F-35 Lightning II 総合スレッド 106機目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ d3e7-RSP+)
垢版 |
2018/12/05(水) 00:43:48.95ID:ZzZjWOoG0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

Lockheed Martin公式サイト
https://www.lockheedmartin.com/en-us/index.html

F-35 Lightning II
https://www.lockheedmartin.com/en-us/products/f-35.html

荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。

※前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 104機目 (実質105機目)https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1542531208/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/12/15(土) 00:26:07.78ID:QoluHKhAM
>>772
上記より多目的艦は3万トン以上と思われ
2018/12/15(土) 00:42:35.33ID:J6hqBCYS0
>>766
東風ミサイル作った時は、ESSMblock2もSM-6もなかった(MD機能付き)けどね

弾道ミサイル程度のものなら迎撃は簡単、米空母を撃沈する前に基地はグラウラーとJASSMのエサですな
日本と違ってアメリカは躊躇しないよ?
マグナカルタの自由は800年前の英からの伝統だ
常に君らは遅れてる

F-35のデータ抜いたとか言ってるけど、それからもう11年たってんだわ
はるかに積み重なった改良で別物だよ、イキがるな
2018/12/15(土) 00:47:31.98ID:tbL1AJyz0
またこの流れか・・・・・
F-35運用する空母の話しくらいはしょうがないとして
対艦ミサイルやMDは戦闘機だけで対応する話しでもない
盛り上がりたいなら当該スレが一杯あるんだからそっちでやれ
2018/12/15(土) 00:49:47.79ID:J6hqBCYS0
>>772
いずも、かがに8機ずつ、新多に16、教育用に8、整備学校と岐阜に1と見た
2018/12/15(土) 01:04:08.33ID:tbL1AJyz0
当たり前だけど全部が短期間でくるわけでもないからな

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181213-00000019-mai-pol
F35Bについては、18日の閣議決定を目指す来年度から5年間の防衛予算の大枠を示す新しい中期防衛力整備計画(中期防)に、42機のうち半数程度の購入を盛り込む。

仮に両方改造するとしたら一応の数合わせは出来てることになるか
2018/12/15(土) 01:20:18.73ID:J6hqBCYS0
なるべくブロック3以降、できれば4相当のが欲しいよなあとは思う
2018/12/15(土) 01:25:22.68ID:bf6LAu9z0
>>720
>パワープロジェクションのコスト負荷が米軍の方が圧倒的に大きく
開戦せず、貿易封鎖だけすれば良いのだよ。
2018/12/15(土) 01:46:11.02ID:VKoJbmGY0
おっオランダが15機追加購入したいってニュースがチラホラ流れてるな  続報に期待
2018/12/15(土) 03:08:03.32ID:bf6LAu9z0
>>780
>15機追加購入したいって
https://www.defensenews.com/global/europe/2018/09/20/dutch-defense-chief-opens-door-for-more-f-35s/
こんな感じ? 37機 → 52機 なのですか。
やっぱりドイツが一番おかしいですね。ユーロファイターの稼働機数はどうなったのかな。
782名無し三等兵 (ワッチョイ 3f06-3flP)
垢版 |
2018/12/15(土) 03:51:39.44ID:Oe6lGQxN0
ナチ公はもう中華側につくにとに決めたんだよ
2018/12/15(土) 04:00:57.51ID:tbL1AJyz0
中国どれだけ影響力すごいんだよ
ユーロファイターの稼働率低下問題はお財布事情が原因だし
連中の目下の脅威はロシアだろう
せっかく調達した兵器が財政難で満足に運用できないなんて米国や日本も他人事じゃないし
2018/12/15(土) 08:03:54.44ID:zBrPI+7H0
>>779
直接的な軍事行動に出る前に、経済で締め上げて相手の弱体化を促進させるのはアメリカの常套手段だからなあ。
785名無し三等兵 (オッペケ Sra3-mKr9)
垢版 |
2018/12/15(土) 08:08:38.50ID:mB4oX7TCr
>>766
大慌てしてる
のソースは?
786名無し三等兵 (トンモー MM47-7E60)
垢版 |
2018/12/15(土) 08:21:10.63ID:KR0H7gJyM
>>785
本買って読め(笑)
787名無し三等兵 (オッペケ Sra3-mKr9)
垢版 |
2018/12/15(土) 08:24:42.61ID:mB4oX7TCr
>>786
公的な発表がPDFで配布される時代で
それですか
2018/12/15(土) 08:37:03.37ID:tEiI+3gta
>>765
朝鮮ゴキブリ、怖いの?
2018/12/15(土) 09:06:09.32ID:L+/51cRE0
>>782
日本は面従腹背だから、軍事ではアメリカ、経済では中国選び続けてるんやで
ダブルスタンダード
2018/12/15(土) 09:10:12.50ID:L+/51cRE0
>>772
馬鹿だな。
稼働率と練習ローテーション考えたらそうならないよ。
予備整備可動停止ローテーション4-12機
練習12-20機種
残り8-16機のうち6-12機をいずもなど1隻に搭載
これが限界だな。そしていずもとかがはエレベータ増設とかほしいな。

