地味な部隊ですが新設部隊で内容が皆目不明
全体で12隻計画で中期防で4隻計画
部隊配置等興味が涌きます
スレ落ち可能性大の地味スレです
海自OBの書き込み大歓迎
探検
[海自] 哨戒艦部隊 [新設]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2019/02/04(月) 14:07:26.70ID:NgU3+XxV301名無し三等兵
2019/02/11(月) 15:55:14.12ID:RdJoICYC いうてSSMとSeaRAMはないと逃げ回るしかできないんじゃないか
302名無し三等兵
2019/02/11(月) 15:56:58.30ID:iEvF+SS7 逃げるというか下がると思う
「艦これ」?「岡っ引き」の異名
海自初の哨戒艦 | 47NEWS
https://this.kiji.is/463282302623892577?c=39546741839462401
>幹部自衛官の時代劇になぞらえた発言では
>「今までは(剣豪の)用心棒である護衛艦が岡っ引きも兼ねて走り回っていた」
>「これからは岡っ引きが対応できなければ、『先生お願いします』と用心棒(護衛艦)が出張ることになる」と説明が続いた。
「艦これ」?「岡っ引き」の異名
海自初の哨戒艦 | 47NEWS
https://this.kiji.is/463282302623892577?c=39546741839462401
>幹部自衛官の時代劇になぞらえた発言では
>「今までは(剣豪の)用心棒である護衛艦が岡っ引きも兼ねて走り回っていた」
>「これからは岡っ引きが対応できなければ、『先生お願いします』と用心棒(護衛艦)が出張ることになる」と説明が続いた。
303名無し三等兵
2019/02/11(月) 15:57:10.78ID:w1alsnzp 韓国のミサイル艇とドンパチになるのかな?
DDやFFMの1〜2隻の外縁で。
DDやFFMの1〜2隻の外縁で。
304名無し三等兵
2019/02/11(月) 15:58:20.60ID:tGSFXXBX いや、逃げるべきなんだよ
逃げなきゃいけなくなるなるまでを担うのが哨戒艦
逃げなきゃいけなくなるなるまでを担うのが哨戒艦
305名無し三等兵
2019/02/11(月) 15:59:16.22ID:w1alsnzp 訂正
1隻から2隻の外縁で。
1隻から2隻の外縁で。
306名無し三等兵
2019/02/11(月) 16:01:33.68ID:+ERu1DuJ つるぎ型とはやぶさ型の差額から少し割り引いて、ざっくりSSMと76mmの値段を70億円と概算すると、上にプラスして140億円
これき
これき
307名無し三等兵
2019/02/11(月) 16:02:25.66ID:+ERu1DuJ つるぎ型とはやぶさ型の差額から少し割り引いて、ざっくりSSMと76mmの値段を70億円と概算すると、上にプラスして140億円
これに68式 324mm3連装短魚雷発射管HOS-30を追加…今いくらだ?
あとこれをのせる船体と機関を用意しなきゃならんのだが
これに68式 324mm3連装短魚雷発射管HOS-30を追加…今いくらだ?
あとこれをのせる船体と機関を用意しなきゃならんのだが
308名無し三等兵
2019/02/11(月) 16:08:15.43ID:Ag4OiH9w >>291
どのレベルまでの対処力を求めるのか、という点が問題。
たとえば、中国海軍は海警と海軍が合同でパトロールを実施し、ベトナムの漁船を追い払ったりしてるが
これが東シナ海で行われた場合、こちらがそれに対抗するには、それなりの力がある艦を充てないといけない。
相手がミサイル艇かコルベットくらいまでの場合対抗するというコンセプトなら
それなりの武装、つまりSSMが必要。
相手がコルベットを繰り出してきたら、尻尾を巻いて逃げるのなら、巡視艇と一緒であり、存在価値が疑われる。
「いしかり」にSSMが装備されることになった経緯は、ソ連のミサイル艇に対抗するためだった。
それを考えたら、ミサイル艇対処もする筈の哨戒艦に、SSMが不要とは言いにくい。
どのレベルまでの対処力を求めるのか、という点が問題。
たとえば、中国海軍は海警と海軍が合同でパトロールを実施し、ベトナムの漁船を追い払ったりしてるが
これが東シナ海で行われた場合、こちらがそれに対抗するには、それなりの力がある艦を充てないといけない。
相手がミサイル艇かコルベットくらいまでの場合対抗するというコンセプトなら
それなりの武装、つまりSSMが必要。
