F-2のほうを残したいというのが本音でしょう
これはアメリカ空軍がF-15Cは引退方向でF-16を残すのと同じ
いくら往年の名機とはいえ中露の新鋭機を相手にF-15ではきつい
空戦オンリーのF-15Cは二線級任務には転用しにくいがF-16なら雑用地上攻撃に使える
空自でも同じで流石にF-15も近代改修しても新鋭機相手はきつい
さりとて地上攻撃や対艦船攻撃には転用しにくい
F-2なら第一線任務は無理でも二線級雑用任務に転用できる
色んな意味でF-2の早期調達打ちきりは失敗だったのは間違いないだろう
ゲルと組んでF-2調達中止にさせた防衛省外国機派の失策は責任重大
F-22の導入には失敗するわF-35は改修の自由は全くないわで
F-2の発展性がないだとか搭載ミサイルが少ないとかの理由が空々しい
この防衛省外国機派の失態が今回のF-Xに大きな影響を与えたのは間違いない
542名無し三等兵 (ワッチョイ bfcb-aRsw [117.104.40.239])
2018/11/21(水) 14:12:47.52ID:B9f+15lh0543名無し三等兵 (オッペケ Sr67-pinG [126.200.51.163])
2018/11/21(水) 14:14:57.24ID:Xdqtc3BRr544名無し三等兵 (ワッチョイ 73d2-4fLB [210.194.192.220])
2018/11/21(水) 14:15:42.90ID:3K9Zezsh0 XF9がF119とバイパス比同じくらいだよみたいなのみても
F-3が完全にF-2代替じゃなくF-15代替になりそうでよかったわ
F-3が完全にF-2代替じゃなくF-15代替になりそうでよかったわ
545名無し三等兵 (アウアウクー MM67-v+AG [36.11.224.161])
2018/11/21(水) 14:15:47.46ID:jHD9zmAQM >>535
なるほどね、仕事中に大笑いするわけにもいかんし夜を楽しみにしておくかw
なるほどね、仕事中に大笑いするわけにもいかんし夜を楽しみにしておくかw
546名無し三等兵 (ワッチョイ cfab-VWKK [153.197.4.121])
2018/11/21(水) 14:16:17.25ID:/CeCOEzh0 >>543
多分、本人だよw
多分、本人だよw
547名無し三等兵 (スッップ Sd9f-SUU9 [49.98.130.117])
2018/11/21(水) 14:20:08.83ID:ERkirXCCd 爆撃したいならそれこそF-35で良くねとは思う
548名無し三等兵 (オッペケ Sr67-pinG [126.200.51.163])
2018/11/21(水) 14:20:32.70ID:Xdqtc3BRr549名無し三等兵 (ワッチョイ 6f9f-bHrI [111.99.208.26])
2018/11/21(水) 14:24:25.93ID:c4zZSFP10 別にF-35に限らずとも他のでもええやろ
F-3はセンサーノード的性格が強いもんだし
竹みたいに航空機単体で計算してるようなのは頭の中身が一昔古いねん
戦闘機自体は全体のシステムの一端末に過ぎんのだから
爆撃機的能力もあるから安い!なんていうのは将来的にも空対空で優勢が取れる事が前提の話だろうと
何の為にF-3が多数対少数で優位に立ち回るために工夫を凝らしてると思ってんだよってな
竹こそ米に依存しきった思考して中露舐めてんじゃねーの?
どうしようもないくらいの馬鹿だろ
F-3はセンサーノード的性格が強いもんだし
竹みたいに航空機単体で計算してるようなのは頭の中身が一昔古いねん
戦闘機自体は全体のシステムの一端末に過ぎんのだから
爆撃機的能力もあるから安い!なんていうのは将来的にも空対空で優勢が取れる事が前提の話だろうと
何の為にF-3が多数対少数で優位に立ち回るために工夫を凝らしてると思ってんだよってな
竹こそ米に依存しきった思考して中露舐めてんじゃねーの?
どうしようもないくらいの馬鹿だろ
550名無し三等兵 (ササクッテロ Sp67-wk3l [126.33.212.138])
2018/11/21(水) 14:27:04.71ID:JkmSksZKp これを見ると記事読む気失せるけどどうしよう
https://mobile.twitter.com/THABOS47747375/status/1065013599834267649
高い事実をフォローできないから「爆撃もできますから安上がり!」なのか?
