【当スレッドローカルルール】
・軍事に関連がないアニメ作品の話題は板違いです。雑談スレ、又はアニメ板などでどうぞ。
・当スレの存続に関する議論は自治議論スレ、又は削除議論板でどうぞ。
・作品の世界観は積極的に肯定しましょう。否定しかできない人には参加資格はありません。
・「●●信者」等、無意味なレッテル貼りは禁止です。
上記のルールに反する書き込みは、悪質と判断された場合には削除対象とします。
それらに過剰に反応した書き込みについても同様です。
・アフィブログへの転載は禁止です。
・本スレはsage進行です。
・次スレは原則 >>980 で、できない場合は代わりを指名して下さい。 放置なら善意の人が宣言して建てる。
・誰も宣言せずに1000越えも良くあるので善意の人が重複に気を付けつつ建てる。
・ワッチョイ(強制永久板跨ぎコテハン)は住人が死にスレが寂れるため導入禁止。
前スレ
軍事板アニメ総合スレッド100
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1545168852/
軍事板アニメ総合スレッド101
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/02/07(木) 09:12:46.28ID:+pLsCrb5
2名無し三等兵
2019/02/07(木) 18:48:00.42ID:9lgl7aJQ またワッチョイ禁止か
2019/02/07(木) 19:01:40.03ID:t95v8fy8
2019/02/08(金) 07:36:23.41ID:2zlCDcVI
あってもなくてもわりとどうでもいいが、ワッチョイに強く反対する奴がいるスレではワッチョイありにしたほうが良いと思う
どうでもいいものにこだわるのはろくな動機じゃない
どうでもいいものにこだわるのはろくな動機じゃない
2019/02/08(金) 16:50:21.19ID:K8gS+Les
こういうこと言いだして、荒れてもいないスレを荒らすからワッチョイ厨ってゴミだよね
2019/02/08(金) 18:39:01.24ID:kJJwF39v
実際問題そんなもんに効果あるの?
2019/02/08(金) 20:53:59.12ID:K9mizeSf
NGしやすくなるってのはあるかもね
メリットはそのくらい
>>!乙
メリットはそのくらい
>>!乙
2019/02/08(金) 21:03:45.02ID:0nG5b51V
エガオノダイカ
ガーリーエアフォース
宇宙戦艦ヤマト2202
魔法少女特殊戦あすか
荒野のコトブキ飛行隊
今期は意外に突っ込める作品が多い気がするぞ
ガーリーエアフォース
宇宙戦艦ヤマト2202
魔法少女特殊戦あすか
荒野のコトブキ飛行隊
今期は意外に突っ込める作品が多い気がするぞ
10名無し三等兵
2019/02/08(金) 21:24:19.28ID:XJReO6hF NGはおいといて明らかに住人も書き込みも減るからなワッチョイ
デメリットのほうがはるかにでかいよ、ワッチョイは悪
デメリットのほうがはるかにでかいよ、ワッチョイは悪
11名無し三等兵
2019/02/08(金) 21:35:59.66ID:z/y5a5HF12名無し三等兵
2019/02/08(金) 21:41:27.39ID:R0diz0zT フタを開けてみたらいっちゃんムゴイのがコトブキだったから仕方ないだろう
14名無し三等兵
2019/02/08(金) 22:53:30.49ID:DsCjo1Tb コトブキは内容に関係なく大戦機の蘊蓄語りたいだけであってオタクなんて高尚なものではないようなw
15名無し三等兵
2019/02/08(金) 22:54:57.26ID:DsCjo1Tb エンジン推力なんてたかが知れてる。額を契機にぶつけてパックリ割れるかもしれないけど、緊急時なら許容範囲。
16名無し三等兵
2019/02/08(金) 22:55:13.38ID:DsCjo1Tb すまん誤爆w
17名無し三等兵
2019/02/09(土) 00:55:49.59ID:VBPERG6S 日本飛び越えて学園にだけ宣戦布告て器用だな
18名無し三等兵
2019/02/09(土) 00:57:53.98ID:VBPERG6S19名無し三等兵
2019/02/09(土) 01:33:18.76ID:+zfkuf4m ぶっちゃけアニメ作品としてはコトブキは普通に見れる作品だよね
ガーリーとかあすかとかはなんというか、その、キツい
ガーリーとかあすかとかはなんというか、その、キツい
20名無し三等兵
2019/02/09(土) 01:39:04.53ID:CEgXWTC5 ガーリーは普通の美少女出てくるアニメとして見ている
エガオノダイカが背伸びした感じでキツい
エガオノダイカが背伸びした感じでキツい
21名無し三等兵
2019/02/09(土) 04:07:22.50ID:2iqAfa+p22名無し三等兵
2019/02/09(土) 04:10:53.84ID:2iqAfa+p ガンダムなんかでも狂ったように男主人公しかないとはいえ
女が混じっててもちゃんと物語が進むのに…うーん
女が混じっててもちゃんと物語が進むのに…うーん
23名無し三等兵
2019/02/09(土) 05:30:50.15ID:eWBxqbO3 ガンダムはむしろ、実戦部隊における軍人女性の数が多い作品の走りだが
もっともファーストガンダムでは、正規の女性モビルスーツパイロットはおらず(モビルアーマーにはいた)、Zガンダム以降になるが
もっともファーストガンダムでは、正規の女性モビルスーツパイロットはおらず(モビルアーマーにはいた)、Zガンダム以降になるが
24名無し三等兵
2019/02/09(土) 05:49:55.06ID:Wsfzvm69 世の中には「比較優位」という言葉があってな・・・
男と女を比べると肉体的には男のほうが圧倒的に上で
頭脳的にも男のほうが上だけど差は肉体より少ない
だから肉体労働を男が、頭脳労働は男よりバカとはいえ
まだ差がマシな女がやるというのは理にはかなってる
だからロボットの操縦を女がやるのは理にはかなってる
男と女を比べると肉体的には男のほうが圧倒的に上で
頭脳的にも男のほうが上だけど差は肉体より少ない
だから肉体労働を男が、頭脳労働は男よりバカとはいえ
まだ差がマシな女がやるというのは理にはかなってる
だからロボットの操縦を女がやるのは理にはかなってる
25名無し三等兵
2019/02/09(土) 07:16:52.31ID:w89q5vw/ 生物には個体差がある
頭脳面ではNASAに所属していた女性学者が宇宙開発に貢献した話は近年映画にもなってる
肉体的にも佐々木累という江戸時代の女性武芸者が道場を開いて、女と侮った道場破りの男共を片っ端から返り討ちにしてた
現代なら頭脳・肉体共にエリート中のエリートたる宇宙飛行士にも女性はいるという実例もある
もっと身近な話だと男性の平均を上回る身長の女性もいる
頭脳面ではNASAに所属していた女性学者が宇宙開発に貢献した話は近年映画にもなってる
肉体的にも佐々木累という江戸時代の女性武芸者が道場を開いて、女と侮った道場破りの男共を片っ端から返り討ちにしてた
現代なら頭脳・肉体共にエリート中のエリートたる宇宙飛行士にも女性はいるという実例もある
もっと身近な話だと男性の平均を上回る身長の女性もいる
26名無し三等兵
2019/02/09(土) 07:21:47.64ID:Wsfzvm69 いや一般的な意味で言ってんだよ、ガイジですか
同条件の男と女の平均的な体格とIQで語ってくださいよ
同条件の男と女の平均的な体格とIQで語ってくださいよ
29名無し三等兵
2019/02/09(土) 07:55:12.61ID:Hv6dsyC9 女が強くてもいいんだけどさ
コトブキはダメだありゃ
出てくる男が何で揃いも揃ってバカで非力なんだ
コトブキはダメだありゃ
出てくる男が何で揃いも揃ってバカで非力なんだ
30名無し三等兵
2019/02/09(土) 08:18:55.63ID:Wsfzvm69 「人による」
まあこれで発展性は何もないんですけどねwww
まあこれで発展性は何もないんですけどねwww
31名無し三等兵
2019/02/09(土) 08:40:24.54ID:w89q5vw/ IQの低い奴が他人のIQを語ろうとするのに無理がある
34名無し三等兵
2019/02/09(土) 11:32:01.92ID:OE2CqPhr RFとか言ってたけどEFじゃないですかファントムさん
35名無し三等兵
2019/02/09(土) 11:40:56.44ID:d7+Wx2Ui37名無し三等兵
2019/02/09(土) 12:38:13.73ID:2iqAfa+p >>23
ともかく名作が産まれることを阻害される要素が何もないのに
