民○党類ですが欲しい荷物が届きません

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/12/16(日) 14:55:09.22ID:D71GeU2B0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

(資金が)持たないので今すぐ政権を届けて欲しいです(σ゚∀゚)σエークセレント!

それはずっと届かなくても良い前スレ
民○党類ですが植物由来の艦名です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1544880088/

ですがスレ避難所 その340
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1544097767/
ですがスレゲーム総合スレ42
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1540451464/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/12/16(日) 22:10:52.66ID:yjSoDoGna
>>615
N2地雷出すと西日本の人たちがうるさいから仕方がないね。
2018/12/16(日) 22:11:02.20ID:GKzQw2yYd
蟹座の聖闘士に爆発技なんてなかったような…?
2018/12/16(日) 22:11:26.41ID:r8eDzcXQ0
>>616
さぁ!某ですが民を信じて尻の穴に蜘蛛を挿入するのです、、、
2018/12/16(日) 22:12:05.66ID:efZ06jfR0
ガス管が腐食してガスが漏れたんじゃねかな

流石に札幌市内は都市ガス供給エリアだろうし・・・
2018/12/16(日) 22:12:16.90ID:wF3ti3GiM
>>618
逆に言えば不良ものなんて80年代に散々やってきた事だから
うまく作れているんじゃないかね
2018/12/16(日) 22:12:45.83ID:3wey5fuw0
>>603
おそらく、その店と思われるぐるなびを見たけど
カニのメニューがラーメンしか無いんやけど (;・∀・)

https://r.gnavi.co.jp/h055105/menu1/
2018/12/16(日) 22:13:02.38ID:D71GeU2B0
>>620
酒の酔って暴れてガス管を折っちゃったんじゃないの?
2018/12/16(日) 22:13:10.89ID:GKzQw2yYd
元がこれだと右側完全に吹き飛んだのか?
https://i.imgur.com/tjg7R6r.jpg
2018/12/16(日) 22:13:21.03ID:yjSoDoGna
>>597
74さんが成人するまでの茨城のふいんき(何故か変換できない)が良く出ていますね。
2018/12/16(日) 22:13:42.06ID:VGLekGa00
>>618
橋本環奈ちゃんの変顔が話題なのです。(一部では
2018/12/16(日) 22:14:02.14ID:JHO+muywa
>>202
個人的に掃海母艦の後継は全通飛行甲板型にしてほしい 島戦争の設定集にある「きい」みたいなの
ひゅうが型とおおすみ型の中間くらい