敵地攻撃能力が次期大綱に盛り込まれないというタイミングでこれとか末期の万歳突撃としか思えない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/THABOS47747375/status/1065013599834267649
高い事実をフォローできないから「爆撃もできますから安上がり!」なのか?
敵地攻撃能力が次期大綱に盛り込まれないというタイミングでこれとか末期の万歳突撃としか思えない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
551名無し三等兵 (アウアウクー MM67-v+AG [36.11.224.161])
2018/11/21(水) 14:32:02.88ID:jHD9zmAQM >>550
すげぇ…要らない機能が付いてるから割安!とか末期に突入した日の丸家電かってのw
すげぇ…要らない機能が付いてるから割安!とか末期に突入した日の丸家電かってのw
552名無し三等兵 (スフッ Sd9f-olvZ [49.104.21.71])
2018/11/21(水) 14:32:07.62ID:MXOEO7thd LM案はFB-22もどきってことね。
553名無し三等兵 (ワッチョイ c3c7-IXVS [118.241.184.50])
2018/11/21(水) 14:37:39.02ID:g8MWqsR90554名無し三等兵 (ワッチョイ ffe7-v6BE [163.58.191.199])
2018/11/21(水) 14:41:27.43ID:YvZLhHwY0 まず、XF9-1系統で運動性に優れたF-3戦闘機を作り配備。
2030年頃にDry13tを達成したXF9-nx双発で、
米国のB-21のような洋上阻止任務のステルス雷撃機
(大型爆弾やAAMも搭載可)を作ればみんなハッピー!
2030年頃にDry13tを達成したXF9-nx双発で、
米国のB-21のような洋上阻止任務のステルス雷撃機
(大型爆弾やAAMも搭載可)を作ればみんなハッピー!
555名無し三等兵 (JP 0H7f-I0oP [101.102.202.83])
2018/11/21(水) 14:41:48.00ID:FOk+DA4WH 逆に言うとこの記事の記者が掴める程度の情報しか貰えてなかったんだな
556名無し三等兵 (オッペケ Sr67-pinG [126.200.51.163])
2018/11/21(水) 14:46:05.14ID:Xdqtc3BRr 三週遅れの記事を書いて内容もスカスカ
そんなんで原稿料貰えて世の中平和だと思う
そんなんで原稿料貰えて世の中平和だと思う
557名無し三等兵 (ワッチョイ d370-maOp [122.196.158.109])
2018/11/21(水) 14:46:05.19ID:LrO/m0/m0 26DMU見る限りF-3はF-22よりデカくなるのでウェポンベイのサイズ的に考えて
やろうと思えばF-22と同等の攻撃能力はあるだろう
ただ攻撃機としての役割・能力はF-35に譲るというだけでね
やろうと思えばF-22と同等の攻撃能力はあるだろう
ただ攻撃機としての役割・能力はF-35に譲るというだけでね
558名無し三等兵 (ワッチョイ 137f-/b5z [128.53.233.43])
2018/11/21(水) 14:46:11.44ID:ky4Z6SjK0 竹は万歳突撃でも戦死しないで、再度起き上がって斜め上に突撃を繰り返すから
559名無し三等兵 (ワッチョイ 73d2-4fLB [210.194.192.220])
2018/11/21(水) 14:49:18.95ID:3K9Zezsh0 竹みたいな古い世代の人間が自主的にLMのスピーカーをやってるだけなんかねぇ
560名無し三等兵 (ワッチョイ cf81-bHrI [153.229.219.206])
2018/11/21(水) 14:49:46.02ID:jSICuhLi0 J翼は結構いい写真のってるなぁ〜ぐらいにしか思ってなかったんだが、情報源的にはイマイチな誌なんだな。
561名無し三等兵 (ワッチョイ 6f9f-bHrI [111.99.208.26])
2018/11/21(水) 14:51:57.64ID:c4zZSFP10 誰かが言ってたがあえてF-22で例えるならだ
日本が求めてるのは空対空に性能を振ったFB-22的な存在であってFB-22が欲しいわけではない
日本が求めてるのは空対空に性能を振ったFB-22的な存在であってFB-22が欲しいわけではない
562名無し三等兵 (ワッチョイ bfcb-aRsw [117.104.40.239])
2018/11/21(水) 14:56:53.33ID:B9f+15lh0 XF9エンジンなんて眼中に無し
輸出できるかも
まるで韓国人のような発想
輸出できるかも
まるで韓国人のような発想
563名無し三等兵 (スフッ Sd9f-olvZ [49.104.21.71])
2018/11/21(水) 14:57:27.56ID:MXOEO7thd 必要ならF-3をマルチロール化すればいいだけだよな。