ニワカでも「あれれー?おっかしーぞー?」と思えるミリ要素からの
中学生が考えたような世界観に三文芝居のゴミに成り下がる
マトモなのは兵器の描写だけ
ともかく名作が産まれることを阻害される要素が何もないのに
ニワカでも「あれれー?おっかしーぞー?」と思えるミリ要素からの
中学生が考えたような世界観に三文芝居のゴミに成り下がる
マトモなのは兵器の描写だけ
38名無し三等兵
2019/02/09(土) 12:57:48.66ID:p7BmILMQ41名無し三等兵
2019/02/09(土) 13:46:49.44ID:ElzGz9L7 高Gに耐えられる肉体とかゴリラにしなきゃいけないじゃないですか
44名無し三等兵
2019/02/09(土) 14:24:50.43ID:2iqAfa+p45名無し三等兵
2019/02/09(土) 14:25:56.57ID:YuUk0GAF イゼッタが出だしは夢が広がったが、終わりは百合と魔法大決戦で尻すぼみだったから、コトブキには頑張って欲しいね
46名無し三等兵
2019/02/09(土) 18:35:49.63ID:JBVgadOA それ聞くとニワカにニワカと言われて顔真っ赤にしてる様にしか聞こえないんだが
47名無し三等兵
2019/02/09(土) 19:25:40.01ID:ASw6C1zZ48名無し三等兵
2019/02/09(土) 19:28:12.42ID:gTVnFYGh 交渉・外交で常任理事国とやり合う軍事SFアニメが最後はBLとかあったので油断禁物
49名無し三等兵
2019/02/09(土) 19:42:24.60ID:ASw6C1zZ 軍隊モノでBL・ゲイ拒否もいい加減うぜえんだよなあ
スケート・ファッション業界よりは少ないだろうが一般よりは多いだろ
それにペンタゴンももう容認したし
まあ俺はBLよりはレズの方が見たいけど
スケート・ファッション業界よりは少ないだろうが一般よりは多いだろ
それにペンタゴンももう容認したし
まあ俺はBLよりはレズの方が見たいけど
50名無し三等兵
2019/02/09(土) 19:50:21.92ID:gTVnFYGh まああれはBLよりも、SF・軍事もので、最後の10分で新キャラ出して全問題解決してしまうという、
視聴者・読者からすると納得いかないというか、今までの考証は何だったのかと。
視聴者・読者からすると納得いかないというか、今までの考証は何だったのかと。
51名無し三等兵
2019/02/09(土) 20:45:39.16ID:VBPERG6S >>41
耐G性能だけなら女の方が強いってひとむかし前まで言われてなかったっけ
耐G性能だけなら女の方が強いってひとむかし前まで言われてなかったっけ
52名無し三等兵
2019/02/09(土) 20:49:13.14ID:3uodb5AE53名無し三等兵
2019/02/09(土) 20:52:20.10ID:qu4pRVoG その昔「世界まる見えTV特捜部」でやってたが、女性に限らず小柄な方が脳と心臓の距離が近いので、高Gによるブラックアウトが起こるのが少し遅くなる、という話
54名無し三等兵
2019/02/09(土) 20:53:12.51ID:3uodb5AE イゼッタは、魔女の出現に驚いて、まず通常兵器を駆使して対魔女戦をやる国防軍主導な対魔女特殊部隊とかが出て来て
それが敗れた後に、オマエらじゃダメだでSSが主導する対抗魔女を繰り出す展開なら良かったけど、いきなり魔女っ子大戦争
になってしまったのが残念
それが敗れた後に、オマエらじゃダメだでSSが主導する対抗魔女を繰り出す展開なら良かったけど、いきなり魔女っ子大戦争
になってしまったのが残念
55名無し三等兵
2019/02/09(土) 20:57:54.97ID:KOf7v+YJ よく軍事アニメでやってるように
女の子がケツを後ろに突き出して搭乗させれば
心臓と脳との高低差が減って高G旋回に耐えられるようなるよ!
女の子がケツを後ろに突き出して搭乗させれば
心臓と脳との高低差が減って高G旋回に耐えられるようなるよ!
56名無し三等兵
2019/02/09(土) 21:07:45.40ID:VBPERG6S57名無し三等兵
2019/02/09(土) 21:09:58.27ID:2bW58u8K 第二次大戦末期のドイツ計画機で、うつ伏せ姿勢のは実際あったな
58名無し三等兵
2019/02/09(土) 21:14:09.84ID:KOf7v+YJ ケツが後ろでブラックアウトする危険性があるなら、
ケツが前だとレッドアウトする危険性がある。
現状ブラックアウトに対しては9Gくらいまではなんとか対策できるから、
よほどのぶっ飛び性能の推進器でもない限りケツが後ろで正解のはず。
ケツが前だとレッドアウトする危険性がある。
現状ブラックアウトに対しては9Gくらいまではなんとか対策できるから、
よほどのぶっ飛び性能の推進器でもない限りケツが後ろで正解のはず。
59名無し三等兵
2019/02/09(土) 21:32:33.79ID:2iqAfa+p60名無し三等兵
2019/02/09(土) 21:58:27.89ID:VBPERG6S61名無し三等兵
2019/02/09(土) 22:13:43.27ID:KOf7v+YJ ゴム弾からICBMまで、必要な射程・破壊力を切れ目なく取り揃えられていることを、一般人は今だ知らない。
63名無し三等兵
2019/02/09(土) 22:44:30.49ID:iVsPfWrN なんというヨツメウオ
64名無し三等兵
2019/02/09(土) 22:48:14.68ID:3uodb5AE スペース効率も考慮して突き詰めると69体制が一番良いと
65名無し三等兵
2019/02/09(土) 22:50:42.84ID:3uodb5AE 訂正)体制→態勢
66名無し三等兵
2019/02/09(土) 22:55:58.82ID:w89q5vw/ 今世紀中にAI制御の無人機が主力で人間は輸送や救難用の機体にだけ乗る作品が登場するとみた
主人公は整備士とか管制官
主人公は整備士とか管制官
67名無し三等兵
2019/02/09(土) 23:03:36.95ID:iVsPfWrN 勝手に動く自律式ロボットに戦わせて自分は高みの見物パターンですな、ソルティレイとかセイバーマリオネット的な
69名無し三等兵
2019/02/09(土) 23:10:38.68ID:KOf7v+YJ AIは美少女ロボット型の筐体に収められて戦闘機に搭載されます。
70名無し三等兵
2019/02/09(土) 23:16:00.24ID:G7l5s9ba >>68
ファイター2119ですね100回出撃したら恩給と除隊が出来る話でラストに無人機のだったとネタばらし
確かサンコミックでソニックデザーターにホットミッションやメカニックジェミニと一緒に収録されてた
ファイター2119ですね100回出撃したら恩給と除隊が出来る話でラストに無人機のだったとネタばらし
確かサンコミックでソニックデザーターにホットミッションやメカニックジェミニと一緒に収録されてた
71名無し三等兵
2019/02/09(土) 23:42:08.36ID:EVUv5Pbw72名無し三等兵
2019/02/10(日) 00:51:02.16ID:/TqXbJBc ながら見ですらだんだんムカついてくるはいふりとかいうアニメ〜!(もう消せ)
73名無し三等兵
2019/02/10(日) 01:06:37.80ID:wipo+/+w はいふりは本気で観てなんとか見どころを見つけられるかどうか…
一話切りしてたアスカがあまりに話題に上るんで、今見終わった。
アスカは「魔法少女」じゃないと企画が通らなかったんだろうな。
J隊とか警察庁とか最早現実とは別組織なんだろうけど、出なかったら出ないで
「J隊はどうしてる!公安は!!」となるに決まってる。
あんなにキレイに一般人非難させられるなら、戦車とか対戦車ヘリとか出してほしいw
一話切りしてたアスカがあまりに話題に上るんで、今見終わった。
アスカは「魔法少女」じゃないと企画が通らなかったんだろうな。
J隊とか警察庁とか最早現実とは別組織なんだろうけど、出なかったら出ないで
「J隊はどうしてる!公安は!!」となるに決まってる。
あんなにキレイに一般人非難させられるなら、戦車とか対戦車ヘリとか出してほしいw
74名無し三等兵
2019/02/10(日) 01:54:31.00ID:2GsoMGMk 5話の「砲塔回す、ハイ回した。高角ひゃくふたじゅう度。」
「バキュンといっちゃうよ」
というのが壺った
「バキュンといっちゃうよ」
というのが壺った
75名無し三等兵
2019/02/10(日) 02:01:03.07ID:/TqXbJBc >企画が通らなかった
原作マンガだけど連載会議とかの事か?
