地味な部隊ですが新設部隊で内容が皆目不明
全体で12隻計画で中期防で4隻計画
部隊配置等興味が涌きます
スレ落ち可能性大の地味スレです
海自OBの書き込み大歓迎
[海自] 哨戒艦部隊 [新設]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無し三等兵
2019/02/04(月) 14:07:26.70ID:NgU3+XxV838名無し三等兵
2019/02/20(水) 16:04:57.93ID:a17mV3mo PVはどうかな?
哨戒艦 Patrol Vessels
哨戒艇 Patrol Boat
哨戒艦 Patrol Vessels
哨戒艇 Patrol Boat
840名無し三等兵
2019/02/20(水) 16:29:24.05ID:lGPpCZpz >>838
まんま諸外国のOPVやな
まんま諸外国のOPVやな
841名無し三等兵
2019/02/20(水) 16:45:29.64ID:XRB3HjwN 報道から見るかぎり明確に近海専用の艦なんで
欧米的なOPVのイメージとはちと外れるかも
欧米的なOPVのイメージとはちと外れるかも
842名無し三等兵
2019/02/20(水) 16:52:05.69ID:DWg/CP9w 欧米的なOPVってもピンキリやろ
脳内イメージ全開なスレだな
脳内イメージ全開なスレだな
843名無し三等兵
2019/02/20(水) 16:59:18.48ID:1tpcDomv 近海専用って言葉は誤解招きかねないのでは
哨戒艦は本邦の領域やその周辺で行動する艦
ではあるが、それらの中には外洋も含まれ、
一定の航洋性が求められると推測される
近海専用って言い方だと沿岸から離れず航洋性を
あまり求めないような印象を与えかねない
哨戒艦は本邦の領域やその周辺で行動する艦
ではあるが、それらの中には外洋も含まれ、
一定の航洋性が求められると推測される
近海専用って言い方だと沿岸から離れず航洋性を
あまり求めないような印象を与えかねない
845名無し三等兵
2019/02/20(水) 17:28:50.59ID:uEysHuVy 将来トリマランベースなら従来から使われてる艦種識別は違和感あるからPVMとか
Multi-purpose Patrol Vessels
Multi-purpose Patrol Vessels
846名無し三等兵
2019/02/20(水) 17:44:30.09ID:lGPpCZpz そもそもが
「1000トン級、30人」
「平素の警戒監視」
「哨戒艦隊を編成(ただし海自基幹部隊には含まず)」
しか公式情報が無いから多目的能力を持たされるかも不明なのよな
多目的能力よりも汎用コルベットとしてな戦闘能力追求する可能性も否定はできんし
あるいはセンサー特化になるかもしれんし
やすさを追求するかもしれんし
公式発表の範囲内でなんでもあり得る
「1000トン級、30人」
「平素の警戒監視」
「哨戒艦隊を編成(ただし海自基幹部隊には含まず)」
しか公式情報が無いから多目的能力を持たされるかも不明なのよな
多目的能力よりも汎用コルベットとしてな戦闘能力追求する可能性も否定はできんし
あるいはセンサー特化になるかもしれんし
やすさを追求するかもしれんし
公式発表の範囲内でなんでもあり得る
847名無し三等兵
2019/02/20(水) 17:53:01.76ID:XRB3HjwN FFMのときも公式情報はなかったけど世艦のあめ型並に大型化というリークである程度予測はできたわけだから
今度はわざわざATLAが同じような用途の艦のコンセプト図案を出してくれてる分むしろ分かりやすいと思うぞ
今度はわざわざATLAが同じような用途の艦のコンセプト図案を出してくれてる分むしろ分かりやすいと思うぞ
848名無し三等兵
2019/02/20(水) 18:00:34.89ID:AkpBJl4o849名無し三等兵
2019/02/20(水) 18:01:31.39ID:XRB3HjwN 加えて言えばFFMの大型化でDEXに想定されていたような
浅い港への出入港や軽輸送ができなくなっているという指摘があるのも
ある程度はヒントになる罠
まぁ今度陸自と統合輸送部隊作るが
浅い港への出入港や軽輸送ができなくなっているという指摘があるのも
ある程度はヒントになる罠
まぁ今度陸自と統合輸送部隊作るが
850名無し三等兵
2019/02/20(水) 18:07:16.88ID:DWg/CP9w あれにSSMをつけるとしたら、救命いかだの前の方のスペースに
片舷二発ずつぐらいじゃあるまいか。それでも無理矢理っぽい。
ASM-3系とかw
妄想は自由だけど
