!extend:on:vvvvv:1000:512
Lockheed Martin公式サイト
https://www.lockheedmartin.com/en-us/index.html
F-35 Lightning II
https://www.lockheedmartin.com/en-us/products/f-35.html
荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。
※前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 106機目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1543938228/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
F-35 Lightning II 総合スレッド 107機目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 4fb3-AOyY)
2018/12/19(水) 06:20:24.74ID:jZeRcaA9024名無し三等兵 (アウアウクー MMe3-tjgq)
2018/12/19(水) 20:57:31.08ID:nXdDTa9LM25名無し三等兵 (ワッチョイ de9e-T5gL)
2018/12/19(水) 21:08:07.19ID:/uTjsNxY0 >>24
中国はあかんわー
中国はあかんわー
26名無し三等兵 (トンモー MM47-MME/)
2018/12/19(水) 21:19:41.41ID:WVGJdNubM27名無し三等兵 (アウアウクー MMe3-tjgq)
2018/12/19(水) 21:48:03.19ID:nXdDTa9LM ???
ロスケや支那(共産党)との友好条約なんぞ信じるだけ無駄だと、20のスホーイ買うという話に返しただけだが。無論支那機もない
ニホンゴムズカシイ
ロスケや支那(共産党)との友好条約なんぞ信じるだけ無駄だと、20のスホーイ買うという話に返しただけだが。無論支那機もない
ニホンゴムズカシイ
28名無し三等兵 (ワッチョイ 8bbd-TixW)
2018/12/19(水) 22:05:58.70ID:ZjQSmUVV0 >>9
> 海自が昔からどれだけの規模で航空団抱えてると思ってるだよ
対潜哨戒機などのパイロット育成とF-35Bのパイロット育成とは全然技術レベルも必要な施設(シミュレータ等)も違うって理解できない?
> 海自が昔からどれだけの規模で航空団抱えてると思ってるだよ
対潜哨戒機などのパイロット育成とF-35Bのパイロット育成とは全然技術レベルも必要な施設(シミュレータ等)も違うって理解できない?
29名無し三等兵 (スプッッ Sdc2-m6UX)
2018/12/19(水) 22:50:31.69ID:UxK9VMztd アラートは当面 F-15とF-2にお任せでしょ
そもそも一番の問題は定数よ 500機は無理でも400機くらいまで増やさないと
400機OKならアラート向けに廉価機導入でも退役引き伸ばしてF-15Pre-MSIPをアラート専用で当面運用させることもできるし
そもそも一番の問題は定数よ 500機は無理でも400機くらいまで増やさないと
400機OKならアラート向けに廉価機導入でも退役引き伸ばしてF-15Pre-MSIPをアラート専用で当面運用させることもできるし
30名無し三等兵 (スプッッ Sdc2-m6UX)
2018/12/19(水) 22:56:46.66ID:UxK9VMztd スマートフォンやデジタル回線施設の部品にすら平気でスパイチップやバックドアを仕込んで流通させる国の戦闘機
自衛隊が購入するなんてありえない話だよね いくら安くてもバックドアの有無の調査だけでも無駄に金がかかる
F-35と別に廉価機導入自体はおれも賛成するがそれは信頼できる国の製品であることは大前提でJF-17は最悪の選択でしょうね
自衛隊が購入するなんてありえない話だよね いくら安くてもバックドアの有無の調査だけでも無駄に金がかかる
F-35と別に廉価機導入自体はおれも賛成するがそれは信頼できる国の製品であることは大前提でJF-17は最悪の選択でしょうね
31名無し三等兵 (ワッチョイ 7d09-WCtl)
2018/12/20(木) 00:10:25.36ID:SaNl37Tw032名無し三等兵 (ワッチョイ e3fe-549A)
2018/12/20(木) 00:50:21.61ID:8utI5zWK0 何の為のレーダーリフレクターなんだか…
33名無し三等兵 (ワッチョイ 6de5-8qi7)
2018/12/20(木) 09:34:54.96ID:FsxHIdYg0 「日本は必要以上のF35を購入」と中国メディア、大型空母建造を警戒
2018年12月18日、環球網は、日本が米国からF35戦闘機を購入することを念頭に、「より大きな空母建造を計画している」とする専門家の見方を紹介した。
記事は、18日に日本政府が閣議決定した防衛計画の大綱と中期防衛力整備計画の中で、この先5年間の防衛費が27兆円を超えることや、最新型戦闘機を購入し「いずも」型護衛艦を事実上の航空母艦として運用することが明記されたと紹介。
「日本は、『いずも』は憲法が禁止する攻撃型空母ではないと主張している」と伝えた。
その上で、「いずも」に乗船して見学したことのある「艦載武器」雑誌の編集長である石宏(シー・ホン)氏の解説を紹介。
「いずも」は収容空間が限られており、改造しても最大10機のF35Bしか搭載できず、しかも10機搭載にするとヘリコプターを搭載できなくなるため、対潜水艦能力が大幅に低下するとした。
また、中国の空母専門家である李傑(リー・ジエ)氏は、「いずも」が搭載できるF35Bの数は多くないものの、第5世代ステルス戦闘機であり、他国の空母搭載機と比べて優位性があると分析。
日本の艦艇の攻防範囲が数百キロ先まで拡大できるため、「質的向上」になるとしている。
しかし、2隻の「いずも」型に搭載できるF35Bは合わせて20機である一方、今回購入予定の42機は「明らかに需要の範囲を超えている」と指摘。
日本には他にも「ひゅうが」型があるが、李氏は「『ひゅうが』型のトン数と飛行甲板は小さく、改造してもその潜在力は小さい。したがって、必要以上にF35Bを購入するのは、日本がこの先、さらに大きなトン数の空母を所有するための準備の可能性がある」と指摘した。
また、「いずも」はスキージャンプ型の甲板ではなくフラットであることについて石氏は、「日本は外部の反応を少しずつ試している」と分析。
「当面は『いずも』を中国海軍がよく出現する南西方向に配置し、沖縄付近に飛行場が少ない問題を解決するのが先だが、周辺国が慣れてきたころに、甲板をスキージャンプ型に変え、F35Bの作戦半径をさらに広げる計画なのだろう」と予測した。(翻訳・編集/山中)
http://www.recordchina.co.jp/b672591-s0-c10.html
2018年12月18日、環球網は、日本が米国からF35戦闘機を購入することを念頭に、「より大きな空母建造を計画している」とする専門家の見方を紹介した。