>>575
それだとスキージャンプ坂をつけないほうがいいわな、ヘリの運用数が減る
改装いずも型でスキージャンプ坂必要か不要か試すかもしれないが
2018/12/16(日) 22:14:58.45ID:n/p/cC42d
>>144
たかが一枚のアヌメ映画のカットで騒いでる爆弾の発言とは思えず。
2018/12/16(日) 22:15:20.75ID:kkB4G85D0
>>610
逆説的には、子供や動物などを前面に押し出す社会運動は明らかに扇動目的なので、
それに乗っかるのは危険なのよな。
2018/12/16(日) 22:16:06.44ID:3wey5fuw0
>>626
アパマンショップが全部消えとるって事になるの (;・∀・)
2018/12/16(日) 22:16:12.47ID:L0PIOxVA0
伊藤三橋の感性というか、行動原理自体は飾り気のない普通のバカで小賢しい男子高校生なので
敵の出現が理不尽であること以外はそんなに古臭くはないと思う、あの作品
2018/12/16(日) 22:16:25.58ID:D71GeU2B0
>>626
その看板は斜めになって残っているので、もーちょい右側が消滅?
2018/12/16(日) 22:16:55.03ID:VGLekGa00
アニメ「ユリシーズ」が、SFモノになってしまったでござる。
2018/12/16(日) 22:17:12.63ID:6wyviBaHD
>>613
自分たちの事を記録できない、正しく記憶する人もいない人生か・・・
せめて言葉だけでも分かれば、まだ良かったかもしれないけど
2018/12/16(日) 22:17:29.16ID:KJWIfUVYa
>>629
米軍がイオージマ級やタラワ級を転用していたのを、今度はより最適化した新造艦でやる。勿論多用途ヘリ空母として使う事も想定…って事で?
2018/12/16(日) 22:17:54.08ID:BKPVNLmu0
男が皆ちんちん型寄生生物になれば世界は平和になるだろうに
なぜ世界はこんなにも厳しいのだろう……
2018/12/16(日) 22:18:03.19ID:A3qAjmB+0
>>624
カニみそとかにクリームコロッケもあるだろいい加減にしろ
あとシェフの気まぐれサラダみたいな裏メニューにカニカマ使ってたかもしれん
2018/12/16(日) 22:18:04.03ID:VGLekGa00
>>631
というか、こうなる事態を予想して(期待して?)中南米からの”キャラバン”を扇動したのでは?>NPO
2018/12/16(日) 22:18:18.12ID:GX++qAFs0
最近、日韓関係が壊滅的に悪化しているので、立花宗茂や加藤清正の朝鮮征伐武勇伝やグダグタすぎる朝鮮軍や明軍を史実に忠実に描いた大河ドラマを作って欲しい。
2018/12/16(日) 22:18:24.68ID:Y0FPJ3H2a
ドン…なにもそこまでやらなくても…
2018/12/16(日) 22:18:38.76ID:JHO+muywa
内閣総辞職ビームで鯖陥落だと
2018/12/16(日) 22:18:41.57ID:poYfOxaB0
>>604
鉛筆ポキっと折るおっさん好きやで
2018/12/16(日) 22:18:48.61ID:b2SXnFW70
◆パスタを食べながらイタリアワインでポーラタイム◆
2018/12/16(日) 22:18:53.57ID:3wey5fuw0
>>639
たぶん、どれもあそこで一から作ってねーよな。(´・ω・`)
2018/12/16(日) 22:19:11.13ID:V+OTcCsSa
トリさん繋がりで、楽韓ソースの話

国内有名フランチャイズ企業が相次いで製品価格を引き上げて配送料が導入され、チキン2万ウォン時代」が幕を上げた。

しかし、チキン店店主も鶏肉価格と納期雨の両方上がったために利益が減少したと訴えている。「勝者のない市場」という自嘲とため息が出ている。 (中略)

「国民のスナック」チキンはたやすく財布を開くことができるメニューではなくなった。もっとも基本的なメニューであるフライドチキンさえ2万ウォン以上となったからだ。…
ーーーーーーーー

韓国ちゃんご自慢の国民食チキンが2万ウォン(現在のレートで約2000円)もするようになってたのね。
日本のコンビニより密度の多いチキン屋の倒産ラッシュが見られるのかの?
2018/12/16(日) 22:19:16.90ID:D71GeU2B0
>>638
チョウチンアンコウの♂「そうかなー?」
2018/12/16(日) 22:19:27.77ID:mDDA47EE0
>>631
見たら即、心のシャッター閉めることにしてる。
2018/12/16(日) 22:20:01.33ID:yjSoDoGna
>>636
日本語がまったくできない(覚えようともしない)おかげで朝飯抜いてきて空腹だという研修生に
うどんを食わせてやろうと思ったら「拷問される!(なんでや」と思ってこちらに殴り掛かって来て本国送還された
研修生もなかっただろう。

言語って大事ですね。
2018/12/16(日) 22:20:12.65ID:BKPVNLmu0
>>647
勝利者などいない
2018/12/16(日) 22:20:20.30ID:6wyviBaHD
子供を使ったプロパガンダと言えば、日中戦争時の赤ん坊写真
欧米は昔から変わらないなー
2018/12/16(日) 22:20:33.92ID:1wYkHp1H0
自衛隊の装備とか戦略をみると、こいつらガチの正規戦・総力戦しか考えてないって生暖かい気持ちになれるよ。
ヨーロッパ・中国が、ロシア非正規戦や弱いものイジメに特化するなかで、ゆるぎない恐怖が表れている。
2018/12/16(日) 22:20:42.66ID:RhTsO3zX0
>>613
それでも相手に伝えたい言葉はあるという辺りはアウラさんすごいなぁと思う。
2018/12/16(日) 22:20:56.56ID:n/p/cC42d
>>205
エロ爆的にはお持ち帰りは非リア行為なんだろうと。
2018/12/16(日) 22:21:12.66ID:CFRshjYGM
>>611
テレビ受像機のあるところどこにでも現れる神話存在かな

