ステルス形状の有人航空機でなるだけ戦闘機に近い形のものはX-2という形で飛ばしていて、

エンジンはXF9がAB推力15tを余裕をもって達成してて

機体前部に似せてインテークも含めたもので風洞実験も行っていて
機体中胴部は力学的試験などを行うものを既に作っていて
ウェポンベイの風洞試験も行っていて

レーダーも各種センサーも試験していて

航空機としてのアビオニクスはF-2やらP-1やらで散々作って来てて、

後、実際に作るべきなのは主翼と尾翼とエンジンナセルくらいか