記事は、18日に日本政府が閣議決定した防衛計画の大綱と中期防衛力整備計画の中で、この先5年間の防衛費が27兆円を超えることや、最新型戦闘機を購入し「いずも」型護衛艦を事実上の航空母艦として運用することが明記されたと紹介。
「日本は、『いずも』は憲法が禁止する攻撃型空母ではないと主張している」と伝えた。
その上で、「いずも」に乗船して見学したことのある「艦載武器」雑誌の編集長である石宏(シー・ホン)氏の解説を紹介。
「いずも」は収容空間が限られており、改造しても最大10機のF35Bしか搭載できず、しかも10機搭載にするとヘリコプターを搭載できなくなるため、対潜水艦能力が大幅に低下するとした。
また、中国の空母専門家である李傑(リー・ジエ)氏は、「いずも」が搭載できるF35Bの数は多くないものの、第5世代ステルス戦闘機であり、他国の空母搭載機と比べて優位性があると分析。
日本の艦艇の攻防範囲が数百キロ先まで拡大できるため、「質的向上」になるとしている。
しかし、2隻の「いずも」型に搭載できるF35Bは合わせて20機である一方、今回購入予定の42機は「明らかに需要の範囲を超えている」と指摘。
日本には他にも「ひゅうが」型があるが、李氏は「『ひゅうが』型のトン数と飛行甲板は小さく、改造してもその潜在力は小さい。したがって、必要以上にF35Bを購入するのは、日本がこの先、さらに大きなトン数の空母を所有するための準備の可能性がある」と指摘した。
また、「いずも」はスキージャンプ型の甲板ではなくフラットであることについて石氏は、「日本は外部の反応を少しずつ試している」と分析。
「当面は『いずも』を中国海軍がよく出現する南西方向に配置し、沖縄付近に飛行場が少ない問題を解決するのが先だが、周辺国が慣れてきたころに、甲板をスキージャンプ型に変え、F35Bの作戦半径をさらに広げる計画なのだろう」と予測した。(翻訳・編集/山中)
http://www.recordchina.co.jp/b672591-s0-c10.html
34名無し三等兵 (ワッチョイ 05b3-pJxC)
2018/12/20(木) 09:37:50.63ID:G/0rz5sy0 アラートは翼にミサイルぶら下げてヤルぞヤルぞと威嚇するのが重要だからウェポンが全部内臓のステルス機は向かないんだって
35名無し三等兵 (ワッチョイ e3fe-549A)
2018/12/20(木) 10:51:17.98ID:nYDbyavk036名無し三等兵 (スフッ Sd43-8D+g)
2018/12/20(木) 12:02:12.29ID:mqC6axwDd 普通に外装してけばいいだけよ
どうせAIM-9はしばらく内装出来んし
どうせAIM-9はしばらく内装出来んし
37名無し三等兵 (アウアウカー Sa51-4vZU)
2018/12/20(木) 12:17:15.38ID:/eN1N/IPa ステルスでスクランブルして目視で見えてるのにレーダーに映ってないとかだったら相手からしたら恐怖だと思うぞ
38名無し三等兵 (ワッチョイ 23fb-JMgL)
2018/12/20(木) 12:28:57.15ID:9rVXPPYz039名無し三等兵 (アウアウクー MMe1-HtPb)
2018/12/20(木) 13:19:53.56ID:HVLXAXBfM どうでも良くはないけど、いつまでも使える必殺技と言うわけでもないので致し方ない
リフレクターなどの反射能力を変えて韜晦する程度の付け焼き刃的な対策はあるが、どんな物でもいずれは手の内がバラされるのは仕方ない
リフレクターなどの反射能力を変えて韜晦する程度の付け焼き刃的な対策はあるが、どんな物でもいずれは手の内がバラされるのは仕方ない
40名無し三等兵 (スフッ Sd43-z87g)
2018/12/20(木) 15:07:46.67ID:aUPNIwE2d >>32
レーダーリフレクターの問題じゃなくて自衛隊でアラート任務につけるようになるまでは
タイムラグがあるんだよ F-2が部隊配備されたのは2000年 アラートにつけるようになったのは2004年
F-35も正式にアラート任務に就けるようになるまである程度時間がかかる そのこといってんだぞ
レーダーリフレクターの問題じゃなくて自衛隊でアラート任務につけるようになるまでは
タイムラグがあるんだよ F-2が部隊配備されたのは2000年 アラートにつけるようになったのは2004年
F-35も正式にアラート任務に就けるようになるまである程度時間がかかる そのこといってんだぞ
41名無し三等兵 (スフッ Sd43-z87g)
2018/12/20(木) 15:29:15.44ID:aUPNIwE2d そもそもF-35のアラートで問題になるのはステルス性じゃないと思う
レーダーリフレクターでも外部装備でもステルス性殺すのは簡単だから
問題は地上レーダーサイトとのデータリンク
既存のF-15J(Pre-MSIPでさえも)やF-2には日本独自規格のJ/ASW-20やJ/ASW-10でレーダーサイトとつながってる
JADGEシステムはほかにもリンク16にも対応してるからF-15J近代化改修機とはそれでつなげられる
F-35の場合 MADLとリンク16でのデータリンクが可能だがMADLはオプション扱いで日本のF-35に載ってるのかわからない
あとはリンク16での接続になるんだけどリンク16は自機の位置を暴露する可能性があるからステルス機のよさをスポイルする可能性がある
F-35にオプションのMADLつけてるならJADGEシステムに対応させないといけない いずれにしても日本はデータリンクの規格が増えすぎてる
F-2向け(一部F-15Jにも)の独自データリンクJDCS(F)もあるし
レーダーリフレクターでも外部装備でもステルス性殺すのは簡単だから
問題は地上レーダーサイトとのデータリンク
既存のF-15J(Pre-MSIPでさえも)やF-2には日本独自規格のJ/ASW-20やJ/ASW-10でレーダーサイトとつながってる
JADGEシステムはほかにもリンク16にも対応してるからF-15J近代化改修機とはそれでつなげられる
F-35の場合 MADLとリンク16でのデータリンクが可能だがMADLはオプション扱いで日本のF-35に載ってるのかわからない
あとはリンク16での接続になるんだけどリンク16は自機の位置を暴露する可能性があるからステルス機のよさをスポイルする可能性がある
F-35にオプションのMADLつけてるならJADGEシステムに対応させないといけない いずれにしても日本はデータリンクの規格が増えすぎてる
F-2向け(一部F-15Jにも)の独自データリンクJDCS(F)もあるし
42名無し三等兵 (スフッ Sd43-z87g)
2018/12/20(木) 15:40:50.45ID:aUPNIwE2d それとJADGEシステムにMADLを対応 ってさらっと書いたけど
米国がMADL規格の送受信機を海外に売ってくれるのか問題があるんだよね
米国がMADL規格の送受信機を海外に売ってくれるのか問題があるんだよね
43名無し三等兵 (ワッチョイ 3580-yIz5)
2018/12/20(木) 18:24:22.47ID:6RPOhqK00 ステルス機がスクランブルに出て問題になるのがレーダーに相手が映らないから警告に
ならないニダとか頓珍漢な説が出てて笑ったw
てかね、今でもそうだけどスクランブル機は相手機が視認←(ココ重要)できる距離まで
近寄って相手機に見えるように並飛行しながら無線で警告するんやで?