片舷二発ずつぐらいじゃあるまいか。それでも無理矢理っぽい。
ASM-3系とかw
妄想は自由だけど
851名無し三等兵
2019/02/20(水) 18:07:56.63ID:XRB3HjwN >>829
フィリピンみたいな対ゲリラ戦の比重の大きい群島国家が欲しがりそうな艦だと思うわ
いまODAで巡視船ばら撒いてるからそれが使い勝手いいとなったらワンランク上のグレードでも日本製欲しがる国が増えるかもな
フィリピンみたいな対ゲリラ戦の比重の大きい群島国家が欲しがりそうな艦だと思うわ
いまODAで巡視船ばら撒いてるからそれが使い勝手いいとなったらワンランク上のグレードでも日本製欲しがる国が増えるかもな
854名無し三等兵
2019/02/20(水) 18:25:19.58ID:yp5uyxcH855名無し三等兵
2019/02/20(水) 18:45:28.19ID:a17mV3mo そうなんですね
センサー充実で逃げ足早い高速艦かな?
但し、自衛用の兵装をどの程度かな?というところに夢広がるヲタ多数てな感じかな?
センサー充実で逃げ足早い高速艦かな?
但し、自衛用の兵装をどの程度かな?というところに夢広がるヲタ多数てな感じかな?
856名無し三等兵
2019/02/20(水) 18:51:50.43ID:1tpcDomv >>854
対水上艦警戒監視だけならFLIR/ALLTVだけの小型機でいいから
滞空時間長い固定翼UAV運用能力持たせるのが一番なんだが
これだと要員は艦固有になりそうで、30人の中から捻出するのは
けっこうつらいってか、他の装備ほぼ諦めてUAV母艦みたいに
なっちゃいそうでそれもなんだかなー、という
対水上艦警戒監視だけならFLIR/ALLTVだけの小型機でいいから
滞空時間長い固定翼UAV運用能力持たせるのが一番なんだが
これだと要員は艦固有になりそうで、30人の中から捻出するのは
けっこうつらいってか、他の装備ほぼ諦めてUAV母艦みたいに
なっちゃいそうでそれもなんだかなー、という
858名無し三等兵
2019/02/20(水) 19:25:24.57ID:XRB3HjwN ATLAのコンセプトで76o、SeaRAM、RWS×2だったからそれを下限として
あとはSSMが付くかどうかだろうなぁ
あとはSSMが付くかどうかだろうなぁ
859名無し三等兵
2019/02/20(水) 19:25:51.66ID:1tpcDomv >>857
それだと哨戒艦の整備と同時に哨戒ヘリ部隊の拡大も盛り込まれると思うのよな
哨戒ヘリのがそりゃつぶしはきくが、能力も要求リソースも哨戒艦にとって過大だし
あくまで離着艦能力に毛が生えた程度の一時搭載能力があるだけとちゃうかね
それだと哨戒艦の整備と同時に哨戒ヘリ部隊の拡大も盛り込まれると思うのよな
哨戒ヘリのがそりゃつぶしはきくが、能力も要求リソースも哨戒艦にとって過大だし
あくまで離着艦能力に毛が生えた程度の一時搭載能力があるだけとちゃうかね
860名無し三等兵
2019/02/20(水) 19:30:33.18ID:PuTpD7v5 アレの遠隔機銃は12.7mmぽいけど
単装じゃなくてGBU-19とかだったらうれしい
単装じゃなくてGBU-19とかだったらうれしい
861名無し三等兵
2019/02/20(水) 19:33:21.31ID:AkpBJl4o862名無し三等兵
2019/02/20(水) 19:53:29.78ID:078b3xLC 【べつに】韓国がインドネシアに12億ドル規模の潜水艦輸出へ=韓国ネット大喜び「日本は悔しいだろうな」 ★4 ・
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550657438/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550657438/
863名無し三等兵
2019/02/20(水) 19:54:45.91ID:XRB3HjwN 【韓国】
アメリカ空軍の次期高等練習機に選定されなかった韓国企業が怒濤の株価下落→「もうやるべき事業がない!」
http://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/5414306.html
【日本】
ホンダジェットが世界首位、小型ジェットの上期出荷
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO20237260S7A820C1000000/
ホンダジェット、19年の納入機数は増加へ 日本市場の拡大見込む