魔法少女なのもミリなのも深見真の趣味だぞ
原作マンガだけど連載会議とかの事か?
魔法少女なのもミリなのも深見真の趣味だぞ
76名無し三等兵
2019/02/10(日) 08:26:05.47ID:7hWoAHHw 最近の作品は公安を美化しまくってるのが多いけどなんか不気味なものを感じちゃいますね
今1番有名な公安キャラってコナンの安室さんだと思うけど違法捜査のオンパレードじゃん
お前が1番犯罪者だ!
今1番有名な公安キャラってコナンの安室さんだと思うけど違法捜査のオンパレードじゃん
お前が1番犯罪者だ!
78名無し三等兵
2019/02/10(日) 09:02:57.27ID:7hWoAHHw 300キロ以上出る新幹線や音速近くで飛ぶ旅客機のリクライニングがほとんど垂直なのはおかしいよな
耐G的にもお客様の快適性的にもほぼ真横のリクライニングしないとだめだろうに客を人扱いしてないよな
耐G的にもお客様の快適性的にもほぼ真横のリクライニングしないとだめだろうに客を人扱いしてないよな
79名無し三等兵
2019/02/10(日) 09:58:16.45ID:vIt7Ho/N しかし0系みたいに転クロでいいかと言われると
81名無し三等兵
2019/02/10(日) 10:05:06.34ID:t1FdIOAO 新幹線も飛行機も着席定員増やすための策だし、さらに新幹線が直角なのは進行方向に回転させるためのもの
どちらもリクライニングできるし、人扱いしてないというのは視野が狭すぎる発言だよ
どちらもリクライニングできるし、人扱いしてないというのは視野が狭すぎる発言だよ
83名無し三等兵
2019/02/10(日) 10:29:51.99ID:ivnNdNay84名無し三等兵
2019/02/10(日) 10:33:12.72ID:aqQEWUfk エレベーター上昇時の脳みそぐわーんを避けるためには床に大の字になればいいわけですね!
88名無し三等兵
2019/02/10(日) 11:28:54.12ID:xslMmht1 エレベーターで下に行くとき恐怖感じるやつおらん?
89名無し三等兵
2019/02/10(日) 12:36:51.85ID:wipo+/+w 確かにF-16の英語Wikiだと"recline"と書かれているけど、
日本語Wikiのように"リクライニング角"と書かれると
調整可能ともとれるからモヤモヤするw
日本語Wikiのように"リクライニング角"と書かれると
調整可能ともとれるからモヤモヤするw
90名無し三等兵
2019/02/10(日) 13:14:18.85ID:B1dfx7Kk ザラ議長逝ったか
食道ガンが多いな、職業病か、78歳なら天寿と言える年齢だな、ご冥福を祈る
食道ガンが多いな、職業病か、78歳なら天寿と言える年齢だな、ご冥福を祈る
92名無し三等兵
2019/02/10(日) 13:20:34.82ID:B1dfx7Kk パトリック・ザラさんは議長じゃなくて国防委員長だったな
映画でも馴染みの声がどんどん消えて行く
映画でも馴染みの声がどんどん消えて行く
94名無し三等兵
2019/02/10(日) 15:41:43.31ID:1qHNrmsy95名無し三等兵
2019/02/10(日) 16:17:57.52ID:a+lF/JS3 >>94
未だにエヴァくらいなもんなんだよな
正規軍(通常兵器)が本気出してそれでも止まらないから…ってアニメ作品
「〜〜の力で!」→「それ使った通常兵器じゃダメ?」な作品多い
ガンダムなんかはZで「戦闘機になった方がよくね?」みたいになって
種で「艦艇みたいにマルチロックオンしようぜ」(それが阻害されたからMSが出てきたんだろw)とか
00なんかじゃ「戦艦にサイコミュ積んじゃおうぜ!w」とかなって存在意義が
未だにエヴァくらいなもんなんだよな
正規軍(通常兵器)が本気出してそれでも止まらないから…ってアニメ作品
「〜〜の力で!」→「それ使った通常兵器じゃダメ?」な作品多い
ガンダムなんかはZで「戦闘機になった方がよくね?」みたいになって
種で「艦艇みたいにマルチロックオンしようぜ」(それが阻害されたからMSが出てきたんだろw)とか
00なんかじゃ「戦艦にサイコミュ積んじゃおうぜ!w」とかなって存在意義が
96名無し三等兵
2019/02/10(日) 16:40:37.73ID:4MVA1tiQ 爆弾を持ったテロリストが籠城、機動隊が包囲中
という設定なら魔法少女シールドに対して閃光弾やガスも用意しとけばとは思うが
意図的に古臭い絵柄でシリアス的なツッコミ待ちのB級ネタ作品と思ってるので
なるべく頭を空にして楽しんでる
という設定なら魔法少女シールドに対して閃光弾やガスも用意しとけばとは思うが
意図的に古臭い絵柄でシリアス的なツッコミ待ちのB級ネタ作品と思ってるので
なるべく頭を空にして楽しんでる
97名無し三等兵
2019/02/10(日) 18:07:08.58ID:wipo+/+w 通常兵器が役に立たない描写やる作品なんて腐るほどあったし、
その度このスレが荒れまくるのが風物詩だったが、
最近は台詞だけで済ませてしまう事が多いな。
動画で描写しても叩かれるのは確実だしコストの節約になる。
その度このスレが荒れまくるのが風物詩だったが、
最近は台詞だけで済ませてしまう事が多いな。
動画で描写しても叩かれるのは確実だしコストの節約になる。
98名無し三等兵
2019/02/10(日) 19:33:28.06ID:eYJqEBV899名無し三等兵
2019/02/10(日) 19:59:08.99ID:t1FdIOAO ヤマト独自の敬礼をしたヤマト乗組員に対して、銀河艦長が所謂海軍式敬礼で返礼してたけど
拳を胸に当てるのは無帽の敬礼としたのはなかなか面白い解釈だとは思った
拳を胸に当てるのは無帽の敬礼としたのはなかなか面白い解釈だとは思った
100名無し三等兵
2019/02/10(日) 20:12:20.54ID:C81mk1ig101名無し三等兵
2019/02/10(日) 23:02:02.27ID:x0qUl6Fi マジンガーZの戦闘力は第七艦隊に匹敵すると解説された時から
巨大ロボ>通常兵器という図式がデファクトスタンダードになったのだ
巨大ロボ>通常兵器という図式がデファクトスタンダードになったのだ
102名無し三等兵
2019/02/11(月) 01:51:49.65ID:eekiSCIJ >>101
当時大人の殆どが「第七艦隊は強いのはわかる、どんな風に強いのかは知らん」状態で
ましてや10歳以下の子供対象だから「よくわからないけどカッケー」で通じた
前スレのザブングルなんかまさにそれ
一方ネット広まった現在
完全に子供向けの作品ならまだしも
元ネタが対象年齢15歳みたいな作品で同じノリが通じると思うのが間違い
当時大人の殆どが「第七艦隊は強いのはわかる、どんな風に強いのかは知らん」状態で
ましてや10歳以下の子供対象だから「よくわからないけどカッケー」で通じた
前スレのザブングルなんかまさにそれ
一方ネット広まった現在
完全に子供向けの作品ならまだしも
元ネタが対象年齢15歳みたいな作品で同じノリが通じると思うのが間違い
103名無し三等兵
2019/02/11(月) 02:28:52.53ID:dAnzPa0t いや当時唯一の原子力空母、エンタープライズを擁する世界最強の機動部隊、程度の認識はあったぞ
その艦載機が戦術核兵器を搭載可能で、小国くらいほろぼせるイメージ
その艦載機が戦術核兵器を搭載可能で、小国くらいほろぼせるイメージ
104名無し三等兵
2019/02/11(月) 03:17:02.69ID:8f/A0xPC 第7艦隊ってなんだよみたいな感じではないのか一般の人は