>>640
肉の盾だよね
2018/12/16(日) 22:21:19.12ID:3wey5fuw0
>>647
2000円でどれだけの量なんだろ?
2018/12/16(日) 22:21:25.88ID:mDDA47EE0
>>652
自分達は平気で焼夷弾や原爆でそこら辺平気で焼き殺せる割に、不思議なもんだ
2018/12/16(日) 22:21:35.04ID:poYfOxaB0
>>647
でも日本より最低賃金上だから(震え声)
2018/12/16(日) 22:21:35.57ID:KJWIfUVYa
>>647
フライドチキン2万ウォン!?
セブンイレブンがこのご時勢に韓国で攻勢を掛けようとしている背景はそれでしたか。そりゃあチキンで攻めたくもなる。
2018/12/16(日) 22:21:56.63ID:JHO+muywa
>>637
アメリカ級を現代の軽空母待遇にして、制海艦構想の理想
超空母一隻分の予算と人員を数隻の空母型多目的艦(アメリカ級、改アメリカ級)に分散とかそういう方向には進みつつあるのでは
2018/12/16(日) 22:22:55.70ID:GX++qAFs0
>>647
このままだと韓国は第二のベネズエラになるかもな。
2018/12/16(日) 22:23:09.73ID:6wyviBaHD
>>654
伝えたいとうより、相手が判らなくても喋らないと、精神的に持たないのでは?
ひたすら心の中でつぶやいたり、ただ独り事を喋るだけでは、人間もたないだろうな

たとえ相手が理解していないと分かっていても・・・・
2018/12/16(日) 22:23:54.00ID:kkB4G85D0
>>640
基本的に自らの社会正義の実現のために他人の犠牲を躊躇しない連中ですし。
裏でビジネス、利権化しても驚かん。
2018/12/16(日) 22:24:43.25ID:GX++qAFs0
>>658
アメリカ人に「アメリカ軍は当時東アジア最大のキリスト教会だった浦上天主堂の真上に原子爆弾を落としたことを知っていますか?」と聞いたらどんな反応を示すのだろう?
2018/12/16(日) 22:25:12.84ID:uwsQ4aOx0
爆発繋がり 砂糖漬け

カルナータカ州の砂糖工場で爆発事故 6人死亡
ボイラーが爆発したようだけど、司祭不明
排水系で発生したメタンガスの爆発と言う話もアリ

K'taka: 6 dead in explosion at sugar factory
https://www.business-standard.com/article/news-ani/k-taka-6-dead-in-explosion-at-sugar-factory-118121600435_1.html
2018/12/16(日) 22:25:21.80ID:D71GeU2B0
Windowsの更新(新ビルドへ)がおわんねー
と書こうとしたらいきなし「再起動しる!30分待ってやる」とか出たー
でも、90分ぐらいかかるでーとか書いてあったゾ

まー放置しておけばイーのですが
2018/12/16(日) 22:25:23.82ID:poYfOxaB0
>>658
これは兵器の進歩と並行して起きている相手が見えないが故に撃てる現象で説明できると思う。
兵器が剣や槍から弓に、そして銃になって距離が伸びる故に相手が見えづらくなるにつれ罪悪感が薄れて戦闘行為ひいては殺人行為に対して精神的負担が減ってるという話を聞いたことがある。
2018/12/16(日) 22:25:38.50ID:VGLekGa00
>>650
島津○○:
「日本語しゃべれ!しゃべれないなら・・・( ゚Д゚)<氏ね!」
2018/12/16(日) 22:25:56.22ID:6wyviBaHD
>>653
ここまでガチモードな自衛隊って、1980年代ぶりじゃないかな
人民解放軍は真面目に頭抱えているでしょう・・・・

