まったりやりましょう
攻撃ヘリ総合スレ 27
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1518355160/
※前スレ28
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1531761969/
探検
攻撃ヘリ総合スレ 29
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵
2018/12/06(木) 16:11:46.13ID:ZMc1W9so908名無し三等兵
2019/01/01(火) 16:34:12.55ID:hwoZHeNd 904
ハインドとコブラは成功した攻撃ヘリだよ。
この2機種は各2500機ちかい最多生産かつ未だアップデートされて現役
陸自の問題児もスーパーコブラに更新されてたら未だ現役だったのに、全天候作戦能力すらない
ハインドとコブラは成功した攻撃ヘリだよ。
この2機種は各2500機ちかい最多生産かつ未だアップデートされて現役
陸自の問題児もスーパーコブラに更新されてたら未だ現役だったのに、全天候作戦能力すらない
909名無し三等兵
2019/01/01(火) 16:52:58.67ID:kZLL8qiI どにらにせよ
そんな余裕は陸自対戦車ヘリ隊にはない
そんな余裕は陸自対戦車ヘリ隊にはない
910名無し三等兵
2019/01/01(火) 16:57:12.91ID:lwCqzAQ7 スバルが悪い
911名無し三等兵
2019/01/01(火) 17:07:02.02ID:KYT9fQvq912名無し三等兵
2019/01/01(火) 17:12:08.89ID:C5n0pdS6 昨日から録に安価もつけられない奴がいるけどなんなんだ
やり方知らないのか?
やり方知らないのか?
913名無し三等兵
2019/01/01(火) 17:18:29.57ID:hwoZHeNd >>911
海鳥は未知の機体だからこそ対処不能だっただけで構造がバレたら対策練られて終わり。
ヘリコプター自体はフォッケ社がすでに実戦投入済みなのでその延長線上の技術だといずればれるのは時間の問題だった。
海鳥は未知の機体だからこそ対処不能だっただけで構造がバレたら対策練られて終わり。
ヘリコプター自体はフォッケ社がすでに実戦投入済みなのでその延長線上の技術だといずればれるのは時間の問題だった。
915名無し三等兵
2019/01/01(火) 17:29:13.08ID:C5n0pdS6 >>913
おい安価つけない理由答えろよ
マジレスすると、その2つはパイオニアだから増えるべくして増えたとも言えるけどな
個人的にはハインドのコンセプトも悪くはないとは思ってるんだが、いかんせん実戦ではイマイチだったのがな
おい安価つけない理由答えろよ
マジレスすると、その2つはパイオニアだから増えるべくして増えたとも言えるけどな
個人的にはハインドのコンセプトも悪くはないとは思ってるんだが、いかんせん実戦ではイマイチだったのがな
916名無し三等兵
2019/01/01(火) 17:51:43.09ID:JiNQIE/T >>911
防空におけるセンサー役とか?センサーとしてはSHよりは圧倒的に高性能だ
自前の空母もなく紛争地帯へ派遣されるような情勢下なら偵察や警戒任務おいてSHよりは生存性が高く
高性能COIN機程度の戦闘力がある海鳥は費用対効果を無視すればあれば便利な気がする
防空におけるセンサー役とか?センサーとしてはSHよりは圧倒的に高性能だ
自前の空母もなく紛争地帯へ派遣されるような情勢下なら偵察や警戒任務おいてSHよりは生存性が高く
高性能COIN機程度の戦闘力がある海鳥は費用対効果を無視すればあれば便利な気がする
917名無し三等兵
2019/01/01(火) 17:57:09.35ID:JiNQIE/T918名無し三等兵
2019/01/01(火) 18:46:44.47ID:C5n0pdS6 (な〜ぜかDDH扱いだから弾薬庫に積んでてもおかしくないけども)
イージス艦の弾薬庫にAAMは積まないんじゃないか
しかも作中のもともとの任務はPKOかなにかでしょ
イージス艦があるのにさらにAAM積んでくってどんなソビエト相手に戦うんですかっていう…
イージス艦の弾薬庫にAAMは積まないんじゃないか
しかも作中のもともとの任務はPKOかなにかでしょ
イージス艦があるのにさらにAAM積んでくってどんなソビエト相手に戦うんですかっていう…
919名無し三等兵
2019/01/01(火) 18:49:46.62ID:kZLL8qiI 空母搭載用のAEW型ティルトウィングならわかるんだがなあ
920名無し三等兵
2019/01/01(火) 18:53:45.96ID:uYRJyGq7921名無し三等兵