http://blogos.com/article/332152/
>ホンダエアクラフトカンパニー(HACI)の藤野道格社長は16日、
>小型ビジネスジェット機「ホンダジェット」の2019年の納入機数は今年納入予定の50機を上回ると予想した。
アメリカ空軍の次期高等練習機に選定されなかった韓国企業が怒濤の株価下落→「もうやるべき事業がない!」
http://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/5414306.html
【日本】
ホンダジェットが世界首位、小型ジェットの上期出荷
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO20237260S7A820C1000000/
ホンダジェット、19年の納入機数は増加へ 日本市場の拡大見込む
http://blogos.com/article/332152/
>ホンダエアクラフトカンパニー(HACI)の藤野道格社長は16日、
>小型ビジネスジェット機「ホンダジェット」の2019年の納入機数は今年納入予定の50機を上回ると予想した。
864名無し三等兵
2019/02/20(水) 19:56:12.88ID:swA1DImH 新哨戒艦は武装や予算より船体が巡視船みたいな古典派かトリマランな斬新派かが気になる
おれはシーシャドウみたいな未来的なのがいい派だが
おれはシーシャドウみたいな未来的なのがいい派だが
865名無し三等兵
2019/02/20(水) 19:56:16.14ID:XRB3HjwN 中国人「韓国の潜水艦? 日本と戦ったら虐殺されるだけアルね」
日本と韓国の潜水艦を比べたら、あらゆる面で韓国に勝ち目がなかった=中国メディア
https://news.nifty.com/article/world/china/12190-20181120_00003/
日本と韓国の潜水艦を比べたら、あらゆる面で韓国に勝ち目がなかった=中国メディア
https://news.nifty.com/article/world/china/12190-20181120_00003/
866名無し三等兵
2019/02/20(水) 20:00:29.60ID:lGPpCZpz867名無し三等兵
2019/02/20(水) 20:00:50.36ID:AkpBJl4o868名無し三等兵
2019/02/20(水) 20:14:47.11ID:lGPpCZpz869名無し三等兵
2019/02/20(水) 20:17:53.36ID:XRB3HjwN さすがにそこまではいかんやろ
870名無し三等兵
2019/02/20(水) 20:23:00.73ID:a17mV3mo871名無し三等兵
2019/02/20(水) 20:25:38.91ID:XRB3HjwN875名無し三等兵
2019/02/20(水) 21:15:30.00ID:VuEUHTPK 昔のオランダ坂DDの長船首楼船型がいいんじゃね?航洋性もいいし。基準1700t。
876名無し三等兵
2019/02/20(水) 21:15:58.15ID:2Un9PcLO878名無し三等兵
2019/02/20(水) 21:32:03.71ID:h5pgb3fF 予算次第ですなぁ〜
879名無し三等兵
2019/02/20(水) 22:04:06.94ID:2Un9PcLO .>>878
勿論それが第一前提だが、去年まで毎年0.8%の増加率しか認められなかった防衛費が
来年度は一挙に1.4%増だからな。予算は政権の意向次第だと思うな。
でも予算概を見ていて気付いたのは、
安倍政権より民主党政権の方が国防予算は増やしているんだな、
小泉政権時代が最も酷かった様だな。
まーお陰で日本経済が立ち直った訳だが・・・
勿論それが第一前提だが、去年まで毎年0.8%の増加率しか認められなかった防衛費が
来年度は一挙に1.4%増だからな。予算は政権の意向次第だと思うな。
でも予算概を見ていて気付いたのは、
安倍政権より民主党政権の方が国防予算は増やしているんだな、
小泉政権時代が最も酷かった様だな。
まーお陰で日本経済が立ち直った訳だが・・・
880名無し三等兵
2019/02/20(水) 22:06:36.12ID:C/OnhZve881名無し三等兵
2019/02/20(水) 22:09:06.13ID:AkpBJl4o882名無し三等兵
2019/02/20(水) 22:30:06.34ID:h5pgb3fF883名無し三等兵
2019/02/20(水) 22:36:51.21ID:NkI/1gWG イタリアのコマンダンテ級みたいのはいかがっすか?