ぬっちゃけ、自衛隊だけが相手でも勝利できるか微妙だし
仮に勝てたとしても、次は米帝が待ち構えている
中国人、あと20年待てなかったのかね
2018/12/16(日) 22:27:05.11ID:mDDA47EE0
>>668
まあ有名な話ですね。長距離大威力攻撃は大正義すな
>>665
カソリックだから気にしないんじゃない?
2018/12/16(日) 22:27:07.32ID:Q2UE7oKYa
>>461
ハリウッドはキリスト教の否定にかかってるんだよなあ。
2018/12/16(日) 22:28:00.30ID:RhTsO3zX0
>>663
そう考えると辛いのな…残った映像で、もっと後に何を話していたか理解できるようになるだろうか。

>>665
火垂るの墓でやられるアメリカ人の話は聞いたな…
2018/12/16(日) 22:28:11.70ID:D71GeU2B0
>>668
新じゃないほうの「映像の世紀」第二集でチャーチルが書いてたですかね
これからの英雄は・・・って
2018/12/16(日) 22:29:09.44ID:n/p/cC42d
>>272
欺瞞!
2018/12/16(日) 22:29:46.60ID:poYfOxaB0
相手が見えないままだったらいいけど後からケロイドまみれの写真持ってこられても正当化するしかないわな。
葛藤を与えることしかできん。
2018/12/16(日) 22:30:37.50ID:2s6s0M270
>>672
そうなのん?
ユダヤん多いから?
2018/12/16(日) 22:30:43.40ID:KJWIfUVYa
>>670
20年も体制持たない…という危機感以上に、高度成長の高揚感が悪い方向に作用してしまった方が大きい気がします
2018/12/16(日) 22:31:46.45ID:6wyviBaHD
>>672
同じく文脈で、イスラームも否定しないとダメじゃないかな
2018/12/16(日) 22:31:50.89ID:KJWIfUVYa
>>677
中国企業、その背後の中共からの要求では?
2018/12/16(日) 22:32:34.48ID:mDDA47EE0
>>679
キリスト教を馬鹿にする文脈は表現の自由で守りつつ、イスラム系は「テロが怖いから…」やるって、
もろテロにやられてるって状況なんだよね。
2018/12/16(日) 22:32:56.42ID:yw7qq49C0
>>665
狂乱されたなぁ
日本はキリスト教を信仰しない猿の国異教徒だから死んで当然って感じで
煽られたんで指摘してみたんだが
2018/12/16(日) 22:33:04.42ID:n/p/cC42d
>>324
チェンジで。
2018/12/16(日) 22:33:12.22ID:6wyviBaHD
ほう、シギサワカヤの新刊出るのか
確保しないと
2018/12/16(日) 22:33:19.70ID:n/p/cC42d
>>324
チェンジで。
2018/12/16(日) 22:34:25.20ID:2s6s0M270
>>680
それだと中華以外じゃ売れないゴミクソになっちゃうからナイナイ
2018/12/16(日) 22:34:31.26ID:JHO+muywa
>>637
掃海母艦の全通飛行甲板型を願うのは
掃海ヘリの柔軟な運用
コンテナモジュールの活用で機雷掃海のみならず揚陸支援任務や病院船任務、海洋汚染対策、に対応

最近の流れだと、DDH改装時の搭載ヘリの代替先によさそうだ
2018/12/16(日) 22:34:39.97ID:X8hdAkUhd
>>597
世代の人からもおおむね好評。
なかなかいい出来だよ。
2018/12/16(日) 22:34:43.83ID:poYfOxaB0
>>683
今度2202のエンドレスループ見せて凄さを教えてあげるから大丈夫
2018/12/16(日) 22:34:58.96ID:oJ1JbsS70
>>651
戦いに疲れ果て
2018/12/16(日) 22:35:09.06ID:JHF/Eq2Ma
まぁカトリックとか清教徒的には問題ないでしょう____
2018/12/16(日) 22:35:40.18ID:RhTsO3zX0
大陸側欧州辺りはイスラム化してもわらうだけだが、アメリカやイギリスはシャンとして欲しい…
2018/12/16(日) 22:35:50.96ID:wF3ti3GiM
>>661
ただいろいろ比較してみるとあのサイズで20機運用なんだから
専用軽空母と比べるとだいぶ効率が悪いのでは?
2018/12/16(日) 22:36:01.56ID:JHF/Eq2Ma
>>692
イギリスはもう・・・
2018/12/16(日) 22:36:17.38ID:9tiTkEDwd
>>689
やめて!
2にして!!
2018/12/16(日) 22:36:19.33ID:2s6s0M270
>>618
なんか大学生にも人気だとか記事にされてたの見ました
マジかは知らぬ
2018/12/16(日) 22:36:32.05ID:JHO+muywa
>>653
学校教育そのものが他国目線では総力戦の準備 例 整列、運動会
2018/12/16(日) 22:36:40.63ID:KJWIfUVYa
>>693
車輌甲板とウェルドッグが有りますからね
2018/12/16(日) 22:36:48.11ID:VGLekGa00
>>691
その割に、ローマ法王が訪米すると熱狂的にお出迎えするよね>米国人
2018/12/16(日) 22:37:25.49ID:J4s1Bm+b0
>>689
余計に解らないのでは?
2018/12/16(日) 22:37:37.45ID:xMlKP+jwa
>>452
デマこくなハゲ