相手がコルベットを繰り出してきたら、尻尾を巻いて逃げるのなら、巡視艇と一緒であり、存在価値が疑われる。
「いしかり」にSSMが装備されることになった経緯は、ソ連のミサイル艇に対抗するためだった。
それを考えたら、ミサイル艇対処もする筈の哨戒艦に、SSMが不要とは言いにくい。
309名無し三等兵
2019/02/11(月) 16:11:18.28ID:FfVtX75p 76mmは退役する艦のを転用できるとかどっかで読んだがどうなんだろうな
310名無し三等兵
2019/02/11(月) 16:12:45.74ID:Ag4OiH9w311名無し三等兵
2019/02/11(月) 16:13:43.23ID:iEvF+SS7 >>308
いしかりは護衛艦だよ、その役目はFFMが担うはず
海自幹部が哨戒艦を説明するのに
>「これからは岡っ引きが対応できなければ、『先生お願いします』と用心棒(護衛艦)が出張ることになる」と説明が続いた。
と言ってるくらいなんだから哨戒艦は海保巡視船レベルと思う
ミサイル艇やコルベットに対抗するのは護衛艦の役目だと思う
いしかりは護衛艦だよ、その役目はFFMが担うはず
海自幹部が哨戒艦を説明するのに
>「これからは岡っ引きが対応できなければ、『先生お願いします』と用心棒(護衛艦)が出張ることになる」と説明が続いた。
と言ってるくらいなんだから哨戒艦は海保巡視船レベルと思う
ミサイル艇やコルベットに対抗するのは護衛艦の役目だと思う
312名無し三等兵
2019/02/11(月) 16:14:57.00ID:Ag4OiH9w 76mmは、はやぶさとあぶくまから引っこ抜いて使うんじゃないかと言われてるな。
主にミリオタたちの観測だからなんとも言えないが。
主にミリオタたちの観測だからなんとも言えないが。
313名無し三等兵
2019/02/11(月) 16:17:36.72ID:vRdHBh/o >>296
RAMはモドキじゃないマジモンのSeaRAMを哨戒艦も搭載見込みだし
056型の30mm2門はただの小型舟艇向けRWSでゴールキーパーみたいなCIWSじゃねーだろ
結局違うのは対潜ロケットぐらいだし
対潜するならそんなもん載せるよりヘリ格納庫があった方が役に立つ
RAMはモドキじゃないマジモンのSeaRAMを哨戒艦も搭載見込みだし
056型の30mm2門はただの小型舟艇向けRWSでゴールキーパーみたいなCIWSじゃねーだろ
結局違うのは対潜ロケットぐらいだし
対潜するならそんなもん載せるよりヘリ格納庫があった方が役に立つ
314名無し三等兵
2019/02/11(月) 16:17:57.00ID:+ERu1DuJ どっちにしろ主砲、SSM、魚雷及びCIWSとそれらを統括するウエポンシステム、センサーシステム構築しようとするとコンポーネントだけで200億円かかるな頑張っても
それプラス船体と機関の値段だ
300億ギリギリ切れば万々歳ってところかね
それプラス船体と機関の値段だ
300億ギリギリ切れば万々歳ってところかね
315名無し三等兵
2019/02/11(月) 16:20:14.95ID:Ag4OiH9w >>311
> と言ってるくらいなんだから哨戒艦は海保巡視船レベルと思う
じゃあ海保が巡視船を買えば良いのであって、自衛隊が買う必要は無いって話になる。
海保が「用心棒」のDDを呼べばよいのであって、哨戒艦なんか存在する意味が無い。
> と言ってるくらいなんだから哨戒艦は海保巡視船レベルと思う
じゃあ海保が巡視船を買えば良いのであって、自衛隊が買う必要は無いって話になる。
海保が「用心棒」のDDを呼べばよいのであって、哨戒艦なんか存在する意味が無い。
316名無し三等兵
2019/02/11(月) 16:20:17.00ID:+ERu1DuJ317名無し三等兵
2019/02/11(月) 16:20:37.18ID:vRdHBh/o 建造費総額から推測される哨戒艦の建造費は250億って誰かが言ってた
318名無し三等兵
2019/02/11(月) 16:21:11.48ID:iEvF+SS7 >>310
海自幹部の説明や、一般的に哨戒艦と言われる艦艇の武装をみる限り、哨戒艦は巡視船レベルを想定してるんじゃないかな
頑張って76mm砲を積むくらいじゃないかな?
ミサイルや魚雷やCIWSはオミットすると思う
そのあたりはFFMの役目
海自幹部の説明や、一般的に哨戒艦と言われる艦艇の武装をみる限り、哨戒艦は巡視船レベルを想定してるんじゃないかな
頑張って76mm砲を積むくらいじゃないかな?
