X



護衛艦総合スレ Part.111[ワッチョイ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-MxjG)垢版2019/02/01(金) 00:07:00.16ID:W4Zj7fMXa
やっぱりワッチョイあった方がいいな
コピペ荒らしもだが単に他人の書き込みにケチつけたいだけの荒らしみたいなのまでいるし…
0005名無し三等兵 (ワッチョイ df4f-tBtU)垢版2019/02/03(日) 20:17:39.43ID:NGR8FzdF0
>>4
第1艦の予算要求がある時だろうが、何時になるのかな?
こういう小型と思われる船って、意外と好きな人が多いんだよね。海自の初期、「駆潜艇」なる
基準400トンくらいの、小さい戦闘艦が居たのだが、横須賀で見るのが楽しみだった。
哨戒艦はそのイメージにかぶるな。

>>3のように、ワッチョイのほうが荒らしが来なくていいと思う。ここでageて置く。
0007名無し三等兵 (ワッチョイ 5f02-qf6r)垢版2019/02/04(月) 04:25:42.84ID:fJ9QMYWc0
>>5
DE時代も小型の艦船では耐航性に問題あって全長100mは欲しいって事になってたし
はやぶさ級も結局使いづらかったようなのでもうそういう小型の戦闘艦は作らないんじゃないかな
0010名無し三等兵 (ワッチョイ dfda-qf6r)垢版2019/02/04(月) 21:35:18.41ID:+gj4HcMZ0
駆潜艇サイズが好きな人にとってはむしろ逆風では
哨戒目的すら1000t必要と判明して小型艦の需要なんて当分ないという宣告みたいなものだし
0011名無し三等兵 (ワッチョイ df4f-tBtU)垢版2019/02/04(月) 23:11:17.66ID:D2A0vmld0
海自初期のオランダ坂DDが基準1700トンで、航洋性もあった。結局あれくらいないと
日本周辺の荒海にゃ無理なんじゃね?
哨戒任務って、長期単艦行動なんだろ?居住性悪いと使えない。
0012名無し三等兵 (ワッチョイ df4f-tBtU)垢版2019/02/04(月) 23:24:57.72ID:D2A0vmld0
哨戒任務ってのを想像するに、捜索レーダー、可視・赤外カメラ、電波情報収集アンテナなんかを
積むわけだろ?あんま艦体が小さいと効率よく配置できないんじゃ?
艦内で情報解析もやるだろうし、通信設備だってそれなりのものが要る。P-1、RC-2が海面を
走ってるようなもんだ。
0017名無し三等兵 (ワッチョイ 7f74-WFTe)垢版2019/02/05(火) 10:09:50.19ID:uieN2p4X0
はやぶさ型に100億掛けてヘリ搭載可能にしましたなら価格的にまあまあかなと思うけど、300億はちょっと高いね
もう一つ何か役割果たせないと100億高いと思うから、ヘリポート下の汎用コンテナが機能しないと失敗作に終わるかな
0022名無し三等兵 (ワッチョイ df6f-38QM)垢版2019/02/06(水) 21:08:26.35ID:NA3b7X0t0
唐突な質問なんですが、いずも型護衛艦を空母として運用できるように改修するという議論のなかで、将来的には新規に
空母型強襲揚陸艦を構築した方が良いという意見があるのですが、何故揚陸艦の機能も入れるべきなのですか?

個人的には、いずも型護衛艦の発展型を作るにしても空母として運用しやすくする程度にして揚陸艦は、別途輸送艦としての
性質をそのまま継承した方が良いと思います。なぜ、わざわざ狙われやすい揚陸艦で航空機運用まで付帯させたいのでしょうか?

意見を聞かせてください。お願いします。
0024名無し三等兵 (ササクッテロル Spb3-YvxG)垢版2019/02/06(水) 21:23:25.97ID:3sFBN6qvp
単純に搭載量が多いのが一つ。

ただ強襲揚陸艦にせよドック型揚陸艦など、ウェルドックを備えた揚陸艦は、喫水近くに隔壁の無い空間があってダメコンが弱いが、ウェルドックなしの揚陸艦だって存在する。
ビギンズボートを山ほど積んで、ダビッドで降ろしたって揚陸艦だし、似たような構造の艦は幾らでもある。戦車は桟橋に係留してから、ランプを使って自走させれば良い。
実際、いずも型護衛艦は揚陸艇の運用能力こそ無いに等しいが、ある程度は車両の輸送能力を持っている。それじゃ揚陸艦と言うより輸送艦だが、海自では両者は同じ輸送艦。
0025名無し三等兵 (ワッチョイ df6f-38QM)垢版2019/02/06(水) 22:16:34.95ID:NA3b7X0t0
>>24
なおのこと、揚陸艦といずも型を統合すべきじゃないと思うのですが。