まあ本物も充分ヒデエけど
ttps://www.asahi.com/sp/articles/ASLDJ6WCBLDJIIPE00X.html
2018/12/16(日) 22:37:52.74ID:wF3ti3GiM
イスラム世界もあれだけ大きくなると小競り合いではなく
イスラム世界内の分裂・対立が起きるんじゃないかね
対立軸がよくわからないが。
2018/12/16(日) 22:38:16.65ID:gl5X+h3S0
>>699
ま、米国にもそれなりの数のカトリックはおるからのう。
2018/12/16(日) 22:38:34.24ID:KJWIfUVYa
>>597 >>618 >>696
流石に勇者ヨシヒコの監督なだけありますよ。というか、ほぼそのノリ。
2018/12/16(日) 22:39:15.88ID:A3qAjmB+0
ですがスレひろしと言えども神の祝福を受けた本物のクリスチャンは俺だけ
2018/12/16(日) 22:39:34.61ID:poYfOxaB0
ぶっちゃけ2202をまだ1話も見ていないからなんとも言えないが、ガミラスと白色彗星帝国との関係性の整合性だけ知りたいから早く全話放映してくれ。
全話一気に見るから。
2018/12/16(日) 22:40:00.63ID:2s6s0M270
>>699
米もプロテスタントオンリーじゃないですし宗教的権威は尊重するのでは
アカみたいなマネは死んでもしたくないでしょうし
2018/12/16(日) 22:40:25.82ID:WqCIhE9u0
>>702
朝飯にはごはんかパンかで大戦争始めます
2018/12/16(日) 22:41:21.16ID:RhTsO3zX0
出菅・スレ・浩さん?
2018/12/16(日) 22:42:08.35ID:wF3ti3GiM
どうもググると7000万人弱カトリックがいるらしい
2018/12/16(日) 22:42:17.73ID:mXlV8lyp0
>>690
星空を見上げる 揚げることもかなわない
2018/12/16(日) 22:42:25.36ID:poYfOxaB0
>>702
元祖イスラム教と本家イスラム教で十分対立できると思う
2018/12/16(日) 22:42:55.67ID:KJWIfUVYa
>>686
それじゃあ、それもポリコレ絡みなのか…
2018/12/16(日) 22:43:19.96ID:2s6s0M270
>>704
何で今頃?と思いましたが原作好きなので好評なら嬉しいですわ

アニメも良かったし映像化には恵まれてますな今日俺
2018/12/16(日) 22:43:21.26ID:BhC8y0pl0
あれ? なんか初見なカットあった?
2018/12/16(日) 22:44:30.09ID:poYfOxaB0
>>713
割とそれだと思う。
女比率や黒人に加えてアジア系の起用とか。
アジア系の起用でチャイニーズをセレクトしちゃうのはまぁ金だと思うけど。
2018/12/16(日) 22:45:29.05ID:9tiTkEDwd
知恵捨てぇ!
2018/12/16(日) 22:45:33.63ID:JHF/Eq2Ma
>>702
シーア派vsスンニ派とか
サウジ(王族貴族)vsトルコorカタール&ムスリム同胞団(民主制orポピュリスト)
アラブ人vsそれ以外


とか対立構造だらけな気もする・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況