可視光ステルスとかいうのであればともかく、まだステルス機はそんなオーパーツ的な
能力なんて持ってない支那
相手機が近距離に近づいた時レーダーを照射してきて反射特性を取られるのが嫌ニダ、というならまだ判る、が既出なようにリフレクタで対処すればよい
後な地上レーダーサイトのデータリンクとかいろいろ逝ってるけどな、GCIはベトナム戦争の頃から行われて来たわけでな
現行の無線誘導で相手機まで地上のバッチシステム担当官が我が方のFを誘導してるのをそのまま
踏襲すれば良いだけの事 F35のディスプレイにそりゃ最初からデータリンクしてアンノウン
情報とか映るに越したことはないが、所詮その程度だがな
後レーダー照射ガーという話してるけどさ、向こうがAWACSだして来てるならともかく
電子偵察機とかふつーは受信機つけててもレーダーは機首についたヤツ程度だぞ?
ようやくスマートスキンという考え方が戦闘機とかにも取り入れられるようになったけどな
戦闘機や普通の航空機には基本機首(場合によっては尾部に小さいの)しかレーダー積んでないし探知もその象限に限られる だから全周監視出来て探知距離も長いAWACSが重宝される訳だからな
ならないニダとか頓珍漢な説が出てて笑ったw
てかね、今でもそうだけどスクランブル機は相手機が視認←(ココ重要)できる距離まで
近寄って相手機に見えるように並飛行しながら無線で警告するんやで?
可視光ステルスとかいうのであればともかく、まだステルス機はそんなオーパーツ的な
能力なんて持ってない支那
相手機が近距離に近づいた時レーダーを照射してきて反射特性を取られるのが嫌ニダ、というならまだ判る、が既出なようにリフレクタで対処すればよい
後な地上レーダーサイトのデータリンクとかいろいろ逝ってるけどな、GCIはベトナム戦争の頃から行われて来たわけでな
現行の無線誘導で相手機まで地上のバッチシステム担当官が我が方のFを誘導してるのをそのまま
踏襲すれば良いだけの事 F35のディスプレイにそりゃ最初からデータリンクしてアンノウン
情報とか映るに越したことはないが、所詮その程度だがな
後レーダー照射ガーという話してるけどさ、向こうがAWACSだして来てるならともかく
電子偵察機とかふつーは受信機つけててもレーダーは機首についたヤツ程度だぞ?
ようやくスマートスキンという考え方が戦闘機とかにも取り入れられるようになったけどな
戦闘機や普通の航空機には基本機首(場合によっては尾部に小さいの)しかレーダー積んでないし探知もその象限に限られる だから全周監視出来て探知距離も長いAWACSが重宝される訳だからな
44名無し三等兵 (ドコグロ MM69-QxMq)
2018/12/20(木) 18:48:58.69ID:bU9rsooWM 軍ヲタはいろいろ言ってるけど数年したら何事もなくF-35がアラートに使われてるだろうね
45名無し三等兵 (オッペケ Sr61-EtaM)
2018/12/20(木) 18:59:07.75ID:k+lEYhrJr 数年しても何事もなくF-4 が使われ続けてたりして
46名無し三等兵 (ワッチョイ c506-pJxC)
2018/12/20(木) 19:08:54.26ID:ZP6L7PvQ0 F3を製造する国力は既に失われているに1票
47名無し三等兵 (ワッチョイ bd7f-dSev)
2018/12/20(木) 19:14:34.69ID:U0UCl0nW049名無し三等兵 (スププ Sd43-36VF)
2018/12/20(木) 19:40:26.20ID:EFXBgzmrd >>48
残念ながら命名基準からいってF-4だと空自が使っていたファントムと被るから、F-5かF-6になるのではと思われますね
残念ながら命名基準からいってF-4だと空自が使っていたファントムと被るから、F-5かF-6になるのではと思われますね
51名無し三等兵 (ドコグロ MM43-Vnva)
2018/12/20(木) 20:52:36.34ID:7dbgGe/WM52名無し三等兵 (ワッチョイ e351-549A)
2018/12/20(木) 23:04:40.71ID:AUbxwglk0 >>49
Tバードは、過去にT-6テキサン使ってたからT-6が欠番になってるしな…
Tバードは、過去にT-6テキサン使ってたからT-6が欠番になってるしな…
54名無し三等兵 (スプッッ Sd93-z87g)
2018/12/21(金) 04:40:07.93ID:Uj5Utictd >>44
40と41 読んでいたただければわかると思うけどF-35が「数年したらアラートしてる」ことはまったく否定してませんよ
ただ問題視してるのはデータリンクの構築方法 リンク16で組むのかMADLで組むのか
リンク16でなら話は簡単 現在のJADGEシステムやE-767などとそのまま構築できる だが電波ステルス性は弱含みとなる
米軍のF-35は当然MADLでデータリンクを構築してくるから劣化版となってしまう
米軍並みを目指すならMADL送受信機をJADGEシステムやE-767等にも装備させなければならない
40と41 読んでいたただければわかると思うけどF-35が「数年したらアラートしてる」ことはまったく否定してませんよ