輸送艦は、揚陸艦も含め搭載量と使い勝手が求められる訳でそれを追い求めると航空運用は邪魔にしかならないと思います。
いずも型の改修後は、あくまで艦隊護衛であり航空運用の要として位置付けられるべきで輸送機能を内包すると足手まといに
なりかねないと思います。予算的にも輸送艦は輸送に特化した方が安価に構築できると思います。
0028名無し三等兵 (ワッチョイ df6f-38QM)垢版2019/02/06(水) 22:54:15.40ID:NA3b7X0t0
>>27
空母の建造が高いから、いずも型の改修で手を打ってると思ってるけどね。

あくまで、輸送に特化してれば最低限の武装で済むから最悪、PFIで民間委託もあり得ると思う。それを輸送艦として非常時に
組み入れれば良いだけだし。その分、戦闘能力の高い、航空運用ができる多用途艦としていずも型を発展させた艦なりが
出来た方が良いと思う。
0029名無し三等兵 (ブーイモ MMcd-kRwR)垢版2019/02/07(木) 00:50:44.57ID:DCgnXFNJM
>>28
船渠型揚陸艦や強襲揚陸艦は空母以上に特殊なフネなので民間委託は厳しいと思うよ・・・
統合運用の要だし、相応性も要求されるし・・・
0031名無し三等兵 (ブーイモ MM22-zf8S)垢版2019/02/07(木) 07:33:55.28ID:Y6PGCFVhM
空母建造費が潤沢にあったとして既に手元にあるいずもをひとまず改修してみて運用経験積んだ上で空母設計するのではなく
いきなり空母建造に入ると思う理由は何なんだろう
0032名無し三等兵 (ワッチョイ c502-/WZR)垢版2019/02/07(木) 09:26:09.66ID:Uj7Wi8Wg0
>>25
かなりの数のドッグ型揚陸艦を持つアメリカですら
当初は航空機運用に特化するはずだったアメリカ級強襲揚陸艦に海兵隊から不満が出て
結局3番艦からウェルドッグ付けることになった経緯があるので
使う側としても一つの艦で軽空母とドッグ型揚陸艦両方の機能を持っていたほうが使いやすいのかもしれない
0035名無し三等兵 (ワッチョイ 827c-A6H7)垢版2019/02/07(木) 12:40:41.45ID:eZV2h97g0
輸送艦を「揚陸」艦とすることに過度に拘らず、輸送能力、特に戦車等の重装備輸送能力は
港湾利用を基本としてそのための艦をPFIで整備しよう、って話じゃね
その分、水陸両用車の(将来的な)水上航行能力向上とその運用母艦としての揚陸艦を
整備することで重装備以外の揚陸能力を確保する、と

LCACやその後継も災害派遣などで必要だし、重装備の揚陸が可能かつ有用な状況が
生じた場合に備える意味でも廃止はされないだろうけど、その母艦は揚陸艦よりも某社が
提案してたような日本版MLPみたいなのに移行してくんじゃなかろうか
0036名無し三等兵 (ワッチョイ e14f-A6H7)垢版2019/02/07(木) 23:20:16.79ID:H6ywHt6V0
>>32
ウェルドッグ持つとLCAC運用できるようにはなるが、その代償として低速の船になってしまい、
護衛艦との艦隊運動ができなくなる。
アメみたいに別に空母持ってるとこはいいが、日本では考え物じゃないかね?
0039名無し三等兵 (ブーイモ MMf6-zf8S)垢版2019/02/08(金) 11:55:58.49ID:/hwTMD1zM
とりあえず海上優勢取らないと揚陸艦があっても沈むだけなんで
どっちかひとつと言われたら空母かなぁ…
平素の輸送業務は今度作る統合部隊で間に合うし
新多機能艦艇を中型空母として作れという海自部内の声は
もうだいぶ前に紹介されてる
0040名無し三等兵 (ワッチョイ c502-/WZR)垢版2019/02/08(金) 13:11:27.01ID:YVrLzAEU0
新たに空母建造するにしてもいずも級でのF-35Bの運用で得たノウハウを反映させたいんじゃないかなあ
戦力化にも時間かかりそうだしかなり先の話になりそうな気が
0043名無し三等兵 (ブーイモ MM22-kRwR)垢版2019/02/08(金) 18:36:40.58ID:rIt5V3MVM
>>39
揚陸作戦は揚陸艦ができないが、海上優勢・航空優勢獲得は空母じゃなくても良いとも言えない?

そこに根拠を持ってくるのは苦しいような。
0045名無し三等兵 (ブーイモ MM22-feI+)垢版2019/02/08(金) 20:07:16.99ID:8QJNfgG/M
>>43
揚陸艦で取れる範囲の航空優勢なら揚陸艦でも取れるが(ワスプサイズでもいずも未満だが)
それ言うと空母でできる範囲の揚陸なら空母でもできるとも言えるぞ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況