このスレは、海自の大型護衛艦いずも型およびその運用等について語り合うスレです。
※ 日本もしくは米国の国籍保有者、及び日本の友好国の国籍保有者以外の閲覧書込みは禁止です。
※中国・韓国・北朝鮮の国籍保有者、及びこれらの国が出自の者は日本国籍保有者であっても閲覧書込みは厳禁です。
※ 初心者は過去スレを100スレ以上、熟読してから書き込みましょう。
※ 漫画と現実の区別が付かない者(かわぐちかいじ厨、いぶき厨等)の閲覧書込みは厳禁です。
※ コピペ投稿荒らしや釣り目的の煽りが出ますが、触らずスルーで。
特に政治ネタで埋め立て行為を行う気狂いには絶対に触らないでください。
※ 荒らしに反応するのも荒らし、2ちゃんの原則を遵守しましょう。
※ 議論は根拠を述べて礼儀をわきまえ仲良くやりましょう。
流れが速いので次スレは>>950が、ダメなら10レス毎に挑戦。
スレ立て出来ない場合は書き込みを控えましょう。
ワッチョイはスレが死ぬため導入禁止。
前スレ
【ヘリ搭載】いずも型護衛艦149番艦【護衛艦】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1518788153/
【ヘリ搭載】いずも型護衛艦150番艦【護衛艦】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1521568615/
【ヘリ搭載】いずも型護衛艦151番艦【護衛艦】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1526094184/
【ヘリ搭載】いずも型護衛艦152番艦【護衛艦】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1533868654/
【ヘリ搭載】いずも型護衛艦153番艦【護衛艦】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1537222839/
探検
【ヘリ搭載】いずも型護衛艦154番艦【護衛艦】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2018/11/23(金) 14:49:16.58ID:g0cJ36BD725名無し三等兵
2018/12/03(月) 13:18:32.87ID:qkd2jK0P LHAもカブールのように露駐できるならそれでかまわんけど
そうでないならいちいち格納庫の中身を甲板に出す事になる
それをしないで済む機数は6機程度だよ
そうでないならいちいち格納庫の中身を甲板に出す事になる
それをしないで済む機数は6機程度だよ
728名無し三等兵
2018/12/03(月) 13:54:00.30ID:6iGZl7wW729名無し三等兵
2018/12/03(月) 14:01:31.86ID:yuJj2ypK まだジャンプ云々って言ってるけど、いずもの大まかな改装は耐熱処理するだけです
それと、いつ何時でも旧DDHと同じ数(最低3機)のSH-60Kを搭載し対潜能力を有するするということも確定なのです
それと、これも知らない人が大杉だから何度も言うけど、米空母は70機という航空機を搭載運用するけど
格納庫に入りきる数は半分くらい。残りは露駐だからね。イタリアのカヴールも格納庫に7〜8機の35、残りのヘリ等は露駐です
アメリカ級も、制海艦として運用する場合も、数機は格納庫、15機前後は露駐車なのです
それと、いつ何時でも旧DDHと同じ数(最低3機)のSH-60Kを搭載し対潜能力を有するするということも確定なのです
それと、これも知らない人が大杉だから何度も言うけど、米空母は70機という航空機を搭載運用するけど
格納庫に入りきる数は半分くらい。残りは露駐だからね。イタリアのカヴールも格納庫に7〜8機の35、残りのヘリ等は露駐です
アメリカ級も、制海艦として運用する場合も、数機は格納庫、15機前後は露駐車なのです
731名無し三等兵
2018/12/03(月) 14:54:13.53ID:b7HkLBf7736名無し三等兵
2018/12/03(月) 18:21:13.73ID:E1JAuA7g 母艦なら性質上常時海上に張り付く訳じゃないから2隻でもやりくりできる
イギリスも2隻だし
イギリスも2隻だし
738名無し三等兵
2018/12/03(月) 19:00:02.91ID:hyePHOzq739名無し三等兵
2018/12/03(月) 19:06:28.65ID:3t2S4c6y ローテの意味全くわかってないアホ