ただ問題視してるのはデータリンクの構築方法 リンク16で組むのかMADLで組むのか
リンク16でなら話は簡単 現在のJADGEシステムやE-767などとそのまま構築できる だが電波ステルス性は弱含みとなる
米軍のF-35は当然MADLでデータリンクを構築してくるから劣化版となってしまう
米軍並みを目指すならMADL送受信機をJADGEシステムやE-767等にも装備させなければならない
55名無し三等兵 (ワッチョイ 7d09-WCtl)
2018/12/21(金) 04:51:09.29ID:NWVEFBGM0 E-2Dに対応してるんじゃあね?>MADL
56名無し三等兵 (ワッチョイ 1be7-pJxC)
2018/12/21(金) 05:08:33.63ID:zoSD4JD10 MADLは今のところF-35しか装備していない
事実上F-35専用編隊内データリンクという位置付け
CECの試験でイージスシステムにMADLを取り付けてテストした事例はあるが
米軍でもF-35とF-35以外のノードとのデータリンクはLink16だよ
事実上F-35専用編隊内データリンクという位置付け
CECの試験でイージスシステムにMADLを取り付けてテストした事例はあるが
米軍でもF-35とF-35以外のノードとのデータリンクはLink16だよ
57名無し三等兵 (ワッチョイ 95b3-6UAB)
2018/12/21(金) 08:25:21.28ID:zQyc9sG50 https://twitter.com/wingnews/status/879561071123611648
航空新聞社WING@wingnews2017年6月27日
防衛装備庁は先頃、JADGE等(F-35A連接機能等)1式について、日本電気と14億1588万円で契約した。自動警戒管制装置JADGEは航空自衛隊独自のシステムであり、これと米国から導入するF-35A戦闘機を連接するためのソフトウエア等の開発・製造契約となる。
すべては日本電気にかかっている
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
航空新聞社WING@wingnews2017年6月27日
防衛装備庁は先頃、JADGE等(F-35A連接機能等)1式について、日本電気と14億1588万円で契約した。自動警戒管制装置JADGEは航空自衛隊独自のシステムであり、これと米国から導入するF-35A戦闘機を連接するためのソフトウエア等の開発・製造契約となる。
すべては日本電気にかかっている
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
58名無し三等兵 (スップ Sd43-TnGk)
2018/12/21(金) 09:51:45.97ID:6uwNpo5Od なあ、C型が遅れてるのはなんでなんだぜ?AとCはそんなに違うのか?
59名無し三等兵 (ワッチョイ 23d2-q1e7)
2018/12/21(金) 11:09:22.01ID:1Us2tBoD0 発着艦に絡む構造問題とか、前脚部に問題が発生したとかそんなことは出てた
ABとは違って実質新規機体作ってるのと同じ状態になってるらしいから
ABとは違って実質新規機体作ってるのと同じ状態になってるらしいから
60名無し三等兵 (スフッ Sd43-T8xA)
2018/12/21(金) 11:09:45.07ID:NF1o4Yy+d61名無し三等兵 (アウアウクー MMe1-HtPb)
2018/12/21(金) 11:28:31.59ID:uXg6D1EeM 受け取る側があんまりやる気ないのも関係あるのでは?
62名無し三等兵 (スップ Sd43-weYP)
2018/12/21(金) 11:30:39.21ID:EhTSMmcYd 第二次補正予算が閣議決定。防衛関連総額約4000億にも驚いたが、
「戦闘機(F-35A)、固定翼哨戒機(P-1)、輸送機(C-2)、哨戒ヘリコプター(SH-60K)等の整備 3,177億円」
という記述にわりとオロオロしている。
http://www.mod.go.jp/j/yosan/2018/hoseiyosan2.pdf
「戦闘機(F-35A)、固定翼哨戒機(P-1)、輸送機(C-2)、哨戒ヘリコプター(SH-60K)等の整備 3,177億円」
という記述にわりとオロオロしている。
http://www.mod.go.jp/j/yosan/2018/hoseiyosan2.pdf
63名無し三等兵 (ワッチョイ a3b3-laOi)
2018/12/21(金) 11:35:58.97ID:J1Kru3ek0 F-35の整備費が予算を圧迫してるのか?内訳を知りたいな
64名無し三等兵 (ラクッペ MM41-o5ET)
2018/12/21(金) 11:51:50.58ID:yjxstgCAM65名無し三等兵 (スプッッ Sd03-bNcC)
2018/12/21(金) 12:01:30.35ID:kj3zRIHEd P-1やF-35の整備と車両・艦艇・航空機整備維持は別枠だから早速買い増しすんのか?