f35bの場合全長あんま重要じゃなくて、全幅水増ししてくれたら、露天係留搭載機が増えるで
全幅3メートルでも5メートルでも伸びれば増える。エレベータの追加もほしい
2018/12/15(土) 09:12:45.61ID:sVqP8Ey+M
いずも・かがも整備のローテーションがあるんだから
別に両艦10機ずつと数えても間違いじゃないだろう
2018/12/15(土) 09:13:54.41ID:sVqP8Ey+M
>>788
ゴキブリは早いとこ絶滅させたいよな
2018/12/15(土) 09:18:55.13ID:T6i0JAr1a
日本F-35を100機追加報道に震え上がって「なら韓国は300機調達しろ!」と発狂してたが
米韓同盟に隙間風が吹いてる(控えめな表現)こともあって気持ちに余裕がないんだろう
2018/12/15(土) 09:42:04.23ID:L+/51cRE0
>>763
中国ソ連対艦弾道ミサイル→両方ソ連品のカスタムで原理的に当たらないことがロシアに公認され
対艦弾道ミサイル飽和攻撃ドクトリンの破綻が証明された。

中国グライダーミサイル→古いおもちゃSRBMをMRBM級に有効利用する上では効果的であるが、最高m7-8を保持できる間合いがたかが500km、最高射程1300kmではm5.5-6まで下がってしまうので
ESSMにも迎撃されてしまう中途半端品。そして艦隊に誘導するには測位もSeekerも不完全
ここらへんは日本からの民生品と2025計画で改善を見こめそうだけどな。

中国のここらへんおすバカはデマゴーギーか工作員か、青糞なのね。中国全然だめなのに馬鹿だから大中国妄想してるの
知能に問題があるレベルな

あと中國グライダーミサイルは米空母の拠点と米空母活動範囲は網羅しきれてない
米軍ドクトリンではグライダーミサイル相手に米艦隊はアウトレンジ攻撃する予定
というか中国SRBMはぎりぎり沖縄しかターゲットに収めきれてない
2018/12/15(土) 09:43:48.42ID:tZvWZ6bBr
AAM搭載数増加はいつから対応だろう。
F-35B調達開始には間に合わなそうだけど
2018/12/15(土) 09:49:53.23ID:L+/51cRE0
>>765
馬鹿な左翼の幼稚な思想
幼稚なネガキャンと「俺の主張する米軍」で米軍をどうにもできるのね。幼稚すぎるミスリード