105名無し三等兵
2019/02/11(月) 03:34:00.30ID:eekiSCIJ >>103
ないわー
精々非核三原則で補給がどうたらこうたらのニュースからの原子力空母がいるんだーが精々だわ
名前までいちいち覚えちゃいねーわ
まして当時アニメ見る層なんてナム戦で何の成果も得られず枯葉剤撒いて
ズコズコ引き下がったイメージのがでかいでしょ
ないわー
精々非核三原則で補給がどうたらこうたらのニュースからの原子力空母がいるんだーが精々だわ
名前までいちいち覚えちゃいねーわ
まして当時アニメ見る層なんてナム戦で何の成果も得られず枯葉剤撒いて
ズコズコ引き下がったイメージのがでかいでしょ
106名無し三等兵
2019/02/11(月) 03:37:06.16ID:dAnzPa0t 1960年代半ばから後半、戦記ブームで少年漫画雑誌の表紙やグラビアが零戦や戦艦大和だった当時の認識
107名無し三等兵
2019/02/11(月) 06:26:38.00ID:eP0uGfvp 大和とエンタープライズってどっちが強いの?
108名無し三等兵
2019/02/11(月) 07:18:34.17ID:A7fmO5zH 波動砲のほうが光子魚雷より強いんじゃないか?
109名無し三等兵
2019/02/11(月) 07:30:25.07ID:0tlS9TSO 宇宙大作戦を初めて見たときに
エンタープライズの武装の貧弱さにガッカリした記憶が
その前にヤマトにハマっていた小学生だったので
エンタープライズの武装の貧弱さにガッカリした記憶が
その前にヤマトにハマっていた小学生だったので
111名無し三等兵
2019/02/11(月) 08:53:03.30ID:8iUXzrhk >>105
もろベトナム戦争世代だけど、絨毯爆撃するB-52やナパーム攻撃するF-4やF-105の映像をテレビで見せられてアメリカ軍スゲーな印象しか無い
もろベトナム戦争世代だけど、絨毯爆撃するB-52やナパーム攻撃するF-4やF-105の映像をテレビで見せられてアメリカ軍スゲーな印象しか無い
112名無し三等兵
2019/02/11(月) 09:10:38.27ID:8iUXzrhk >>106
反自衛隊はあの頃の方が今より強かったけど、それでいて今よりも軍事に触れるのタブーな風潮は無かったと思う
世代的にもまだ従軍経験者が社会の主流を占めてたからね、旧軍の行為を愚行としながらも、非武装中立安全第一を
頭から信じるほど大人達がお花畑じゃなかった印象
反自衛隊はあの頃の方が今より強かったけど、それでいて今よりも軍事に触れるのタブーな風潮は無かったと思う
世代的にもまだ従軍経験者が社会の主流を占めてたからね、旧軍の行為を愚行としながらも、非武装中立安全第一を
頭から信じるほど大人達がお花畑じゃなかった印象
113名無し三等兵
2019/02/11(月) 09:32:51.76ID:Z5kxWHIs 同時期にテレビで「コンバット」「ラットパトロール」「特攻ギャリソンゴリラ」等の戦争アクションドラマが流行っていた時代だしね
115名無し三等兵
2019/02/11(月) 09:36:58.19ID:8iUXzrhk コンバットごっこしてても止めろって大人はいなかったし、デパート行けば普通に低学年向けのBB弾のライフル玩具とかあったし
モデルガンだって小学生や中学生が普通に持って学校にこっそり持って来て自慢してたよな
モデルガンだって小学生や中学生が普通に持って学校にこっそり持って来て自慢してたよな
116名無し三等兵
2019/02/11(月) 09:43:16.96ID:8iUXzrhk 今なら中学生が学校にモデルガン持って来て友達に自慢したら、速攻で親が学校へ呼ばれるだろう
昔は厳しい先生なら取り上げられて放課後に呼ばれて「もう持ってくるな」って小言される程度
優しい先生なら一緒に眺めてモデルガン談義して終わり
昔は厳しい先生なら取り上げられて放課後に呼ばれて「もう持ってくるな」って小言される程度
優しい先生なら一緒に眺めてモデルガン談義して終わり
117名無し三等兵
2019/02/11(月) 09:54:50.42ID:WorbkBUs なんかよくわからん世代自慢はヨソでやってくれ
118名無し三等兵
2019/02/11(月) 10:13:48.47ID:+IotvJmx 流星があんな空戦機動が出来る筈がなかろうに
119名無し三等兵
2019/02/11(月) 10:14:36.95ID:+IotvJmx あと隼1型で四式重爆には追いつけないと思う
120名無し三等兵
2019/02/11(月) 10:24:52.14ID:df/KxRYL コトブキは主人公達がハンドガンでアサルトライフル持ったテロリスト共をバンバンやっつけて行く様な感覚の空戦劇で
実機性能とかはもうガン無視な世界だからと納得させて見るしかない
実機性能とかはもうガン無視な世界だからと納得させて見るしかない
121名無し三等兵
2019/02/11(月) 10:25:39.91ID:df/KxRYL 空戦劇→空戦活劇
122名無し三等兵
2019/02/11(月) 10:42:16.75ID:TxLlfSx4124名無し三等兵
2019/02/11(月) 11:43:17.02ID:C2QMpupo ガルパンでもあそこまで主人公無双じゃなかったから、もうちょっと苦戦する描写しろよって思う
125名無し三等兵
2019/02/11(月) 11:52:55.71ID:GjOkxxm6 ガルパンは主人公よりも更に無理ゲーな戦車に乗ってる子たちが敵を撃破してたから相対的に主人公が目立たなかったか
126名無し三等兵
2019/02/11(月) 11:58:07.18ID:C2QMpupo 敵が馬鹿で能無し過ぎるのが面白さをスポイルしていると思う
いっそ主人公側が疾風で空賊側が旧式な隼で「なんだ隼か」で侮ったら意外と苦戦したぐらいがちょうど良い
いっそ主人公側が疾風で空賊側が旧式な隼で「なんだ隼か」で侮ったら意外と苦戦したぐらいがちょうど良い
127名無し三等兵
2019/02/11(月) 14:59:44.89ID:+Z8/ymiq 流星が無双するよりいっそのこと四式重爆で宙返りとかやったほうがインパクトあった
ここまで無茶苦茶だと軍板向けじゃないな
ここまで無茶苦茶だと軍板向けじゃないな
128名無し三等兵
2019/02/11(月) 15:25:06.51ID:C2QMpupo どうでもいい事だが、四式重爆の爆弾倉は25番が3発しか入らない(前に2発、後ろに1発、劇中でも投下したのは3発だった)
爆弾倉をもうほんのちょっと長くしてやれば前後2発で綺麗に4発並んで入るのにって、あれの爆弾配置を見えるといつももどかしく感じる
爆弾倉をもうほんのちょっと長くしてやれば前後2発で綺麗に4発並んで入るのにって、あれの爆弾配置を見えるといつももどかしく感じる
132名無し三等兵
2019/02/11(月) 16:34:11.33ID:AhKdSeos 後はJu88やPe-2みたいに機外にもハードポイントを追加する他ない、積むと空気抵抗増えて速度落ちるけど
133名無し三等兵
2019/02/11(月) 18:49:28.06ID:n1zq7vdE 旧軍の運用思想的に艦爆は迎撃戦闘への参加を求められてるし、
流星は元々急降下雷撃が出来る程度の機体だし、きっとあのくらいやってくれるさ
多分・・・
流星は元々急降下雷撃が出来る程度の機体だし、きっとあのくらいやってくれるさ
多分・・・
134名無し三等兵
2019/02/11(月) 20:16:31.69ID:C2QMpupo >>133