66名無し三等兵 (オッペケ Sr61-9aFB)
2018/12/21(金) 12:11:02.06ID:0/rcyJhgr 42機分の残りを調達するんだろう
68名無し三等兵 (スップ Sd43-weYP)
2018/12/21(金) 13:35:29.41ID:EhTSMmcYd FY31当初予算案でのF-35は6機で681億。
FACOからFMSに切り替えたことで、概算要求時の900億超えから計240億、単価だと40億の削減だとさ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181221-00000551-san-pol
FACOからFMSに切り替えたことで、概算要求時の900億超えから計240億、単価だと40億の削減だとさ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181221-00000551-san-pol
69名無し三等兵 (ワッチョイ 23fb-q1e7)
2018/12/21(金) 15:54:03.02ID:NoHcF+1g070名無し三等兵 (ワッチョイ b5d2-q1e7)
2018/12/21(金) 16:40:32.33ID:46wwGkwG0 洗濯機やコピー用紙が東京湾を埋め尽くせるほどあっても
日本の空は守れないからなぁ
日本の空は守れないからなぁ
71名無し三等兵 (スップ Sd03-Gseg)
2018/12/21(金) 17:53:07.15ID:NBSc/OLUd72名無し三等兵 (ワッチョイ d540-CgH7)
2018/12/21(金) 21:14:30.72ID:ryMaKG6e0 F35戦闘機の保有数、日本は世界2位に―中国メディア
https://news.nifty.com/article/world/rcdc/12181-672941/
西洋の一部専門家からは、日本のF35追加調達は決して良策ではないとの指摘が出ていると
紹介。「航空自衛隊は緊急発進任務を担っており、戦時には空中での優位性を獲得する任務
を担うことになる。F35Aは両方の任務に使えるが、どちらの任務のエキスパートでもない。普
段緊急発進に用いているF35は時間当たりの飛行コストが高く、自衛隊はその起用を慎重に
検討しなければならない。また、F35を頻繁に緊急発進に用いることで、その信号の特性が
中国やロシアに見破られることへの懸念も航空自衛隊の中から出ている」とした。
また「制空権を奪う任務においてもF22戦闘機の10倍という大型エンジンを搭載する代償とし
て空対空ミサイル搭載数が不足し、中国やロシアの戦闘機に比べて空対空の戦闘能力が
劣ることになる」とも伝えている。
https://news.nifty.com/article/world/rcdc/12181-672941/
西洋の一部専門家からは、日本のF35追加調達は決して良策ではないとの指摘が出ていると
紹介。「航空自衛隊は緊急発進任務を担っており、戦時には空中での優位性を獲得する任務
を担うことになる。F35Aは両方の任務に使えるが、どちらの任務のエキスパートでもない。普
段緊急発進に用いているF35は時間当たりの飛行コストが高く、自衛隊はその起用を慎重に
検討しなければならない。また、F35を頻繁に緊急発進に用いることで、その信号の特性が
中国やロシアに見破られることへの懸念も航空自衛隊の中から出ている」とした。
また「制空権を奪う任務においてもF22戦闘機の10倍という大型エンジンを搭載する代償とし
て空対空ミサイル搭載数が不足し、中国やロシアの戦闘機に比べて空対空の戦闘能力が
劣ることになる」とも伝えている。
73名無し三等兵 (アウアウクー MMe1-HtPb)
2018/12/21(金) 21:32:35.03ID:1neu4tdTM 最後の段が全く意味不明過ぎて草www
74名無し三等兵 (スフッ Sd43-T8xA)
2018/12/21(金) 21:45:45.36ID:NF1o4Yy+d 読むだけ時間の無駄
75名無し三等兵 (トンモー MM59-CVhI)
2018/12/21(金) 21:51:56.65ID:Ax1J9FSSM 要約
日本がF35を大量配備すると困るアル
やめるヨロシ
日本がF35を大量配備すると困るアル
やめるヨロシ
76名無し三等兵 (ワッチョイ 23d5-q1e7)
2018/12/22(土) 01:28:26.44ID:186hucs40 ロッキード・マーティン、2018年のF-35納入目標91機を達成
https://flyteam.jp/news/article/104154
ロッキード・マーティンは2018年12月20日(木)、2018年の目標である91機目のF-35を納入したと公表しました。
これはF-35の製造機数が製造能力の最大となるフルレート生産体制に達していることを示すものです。
ロッキード・マーティンは2019年はF-35の納機数は130機超としており、2019年から40%増を計画しています。
https://flyteam.jp/news/article/104154
ロッキード・マーティンは2018年12月20日(木)、2018年の目標である91機目のF-35を納入したと公表しました。
これはF-35の製造機数が製造能力の最大となるフルレート生産体制に達していることを示すものです。
ロッキード・マーティンは2019年はF-35の納機数は130機超としており、2019年から40%増を計画しています。
78名無し三等兵 (ワッチョイ 35bf-gu8L)
2018/12/22(土) 04:14:21.27ID:6X8iL97m0 >>58
アレスターフックの設計変更とか、C特有の不具合があったのは確かだけど、米海軍は
機体寿命が厳しい機体をスパホで更新済なので焦っていない。だから米3軍で唯一、
ブロック3Fが実装されてからCの初期作戦能力を取得し、以後に本格導入する方針を変えなかった。
Bは米海兵隊はハリアーの寿命が待ったなしだったし、英海軍は新型空母は就役するのに
艦載機部隊がいないという状況だったから、完成度が低い状態(ブロック2B)でもいいから
就役させて、パイロットの機種転換をしながら機体改修するという手段をとった。
こんな風に機体側の問題だけじゃなく、受け入れ側の事情の違いもある。
アレスターフックの設計変更とか、C特有の不具合があったのは確かだけど、米海軍は
機体寿命が厳しい機体をスパホで更新済なので焦っていない。だから米3軍で唯一、
ブロック3Fが実装されてからCの初期作戦能力を取得し、以後に本格導入する方針を変えなかった。
Bは米海兵隊はハリアーの寿命が待ったなしだったし、英海軍は新型空母は就役するのに
艦載機部隊がいないという状況だったから、完成度が低い状態(ブロック2B)でもいいから
就役させて、パイロットの機種転換をしながら機体改修するという手段をとった。
こんな風に機体側の問題だけじゃなく、受け入れ側の事情の違いもある。
79名無し三等兵 (オッペケ Sr61-nDkW)
2018/12/22(土) 05:17:49.31ID:SHGJ+3cvr > Bは米海兵隊はハリアーの寿命が待ったなしだったし
海兵隊は当初の予定よりハリアーの退役を5年ほど早めましたが
寿命が待ったなしではなかったのでしょうか?