左翼の馬鹿さは馬鹿げた俺イズムがちつじょと思ってネガキャン攻撃する。
朝鮮人が関東大震災で児童強姦虐殺、暴動、テロをして自警団が出動して、自警団が切れて仲国人、日本人窃盗ホームレスを隣地処刑した
→日本自警団による朝鮮民間人虐殺を強弁してすり替える
以後朝鮮ゲリラがレイプ虐殺をして日本軍や白将軍が処刑する→朝鮮人、民間人の虐殺と白将軍の加担デマにすり替える

この無限の言い張り、挿げ替えの最後に「ウヨがー中傷で」「理屈なく、漫然と右翼陰謀論、右翼のデマと強弁する」でこの強弁でごまかすの

「俺は権威ある人間」→賢威謎なくただの病的な自己盲信主義者
理屈と説明と証明なく「都合悪ければ相手をウヨがーだと、デマゴーグだと強弁排除するが証明できない」
「都合が悪ければ“ネトウヨデマ強弁”の汚名を与え強弁排除する」ただの中傷妨害マン
2018/12/15(土) 09:59:16.27ID:L+/51cRE0
>>766
脳みそ馬鹿だな

@東風21は対艦弾道ミサイルである。ただのm10射程1700kmのMRBMでSM3でもTHAADでも迎撃できるおもちゃである。
原理的に迎撃容易
A中国対艦弾道ミサイルとは、DF17グライダーミサイルのカスタムの事である。
これを飽和攻撃するドクトリンだが、このミサイルは単発なら迎撃容易なので飽和攻撃で「接近拒否」をおこなうが、間合いは1300kmまでのm5.5-6しかない
だから数で列島線防衛をする

これが中国の戦術で、究極的に中国は革新的な対艦弾道ミサイルを有しておらず
グライダーミサイルの飽和攻撃接近拒否×MRBMを空母母校にあてて空母の補給活動を不可能化する

がドクトリン原理であり、ここに「対艦ミサイル軸」というシステムはない。
単にグライダーミサイル飽和攻撃で沖縄米軍基地をうち、その外をMRBMでうつという「極東米軍拠点破壊ドクトリンと空母母校破壊ドクトリン」があるのであり
現状中国は艦艇を狙える革新的なミサイルは持っておらず、洋上艦隊に対する誘導、飽和攻撃力はない

だから海に出ればやられるし、むしろ洋上飽和攻撃は日米だけができる。
ここで現状ではロシア艦隊も事実上たいかんこうげき飽和ドクトリンは持ってない。

つまり日米艦隊飽和攻撃VS中国グライダー拠点破壊システム
の構想になってるのが実情で「対艦弾道ミサイルドクトリン」と思ってるのは軍事知らない馬鹿であり
そのドクトリンはソ連ドクトリンで、中国の装備と整備状況は、対艦弾道ミサイル、対艦飽和攻撃ドクトリンを持ってない。

まぁ空母持とうがあくまで自衛隊理論的専守防衛と、グライダーミサイルなど拠点破壊米軍拒否戦術があるのが現状だ。
馬鹿はこんなこと知らないのに喚くほど脳みそがない
2018/12/15(土) 10:08:47.45ID:lFSOvDjQ0
>>795
サイズ的にBにできるのかな?
799名無し三等兵 (ワッチョイ 8e99-/9Y1)
垢版 |
2018/12/15(土) 10:51:55.60ID:dGu4QomT0
>>790
結局お前も書いてるように作戦中は一艦あたり14機くらいの運用になるんじゃないか
平時は8機運用なのかもしれんが。
2018/12/15(土) 11:04:12.59ID:X3eN/01g0
ワスプ級強襲揚陸艦 USS エセックス F-35C
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8e/77556f3da53d4803627374a6f3bc05c6.jpg

