!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ92【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1545962660/
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【XF9-1】F-3を語るスレ93【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 7f1b-4fyn [122.31.26.125])
2019/01/02(水) 09:12:42.15ID:+KkzeyaH02名無し三等兵 (ワッチョイ c368-u5RO [101.141.105.33])
2019/01/02(水) 09:42:28.59ID:yV+VewUd0 エベンキ韓唐死滅しろよ
4名無し三等兵 (ワッチョイ e329-SF4R [61.46.199.6])
2019/01/02(水) 14:43:44.63ID:RQQ/4laz0 スレ立て乙です
5名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-UF31 [153.154.78.79])
2019/01/02(水) 14:57:39.70ID:e/I77GU3M 2が見えない
6名無し三等兵 (ワッチョイ e3d2-AIgs [123.219.98.147])
2019/01/02(水) 15:02:56.14ID:ElhRzTbg0 ゲルがF−2の調達を切った理由が
F−22を買うお金をストックするためだったろ?
売って貰えないなんて当時の防衛省や政府は1mmたりとも考えて無かったでしょ
F−15みたいに色々と機能オミットされてたりする可能性は考慮してもさ(レーダー関係って日本の自作だったよね?)
F−22を買うお金をストックするためだったろ?
売って貰えないなんて当時の防衛省や政府は1mmたりとも考えて無かったでしょ
F−15みたいに色々と機能オミットされてたりする可能性は考慮してもさ(レーダー関係って日本の自作だったよね?)
7名無し三等兵 (オッペケ Sr29-G5XS [126.200.62.139])
2019/01/02(水) 15:03:54.54ID:cFmJm+1Fr アメリカのPCAやらがコスト増で頓挫したり少数配備に留まってしまうと
意外とF-3というのは貴重な存在になるかもしれんな
アメリカはF-35の1機種体制が長期間続くことになる
もうF-22には未来はないからF-3は意外と注目される存在になるかも
意外とF-3というのは貴重な存在になるかもしれんな
アメリカはF-35の1機種体制が長期間続くことになる
もうF-22には未来はないからF-3は意外と注目される存在になるかも
8名無し三等兵 (アウアウカー Sa59-AMcm [182.251.134.183])
2019/01/02(水) 15:04:17.88ID:Meb9X0c8a とりあえず、新スレになったしF-3の話に戻ろうや
9名無し三等兵 (スフッ Sd03-47VV [49.104.9.88])
2019/01/02(水) 15:08:43.04ID:awt1MbLEd >>8
どの企業と組んで開発することになると思う?
どの企業と組んで開発することになると思う?
10名無し三等兵 (スプッッ Sdc3-uw0I [1.75.254.22])
2019/01/02(水) 15:12:07.50ID:195sDaG0d 将来
F-15J約100機
F-35A約100機
F-3約100機
F-35B約40機(海自管轄)
15が減ったら35と3で補填で
F-15J約100機
F-35A約100機
F-3約100機
F-35B約40機(海自管轄)
15が減ったら35と3で補填で
11名無し三等兵 (オッペケ Sr29-G5XS [126.200.62.139])
2019/01/02(水) 15:31:38.75ID:cFmJm+1Fr 三菱重、川重、スバル、lHI、三菱電の5社が中心で三菱がヘッドなのは確実
12名無し三等兵 (オッペケ Sr29-i+/m [126.204.198.207])
2019/01/02(水) 15:56:06.01ID:l4qyoC4Wr >>1
乙
乙
13名無し三等兵 (ワッチョイ fdb3-5EXd [126.161.155.84])
2019/01/02(水) 15:57:07.01ID:cGzxPaxe014名無し三等兵 (ブーイモ MM41-7jUJ [210.138.6.18])
2019/01/02(水) 15:58:10.68ID:FeFETYWxM >>6
F-22買う金で代わりにF-15とF-2の改修加速してんだから同じことやがな
ゲルは売ってもらえないとは微塵も思ってなかった可能性あるけど
防衛省からしたら同じ金で機体の数を増やすか(F-2生産継続)
質を底上げするか(古い機体の改修加速)なだけなんで
防衛費の総額が同じならどっちも大して変わらん
F-22買う金で代わりにF-15とF-2の改修加速してんだから同じことやがな
ゲルは売ってもらえないとは微塵も思ってなかった可能性あるけど
防衛省からしたら同じ金で機体の数を増やすか(F-2生産継続)
質を底上げするか(古い機体の改修加速)なだけなんで
防衛費の総額が同じならどっちも大して変わらん
15名無し三等兵 (ワッチョイ 05da-5EXd [114.190.112.36])
2019/01/02(水) 16:15:19.25ID:FeHUOY3j0 >F-22買う金で代わりに
