全て見る
1-100
最新50
【89式】戦後国産小火器総合 31【64式】
twitterで共有
LINEで共有
0001 sage 2018/08/17 23:58:34
戦後の国産小火器全般について語るスレです。
・89式5.56mm小銃
口径 : 5.56mm
重量 : 3,500g(弾倉を除く)
全長 : 916mm
銃身長 : 420mm
・64式7.62mm小銃
口径 : 7.62mm
全長 : 約990mm
銃身長 : 450mm
重量 : 約4.3kg(脚付、弾倉を除く)
作動方式 : ガス利用衝撃式
前スレ
【89式】戦後国産小火器総合 31【64式】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1534517914/
次スレは>>970以降の立てられる方おねがいします。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【89式】戦後国産小火器総合 32【64式】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 4a01-8OZK)
2018/12/31(月) 20:30:16.90ID:WgxEA+M30556名無し三等兵 (ワッチョイ 5fef-Skvs)
2019/02/05(火) 12:51:06.07ID:yNjexk/L0 >>554
国内調達どうこう言うより、天下り居るなら、さっさと司法立法へ圧力かけて
まず豊和製新型小銃を海外へ輸出できるような算段整えるべきじゃないのか?
世界の市場で認められれば自ずと「世界に誇れる日本製品」として
全国民が新型国産小銃を「世界最高の自衛隊正式小銃」と認めてくれるよ。
国内調達どうこう言うより、天下り居るなら、さっさと司法立法へ圧力かけて
まず豊和製新型小銃を海外へ輸出できるような算段整えるべきじゃないのか?
世界の市場で認められれば自ずと「世界に誇れる日本製品」として
全国民が新型国産小銃を「世界最高の自衛隊正式小銃」と認めてくれるよ。
557名無し三等兵 (ワッチョイ dfd4-O2h2)
2019/02/05(火) 12:53:03.40ID:em6oZY1S0559名無し三等兵 (ワッチョイ 5fef-Skvs)
2019/02/05(火) 13:00:26.49ID:yNjexk/L0560名無し三等兵 (ワッチョイ dfd4-O2h2)
2019/02/05(火) 13:07:49.13ID:em6oZY1S0 >>559
自衛隊に卸す程度の数を作るなら十分生産設備は合理化されるはずで、それ以上海外に売ったからといって単価は下がらないよ
AKだって安いのは中華コピーが出回ったからだし、ARが安いのもパテント切れで他社共作になったからだからな
むしろ下手に海外で売れると自衛隊に回す分が確保できない事態も想定できる
自衛隊が動く有事になったら海外からの輸入はほぼ不可能になるから、国内生産が合理的だね。
自衛隊に卸す程度の数を作るなら十分生産設備は合理化されるはずで、それ以上海外に売ったからといって単価は下がらないよ
AKだって安いのは中華コピーが出回ったからだし、ARが安いのもパテント切れで他社共作になったからだからな
むしろ下手に海外で売れると自衛隊に回す分が確保できない事態も想定できる
自衛隊が動く有事になったら海外からの輸入はほぼ不可能になるから、国内生産が合理的だね。
561名無し三等兵 (ワッチョイ 5fef-Skvs)
2019/02/05(火) 13:15:53.96ID:yNjexk/L0 >>560
しかも市場(他国)へ売ればバトルプルーフ(改良&改修)され、まともな「製品」になる。
いままで自衛隊へ納入されてんのは、「官品」であって
「製品未満な市場で到底受け入れない糞高価な物」でしかないからね。
そんな「物」を血税で買えない。
しかも市場(他国)へ売ればバトルプルーフ(改良&改修)され、まともな「製品」になる。
いままで自衛隊へ納入されてんのは、「官品」であって
「製品未満な市場で到底受け入れない糞高価な物」でしかないからね。
そんな「物」を血税で買えない。
562名無し三等兵 (ササクッテロ Spb3-BOQn)
2019/02/05(火) 13:16:36.42ID:xCB1EyOJp 狂信者に付き合うのは疲れるもんな
563名無し三等兵 (ワッチョイ dfd4-O2h2)
2019/02/05(火) 13:19:23.51ID:em6oZY1S0 >>561
君は知らないかもしれないけど、各国の軍隊はとっくの昔にアサルトライフルを調達済みだから、今更輸出してもテロ組織くらいしか買う組織は無いぞ
そしてテロ組織は豊和にフィードバックなんかしないからバトルプルーフもされない
そもそもフルオート可能なアサルトライフルはどこの国でも大抵は受け入れられないと思うが・・・
君が日本に税金を払いたくないという意思は尊重する。
北朝鮮に移住しろ。
君は知らないかもしれないけど、各国の軍隊はとっくの昔にアサルトライフルを調達済みだから、今更輸出してもテロ組織くらいしか買う組織は無いぞ
そしてテロ組織は豊和にフィードバックなんかしないからバトルプルーフもされない
そもそもフルオート可能なアサルトライフルはどこの国でも大抵は受け入れられないと思うが・・・
君が日本に税金を払いたくないという意思は尊重する。
北朝鮮に移住しろ。
564名無し三等兵 (ワッチョイ dfd4-O2h2)
2019/02/05(火) 13:22:22.21ID:em6oZY1S0 これだけ自衛隊の国内調達がいけないなら、
韓国も台湾も北朝鮮も中国もアメリカも国内調達するべきではないな・・・
こうなったら南極とか火星に世界各国の小銃を作る工場を設置するべきでは・・・
韓国も台湾も北朝鮮も中国もアメリカも国内調達するべきではないな・・・
こうなったら南極とか火星に世界各国の小銃を作る工場を設置するべきでは・・・
566名無し三等兵 (ワッチョイ dfd4-O2h2)
2019/02/05(火) 14:35:49.87ID:em6oZY1S0 >>565
民生用はセミオートしか撃てないし戦場では使われないからバトルプルーフされないよ
民生用はセミオートしか撃てないし戦場では使われないからバトルプルーフされないよ
567名無し三等兵 (ワッチョイ dfad-rrtf)
2019/02/05(火) 15:24:20.98ID:B7fBYV2n0568名無し三等兵 (ワッチョイ dfd4-O2h2)
2019/02/05(火) 15:42:44.01ID:em6oZY1S0 国内調達がいけないなら韓国や台湾や中国や北朝鮮やロシアやドイツやアメリカにもキツーく説教しないといけないよな。
天下りはいい事とは全く思わないが、北朝鮮の最高指導者が三代世襲とか、
中国の習近平が指導者の任期を撤廃して終身で最高指導者を続けられる状況の方が遥かに深刻だから、そっちを先にどうにかしないといけないしな・・・
天下りはいい事とは全く思わないが、北朝鮮の最高指導者が三代世襲とか、
中国の習近平が指導者の任期を撤廃して終身で最高指導者を続けられる状況の方が遥かに深刻だから、そっちを先にどうにかしないといけないしな・・・
569名無し三等兵 (ワッチョイ 5fef-Skvs)
2019/02/05(火) 16:40:38.24ID:yNjexk/L0 >>564
>これだけ自衛隊の国内調達がいけないなら、
納入単価並みの性能や信頼性あれば問題無いんだけどね。
HK416のようにフルオートで撃つと壊れるような銃でも
それ以外の性能が秀で他国が導入したがるような市場価値の高い「製品」ができればね。
>これだけ自衛隊の国内調達がいけないなら、
納入単価並みの性能や信頼性あれば問題無いんだけどね。
HK416のようにフルオートで撃つと壊れるような銃でも
それ以外の性能が秀で他国が導入したがるような市場価値の高い「製品」ができればね。
570名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-aK55)
2019/02/05(火) 17:06:18.65ID:5hiQIBcd0 先進国がPKOCQB万歳すぎて野戦向きの小銃なんか逆になかなか作ってくれないだろ
RPKとかIARとかM14EBRとか?