ミサイルや魚雷やCIWSはオミットすると思う
そのあたりはFFMの役目
320名無し三等兵
2019/02/11(月) 16:23:02.84ID:+ERu1DuJ321名無し三等兵
2019/02/11(月) 16:23:37.58ID:wIe0msMm RAMとファランクス一体化したら両方積むより安くなるんじゃないかって
323名無し三等兵
2019/02/11(月) 16:25:35.67ID:+ERu1DuJ324名無し三等兵
2019/02/11(月) 16:27:56.03ID:+HOmDvvq 250億あればそれなりのもん作るだろ
大方統合艦橋とかFFMのシステム流用して設計費減
量産効果でさらに単価低減とかもやるだろうし
大方統合艦橋とかFFMのシステム流用して設計費減
量産効果でさらに単価低減とかもやるだろうし
325名無し三等兵
2019/02/11(月) 16:29:57.56ID:iEvF+SS7 >>315
FFMの他にわざわざ哨戒艦艇を用意するんだから、哨戒艦に求めているのはコルベット以下の武装だと思うよ
レーダーや通信機能は海自レベルとは思うけど
護衛艦レベルが欲しいなら素直にFFM造るかFFMの軽武装版を作ればよいのだし
FFMの他にわざわざ哨戒艦艇を用意するんだから、哨戒艦に求めているのはコルベット以下の武装だと思うよ
レーダーや通信機能は海自レベルとは思うけど
護衛艦レベルが欲しいなら素直にFFM造るかFFMの軽武装版を作ればよいのだし
326名無し三等兵
2019/02/11(月) 16:30:04.36ID:+ERu1DuJ327名無し三等兵
2019/02/11(月) 16:31:29.26ID:+HOmDvvq328名無し三等兵
2019/02/11(月) 16:31:44.06ID:Ag4OiH9w >>318
なかなか説明が理解できないようだが、それなら哨戒艦はいらないんだよ。
海保が存在する国なんだからね。
相手がミサイル艇を繰り出してきたら、接触した海保が30FFMを呼ぶんだろ。
哨戒艦がそこにいても、いなくても、一緒の対処だ。
哨戒艦の役目は無い。
それならそんなもの買うのやめて、その金を何か有益に使うべきだろうな。
そんな無駄な金があるなら福祉に回すべきだよ。
なかなか説明が理解できないようだが、それなら哨戒艦はいらないんだよ。
海保が存在する国なんだからね。
相手がミサイル艇を繰り出してきたら、接触した海保が30FFMを呼ぶんだろ。
哨戒艦がそこにいても、いなくても、一緒の対処だ。
哨戒艦の役目は無い。
それならそんなもの買うのやめて、その金を何か有益に使うべきだろうな。
そんな無駄な金があるなら福祉に回すべきだよ。
329名無し三等兵
2019/02/11(月) 16:33:09.31ID:ffw0TChR 巡視船と同等派に重武装?派が疑問を呈してるのは巡視船と同じだと本当に巡視船と同じような事しかできないからだと思うんだけどな、
つまり巡視船と同じような事しかできないかつ海保ができない事が出来る艦を持つメリットが海上自衛隊にないといけない
掃海機能を付ければ巡視船と同じとは言えないがそれは只の劣化掃海艦だし、情報収集のためにいろいろなセンサーを付けるとそれは只の劣化情報収集艦だろう
そんな物を海上自衛隊が必要とするとは俺は思わないけどね。
つまり巡視船と同じような事しかできないかつ海保ができない事が出来る艦を持つメリットが海上自衛隊にないといけない
掃海機能を付ければ巡視船と同じとは言えないがそれは只の劣化掃海艦だし、情報収集のためにいろいろなセンサーを付けるとそれは只の劣化情報収集艦だろう
そんな物を海上自衛隊が必要とするとは俺は思わないけどね。
330名無し三等兵
2019/02/11(月) 16:33:26.91ID:vRdHBh/o 76mm速射砲一門、SeaRAM一基、ヘリ格納庫有り
可能性のある装備としてSSM(4発程度?)にUSV/UUV運用能力、軽輸送能力
と来れば普通にそこそこ強力なコルベットだな
可能性のある装備としてSSM(4発程度?)にUSV/UUV運用能力、軽輸送能力
と来れば普通にそこそこ強力なコルベットだな
331名無し三等兵
2019/02/11(月) 16:34:55.54ID:iEvF+SS7 この海自幹部の説明をみるかぎり哨戒艦に求められるのは護衛艦レベルではなく巡視船レベルだと思うけどな
「艦これ」?「岡っ引き」の異名
海自初の哨戒艦 | 47NEWS
https://this.kiji.is/463282302623892577?c=39546741839462401
>幹部自衛官の時代劇になぞらえた発言では
>「今までは(剣豪の)用心棒である護衛艦が岡っ引きも兼ねて走り回っていた」
>「これからは岡っ引きが対応できなければ、『先生お願いします』と用心棒(護衛艦)が出張ることになる」と説明が続いた。
「艦これ」?「岡っ引き」の異名
海自初の哨戒艦 | 47NEWS
https://this.kiji.is/463282302623892577?c=39546741839462401
>幹部自衛官の時代劇になぞらえた発言では
>「今までは(剣豪の)用心棒である護衛艦が岡っ引きも兼ねて走り回っていた」
>「これからは岡っ引きが対応できなければ、『先生お願いします』と用心棒(護衛艦)が出張ることになる」と説明が続いた。
332名無し三等兵
2019/02/11(月) 16:35:54.77ID:+ERu1DuJ >>327
哨戒艦にFFMのようにVLS装備したいわけじゃあるまい?