F-2は逆で支援戦闘機からマルチロール化したし。
F-2は逆で支援戦闘機からマルチロール化したし。
564名無し三等兵 (ワッチョイ 73d2-4fLB [210.194.192.220])
2018/11/21(水) 15:01:58.30ID:3K9Zezsh0 どうだろうかね
F-3のウェポンベイに入るサイズの対地対艦兵装は作られるだろうけど
F-3の高度はXF9のスペックから相当高いものに最適化されてるように見えるし
F-3のウェポンベイに入るサイズの対地対艦兵装は作られるだろうけど
F-3の高度はXF9のスペックから相当高いものに最適化されてるように見えるし
565858 (オイコラミネオ MMa7-Rcrg [150.66.72.62])
2018/11/21(水) 15:06:54.66ID:+ouYOUMzM Jウィングの竹の記事読んできたけど、
・LM案は、開発費が5,000億に抑えられる可能性がある。
・国産は、同じく開発費5,000億という話があるが、
F-2の例を見ると、跳ね上がる可能性もある。
・よって、LMのF-22改造案が、筆者には現実的に思える。
安倍嫌いのバイアスかかりすぎて、笑えるくらい無価値の記事でした。
・LM案は、開発費が5,000億に抑えられる可能性がある。
・国産は、同じく開発費5,000億という話があるが、
F-2の例を見ると、跳ね上がる可能性もある。
・よって、LMのF-22改造案が、筆者には現実的に思える。
安倍嫌いのバイアスかかりすぎて、笑えるくらい無価値の記事でした。
566名無し三等兵 (ワッチョイ c3c7-IXVS [118.241.184.50])
2018/11/21(水) 15:09:43.46ID:g8MWqsR90 >・LM案は、開発費が5,000億に抑えられる可能性がある。
70機生産で1機240億円 140機生産ですら210億じゃあなw
70機生産で1機240億円 140機生産ですら210億じゃあなw
567名無し三等兵 (オッペケ Sr67-pinG [126.200.51.163])
2018/11/21(水) 15:10:49.59ID:Xdqtc3BRr 情報開示と技術移転の話が不透明なのに
LM案が現実的とかいってたら相当なバカ
LM案が現実的とかいってたら相当なバカ
568名無し三等兵 (ワッチョイ 6f9f-bHrI [111.99.208.26])
2018/11/21(水) 15:11:33.88ID:c4zZSFP10 国産は、同じく開発費5,000億って話だが竹内のいう国産案って純国産だったような
他紙でも純国産=国産案って形で報じていてその記事の中で国産案とF-22案は一緒ぐらいって話だったし
そうなると三菱案の方が安そうだな
他紙でも純国産=国産案って形で報じていてその記事の中で国産案とF-22案は一緒ぐらいって話だったし
そうなると三菱案の方が安そうだな
569名無し三等兵 (ワッチョイ 6f9f-bHrI [111.99.208.26])
2018/11/21(水) 15:12:43.26ID:c4zZSFP10 ついでに一部報道だとf-22案はLCCが高くつき日本国内への還元率も低いと
570名無し三等兵 (スフッ Sd9f-olvZ [49.104.21.71])
2018/11/21(水) 15:13:56.10ID:MXOEO7thd >>566
ライセンス料含めたLCCはどうなのよ?
ライセンス料含めたLCCはどうなのよ?
571名無し三等兵 (ワッチョイ c395-Wc+1 [118.240.248.134])
2018/11/21(水) 15:15:51.26ID:fhF2KErm0 F-22改造案の場合、ライン再開費の1兆円は別扱い?
米軍が不採用を決定した以上、全額日本持ちになるだろうから
5千億+1兆円が最低ラインってことになるけど。
米軍が不採用を決定した以上、全額日本持ちになるだろうから
5千億+1兆円が最低ラインってことになるけど。
573名無し三等兵 (ワッチョイ ffe7-v6BE [163.58.191.199])
2018/11/21(水) 15:17:28.66ID:YvZLhHwY0 開発費が抑えられるからとPRして国産企業を外し、
外国製部品を採用したH-IIAを米商務省が管理下に
置こうとした事もある。
独自設計のH-IIA出すら機を見て横槍が入るのに、
LM案が安いとか逝っちゃうオッサン小学生である。
外国製部品を採用したH-IIAを米商務省が管理下に
置こうとした事もある。
独自設計のH-IIA出すら機を見て横槍が入るのに、
LM案が安いとか逝っちゃうオッサン小学生である。
574名無し三等兵 (ドコグロ MMe7-7uZc [110.233.244.164])
2018/11/21(水) 15:18:41.02ID:Tndr9iP9M575名無し三等兵 (スップ Sd9f-zaQw [49.97.93.132])
2018/11/21(水) 15:20:01.47ID:N2s0qclFd 竹は何を根拠にして開発費が5000億で収まるとか抜かしてるの?