海兵隊に頭下げるか
RPKとかIARとかM14EBRとか?
海兵隊に頭下げるか
571名無し三等兵 (ブーイモ MM03-quvu)
2019/02/05(火) 17:24:40.24ID:BnNGPH2wM 伸びてるから次期小銃の続報でもあったのかと思ったらガッカリ
572名無し三等兵 (アウアウカー Sa53-wc2/)
2019/02/05(火) 17:35:25.49ID:QHvDHV2Na573名無し三等兵 (ワッチョイ dfd4-O2h2)
2019/02/05(火) 18:52:31.15ID:em6oZY1S0574名無し三等兵 (ワッチョイ dfad-EQ7z)
2019/02/05(火) 19:30:53.47ID:B7fBYV2n0 小銃における舶来モノ信仰は自動車におけるドイツ車信仰してる評論家に似てるなぁw
要は自分のカッコいいと思うモノじゃなきゃ嫌ってのが本音
要は自分のカッコいいと思うモノじゃなきゃ嫌ってのが本音
575名無し三等兵 (ワッチョイ 7fde-wc2/)
2019/02/05(火) 19:52:36.92ID:SXBOeQZa0 日本は硬い鉄の加工が苦手だしw
576名無し三等兵 (ササクッテロ Spb3-BOQn)
2019/02/05(火) 20:11:34.51ID:GnIRn1E8p 車と違って銃器や光学照準器は国産2流だからどうしてもね…
577名無し三等兵 (ワッチョイ dfad-kMzi)
2019/02/05(火) 20:51:44.77ID:X2jFIKSV0 いやいや、スコープは日本製トップグループだろう。
578名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-aK55)
2019/02/05(火) 21:02:36.60ID:5hiQIBcd0 いや銃はともかく光学はいい方だろ医療用にも納めてるし
まあ国産できても標準配備してくれるわけじゃないけど
まあ国産できても標準配備してくれるわけじゃないけど
579名無し三等兵 (ワッチョイ 7fe5-S1Ul)
2019/02/05(火) 21:09:50.22ID:w6pvYjyK0580名無し三等兵 (スップ Sd9f-cxwc)
2019/02/05(火) 21:12:50.24ID:aKO6x5lNd >>576
おいおい天体望遠鏡とか世界でも指折りのメーカーとかも出してるんで、日本製光学照準器は欧米でも輸出されたりしているんだが
アクセサリ方面はからっきし知らんのね
射撃の大会で世界優勝した陸自のスナイパーが使っていたのもmarchっていう有名な日本製スコープなんだが
アンチ国産派の知識ってのはこんなもんなんかいね
おいおい天体望遠鏡とか世界でも指折りのメーカーとかも出してるんで、日本製光学照準器は欧米でも輸出されたりしているんだが
アクセサリ方面はからっきし知らんのね
射撃の大会で世界優勝した陸自のスナイパーが使っていたのもmarchっていう有名な日本製スコープなんだが
アンチ国産派の知識ってのはこんなもんなんかいね
581名無し三等兵 (ササクッテロ Spb3-BOQn)
2019/02/05(火) 21:34:37.60ID:GnIRn1E8p いや普通に光学照準器は2流だぞ…
カメラレンズは1流で間違いなしだけどね
Bushnellのスコープだって日本製はミドルレンジ製品更に安いモデルは韓国製
ニコンのスコープにしても価格帯は精々Leupoldのミドルレンジ
Marchはもう少し上だがそれでもLeupoldのハイかZeissやSWAROVSKIのローでしかない
掛けた金が如実に現れる光学照準器でこれは決定的
誰々が使ったから〜、と言うなら欧米の有名狙撃手は全員日本製なんか使ってない、でしょ?
カメラレンズは1流で間違いなしだけどね
Bushnellのスコープだって日本製はミドルレンジ製品更に安いモデルは韓国製
ニコンのスコープにしても価格帯は精々Leupoldのミドルレンジ
Marchはもう少し上だがそれでもLeupoldのハイかZeissやSWAROVSKIのローでしかない
掛けた金が如実に現れる光学照準器でこれは決定的
誰々が使ったから〜、と言うなら欧米の有名狙撃手は全員日本製なんか使ってない、でしょ?
582名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-aK55)
2019/02/05(火) 21:50:36.04ID:5hiQIBcd0 たかだか小銃用スコープなら別に大丈夫だろ
狙撃手はともかく
狙撃手はともかく
583名無し三等兵 (ササクッテロ Spb3-BOQn)
2019/02/05(火) 21:55:23.52ID:amNADcU8p すまん
Zeissも激安モデルは日本製だったわ
Zeissも激安モデルは日本製だったわ
584名無し三等兵 (スップ Sd9f-cxwc)
2019/02/05(火) 21:57:58.60ID:aKO6x5lNd いや必要とされるレンジや価格帯域で比べないでやたら高級品ばかりで見てばかりだからおかしな事になるんでしょ
その理屈ならM4も二流品になる
二流ってのは、さっきの国産小火器ディスる勢いみたいなもんで言わないと
低性能で高価格だと
必要とされる用途において評価を得ているんだよ
ミドルレンジだからどうとか分かってない
二流ならそもそも世界大会で優勝しないしな
その理屈ならM4も二流品になる
二流ってのは、さっきの国産小火器ディスる勢いみたいなもんで言わないと
低性能で高価格だと
必要とされる用途において評価を得ているんだよ
ミドルレンジだからどうとか分かってない
二流ならそもそも世界大会で優勝しないしな
585名無し三等兵 (ワッチョイ dfd4-O2h2)
2019/02/05(火) 22:11:28.26ID:em6oZY1S0 まぁ信頼性云々言うんならM16がベトナムで作動不良起こしまくった時点で
「M16はゴミ!無理に意地張って米国内で調達せずにおとなしくソ連からAK47を買え!!!」って事になるわなぁ
そして現実では当然そんなアホな事はせずにM16を改良したと
「M16はゴミ!無理に意地張って米国内で調達せずにおとなしくソ連からAK47を買え!!!」って事になるわなぁ
そして現実では当然そんなアホな事はせずにM16を改良したと
586名無し三等兵 (アウアウカー Sa53-1TzE)
2019/02/05(火) 22:14:36.46ID:u7eDooW0a ベトナム戦争で思い出したけど 当時のSOGは越境作戦用に北朝鮮から大量のAKを購入してたらしいな
587名無し三等兵 (スップ Sd9f-cxwc)
2019/02/05(火) 22:19:15.45ID:aKO6x5lNd >>581
いやいやmarchは数々の大会で実績をあげ、とあるからたまたま運良かったわけでもないんだけど
結局自分の批判したい様に物事を捉えているだけだよね
ではその二流相手にどうにも捻れない一流企業とは?
march-Fは今でも世界中の射撃競技者やハンターに選ばれ続けているんだが…
少なくとも、カクタス選手権・super shoot・世界選手権・全米選手権の4つを制覇したことがある時点で、十分に一流の仕事をしているよ
証拠にシェアは衰えていないし、スレタイの小銃とかのレンジで使うならまずこっちの方を語らんでどうする
いやいやmarchは数々の大会で実績をあげ、とあるからたまたま運良かったわけでもないんだけど
結局自分の批判したい様に物事を捉えているだけだよね
ではその二流相手にどうにも捻れない一流企業とは?
march-Fは今でも世界中の射撃競技者やハンターに選ばれ続けているんだが…
少なくとも、カクタス選手権・super shoot・世界選手権・全米選手権の4つを制覇したことがある時点で、十分に一流の仕事をしているよ
証拠にシェアは衰えていないし、スレタイの小銃とかのレンジで使うならまずこっちの方を語らんでどうする
588名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-aK55)
2019/02/05(火) 22:34:30.25ID:5hiQIBcd0 まあ古いデータだけどかなりマイナーだぞmarch
https://precisionrifleblog.com/2015/10/18/best-tactical-scopes-and-reticles/
https://precisionrifleblog.com/2015/10/18/best-tactical-scopes-and-reticles/
589名無し三等兵 (スップ Sd9f-cxwc)
2019/02/05(火) 22:36:25.31ID:aKO6x5lNd ミドルレンジとか安価の価格帯、って事ね
まさか散々価格だの言っておきながら、国産のは安モンだからダメとかいわねぇよなぁ?