2000トン級のブン・トモ級コルベットにVLSが搭載されてるから、基準1900トンとかにすれば十分可能な範囲ではある
それやったら建造費300億じゃすまんたろうが
哨戒艦にFFMのようにVLS装備したいわけじゃあるまい?
2000トン級のブン・トモ級コルベットにVLSが搭載されてるから、基準1900トンとかにすれば十分可能な範囲ではある
それやったら建造費300億じゃすまんたろうが
333名無し三等兵
2019/02/11(月) 16:37:15.55ID:+ERu1DuJ >>329
1隻いくら使えるか次第だよそんなん
1隻いくら使えるか次第だよそんなん
334名無し三等兵
2019/02/11(月) 16:37:44.80ID:lXIl5ZVS 海自だとヘリ格納庫はH-60系が入る要求になるだろ
1000tぐらいじゃ厳しいだろ
1000tぐらいじゃ厳しいだろ
335名無し三等兵
2019/02/11(月) 16:40:25.85ID:iEvF+SS7336名無し三等兵
2019/02/11(月) 16:42:41.17ID:vRdHBh/o 1000t級なんで1300tかもしれないし
トリマラン船体で容積拡大するかもしれない
トリマラン船体で容積拡大するかもしれない
337名無し三等兵
2019/02/11(月) 16:44:17.26ID:vRdHBh/o338名無し三等兵
2019/02/11(月) 16:44:20.36ID:+ERu1DuJ 参考までにシンガポールのインディペンデンス級沿岸警備艦(LMV)は
満載1250トン、乗員23名
兵装は76mm砲×1、12.7mmRWS、25mm RWS、VLS12セル(MICA)
https://www.mindef.gov.sg/oms/navy/Independence_class_Littoral_Mission_Vessel.HTM
という構成
満載1250トン、乗員23名
兵装は76mm砲×1、12.7mmRWS、25mm RWS、VLS12セル(MICA)
https://www.mindef.gov.sg/oms/navy/Independence_class_Littoral_Mission_Vessel.HTM
という構成
339名無し三等兵
2019/02/11(月) 16:47:56.45ID:YDtjwyBZ 【1882、2018】 月を横切るUFO、太陽を横切るUFO
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1549867552/l50
アメリカ政府はもう、隠しきれない!
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1549867552/l50
アメリカ政府はもう、隠しきれない!
340名無し三等兵
2019/02/11(月) 16:48:16.90ID:+ERu1DuJ 予算書類上は
DD(DD,DDK)が甲型 警備艦
DDHが甲III型警備艦
DDGが甲 IV型警備艦
FFMが甲V型警備艦
DD(DD,DDK)が甲型 警備艦
DDHが甲III型警備艦
DDGが甲 IV型警備艦
FFMが甲V型警備艦
341名無し三等兵
2019/02/11(月) 16:52:54.97ID:Ag4OiH9w >>335
お隣の浦項型哨戒艦も実質的にはそこそこのコルベットだよ。
哨戒艦と言う名前にするかどうかは政治の問題じゃないかな。
じゃあ哨戒艦は「いしかり」のようなそこそこのコルベットと
どこら辺の武装が違うのかと言うと、そこは恐らく、対潜だと思う。
近未来の中国潜水艦を、このクラスの船で捕まえるのは難しいと判断して、思い切って省略すると予想する。
お隣の浦項型哨戒艦も実質的にはそこそこのコルベットだよ。
哨戒艦と言う名前にするかどうかは政治の問題じゃないかな。
じゃあ哨戒艦は「いしかり」のようなそこそこのコルベットと
どこら辺の武装が違うのかと言うと、そこは恐らく、対潜だと思う。
近未来の中国潜水艦を、このクラスの船で捕まえるのは難しいと判断して、思い切って省略すると予想する。
342名無し三等兵
2019/02/11(月) 16:57:47.52ID:vRdHBh/o 単純に潜水艦より機雷を重要な脅威と見てるんじゃないかな
344名無し三等兵
2019/02/11(月) 17:06:48.82ID:vRdHBh/o 海自が10m級のUUVの実験水槽まで作ってそれにソナブイの他
機雷敷設もやらせるつもりだということと無人技術の発達を見れば
将来の水中戦の様相はだいたい想像がつくし
少なくとも海自の機雷はその水準であるわけだ
機雷敷設もやらせるつもりだということと無人技術の発達を見れば
将来の水中戦の様相はだいたい想像がつくし
少なくとも海自の機雷はその水準であるわけだ
345名無し三等兵