740名無し三等兵
2018/12/03(月) 19:16:34.63ID:+SQXDvNk まぁはるな/しらねも始めは二隻セットの運用で
2個単位でのローテしかできなかった
2個単位でのローテしかできなかった
741名無し三等兵
2018/12/03(月) 19:38:04.88ID:C1ZNMAm6 そもそも第四護衛隊群まであっても外航2内航2の振り分けな時代だし
742名無し三等兵
2018/12/03(月) 19:38:12.86ID:ZhHnwo1M 同型の空母(型艦艇)を二隻以上持ってるのは日米だけなんだから
ローテできないなんて贅沢言うなw
F-35Bは無理といわれた強襲揚陸艦なら2隻持ってる国もあったっけ。
ローテできないなんて贅沢言うなw
F-35Bは無理といわれた強襲揚陸艦なら2隻持ってる国もあったっけ。
743名無し三等兵
2018/12/03(月) 19:49:59.00ID:OmhZy1w1744名無し三等兵
2018/12/03(月) 20:02:19.25ID:I7CrNudx 佐世保にワスプがいるのでいずもとかがを合わせて合計3隻のローテーションが組める
海自の強襲揚陸艦が就役するまではこれで繋ぎになるだろう
もちろんひゅうが型2隻が空母化されればよりローテーションは楽になる
海自の強襲揚陸艦が就役するまではこれで繋ぎになるだろう
もちろんひゅうが型2隻が空母化されればよりローテーションは楽になる
745名無し三等兵
2018/12/03(月) 20:07:42.36ID:wj0cBVk6 日向と伊勢は改装しないんじゃないかな
746名無し三等兵
2018/12/03(月) 20:15:54.25ID:I7CrNudx ひゅうが型は改装に見合ったコスパが得られるかは確かにちょっと疑問だとは思うけど
新造するのに比べたら絶対的な費用は小さいので一応検討してもいいと思う
あくまでもいずも型のローテーションに穴が空いた場合の保険として
発着艦スポットの耐熱化ぐらいやってもいいのではないかな
実戦でひゅうが型2隻が同時に損傷してしまった場合の緊急着艦にも使える
新造するのに比べたら絶対的な費用は小さいので一応検討してもいいと思う
あくまでもいずも型のローテーションに穴が空いた場合の保険として
発着艦スポットの耐熱化ぐらいやってもいいのではないかな
実戦でひゅうが型2隻が同時に損傷してしまった場合の緊急着艦にも使える
747名無し三等兵
2018/12/03(月) 20:18:22.16ID:Ays3L9Y8 ひゅうが型は対潜ヘリ空母のままだろう
潜水艦の脅威が消えた訳じゃないから、F-35Bも運用できる多用途母艦2隻とヘリ空母2隻の体制が妥当
潜水艦の脅威が消えた訳じゃないから、F-35Bも運用できる多用途母艦2隻とヘリ空母2隻の体制が妥当
748名無し三等兵
2018/12/03(月) 20:20:22.75ID:Eag2YdK/ 中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
749名無し三等兵
2018/12/03(月) 20:20:43.57ID:Eag2YdK/ 中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
750名無し三等兵
2018/12/03(月) 20:21:03.53ID:Eag2YdK/ 中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
751名無し三等兵
2018/12/03(月) 20:30:34.15ID:I7CrNudx 対潜に関してなんだけど護衛艦は今後7隻が増勢される予定で
うち3隻が1個直轄護衛隊の増設に使われうち4隻が各護衛隊群に1隻ずつ振り分けられると思う
なのでひゅうが型といずも型を全部空母化しても8艦8機体制は維持できるんじゃないかな
足りると思うんだけどどうだろう?
うち3隻が1個直轄護衛隊の増設に使われうち4隻が各護衛隊群に1隻ずつ振り分けられると思う
なのでひゅうが型といずも型を全部空母化しても8艦8機体制は維持できるんじゃないかな
足りると思うんだけどどうだろう?
752名無し三等兵
2018/12/03(月) 20:58:20.12ID:abUPGH/O ローテって、人員の回復のためにやる意味も結構あると思うんだが、
空母があれば、人員は航空機で輸送して入れ替えられるんじゃないの?
アメリカとかそう言う運用してそうだが。
機器のメインテナンスローテと人員のローテを切り離せるのでは?
