【89式】戦後国産小火器総合 32【64式】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (ワッチョイ 4a01-8OZK)
垢版 |
2018/12/31(月) 20:30:16.90ID:WgxEA+M30
全て見る
1-100
最新50
【89式】戦後国産小火器総合 31【64式】
twitterで共有
LINEで共有

0001 sage 2018/08/17 23:58:34
戦後の国産小火器全般について語るスレです。

・89式5.56mm小銃
口径 : 5.56mm
重量 : 3,500g(弾倉を除く)
全長 : 916mm
銃身長 : 420mm

・64式7.62mm小銃
口径 : 7.62mm
全長 : 約990mm
銃身長 : 450mm
重量 : 約4.3kg(脚付、弾倉を除く)
作動方式 : ガス利用衝撃式

前スレ
【89式】戦後国産小火器総合 31【64式】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1534517914/

次スレは>>970以降の立てられる方おねがいします。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/02/17(日) 14:23:39.31ID:aKPH+2j60
例えAKでもごく少数の販売なんて価格の参考にならんのは
どっかの国の元自衛官が明らかにしてただろ
2019/02/17(日) 14:33:19.60ID:CTiY7GdYp
少数調達した試験用すか〜やHK416にコスト面惨敗する国産新小銃なんなの
2019/02/17(日) 15:06:29.84ID:EDXCRc7Qd
>>944
むしろAR15系の小銃に陰りが見えてきてる時代じゃない?今って
今後はHK433や我が国の次期小銃のようにSCARのコンセプトを真似たショートストロークピストンの小銃が主流になりつつあるような
954名無し三等兵 (ワッチョイ 5fd7-yBG7)
垢版 |
2019/02/17(日) 15:14:02.48ID:SEwSVsyv0
>>950
SG550はスイス軍へ、HK293はG36として、ドイツ軍に大量納入されてるから、設備投資は償却されてるからね


>>952
試作品って、高いんだよ
量産品の10倍くらいすることもある
2019/02/17(日) 15:21:39.66ID:fudYNaDR0
>>952
ドイツに金払っても死に金になるだけだが、国内企業に払ったら結局国内で流通する金額が増えるから
後者の方がいいよね。
2019/02/17(日) 15:29:10.63ID:CTiY7GdYp
量産品が安くなるのはイニシャルコスト薄められてからの話よね
957名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-3LTH)
垢版 |
2019/02/17(日) 15:29:16.03ID:aKPH+2j60
貿易不均衡の是正でアメリカから輸入するのがベストだな
958名無し三等兵 (ワッチョイ 5fd7-yBG7)
垢版 |
2019/02/17(日) 15:40:04.25ID:SEwSVsyv0
>>956
M57みたいなことになったら困るし
2019/02/17(日) 17:12:51.37ID:lK/UWNbOa
新制服にオスプレイに陸上イージスに火力戦闘車
将官ポスト増やしたおかげで人件費高騰+そいつらのための施設、設備の費用
旧軍と同じで陸軍は無能なのが伝統してないかい?
2019/02/17(日) 17:27:47.43ID:fudYNaDR0
オスプレイは垂直離陸できるうえヘリより航続距離が長く高速
火力戦闘車は戦車と兵員輸送車の間を埋める有用な兵器
何もかも正しい方向に進んでいるが
961名無し三等兵 (スッップ Sd7f-RdL+)
垢版 |
2019/02/17(日) 17:37:53.94ID:9REGPxYCd
>>959
むしろこの現状に既存のままでいいと思ってるのがアホ
日本が戦後半世紀以上宿題を残したままだったのがいけない
せめて民主党政権さえなければもっと早く終わったんだがな
2019/02/17(日) 17:44:50.03ID:AN5n7Qs3p
オスプレイの予算でUHCHがどれだけ揃えられたか…