576名無し三等兵 (ワッチョイ 73d2-4fLB [210.194.192.220])
2018/11/21(水) 15:20:12.76ID:3K9Zezsh0 国内5000億円の根拠が意味不明だけどもしも5000億円なら
F-3は8個飛行隊の160機製造して価格を1機当たり105億円ほどにできるんじゃないですかね
F-3は8個飛行隊の160機製造して価格を1機当たり105億円ほどにできるんじゃないですかね
577名無し三等兵 (ワッチョイ 6f9f-bHrI [111.99.208.26])
2018/11/21(水) 15:22:51.86ID:c4zZSFP10 >>574
LM「まぁ米と豪の採用計画はないんですけどねウハハ」
LM「まぁ米と豪の採用計画はないんですけどねウハハ」
578名無し三等兵 (ワッチョイ d370-maOp [122.196.158.109])
2018/11/21(水) 15:23:15.59ID:LrO/m0/m0 >>565
本人も何言ってんのか分からなくなってそう
本人も何言ってんのか分からなくなってそう
579名無し三等兵 (ワッチョイ cf81-V/79 [153.230.145.102])
2018/11/21(水) 15:27:47.46ID:3Ge0VTZV0 >>565
仮に5000億だったとしても、日本単独ではとても価格的に無理…
日本以外、例えばアメリカやイギリスも同じく開発、調達に乗ってくれるなら、コスト面でも兵站面でも一気に有効な案になるけど、
日本単独での調達を前提にするなら良い案には見えないな。
そもそもなんで既存機の設計を流用するはずのLM案が此処まで高騰するのか。
ぼられてるように見えてしかないんだけど。もしくはF-22の開発費のあまりを転嫁でもされてる?
仮に5000億だったとしても、日本単独ではとても価格的に無理…
日本以外、例えばアメリカやイギリスも同じく開発、調達に乗ってくれるなら、コスト面でも兵站面でも一気に有効な案になるけど、
日本単独での調達を前提にするなら良い案には見えないな。
そもそもなんで既存機の設計を流用するはずのLM案が此処まで高騰するのか。
ぼられてるように見えてしかないんだけど。もしくはF-22の開発費のあまりを転嫁でもされてる?
580名無し三等兵 (ワッチョイ ffe7-v6BE [163.58.191.199])
2018/11/21(水) 15:28:55.78ID:YvZLhHwY0 開発費5000億円(仮)が基になって、国内企業が従業員に給与を払い、仕事は他の企業にも波及し、
国内で物が動けば消費税、利益が出れば法人税。
国民1人あたりで考えれば、数百〜千数百円の景気浮揚効果も期待できまする。
LM案だとおそらく半分は海外に消えてしまう。それは勿体無い。
国内で物が動けば消費税、利益が出れば法人税。
国民1人あたりで考えれば、数百〜千数百円の景気浮揚効果も期待できまする。
LM案だとおそらく半分は海外に消えてしまう。それは勿体無い。
581名無し三等兵 (スッップ Sd9f-y56O [49.98.155.92])
2018/11/21(水) 15:29:17.06ID:KzaEpmcGd >>553
とすると、要求行動半径2200km級ってのも正しいことになるのか
とすると、要求行動半径2200km級ってのも正しいことになるのか
582名無し三等兵 (ワッチョイ cfab-VWKK [153.197.4.121])
2018/11/21(水) 15:31:24.08ID:/CeCOEzh0583名無し三等兵 (ラクッペ MMe7-rrJU [110.165.215.251])
2018/11/21(水) 15:32:21.70ID:Rw6J1GuNM >>576
300機だと50億か、格安だなそりゃ
300機だと50億か、格安だなそりゃ
584名無し三等兵 (ワントンキン MM1f-kOdI [153.248.66.177])
2018/11/21(水) 15:32:42.74ID:wbWmOx6JM >>575
>竹は何を根拠にして開発費が5000億で収まるとか抜かしてるの?