まあ、3艦隊できれば、4艦隊あったほうがいいけどな。
空母があれば、人員は航空機で輸送して入れ替えられるんじゃないの?
アメリカとかそう言う運用してそうだが。
機器のメインテナンスローテと人員のローテを切り離せるのでは?
まあ、3艦隊できれば、4艦隊あったほうがいいけどな。
753名無し三等兵
2018/12/03(月) 21:08:32.04ID:Ays3L9Y8 いずも型を長期海外派遣する機会がどれだけあるかによるが
島嶼防衛と災害対策と対潜だけならそもそも人員と装備が問題にならない
島嶼防衛と災害対策と対潜だけならそもそも人員と装備が問題にならない
754名無し三等兵
2018/12/03(月) 21:16:46.84ID:I7CrNudx 一番考えられる長期行動はインド洋でのシーレーン防衛だろうね
マラッカ海峡を挟んで常時2隻を展開するなら4隻体制にはしたい
マラッカ海峡を挟んで常時2隻を展開するなら4隻体制にはしたい
755603
2018/12/03(月) 21:29:54.52ID:abUPGH/O757名無し三等兵
2018/12/03(月) 21:39:04.82ID:I7CrNudx 3隻体制と4隻体制では遠隔地での交代サイクルと作戦展開にかなり余裕の差が出てくるとは思う
帰投を余儀なくされるような大きな損傷を受けた場合は特に
帰投を余儀なくされるような大きな損傷を受けた場合は特に
759名無し三等兵
2018/12/03(月) 21:52:42.89ID:Ays3L9Y8760名無し三等兵
2018/12/03(月) 21:56:32.00ID:I7CrNudx 護衛艦ではないけどおおすみ型は3隻だね
そのクラスの運用方針によって変わるのでないかな
そのクラスの運用方針によって変わるのでないかな
761名無し三等兵
2018/12/03(月) 22:24:10.07ID:3ZBAW5ot 割りきるならあまつかぜみたいに1隻ということもある
762名無し三等兵
2018/12/03(月) 22:40:08.53ID:hyePHOzq >>743
何度かここでも書いたが
パイロット、整備員、ここが育つのに数年かかる。そもそも、改修、機材購入にも数年かかる。
その上、改修予算はまだ通過してない。
何年後の話よ?って意味。
やっと÷年経って、訓練開始。
一体いつ戦力化するんだい?
何度かここでも書いたが
パイロット、整備員、ここが育つのに数年かかる。そもそも、改修、機材購入にも数年かかる。
その上、改修予算はまだ通過してない。
何年後の話よ?って意味。
やっと÷年経って、訓練開始。
一体いつ戦力化するんだい?
766名無し三等兵
2018/12/03(月) 22:50:57.90ID:SW7QnRMr ヲタの想像図
http://japanindepth.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2018/05/20cfce153c6dcbd30dc35695758066ae-1-768x349.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20180101/14/22-raptor/e3/9f/j/o1280072014103073564.jpg?caw=800
現実の格納庫アメリカ
https://www.navy.mil/management/photodb/webphoto/web_180417-N-TV230-1134.JPG
現実の格納庫 フランス
http://cgi.2chan.net/f/src/1543479830017.jpg
日本人素人は横置きを想像するんだけど現実は互いに違いの二機を縦に配置するのが主流
誰か縦置き想像図を作成してください。
http://japanindepth.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2018/05/20cfce153c6dcbd30dc35695758066ae-1-768x349.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20180101/14/22-raptor/e3/9f/j/o1280072014103073564.jpg?caw=800
現実の格納庫アメリカ
https://www.navy.mil/management/photodb/webphoto/web_180417-N-TV230-1134.JPG
現実の格納庫 フランス
http://cgi.2chan.net/f/src/1543479830017.jpg
日本人素人は横置きを想像するんだけど現実は互いに違いの二機を縦に配置するのが主流
誰か縦置き想像図を作成してください。
768名無し三等兵
2018/12/03(月) 23:17:36.84ID:D0T2EkQa だよな
769名無し三等兵
2018/12/03(月) 23:18:30.45ID:3ZBAW5ot みんな大好きCVN
771名無し三等兵