まぁオスプレイは政治案件だしDDHのCVかを見込んでたなら必要な装備だったが陸としては重荷でしかないよね
2019/02/17(日) 17:47:33.24ID:fqeIV8vE0
航空自衛隊が(C)V-22を持つべきだったな
964名無し三等兵 (スッップ Sd7f-RdL+)
垢版 |
2019/02/17(日) 17:56:28.27ID:9REGPxYCd
革新的な装備は頭の固い保守派には到底受け入れられないのが世の常
だが戦争の常識とは新装備と共に常に変化し続けてきたことこそが真実
2019/02/17(日) 18:33:11.62ID:AN5n7Qs3p
革新的装備だ!!と飛び付いたらハシゴ外された事もありましたけどね
2019/02/17(日) 18:37:05.55ID:lK/UWNbOa
16式常装は革新的過ぎて配備が遅れているみたいだが
何を考えているのか
自衛隊に中身は必要ない。見栄えだよ見栄え
2019/02/17(日) 18:38:50.04ID:PV+TkrjE0
俺もオスプレイの有用性について疑問だわ。
日本でしか使わんだろうし。
ホイストついたブラックホーク買っといた方が将来的な死人は減りそう。
2019/02/17(日) 18:40:56.25ID:KMqieAwH0
>>941
だわな
小火器専業メーカーなんて事業的には小さいからな
一定の工業力ある国は自作ないしライセンス生産するからな
海外での事業収入前提の小火器製造なんてアホだわ

まぁ口径が変わろうがAR-15系のパーツやアクセサリはその後も
使われ続けるやろからできるだけAR-15系のパーツを使えるってのは重要やろね
まぁピカティニーレイルがあればたいていのことはそれで十分ではあるけれども

今後小火器の発展の多くはスマートレイルや電源内蔵型銃床の分野やろねぇ
その分野でなら日本は世界と勝負できる技術はあるやろねぇ
小型化や省力化は日本の十八番やし
2019/02/17(日) 18:53:39.29ID:aKPH+2j60
他と比べる気がないのに世界と勝負する、ねえ
そもそもここのレス真に受けるなら勝負する必要なんて全く感じないよ?
2019/02/17(日) 18:57:07.46ID:NZygPeuV0
>>843
マルイは正式に輸出していない。
並行輸入で流れてる程度
ロゴやらの権利関係で控えてるそうだ
どっかで見たよ
メカボックスは中華や台湾にパクられまくり
2019/02/17(日) 19:00:56.26ID:uQ5Ox/++0
火力戦闘車は海外装備でも無いし単なるトラック搭載火砲やがな
トラック牽引砲を上に乗っけた程度の更新やで…
2019/02/17(日) 19:07:25.36ID:MIFVNbGA0
日本の場合、完全フル装備で侵入してくる周辺国の特殊部隊が
相手になりそうで、こちらもかなり個人装備には力を入れないとやられそうだ
973名無し三等兵 (ワッチョイ 5fd7-yBG7)
垢版 |
2019/02/17(日) 19:08:04.05ID:SEwSVsyv0
>>964
革新的な装備といえば、近年のボディアーマーの進化だね
レベル3クラスだと、その防弾性能はすごい
装備したやつと戦うのは、ゾンビと戦うのに等しい
ライフル開発が根本から変わるかもね
https://www.youtube.com/watch?v=nlwlKEeJ0vU&;t=8s
974名無し三等兵 (ワッチョイ 5fad-Hwlg)
垢版 |
2019/02/17(日) 20:01:47.28ID:CtSbV3Jj0
62式機関銃を改良すべき
狙撃銃
弾倉
万能機関銃
2019/02/17(日) 20:38:18.17ID:wADjJoFDa
>>959
つーか日本人の作る組織なんて軍に限らずそんなもんだろ
軍より数倍効率を考えてる私企業ですらそういう感じじゃん
976名無し三等兵 (ワッチョイ 5fd7-yBG7)
垢版 |
2019/02/17(日) 20:59:11.23ID:SEwSVsyv0
>>974
7.62mmNATO弾も、止められるそうだ
つまり、現在使われてる歩兵用小火器の弾薬なら16m以上離れていたなら
止められるそうな、50口径弾はムリみたいだが
2019/02/17(日) 21:16:12.62ID:JtzLnwKop
30-06AP止めるって事は.308じゃにっちもさっちもいかん
やっぱ.300WinMagだな
2019/02/17(日) 21:20:17.39ID:WA6CR1g0a
>>962
多目的輸送艦→海自
オスプレイ→陸自
水陸両用機動団→陸自
F-35B→空自