明確に、国産案の最安価ケースが5000億と言う数字があるので、それに合わせただけ。
米国では、F-35アビオを一部導入したF-22再生産では、ライン再開コスト500億円? アビオの近代化再設計9500億だったはず。日本向けFB-22ドリーム案は、設計費2兆だろう。
>竹は何を根拠にして開発費が5000億で収まるとか抜かしてるの?
明確に、国産案の最安価ケースが5000億と言う数字があるので、それに合わせただけ。
米国では、F-35アビオを一部導入したF-22再生産では、ライン再開コスト500億円? アビオの近代化再設計9500億だったはず。日本向けFB-22ドリーム案は、設計費2兆だろう。
585名無し三等兵 (ササクッテロ Sp67-wk3l [126.33.212.138])
2018/11/21(水) 15:34:35.77ID:JkmSksZKp >>584
米国のF-22再生産推計だけど、194機生産するのにライン再開費用は100億ドルで機体価格は1機2億ドルだから
米国のF-22再生産推計だけど、194機生産するのにライン再開費用は100億ドルで機体価格は1機2億ドルだから
586名無し三等兵 (スッップ Sd9f-SUU9 [49.98.130.117])
2018/11/21(水) 15:34:39.56ID:ERkirXCCd というか一旦売らないって反古にされた機種をベースに改造とか、信用置けないわけで。
しかもそれ、1980年代の設計やん。
もういらんわな。
しかもそれ、1980年代の設計やん。
もういらんわな。
587名無し三等兵 (ワッチョイ 6f9f-bHrI [111.99.208.26])
2018/11/21(水) 15:34:58.09ID:c4zZSFP10 F-2見ればわかるけどLCCにおいて開発費が占める割合は比較的小さいからな
トータルコストが重要なんだけどF-22案は両方負けてそうなのは草
トータルコストが重要なんだけどF-22案は両方負けてそうなのは草
588名無し三等兵 (ラクッペ MMe7-rrJU [110.165.215.251])
2018/11/21(水) 15:37:37.30ID:Rw6J1GuNM >>581
2200キロ以上かもしれん、2500キロが目標でも驚かんぞ
2200キロ以上かもしれん、2500キロが目標でも驚かんぞ
589名無し三等兵 (ワッチョイ cf81-V/79 [153.230.145.102])
2018/11/21(水) 15:40:12.95ID:3Ge0VTZV0590名無し三等兵 (ワッチョイ c3c7-IXVS [118.241.184.50])
2018/11/21(水) 15:40:20.85ID:g8MWqsR90 >>570
>ライセンス料含めた
1機240億だの210億だのにはライセンス料は含まれてるんじゃないかな?
まあ開発費5000億上乗せで140機生産ですら245億円スタート(空自F-35の42機のLCCが約2.2兆円 1機500億円超)だから
FB-22モドキのLCCは600億〜700億円じゃねえの?
国産と変わらん上に費用の多くは海外に流れる・・・ねえわw
>ライセンス料含めた
1機240億だの210億だのにはライセンス料は含まれてるんじゃないかな?
まあ開発費5000億上乗せで140機生産ですら245億円スタート(空自F-35の42機のLCCが約2.2兆円 1機500億円超)だから
FB-22モドキのLCCは600億〜700億円じゃねえの?
国産と変わらん上に費用の多くは海外に流れる・・・ねえわw
591名無し三等兵 (スップ Sd9f-zaQw [49.97.93.132])
2018/11/21(水) 15:41:47.59ID:N2s0qclFd 戦闘行動半径じゃなかったらわざわざFB22をベースにしてこないと思うから多分戦闘行動半径であってるんじゃないかな?