流石に舌何枚もないよなぁ?
まさか散々価格だの言っておきながら、国産のは安モンだからダメとかいわねぇよなぁ?
流石に舌何枚もないよなぁ?
590名無し三等兵 (ササクッテロ Spb3-BOQn)
2019/02/05(火) 22:46:08.54ID:amNADcU8p スコープに限らず豊和の猟銃やミロクのスポーティングガンもそうだけどさ
欧米有名メーカーのシェアから見たら吹けば飛ぶようなシェアしかないのに売れてる!高評価!みんな大好き!選ばれてる!とかぶち上げるの止めね?
最早逆にアンチだろそれ
欧米有名メーカーのシェアから見たら吹けば飛ぶようなシェアしかないのに売れてる!高評価!みんな大好き!選ばれてる!とかぶち上げるの止めね?
最早逆にアンチだろそれ
591名無し三等兵 (スップ Sd9f-cxwc)
2019/02/05(火) 22:48:45.54ID:aKO6x5lNd >>588
marchは引き合いに出しただけで、国産の光学照準器のシェアって事だよ
ライト光機とかアメリカでも上位のシェアって聞いたぞ
そもそもハンティングとかでめちゃくちゃ遠距離や小さい的狙わんし
軍用にも狙撃銃に使う以外は持ってこないでしょ
普段小銃がどうとか言っている癖にいざ光学照準器を批判する際は小銃ほぼ関係ないやんみたいな世界の話に終始する面々がおるのでね
軍用小銃のスコープにそんなに求めてもしょうがない
シェアは一見して低い様に見えても、普及してるモデルは意外と多くがOEMで看板だけ取っ替えた実質日本製なのが実態だから
これが二流云々なら、軍用小銃はその二流の土俵での比べ合いっ子なわけだから批判自体が意味をなさない、むしろ国産のものを普及型の小銃用スコープとして認めているに等しい
marchは引き合いに出しただけで、国産の光学照準器のシェアって事だよ
ライト光機とかアメリカでも上位のシェアって聞いたぞ
そもそもハンティングとかでめちゃくちゃ遠距離や小さい的狙わんし
軍用にも狙撃銃に使う以外は持ってこないでしょ
普段小銃がどうとか言っている癖にいざ光学照準器を批判する際は小銃ほぼ関係ないやんみたいな世界の話に終始する面々がおるのでね
軍用小銃のスコープにそんなに求めてもしょうがない
シェアは一見して低い様に見えても、普及してるモデルは意外と多くがOEMで看板だけ取っ替えた実質日本製なのが実態だから
これが二流云々なら、軍用小銃はその二流の土俵での比べ合いっ子なわけだから批判自体が意味をなさない、むしろ国産のものを普及型の小銃用スコープとして認めているに等しい
592名無し三等兵 (ササクッテロ Spb3-BOQn)
2019/02/05(火) 22:53:25.43ID:amNADcU8p 北米アラスカやオーストラリアカナダニュージーランドは言うに及ばず日本ですら北海道では600〜mの遠射猟は別に珍しくないのにそれは
593マリンコさん ◆okMP7.46ZA (ワッチョイ ff4b-S1Ul)
2019/02/05(火) 22:54:27.56ID:hT96SX7B0594マリンコさん ◆okMP7.46ZA (ワッチョイ ff4b-S1Ul)
2019/02/05(火) 22:58:49.69ID:hT96SX7B0 10万円の小銃をメーカーに一万丁発注しました。10億円は会社の金庫に収められました。おしまい。
じゃないんだよ〜
「そういうが近くのスーパーやデパートで地元メーカーの制服着た人が買い物する様子を見たことがない」
てのはやめてね〜
じゃないんだよ〜
「そういうが近くのスーパーやデパートで地元メーカーの制服着た人が買い物する様子を見たことがない」
てのはやめてね〜
595名無し三等兵 (ワッチョイ ffb7-G8FV)
2019/02/05(火) 23:04:38.85ID:s8j0tRWA0 おめーら、自分で撃ちもしない銃をよくもまあ
596名無し三等兵 (ワッチョイ 7f61-mOR8)
2019/02/06(水) 00:22:07.44ID:o40lLtSE0 >>588
そもそもvortexやnightforceのすべてではないが高価格帯スコープが日本製て知らん
の?marchもタクティコーな分野はいまいちだがベンチレストは大人気だったはず。
(今現在はしらんけど)
そもそもvortexやnightforceのすべてではないが高価格帯スコープが日本製て知らん
の?marchもタクティコーな分野はいまいちだがベンチレストは大人気だったはず。
(今現在はしらんけど)
597名無し三等兵 (ワッチョイ 5f58-nmEI)
2019/02/06(水) 01:18:30.45ID:ITrt8lKK0 既出かもしれんけど
dvids の鉄拳で陸自AAV車上で M240 を使用してる写真あがってたのね
dvids の鉄拳で陸自AAV車上で M240 を使用してる写真あがってたのね
598名無し三等兵 (ワッチョイ 5fef-Skvs)
2019/02/06(水) 01:31:37.14ID:T6qC0Rnh0 >>596
>vortexやnightforceのすべてではないが高価格帯スコープが日本製て知らんの?
最近は、レンズだけ日本製ね。結局、完全な下請けなんだよね。
ブッシュネルの高級機は、OTSの光学製品も製造してる長野のライト光機自体が製造してるけど。
OTSのは、ブッシュのコンポーネントを流用したオリジナルブランド製品。レンズでコストカット。
マーチ(ディオン光学)は、多分ライト光機の元社員の有志が集まって立ち上げた会社だと記憶してるが。
ライト光機製OTS2.5−12.5xのライフルスコープ持ってるけど安価機種だから出来は、悪い。
対物覗くとレンズの周辺に向かってくるほど像が多少歪んでるし・・・
マーチは、射撃メインの知人が多数所有してるから値段なりに良いのは、事実であるけど。
ニコンは、マレーシアの工場だかで製造してて国内のニコンとほぼ関係無い。
ニコンのレーザーレンジファインダーは、華奢でレンズ透過性は、良くないが
使い勝手と測定レスポンスは、良いね。中国工場製だが・・・3機種所有してる。
ブッシュネルの1300Gフォースってのも以前買ったがレスポンス悪過ぎて手放した。
サイトロン(旧タスコ)の上級機種が日本製だね。安いのは、フィリピン工場だけど。
最近は、ビクセンがライフルスコープに力入れてきたね。機種は、少ないけど。
ビクセンの双眼鏡は、射撃大会の副賞で貰ったがそこそこ透過率も良く見えるね。
自分の用途には、倍率が足らんから重いけどドイツのシュタイナー使ってるけど。
>vortexやnightforceのすべてではないが高価格帯スコープが日本製て知らんの?