2018/12/03(月) 23:46:40.85ID:GggKbkzP ちょっと向こうまでよく見ると、
ちゃんと横向き斜め向きもあるので
ちゃんと横向き斜め向きもあるので
772名無し三等兵
2018/12/03(月) 23:47:59.74ID:NWNqXfRk 対艦ミサイルが飛び込んで来た時ここに居たくないなw
773名無し三等兵
2018/12/04(火) 01:04:15.29ID:p55sQXb5 そのままエレベーターに突っ込めるから舷側エレベーター前の機体は横置き
それ以外はエレベーター方向に向かって引っ張っていかなきゃならないので縦置き
横置きすると、まずエレベーター方向に引っ張っていくために格納庫内で機首を90度回し、エレベーターに載せる際にもまた回すの二度の回頭が必要になる
それ以外はエレベーター方向に向かって引っ張っていかなきゃならないので縦置き
横置きすると、まずエレベーター方向に引っ張っていくために格納庫内で機首を90度回し、エレベーターに載せる際にもまた回すの二度の回頭が必要になる
774名無し三等兵
2018/12/04(火) 03:37:42.08ID:Dhu+x4lr775名無し三等兵
2018/12/04(火) 06:21:25.02ID:ELGYjdCA776名無し三等兵
2018/12/04(火) 06:47:40.96ID:NP8eJLGx >>766
空母の中でも二機互い違いの縦配置と一機の横配置がそれぞれあるように
いずも型に近いLHAの中でも縦配置と横配置がある
https://laststandonzombieisland.com/2017/04/03/goodbye-harrier-carrier-welcome-to-lightning-carriers-cv-ls/amp/
空母の中でも二機互い違いの縦配置と一機の横配置がそれぞれあるように
いずも型に近いLHAの中でも縦配置と横配置がある
https://laststandonzombieisland.com/2017/04/03/goodbye-harrier-carrier-welcome-to-lightning-carriers-cv-ls/amp/
777名無し三等兵
2018/12/04(火) 07:41:13.12ID:t5aKf6Sa そも整備おわった後の機体を打ち上げるエレベーターが1個しかない時点で
ろくにソーティーレートを稼ぐつもりがないのがわかるし
そうなるとせいぜい25ソーティー/日もできればいいってくらいだから
8機も乗れば十分なのよね
ろくにソーティーレートを稼ぐつもりがないのがわかるし
そうなるとせいぜい25ソーティー/日もできればいいってくらいだから
8機も乗れば十分なのよね
778名無し三等兵
2018/12/04(火) 07:48:40.13ID:WRpDpzZl779名無し三等兵
2018/12/04(火) 08:08:29.51ID:+eQuXqQP 巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jp
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jp
780名無し三等兵
2018/12/04(火) 08:08:51.14ID:+eQuXqQP 巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jp
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jp
781名無し三等兵
2018/12/04(火) 08:09:12.07ID:+eQuXqQP 巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jp
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jp
782名無し三等兵
2018/12/04(火) 08:09:34.95ID:WRpDpzZl >>775
非常に不愉快な番組だな。潮はなんでああアホなんだ?
平成26年の中期防でF-15pre機の代替としてF-35購入が示唆されており、
5年間もかけて議論が進んでいる、トランプに言われるまでも無く、国民の常識だ。
今話題になって居るのは約100機のF-35の中にF-35Bも含まれる可能性が有るという事だけだろ。
そしてそれがこの春以後に新聞情報として話題になっていたから、今更国民に知らされて無いなんて、
戯言に過ぎん。
何の為のジャーナリズムだ?
どうみてもこの番組は反政府プロパガンダにしか見えん。
非常に不愉快な番組だな。潮はなんでああアホなんだ?
平成26年の中期防でF-15pre機の代替としてF-35購入が示唆されており、
5年間もかけて議論が進んでいる、トランプに言われるまでも無く、国民の常識だ。
今話題になって居るのは約100機のF-35の中にF-35Bも含まれる可能性が有るという事だけだろ。
そしてそれがこの春以後に新聞情報として話題になっていたから、今更国民に知らされて無いなんて、
戯言に過ぎん。
何の為のジャーナリズムだ?