試作時の要求仕様は「運動性は99艦爆以上」だったけど、実機は補助翼のとられ問題が根本解決してなかったから空戦機動は
無理なんじゃ無いかと思う、乗った人の感想も安定してるけど舵は重い感じで彗星の方が軽快だったそうだし
コルセアで問題になった逆ガルの屈曲部の気流剥がれから来る失速特性の悪さとかって流星は問題にならなかったのだろうか
(数が少なくて空母運用してないから表面化しなかっただけとか)
試作時の要求仕様は「運動性は99艦爆以上」だったけど、実機は補助翼のとられ問題が根本解決してなかったから空戦機動は
無理なんじゃ無いかと思う、乗った人の感想も安定してるけど舵は重い感じで彗星の方が軽快だったそうだし
コルセアで問題になった逆ガルの屈曲部の気流剥がれから来る失速特性の悪さとかって流星は問題にならなかったのだろうか
(数が少なくて空母運用してないから表面化しなかっただけとか)
135名無し三等兵
2019/02/11(月) 21:09:30.39ID:NDzF7Vy+ いっそのこと同一機種の型違いを各キャラクターが乗って、敵側も同様にするなんてのはどうかと妄想してみる
主人公側がマーリン搭載のスピットファイア各型で敵側がグリフォン搭載のスピットファイア各型とか
主人公側がマーリン搭載のスピットファイア各型で敵側がグリフォン搭載のスピットファイア各型とか
136名無し三等兵
2019/02/11(月) 21:13:49.52ID:eP0uGfvp jojoなんてみてると1部と2部じゃjojoしか敵を倒してないし
3部でもjojoとポルナレフ、4部はjojoと康一くん
5部でもjojoとミスタだけでほとんどの敵を倒してますよね
ガルパンとかコトブキもこういうもんだとおもって見ればいいのよ
3部でもjojoとポルナレフ、4部はjojoと康一くん
5部でもjojoとミスタだけでほとんどの敵を倒してますよね
ガルパンとかコトブキもこういうもんだとおもって見ればいいのよ
137名無し三等兵
2019/02/11(月) 21:14:51.85ID:eekiSCIJ138名無し三等兵
2019/02/11(月) 21:25:38.02ID:5vtZ9Q6k SBDなんかはけっこう防空戦に投入されて戦果あげてたりするな
それはそうとコトブキというのは発動機の寿と関係あるんだろうか?
もしかして企画段階では97戦が主役だったとか?
それはそうとコトブキというのは発動機の寿と関係あるんだろうか?
もしかして企画段階では97戦が主役だったとか?
139名無し三等兵
2019/02/11(月) 22:23:22.18ID:rtMVYnAP140名無し三等兵
2019/02/11(月) 22:28:19.57ID:TxLlfSx4 司馬と水島の所為で帝国陸軍が酷い扱いになってる気がする
141名無し三等兵
2019/02/11(月) 22:39:02.58ID:FTgKRC1w142名無し三等兵
2019/02/11(月) 22:54:36.90ID:uSZQhwGE 流星、あの超低空からループって、アクロ機とかならあの高度でも見るけど、出来んのかいな
143名無し三等兵
2019/02/11(月) 22:56:36.87ID:eP0uGfvp コルセアもそうだけどガル翼は安定性抜群なんだよ、にわかでつか
144名無し三等兵
2019/02/11(月) 23:00:57.04ID:BC0dxH21 コルセアカッコいいよな
米軍機の中で一番好きだ
米軍機の中で一番好きだ
145名無し三等兵
2019/02/11(月) 23:02:43.27ID:LQKbpnHI 逆ガルの基本的な安定性とF4Uが抱えた非対称失速特性の問題は分けて考えた方が良いのでは?
146名無し三等兵
2019/02/11(月) 23:17:04.89ID:z3org2KR >>143
それこそ紡錘形理論と同じでプロペラ後流を考慮してないニワカって言われるぞ
各々の三面図を見比べると分かるが、F4Uは屈曲部がペラ後流圏内だが流星だと圏外になっている
9試単戦もギリギリかかってる感じだ、この違いがある
それこそ紡錘形理論と同じでプロペラ後流を考慮してないニワカって言われるぞ
各々の三面図を見比べると分かるが、F4Uは屈曲部がペラ後流圏内だが流星だと圏外になっている
9試単戦もギリギリかかってる感じだ、この違いがある
147名無し三等兵
2019/02/11(月) 23:23:20.78ID:eP0uGfvp 「主役」と「最強キャラ」が別々な作品の魅力ってありますよね
スマイルプリキュアは主役のハッピーが最弱でほとんどまともに戦ってなくて
ビューティーが最強で敵幹部と大抵タイマンで張り合ってたりするんですけど
それがつまらないかといえばそうでもなくてちゃんとキャラの住み分けができてて
他のシリーズとも差別化ができてるのかなって・・・なお緑とオレンジは見なかったことに
スマイルプリキュアは主役のハッピーが最弱でほとんどまともに戦ってなくて
ビューティーが最強で敵幹部と大抵タイマンで張り合ってたりするんですけど
それがつまらないかといえばそうでもなくてちゃんとキャラの住み分けができてて
他のシリーズとも差別化ができてるのかなって・・・なお緑とオレンジは見なかったことに
148名無し三等兵
2019/02/11(月) 23:34:17.74ID:BC0dxH21 ワールドトリガーを読もう
149名無し三等兵
2019/02/12(火) 00:03:11.81ID:+1fKOLvK SBDの方が同時期の機体である九九艦爆より、小型(でも重い)で航続距離が長く、武装も防弾も勝るんだよな
九九艦爆は「投弾後は戦闘機並の運動性」とか言われるが実戦で戦闘機に襲われれば散々で、後に彗星に乗り換えた人もそれと比較して「鈍重」と言っているし
九九艦爆は「投弾後は戦闘機並の運動性」とか言われるが実戦で戦闘機に襲われれば散々で、後に彗星に乗り換えた人もそれと比較して「鈍重」と言っているし
150名無し三等兵
2019/02/12(火) 04:26:18.43ID:ArXizD5R >>149
零戦や隼とガチンコやって一撃離脱に切り替えてたからこそ運動性能が低く見られがちな米軍機だけど
スピットとかを除けば相当な運動性能持ってるからな
実際ドイツ機相手ならショックパンツ付けて積極的に格闘戦を挑んでた
それでいてドイツ機よりも鋭い加速も有していて平均能力がかなり高い
米軍機に対し性能は一部上回っているけど決め手がないドイツ機に終始優勢だったのは数だけの問題じゃない
零戦や隼とガチンコやって一撃離脱に切り替えてたからこそ運動性能が低く見られがちな米軍機だけど
スピットとかを除けば相当な運動性能持ってるからな
実際ドイツ機相手ならショックパンツ付けて積極的に格闘戦を挑んでた
それでいてドイツ機よりも鋭い加速も有していて平均能力がかなり高い
米軍機に対し性能は一部上回っているけど決め手がないドイツ機に終始優勢だったのは数だけの問題じゃない
153名無し三等兵
2019/02/12(火) 08:40:51.90ID:ep0LH1km エガオノダイカ
内容は相変わらずひどいけど、ひたすら敗北と撤退を繰り返して最後どうなるのか気になってきた
内容は相変わらずひどいけど、ひたすら敗北と撤退を繰り返して最後どうなるのか気になってきた
154名無し三等兵
2019/02/12(火) 08:57:24.00ID:07FjzNje 第二次ハリコフ会戦の後ひたすら後退を続けるソ連兵たちを描いた映画がある
(最後はスターリングラード付近まで行ったところで終わる)
好きな映画だが、あっちはノーベル文学賞作家の原作だからなー
(最後はスターリングラード付近まで行ったところで終わる)