どうやって着艦したの?w
2018/12/15(土) 11:10:53.81ID:KBl4YOJtd
>>800
下がアングルドデッキで奥にカタパルトが見えてる時点で明確に正規空母なわけだが。
2018/12/15(土) 11:15:09.44ID:GlpqbZCZ0
>>800
カタパルトもJBDも付いてるしニミッツ級かフォード級でしょこれ
2018/12/15(土) 11:29:56.68ID:bf6LAu9z0
>>790
>全幅水増ししてくれたら
いずも・かが、右舷エレベータだけ飛び出していますが、
艦首から艦尾まであれぐらい飛行甲板を拡張すれば、駐機スペース倍増しますね。
艦首を四角く大改造、右舷を5m拡げ、バランス取るために左舷も5m拡げて・・
とオタの妄想が拡が〜〜
2018/12/15(土) 11:54:43.40ID:X3eN/01g0
そうか勘違いかあw


じゃあお口直しに

爆装のF-35B
http://www.1072ch.net/up03b/src/ag16698.jpg
2018/12/15(土) 12:13:13.77ID:So37BwS20
いずもの前方エレベーターってなんで真ん中に付いてるの?
後部エレベーターみたいに側方に付ければエレベーターからはみ出しても昇降できるし格納庫スペースも無駄にならないのに
2018/12/15(土) 12:18:55.86ID:LwHf2ngx0
>>805
荒天時に波被るし
2018/12/15(土) 12:34:53.27ID:zBrPI+7H0
甲板中央のエレベーターは荒天時の運用に有利だから。

舷側エレベーターは波浪の影響を受け易いので、大型艦で無いと運用に不都合が生じる可能性が高い。
実際、いずもの舷側エレベーターの位置は海面からそれほど高くはないので、荒天時の使用には機体が
直接波を被ったり、格納庫内への波の浸入を覚悟する事になる。
2018/12/15(土) 12:40:29.33ID:pf19wEVBM
>>805
>>807
10万トンの巨大な空母とは条件が違うからねえ。軽空母は大体そうだね。インビンシブルとか
809名無し三等兵 (ワッチョイ e372-vjmv)
垢版 |
2018/12/15(土) 12:58:19.05ID:8TeTxw+z0
カヴールも前方がインボード、後方がサイドエレベーター、
クレマンソーも同じ。
2万t前後の空母では結構古くから定番の配置。
それよりさらに小さくなると両方インボードになる。
810名無し三等兵 (ワッチョイ e372-vjmv)
垢版 |
2018/12/15(土) 13:11:24.65ID:8TeTxw+z0
あと、改装後のハーミスは前方がサイド、後方がインボード。
これはアングルドデッキの張り出しをサイドエレベータで兼ねたため。
811名無し三等兵 (オッペケ Sra3-mKr9)
垢版 |
2018/12/15(土) 13:18:37.75ID:mB4oX7TCr
これなんか一番分かりやすいんだろうけど

ファントム運用してたアークロイヤルの
ど真ん中エレベーター
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/54/Ark_Royal_R09_from_top_lauch_Buc_NAN1-71.jpg
2018/12/15(土) 15:58:53.86ID:KkR+Ou/jM
エレベーターじゃなくてスロープにした方が素早く格納できるな
2018/12/15(土) 16:01:49.92ID:bf6LAu9z0
>>812
変態紳士も考えつかなかった奇案
814名無し三等兵 (アウアウカー Sa6b-xJdz)
垢版 |
2018/12/15(土) 16:09:16.07ID:USzQTLXka
>>800
C型てかっこいい
翼の大きさも本来このくらいでもいいのにと思う
2018/12/15(土) 16:12:30.22ID:q52IF6EJ0
自走式駐車場方式か
天才現る
816名無し三等兵 (オッペケ Sra3-mKr9)
垢版 |
2018/12/15(土) 16:16:54.78ID:mB4oX7TCr
カーチェースが出来ますよねヒャッハー