どうみてもこの番組は反政府プロパガンダにしか見えん。
784603
2018/12/04(火) 08:28:55.79ID:iwgYQ0Vy785名無し三等兵
2018/12/04(火) 08:32:26.19ID:t5aKf6Sa 格納庫か甲板かっていうのはどうでもいい
結局エレベータが1台しかないいずも型じゃアメリカ級のようなソーティーレートは出せんだろうから
結局エレベータが1台しかないいずも型じゃアメリカ級のようなソーティーレートは出せんだろうから
786名無し三等兵
2018/12/04(火) 08:36:04.73ID:NP8eJLGx いずも型のエレベーターは1台しかないのか
787名無し三等兵
2018/12/04(火) 08:56:53.00ID:A27WGUXs788名無し三等兵
2018/12/04(火) 09:00:14.67ID:NP8eJLGx ?
789名無し三等兵
2018/12/04(火) 09:17:08.46ID:McoLlF3X いずも型の前方エレベーターの幅はF-35Bより2メートル広く長さは4メートル以上長いから出し入れは問題ない
発艦の待機中に使えないのはアメリカ級やワスプ級の左エレベーターも同じだが
後部甲板のみ耐熱改修したアメリカ級とワスプ級では着艦の時も使えないが
いずも型なら後部甲板のみ耐熱改修しても着艦の時に前方エレベーターは大丈夫
発艦の待機中に使えないのはアメリカ級やワスプ級の左エレベーターも同じだが
後部甲板のみ耐熱改修したアメリカ級とワスプ級では着艦の時も使えないが
いずも型なら後部甲板のみ耐熱改修しても着艦の時に前方エレベーターは大丈夫
790名無し三等兵
2018/12/04(火) 09:22:56.75ID:+Jc0iGkt インヴィンシブルとかエレベーター両方とも甲板埋め込みで空戦こなしてたのにな
791名無し三等兵
2018/12/04(火) 09:31:44.56ID:McoLlF3X アメリカ級もワスプ級もエレベーターは後方に集中してるけど
左のエレベーターは4番スポットで発艦待機中のF-35Bのすぐ後ろだから使えないし
5番6番スポットを着艦スポットに使うから着艦準備の時に左はもちろん右側も使えるかどうか微妙
左のエレベーターは4番スポットで発艦待機中のF-35Bのすぐ後ろだから使えないし
5番6番スポットを着艦スポットに使うから着艦準備の時に左はもちろん右側も使えるかどうか微妙
793名無し三等兵
2018/12/04(火) 09:48:44.92ID:Ad7azbPF そもそも着艦した機がエレベーターに移動してその間に次の機が着艦して
というのをスムーズに繰り返すだけなんで
別々の作業でエレベーターを同時に動かせる必要性はあまりないというか
というのをスムーズに繰り返すだけなんで
別々の作業でエレベーターを同時に動かせる必要性はあまりないというか
794名無し三等兵
2018/12/04(火) 09:56:20.11ID:McoLlF3X >>792
QEは左半分を発着艦に、右半分は管制と待機と取り回しに振り分けるから動線はかなり良さそう
むしろアメリカ級はごちゃごちゃしてる
いずも型は一方通行にすればスムーズにできる
例えば前方は収納後方は出庫という形にするとか
QEは左半分を発着艦に、右半分は管制と待機と取り回しに振り分けるから動線はかなり良さそう
むしろアメリカ級はごちゃごちゃしてる
いずも型は一方通行にすればスムーズにできる
例えば前方は収納後方は出庫という形にするとか
795名無し三等兵
2018/12/04(火) 10:07:43.85ID:t5aKf6Sa あとディフレクターを
後ろの甲板が無駄になる
後ろの甲板が無駄になる
796名無し三等兵
2018/12/04(火) 10:22:07.00ID:NP8eJLGx F-35Bが発艦するときノズルは斜め下に向けてるし、アメリカ級もQEもディフレクター付けてないから不用だろう
797名無し三等兵
2018/12/04(火) 10:39:06.87ID:Ad7azbPF798名無し三等兵
2018/12/04(火) 10:47:21.65ID:McoLlF3X F-35Bにディフレクターは不用だろう
ノズルが甲板に向けるから付けようがないし
QEもLHAも付けてない
動線はあくまでも一例
出庫と入庫を振り分ければいずも型はLHAより取り回しが楽かと
ノズルが甲板に向けるから付けようがないし
QEもLHAも付けてない
動線はあくまでも一例
出庫と入庫を振り分ければいずも型はLHAより取り回しが楽かと
799名無し三等兵
2018/12/04(火) 10:51:57.90ID:438NAqWI LHAの格納庫は整備用に割り切って、稼働機は露天駐機やし・・・
800名無し三等兵
2018/12/04(火) 11:21:42.93ID:ez8cI3ZJ 搭載機少ねえ少ねえ言う人に限って露駐のことすっぽり頭から抜けてんだよな
801名無し三等兵
2018/12/04(火) 12:19:41.58ID:7SO5nkPB 発艦と着艦は時間をずらすからあんまり気にしなくてもいいはず。
非常時も同時は限りなく避けると思うぞ
非常時も同時は限りなく避けると思うぞ
802名無し三等兵
2018/12/04(火) 12:20:29.03ID:/OYrJHuH 海自の内規で搭載機は原則格納するんじゃなかったかな?