2019/01/01(火) 18:54:12.91ID:NeSQnEKh 917
そんな謎機体をイージス艦で運用とか
今思えばいい漫画でした
そんな謎機体をイージス艦で運用とか
今思えばいい漫画でした
922名無し三等兵
2019/01/01(火) 19:01:14.77ID:kZLL8qiI >>920
何に使うのか次第だろうが、観測ヘリとして使うならば特科のFCCSじゃないのか
対戦車戦闘したいなら10式戦車や16式機動戦闘車とのリンクだろうし、敵戦闘ヘリ排除したいならADCCSだろうし
Link16繋げても陸自的には意味ないじゃろ
艦上運用するならLink60だろうし
何に使うのか次第だろうが、観測ヘリとして使うならば特科のFCCSじゃないのか
対戦車戦闘したいなら10式戦車や16式機動戦闘車とのリンクだろうし、敵戦闘ヘリ排除したいならADCCSだろうし
Link16繋げても陸自的には意味ないじゃろ
艦上運用するならLink60だろうし
923名無し三等兵
2019/01/01(火) 19:22:00.78ID:kZLL8qiI 映像に関しちゃ、スカパーとかが映像通信で総火演をライブ配信する実験やってたっけな30年度
924名無し三等兵
2019/01/01(火) 20:51:16.60ID:+4Wpf9xa ここで言う将来型戦術データリンクがLink16のような化石の規格でないことは確実だよ。
925名無し三等兵
2019/01/01(火) 22:58:09.04ID:yYf0gyJJ でそのデータリンクには映像リアルタイムで流せるほどの帯域はあるのかね?
926名無し三等兵
2019/01/01(火) 23:04:43.24ID:0tCD00N6 映像のサイズによりそうだな…VGAならどうにか?
927名無し三等兵
2019/01/01(火) 23:19:43.81ID:lbPvpdcc カセットテープを超高速で飛ばせばええやん(錯乱)
928名無し三等兵
2019/01/01(火) 23:44:28.16ID:nAHYIYK0929名無し三等兵
2019/01/01(火) 23:58:32.25ID:GsBMJo67 それパイロットが楽しいだけやん!
930名無し三等兵
2019/01/02(水) 01:11:09.25ID:dJl5ju37 別にデータ飛ばすだけなら民間の伝送技術でいくらでもできる
問題は軍用としての秘匿性 対妨害性などで平時に高解像度動画を送れるとかは正直、判断材料にもならない
でも秘匿性 対妨害性を判断できる材料なんて出てこない
問題は軍用としての秘匿性 対妨害性などで平時に高解像度動画を送れるとかは正直、判断材料にもならない
でも秘匿性 対妨害性を判断できる材料なんて出てこない
931名無し三等兵
2019/01/02(水) 06:21:51.87ID:6R+BuouP >>928
実際Xバンド防衛通信衛星きらめきの運用事業者はスカパーやぞ
実際Xバンド防衛通信衛星きらめきの運用事業者はスカパーやぞ
932名無し三等兵
2019/01/02(水) 08:12:14.32ID:9CSHDmGv 何処かに12.7mm防弾とヘルファイアと機関砲積める安い機体落ちてないかなぁ
933名無し三等兵
2019/01/02(水) 08:30:33.18ID:6R+BuouP >>925-926
きらめき運用事業者のスカパー含む複数事業者が30年度総火演でやった衛星伝送の手法では8k映像だったそうだが…
きらめき運用事業者のスカパー含む複数事業者が30年度総火演でやった衛星伝送の手法では8k映像だったそうだが…
934名無し三等兵
2019/01/02(水) 10:06:08.21ID:ImVDVILH 絶対にないがKa-60 がコスパ最高商品。
双発で合計2500馬力に達するエンジン出力で
武装も用意されている。
装備だけ西側仕様にすれば良い
双発で合計2500馬力に達するエンジン出力で
武装も用意されている。
装備だけ西側仕様にすれば良い
936名無し三等兵
2019/01/02(水) 10:17:39.02ID:6R+BuouP 西側で手軽に揃えるならT129でいいんじゃね
フィリピンとお揃よお揃
まぁありえんが
フィリピンとお揃よお揃
まぁありえんが
937名無し三等兵
2019/01/02(水) 11:35:08.83ID:yDXNVzOb938言うだけならタダ 【221円】
2019/01/02(水) 11:39:21.17ID:rsSefqG7 実際問題T129マングスタくらいのペイロードで充分なんだよね、
ヘルファイアー16発に30oガンを一度に積むとか欲張らず、中多8発+自衛用AAM、25oくらいの機銃+ハイドラとか状況に応じて積み替えれば良いんだから。
