140億でも現状の230億よりは安いからな〜。輸送力云々、防衛力が落ちる云々より、財政健全化が目的なんで関係ないんよ

ただし、政治決断したアショアやオスプレイ、F35Bやいずも改修に対しては申せない
なので政治決断がない物に対しては当初の予定した総額価格に近づけろとお達しがくるんよ
例えば、UHXなら12億130機の予定なら1560億になるわけだけど、それに限りなく近い予算でやれと言ってくるわけだ

或いは、他の装備(戦闘ヘリや観測ヘリ、戦車等)を減らして130機導入するか?とかね