何このカオス。艦内は毎日くっだらないことで揉めるぞwww風呂の順番とか金曜カレー止めろとか。

艦長禿げるぜw
2019/02/17(日) 21:33:48.95ID:jKusMGq/0
>>954
言ってること矛盾してるね
オリジナルでは価格で勝てないからAR15系を作ってるんじゃなかったのか
設備投資の償却って・・・、今時大部分が汎用機械、新製品作ろうが既存の生産設備
の転用だろ?大体SIGの北米向け製品は米国で作ってるし
980名無し三等兵 (ワッチョイ c701-3LTH)
垢版 |
2019/02/17(日) 21:41:37.96ID:nHQdfdMy0
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1550407140/l50
ほれ亡国民ども次スレだぞ
981名無し三等兵 (ワッチョイ e7ef-OvAq)
垢版 |
2019/02/18(月) 00:39:41.74ID:jsTq9vur0
>>974
62式機関銃は、まず、ちゃんと連続射撃できるようにしないとなw
銃身の薬室付近の肉厚上げて剛性上げて、薬莢が貼り付かないようにしないとね。
燃焼圧で薬室がバネみたいに膨らんで戻ってを発射ごとに起こしてるみたいだから
真鍮薬莢が膨れちゃって嵌まり込んでしまってんだろうね。
真鍮は、一旦伸びると戻り難いからね。
肉厚上げるには、バレルアッセンの交換だけじゃなくて取り付け部(脱着部)全体の設計変更が必要か?
2019/02/18(月) 09:08:47.16ID:ThujXOXfd
>>974
ボルトアクション式単発機関銃っすか?
2019/02/18(月) 09:21:29.28ID:l0RQ0j5MM
>>982
セミオートにしてアメリカみたいにパワーグローブとかカムとかハンドル回すとかの補助装置でオート射撃するとか……
2019/02/18(月) 10:10:19.96ID:D+F0ZSV80
貼り付きは解消せんよ
2019/02/18(月) 13:20:23.40ID:A6RPxgav0
まだ新小銃出ないんか
986名無し三等兵 (ワッチョイ e7ef-OvAq)
垢版 |
2019/02/18(月) 18:39:16.36ID:jsTq9vur0
62式機関銃は、薬莢の貼り付き以外にも、
引き金戻してもシアー掛からないで連射が止まらない欠陥もあるんだな。
薬莢貼り付きのおかげで暴発事故防げてんだろうなw
2019/02/18(月) 18:55:07.04ID:1R80NXVQd
見るからに後ろに付いたグリップからするにシアーが遠過ぎるんだろうね
だから後退量が少しでも足りないときは連発が止まらない
2019/02/18(月) 20:02:38.92ID:zSBIElzi0
>>986
それでも自衛隊にとっては世界最高だって事かw
2019/02/18(月) 20:04:14.53ID:wnPi+R620
中古のFNMAGぐらい世界中から買いたたけないものなんかな
2019/02/18(月) 20:39:37.17ID:orSoMGMVp
小銃の話ばっかだけどさ
その小銃を時代遅れにしつつある張本人高レベル最新ボディアーマーの導入も遅れてるよね

自衛官を思うならそっち優先だよな
2019/02/18(月) 20:45:33.71ID:0ClZZNn4a
16式常装の配備完了してからだな
992名無し三等兵 (アークセー Sx7b-HTi6)
垢版 |
2019/02/18(月) 20:51:00.29ID:Td4TGDhdx
それを言ったら医薬品もトイレットペーパーも
災害派遣で使えるしまず使わない小銃よりはよほどリターン大きいのにな
2019/02/18(月) 20:56:00.15ID:orSoMGMVp
やっぱ国産小銃を当馬にしてそれらを安い小銃輸入の差額でどうにか予算つかないか財務省との交渉に使うべきだな
2019/02/18(月) 20:58:54.18ID:7JCa7DBR0
自衛隊全体でF-35の空自やいずも空母化の海自との予算争奪戦が最初にあるわけで
陸自内でもイージスアショアやオスプレイや16式等々
2019/02/18(月) 21:00:35.17ID:wnPi+R620
イージスアショアの予算に警備機材取得費用として新小銃の予算をねじ込めない
かな
2019/02/18(月) 21:30:53.92ID:DyKLDsu90
>>990
ボディアーマーの研究は英国と共同でやってたよね。防弾チョッキ4型の形状はどうなるのかな。
2019/02/18(月) 21:32:34.52ID:l0RQ0j5MM
>>996
パワーアシストスーツが採用されたらチョッキ以外も作られるんかしら?
2019/02/18(月) 21:34:27.70ID:orSoMGMVp
>>996
誘導弾ならまだしも日英ハイブリッド個人装備とかこわい
2019/02/18(月) 21:59:07.84ID:Jlf4QUWRr
んなもん日本に比べりゃはるかに本気度高いぞ
しくじるとしたら日本側だ
1000名無し三等兵 (オッペケ Sr7b-8W6J)
垢版 |
2019/02/18(月) 22:09:00.87ID:c+zGi55xr
よし21世紀型こん棒をば
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 49日 1時間 38分 45秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況