八八艦隊計画みたいなものだね
八八艦隊計画みたいなものだね
16名無し三等兵 (ブーイモ MM41-7jUJ [210.138.6.18])
2019/01/02(水) 16:18:17.10ID:FeFETYWxM 結局のところ予算総額がすべてであって
そこが変わらんなら政治の下位意思決定組織に過ぎん防衛省にできることなんぞ
たかが知れているという話でもある
F-22を輸入できると思っていたかいなかったかなんてはっきり言って関係ない
そこが変わらんなら政治の下位意思決定組織に過ぎん防衛省にできることなんぞ
たかが知れているという話でもある
F-22を輸入できると思っていたかいなかったかなんてはっきり言って関係ない
17名無し三等兵 (ワッチョイ 05da-4fyn [114.181.42.166])
2019/01/02(水) 16:32:23.91ID:I44dodWP0 しばらくは動きがないからつまらねえな。
何も新情報がないのにお前ら素人の妄想談義きいてもおもしろくねえし。
何も新情報がないのにお前ら素人の妄想談義きいてもおもしろくねえし。
18名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-IARx [111.239.107.192])
2019/01/02(水) 16:40:26.93ID:xi02X5fBa 見なけりゃいい、ということも分からん馬鹿では
動きがあったところで頓珍漢なレス連発して
周りから馬鹿にされるだけじゃろ
動きがあったところで頓珍漢なレス連発して
周りから馬鹿にされるだけじゃろ
19名無し三等兵 (ワッチョイ 1d69-SF4R [180.33.33.137])
2019/01/02(水) 16:46:17.82ID:q5+c0TQ70 そもそも論として、当時は事実上F-22以外の選択肢が無かった、という状況が無視されている。
第4世代機はどう考えても性能不足だし、F-35はやっと初飛行したばかりで選択肢にはなりえなかった。
第4世代機はどう考えても性能不足だし、F-35はやっと初飛行したばかりで選択肢にはなりえなかった。
20名無し三等兵 (オッペケ Sr29-G5XS [126.200.62.139])
2019/01/02(水) 16:49:18.83ID:cFmJm+1Fr 中期防に日本主導で開発と明記するのが最大の山場だったからな
しばらくは構成要素開発の進捗と試作機制作スタートといった技術的な話がメインになる
開発費にしたって実際には2010年頃からエンジン等の試作として費やしているので
これから開発費がドカンと降りるといったイベントもない
実際のところ国内開発か共同開発かという選択も大した意味がない
軍ヲタでなければP-1やC-2がいつ開発が始まり初飛行したかもわからない
一般的にはいつの間にか戦闘機開発がされていて初飛行してるという感じになるだろう
世間的にはいずも空母化のほうが遥かに目立話だろう
しばらくは構成要素開発の進捗と試作機制作スタートといった技術的な話がメインになる
開発費にしたって実際には2010年頃からエンジン等の試作として費やしているので
これから開発費がドカンと降りるといったイベントもない
実際のところ国内開発か共同開発かという選択も大した意味がない
軍ヲタでなければP-1やC-2がいつ開発が始まり初飛行したかもわからない
一般的にはいつの間にか戦闘機開発がされていて初飛行してるという感じになるだろう
世間的にはいずも空母化のほうが遥かに目立話だろう
21名無し三等兵 (オッペケ Sr29-k6GB [126.237.62.140])
2019/01/02(水) 16:57:03.82ID:gOAcIUKsr 結果的にはあのときF-22買えなくて本当に良かった
22名無し三等兵 (オッペケ Sr29-G5XS [126.200.62.139])
2019/01/02(水) 16:58:51.09ID:cFmJm+1Fr 今回のF-Xで最大の注意すべきことだったのは政治問題化
対外的には日米間の政治問題にしないこと
国内的には防衛政策叩きの象徴にさせないことだ
対外的にはF-22改造案を退けられたので大成功といえる
対内的な防衛政策叩きはいずれ空母化とF-35Bが受け持つだろう
FSXの時と違って政争の具にはされんで済んだ
後は技術的成功を期待すればよい
対外的には日米間の政治問題にしないこと
国内的には防衛政策叩きの象徴にさせないことだ
対外的にはF-22改造案を退けられたので大成功といえる
対内的な防衛政策叩きはいずれ空母化とF-35Bが受け持つだろう
FSXの時と違って政争の具にはされんで済んだ
後は技術的成功を期待すればよい
23名無し三等兵 (ワッチョイ bb83-X2zd [111.171.233.62])
2019/01/02(水) 17:01:27.74ID:68Hz8RHw0 F-15とF-2でも問題無かったというのは
結果論でしかない
結果論でしかない
24名無し三等兵 (ドコグロ MM89-03bl [110.233.247.91])
2019/01/02(水) 17:02:29.73ID:yBM1DzguM >>19
誰もF-22を第一選択肢として考えることには反対しとらんと思うよ。
ただ、F-22の導入が決定される前にF-2の調達を打ち切ったのは早計だったというだけで。
浮いた費用でF-2やF-15Jの改修が進んだと言っても、使える機体の数が増えないとどうにもならん。
F-2の調達打ち切りの影響は未だに尾を引いてる。
誰もF-22を第一選択肢として考えることには反対しとらんと思うよ。