592名無し三等兵 (ラクッペ MMe7-rrJU [110.165.215.251])
2018/11/21(水) 15:41:59.61ID:Rw6J1GuNM >>589
最低F-35以上の戦闘行動半径は要求されてるだろうからフェリーでなく戦闘行動半径かと
最低F-35以上の戦闘行動半径は要求されてるだろうからフェリーでなく戦闘行動半径かと
593名無し三等兵 (ワッチョイ c3c7-IXVS [118.241.184.50])
2018/11/21(水) 15:42:05.72ID:g8MWqsR90 >>582
http://iup.2ch-library.com/i/i1951203-1542782452.jpg
一応コピーじゃなく こんな感じの書いて・・・と言われただけだろうから しゃーないw
http://iup.2ch-library.com/i/i1951203-1542782452.jpg
一応コピーじゃなく こんな感じの書いて・・・と言われただけだろうから しゃーないw
594名無し三等兵 (ササクッテロ Sp67-wk3l [126.33.212.138])
2018/11/21(水) 15:46:48.14ID:JkmSksZKp >>590
以前の報道では整備は海外(LM)担当だから、運用経費は国産案の3倍だとか
以前の報道では整備は海外(LM)担当だから、運用経費は国産案の3倍だとか
595名無し三等兵 (ドコグロ MMe7-7uZc [110.233.244.164])
2018/11/21(水) 15:47:16.29ID:Tndr9iP9M あと竹は国産だと一兆円はになるかもって言ってるね
理由としてはF-2開発当初は1600億円と試算された開発費が実際には3200億円台(細かい数字は俺が忘れた)とほぼ倍になってるから
だから防衛省が試算した5000億円も恐らくは実際には一兆円超えるだろうだとさ
しかしロッキード案だと既存機をベースにするため、新規開発よりは安くなるはずだだとさ
F-2の開発費高騰の理由ってなんだっけ?
しかもロッキード案が価格高騰する可能性にはノータッチ
理由としてはF-2開発当初は1600億円と試算された開発費が実際には3200億円台(細かい数字は俺が忘れた)とほぼ倍になってるから
だから防衛省が試算した5000億円も恐らくは実際には一兆円超えるだろうだとさ
しかしロッキード案だと既存機をベースにするため、新規開発よりは安くなるはずだだとさ
F-2の開発費高騰の理由ってなんだっけ?
しかもロッキード案が価格高騰する可能性にはノータッチ
596名無し三等兵 (ワッチョイ cf81-V/79 [153.230.145.102])
2018/11/21(水) 15:47:31.92ID:3Ge0VTZV0597名無し三等兵 (ワッチョイ 6f9f-bHrI [111.99.208.26])
2018/11/21(水) 15:48:25.02ID:c4zZSFP10 元々報道でF-22案は調達価格や維持費共に高騰してるって情報出てるからその通りだったのだろ
財務省ですらお手上げて国内開発案に対してF-35買い増しなんて馬鹿な提案するくらいなんだから
F-22案じゃ国内案に対してコスト的優位すら無いんだよ
財務省ですらお手上げて国内開発案に対してF-35買い増しなんて馬鹿な提案するくらいなんだから
F-22案じゃ国内案に対してコスト的優位すら無いんだよ
598名無し三等兵 (ワッチョイ 0319-4fLB [220.102.230.106])
2018/11/21(水) 15:50:11.60ID:Apsq+MaI0 >>565
LM案 → 5000億円に抑えられる可能性がある。
国産 → 5000億円を越える可能性がある。
え〜っと・・・なんか、おかしくないですか?
言い方を変えると、
LM案 → 現状で5000億円オーバーの見込み
国産 → 現状で5000億円程度の見込み
ってことですよね?
どちらの開発費も「可能性」だけで、LM案は安くなる、国産は高くなる、
と言っちゃってるんですか?
LM案 → 5000億円に抑えられる可能性がある。
国産 → 5000億円を越える可能性がある。
え〜っと・・・なんか、おかしくないですか?
言い方を変えると、
LM案 → 現状で5000億円オーバーの見込み
国産 → 現状で5000億円程度の見込み
ってことですよね?
どちらの開発費も「可能性」だけで、LM案は安くなる、国産は高くなる、
と言っちゃってるんですか?