好きな映画だが、あっちはノーベル文学賞作家の原作だからなー
155名無し三等兵
2019/02/12(火) 10:05:41.90ID:ATTdP8Yw >>143
なんの本を読んだか知りませんが、F4Uや流星の様な「逆」ガル翼についてはそんな話はありません、一般論として
・ロール安定が悪い
内翼では主翼の位置が下がるかたちになるので、揚力の発生位置が重心との関係において一般に低くなるのが主要因です。
(ロール安定はピッチ及びヨーの安定と違って尾翼が参与せず主翼の特性だけで決まるものです)
・内翼の下反角が外翼の上反角効果を打ち消してしまう
てこの原理からしてあまり影響はありませんが全く皆無では無いです。
・失速特性が悪い
屈曲部付近で内翼上面と外翼上面の気流が干渉し(それぞれ翼面に垂直に立ち上がるので)、しかも屈曲部が角ばっていると
それだけで乱流を発生するために、翼上面の気流が安定しないことによります(これにプロペラ後流が絡むとより複雑になります)。
特に低速大迎角はもともと気流が剥離しやすいので、逆ガル翼は余計なハンデを負うことになります。
逆ガル翼は空力的にはハンディを背負う形式です、それでも採用されるのは、そのハンディに見合うメリットがあるからで
これは重量や視界と言った空力とは別の面で着目されたからです。
なんの本を読んだか知りませんが、F4Uや流星の様な「逆」ガル翼についてはそんな話はありません、一般論として
・ロール安定が悪い
内翼では主翼の位置が下がるかたちになるので、揚力の発生位置が重心との関係において一般に低くなるのが主要因です。
(ロール安定はピッチ及びヨーの安定と違って尾翼が参与せず主翼の特性だけで決まるものです)
・内翼の下反角が外翼の上反角効果を打ち消してしまう
てこの原理からしてあまり影響はありませんが全く皆無では無いです。
・失速特性が悪い
屈曲部付近で内翼上面と外翼上面の気流が干渉し(それぞれ翼面に垂直に立ち上がるので)、しかも屈曲部が角ばっていると
それだけで乱流を発生するために、翼上面の気流が安定しないことによります(これにプロペラ後流が絡むとより複雑になります)。
特に低速大迎角はもともと気流が剥離しやすいので、逆ガル翼は余計なハンデを負うことになります。
逆ガル翼は空力的にはハンディを背負う形式です、それでも採用されるのは、そのハンディに見合うメリットがあるからで
これは重量や視界と言った空力とは別の面で着目されたからです。
156名無し三等兵
2019/02/12(火) 10:13:00.21ID:b+z3vSdt 大出力エンジンで大きなプロペラ使いたかったからだろ
157名無し三等兵
2019/02/12(火) 10:13:29.57ID:ATTdP8Yw 逆ガルの空力的なデメリットは基本的な性質ですから流星やJu87でも同様な筈です。
主な問題は屈曲部に集中しますから、主翼の胴体への取り付け位置、機体の規模、速度、主翼の平面型や面積、翼型
内翼・外翼の比率、屈曲部がプロペラ後流の影響を受けるかどうか、色々と絡み合って影響の大小があるのでしょう。
主な問題は屈曲部に集中しますから、主翼の胴体への取り付け位置、機体の規模、速度、主翼の平面型や面積、翼型
内翼・外翼の比率、屈曲部がプロペラ後流の影響を受けるかどうか、色々と絡み合って影響の大小があるのでしょう。
158名無し三等兵
2019/02/12(火) 10:19:47.76ID:qNtLBY4p コルセアで気流の剥離による高速度失速の危険があるのは事実だが、それと逆ガル翼の飛行安定性の良さは別の話じゃね?
159名無し三等兵
2019/02/12(火) 10:29:15.41ID:zJMsA+SC 真上の長文君がガン無視されてて笑える
160名無し三等兵
2019/02/12(火) 11:12:41.25ID:y9O/f6Ke161名無し三等兵
2019/02/12(火) 12:18:39.22ID:OBKt4RdM162名無し三等兵
2019/02/12(火) 12:45:30.60ID:cjzgSRdI 飛行機、航空戦の(嘘でもスピード感や迫力ある)描写ってアニメでも実写でも難しいんだよ。
何も対象物が無い空間でのドッグファイトなんてそのままやったらそうなるだろうなという感じた。
アニメだと、宮崎駿とか板野でも、雲とか、煙や弾幕とかミサイルでアニメ的嘘で迫力出してるから
戦闘機のメカはこだわってるのはわかったけど、背景とか小物の予算不足かなあ。
何も対象物が無い空間でのドッグファイトなんてそのままやったらそうなるだろうなという感じた。
アニメだと、宮崎駿とか板野でも、雲とか、煙や弾幕とかミサイルでアニメ的嘘で迫力出してるから
戦闘機のメカはこだわってるのはわかったけど、背景とか小物の予算不足かなあ。
163名無し三等兵
2019/02/12(火) 13:45:44.37ID:07FjzNje 板野はフレームアウトさせることでスピード感を出している
宮崎は正直、飛行機の描写はダメダメ
宮崎は正直、飛行機の描写はダメダメ
164名無し三等兵
2019/02/12(火) 14:18:33.14ID:cjzgSRdI >>163
なるほど。
フレームアウトとスピード感でググって一番上の検索結果がこれだったったんだが、
d.hatena.ne.jp/ukkah/comment/20140616/p
一通り技法を見て、何でコトブキにそれを感じないのか良く分かった。
ありがと。
なるほど。
フレームアウトとスピード感でググって一番上の検索結果がこれだったったんだが、
d.hatena.ne.jp/ukkah/comment/20140616/p
一通り技法を見て、何でコトブキにそれを感じないのか良く分かった。
ありがと。
165名無し三等兵
2019/02/12(火) 15:09:13.84ID:ATTdP8Yw コトブキの空戦見てると、フライトシムのリプレイ画面見ている様な感じが凄くする
167名無し三等兵
2019/02/12(火) 16:01:21.12ID:gsxeJH+U むしろフライトシムでスナップロールとか使いこなせるなら上手いと思うが
168名無し三等兵
2019/02/12(火) 17:20:56.81ID:07FjzNje 釣り合い旋回じゃない動きを出来るプレイヤーがどれだけいるんだろう
169名無し三等兵
2019/02/12(火) 17:44:29.82ID:lcD40XhF フラシムも結局カメラワークだからなぁ
DCSは結構良い動画あるよ
DCSは結構良い動画あるよ
170名無し三等兵
2019/02/12(火) 17:55:17.90ID:J0A7GWtY マクロスはどう取り繕ってもロボットがアホみたいな三次元機動してるように見える
171名無し三等兵
2019/02/12(火) 19:23:16.03ID:13b+taQW 最近のマクロスならともかく、初代の制作された時期を見とけや
172名無し三等兵
2019/02/12(火) 19:54:10.75ID:Ub5WxhH9173名無し三等兵
2019/02/12(火) 20:10:46.98ID:8DQqeFnH 軍事考証以前に、花の人の動きが気持ち悪くて仕方ない
175名無し三等兵
2019/02/12(火) 20:51:07.22ID:+1fKOLvK 急降下爆撃の角度と高度で落としたら、どう考えても魚雷が壊れると思うが
176名無し三等兵
2019/02/12(火) 20:52:53.28ID:RMaHlMpV 実写作品での空戦・訓練映像の出来映えだと、トップガンが良いと思う
CGが無い時代なのでカットが変わると同一機のはずがナンバー変わってるとかはご愛敬ということで