https://youtu.be/C8l7cD_YI4Y
2018/12/15(土) 16:32:11.16ID:+0oWgWsS0
エレベーターを改修で全部舷側したミッドウェイは
北極でテスト航海したところエレベーターから海水が入り込んで艦載機も格納庫も丸ごと氷漬けになったらしいね
818名無し三等兵 (ワッチョイ 0f9f-x/og)
垢版 |
2018/12/15(土) 16:57:34.98ID:eoRbrlNR0
平成30年航空総隊総合訓練(実動演習)
http://www.mod.go.jp/asdf/adc/topics/topics-217-2018-1204/topics-217-2018-1204.html
>航空総隊(横田)は、10月18日から26日までの間、全国の空自基地、海自鹿屋航空基地とその周辺海空域で、航空総隊、航空支援集団、航空教育集団、航空開発集団、補給本部の5つの編合部隊の約2万6千人、
>航空機約90機をもって、空自の作戦運用(防空作戦、対艦攻撃、基地警備)について演練し、部隊の作戦遂行能力の維持・向上を図りました。
http://www.mod.go.jp/asdf/adc/topics/topics-217-2018-1204/1.jpg


http://www.mod.go.jp/asdf/adc/topics/topics-217-2018-1204/2.jpg


http://www.mod.go.jp/asdf/adc/topics/topics-217-2018-1204/4.jpg


http://www.mod.go.jp/asdf/adc/topics/topics-217-2018-1204/3.jpg


http://www.mod.go.jp/asdf/adc/topics/topics-217-2018-1204/5.jpg


http://www.mod.go.jp/asdf/adc/topics/topics-217-2018-1204/6.jpg



おー、錚々たる写真
もうすぐF-4EJ改が退役するし、こうしてF-35Aと編隊組んでる画像が見られるのも最後になりそうだな
2018/12/15(土) 17:23:02.40ID:vrn7FX7f0
F-4EJ改、F-15J、F-2A、F-35Aの空自機モリモリマッチョマンの編隊だ
820名無し三等兵 (ワッチョイ ffea-7E60)
垢版 |
2018/12/15(土) 17:41:45.23ID:iG6Kwf9s0
>>797

前略
PAC3などの地対空ミサイルを配備し、迎撃しても、異なる方向から多数のミサイルが飛来した場合、その全てを打ち落とす事は難しい。

防衛省防衛研究所 地域研究部 中国研究室 主任研究官 飯田将史

この一文だけ見ても、「SM3でもTHAADでも迎撃できるおもちゃである。 」などと主張する貴方の発言が
聞くに値しないものだと理解できる。
そして、当然の事ながらアメリカ海軍も、現状を貴方が主張するようにはみていません(笑)

だいたいにおいて、サードなんて日本には配備されてないし、頭大丈夫か?馬鹿には理解できないかな?
2018/12/15(土) 17:41:56.78ID:Fh9Fm9FN0
>>818
これは航空ファンにはたまらん画像ですなあ
しかも12年ぶり2回目というレアな訓練なのか
2018/12/15(土) 17:46:19.94ID:V26MPY4vM
>>820
本当に問題なら作るんでないの艦載用の
後その話は弾道弾以外のミサイルも飛んでくる話なんでな、防空システムの話になる
自分に向かってくる弾道弾なら撃墜は難しくないのは当然だろ
823名無し三等兵 (ワッチョイ ffea-7E60)
垢版 |
2018/12/15(土) 17:56:54.88ID:iG6Kwf9s0
そんな簡単に迎撃出来るなら、対艦ミサイルなどでは艦を撃沈できなくなる。現実はそんなに簡単じゃない。
2018/12/15(土) 17:57:01.13ID:hRzFgJHjd
>>555
制空権確保後のビーストモードで大量に運べる!
825名無し三等兵 (オッペケ Sra3-mKr9)
垢版 |
2018/12/15(土) 17:59:30.67ID:mB4oX7TCr
>>823
そんなに簡単に沈められないんじゃない?
現状については
2018/12/15(土) 18:02:10.53ID:fZ/anc4wa
将来はF-3とF-35A/B、F-2、F-15が並んだらさすがに興奮してしまうな。
15年後くらいにはその編隊とDDHと次期多用途艦(空母?)も一緒に撮影した動画をyoutubeに投稿して欲しいもんだ。
無人機の飛行隊も加わるだろうか。
827名無し三等兵 (ワッチョイ 0f9f-x/og)
垢版 |
2018/12/15(土) 18:02:34.12ID:eoRbrlNR0
>>821
これは誤爆された不発弾をここへ転用した物であった。
2018/12/15(土) 18:03:59.90ID:C/muLtbHa
ちょい気になってたんだが米軍以外で外部装備用のランチャーて配備されてるん?
イスラエルなら持ってそうだけどまだ写真でも見たこと無いわ
2018/12/15(土) 18:12:56.48ID:32tW/4hQM
>>823
簡単に撃沈できないからシースキミングするんやで
弾道弾は高空飛ぶので丸見え
830名無し三等兵 (ワッチョイ ffea-7E60)
垢版 |
2018/12/15(土) 18:14:52.64ID:iG6Kwf9s0
>現状中国は艦艇を狙える革新的なミサイルは持っておらず、洋上艦隊に対する誘導、飽和攻撃力はない