2019/02/11(月) 17:27:42.70ID:554grTh+ >>336
三胴船でなくては1000トン級にヘリや無人機運用能力は厳しいだろなあ……
1000トン級と言って基準1990トンとか出てきたら笑うが
武器分散コンセプトを日本版に導入するとかだとSSMや長SAM搭載という可能性もあるのよな
三胴船でなくては1000トン級にヘリや無人機運用能力は厳しいだろなあ……
1000トン級と言って基準1990トンとか出てきたら笑うが
武器分散コンセプトを日本版に導入するとかだとSSMや長SAM搭載という可能性もあるのよな
346名無し三等兵
2019/02/11(月) 18:05:05.95ID:Qc5+16p8 格納庫はコスト増要因だから、ヘリ甲板と給油能力くらいじゃないかなあ…
347名無し三等兵
2019/02/11(月) 18:30:07.60ID:+ERu1DuJ 結局の所、コスト増がどこまで許容されるかなんだよなぁ…
348名無し三等兵
2019/02/11(月) 18:36:50.07ID:S1Ekl7W5 尖閣小笠原日本海と哨戒するとなれば基準2000t弱 35kt+程度発揮
両用砲に76mmとファランクス、拡大ミサイル艇の役割もこなすならばSSM4本 割り切るならもう少し小ぶりのミサイル
ソフトキル主体で短SAMやSUMは積まず固定センサーは安くて良い
UUVを積みヘリはカット
両用砲に76mmとファランクス、拡大ミサイル艇の役割もこなすならばSSM4本 割り切るならもう少し小ぶりのミサイル
ソフトキル主体で短SAMやSUMは積まず固定センサーは安くて良い
UUVを積みヘリはカット
350名無し三等兵
2019/02/11(月) 18:40:39.29ID:ffw0TChR なんかどっかで見たような感じだなと思ったらLCSの劣化版みたいな艦か、ゴミじゃん
351名無し三等兵
2019/02/11(月) 18:46:35.70ID:+ERu1DuJ352名無し三等兵
2019/02/11(月) 18:47:38.13ID:S1Ekl7W5 >>349
最低限ゆうばりぐらいのサイズが無いと近海哨戒出来なくね?
最低限ゆうばりぐらいのサイズが無いと近海哨戒出来なくね?
353名無し三等兵
2019/02/11(月) 18:50:08.74ID:+ERu1DuJ354名無し三等兵
2019/02/11(月) 18:58:19.68ID:xm21HkIu 偵察警戒と言う任務を考えると、ヘリはやはり欲しいだろう。
陸自のOH-1くらい割り切った機体でもいいから積みたい。
本当に偵察以外何も出来ないけど。
というか海自がOH-1改を買ってもいいんじゃないかな。
陸自が持て余してるのを塩害対策名目でエンジンを全交換して引き取る。
1機10億くらいで。
陸自のOH-1くらい割り切った機体でもいいから積みたい。
本当に偵察以外何も出来ないけど。
というか海自がOH-1改を買ってもいいんじゃないかな。
陸自が持て余してるのを塩害対策名目でエンジンを全交換して引き取る。
1機10億くらいで。
356名無し三等兵
2019/02/11(月) 19:02:23.59ID:S1Ekl7W5 >>354
甲板と発着艦装置と給油能力持たせるだけ でも結構コストと容積を取りそう
甲板と発着艦装置と給油能力持たせるだけ でも結構コストと容積を取りそう
357名無し三等兵
2019/02/11(月) 19:05:34.95ID:ySL7K5Ei >>355
海保は1000t級という1700t巡視船(総トンだけど)
海保は1000t級という1700t巡視船(総トンだけど)
358名無し三等兵
2019/02/11(月) 19:15:49.84ID:RdJoICYC 偵察だけなら無人ヘリとかどうよ
ただ30人でいけるのかな
ただ30人でいけるのかな
359名無し三等兵
2019/02/11(月) 19:16:03.67ID:xm21HkIu >>352
台風からの避港さえ出来るなら、1000トン未満でも哨戒活動できるよ。
宮古島海上保安部の哨戒艇はたった200トン。
これで尖閣に往復している。
こんなので哨戒が可能なのは、宮古島の隣の伊良部島に泊地を確保し、すぐ戻ってこれるからだろうな。
海自も、好適地に泊地を確保できれば、船が小さくても大丈夫だと思う。
台風からの避港さえ出来るなら、1000トン未満でも哨戒活動できるよ。
宮古島海上保安部の哨戒艇はたった200トン。
これで尖閣に往復している。
こんなので哨戒が可能なのは、宮古島の隣の伊良部島に泊地を確保し、すぐ戻ってこれるからだろうな。
海自も、好適地に泊地を確保できれば、船が小さくても大丈夫だと思う。
360名無し三等兵
2019/02/11(月) 19:17:56.36ID:ySL7K5Ei 056型コルベット風じゃないのかな?