でも内規だからな
有事には関係ない話なんだがね
でも内規だからな
有事には関係ない話なんだがね
803名無し三等兵
2018/12/04(火) 12:34:36.62ID:Xe5kzfIL >>800
2艦で20機しかないし、メンテもあるし、艦載以外でも使うだろうし、最大でもいずもに乗せるのは8機って所なんじゃないの
2艦で20機しかないし、メンテもあるし、艦載以外でも使うだろうし、最大でもいずもに乗せるのは8機って所なんじゃないの
804名無し三等兵
2018/12/04(火) 13:03:28.97ID:/OYrJHuH まぁ8機2隻分と予備で20機なんだろうな
平時のshow the flagや固定機運用訓練には充分だしな
有事はその時に考えるんだろ
平時のshow the flagや固定機運用訓練には充分だしな
有事はその時に考えるんだろ
805名無し三等兵
2018/12/04(火) 13:14:36.95ID:McoLlF3X 40機という報道もあるからなんとも言えないが、40機なら2個飛行隊プラス予備機だから
確定ならいずも改修型では固定翼機の運用がメインということになる
確定ならいずも改修型では固定翼機の運用がメインということになる
806名無し三等兵
2018/12/04(火) 13:17:56.04ID:WRpDpzZl >>805
原則地上配備なんだが・・・
原則地上配備なんだが・・・
807名無し三等兵
2018/12/04(火) 13:21:47.82ID:McoLlF3X808名無し三等兵
2018/12/04(火) 13:39:05.09ID:Kddv7xyD 中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
809名無し三等兵
2018/12/04(火) 13:39:25.93ID:Kddv7xyD 中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
810名無し三等兵
2018/12/04(火) 13:39:46.24ID:Kddv7xyD 中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
811名無し三等兵
2018/12/04(火) 13:49:02.16ID:p55sQXb5 >>800
ワザと喚いてる人たちだから放って置くのが一番
F35B 作戦行動半径900km + JSM射程距離300km x2
真面目に10機以下だと役立たず とか言える人は米海軍空母打撃群の中の人ぐらいなもんだよ。
ワザと喚いてる人たちだから放って置くのが一番
F35B 作戦行動半径900km + JSM射程距離300km x2
真面目に10機以下だと役立たず とか言える人は米海軍空母打撃群の中の人ぐらいなもんだよ。
812名無し三等兵
2018/12/04(火) 14:07:40.66ID:WRpDpzZl813名無し三等兵
2018/12/04(火) 14:21:21.58ID:p55sQXb5 >>812
海自空母機動部隊の役割は海自艦隊のエアカバーとシーレーン防衛
空母は海上の任意の地点に航空拠点を置けるから驚異的な兵器なんだよ。
なんで一々本土空港から時間と燃料使って飛んでいかなきゃいけないの?それで作戦海域にどれだけ留まれるの?
海自空母機動部隊の役割は海自艦隊のエアカバーとシーレーン防衛
空母は海上の任意の地点に航空拠点を置けるから驚異的な兵器なんだよ。
なんで一々本土空港から時間と燃料使って飛んでいかなきゃいけないの?それで作戦海域にどれだけ留まれるの?