ヘルファイアー16発に30oガンを一度に積むとか欲張らず、中多8発+自衛用AAM、25oくらいの機銃+ハイドラとか状況に応じて積み替えれば良いんだから。
939名無し三等兵
2019/01/02(水) 12:08:10.43ID:GuSVHqXl 個人的には中多にこだわる必要もないと思う
もうほんと、何一つ冒険しなくていいからとりあえず揃えようぜ
もうほんと、何一つ冒険しなくていいからとりあえず揃えようぜ
940名無し三等兵
2019/01/02(水) 12:10:05.48ID:68Hz8RHw ヘルファイアより一回り小さい中多とか
射程縮小不可避なんだよなぁ
射程縮小不可避なんだよなぁ
941名無し三等兵
2019/01/02(水) 12:18:19.94ID:6R+BuouP 射程的に装備するとしたらMPMS改のがええやろなぁ
まぁ…
まぁ…
942名無し三等兵
2019/01/02(水) 14:32:38.29ID:9GB3dQsT944名無し三等兵
2019/01/02(水) 16:35:01.00ID:9GB3dQsT945名無し三等兵
2019/01/02(水) 16:44:15.85ID:6R+BuouP >>943
衛星回線を通じたデータリンクを使用すれば伝送は可能、ということやな
グロホやプレデター、リーパーなんかが使ってる手法
MQ-1プレデターUAVが衛星通信回線経由の実況動画中継をしてるのがそれやな
まぁあっちはKuバンドだが
衛星回線を通じたデータリンクを使用すれば伝送は可能、ということやな
グロホやプレデター、リーパーなんかが使ってる手法
MQ-1プレデターUAVが衛星通信回線経由の実況動画中継をしてるのがそれやな
まぁあっちはKuバンドだが
946名無し三等兵
2019/01/02(水) 17:12:05.97ID:Z2WUbKv+ Ka-62には西側のT700搭載型の輸出用Ka-64があるんだよ。
947名無し三等兵
2019/01/02(水) 17:27:13.07ID:6R+BuouP >>946
ママが買ってくれないのよね
ママが買ってくれないのよね
948名無し三等兵
2019/01/02(水) 17:39:13.51ID:Z2WUbKv+ Ka-64は汎用ヘリにしてはハイパワーなので
武装ヘリのベースにちょうど良いんだがな
武装ヘリのベースにちょうど良いんだがな
949名無し三等兵
2019/01/02(水) 18:45:09.20ID:gENR8PJL950名無し三等兵
2019/01/02(水) 19:42:32.19ID:DjPJM6I+ TS1、な
951名無し三等兵
2019/01/02(水) 19:44:57.35ID:T2qomhF4 やたらマングスタ推しの人いるけどあれのATMってTOWミサイルなんだけど…
いや他のミサイルを撃てるのを俺が知らないだけかもしれないけど、撃ちっぱなしミサイルを積めないから危険を犯して誘導する必要があるのがコブラの一番の欠点の一つなんだけどな
いや他のミサイルを撃てるのを俺が知らないだけかもしれないけど、撃ちっぱなしミサイルを積めないから危険を犯して誘導する必要があるのがコブラの一番の欠点の一つなんだけどな
953名無し三等兵
2019/01/02(水) 19:58:17.96ID:6R+BuouP >>951
これAGM-114ヘルファイアちゃうか
https://www.gladiusds.com/news/air-platforms/pakistan-purchases-30-t-129-attack-helicopters/
トルコ製T129だけど
これAGM-114ヘルファイアちゃうか
https://www.gladiusds.com/news/air-platforms/pakistan-purchases-30-t-129-attack-helicopters/
トルコ製T129だけど
954名無し三等兵
2019/01/02(水) 22:07:49.10ID:CF02sO+G >>944,945
要はここで言うところの「データリンク」とは別の回線ってことだな
衛星回線を介した映像伝送自体は今となっては特に難しいことではないが
それなりの専用装備と積む必要があるってことが理解できていないアホが多い
要はここで言うところの「データリンク」とは別の回線ってことだな
衛星回線を介した映像伝送自体は今となっては特に難しいことではないが
それなりの専用装備と積む必要があるってことが理解できていないアホが多い
955名無し三等兵
2019/01/02(水) 23:04:10.13ID:6R+BuouP >>954
技術的に実現可能かどうかで言えば可能だが、
さりとてMQ-9のような衛星データリンク用ディッシュアンテナをAHに搭載してまで映像伝送の必要性があるかと言うと…そこまでしては要らんわなぁ