三胴船だったら座布団5枚だな
三胴船だったら座布団5枚だな
362名無し三等兵
2019/02/11(月) 21:10:49.20ID:/m/+/5bE 長文の人おじいちゃんだと思うけど、内容ホント無いね
363名無し三等兵
2019/02/11(月) 21:43:43.20ID:sKTjE9Zn 長文特有の病気wだしなあw
怖いw
怖いw
364名無し三等兵
2019/02/12(火) 07:20:09.74ID:fSzuQiVZ365名無し三等兵
2019/02/12(火) 07:29:33.38ID:UXFobGGM367名無し三等兵
2019/02/12(火) 08:11:39.04ID:UXFobGGM >>366
予算の範囲内で可能なら、100億円パターン及び200億円パターンでもヘリ格納庫付けたいな…
くにがみ型やリバー級の後ろ半分の煙突配置とか工夫して格納庫設けてSH-60K載せられれ汎用性はだいぶ上がる…
予算の範囲内で可能なら、100億円パターン及び200億円パターンでもヘリ格納庫付けたいな…
くにがみ型やリバー級の後ろ半分の煙突配置とか工夫して格納庫設けてSH-60K載せられれ汎用性はだいぶ上がる…
368名無し三等兵
2019/02/12(火) 08:56:55.39ID:We5i8yQj >>361 先生 こんな感じでいいすか?
排水量トン(T) 船の重さ
総トン(GT) 容積・・鉄板の内側の容積で重さではない 発音はタアンに近い
船内の総容積に条約で定められた係数を掛けて算定する
純トン(NT) 有償搭載出来る部分の容積トン
載貨重量トンDWT」・・・詰める荷物の重さ
排水量トン(T) 船の重さ
総トン(GT) 容積・・鉄板の内側の容積で重さではない 発音はタアンに近い
船内の総容積に条約で定められた係数を掛けて算定する
純トン(NT) 有償搭載出来る部分の容積トン
載貨重量トンDWT」・・・詰める荷物の重さ
369名無し三等兵
2019/02/12(火) 09:23:40.65ID:7l/UzIev 海自が現在殆ど非武装の支援艦艇まで繰り出して行っている艦船監視任務を代替する艦艇なんだから、
最低限度として突発的交戦事態になっても自分の身を最低限度守れるフネになるだろJK
つまりCIWS(ファランクス or SeaRAM)は確実に付くし、当然チャフランチャーやら電子妨害装置も付く。
おそらく速射砲(57mm〜76mm)も装備する。RWSも装備するだろう。
SSMまで積むかは予算と、どこまで正規戦での役割を期待するかによる。
最低限度として突発的交戦事態になっても自分の身を最低限度守れるフネになるだろJK
つまりCIWS(ファランクス or SeaRAM)は確実に付くし、当然チャフランチャーやら電子妨害装置も付く。
おそらく速射砲(57mm〜76mm)も装備する。RWSも装備するだろう。
SSMまで積むかは予算と、どこまで正規戦での役割を期待するかによる。
370名無し三等兵
2019/02/12(火) 09:33:50.85ID:0UzBsm49 30人で動かす船にRWS以上の武装を期待するなよ。
371名無し三等兵
2019/02/12(火) 09:47:37.61ID:UXFobGGM 逆に支援艦隊で可能な任務を安価な専用艦に任すって方向もあるからな
まぁ1隻300億円使えるなら豪華にいきたい
まぁ1隻300億円使えるなら豪華にいきたい
372名無し三等兵
2019/02/12(火) 10:35:38.39ID:E8kcQAdt 日本に負けるのが怖いどっかの国の人が吠えてるが速射砲とCIWSは普通につくだろ
オプションでUSV/UUV格納庫があるかどうかってところ
オプションでUSV/UUV格納庫があるかどうかってところ
373名無し三等兵
2019/02/12(火) 11:02:36.90ID:0UzBsm49374名無し三等兵
2019/02/12(火) 11:21:54.72ID:znU9LHP9 日本に負けるのが怖いどっかの豚民族は放っておくにしても
実際はやぶさの時代でさえ20人で砲とSSMとM2運用してるからな
実際はやぶさの時代でさえ20人で砲とSSMとM2運用してるからな
376名無し三等兵
2019/02/12(火) 11:28:18.85ID:IPbVm+r4 船体拡大で居住性は向上
FFMの統合艦橋適用することでさらに省力性向上