599名無し三等兵 (ワッチョイ d370-maOp [122.196.158.109])
2018/11/21(水) 15:50:15.97ID:LrO/m0/m0600名無し三等兵 (ワッチョイ cfab-VWKK [153.197.4.121])
2018/11/21(水) 15:50:43.35ID:/CeCOEzh0601名無し三等兵 (ワントンキン MM1f-kOdI [153.248.66.177])
2018/11/21(水) 15:51:23.19ID:wbWmOx6JM602名無し三等兵 (ワッチョイ 6f9f-bHrI [111.99.208.26])
2018/11/21(水) 15:51:46.92ID:c4zZSFP10603名無し三等兵 (ワッチョイ c3c7-IXVS [118.241.184.50])
2018/11/21(水) 15:53:42.21ID:g8MWqsR90 wikiではFB-22には航続距離9,000kmなんて記述もあるから 行動半径2200kmは不思議じゃない
もっとも1番翼の大きいFB-22-4に「燃料の搭載量を増加するため、可変式外皮パネルを使用する燃料タンク」・・・CFTモドキを使っての数字だろうけど
>>593
日本への提案はFB-22-3辺りかな
もっとも1番翼の大きいFB-22-4に「燃料の搭載量を増加するため、可変式外皮パネルを使用する燃料タンク」・・・CFTモドキを使っての数字だろうけど
>>593
日本への提案はFB-22-3辺りかな
604名無し三等兵 (スフッ Sd9f-olvZ [49.104.21.71])
2018/11/21(水) 15:53:51.09ID:MXOEO7thd >>590
ああそうか、ライセンスはどこまでなんだろうな。F119のライセンス生産は認められるのか、F9にするのか。
ああそうか、ライセンスはどこまでなんだろうな。F119のライセンス生産は認められるのか、F9にするのか。
605名無し三等兵 (ワッチョイ ffe7-v6BE [163.58.191.199])
2018/11/21(水) 15:55:09.75ID:YvZLhHwY0 00年代の軍事板でも話題になったが、PLANの全勢力が日本侵略を行えば、西南諸島・西日本は容易に打通されて、愛知・静岡で攻勢限界になるというシミュレーション結果になったらしい。
そりゃ74式も殆ど無い西日本各地の連隊に機甲師団が突っ込めば、支那畜でも勝てまする。そういう西日本ゴボウ抜きを防ぐ為に、ネットワーク戦車の10TKが開発されたわけで。
航空作戦にしても同様に、小牧以西の飛行場が壊滅する前提で考えれば、戦闘行動半径2000kmを要求するのはあり得る話。
日本と戦端を拓き、小牧まで全滅せしめても、まだ反撃される恐れがある!という抑止力は額面上も素敵である。
それで戦争が起きないなら安い物。
そりゃ74式も殆ど無い西日本各地の連隊に機甲師団が突っ込めば、支那畜でも勝てまする。そういう西日本ゴボウ抜きを防ぐ為に、ネットワーク戦車の10TKが開発されたわけで。
航空作戦にしても同様に、小牧以西の飛行場が壊滅する前提で考えれば、戦闘行動半径2000kmを要求するのはあり得る話。
日本と戦端を拓き、小牧まで全滅せしめても、まだ反撃される恐れがある!という抑止力は額面上も素敵である。
それで戦争が起きないなら安い物。
606名無し三等兵 (ワッチョイ cf81-V/79 [153.230.145.102])
2018/11/21(水) 15:55:28.17ID:3Ge0VTZV0 >>601
F-3にそこまでの進出距離が必要かな…?
純然な戦闘機としての性格が強いんだし、過剰要求に思えるけども。
対空時間が結果長くなるとはいえ、2200なんて数字が戦闘行動半径だとすると、要求が戦闘機というより爆撃機の性格が極めて強く見える
F-3にそこまでの進出距離が必要かな…?
純然な戦闘機としての性格が強いんだし、過剰要求に思えるけども。
対空時間が結果長くなるとはいえ、2200なんて数字が戦闘行動半径だとすると、要求が戦闘機というより爆撃機の性格が極めて強く見える
607名無し三等兵 (ワッチョイ 6f9f-bHrI [111.99.208.26])
2018/11/21(水) 15:58:20.69ID:c4zZSFP10608名無し三等兵 (ワッチョイ 0319-4fLB [220.102.230.106])
2018/11/21(水) 16:00:48.90ID:Apsq+MaI0 元記事読んでないのでわかりませんが、
F-2後継機に求められる重要なポイントの一つだった、
「日本側が自由に改修・アップデート可能」
という点には触れてるんですかね?>竹
ここを無視してしまったら意味がないでしょう。
F-2後継機に求められる重要なポイントの一つだった、
「日本側が自由に改修・アップデート可能」
という点には触れてるんですかね?>竹
ここを無視してしまったら意味がないでしょう。
609名無し三等兵 (ワッチョイ 036e-4fLB [220.156.246.194])
2018/11/21(水) 16:01:46.06ID:Ji0c/H+90610名無し三等兵 (ワッチョイ c3c7-IXVS [118.241.184.50])
2018/11/21(水) 16:02:48.79ID:g8MWqsR90 スーパークルーズだと燃料倍ぐらい使うからなぁ
那覇から尖閣・・・中国本土からと距離変わらんし 行きだけでもスーパークルーズで向かいたいんじゃね?
那覇から尖閣・・・中国本土からと距離変わらんし 行きだけでもスーパークルーズで向かいたいんじゃね?