最近は、レンズだけ日本製ね。結局、完全な下請けなんだよね。
ブッシュネルの高級機は、OTSの光学製品も製造してる長野のライト光機自体が製造してるけど。
OTSのは、ブッシュのコンポーネントを流用したオリジナルブランド製品。レンズでコストカット。
マーチ(ディオン光学)は、多分ライト光機の元社員の有志が集まって立ち上げた会社だと記憶してるが。
ライト光機製OTS2.5−12.5xのライフルスコープ持ってるけど安価機種だから出来は、悪い。
対物覗くとレンズの周辺に向かってくるほど像が多少歪んでるし・・・
マーチは、射撃メインの知人が多数所有してるから値段なりに良いのは、事実であるけど。
ニコンは、マレーシアの工場だかで製造してて国内のニコンとほぼ関係無い。
ニコンのレーザーレンジファインダーは、華奢でレンズ透過性は、良くないが
使い勝手と測定レスポンスは、良いね。中国工場製だが・・・3機種所有してる。
ブッシュネルの1300Gフォースってのも以前買ったがレスポンス悪過ぎて手放した。
サイトロン(旧タスコ)の上級機種が日本製だね。安いのは、フィリピン工場だけど。
最近は、ビクセンがライフルスコープに力入れてきたね。機種は、少ないけど。
ビクセンの双眼鏡は、射撃大会の副賞で貰ったがそこそこ透過率も良く見えるね。
自分の用途には、倍率が足らんから重いけどドイツのシュタイナー使ってるけど。
599名無し三等兵 (スップ Sd9f-cxwc)
2019/02/06(水) 01:48:23.18ID:v5WkJ/VLd そのビクセン、天体望遠鏡で世界シェア1位。今後更にスコープに本腰入れてきたら、ポテンシャルは比にならないと期待される
600名無し三等兵 (ワッチョイ 7f61-mOR8)
2019/02/06(水) 02:14:10.13ID:o40lLtSE0 >最近は、レンズだけ日本製ね。結局、完全な下請けなんだよね。
http://www.thenewrifleman.com/vortex-razor-hd-ii-a-little-bit-of-everything/vortex-razor-hd-ii-japan/
https://precisionrifleblog.com/2014/08/07/tactical-scopes-where-theyre-made-and-warranty/
ハハハ。なんでさらっと嘘つく?
nightforceはNXSはいまだ現行、日本製。ATACRは日本製、もしくは主要部品は日本製
(少なくともレンズだけのはずではない)のはずだけどな?
2流のスコープしか作れない国に作らせて米国で超強気の値段つけて商売が成り立つんだ?
http://www.thenewrifleman.com/vortex-razor-hd-ii-a-little-bit-of-everything/vortex-razor-hd-ii-japan/
https://precisionrifleblog.com/2014/08/07/tactical-scopes-where-theyre-made-and-warranty/
ハハハ。なんでさらっと嘘つく?
nightforceはNXSはいまだ現行、日本製。ATACRは日本製、もしくは主要部品は日本製
(少なくともレンズだけのはずではない)のはずだけどな?
2流のスコープしか作れない国に作らせて米国で超強気の値段つけて商売が成り立つんだ?
601名無し三等兵 (ワッチョイ 7f61-mOR8)
2019/02/06(水) 02:37:49.37ID:o40lLtSE0 nightforceの創始者はスコープメーカーに勤めてたとかそういうう履歴はなく
自分が理想とする仕様をライト光機に丸投げしてできたのがNXSではなかったか?
NXSがその後他のスコープメーカーに与えた影響を考えれば、その時点で2流とは
考えられんがね?
自分が理想とする仕様をライト光機に丸投げしてできたのがNXSではなかったか?
NXSがその後他のスコープメーカーに与えた影響を考えれば、その時点で2流とは
考えられんがね?
602名無し三等兵 (アウアウカー Sa53-wc2/)
2019/02/06(水) 08:02:48.07ID:v+O4hd+oa603名無し三等兵 (ワッチョイ ffda-J0Eb)
2019/02/06(水) 08:07:02.06ID:SDSNNAkA0604名無し三等兵 (ササクッテロレ Spb3-BOQn)
2019/02/06(水) 08:08:23.16ID:Sm+IiIU0p NXSも過半が米国生産部品でMade inUSA刻印でしょ
価格帯にしても欧州のガチハイエンドメーカーのZeiss HensoldtやSchmidt & Benderと比べれば1/3〜半値未満だし超強気と言うより身の程弁えてて良い感じだと思うぞ
価格帯にしても欧州のガチハイエンドメーカーのZeiss HensoldtやSchmidt & Benderと比べれば1/3〜半値未満だし超強気と言うより身の程弁えてて良い感じだと思うぞ
605名無し三等兵 (ワッチョイ dfd4-O2h2)
2019/02/06(水) 08:42:46.16ID:8Su4MEAJ0 >>602
性能が劣ってるかどうかを決めるのはおまえではなく自衛隊。
おまえの意見は誰も聴いていない。
あと「税金投入しないと生きていけないやつは淘汰されるべき」って事はこの世のすべての障害者、老人、子供は死ねって事だな
お前は北朝鮮に帰れ
性能が劣ってるかどうかを決めるのはおまえではなく自衛隊。
おまえの意見は誰も聴いていない。
あと「税金投入しないと生きていけないやつは淘汰されるべき」って事はこの世のすべての障害者、老人、子供は死ねって事だな
お前は北朝鮮に帰れ
606名無し三等兵 (ワッチョイ 5fef-Skvs)
2019/02/06(水) 11:34:18.62ID:T6qC0Rnh0 vortexの上位機種って日本製だったんだな。
vortex売り始めた初期の頃SNSで知り合った米国の有名人ハンターが
しきりにvortex推ししてたけど。
初期のラインアップ少ない頃は最短パララックスが75ヤードや50ヤード〜って
ロングレンジモデルばっかだったから敬遠してたが最近は、フィリピンかどこかの
東南アジア工場製ので10ヤードから最短パララックスが出せる安価モデル出てきてるし。
安価ラインナップ増えてくると狩猟用エアライフルにでも欲しい気がしてきたな。
vortex売り始めた初期の頃SNSで知り合った米国の有名人ハンターが
しきりにvortex推ししてたけど。
初期のラインアップ少ない頃は最短パララックスが75ヤードや50ヤード〜って
ロングレンジモデルばっかだったから敬遠してたが最近は、フィリピンかどこかの
東南アジア工場製ので10ヤードから最短パララックスが出せる安価モデル出てきてるし。
安価ラインナップ増えてくると狩猟用エアライフルにでも欲しい気がしてきたな。
607名無し三等兵 (アウアウカー Sa53-wc2/)
2019/02/06(水) 11:39:22.38ID:v+O4hd+oa608名無し三等兵 (ワッチョイ 5fef-Skvs)
2019/02/06(水) 12:18:10.29ID:T6qC0Rnh0 やはりロシア陸軍も5.45mmを止める可能性に言及してきたようだね。
7.62mmを近代化>6.5mmグレンデル辺りかな?
メーカーもすでに民間向けセミオート版には、ラインアップしてるわけだし。
どこも似たような傾向だね。
7.62mmを近代化>6.5mmグレンデル辺りかな?