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/a6/US_Navy_100528-N-3136P-207_An_Italian_Navy_visit%2C_board%2C_search_and_seizure_team_returns_to_the_Italian_Navy_offshore_patrol_vessel_ITS_Comandante_Foscari_%28P-493%29.jpg/1280px-thumbnail.jpg
満載1500tで乙女さんの76mmx1 / 25mmx2、
入り子式だがハンガー付いてるし
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/00/Comandante_Foscari.jpg/1280px-Comandante_Foscari.jpg
なお乙女さんについてはこんな曰くが
>なお76mm単装速射砲および方位盤については、
>退役したスパルヴィエロ級ミサイル艇の
>ものが流用されているが、「コマンダンテ・
>フォスカリ」は、誘導砲弾による新型の
>近接防空システムであるSTRALESの運用試験のため、
>主砲を射撃指揮レーダーが内蔵された新型の
>スーパー・ラピッド砲に換装している。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/a6/US_Navy_100528-N-3136P-207_An_Italian_Navy_visit%2C_board%2C_search_and_seizure_team_returns_to_the_Italian_Navy_offshore_patrol_vessel_ITS_Comandante_Foscari_%28P-493%29.jpg/1280px-thumbnail.jpg
満載1500tで乙女さんの76mmx1 / 25mmx2、
入り子式だがハンガー付いてるし
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/00/Comandante_Foscari.jpg/1280px-Comandante_Foscari.jpg
なお乙女さんについてはこんな曰くが
>なお76mm単装速射砲および方位盤については、
>退役したスパルヴィエロ級ミサイル艇の
>ものが流用されているが、「コマンダンテ・
>フォスカリ」は、誘導砲弾による新型の
>近接防空システムであるSTRALESの運用試験のため、
>主砲を射撃指揮レーダーが内蔵された新型の
>スーパー・ラピッド砲に換装している。
885名無し三等兵
2019/02/20(水) 22:45:13.15ID:NkI/1gWG では1900tまで(ズルズルズルズル
886名無し三等兵
2019/02/20(水) 23:23:30.67ID:A/C0T/JC センサー系はFFMと同等程度
船体規模は、130m位は必要だと思われる
センサー系が弱体だと哨戒艦としてどうよとなるし、
130m位だと、1000tでは無理と承知しているが、
その程度でないと、十分な航洋性がないことは
過去の失敗例で明らかになっているのでは?
これができていれば自分的には合格◎◎◎
武装?わからんけど、後でポンづけできる準備だけで
いいんちゃうの?
船体規模は、130m位は必要だと思われる
センサー系が弱体だと哨戒艦としてどうよとなるし、
130m位だと、1000tでは無理と承知しているが、
その程度でないと、十分な航洋性がないことは
過去の失敗例で明らかになっているのでは?
これができていれば自分的には合格◎◎◎
武装?わからんけど、後でポンづけできる準備だけで
いいんちゃうの?
887名無し三等兵
2019/02/20(水) 23:30:01.09ID:IPpYJjZS 2500t級 乗員120名まで拡大!
888名無し三等兵
2019/02/21(木) 01:00:43.04ID:UuDlBy8w ここで、まさかのボフォース57mmとかな。
これならRWSも兼用できるし、小艦艇にはOTO76mmよりも向いている。SSMがあれば要らんだろ? いまさら。
これならRWSも兼用できるし、小艦艇にはOTO76mmよりも向いている。SSMがあれば要らんだろ? いまさら。
890名無し三等兵
2019/02/21(木) 01:51:32.70ID:3dlwWRap >>889
https://i.imgur.com/3JQQMDD.jpg
言ってこんな感じだからそんな回りくどいことしなくても10mくらいストレッチしたらマストとヘリ格納庫の間にねじ込めるんじゃね?
https://i.imgur.com/3JQQMDD.jpg
言ってこんな感じだからそんな回りくどいことしなくても10mくらいストレッチしたらマストとヘリ格納庫の間にねじ込めるんじゃね?