CIWSは元々そんなマンパワー食うもんでもない
M2はRWS化することで快適な船内から操作することで乗員負担をさらに減
それでいて10人増える分は継戦能力の向上(交代要員)に使って
ヘリやUUVを使うときは操作人員ごとミッションモジュール受け入れ
って感じかねぇ
場合によっては陸から次々と交代チーム送り込むことで
さらに負担減らすなんて運用もするかもな
FFMの統合艦橋適用することでさらに省力性向上
CIWSは元々そんなマンパワー食うもんでもない
M2はRWS化することで快適な船内から操作することで乗員負担をさらに減
それでいて10人増える分は継戦能力の向上(交代要員)に使って
ヘリやUUVを使うときは操作人員ごとミッションモジュール受け入れ
って感じかねぇ
場合によっては陸から次々と交代チーム送り込むことで
さらに負担減らすなんて運用もするかもな
377名無し三等兵
2019/02/12(火) 11:31:03.28ID:M188glGe まあ1000トンと同じく30人っていうのもわからないけどな、39人かもしれない
378名無し三等兵
2019/02/12(火) 11:33:06.07ID:E8kcQAdt 近海任務中心でせっかくヘリ甲板付きそうなら
船だけ出ずっぱりにして中の人入れ替えはやるだろうなぁ
前々からそういう話はあったし
船だけ出ずっぱりにして中の人入れ替えはやるだろうなぁ
前々からそういう話はあったし
379名無し三等兵
2019/02/12(火) 11:33:12.16ID:UXFobGGM 札束で殴ればまぁ大抵の問題は解決する
380名無し三等兵
2019/02/12(火) 11:33:49.23ID:UXFobGGM >>378
大綱にはFFMに複数クルー制導入とはあるな
大綱にはFFMに複数クルー制導入とはあるな
382名無し三等兵
2019/02/12(火) 11:42:45.28ID:fSzuQiVZ >>381
メイドロボットかもしれんし……
まあそれは冗談だが調理補助の機械とか付けるのか冷凍食材で作るのかだろな、30人の内調理師に人手さかれるのは大変だけど弁当ばかりではな
または複数クルー制導入で海にいるときは弁当と割り切るのかもしれんが
メイドロボットかもしれんし……
まあそれは冗談だが調理補助の機械とか付けるのか冷凍食材で作るのかだろな、30人の内調理師に人手さかれるのは大変だけど弁当ばかりではな
または複数クルー制導入で海にいるときは弁当と割り切るのかもしれんが
384名無し三等兵
2019/02/12(火) 12:18:55.77ID:+80q4X7L やらないはずがない
385名無し三等兵
2019/02/12(火) 12:28:50.25ID:ErVQweR/386名無し三等兵
2019/02/12(火) 12:56:35.23ID:0UzBsm49 30x12=360
39x12=468
FFM1隻分違うわけで。
DDが雑用をしなくていいようにする為のフネにDD並みのリソースを
つぎ込むのは賢いやり方なのか?
39x12=468
FFM1隻分違うわけで。
DDが雑用をしなくていいようにする為のフネにDD並みのリソースを
つぎ込むのは賢いやり方なのか?
387名無し三等兵
2019/02/12(火) 13:00:13.93ID:uuEPjaum ヘリコプターで乗組員運んで交代とかアホ?ww
まあ、FFMがインド洋あたりに長期展開となったら、人員は飛行機で飛んで行って
現地の港で交代とかあるかも、だけど。
まあ、FFMがインド洋あたりに長期展開となったら、人員は飛行機で飛んで行って
現地の港で交代とかあるかも、だけど。
388名無し三等兵
2019/02/12(火) 13:38:25.87ID:1nVAUSYf 護衛艦が本来の任務に専念できるように比較的安全な海域だけ哨戒するならとにかく安くあげるのが大事だな
389名無し三等兵
2019/02/12(火) 14:08:02.90ID:M188glGe >>388
そうだな、そしてその理屈だと海保だけで事足りてるから哨戒艦はいらないな
そうだな、そしてその理屈だと海保だけで事足りてるから哨戒艦はいらないな
390名無し三等兵
2019/02/12(火) 14:25:46.52ID:ulPVskDN つか30人1000トンって確定みたいになってるけど公式ソースなの?