宮崎アニメだと紅の豚でタブ調整やってるシーンがあったが、ああいう場面は他の作品で見たことない
紅の豚では空中の場面ではないけど、燃料補給で業者の少年が「うちは混ぜ物なしだよ」と言ったり、主人公が弾薬チェックしてるところなど、さり気に愛機のコンディションや機銃の作動に気を使ってるところを見せてるのが印象に残った
観客に、何故燃料や弾薬にこだわってるのか細々と説明してないのも良かった(説明シーン入れると話の流れが冗長になりかねないし、分かる者には分かるだろうという割り切りもあるのだろう)
CGが無い時代なのでカットが変わると同一機のはずがナンバー変わってるとかはご愛敬ということで
宮崎アニメだと紅の豚でタブ調整やってるシーンがあったが、ああいう場面は他の作品で見たことない
紅の豚では空中の場面ではないけど、燃料補給で業者の少年が「うちは混ぜ物なしだよ」と言ったり、主人公が弾薬チェックしてるところなど、さり気に愛機のコンディションや機銃の作動に気を使ってるところを見せてるのが印象に残った
観客に、何故燃料や弾薬にこだわってるのか細々と説明してないのも良かった(説明シーン入れると話の流れが冗長になりかねないし、分かる者には分かるだろうという割り切りもあるのだろう)
179名無し三等兵
2019/02/12(火) 21:19:27.26ID:6Ync5l+a ベストガイがええな、航空自衛隊全面協力でF15Jが死ぬほど見れるお
180名無し三等兵
2019/02/12(火) 21:26:37.01ID:TeZViyEM ヒコーキ野郎なんかCG無しでガチ空戦やで
181名無し三等兵
2019/02/12(火) 21:37:40.88ID:6Ync5l+a ナイトオブザスカイが映画作品としてはゴミだけどフランス空軍全面協力で実写バリバリで凄いらしいね、実機のミラージュ3を爆破とかもう
182名無し三等兵
2019/02/12(火) 22:11:40.84ID:ATTdP8Yw >>172
あれって、投下高度と最大射入速度を格段にアップ(400ノットしたってだけで、急降下雷撃?出来るわけじゃないですよ
例えば中高度から全力で緩降下して敵機振り切って、投下高度に達したら引き起こしてそのまま高速でパーンって魚雷投下して
脱兎の如く離脱する様な想定でしょ
空中魚雷っても九一式航空魚雷改三以降を小変更で名称変更しただけの奴な筈です
あれって、投下高度と最大射入速度を格段にアップ(400ノットしたってだけで、急降下雷撃?出来るわけじゃないですよ
例えば中高度から全力で緩降下して敵機振り切って、投下高度に達したら引き起こしてそのまま高速でパーンって魚雷投下して
脱兎の如く離脱する様な想定でしょ
空中魚雷っても九一式航空魚雷改三以降を小変更で名称変更しただけの奴な筈です
183名無し三等兵
2019/02/12(火) 22:32:55.01ID:Ub5WxhH9 >>182
流星が魚雷を搭載した状態で急降下した後引起しが可能で、400kt以上の射入速度を持つ魚雷があり、
そこで実際に流星と四式空雷の組み合わせで急降下雷撃試験が行われて成功したと言う事実を述べたに過ぎない。
やれると思うと言ってるんじゃない、やったと読んだことがあると言ってるだけだ。
流星が魚雷を搭載した状態で急降下した後引起しが可能で、400kt以上の射入速度を持つ魚雷があり、
そこで実際に流星と四式空雷の組み合わせで急降下雷撃試験が行われて成功したと言う事実を述べたに過ぎない。
やれると思うと言ってるんじゃない、やったと読んだことがあると言ってるだけだ。
184名無し三等兵
2019/02/12(火) 23:06:28.54ID:8bXlhyk5186名無し三等兵
2019/02/12(火) 23:19:33.17ID:EJxOCknz 一応言っておくけどつまらないことでマウント取り合うなよ
187名無し三等兵
2019/02/12(火) 23:27:31.71ID:vN3p+ank 変なの事を自信たっぷりに書いて屁理屈こいてりゃ
そりゃ叩かれるさ
それをマウント取りとは呼ばんよ
そりゃ叩かれるさ
それをマウント取りとは呼ばんよ
189名無し三等兵
2019/02/13(水) 00:16:30.33ID:49+5MKTg190名無し三等兵
2019/02/13(水) 01:12:45.88ID:m3aGmVOn 急降下の後低空飛行して雷撃、を急降下雷撃としている文献でもあるの?
191名無し三等兵
2019/02/13(水) 01:21:17.29ID:QvMryCED192名無し三等兵
2019/02/13(水) 02:21:04.26ID:QvMryCED エガオノダイカは今回も無防備都市宣言は無し。相変わらず一般市民を全員避難させてるな。
これだけの人員輸送能力があって戦争に勝てないとは余程平和ボケなのか、
それとも単に元々の人口が少ないだけなのか
これだけの人員輸送能力があって戦争に勝てないとは余程平和ボケなのか、
それとも単に元々の人口が少ないだけなのか
193名無し三等兵
2019/02/13(水) 07:17:11.62ID:fGCbOpVp194名無し三等兵
2019/02/13(水) 07:40:42.55ID:UA+RNHAw 「記録にあるから!」とかいうヘリクツで無理筋とおす遊びってキモイ
つかそんなことまでして逸らしたい話題でもあるんかなって
つかそんなことまでして逸らしたい話題でもあるんかなって
197名無し三等兵
2019/02/13(水) 09:16:25.50ID:m3aGmVOn 自分で考えた造語でマウント取り大失敗の巻
198名無し三等兵
2019/02/13(水) 10:16:26.86ID:UA+RNHAw 「ぼくのかんがえたさいきょうのみりたりちしき」でわざわざボコられる遊びキライ
そのあと何故かわいてくる単発の擁護もキライ
そのあと何故かわいてくる単発の擁護もキライ
199名無し三等兵
2019/02/13(水) 11:50:45.21ID:j6VMSiV/ 流星は防弾無しって意外と知られて無いけど
これも松本先生の例の漫画のせいだな
これも松本先生の例の漫画のせいだな
200名無し三等兵
2019/02/13(水) 13:03:40.23ID:+JJIcx6E >>189
急降下ってそういう定義だぜ
急降下ってそういう定義だぜ
203名無し三等兵
2019/02/13(水) 16:11:39.05ID:+JJIcx6E シティハンター新作
RPGが着弾寸前で回転し始めた(そこまでは無回転
それ以外はいつものシティハンター
RPGが着弾寸前で回転し始めた(そこまでは無回転
それ以外はいつものシティハンター
204名無し三等兵
2019/02/13(水) 16:23:54.73ID:xh6DBQ5b 主役二人の声がオリジナルのままって凄いな
205名無し三等兵
2019/02/13(水) 16:50:56.47ID:j6VMSiV/ >>201
防弾艤装を省力したとはあっても、燃料タンクの防弾皮膜を剥がしたとは書かれてないですね
ただ重量を食う部分なので軽量化目的ならあれも剥がしたろうと解釈してますが
(スミソニアンにある実機のタンクを調べてみれば分かるのですが)
防弾艤装を省力したとはあっても、燃料タンクの防弾皮膜を剥がしたとは書かれてないですね
ただ重量を食う部分なので軽量化目的ならあれも剥がしたろうと解釈してますが
(スミソニアンにある実機のタンクを調べてみれば分かるのですが)
206名無し三等兵
2019/02/13(水) 17:13:51.58ID:t+N9P6lg 神谷明って干されたんじゃなかったか?