海兵隊は当初の予定よりハリアーの退役を5年ほど早めましたが
寿命が待ったなしではなかったのでしょうか?
80名無し三等兵 (ワッチョイ d540-CgH7)
2018/12/22(土) 07:21:27.03ID:esFkDsnp081名無し三等兵 (オッペケ Sr61-nDkW)
2018/12/22(土) 07:31:43.89ID:7x0tQqp+r ttp://i.imgur.com/HPRLMa6.jpg
82名無し三等兵 (アウアウウー Sac9-4vZU)
2018/12/22(土) 08:20:06.85ID:z3iceszUa ハリアーは戦闘力は見劣りするし寿命だけの問題でもないんじゃね
総合的な判断でb型早められたんだろ運用習熟も時間かかりそうだし
総合的な判断でb型早められたんだろ運用習熟も時間かかりそうだし
83名無し三等兵 (オッペケ Sr61-aPLz)
2018/12/22(土) 08:27:02.08ID:ChWoR4A/r てか危ないじゃん
王立空軍も早期に退役させたしパーツ売ったし
王立空軍も早期に退役させたしパーツ売ったし
84名無し三等兵 (ワッチョイ 35ea-q1e7)
2018/12/22(土) 08:46:35.07ID:SfKIwOye0 従来のハリヤーと新型のF-35Bを比較してどちらが使えるか、と考えたら後者の方が圧倒的に安全性も高く使える訳で。
仮にB型がA,C型と比較して能力的に見劣りするとしても、運用側からみれば積極的に更新を進めるメリットは十分にある、
というだけの話だろう。
ましてや既存機が老朽化して運用や維持管理に支障が生じているのなら尚更な訳で、普通に考えれば当たり前の話でしかない。
仮にB型がA,C型と比較して能力的に見劣りするとしても、運用側からみれば積極的に更新を進めるメリットは十分にある、
というだけの話だろう。
ましてや既存機が老朽化して運用や維持管理に支障が生じているのなら尚更な訳で、普通に考えれば当たり前の話でしかない。
85名無し三等兵 (アウアウウー Sac9-0y8e)
2018/12/22(土) 11:06:00.69ID:QzkRrqc8a F-35を見に行きたいな〜
86名無し三等兵 (アウアウカー Sa51-Egf2)
2018/12/22(土) 11:13:15.44ID:PEr8ZLNia >>78
海軍が一番焦ってないのはF-35で更新しない機体を調達中だからってのもある。
遅くなればライノの追加すれば良い。
空軍は調達終了した機体を再度発注しなきゃならないし、海兵隊に至っては運用している機体の新造は不可能だ。
海軍が一番焦ってないのはF-35で更新しない機体を調達中だからってのもある。
遅くなればライノの追加すれば良い。
空軍は調達終了した機体を再度発注しなきゃならないし、海兵隊に至っては運用している機体の新造は不可能だ。
87名無し三等兵 (ワッチョイ 35bf-gu8L)
2018/12/22(土) 11:49:05.49ID:6X8iL97m0 >>79
そりゃ最終運用機の退役予定を5年縮めて2025年までにしたってだけだろう。
最新版のAV-8B+でも初期機体は運用開始から25年を経過してるし、
無印8Bからの+改修機体はもっと古い。そこらへんの機体は普通に更新時期。
そりゃ最終運用機の退役予定を5年縮めて2025年までにしたってだけだろう。
最新版のAV-8B+でも初期機体は運用開始から25年を経過してるし、
無印8Bからの+改修機体はもっと古い。そこらへんの機体は普通に更新時期。
88名無し三等兵 (ワッチョイ 23fb-ac5H)
2018/12/22(土) 12:43:06.15ID:FJtBRRXs0 一番ヤバいのはマリンコ所属のF-18A/B
89名無し三等兵 (スプッッ Sd93-z87g)
2018/12/22(土) 15:23:24.69ID:pOmnqYajd90名無し三等兵 (ワッチョイ c506-pJxC)
2018/12/22(土) 16:11:55.78ID:CBdYsu4s0 F3は200億円ぐらいするんじゃね?
91名無し三等兵 (ワッチョイ 35bf-gu8L)
2018/12/22(土) 16:17:25.26ID:6X8iL97m0 >>88
F/A-18A++だと運用は2020年までだっけ?
退役したF/A-18Cを近代化改修した上で再就役させて補うらしいな。
代替手段がないハリアーと違ってF/A-18のほうはどうとでもなるからね。
F/A-18A++だと運用は2020年までだっけ?
退役したF/A-18Cを近代化改修した上で再就役させて補うらしいな。
代替手段がないハリアーと違ってF/A-18のほうはどうとでもなるからね。
92名無し三等兵 (オッペケ Sr61-aPLz)
2018/12/22(土) 16:19:38.11ID:ChWoR4A/r よしFA-18Eで代替しようか??<ボ&USN
93名無し三等兵 (ワッチョイ c5b3-nDkW)
2018/12/22(土) 17:02:30.96ID:meWQyiU20 > てか危ないじゃん
> 王立空軍も早期に退役させたしパーツ売ったし
危ないとか当時のSDSR知らんの?
> 王立空軍も早期に退役させたしパーツ売ったし
危ないとか当時のSDSR知らんの?
