>ヨーロッパの軽空母が戦う相手が強力な空軍を持つ時はNATO軍として戦う
そうだね。ただし、違うのは軽空母にも正規空母並みの戦力投射能力まで求められるってのが決定的に違うね。
NATOがその戦力とローテーション維持のために必要。
正規空母はアメリカを除けば2艦のみ。このローテーション維持のため正規空母の代替としても軽空母にも求められる
遠隔地への遠征と敵本土への戦力投射能力を軽空母にも求められた。そのためのジャンプ台。
カヴール級でもビーストモードでも離陸できることで、搭載量を稼げた。
だが、いずもにはそんなことは望まれてない。
いずもに求められているのはあくまで制海のみ。

>相手はアルゼンチンのような空軍力の貧弱な相手
NATOの主的はロシアなんですが?
馬鹿なんですか?あ、馬鹿だったねごめんねw
設立目的ぐらいお調べになられては?

>南シナ−インド洋まで海自が出張るなんて誇大妄想もたいがいにしておけ
は?は??????????????????
えーと?
いずも型だけでもの南シナ、インド洋進出はもう2度も行われているんですが?
米空母ともその洋上で何度となく共同訓練しとるわww
何言ってんだコイツwww馬鹿じゃなくて、ただのキチ○イやんけwww

>南西諸島の防衛は最初から米軍は参戦してくれないぞ
南西諸島、もちろん尖閣まで安保適用だとアメリカは明言しとりますがな。
あんた、何無視してんの?www
いずもが前面に展開して、後詰での空母展開ぐらいなら期待できるわw

もちろん、南シナ、インド洋展開も同じような布陣になることは予想される。
アメリカがシーレーンでの日本に求めてるのは米揚陸艦での制海艦代替をいずもに求めてるのは明白。

わかったかキtガイ