611名無し三等兵 (ドコグロ MMe7-7uZc [110.233.244.164])
2018/11/21(水) 16:07:51.79ID:Tndr9iP9M612名無し三等兵 (ドコグロ MMe7-7uZc [110.233.244.164])
2018/11/21(水) 16:08:25.31ID:Tndr9iP9M >>608
ノータッチだぞ
ノータッチだぞ
613名無し三等兵 (ラクッペ MMe7-rrJU [110.165.215.251])
2018/11/21(水) 16:11:45.04ID:Rw6J1GuNM614名無し三等兵 (ブーイモ MM9f-jX+x [49.239.67.72])
2018/11/21(水) 16:21:48.40ID:isANCi0sM >>605
ああ、あの米軍の対ゾンビ演習と同じ趣旨の話を真に受けて大騒ぎしてたやつか
ああ、あの米軍の対ゾンビ演習と同じ趣旨の話を真に受けて大騒ぎしてたやつか
615名無し三等兵 (ワッチョイ 0319-4fLB [220.102.230.106])
2018/11/21(水) 16:30:50.24ID:Apsq+MaI0 >>613
でもF-22だと、増槽なしで行動半径800kmくらいだったような。フェリーで2,800kmくらい。
F-22とほぼ同サイズで燃費の良いF9エンジンを搭載したF-3を想定した場合、
F-35Aの航続距離を少し越える程度になるかもしれない。
でもF-22だと、増槽なしで行動半径800kmくらいだったような。フェリーで2,800kmくらい。
F-22とほぼ同サイズで燃費の良いF9エンジンを搭載したF-3を想定した場合、
F-35Aの航続距離を少し越える程度になるかもしれない。
616名無し三等兵 (ワッチョイ 6f9f-bHrI [111.99.208.26])
2018/11/21(水) 16:31:39.72ID:c4zZSFP10 >>611
開発費で1.5兆円じゃないぞ
しかも国内開発案ではなくてあくまでF-Xに掛かると思われる金額の話
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30122900T00C18A5SHA000/
FXは総額6兆円規模の計画になるとの政府試算がある。
整備や廃棄などのコストのほか、開発費と100機程度の取得費にそれぞれ1.5兆円かかるという内容だ。
開発費で1.5兆円じゃないぞ
しかも国内開発案ではなくてあくまでF-Xに掛かると思われる金額の話
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30122900T00C18A5SHA000/
FXは総額6兆円規模の計画になるとの政府試算がある。
整備や廃棄などのコストのほか、開発費と100機程度の取得費にそれぞれ1.5兆円かかるという内容だ。
617名無し三等兵 (オッペケ Sr67-pinG [126.200.51.163])
2018/11/21(水) 16:34:21.78ID:Xdqtc3BRr618名無し三等兵 (ワッチョイ ffe7-v6BE [163.58.191.199])
2018/11/21(水) 16:37:10.82ID:YvZLhHwY0619名無し三等兵 (ワッチョイ cf81-V/79 [153.230.145.102])
2018/11/21(水) 16:39:15.51ID:3Ge0VTZV0620名無し三等兵 (ワッチョイ cf81-V/79 [153.230.145.102])
2018/11/21(水) 16:41:19.06ID:3Ge0VTZV0 あと、LMがだしてきたF-22案ってLM単独開発なのかね?
日本企業に参加の余地がほとんどない?
機体設計はともかく、機体部材も旧式のままじゃ、さすがに採用はできないぞ
日本企業に参加の余地がほとんどない?
機体設計はともかく、機体部材も旧式のままじゃ、さすがに採用はできないぞ
621名無し三等兵 (ワッチョイ 6f9f-bHrI [111.99.208.26])
2018/11/21(水) 16:43:35.35ID:c4zZSFP10 日本企業が50%以上関与といってるがエンジン含めた上で50%(LM基準)だとお察しじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」 [ぐれ★]
- 高市早苗氏「“裏金問題”の調査をすると約束しましたが調査結果を公表するとは約束してません」 [バイト歴50年★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【中国国防省】日本は戦争犯罪を悔い改め、憲法改正と軍備増強という危険な試みをただちに改めよと発信… [BFU★]
- 【高市悲報】中国、世界中に是非を問うwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- ◯ンコ触らずに乳首だけでイクって
- 中国政府、非常にしつこい。本日も改めて「高市が正式に答弁を撤回するまで決して受け入れない」と表明。 [271912485]
- 【愛国者悲報】コメ価格、過去最高値更新wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [856698234]
- VIPでウマ娘
- ワイくんのYouTubeチャンネル、登録者1000人越えられず