816名無し三等兵
2018/12/04(火) 17:04:05.66ID:zCwyPqtE 動けない航空基地が攻撃受けるから、日本空母は太平洋に浮かべておいてF35の避難所兼補給所
空母機動部隊としての運用は無し
空母機動部隊としての運用は無し
817名無し三等兵
2018/12/04(火) 17:08:09.51ID:qpB8JIxL A78機B64機ぐらいがベストバランス
819名無し三等兵
2018/12/04(火) 17:10:48.53ID:Q7QmrqxR 普通に外洋で中国空母撃破したりジブチの中国軍基地を蹂躙したりするで
820名無し三等兵
2018/12/04(火) 17:31:48.29ID:A27WGUXs >>816
>避難所兼補給所
ちょっと前にそんな説明の動きも有ったらしいが、
防衛省でも不評じゃないかい?
予算取るには、東シナ海専用空母(固定機有り揚陸艦)ではダメ。
時代の要求は南シナ海・インド洋の防衛ですよ。
>避難所兼補給所
ちょっと前にそんな説明の動きも有ったらしいが、
防衛省でも不評じゃないかい?
予算取るには、東シナ海専用空母(固定機有り揚陸艦)ではダメ。
時代の要求は南シナ海・インド洋の防衛ですよ。
821名無し三等兵
2018/12/04(火) 18:26:50.64ID:ELGYjdCA822名無し三等兵
2018/12/04(火) 18:28:12.02ID:ZrJUsNmZ 空母機動部隊による勇ましい艦隊決戦なんて起きるわけない
実際に戦争になったら艦艇は全部太平洋に移動して首都圏と工業地帯と基地の防空に専念、それ以外の場所の防空や国民保護など放棄
潜水艦での攻撃と長射程ミサイルの撃ち合いになる
島嶼防衛も逆上陸奪還なんてのも無理、追加の上陸を防ぎつつ兵糧攻めが基本になる
もちろんシーレーン防衛なんてのも絵空事
航空基地をできるだけ防衛して航空戦力を保守、航空機保持のために避難型巨大空母保有と地下航空要塞の整備が必要だな
陸自は本土決戦の準備と緊急徴兵された新兵の練兵
統制経済しいて残された備蓄資源で持久戦してその間に核兵器調達して停戦にもちこむ
実際に戦争になったら艦艇は全部太平洋に移動して首都圏と工業地帯と基地の防空に専念、それ以外の場所の防空や国民保護など放棄
潜水艦での攻撃と長射程ミサイルの撃ち合いになる
島嶼防衛も逆上陸奪還なんてのも無理、追加の上陸を防ぎつつ兵糧攻めが基本になる
もちろんシーレーン防衛なんてのも絵空事
航空基地をできるだけ防衛して航空戦力を保守、航空機保持のために避難型巨大空母保有と地下航空要塞の整備が必要だな
陸自は本土決戦の準備と緊急徴兵された新兵の練兵
統制経済しいて残された備蓄資源で持久戦してその間に核兵器調達して停戦にもちこむ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★5 [BFU★]
- 「日本はパンダがいなくなる状況に直面するだろう」 中国メディア、専門家の見方伝える [♪♪♪★]
- 【速報】10月の消費者物価3.0%上昇 [蚤の市★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 ★2 [蚤の市★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★12 [樽悶★]
- 【コメ】価格「5キロ4316円」で最高値を更新…「おこめ券」が解決につながらない根本的な理由 コメ農家が危機感をあらわにする「離農」 [ぐれ★]
- 高市早苗、会食せず議員宿舎に籠って勉強の毎日「飲んでる暇があれば、政策を練り、資料を読みたい」 [485187932]
- 愛国保守、日本を本気で潰しにかかる [819729701]
- 【悲報】Suica、セキュリティを突破されたのが販売されはじめる [347751896]
- 東大名誉教授「中国は誤った宣伝を繰り広げ、対立を煽り、経済の失敗による国内の不満を日本に向けている」 [903292576]
- 【高市速報】日本の政治家も国民も「実利を取る」って選択ができないバカしかいないのか? [369521721]
- 🏡