目標の種別、座標データ、あとは射撃効果のデータを共有できれば問題ないやろし
技術的に実現可能かどうかで言えば可能だが、
さりとてMQ-9のような衛星データリンク用ディッシュアンテナをAHに搭載してまで映像伝送の必要性があるかと言うと…そこまでしては要らんわなぁ
目標の種別、座標データ、あとは射撃効果のデータを共有できれば問題ないやろし
956名無し三等兵
2019/01/02(水) 23:47:02.52ID:X3ApekDy 三菱電機がヘリサットシステムという衛星伝送式HD撮影装備を作ってる
J翼だと来年度予算にUH-60JAが積むための予算ついたとか
J翼だと来年度予算にUH-60JAが積むための予算ついたとか
2019/01/03(木) 00:44:11.37ID:xRA8pWqW
ヘリサットって2千万までしなかったような気がしたけど。電波妨害にはほぼ無力だろうけど、災害時中継には十二分。
でも画像情報の帯域はナンボあっても使い切るよ、解像度、時間分解能、波長バンド数etc
ゆめのAOH計画みたいにMPMS8発なら、光ファイバー情報がOHには来るのだから、それをデータリンクで流したら極めて有効な状況判断ツールになったんだけどね。
でも画像情報の帯域はナンボあっても使い切るよ、解像度、時間分解能、波長バンド数etc
ゆめのAOH計画みたいにMPMS8発なら、光ファイバー情報がOHには来るのだから、それをデータリンクで流したら極めて有効な状況判断ツールになったんだけどね。
958名無し三等兵
2019/01/03(木) 01:04:40.58ID:z9nEsNID MPMSをターボファン化して滞空時間増やして徘徊型兵器にするのも面白そうやね。
959名無し三等兵
2019/01/03(木) 01:42:59.82ID:l7JA4AAp ASM-2じゃん
960名無し三等兵
2019/01/03(木) 02:10:38.98ID:Gaoa+pw8 スピア3とかあるけど初速稼げないターボジェットは攻撃ヘリの搭載予定は無い
961名無し三等兵
2019/01/03(木) 06:50:31.71ID:W7LHqdK+ >>958
ターボファン化はしないとは思うが、開発予定のMPMS(改)の場合、中多と将来ネッ多の技術使って射程延伸するそうのである程度の徘徊は出来るんじゃね
ターボファン化はしないとは思うが、開発予定のMPMS(改)の場合、中多と将来ネッ多の技術使って射程延伸するそうのである程度の徘徊は出来るんじゃね
962名無し三等兵
2019/01/03(木) 08:28:42.72ID:vw9eBqXf963名無し三等兵
2019/01/03(木) 09:52:38.95ID:N7fy7t4L 試作された将来ネットワークMPMSはターボジェットだったんだよな
確かKJ14
確かKJ14
964名無し三等兵
2019/01/03(木) 11:29:03.77ID:xRA8pWqW 光ファイバーの都合であんまり徘徊されても困ったんじゃないかと思われるMPMS
寧ろ使い捨て偵察ポッドとして活用できないかな、MPMS、弾頭も積んで敵地でついでで隠滅自爆する方向で。
一発1億なら、カメラに民生の奴山のように積めるし、徹底的にデータを流しても光ファイバーなら余裕。
寧ろ使い捨て偵察ポッドとして活用できないかな、MPMS、弾頭も積んで敵地でついでで隠滅自爆する方向で。
一発1億なら、カメラに民生の奴山のように積めるし、徹底的にデータを流しても光ファイバーなら余裕。
965名無し三等兵
2019/01/03(木) 12:05:51.82ID:Wk+8E/0v 光ファイバー誘導は長距離になればその分光ファイバーのばさないといけないから
8Km程度なら許容できても改良して長射程化して20Kmとかになったら光ファイバーのコスト敵にも重量的に許容できないでしょ
8Km程度なら許容できても改良して長射程化して20Kmとかになったら光ファイバーのコスト敵にも重量的に許容できないでしょ
966名無し三等兵
2019/01/03(木) 12:25:50.91ID:aPpqa/2f 徘徊兵器ってなに
うろうろ飛ぶ意味がわからないんだが
つか最後は絶対に自爆するミサイルもどきより繰り返し使えるドローンでいいじゃん
アホらしいけど、どうしても有線がいいならドローンを運んでったトラックなんかにリールで巻いて置けば良いし
うろうろ飛ぶ意味がわからないんだが
つか最後は絶対に自爆するミサイルもどきより繰り返し使えるドローンでいいじゃん
アホらしいけど、どうしても有線がいいならドローンを運んでったトラックなんかにリールで巻いて置けば良いし
967名無し三等兵
2019/01/03(木) 12:33:04.56ID:xRA8pWqW ある程度の弾頭威力があって、空域を徘徊している兵器ってまだ実用化されていなかったっけ?