それと、中国のミサイルについて、明らかに誤った認識をしてる馬鹿が居るので、これも掲載する。

前略
中国の最新型対艦巡航ミサイルの中には、射程や速度の点でハープーン対艦ミサイルなどのアメリカのミサイルよりも優れているものがある。
したがって、この分野では中国のほうがアメリカより進んでいるわけで、これは実に気がかりな事態である。
しかし、気がかりなのはそれだけではない。この巡航ミサイルを、中国は高性能の水上艦(ミサイル艇)や潜水艦など、さまざまな場所から発射することができるのである。

アメリカ海軍大学校 教授 ライル・ゴールドスタイン

中国のミサイルなど玩具、との誤った認識を世間に広める事は、その予算の獲得の妨げになる。
予算を削りたがってる連中(左翼など)に格好の材料(間違いのデマではある)を与える事になっている。

797みたいな馬鹿をみていると第二次世界大戦勃発時の東条英機を思い出すわ。
この男は開戦時「これで勝った」などと意味不明の迷言を残したらしいが、797のような事実を正しく認識できない馬鹿は、
どの時代にも一定数沸くんだなと思うと、本当に恐ろしい(笑)

こういった馬鹿が間違った認識を広めまくると、真の危機が見えなくなり、そのための予算も間違ったものに使われ、神国日本に多大な損害を与える事になる。
馬鹿なんだから黙って家でシコシコしててくれればいいよ、社会に出てこないで欲しいわ。
2018/12/15(土) 18:31:45.83ID:DzVKrzM60
ゴールドライタンと空目した
2018/12/15(土) 18:38:25.57ID:BdZ4MNEI0
今日もまだスレ違い荒らしいるの?
2018/12/15(土) 18:41:12.92ID:Q++dj3lCa
戦闘機、ミサイル、BMD
中国が勝てる要素が何一つないから発狂してるんだよ
834名無し三等兵 (オッペケ Sra3-mKr9)
垢版 |
2018/12/15(土) 18:44:31.44ID:mB4oX7TCr
>>830
これってどんな意味あるの?