94名無し三等兵 (スプッッ Sd93-z87g)
2018/12/22(土) 17:27:52.31ID:pOmnqYajd95名無し三等兵 (スプッッ Sd93-z87g)
2018/12/22(土) 17:28:30.98ID:pOmnqYajd97名無し三等兵 (ワッチョイ a3b3-laOi)
2018/12/22(土) 17:33:55.72ID:puMHw3yL0 F-3開発は金が国内に周るし国内企業の技術力も上がる
98名無し三等兵 (ドコグロ MM69-4Ozz)
2018/12/22(土) 17:34:49.67ID:VpRCiqEvM AMRAAM一発2億だから維持費高過ぎてF-35イラネてなるかもよ
99名無し三等兵 (ワッチョイ 6de5-8qi7)
2018/12/22(土) 17:43:35.98ID:dqrc3M660 >>98
でも 米国と装備を同じにしとくと、有事の時借りられるから、ストック少なめでもOKっつーのもあるからなぁ
でも 米国と装備を同じにしとくと、有事の時借りられるから、ストック少なめでもOKっつーのもあるからなぁ
100名無し三等兵 (ドコグロ MM69-4Ozz)
2018/12/22(土) 17:58:41.66ID:VpRCiqEvM101名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-3ZpJ)
2018/12/22(土) 19:40:04.96ID:zd8oiedE0102名無し三等兵 (ワッチョイ d540-CgH7)
2018/12/22(土) 19:53:29.72ID:esFkDsnp0104名無し三等兵 (ワッチョイ 23d2-aPLz)
2018/12/22(土) 21:24:32.20ID:+vGb4GDC0 何処の局なんだろ
わんこHk?
わんこHk?
106名無し三等兵 (ワッチョイ 6de0-4M5M)
2018/12/22(土) 21:36:21.22ID:VTYd2PB70 【量産型最強:F-35 ライトニングU】
(1)性能諸元
https://i.pinimg.com/originals/5f/ab/20/5fab20af29f6e1b362e87e309c80cb15.jpg
(2)コックピット
https://i.pinimg.com/originals/d4/2d/b0/d42db08a4773b1903fa1d2ff793425be.jpg
【F-22対抗馬:Su-57】
(1)性能諸元
https://tejasmrca.weebly.com/uploads/9/7/6/6/97660970/1025694937-copy-2-png_orig.jpg
(2)コックピット(Su-35Sと共通規格)
https://i2.wp.com/su-27flanker.com/wp-content/uploads/2015/10/looking-glass.jpg
【アメリカ合衆国・第5世代戦闘機「F-35」 】
『ICP(Integrated Core Processor:統合型コアプロセッサー) 』:
モトローラ・ソリューションズ社『PowerPC 7448 (MPC7448)』32ビットマイクロプロセッサ
http://static6.arrow.com/aropdfconversion/ad4aa5d5f0e38c4028118cabe7ce2d17a41e7530/pmppc7448%20ds.pdf
https://www.mrcy.com/products/boards/race_powerpc7448/
【ロシア連邦共和国・第4世代++戦闘機『Su-35S』および第5世代戦闘機『Su-57』】
『統合モジュラーアビオニクス(IMA)』:
『KOMDIV-64 1890VM8Ya』64ビットマイクロプロセッサ
https://www.niisi.ru/1890%D0%92%D0%9C8%D0%AF.pdf
【アメリカ合衆国・第5世代戦闘機「F-35」(単発機)】
F135-PW-100&F135-PW-400(アフターバーナー推力191.35kN、ミリタリー推力128.1kN)
『Pratt & Whitney pitches souped up version of the F-35 engine』
https://www.defensenews.com/air/2017/05/31/pratt-whitney-pitches-souped-up-version-of-the-f-35-engine/
※推力増強に成功、アフターバーナー推力200kNを達成(2017年5月31日時点)
【ロシア連邦共和国・第5世代戦闘機「Su-57」 (双発機) 】
Izdeliye 30(アフターバーナー推力176kN、ミリタリー推力107kN)
『Новый двигатель для ПАК ФА пообещали сделать к концу 2017 года Оружие Силовые структуры Lenta.ru』
https://lenta.ru/news/2016/10/20/engine_second/
※推力増強に成功、アフターバーナー推力200kNを達成(2016年10月20日時点)
(1)性能諸元
https://i.pinimg.com/originals/5f/ab/20/5fab20af29f6e1b362e87e309c80cb15.jpg
(2)コックピット
https://i.pinimg.com/originals/d4/2d/b0/d42db08a4773b1903fa1d2ff793425be.jpg
【F-22対抗馬:Su-57】
(1)性能諸元
https://tejasmrca.weebly.com/uploads/9/7/6/6/97660970/1025694937-copy-2-png_orig.jpg
(2)コックピット(Su-35Sと共通規格)
https://i2.wp.com/su-27flanker.com/wp-content/uploads/2015/10/looking-glass.jpg
【アメリカ合衆国・第5世代戦闘機「F-35」 】
『ICP(Integrated Core Processor:統合型コアプロセッサー) 』:
モトローラ・ソリューションズ社『PowerPC 7448 (MPC7448)』32ビットマイクロプロセッサ
http://static6.arrow.com/aropdfconversion/ad4aa5d5f0e38c4028118cabe7ce2d17a41e7530/pmppc7448%20ds.pdf
https://www.mrcy.com/products/boards/race_powerpc7448/
【ロシア連邦共和国・第4世代++戦闘機『Su-35S』および第5世代戦闘機『Su-57』】
『統合モジュラーアビオニクス(IMA)』:
『KOMDIV-64 1890VM8Ya』64ビットマイクロプロセッサ
https://www.niisi.ru/1890%D0%92%D0%9C8%D0%AF.pdf
【アメリカ合衆国・第5世代戦闘機「F-35」(単発機)】
F135-PW-100&F135-PW-400(アフターバーナー推力191.35kN、ミリタリー推力128.1kN)
『Pratt & Whitney pitches souped up version of the F-35 engine』
https://www.defensenews.com/air/2017/05/31/pratt-whitney-pitches-souped-up-version-of-the-f-35-engine/
※推力増強に成功、アフターバーナー推力200kNを達成(2017年5月31日時点)
【ロシア連邦共和国・第5世代戦闘機「Su-57」 (双発機) 】
Izdeliye 30(アフターバーナー推力176kN、ミリタリー推力107kN)
『Новый двигатель для ПАК ФА пообещали сделать к концу 2017 года Оружие Силовые структуры Lenta.ru』
https://lenta.ru/news/2016/10/20/engine_second/
※推力増強に成功、アフターバーナー推力200kNを達成(2016年10月20日時点)
108名無し三等兵 (ワッチョイ 9b3a-sdP0)
2018/12/22(土) 22:09:48.42ID:Q0ELXs5l0 >>106
こうやって見ると、必死にSu-57はF-35に追いつこうとしてるけど、いまいちコクピットが垢抜けない
こうやって見ると、必死にSu-57はF-35に追いつこうとしてるけど、いまいちコクピットが垢抜けない
109名無し三等兵 (ワッチョイ 4b8a-T8xA)
2018/12/22(土) 22:26:08.74ID:+oV0b5Ry0 これSu-35Sのコックピットじゃね?
