現代韓国語はほぼハングルのみで表記されるのですが、小学校低学年レベルの漢字ならやつらもポロっと使う局面はけっこうあります。
日付と曜日とかね。とくに略表記で。
あと「日」の1字で日本を表すことはめちゃめちゃ多い。
先日の「反論ビデオ」の字幕にも「日P1」というのがありましたが、あれは決して日本語ではないわけです。
なんで簡単な漢字は使いたくなるかというと、仮名と違って簡単な漢字より同音のハングルの方が画数が多くて、視認性も落ちるからです。
人為的な組み合わせ法則で一遍に字形を作ったため、ハングルには頻度と字形の複雑さが無関係という重大欠陥がありまして、
この結果たとえ習熟者であってもいつまでも似たような文字の精密な識別を要求されるので、
読むのが非常に疲れる文字になってます。
語彙認識をクリアしても文字自体にも問題があるんですな。