891名無し三等兵
2019/02/21(木) 04:02:47.36ID:hmrtjbbp892名無し三等兵
2019/02/21(木) 05:18:02.58ID:p9q9JVsX893名無し三等兵
2019/02/21(木) 05:32:31.70ID:AuKiID/c >>890
その方式ならMk48 VLSも側面に設置できそうなのよね
チリ海軍 Almirante Riveros
https://es.wikipedia.org/wiki/Almirante_Riveros_(FFG-18)
Mk48 VLSをヘリハンガー側面に設置してる
>>892
まぁ…VLSとかも含めてどこまでの任務を求めるか次第だからなぁ
輸送任務やらせたい、とかはまだどこも公式にはいってないから
やれれば便利なのは間違いないけど
その方式ならMk48 VLSも側面に設置できそうなのよね
チリ海軍 Almirante Riveros
https://es.wikipedia.org/wiki/Almirante_Riveros_(FFG-18)
Mk48 VLSをヘリハンガー側面に設置してる
>>892
まぁ…VLSとかも含めてどこまでの任務を求めるか次第だからなぁ
輸送任務やらせたい、とかはまだどこも公式にはいってないから
やれれば便利なのは間違いないけど
895名無し三等兵
2019/02/21(木) 07:36:00.32ID:U/+ZjDfj896名無し三等兵
2019/02/21(木) 08:03:16.99ID:leURsUO0 二桁護衛隊ですらヘリ搭載時は要員ごと追加なのに
近海専用の哨戒艦で常時搭載したりなんかせんでしょ
近海専用の哨戒艦で常時搭載したりなんかせんでしょ
897名無し三等兵
2019/02/21(木) 08:20:27.38ID:hDu/nIHx >>895
そこは解釈次第でなんとでも
常時30人で、ヘリ搭載時だけ航空要員が追加
とか
1000トン級で1900トンまで解釈できるのだし
30人で「ただし任務に応じて人員追加」の解釈ができない話はない
まぁ今後公式の発表があればまた変わるが
そこは解釈次第でなんとでも
常時30人で、ヘリ搭載時だけ航空要員が追加
とか
1000トン級で1900トンまで解釈できるのだし
30人で「ただし任務に応じて人員追加」の解釈ができない話はない
まぁ今後公式の発表があればまた変わるが
899名無し三等兵
2019/02/21(木) 11:54:35.92ID:b8xr6ugX よくある輸出ネタみたいに輸出版にはつくとかじゃないかなぁ
コルベット以上の艦艇を持たない中小国には実際死活的だろうし
コルベット以上の艦艇を持たない中小国には実際死活的だろうし
900名無し三等兵
2019/02/21(木) 11:56:54.37ID:b8xr6ugX 中胴ストレッチしてマストとヘリ格納庫の間にSSM発射筒
船首ストレッチして艦橋と主砲の間にMk48 VLS
うんやっぱ満載2000tサイズになってしまうわ
船首ストレッチして艦橋と主砲の間にMk48 VLS
うんやっぱ満載2000tサイズになってしまうわ
901名無し三等兵
2019/02/21(木) 12:04:15.06ID:lpE6a8aa 別にmk48はいらんやろSeaRAMで十分だ、ESSM誘導するようなFCS付けたら高くなるしな。
あと満載2000tっていうのも問題はないな、どうせ1000t級っていうのも基準の事だろうから防衛省側の発言と食い違ってないしな。
あと満載2000tっていうのも問題はないな、どうせ1000t級っていうのも基準の事だろうから防衛省側の発言と食い違ってないしな。