391名無し三等兵
2019/02/12(火) 14:48:01.33ID:0UzBsm49392名無し三等兵
2019/02/12(火) 15:04:42.43ID:Zazsx0Fa >>390
公式
大綱に合わせた防衛省説明で1000t級30人
それで、シンポジウム等で出てきてる将来トリマランが1000t30人
これ以外に哨戒艦に相当する具体的な案が全く無いので将来トリマランをベースに考えるのは妥当だと思う
参考迄に将来トリマランの大雑把なスペックは
基準1000t 30人 35ノット
掃海ヘリ運用可(MCH-101)
ミッションベイ(730平米)
76mm・RWS×2・CIWS
公式
大綱に合わせた防衛省説明で1000t級30人
それで、シンポジウム等で出てきてる将来トリマランが1000t30人
これ以外に哨戒艦に相当する具体的な案が全く無いので将来トリマランをベースに考えるのは妥当だと思う
参考迄に将来トリマランの大雑把なスペックは
基準1000t 30人 35ノット
掃海ヘリ運用可(MCH-101)
ミッションベイ(730平米)
76mm・RWS×2・CIWS
393名無し三等兵
2019/02/12(火) 15:10:00.50ID:keECXquh394名無し三等兵
2019/02/12(火) 15:55:11.04ID:UXFobGGM ヘリで乗員交代したい場合、MCH-101級の離発着できなきゃ辛い
395名無し三等兵
2019/02/12(火) 16:06:16.04ID:+80q4X7L まさにトリマランがそんな船だろう
396名無し三等兵
2019/02/12(火) 16:19:40.63ID:M188glGe そもそもトリマランだから高価ってのは実際どうなの?本来なら比較対象になりやすいLCSが両方価格爆上げしたせいでよくわからん。
397名無し三等兵
2019/02/12(火) 17:41:27.10ID:yOUHJf5l 哨戒艦部隊って、ようするに、北朝鮮対策じゃないの?
398名無し三等兵
2019/02/12(火) 17:43:29.27ID:yOUHJf5l >>389
船に対して船であたらないと、pー1でせっかく見つけてもこのまえの、
韓国の瀬取りみたいに脅されて瀬取りを阻止できない。
韓国が軍艦持ち出してきたら軍艦が必要だが、北朝鮮レベルなら、
哨戒艦で対処できるでしょ。
船に対して船であたらないと、pー1でせっかく見つけてもこのまえの、
韓国の瀬取りみたいに脅されて瀬取りを阻止できない。
韓国が軍艦持ち出してきたら軍艦が必要だが、北朝鮮レベルなら、
哨戒艦で対処できるでしょ。
399名無し三等兵
2019/02/12(火) 18:50:29.71ID:bPO6MfEv >>390
1000トンぴったりでなく基準で1000トン級なので基準1990トンまではあり得るぞ
尚三胴船コンセプトを元にしてそこまで増やすとしらね型並みの航空機運用能力ときり型並みの火力は見込めるな……
1000トンぴったりでなく基準で1000トン級なので基準1990トンまではあり得るぞ
尚三胴船コンセプトを元にしてそこまで増やすとしらね型並みの航空機運用能力ときり型並みの火力は見込めるな……
400名無し三等兵
2019/02/12(火) 18:54:07.96ID:0UzBsm49 馬鹿はコレだからw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「日本で中国人への犯罪が多発」 日本側の否定に「先週も5人逮捕」と反論 [夜のけいちゃん★]
- 円安で増加の風俗目的の中国人インバウンド 客に処罰規定なし、悲しき売春観光大国の現状 [蚤の市★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 首相、台湾有事答弁で釈明に終始 政治とカネには「そんなことより」 [蚤の市★]
- 【サッカー】UEFA-CL第5節 アーセナル×バイエルン、PSG×トッテナム、リバプール×PSV、オリンピアコス×レアル [久太郎★]
- 【金沢地裁】「風俗嬢に着せようと」南砺の高校で女子バレー部のユニホームを窃盗した男が説明 検察側、拘禁刑4年を求刑 [nita★]
- 30代なのにまだ独身の男wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- ぶっちゃけ排外主義のなにが悪いの? [279254606]
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- 風俗嬢「客がミスド買ってきたけどセンスなさすぎるだろ」
- 百田尚樹「日本は税金が高すぎる。私はそれほど大金持ちではないが、毎年収入の55%を納税している。江戸時代の農民以下の扱いだ」 [309323212]
- 【高市 朝8時】 肥満の全裸 、 公園に発生 [485983549]