威力偵察そのものだし、かなり有効よ。戦域の状況を把握しつつ、怪しい所に自ら突っ込んでいく。対空兵装にやられたならそれはそれで貴重な情報。
そもそもMPMSがある種のドローンみたいなモンだし。で、Phantom4に有線給電している有志は居るけど、kmでやるのは今の文明じゃ不可能、給電線が重くなりすぎる。
威力偵察そのものだし、かなり有効よ。戦域の状況を把握しつつ、怪しい所に自ら突っ込んでいく。対空兵装にやられたならそれはそれで貴重な情報。
そもそもMPMSがある種のドローンみたいなモンだし。で、Phantom4に有線給電している有志は居るけど、kmでやるのは今の文明じゃ不可能、給電線が重くなりすぎる。
968名無し三等兵
2019/01/03(木) 12:42:46.76ID:Iasnze9F んなもん使い所ねーだろ
969名無し三等兵
2019/01/03(木) 12:54:17.32ID:W7LHqdK+ >>966
徘徊型兵器 (loitering munition)はっつーのは、明確な目標を発見できてない
だけど何かいそうって空域上空を索敵しながらうろうろ徘徊する
で、美味しい目標が出てきたら待ってました!とそこに自ら突っ込んで破壊する、って兵器
イスラエルが開発し中国が大量配備してるハーピー、米軍が開発したスイッチブレード等が該当する
ミサイルと比較すると、低速だが現場上空を長時間滞空する能力を重視
対地ミサイル搭載の攻撃用UAVと比較して安価で単純
って特性がある
徘徊型兵器 (loitering munition)はっつーのは、明確な目標を発見できてない
だけど何かいそうって空域上空を索敵しながらうろうろ徘徊する
で、美味しい目標が出てきたら待ってました!とそこに自ら突っ込んで破壊する、って兵器
イスラエルが開発し中国が大量配備してるハーピー、米軍が開発したスイッチブレード等が該当する
ミサイルと比較すると、低速だが現場上空を長時間滞空する能力を重視
対地ミサイル搭載の攻撃用UAVと比較して安価で単純
って特性がある
970名無し三等兵
2019/01/03(木) 12:58:06.93ID:W7LHqdK+ >>967
イスラエルからハーピーを大量購入してコピー配備してるよ中国
パッシブレーダーシーカー装備してるから、おそらくは敵の勢力圏上空に数十機同時に飛ばして、相手が対空レーダー動かした瞬間突っ込んでくるようになるような使い方するんじゃね
仮に突っ込まれる前に撃墜できたとしても、11短SAMの即応弾程度ならすぐ弾切れだろうな
イスラエルからハーピーを大量購入してコピー配備してるよ中国
パッシブレーダーシーカー装備してるから、おそらくは敵の勢力圏上空に数十機同時に飛ばして、相手が対空レーダー動かした瞬間突っ込んでくるようになるような使い方するんじゃね
仮に突っ込まれる前に撃墜できたとしても、11短SAMの即応弾程度ならすぐ弾切れだろうな
971名無し三等兵
2019/01/03(木) 13:15:15.43ID:sAPLZrkh 日中間の長距離を飛べる代物なのだろうか、貨物船などから持ち込めるもんだかなそれぇ
近SAM後継の新しいマイクロ対空ミサイルはそれ対応を見越しているのかもしれん
近SAM後継の新しいマイクロ対空ミサイルはそれ対応を見越しているのかもしれん
972名無し三等兵
2019/01/03(木) 13:27:41.52ID:W7LHqdK+ >>971
ハーピーで500km、ハロップで1000kmだから、渡洋できる程の長距離飛行可能なタイプの徘徊型兵器はまだ難しいんじゃないかな
中国大陸沿岸から尖閣まで約400km、大陸から宮古島で約600kmくらいか
ハーピーで500km、ハロップで1000kmだから、渡洋できる程の長距離飛行可能なタイプの徘徊型兵器はまだ難しいんじゃないかな
中国大陸沿岸から尖閣まで約400km、大陸から宮古島で約600kmくらいか
974名無し三等兵
2019/01/03(木) 13:36:33.15ID:AupnJJVL975名無し三等兵
2019/01/03(木) 13:56:42.15ID:W7LHqdK+ ネッ多の成果反映で双方向データリンクってのが一番無難そうだが
さてどうなるか
さてどうなるか
976名無し三等兵
2019/01/03(木) 14:40:03.50ID:Di5b49MO NLOS-LSのLAMが徘徊型か?