メーカーもすでに民間向けセミオート版には、ラインアップしてるわけだし。
どこも似たような傾向だね。
609名無し三等兵 (アウアウカー Sa53-vqgh)
2019/02/06(水) 12:23:38.84ID:YvJjnwrVa こーゆー企業憎しの経済音痴が政権の座につくと民主党政権の時代や今の韓国みたいになんだよな
610名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-qgTC)
2019/02/06(水) 12:24:28.56ID:uPTlSjv+a ホウワは別に税金だけで成り立ってる会社じゃないぞw
ホムペ見てこいw
ホムペ見てこいw
611名無し三等兵 (ワッチョイ 7f61-BT/j)
2019/02/06(水) 12:38:08.89ID:o40lLtSE0 スレチだし、もうやめにしたいが日本スコープ2流論者は結論が先に出てる嘘つき
野郎だよ。
>NXSも過半が米国生産部品でMade inUSA刻印 でしょ
なんのソースもなしにこんなこといってるが、少なくとも2年前製造の時点で日本製
なこと確認できとるけどな。ドイツ信奉もたいがいにしとけば?だれかがはった、
リンクで評価が高かったS&Bのシェアは年度別にどう推移した?
それとも今度はvortexの上位機種は実はアメリカ製て、嘘つく?
なんで5chの「私、実銃所持者です」て設定の人、嘘つきばかりなんだろうね?
>Zeiss HensoldtやSchmidt & Benderと比べれば1/3〜半値未満
計算もできないらしい。3社売れ筋の商品価格の比較、
https://www.eurooptic.com/Schmidt-Bender-5-25x56-PM-II-LP-P3L-677-911-882-B8-B4.aspx
https://www.eurooptic.com/nightforce-atacr-5-25x56-zerostop-25-moa-moar-digillum-c553.aspx
https://www.eurooptic.com/vortex-razor-hd-gen-ii-45-27x56-riflescope-with-ebr-2c-reticle-moa-25-moa-turrets-rzr-42705.aspx
S&Bはほんの少し仕様が違うだけでアホみたいに値段が上がるから3社とも素にちかい状態で比較ね。
PM2はもちろん多くの場所で話題があがるが、Hensoldtなんて金持ち競技射撃の世界でも話題に
ならないほど特殊な製品じゃん。
野郎だよ。
>NXSも過半が米国生産部品でMade inUSA刻印 でしょ
なんのソースもなしにこんなこといってるが、少なくとも2年前製造の時点で日本製
なこと確認できとるけどな。ドイツ信奉もたいがいにしとけば?だれかがはった、
リンクで評価が高かったS&Bのシェアは年度別にどう推移した?
それとも今度はvortexの上位機種は実はアメリカ製て、嘘つく?
なんで5chの「私、実銃所持者です」て設定の人、嘘つきばかりなんだろうね?
>Zeiss HensoldtやSchmidt & Benderと比べれば1/3〜半値未満
計算もできないらしい。3社売れ筋の商品価格の比較、
https://www.eurooptic.com/Schmidt-Bender-5-25x56-PM-II-LP-P3L-677-911-882-B8-B4.aspx
https://www.eurooptic.com/nightforce-atacr-5-25x56-zerostop-25-moa-moar-digillum-c553.aspx
https://www.eurooptic.com/vortex-razor-hd-gen-ii-45-27x56-riflescope-with-ebr-2c-reticle-moa-25-moa-turrets-rzr-42705.aspx
S&Bはほんの少し仕様が違うだけでアホみたいに値段が上がるから3社とも素にちかい状態で比較ね。
PM2はもちろん多くの場所で話題があがるが、Hensoldtなんて金持ち競技射撃の世界でも話題に
ならないほど特殊な製品じゃん。
612名無し三等兵 (ワッチョイ dfad-rrtf)
2019/02/06(水) 12:39:31.99ID:fBlNbcp/0 銃器なんて儲からないからねぇ
半導体市場以上に波が激しい割りに儲からない
豊和のように銃器が主力事業じゃないとこがつくってるほうが
これからの時代には合ってるやろねぇ
そもそもSIGにしろ銃器部門をブランドごと
スイスアームズに売ったのだって競争が激しい割りに儲からない事業分野だったからだしな
半導体市場以上に波が激しい割りに儲からない
豊和のように銃器が主力事業じゃないとこがつくってるほうが
これからの時代には合ってるやろねぇ
そもそもSIGにしろ銃器部門をブランドごと
スイスアームズに売ったのだって競争が激しい割りに儲からない事業分野だったからだしな
613名無し三等兵 (ワッチョイ dfad-kMzi)
2019/02/06(水) 12:40:46.60ID:67DblPxe0 もうほっとけよ。
論破してもしなくても、日本製のスコープ「だけ」は世界に勝るとも劣らずなのは変わらないんだし。
論破してもしなくても、日本製のスコープ「だけ」は世界に勝るとも劣らずなのは変わらないんだし。
614名無し三等兵 (ササクッテロル Spb3-YvxG)
2019/02/06(水) 12:44:11.28ID:3sFBN6qvp 銃器メーカーって、その業界では大手でも、一般的には中小企業でしかないからな。
逆に個人的な起業家でも、業界に参入して、一から会社を立ち上げられる訳だが。
マグプルなんて代表的でしょ?
逆に個人的な起業家でも、業界に参入して、一から会社を立ち上げられる訳だが。
マグプルなんて代表的でしょ?
615名無し三等兵 (ワッチョイ 5fef-Skvs)
2019/02/06(水) 12:51:25.11ID:T6qC0Rnh0 >>613
>論破してもしなくても、日本製のスコープ「だけ」は世界に勝るとも劣らずなのは変わらないんだし。
かと言って各国軍の狙撃銃に搭載されてんのは、圧倒的にS&B(ドイツ)じゃね?
アメリカとかだと偶にアメリカ製ってことでナイトフォースとかリューポとか居るだけで。
自衛隊だとM24標準のリューポで偶に競技会へマーチ(私物)が散見されたくらいで。
>論破してもしなくても、日本製のスコープ「だけ」は世界に勝るとも劣らずなのは変わらないんだし。
かと言って各国軍の狙撃銃に搭載されてんのは、圧倒的にS&B(ドイツ)じゃね?
アメリカとかだと偶にアメリカ製ってことでナイトフォースとかリューポとか居るだけで。
自衛隊だとM24標準のリューポで偶に競技会へマーチ(私物)が散見されたくらいで。
616名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-aK55)
2019/02/06(水) 13:00:29.42ID:wmhrtWOU0617名無し三等兵 (ササクッテロレ Spb3-BOQn)
2019/02/06(水) 14:04:50.75ID:fJcmS6Ccp そら売れ筋商品はハイエンドよりもロー・ミドルレンジに偏るからねぇ
車だって日産GTRよりも日産ノートやX-TRAILの方が遥かに売れてる訳で
Hensoldtってそんな特殊商品か?
日本や北米(特にミリ系)では知名度一段落ちるが欧州や高級シューターの間じゃ人気の1つでしょ
Made inUSA刻印のモデルも出回ってるよ
オレも詳しくは知らなかったんだが調べたらどうやら米軍納入仕様の官品はMade inUSAで民生品はMade in JAPANらしいぞ
https://i.imgur.com/kvqLS3V.jpg
車だって日産GTRよりも日産ノートやX-TRAILの方が遥かに売れてる訳で
Hensoldtってそんな特殊商品か?