110名無し三等兵 (ワッチョイ 9b3a-sdP0)
2018/12/22(土) 22:28:38.45ID:Q0ELXs5l0 規格は同じだというので、同じに扱うよ
細部は違う気もするが、他はシミュレーター?の写真くらいしか見つからないね
細部は違う気もするが、他はシミュレーター?の写真くらいしか見つからないね
111名無し三等兵 (ワッチョイ b51e-A8hc)
2018/12/23(日) 00:04:16.72ID:5E2wnajC0 しかしコックピットの写真見ていつも思うけど操縦桿は真ん中と右どっちがやりやすいのかな?未経験者的には絶対右のがやりやすいだろって思うけどそういうもんでもないのかな?
112名無し三等兵 (ワッチョイ 1be7-pJxC)
2018/12/23(日) 01:14:58.64ID:JDKoiEtV0 高G環境下だとサイド配置の方が身体への負担が少ないらしい
113名無し三等兵 (ワッチョイ c5b3-pJxC)
2018/12/23(日) 02:13:03.08ID:yrSr5Iln0 右手が使えない状況になったらどうするんだろう
補助で左に簡易操縦付いてるのか
補助で左に簡易操縦付いてるのか
114名無し三等兵 (ワッチョイ 35bf-gu8L)
2018/12/23(日) 02:35:26.39ID:V1ofAawF0 >>113
ボーイングはそれが理由でサイドスティックにしないらしいね。
一方、サイドは座席傾斜できたりして対G面では有利らしい。
どっちも良い点・悪い点があって、どちらが優れていると断言することはできないんだろうな。
ボーイングはそれが理由でサイドスティックにしないらしいね。
一方、サイドは座席傾斜できたりして対G面では有利らしい。
どっちも良い点・悪い点があって、どちらが優れていると断言することはできないんだろうな。
115名無し三等兵 (アウアウウー Sac9-6UAB)
2018/12/23(日) 04:52:38.83ID:7p/JkxEIa116名無し三等兵 (ワッチョイ 7d09-WCtl)
2018/12/23(日) 05:16:26.30ID:CLWiakND0 私の記憶が確かならミーティアの次点で高かったはず
117名無し三等兵 (ワッチョイ 3580-Q9DM)
2018/12/23(日) 05:23:46.12ID:BVLpO0s50118名無し三等兵 (ワッチョイ 95b3-Pld+)
2018/12/23(日) 05:51:18.11ID:nQmeEBC20 AAM-4が6000万なのにAMRAAMは2億だからけしからんってことになってるがそれって同一条件で比較してるのかなあ?
開発コストや予備部品や付随設備を含むか否かの違いじゃないの?
もちろんアメリカが乗せてって部分もあるだろうけど大量生産してるAMRAAMがAAM-4より圧倒的に高額ってちょっと信じがたいんだが
開発コストや予備部品や付随設備を含むか否かの違いじゃないの?
もちろんアメリカが乗せてって部分もあるだろうけど大量生産してるAMRAAMがAAM-4より圧倒的に高額ってちょっと信じがたいんだが
119名無し三等兵 (ワッチョイ bdd2-pJxC)
2018/12/23(日) 06:28:41.87ID:2J802OaL0 というかAIM-120とかNEZ狭すぎてつかえねーよ
120名無し三等兵 (ワッチョイ 7d78-4Ozz)
2018/12/23(日) 08:13:54.98ID:BXl+AMft0 >>118
よく予備部品代込だから高いとか言われるけどじゃあAAM-4の部品代は何処に計上されてるんだと何時も思う
よく予備部品代込だから高いとか言われるけどじゃあAAM-4の部品代は何処に計上されてるんだと何時も思う
121名無し三等兵 (ワッチョイ c506-pJxC)
2018/12/23(日) 08:41:51.93ID:KpXGxR1R0 魔法の言葉
「国内で金が回るから無問題」
「国内で金が回るから無問題」
122名無し三等兵 (ワッチョイ bdd2-pJxC)
2018/12/23(日) 08:56:04.11ID:2J802OaL0 AIM-120Cは2.5億
AIM-120Dは3.5億
meteorは2.8億
国内どころか海外だけでもAMRAAMとか高いだけの微妙兵装
AIM-120Dは3.5億
meteorは2.8億
国内どころか海外だけでもAMRAAMとか高いだけの微妙兵装
123名無し三等兵 (ワッチョイ 95b3-Pld+)
2018/12/23(日) 09:43:55.66ID:nQmeEBC20 予備部品だけじゃなく保管に際しての費用とかも掛かるんでは?
温度や湿度の管理もシビアだろうし推進剤とか炸薬とか電子機器とか部品毎にそれぞれ異なるだろうしマッコイ爺さんの20ドルのサイドワインダーみたいな訳にはいかんと思うが
温度や湿度の管理もシビアだろうし推進剤とか炸薬とか電子機器とか部品毎にそれぞれ異なるだろうしマッコイ爺さんの20ドルのサイドワインダーみたいな訳にはいかんと思うが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★5 [♪♪♪★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★15 [BFU★]
- 男の子におちんちん入れながら撫でたりキスしたい
- 【速報】高市、今度はロシアに喧嘩を売る [329271814]
- 【📛専】とうふさんすこすこ😊👎スレッド【とうふゲームズ🏡】
- 【悲報】豆腐屋の息子ワイ、勝ち組すぎる模様www
- 【📛専】とうふさんすこすこ😊👎スレッド【とうふゲームズ🏡】
- (´・ω・`)🚪(*´ω`*)💤🚽