MPMSサイズでアクティブレーザーホーミング(レーザーレーダー)で射程100キロ以上だったはず
中止だが
MPMSサイズでアクティブレーザーホーミング(レーザーレーダー)で射程100キロ以上だったはず
中止だが
980名無し三等兵
2019/01/03(木) 17:22:42.28ID:SVISJeYz 結局のところ次期攻撃ヘリ選定はないということでよいのかな?
982名無し三等兵
2019/01/03(木) 18:08:51.35ID:W7LHqdK+ >>980
中期防にある調達はUH-XとCH-47だけやな
中期防にある調達はUH-XとCH-47だけやな
984名無し三等兵
2019/01/03(木) 23:52:31.88ID:uyXwPfHU 攻撃ヘリ部隊の再編は間違いないはず
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/2019/pdf/chuki_seibi31-35.pdf
>戦闘ヘリコプターについて、各方面隊直轄の戦闘ヘリコプター部隊を縮小するとともに、
>効果的かつ効率的に運用できるよう配備の見直し等を検討する。
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/2019/pdf/chuki_seibi31-35.pdf
>戦闘ヘリコプターについて、各方面隊直轄の戦闘ヘリコプター部隊を縮小するとともに、
>効果的かつ効率的に運用できるよう配備の見直し等を検討する。
985名無し三等兵
2019/01/04(金) 06:38:57.38ID:5lHePK6q AH-1Sは中古でどっかに売却できないかな?
AH-64も売却先を考えた方がいいかもしれんな
その上で新しい道を模索した方がいいかもしれない
古い先がない装備を無理矢理使っていると新しい装備の購入にも妨げになる
攻撃ヘリ不要論には必ずしも賛同しないが今のままではダメだろう
AH-64も売却先を考えた方がいいかもしれんな
その上で新しい道を模索した方がいいかもしれない
古い先がない装備を無理矢理使っていると新しい装備の購入にも妨げになる
攻撃ヘリ不要論には必ずしも賛同しないが今のままではダメだろう
986名無し三等兵
2019/01/04(金) 06:49:59.54ID:0rPTh7jv 普通にフレームがへたってるだろう>AH-1
AH-64に関しては本気で早期で下取り買い取りしてもらいたいぐらいだが
AH-64に関しては本気で早期で下取り買い取りしてもらいたいぐらいだが
987名無し三等兵
2019/01/04(金) 07:05:09.16ID:+F+mNtoh ライセンス生産したものってうっぱらっていいのん
988名無し三等兵
2019/01/04(金) 07:05:53.82ID:0rPTh7jv 普通に許可いるだろう
989名無し三等兵
2019/01/04(金) 07:50:27.94ID:QMcqKdwP >>987
自慢の契約で第三国移転を容認されているか、新たに許可を受ければ可能
自慢の契約で第三国移転を容認されているか、新たに許可を受ければ可能
990名無し三等兵
2019/01/04(金) 08:24:02.54ID:gpVyhFjr 第三国については、新たに協議しないとダメだよ。
991名無し三等兵
2019/01/04(金) 08:48:31.39ID:98GGvRTA >>799
はじめから北海道防衛用だよ AH-1Sの導入動機
日本で本格的な陸戦がありうるのは北海道でそれを意識して最新の戦車も北海道に集中配備
能力的には陸自の5割以上も北海道集中運用
そして西側の陸戦ドクトリンとして戦車と攻撃ヘリが強調して数に勝る東側戦車の進行を阻害する
「攻撃ヘリを不要」とするには攻撃ヘリ並みに陸上部隊に随伴できるベンリで使いやすい航空兵力が必要
西側の平均的戦術に照らせばそれは「新しい攻撃ヘリ」って答えになる
でも特殊な宗教に染まってる人には自然な答えを拒否してF-35Bとか無人機とかほかの国が採用してない選択を薦めたがる
はじめから北海道防衛用だよ AH-1Sの導入動機
日本で本格的な陸戦がありうるのは北海道でそれを意識して最新の戦車も北海道に集中配備
