>>266
カタログスペックの艦隊にするのならそうなるけど、
実質的には運用できる艦の中から任務に応じて適宜艦隊を編成するから

編成的には、当座2隻のDDHを何かしら増勢して以下の編成にするとぴったりと数が合いそう
セミDDGグループ用のあきづき/あさひ型といいなんか色々としっくりとはまる数
メンテや訓練サイクル的にも、4個群から5〜6個群になると群数の増分以上に急速に柔軟性が増す

イージスアショア×2とDDGグループ×2で、弾道ミサイル防衛専属
DDHグループのDDG×6で弾道ミサイル防衛を補完
LHA?強襲揚陸艦×2〜3は、DDGグループ、セミDDGグループと
適宜編成を組んで、DDHグループのように使う

◆DDHグループ×6
・DDHいずも DDG DD FFM
・DDHかが DDG DD FFM
・DDHひゅうが DDG DD FFM
・DDHいせ DDG DD FFM
・DDHいずも型3番艦? DDG DD FFM
・DDHいずも型4番艦? DDG DD FFM

◆DDGグループ×2
・DDG DD FFM FFM
・DDG DD FFM FFM

◆セミDDGグループ×6
・DDあきづき DD FFM FFM
・DDてるづき DD FFM FFM
・DDすずつき DD FFM FFM
・DDふゆづき DD FFM FFM
・DDあさひ DD FFM FFM
・DDしらぬい DD FFM FFM