ただ、F-22の導入が決定される前にF-2の調達を打ち切ったのは早計だったというだけで。
浮いた費用でF-2やF-15Jの改修が進んだと言っても、使える機体の数が増えないとどうにもならん。
F-2の調達打ち切りの影響は未だに尾を引いてる。
25名無し三等兵 (ラクラッペ MM41-u5RO [210.139.20.22])
2019/01/02(水) 17:13:12.31ID:Sm8Tsjr8M 韓唐エベンキは品ちょんエベンキの尖兵やからして
26名無し三等兵 (オッペケ Sr29-G5XS [126.200.62.139])
2019/01/02(水) 17:19:12.46ID:cFmJm+1Fr F-2の性急な調達中止がなければ
現時点でF-35でPreF-15の更新を開始できた
F-22導入失敗しても
現時点でF-35でPreF-15の更新を開始できた
F-22導入失敗しても
27名無し三等兵 (オッペケ Sr29-G5XS [126.200.62.139])
2019/01/02(水) 17:27:07.07ID:cFmJm+1Fr F-2の性急な調達中止がなければ
現時点でPreF-15の更新を開始できた可能性が高く
例えF-22導入失敗しても結果的には日本には最善の選択になった可能性が高い
ようは手順が完全に間違っていた
まずF-22が導入できるかどうかの確約をとってから
F-2の調達について決めるのが正しい選択だったのに
先に退路を断ってしまったのにF-22の導入失敗
F-4の更新ができなくなり玉突きでPreF-15の更新も遅れた
これは外国機派とゲルの失策は弁解しようがない
現時点でPreF-15の更新を開始できた可能性が高く
例えF-22導入失敗しても結果的には日本には最善の選択になった可能性が高い
ようは手順が完全に間違っていた
まずF-22が導入できるかどうかの確約をとってから
F-2の調達について決めるのが正しい選択だったのに
先に退路を断ってしまったのにF-22の導入失敗
F-4の更新ができなくなり玉突きでPreF-15の更新も遅れた
これは外国機派とゲルの失策は弁解しようがない
28名無し三等兵 (ワッチョイ 2bba-MJAw [121.83.82.145])
2019/01/02(水) 17:33:41.99ID:OW6XSvVs0 どうやら俺はF-2スレに迷い込んでしまったようだ
29名無し三等兵 (オッペケ Sr29-G5XS [126.200.62.139])
2019/01/02(水) 17:41:53.27ID:cFmJm+1Fr まあ、F-3開発自体もF-2調達中止とF-22導入失敗の大きな影響を受けている
F-22導入失敗とF-35のライセンス生産不可は
F-3自主開発の大きな要因になったのも確かなんだ
もしF-35がライセンス生産可能だったら外国機派はF-3自主開発の障害になった可能性もある
F-22導入失敗とF-35の改修の自由ゼロ確定が外国機派の力を減退させ
F-3開発は日米間の政治問題化さえなければ大丈夫な状態にはなった
やはりF-2調達中止とF-22導入失敗はF-3開発にも大きな影響を与えている
F-3の防空能力重視もF-22導入失敗の影響が大きい
F-22導入失敗とF-35のライセンス生産不可は
F-3自主開発の大きな要因になったのも確かなんだ
もしF-35がライセンス生産可能だったら外国機派はF-3自主開発の障害になった可能性もある
F-22導入失敗とF-35の改修の自由ゼロ確定が外国機派の力を減退させ
F-3開発は日米間の政治問題化さえなければ大丈夫な状態にはなった
やはりF-2調達中止とF-22導入失敗はF-3開発にも大きな影響を与えている
F-3の防空能力重視もF-22導入失敗の影響が大きい
30名無し三等兵 (ブーイモ MM41-7jUJ [210.138.6.18])
2019/01/02(水) 17:44:16.80ID:FeFETYWxM■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【滋賀】不良グループのメンバーの「タイマン」で17歳が重体 殺人未遂容疑で岐阜市の19歳を逮捕 頭蓋骨骨折や脳挫傷、急性硬膜下血腫… [ぐれ★]
- 【プロ野球】巨人 オコエ瑠偉外野手が自由契約 [あずささん★]
- 【速報】立花孝志容疑者、起訴 ★2 [おっさん友の会★]
- 【円安】キットカット値上げ 一部の「10枚入りパック」千円超え 3月から [1ゲットロボ★]
- 東京で年収1000万世帯は負け組か?地方の「イオンで楽しそうな家族👨‍👧‍👦」がまぶしく見える★2 [パンナ・コッタ★]
- 【芸能】長嶋一茂 高層ビル住民にパラシュートのススメ 香港火災を例に「理性を最後まで失わずに対処できる…」★2 [冬月記者★]
- 【速報】YOSHIKI、香港火災に1500万円寄付。高市も寄付しろよ [483862913]
- 【画像】夫に買い物を頼む妻、有能すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwww [242521385]
- 【速報】オコエ自由契約
- 鈴木農水大臣「そもそもおこめ券の存在自体知られていない」農水省が説明会実施へ [256556981]
- 【画像】整形女子「16kg痩せて顎の骨切りしてセラミックしたらこんな変わった(加工無し)」→アンチ「高市早苗じゃん」 [834922174]
- 【高市悲報】ワイ、人妻デリヘルで67歳の熟女に膣内射精してしまうwwwwwwwwwwww精子の奴、が必死に泳いでて草 [786648259]