能力的には陸自の5割以上も北海道集中運用
そして西側の陸戦ドクトリンとして戦車と攻撃ヘリが強調して数に勝る東側戦車の進行を阻害する
「攻撃ヘリを不要」とするには攻撃ヘリ並みに陸上部隊に随伴できるベンリで使いやすい航空兵力が必要
西側の平均的戦術に照らせばそれは「新しい攻撃ヘリ」って答えになる
でも特殊な宗教に染まってる人には自然な答えを拒否してF-35Bとか無人機とかほかの国が採用してない選択を薦めたがる
992名無し三等兵
2019/01/04(金) 09:31:22.02ID:ksWNj2LO A-10じゃいかんの?
993名無し三等兵
2019/01/04(金) 09:38:10.71ID:Ca7qk5Ji 攻撃ヘリに執着するのも特殊な宗教のような
994名無し三等兵
2019/01/04(金) 10:26:10.95ID:llTWrUXZ995名無し三等兵
2019/01/04(金) 10:56:01.34ID:Ga29J7Az996名無し三等兵
2019/01/04(金) 11:50:05.78ID:QMcqKdwP >>995
多次元統合防衛力にうまくハマる立ち位置を見出すしかないな
多次元統合防衛力にうまくハマる立ち位置を見出すしかないな
997名無し三等兵
2019/01/04(金) 11:59:42.83ID:ispUjrir ゲリコマやってる身からすると攻撃ヘリが飛んでくるのが一番嫌だよね
ジェットはただ飛びすぎていくだけだから
ジェットはただ飛びすぎていくだけだから
998名無し三等兵
2019/01/04(金) 12:06:38.45ID:yBA2LV9+ ゲリラキタ━(゚∀゚)━!
999名無し三等兵
2019/01/04(金) 12:17:35.32ID:ASNJ9Guu 【 悲 報 】 国 民 を 思 い や る 天 皇 ・ 皇 后 は 演 出 だ っ た !
宮内庁警察本部で72億なんですよ、何なんだろ、たかだか22人の皇族を警備するために、年間72億。
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1546485945/l50
宮内庁警察本部で72億なんですよ、何なんだろ、たかだか22人の皇族を警備するために、年間72億。
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1546485945/l50
1000名無し三等兵
2019/01/04(金) 12:19:31.69ID:NHYKzpaa 朝鮮照射w
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 20時間 7分 45秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 20時間 7分 45秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 心肺停止の2人は20代女性と80代男性 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【東京】乗用車が歩行者をはね11人ケガ、うち2人重体 現場に残されたセダンの運転手が衝突後に逃走…ひき逃げ事件として捜査 足立 [ぐれ★]
- スペイン、移民受け入れで成長 1人当たりGDP日本超え ★2 [蚤の市★]
- 【国防】衝撃を与えた米シンクタンクの「台湾侵攻シミュレーション」日本の被害は? [1ゲットロボ★]
- 尖閣周辺に中国船、10日連続 いずれも機関砲搭載 ★2 [蚤の市★]
- 【高市速報】足立区でテロ [931948549]
- 【高市悲報】日本人、足立区11人ひき逃げ犯の国籍で大荒れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [316257979]
- 🏡👧👩💥🚗👴💨プリウスミサイル発射ぁぁ!
- 高市「台湾有事に軍を出す」中国「はい内政干渉、敵国条項まだあるから攻撃されても文句言うなよ」外務省「し、死文化してる!」 [472617201]
- ぽこちんで出来た🏡
- すまないが…いちいち覚えてられないんだ