日本や北米(特にミリ系)では知名度一段落ちるが欧州や高級シューターの間じゃ人気の1つでしょ
Made inUSA刻印のモデルも出回ってるよ
オレも詳しくは知らなかったんだが調べたらどうやら米軍納入仕様の官品はMade inUSAで民生品はMade in JAPANらしいぞ
https://i.imgur.com/kvqLS3V.jpg
618名無し三等兵 (ササクッテロレ Spb3-BOQn)
2019/02/06(水) 14:08:57.52ID:fJcmS6Ccp619名無し三等兵 (ササクッテロレ Spb3-BOQn)
2019/02/06(水) 14:15:23.16ID:fJcmS6Ccp https://gamp.ameblo.jp/audio-musicbox/entry-12215372536.html
海外住みの従兄弟のツテを使って官品モデル手に入れたんだってさ
cal zant氏もスコープテストに使ったスコープメーカーからの提供品だったから官品モデルだった可能性よな
海外住みの従兄弟のツテを使って官品モデル手に入れたんだってさ
cal zant氏もスコープテストに使ったスコープメーカーからの提供品だったから官品モデルだった可能性よな
620名無し三等兵 (ワッチョイ 7f61-BT/j)
2019/02/06(水) 15:11:15.76ID:o40lLtSE0 >NXSも過半が米国生産部品でMade inUSA刻印 でしょ
>Made inUSA刻印のモデルも出回ってるよ
なんの言い訳になってなくて草。
NXSだけでも売れ筋の5-25x56だけではなく他の倍率も含めUS官給品が存在し、
それらが大量に市場に存在し、パーツは米国生産部品でくみたてられてるんだ?
ごく一部のモデルが米軍に納入される際、(パーツは日本製だが)アメリカ製(組み立て)
ですよ。て話が米国生産部品て話にいつの間にかすりかわるんだ?
それともnightforceが米軍に納入品だけレンズを米国製てソースよろしく。
>Made inUSA刻印のモデルも出回ってるよ
なんの言い訳になってなくて草。
NXSだけでも売れ筋の5-25x56だけではなく他の倍率も含めUS官給品が存在し、
それらが大量に市場に存在し、パーツは米国生産部品でくみたてられてるんだ?
ごく一部のモデルが米軍に納入される際、(パーツは日本製だが)アメリカ製(組み立て)
ですよ。て話が米国生産部品て話にいつの間にかすりかわるんだ?
それともnightforceが米軍に納入品だけレンズを米国製てソースよろしく。
621名無し三等兵 (ササクッテロレ Spb3-BOQn)
2019/02/06(水) 17:29:00.46ID:Nkk0Jq/Sp 少し頭を冷やして欲しいんだがオレはレンズ米国製!なんて一言も言ってないのよね
部品・組み立て51%以上米国でMade in USA刻印モデルもあるでよ、と言ってるけどな
あとcal zant氏の言をとってもNightForceの評価はレンズに重点無いぞ?操作性機能性はトップクラスの評価だけど
むしろレンズだけの項目ならZeissやSchmidt & BenderやSWAROVSKIが高評価で欧州勢に差を付けられる点だよね
あんまレンズ!レンズ!言うのもドイツスゲーなぁ感ばかり高まってどうもね
日本産!を押し出してるMarchなんて殆どの評価で下から数えた方が早い評価ばかりだしさ…
部品・組み立て51%以上米国でMade in USA刻印モデルもあるでよ、と言ってるけどな
あとcal zant氏の言をとってもNightForceの評価はレンズに重点無いぞ?操作性機能性はトップクラスの評価だけど
むしろレンズだけの項目ならZeissやSchmidt & BenderやSWAROVSKIが高評価で欧州勢に差を付けられる点だよね
あんまレンズ!レンズ!言うのもドイツスゲーなぁ感ばかり高まってどうもね
日本産!を押し出してるMarchなんて殆どの評価で下から数えた方が早い評価ばかりだしさ…
622名無し三等兵 (ワッチョイ 5fef-Skvs)
2019/02/06(水) 18:26:09.24ID:T6qC0Rnh0 >>611
>S&Bはほんの少し仕様が違うだけでアホみたいに値段が上がるから
実際、周りに使ってる人居ればわかるけど、
同じファーストフォーカル機でサイドフォーカスのタクティカル系スナイパーモデルでも
素の状態でS&Bは、10m以下からフォーカス&パララックスが出せれたりエレベーションノブが
何周回したか一目でわかるようにノブ上部に突起が飛び出てくるになってたりで、
他社の50ヤード以下に調整できないようなモデルとは、状況適応性がかなり違うからね。
アメリカで行われるロングレンジスナイパー系の競技だと800ヤード以上を撃つかと思えば、
高さ4〜5m程度の射台の真下のコインサイズのターゲットを撃つ状況も設定されてて、
高倍率スコープのズーム最小にしても最短フォーカスが50ヤードとかのスコープだと
ターゲットが薄っすらとボヤケてしか見えない上にパララックスが盛大に発生するから
5mでコインサイズに中てれないことになってしまってる選手も結構居るから。
その点マーチは、S&Bをリサーチして開発されたみたいだから10ヤードから
パララックス&フォーカスが出せれて、至近距離からの超精密射撃も可能になってるからね。
リューポルドのタクティカル系サイドフォーカス機やVORTEXの上級機の高倍率ロングレンジモデルは、
S&Bやマーチのように至近距離の精密射撃に対応してないからね。
サイドフォーカス機で至近距離側レンジを広げるには、フォーカスレンズの移動量が物凄く大きくなるから
対応レンジの広い高精度スコープを製造するのは技術的に困難だから気合入ってるメーカーじゃないとできない。
パッと見のカタログスペック見ただけじゃわかり難い機能が結構あるからね。
>S&Bはほんの少し仕様が違うだけでアホみたいに値段が上がるから
実際、周りに使ってる人居ればわかるけど、
同じファーストフォーカル機でサイドフォーカスのタクティカル系スナイパーモデルでも
素の状態でS&Bは、10m以下からフォーカス&パララックスが出せれたりエレベーションノブが
何周回したか一目でわかるようにノブ上部に突起が飛び出てくるになってたりで、
他社の50ヤード以下に調整できないようなモデルとは、状況適応性がかなり違うからね。
アメリカで行われるロングレンジスナイパー系の競技だと800ヤード以上を撃つかと思えば、
高さ4〜5m程度の射台の真下のコインサイズのターゲットを撃つ状況も設定されてて、
高倍率スコープのズーム最小にしても最短フォーカスが50ヤードとかのスコープだと
ターゲットが薄っすらとボヤケてしか見えない上にパララックスが盛大に発生するから
5mでコインサイズに中てれないことになってしまってる選手も結構居るから。
その点マーチは、S&Bをリサーチして開発されたみたいだから10ヤードから
パララックス&フォーカスが出せれて、至近距離からの超精密射撃も可能になってるからね。
リューポルドのタクティカル系サイドフォーカス機やVORTEXの上級機の高倍率ロングレンジモデルは、
S&Bやマーチのように至近距離の精密射撃に対応してないからね。
サイドフォーカス機で至近距離側レンジを広げるには、フォーカスレンズの移動量が物凄く大きくなるから
対応レンジの広い高精度スコープを製造するのは技術的に困難だから気合入ってるメーカーじゃないとできない。
パッと見のカタログスペック見ただけじゃわかり難い機能が結構あるからね。
623名無し三等兵 (ワッチョイ 7f61-BT/j)
2019/02/06(水) 18:30:59.97ID:o40lLtSE0 うんどんどん矛盾してくね?ま、何が何でも日本製はダメじゃなきゃいけないからな?
当初にnightforceは
>最近は、レンズだけ日本製ね。結局、完全な下請けなんだよね。
て流れでそうじゃねよ。日本製、もしく主要部品は日本製じゃんてソースだしたら
>NXSも過半が米国生産部品でMade inUSA刻印 でしょ
おそらくパーツは日本製,組み立て米国の例外品をさも主流品のような例であげてきた。
なんでそこでそんな例が来る?あと米軍NXSて具体的に使用してるパーツが明確に
民生品と生産国が違ってるの?興味があるので教えてほしい?