902名無し三等兵
2019/02/21(木) 12:17:44.08ID:hDu/nIHx903名無し三等兵
2019/02/21(木) 12:21:36.13ID:fpOucR66 人手も予算も足りないのに計画だけは立派
昔の日本軍と同じだわ
昔の日本軍と同じだわ
904名無し三等兵
2019/02/21(木) 12:22:51.69ID:lzeqVvZM905名無し三等兵
2019/02/21(木) 12:36:36.33ID:BfzCgZqt VLSなんて必要無い
FFMを追加すれば済む話
SSMはあくまで護身用で発射筒4本も有ればいい
一番重要なのは価格
200~250億に収めたい
外国で生産してでも下げて欲しい
FFMを追加すれば済む話
SSMはあくまで護身用で発射筒4本も有ればいい
一番重要なのは価格
200~250億に収めたい
外国で生産してでも下げて欲しい
906名無し三等兵
2019/02/21(木) 12:45:33.08ID:gA25XV6r コスト最優先ならくにがみ型準同型が一番やぞ
海峡送り迎えならできる
有事になったら下がる
そこまで割り切るかもまた不明だが
海峡送り迎えならできる
有事になったら下がる
そこまで割り切るかもまた不明だが
907名無し三等兵
2019/02/21(木) 12:47:14.04ID:leURsUO0 一応海自でないといざというときの対処が難しいからこそ
他国艦艇の追尾監視は海自あぶくまやはやぶさ型が行ってるわけなんで
巡視船そのままはないんじゃないかな
他国艦艇の追尾監視は海自あぶくまやはやぶさ型が行ってるわけなんで
巡視船そのままはないんじゃないかな
908名無し三等兵
2019/02/21(木) 13:07:15.17ID:PDni5wRF 250億も予算を頂けるなら
贅沢な船体 推進機関でなければ
各種センサー デコイ類を重視
砲熕類 短魚雷発射管は流用して
無人機は別枠
VLS以外の武装は乗せられると思うけどな
贅沢な船体 推進機関でなければ
各種センサー デコイ類を重視
砲熕類 短魚雷発射管は流用して
無人機は別枠
VLS以外の武装は乗せられると思うけどな
909名無し三等兵
2019/02/21(木) 13:10:11.30ID:leURsUO0 OPY-2が相当安いみたいだからなぁ
910名無し三等兵
2019/02/21(木) 13:18:49.42ID:Xxk9XaLf >>903
出てきている情報を額面通りに受け取ると海保の巡視船レベルだよ
ここの話はそれを拡大解釈してどれだけ盛れるか妄想してるのと
軍隊なのに装備が巡視船レベルなんてあり得ないと決めつけてるのが居るだけ
出てきている情報を額面通りに受け取ると海保の巡視船レベルだよ
ここの話はそれを拡大解釈してどれだけ盛れるか妄想してるのと
軍隊なのに装備が巡視船レベルなんてあり得ないと決めつけてるのが居るだけ
911名無し三等兵
2019/02/21(木) 13:25:41.37ID:BfzCgZqt912名無し三等兵
2019/02/21(木) 13:34:07.54ID:lpE6a8aa >>910
出ている情報を額面通りに受け取るとって出ている情報が1000t級、乗員約30名しかないからここまで幅の広い能力を持つ艦が議論されてるんだが?
あと海上保安庁が存在している日本で海自がなぜ巡視船とほぼ同じような艦を持つ必要性があるか納得できる理由が欲しいな。
出ている情報を額面通りに受け取るとって出ている情報が1000t級、乗員約30名しかないからここまで幅の広い能力を持つ艦が議論されてるんだが?