前略
中国の最新型対艦巡航ミサイルの中には、射程や速度の点でハープーン対艦ミサイルなどのアメリカのミサイルよりも優れているものがある。
したがって、この分野では中国のほうがアメリカより進んでいるわけで、これは実に気がかりな事態である。
しかし、気がかりなのはそれだけではない。この巡航ミサイルを、中国は高性能の水上艦(ミサイル艇)や潜水艦など、さまざまな場所から発射することができるのである。
2018/12/15(土) 18:44:35.48ID:Si3uZQMgM
>>831
小学生にライターとか今だととても作れんなあれは
2018/12/15(土) 19:54:05.53ID:tbL1AJyz0
>>833
そういう煽る側も含めてスレチなんだが
両方まとめてミサイル関連のスレに移動してくれ
837名無し三等兵 (ワッチョイ 8e23-vjmv)
垢版 |
2018/12/15(土) 20:21:56.88ID:K4Jkmbxr0
>>811
アークロイヤルは今のところ最後の2段格納庫空母だからな。
サイドで下まで降ろすと海面と大差ない高さになるのでインボードが絶対必要。
2018/12/15(土) 20:37:44.11ID:dGu4QomT0
>>834
危機を煽りまくって軍事予算を増やす意味がある。
軍事的にはいまや超音速誘導弾でないとあまり意味ない。
839名無し三等兵 (オッペケ Sra3-mKr9)
垢版 |
2018/12/15(土) 20:39:03.69ID:mB4oX7TCr
フォックスバット再び
840名無し三等兵 (ワッチョイ 8e99-/9Y1)
垢版 |
2018/12/15(土) 20:54:55.37ID:dGu4QomT0
>>781
ドイツはいつまで安全保証のタダ乗りし続けるんですかね?
フランス人が批判すべきは現政権よりドイツでしょ
841名無し三等兵 (ワッチョイ 3f06-3flP)
垢版 |
2018/12/15(土) 20:58:17.00ID:Oe6lGQxN0
ナチは中華サイドへ行くのが濃厚だぞ
842名無し三等兵 (ワッチョイ 3f06-3flP)
垢版 |
2018/12/15(土) 20:58:58.45ID:Oe6lGQxN0
中華で稼ぎまくってるから中華制裁にも同調しない
2018/12/15(土) 21:02:45.48ID:Ap3cg2wN0
中国はロシアからカリブルも一緒に買ってる
2018/12/15(土) 21:05:32.41ID:dGu4QomT0
>>841
ドイツはいつでも負ける側につくのが好きだな

このままどんどんブロック経済みたいになって西側は中国と無関係に回るようになるでしょ。新たな冷戦はもう始まってるよ。
2018/12/15(土) 21:16:47.99ID:32tW/4hQM
アメリカに大差つけられてるところに日本まで147機導入と来たら発狂するのも無理はない
BMDでは元々大人と子供の喧嘩な上そこに各種長射程ミサイル取り揃えて矛まで用意しようってんだから
2018/12/15(土) 22:14:01.71ID:AlDjABoI0
問題は後方だよね
アメリカの主力だからアップデートは問題ないだろうとして
必要な部品が直ぐに手に入って高い稼働率が維持できるか
2018/12/15(土) 22:22:20.71ID:bf6LAu9z0
>>846
>高い稼働率が維持できるか
極東米軍と優先順位あるのか平等か? が分かれ目。
小牧に全部あるのに、それは米軍用で空自用は今から生産待ち(Xヶ月)とかなら、
ちょっとぐれちゃうよね。
2018/12/15(土) 22:45:25.38ID:znBd4yZMp
f-4ファントムの漂う侘び寂び感が堪らない
2018/12/15(土) 23:40:04.00ID:asutaRaE0
>>830
> アメリカのミサイルよりも優れているものがある。
アメリカの(40年前の)ミサイルよりも優れているものがある。