当初にnightforceは
>最近は、レンズだけ日本製ね。結局、完全な下請けなんだよね。
て流れでそうじゃねよ。日本製、もしく主要部品は日本製じゃんてソースだしたら
>NXSも過半が米国生産部品でMade inUSA刻印 でしょ
おそらくパーツは日本製,組み立て米国の例外品をさも主流品のような例であげてきた。
なんでそこでそんな例が来る?あと米軍NXSて具体的に使用してるパーツが明確に
民生品と生産国が違ってるの?興味があるので教えてほしい?
624名無し三等兵 (ワッチョイ 7f61-BT/j)
2019/02/06(水) 18:32:08.81ID:o40lLtSE0 >あとcal zant氏の言をとってもNightForceの評価はレンズに重点無いぞ?操作性機能性はトップ
>クラスの評価だけどむしろレンズだけの項目ならZeissやSchmidt & BenderやSWAROVSKIが高評価で欧州勢に差を付けられる点だよね
すくなくともATACRぐらいならPM2に匹敵するぐらいの(レンズ)評がついてるレビュー。いくらでもみつけられるがな?とりあえずわかりやすとこ
https://precisionrifleblog.com/2014/09/19/tactical-scopes-field-test-results-summary/
レンズ評価NightForceは28から30、ドイツ勢はさぞ素晴らしい大きく引き離した数値なんでしょうね?
あれ短縮型比較的新しいpmU3−27×56が評価、27ですよ。
古くて価格が安いNXSにも負けてますね?
>クラスの評価だけどむしろレンズだけの項目ならZeissやSchmidt & BenderやSWAROVSKIが高評価で欧州勢に差を付けられる点だよね
すくなくともATACRぐらいならPM2に匹敵するぐらいの(レンズ)評がついてるレビュー。いくらでもみつけられるがな?とりあえずわかりやすとこ
https://precisionrifleblog.com/2014/09/19/tactical-scopes-field-test-results-summary/
レンズ評価NightForceは28から30、ドイツ勢はさぞ素晴らしい大きく引き離した数値なんでしょうね?
あれ短縮型比較的新しいpmU3−27×56が評価、27ですよ。
古くて価格が安いNXSにも負けてますね?
625名無し三等兵 (ワッチョイ dfad-EQ7z)
2019/02/06(水) 18:33:30.05ID:fBlNbcp/0 ガチガイジが二匹もいるとうぜぇわな
レンズのことメインで語りたいなら他所でやれ
レンズのこと語ってるくせに目はスレタイを
読めないレベルの欠陥があるんだから片腹痛い
レンズのことメインで語りたいなら他所でやれ
レンズのこと語ってるくせに目はスレタイを
読めないレベルの欠陥があるんだから片腹痛い
626名無し三等兵 (ササクッテロレ Spb3-BOQn)
2019/02/06(水) 18:36:23.25ID:Nkk0Jq/Sp 戦闘機もそうだけど日本は完品となると急に弱くなるよなぁ
イージス艦のディスプレイシステム日本製になったりESSM次世代Block開発に誘われたり細かい部分では強みがあるのにね
イージス艦のディスプレイシステム日本製になったりESSM次世代Block開発に誘われたり細かい部分では強みがあるのにね
627名無し三等兵 (ワッチョイ 5fef-Skvs)
2019/02/06(水) 18:38:29.37ID:T6qC0Rnh0 あと10数年前の話になるが、知人が狩猟用エアライフルにナイトフォース乗っけたいとのことで
日本生産との話を輸入代理店経由で10m程度から調整可能な機種の製造を問い合わせたところ、
その時点で日本では、既に製造していないし技術的に困難な上に至近距離に対応した高倍率機種の
需要が無い(等倍〜数倍可変のCQBスコープは、除く)との返答だったけどね。
2003年頃だったかまでは、国内生産で3.5−15x50が15万くらいで手に入ってたみたいだけど。
日本生産との話を輸入代理店経由で10m程度から調整可能な機種の製造を問い合わせたところ、
その時点で日本では、既に製造していないし技術的に困難な上に至近距離に対応した高倍率機種の
需要が無い(等倍〜数倍可変のCQBスコープは、除く)との返答だったけどね。
2003年頃だったかまでは、国内生産で3.5−15x50が15万くらいで手に入ってたみたいだけど。
628名無し三等兵 (ワッチョイ 7f61-BT/j)
2019/02/06(水) 18:43:23.77ID:o40lLtSE0 1例上げれば7000ドルのHensoldt評価32
2350ドルのATACR評価30
3750ドルのS&B評価32
1500ドルのNXS評価28
6200ドルのS&B評価27
て、いやーさすがドイツのレンズかないません。てなるか?
2350ドルのATACR評価30
3750ドルのS&B評価32
1500ドルのNXS評価28
6200ドルのS&B評価27
て、いやーさすがドイツのレンズかないません。てなるか?
629名無し三等兵 (ササクッテロレ Spb3-BOQn)
2019/02/06(水) 18:44:44.10ID:Nkk0Jq/Sp https://precisionrifleblog.com/2014/07/01/tactical-scopes-optical-performance-field-test-results-part-1/
https://precisionrifleblog.com/2014/07/03/tactical-scopes-optical-performance-field-test-results-part-2/
やっぱし欧州勢は流石なのかなぁ
しかしSWAROVSKIはレンズめっちゃ綺麗!とか言ってるけどレティクルが古臭いから除外する判定はワロタ
確かにたくてぃこーじゃないもんな
https://precisionrifleblog.com/2014/07/03/tactical-scopes-optical-performance-field-test-results-part-2/
やっぱし欧州勢は流石なのかなぁ
しかしSWAROVSKIはレンズめっちゃ綺麗!とか言ってるけどレティクルが古臭いから除外する判定はワロタ
確かにたくてぃこーじゃないもんな
630名無し三等兵 (ワッチョイ dfad-EQ7z)
2019/02/06(水) 18:46:40.86ID:fBlNbcp/0 レンズの話は他所でやれよ
631名無し三等兵 (ワッチョイ 5f8e-qgTC)
2019/02/06(水) 18:57:00.20ID:DuszoGRy0 F-3スレで負けたアンチ国産がここに落ち延びて来てるわけか
632名無し三等兵 (ササクッテロレ Spb3-BOQn)
2019/02/06(水) 18:57:30.22ID:Nkk0Jq/Sp しかしMarchやニコン製スコープのダメさ加減と日本製Bushnellや日本製NightForce見るにカメラ等光学機器の下地がある分部分部分では光る物があるわな
開発設計は欧州にやってもらい製造だけならある程度マシになるね
車やバイクそうだ
中国生産のVOLVOや中国生産のHONDAスーパーカブ等々
開発設計は欧州にやってもらい製造だけならある程度マシになるね
車やバイクそうだ
中国生産のVOLVOや中国生産のHONDAスーパーカブ等々
633名無し三等兵 (ワッチョイ 7fde-wc2/)
2019/02/06(水) 20:57:09.74ID:TMgMBUpz0 >>576
車も軽自動車、安物コンパクト、ミニバンしか売れてない日本車は2流だけどねー
車も軽自動車、安物コンパクト、ミニバンしか売れてない日本車は2流だけどねー
634名無し三等兵 (ササクッテロレ Spb3-BOQn)
2019/02/06(水) 20:59:24.59ID:Nkk0Jq/Sp しかし高性能高級品ばかり作っても仕方ないのは事実だよな
車だってそうだ、ウン千万ウン億円の高級車ばかりでは成り立たない庶民の大衆車だって大事むしろ大衆車のが大事
日本は2流と言うより2級品を作る1流、と言った方が正しいのかも知れないな
車だってそうだ、ウン千万ウン億円の高級車ばかりでは成り立たない庶民の大衆車だって大事むしろ大衆車のが大事
日本は2流と言うより2級品を作る1流、と言った方が正しいのかも知れないな
635名無し三等兵 (ワッチョイ ffa7-TaDG)
2019/02/06(水) 21:07:59.16ID:ZyZRjOhI0 レンズの話?