あと海上保安庁が存在している日本で海自がなぜ巡視船とほぼ同じような艦を持つ必要性があるか納得できる理由が欲しいな。
913名無し三等兵
2019/02/21(木) 13:43:09.08ID:leURsUO0 >>912
哨戒艦とは海保の巡視船類似である、という思い込みがあれば
公式が哨戒艦を作ると言ってるのを額面どおり受け取って
哨戒艦は巡視船であると見て間違いないQ.E.D
実際こういうので”全然額面通りに受け取ってない”ということに
自分で気付ける人って実はそんな多くないのよねぇ
哨戒艦に限らず
哨戒艦とは海保の巡視船類似である、という思い込みがあれば
公式が哨戒艦を作ると言ってるのを額面どおり受け取って
哨戒艦は巡視船であると見て間違いないQ.E.D
実際こういうので”全然額面通りに受け取ってない”ということに
自分で気付ける人って実はそんな多くないのよねぇ
哨戒艦に限らず
914名無し三等兵
2019/02/21(木) 13:50:26.31ID:gA25XV6r >>912
日本周辺海域の外国艦隊の監視任務は海保じゃなくて海自が担当してるってのが最大の理由
で、防衛大綱に明記されてるのは「平素の警戒監視」なので、ここから読み取れる最下限の能力は「海峡送り迎え」
なんでこれだけなら巡視船の色塗り替えて通信機乗せれば済む
で
これはあくまで「求められる最下限の能力」なんで、ここからさらに「海上警備行動の時に何をやらせたいから」
「防衛出動時に何をやらせたいか」
「1隻辺り何億円まで許されるか」って要素が加わって仕様が決まる
防衛大綱制定にあたっての民間シンクタンクや自民党の提言では
「防衛出動時の海上民兵や海軍指揮下の海警対処」なんて言葉があったりするので、そこから哨戒艇の能力を盛って行く解釈もある
哨戒艦に「防衛出動下での海警船の積極的排除」をやらせたいならSSMは必要だろうし?
そこはまだわかんね
日本周辺海域の外国艦隊の監視任務は海保じゃなくて海自が担当してるってのが最大の理由
で、防衛大綱に明記されてるのは「平素の警戒監視」なので、ここから読み取れる最下限の能力は「海峡送り迎え」
なんでこれだけなら巡視船の色塗り替えて通信機乗せれば済む
で
これはあくまで「求められる最下限の能力」なんで、ここからさらに「海上警備行動の時に何をやらせたいから」
「防衛出動時に何をやらせたいか」
「1隻辺り何億円まで許されるか」って要素が加わって仕様が決まる
防衛大綱制定にあたっての民間シンクタンクや自民党の提言では
「防衛出動時の海上民兵や海軍指揮下の海警対処」なんて言葉があったりするので、そこから哨戒艇の能力を盛って行く解釈もある
哨戒艦に「防衛出動下での海警船の積極的排除」をやらせたいならSSMは必要だろうし?
そこはまだわかんね
915名無し三等兵
2019/02/21(木) 14:39:58.86ID:EsEvTLM+ 海自「普通の岡っ引きと違って、ゼニガタさんのレベル(笑)」
916名無し三等兵
2019/02/21(木) 16:06:42.22ID:leURsUO0 海峡送り迎えって海保の装備じゃできないから海自が担当してるわけなんで
巡視船塗り替えレベルじゃ無理無理やぞ?
巡視船塗り替えレベルじゃ無理無理やぞ?
917名無し三等兵
2019/02/21(木) 16:07:24.97ID:leURsUO0 っつーかそれでできるならはじめから海自じゃなくて海保がやってるし
918名無し三等兵
2019/02/21(木) 16:12:03.94ID:CiPO94MX >>916-917
確かに海保の巡視船の通信機器じゃ無理やな
自衛隊の通信システムに対応する必要はある
あと海保がやらないのは海上保安庁法設置法で想定されてないから
外国艦隊監視の法的根拠は海上保安庁法設置法ではなく、防衛省設置法の調査研究なので自衛隊がやってるだけ
海上保安庁法設置法を改正して、海上保安庁の任務に外国艦隊監視任務を追加すれば海保でやれば良い
確かに海保の巡視船の通信機器じゃ無理やな
自衛隊の通信システムに対応する必要はある
あと海保がやらないのは海上保安庁法設置法で想定されてないから
外国艦隊監視の法的根拠は海上保安庁法設置法ではなく、防衛省設置法の調査研究なので自衛隊がやってるだけ
海上保安庁法設置法を改正して、海上保安庁の任務に外国艦隊監視任務を追加すれば海保でやれば良い
919名無し三等兵
2019/02/21(木) 16:44:38.58ID:LobIoaPI ミサイル艇に毛の生えたようなもんで、沿岸哨戒するってことかな?