だな、ここんところの言い方の端々に姑息なものがある
2018/12/16(日) 00:47:48.63ID:8wNxUAp80
>>848
じいちゃん、よろけて新鋭機にぶつけんでくれよ
851名無し三等兵 (スプッッ Sdc2-m6UX)
垢版 |
2018/12/16(日) 03:15:37.72ID:h8n1Ccbod
ファントムと並ぶとF-35の小ささが良くわかる
離陸重量的にはF-15並だが見た目のサイズはF-16をマッシブにした感じだね
2018/12/16(日) 07:12:31.46ID:B68jHs4t0
>>851
機体の大きさは時代の違いだよw
ミサイル搭載量はフル武装でF-35Aの方が多い。
http://www.1072ch.net/up03b/src/ag16704.jpg
2018/12/16(日) 07:14:09.01ID:vm+3qAQB0
>>847
F-35所有国同士で過剰在庫・過小在庫が発生しないよう最適化するためにALGSが作られたから、少なくとも平時には問題ないんじゃない?
昨年当たりに問題になってた、ALISが壊れてない部品を壊れてると誤判定したあげく、誤発注しまくったせいで部品が足りなくなるような
異常事態がない限りは。その点は2018年3月の時点でほぼバグ消しは終わってたはずだから、現在はほぼ問題あるまい。
2018/12/16(日) 08:45:04.55ID:CEgE3wBI0
>>818
おじいちゃんの散歩に同行する子供夫婦と孫のようですw
2018/12/16(日) 08:52:39.56ID:B68jHs4t0
http://www.1072ch.net/up03b/src/ag16707.jpg
(〃▽〃)
2018/12/16(日) 08:59:49.82ID:Nw9i8N+p0
そのうち海自もクイーンエリザベスぐらいの船作るのかな
2018/12/16(日) 09:03:56.64ID:B68jHs4t0
日英同盟≠ネんだから日本のF-35Bがクイーンエリザベスに
降りないかなあ?
2018/12/16(日) 09:46:21.95ID:hQi1vMZ/0
その前にひゅうがやおおすみ級に緊急収容できるようにするんじゃね?
2018/12/16(日) 10:00:20.93ID:B68jHs4t0
http://www.1072ch.net/up03b/src/ag16708.jpg
日本でこんな光景が見られるのは3年後?4年後?
2018/12/16(日) 10:10:28.26ID:G8AK4eVeM
それ米海兵隊機やから早ければ一年後にでも実現するで
2018/12/16(日) 10:26:11.89ID:qOJYWec50
>>860
>早ければ一年後
年明けにも、では? 岩国には既にいて、ワスプ級も佐世保に居ます
2018/12/16(日) 12:35:34.38ID:cRTkY4caM
露天駐機してるとこんなにサビ錆になるんだよ
F35の露天は無理だろうね

https://i.imgur.com/CHZTi7z.jpg
2018/12/16(日) 12:48:36.08ID:VkUdoxKed
>>861
SRVLっぽいしワスプじゃ無理やろ
2018/12/16(日) 13:11:20.55ID:g3FPm97X0
>>831
変〜わるんだ!変わるんだ〜♪
865名無し三等兵 (オッペケ Sra3-mKr9)
垢版 |
2018/12/16(日) 13:12:06.93ID:UI39tU0Lr
ゴールド・ライトニングたーん!
2018/12/16(日) 14:12:04.78ID:vm+3qAQB0
>>861
ワスプはF-35B運用改修済
2018/12/16(日) 16:00:11.52ID:lRnSbsT60
>>848
https://i.imgur.com/RHNaHkT.jpg
868名無し三等兵 (アウアウカー Sa6b-xJdz)
垢版 |
2018/12/16(日) 18:49:06.45ID:VI3iKh13a
>>818
いつも気になるんだけど、f-35て迎え角大きくない?
翼面積少な過ぎじゃないの??
2018/12/16(日) 19:44:29.65ID:GPoN18Hn0
F-16.netのフォーラム見てるとJNAAMがF35用の長距離ラムジェットみっそーとして期待されてるな
2018/12/16(日) 20:20:36.02ID:JirgVBh/M
>>859
いずも空母改修は2020年。
F-35B導入は…4〜5年後くらい?
871名無し三等兵 (ワッチョイ 8e99-/9Y1)
垢版 |
2018/12/16(日) 21:07:06.03ID:3l5tuj4U0
>>868
今の戦闘機はEm理論とか関係ないからなぁ。
2018/12/16(日) 21:44:42.18ID:qOJYWec50
>>871
>今の戦闘機はEm理論
戦闘機の手にあたるAAMは、高い所の高速の機体で撃つ方が勝ち。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況