>>707
俺が >>669 を書いた時に、オスプレイでの海上救難任務を想定するのは、さすがにキヨの
勇み足だったと書こうかと思ってたけども。
調べてみたら、陸上での救難任務は実施されていて、海上の救難任務も訓練が行われてる。

陸上でのCV-22 のCSAR任務は、アフガンやリビアで実施したそうだ。
https://www.military.com/defensetech/2011/09/23/the-cv-22s-800-mile-afghan-csar-mission

対イスラム国作戦では、シリアとイラクでCV-22でCSARができる態勢に
していたそう。
https://www.defenseone.com/technology/2016/09/tomorrows-downed-pilots-may-be-rescued-ospreys-and-black-hawks/131706/

海上での救難任務は、訓練の動画があった。動画の後半では、夜間訓練をやってる。
CV-22 Osprey Hovering & Water Hoist Rescue Training
https://www.youtube.com/watch?v=6Lxns2RVhhs

オスプレイでの救難任務について、JSF氏の解説
https://togetter.com/li/382657?page=7

そこで紹介されてる動画。海上で特殊部隊をホイスト回収。
https://www.youtube.com/watch?v=UaOCx3cHNIs