920名無し三等兵
2019/02/21(木) 16:45:06.61ID:lzeqVvZM >>915
銭形平次なら投げ銭投げて辻斬り浪人だろうが押し込み強盗団だろうが捕まえるからなあ、SSMマシマシ待ったなし
銭形平次なら投げ銭投げて辻斬り浪人だろうが押し込み強盗団だろうが捕まえるからなあ、SSMマシマシ待ったなし
921名無し三等兵
2019/02/21(木) 16:58:44.90ID:IlESU/Bj 今実際に掃海艇が監視追跡やらされてるからそれだけならどんな船でもいいだろさ
922名無し三等兵
2019/02/21(木) 17:06:05.10ID:lzeqVvZM >>902
ただトン数に関しては次期中期防ではその他が総トン数1万二千トンとなっているので哨戒艦が大きくなるとその他に含まれる哨戒艦以外の船が小さくなってしまうのよな
観測船とかを今ある船と同程度と考えると一隻辺りは基準で1200トン位になるんでないかね?
まあ三胴船コンセプトをアルミ合金製でなくCFRPで作ればより大きく武装も増やせるとは思うが
ただトン数に関しては次期中期防ではその他が総トン数1万二千トンとなっているので哨戒艦が大きくなるとその他に含まれる哨戒艦以外の船が小さくなってしまうのよな
観測船とかを今ある船と同程度と考えると一隻辺りは基準で1200トン位になるんでないかね?
まあ三胴船コンセプトをアルミ合金製でなくCFRPで作ればより大きく武装も増やせるとは思うが
923名無し三等兵
2019/02/21(木) 17:15:11.90ID:EWllvCIA >>918
ばんばん法改正やってる安倍政権がそうしなかったということは
そもそも法的根拠以前に海保の武装では不可能だから、ということだろ
アショアや輸送艇、基地警備まで陸自に押し付けてまで海空の増強を重視してる政権が
なぜ哨戒任務は海保に押し付けないのかといえばそもそも能力的に不可能だからだよ
ばんばん法改正やってる安倍政権がそうしなかったということは
そもそも法的根拠以前に海保の武装では不可能だから、ということだろ
アショアや輸送艇、基地警備まで陸自に押し付けてまで海空の増強を重視してる政権が
なぜ哨戒任務は海保に押し付けないのかといえばそもそも能力的に不可能だからだよ
925名無し三等兵
2019/02/21(木) 17:18:23.71ID:EWllvCIA926名無し三等兵
2019/02/21(木) 17:19:41.58ID:CiPO94MX >>923
現実として手動式20mm機関砲又は20mmRFSの掃海艇で警戒監視の任務を遂行できている現実があるので武装が理由ではない
現実として手動式20mm機関砲又は20mmRFSの掃海艇で警戒監視の任務を遂行できている現実があるので武装が理由ではない
927名無し三等兵
2019/02/21(木) 17:21:00.31ID:EWllvCIA928名無し三等兵
2019/02/21(木) 17:23:01.28ID:CiPO94MX >>925
それは航洋能力の問題であって武装の問題ではない
それは航洋能力の問題であって武装の問題ではない
929名無し三等兵
2019/02/21(木) 17:23:46.85ID:CiPO94MX >>927
そのような記述は防衛大綱には存在しない
そのような記述は防衛大綱には存在しない
930名無し三等兵
2019/02/21(木) 17:24:31.71ID:EWllvCIA932名無し三等兵
2019/02/21(木) 17:25:27.93ID:CiPO94MX933名無し三等兵
2019/02/21(木) 17:26:11.66ID:CiPO94MX935名無し三等兵
2019/02/21(木) 17:28:08.29ID:EWllvCIA936名無し三等兵
2019/02/21(木) 17:28:11.02ID:CiPO94MXレス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 鈴木農水大臣の無能さは異常 こいつ何なの?😠🌾🍙 [363226198]
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 中国外務省「全く不十分だ。ごまかすような手口を使うべきではない」高市答弁を批判 [834922174]
- 香港マンションやばくね?1000人くらい死んでそう [546716239]
- ラブホ市長辞めちゃうのか
- ヤンジャン新人漫画大賞、入賞作品のAI絵疑惑で大荒れ😄😄😄 高市早苗要素あり [175344491]