カメラ趣味の奴から言わせると
レンズ設計のシミュレーションソフトの能力があがったから
どこのメーカーもレンズ設計能力が上がってるそうで……
で、何が違うかと言ったら、レンズのコーティングやレンズ素材に
メーカーの能力差が出てくるんだとさ
どのメーカーのレンズ素材とどのメーカーのコーティングを使ってるか
そこまでは、わかないよねw
カメラ趣味の奴から言わせると
レンズ設計のシミュレーションソフトの能力があがったから
どこのメーカーもレンズ設計能力が上がってるそうで……
で、何が違うかと言ったら、レンズのコーティングやレンズ素材に
メーカーの能力差が出てくるんだとさ
どのメーカーのレンズ素材とどのメーカーのコーティングを使ってるか
そこまでは、わかないよねw
636名無し三等兵 (ワッチョイ 5fef-Skvs)
2019/02/06(水) 22:09:42.08ID:T6qC0Rnh0 ライフルスコープの場合レンズの透過性とかは、二の次だからね。
射撃中に衝撃でゼロインが狂ってこないかとか、
ズームやフォーカス弄った後にゼロインが狂ってこないかとか、
タレットノブ弄って調整通りに着弾が動くかどうか(トラッキング性能)とか、
車両に積載しての移動で振動加わった後のゼロインの再現性とか、
フォーカス(焦点)とパララックス(視差)の調整がちゃんと同時に出るかとか、
レティクルのBDCが規格通りのスケールになってるか、
その他諸々あったうえでレンズに歪みや偏芯がなくライフルスコープそしての
性能を高次元に満たした上で透過性とか解像度とかも良ければ高性能かと。
基本的にどんな状況でも狙ったとこに中てれるのが最優先。
射撃中に衝撃でゼロインが狂ってこないかとか、
ズームやフォーカス弄った後にゼロインが狂ってこないかとか、
タレットノブ弄って調整通りに着弾が動くかどうか(トラッキング性能)とか、
車両に積載しての移動で振動加わった後のゼロインの再現性とか、
フォーカス(焦点)とパララックス(視差)の調整がちゃんと同時に出るかとか、
レティクルのBDCが規格通りのスケールになってるか、
その他諸々あったうえでレンズに歪みや偏芯がなくライフルスコープそしての
性能を高次元に満たした上で透過性とか解像度とかも良ければ高性能かと。
基本的にどんな状況でも狙ったとこに中てれるのが最優先。
637名無し三等兵 (ワッチョイ ffc3-6veK)
2019/02/06(水) 23:44:20.21ID:XynHRTtz0 ありゃ、ここって軍板だよな?
カメラ板だっけ?
カメラ板だっけ?
639名無し三等兵 (ワッチョイ 228f-/WZR)
2019/02/07(木) 01:25:15.45ID:oN0kAlrk0 ここは感想文コンクール会場だよ
640マリンコサン (ワッチョイ 464b-VWrA)
2019/02/07(木) 01:57:30.66ID:1Xm6dFgp0641名無し三等兵 (ササクッテロ Spd1-ENyq)
2019/02/07(木) 06:32:55.85ID:D3aU0lTYp ヒデェもんだ
642名無し三等兵 (アウアウカー Sa49-GRFh)
2019/02/07(木) 08:15:33.06ID:7ag5d2Q3a 国内に金が落ちるからって理由で国内企業に受注させてるって、質の良くない体操着とか制服を町内の洋品店で購入させるのと同じ理屈だよねー。
いつまでたっても昭和の考えで草
いつまでたっても昭和の考えで草
643名無し三等兵 (アウアウカー Sa49-HFKp)
2019/02/07(木) 08:28:32.01ID:8wfRYbrGa 何で自分等が下野したか忘れたのか或いは判ってないんかな民主党は
644名無し三等兵 (ワッチョイ e1d4-hHwN)
2019/02/07(木) 09:45:02.60ID:t4Wldajx0645名無し三等兵 (ワッチョイ 91e5-OF6d)
2019/02/07(木) 10:44:05.76ID:8BjHd+C50 自衛隊の真の存在意義は国防というより軍事機構の保存であり
いつか訪れる再軍備に向けて、装備の国産能力の維持に務める方針をとってる
だから小銃以外でも一見分不相応な投資が多い
合理的で最低限の投資で常に実戦に備えようとするイスラエル軍なんかとは対極にある
いつか訪れる再軍備に向けて、装備の国産能力の維持に務める方針をとってる
だから小銃以外でも一見分不相応な投資が多い
合理的で最低限の投資で常に実戦に備えようとするイスラエル軍なんかとは対極にある
646名無し三等兵 (ワッチョイ 25ef-45ee)
2019/02/07(木) 10:49:46.44ID:FH14zZvB0647名無し三等兵 (ワッチョイ a17c-zkx1)
2019/02/07(木) 10:52:12.51ID:vD2coQXJ0 ちょっと何言いたいのかわからない
648名無し三等兵 (アウアウカー Sa49-GRFh)
2019/02/07(木) 11:23:59.41ID:7ag5d2Q3a649名無し三等兵 (ササクッテロル Spd1-ENyq)
2019/02/07(木) 12:02:55.30ID:uWM+uHDzp 連合国が支配するこの世界で日本が核兵器持つとか政治的にくっそ愚かなんだが先軍政治かな?
650名無し三等兵 (ワッチョイ e1d4-hHwN)
2019/02/07(木) 12:07:55.00ID:t4Wldajx0 >>648
他国のボルトアクションと比較して38式はなんら劣ったところは無いけどな
他国のボルトアクションと比較して38式はなんら劣ったところは無いけどな
651名無し三等兵 (ラクッペ MM41-RyKv)
2019/02/07(木) 12:11:39.19ID:/ccGKusTM652マリンコサン (スププ Sd22-VWrA)
2019/02/07(木) 12:30:56.80ID:v38yAqjtd ベレッタやH&Kが自国の制式小銃を何十年も造ってるのは、単にモノが良いから、ってだけではないはずだね〜
こういう例はいろんな国にあるね〜
こういう例はいろんな国にあるね〜
653名無し三等兵 (アークセー Sxd1-KmhS)
2019/02/07(木) 12:34:49.96ID:qXRRnyCRx654名無し三等兵 (ワッチョイ 9254-RyKv)
2019/02/07(木) 12:54:58.31ID:UnQNJ3wj0 >>653
正直リボルバーで良かったとは思うけどな、工業力や経済力に劣っていたのだから
正直リボルバーで良かったとは思うけどな、工業力や経済力に劣っていたのだから
655名無し三等兵 (アークセー Sxd1-KmhS)
2019/02/07(木) 14:03:27.97ID:qXRRnyCRx■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★6 [ぐれ★]
- 経団連会長、中国大使面会 代表団受け入れ要請 ★2 [蚤の市★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- Amazonブラックフライデー 活況の裏に過酷労働 事故やケガを「自己責任にしないで」配達員ら4年連続抗議 [蚤の市★]
- 【映画】細田守監督作『果てしなきスカーレット』はなぜ苦戦かつ低評価?「ミスマッチ」と問題作になった理由は [muffin★]
- ワイの通り名が「キモハゲワキガなんやが」
- ペルソナ4リメイク楽しみだけど千枝も雪子もブスなんだよな
- 土曜日はSNSの民度が高い
- 頭おかしくなるのが怖い
- ヤバそうな人に注意するときも菓子折り渡しながら言えば受け入れてくれる説
- ( ・᷄ὢ・᷅ )ど~こ~に居ても~♪