207名無し三等兵
2019/02/13(水) 18:42:29.18ID:PPPFcS5c >>194
実際に記録にあることを否定する方がよほど無理筋
お前が無理だと思うがなんだろうが、自分は読んだこと無いけど試験記録があるならそうなんだろう
そんな言葉は知らないとか、そんなの無理だと言うのは無知を晒してるだけ
実際に記録にあることを否定する方がよほど無理筋
お前が無理だと思うがなんだろうが、自分は読んだこと無いけど試験記録があるならそうなんだろう
そんな言葉は知らないとか、そんなの無理だと言うのは無知を晒してるだけ
208名無し三等兵
2019/02/13(水) 18:47:07.50ID:Y6ZNCeWr (もし現代の航空機がメインだったらもっと荒れるんだろうな)
210名無し三等兵
2019/02/13(水) 19:02:30.80ID:j6VMSiV/ >>207
ところが他人がそれを否定する記録や記述があるって言っても、そっちは信じず無視するのが面白いところです
つまり、自分はソースを示さずとも常に正しく、他人がソースを示してもそれは信用出来ないか間違ってる
素晴らしい見識だと思います
ところが他人がそれを否定する記録や記述があるって言っても、そっちは信じず無視するのが面白いところです
つまり、自分はソースを示さずとも常に正しく、他人がソースを示してもそれは信用出来ないか間違ってる
素晴らしい見識だと思います
211名無し三等兵
2019/02/13(水) 19:21:46.13ID:+JJIcx6E212名無し三等兵
2019/02/13(水) 19:35:30.31ID:+JJIcx6E >>207
お前が出した試験は急降下雷撃ではないんだわ
お前が出した試験は急降下雷撃ではないんだわ
213名無し三等兵
2019/02/13(水) 19:40:10.95ID:bilV1w4L ガーリーに粘着してる軍板のコテがいるらしい
214名無し三等兵
2019/02/13(水) 19:43:22.34ID:UA+RNHAw そもそも「急降下」して「雷撃」するとどうなりそうなのかってのは
中学生の物理すら必要ないレベルなわけで
まあ何か空目したのをあるある言ってるだけなんだろうけどさ
中学生の物理すら必要ないレベルなわけで
まあ何か空目したのをあるある言ってるだけなんだろうけどさ
215名無し三等兵
2019/02/13(水) 20:03:39.18ID:fScS8zOk216名無し三等兵
2019/02/13(水) 20:07:58.18ID:bilV1w4L wiki先生をソースにしたらタコ殴りされた軍板はどこにいった
217名無し三等兵
2019/02/13(水) 20:19:50.36ID:e3VYzZ8x >>207
> 試験記録があるならそうなんだろう
ID:Ub5WxhH9自身、降下角45度以上の状態で魚雷を投下しているわけじゃないって書いているんだよ
だからそれを急降下雷撃とは呼ばないってだけ
なんか最近、文盲が増えて嫌になるね
> 試験記録があるならそうなんだろう
ID:Ub5WxhH9自身、降下角45度以上の状態で魚雷を投下しているわけじゃないって書いているんだよ
だからそれを急降下雷撃とは呼ばないってだけ
なんか最近、文盲が増えて嫌になるね
218名無し三等兵
2019/02/13(水) 20:21:10.90ID:UA+RNHAw wikipe=100%ウソの羅列ってわけじゃないからケースバイケースで良いと思うけど
こないだの40ミリ砲君みたいなのは勘弁して欲しいのは確かだわな
この手のあったあった連呼するやつはいざとなると
責任をソースに擦り付けるからそれはそれでやっかいよ
こないだの40ミリ砲君みたいなのは勘弁して欲しいのは確かだわな
この手のあったあった連呼するやつはいざとなると
責任をソースに擦り付けるからそれはそれでやっかいよ
219名無し三等兵
2019/02/13(水) 20:32:56.29ID:MaaGhCem220名無し三等兵
2019/02/13(水) 20:41:31.70ID:THyS/j3l >>218
Wikipediaは(特に日本語版は)、この情報は○○という文献の○ページからって書かれているけど、
実はそれすら怪しかったりするんだよなぁ
現にその文献に当たってみても、どこにもそんな記述が無いとか、頓珍漢な解釈だったりとか、
誰かさんみたいに自分勝手な表現・用語を使った結果、基の文意とかけ離れたりとかしているのがあるから
Wikipediaは(特に日本語版は)、この情報は○○という文献の○ページからって書かれているけど、
実はそれすら怪しかったりするんだよなぁ
現にその文献に当たってみても、どこにもそんな記述が無いとか、頓珍漢な解釈だったりとか、
誰かさんみたいに自分勝手な表現・用語を使った結果、基の文意とかけ離れたりとかしているのがあるから
221名無し三等兵
2019/02/13(水) 21:14:42.49ID:eh3Bh2cQ (あえて嫌がらせな略するが)ウィキなんて今では常連の馴れ合いとその目をくぐり抜けたSEO業者の権威付けだけの存在だからなぁ
なんとかの一つ覚えで二次資料がないから元記事に反する記述はリバートって言ってるだけ
なんとかの一つ覚えで二次資料がないから元記事に反する記述はリバートって言ってるだけ
223名無し三等兵
2019/02/14(木) 04:04:52.71ID:/dhbdQXF 現状一番まともな萌えミリがはたらく細胞ってのはもうね(男も普通にいるが)
赤血球→輸送車 好中球→装甲車:軽戦車
キラーT→中戦車 マクロファージ→重戦車 B細胞→自走ロケット砲・・の擬人化って感じ?仕事に照らし合わせたら
ttps://www.youtube.com/watch?v=t1Zsy9qdvrU
ブーム自体は今や下火だが本職からもこれくらい褒められる作品なのはデカい
赤血球→輸送車 好中球→装甲車:軽戦車
キラーT→中戦車 マクロファージ→重戦車 B細胞→自走ロケット砲・・の擬人化って感じ?仕事に照らし合わせたら
ttps://www.youtube.com/watch?v=t1Zsy9qdvrU
ブーム自体は今や下火だが本職からもこれくらい褒められる作品なのはデカい
224名無し三等兵
2019/02/14(木) 05:40:16.96ID:/dhbdQXF https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1538808383/l50
書籍がこの有様じゃなぁ
あぁ、確か前スレでも「ソースは丸!!」とかではしゃいでたヤツがいたっけか
例え99%正しくても残り1%をドドンと出せばそいつはバカでしかないし
90%間違ってても10%を選別できる脳味噌があれば何の問題もない
書籍がこの有様じゃなぁ
あぁ、確か前スレでも「ソースは丸!!」とかではしゃいでたヤツがいたっけか
例え99%正しくても残り1%をドドンと出せばそいつはバカでしかないし
90%間違ってても10%を選別できる脳味噌があれば何の問題もない
225名無し三等兵
2019/02/14(木) 09:50:56.37ID:KEcjOS7C >>211
でもまああのメンツをそろえられるのは今回が最後になるだろうな
でもまああのメンツをそろえられるのは今回が最後になるだろうな
227名無し三等兵
2019/02/14(木) 11:43:14.56ID:E8ShVO3T http://gaf-anime.jp
https://mobile.twitter.com/gaf_anime
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ガーリー・エアフォース
ガーリー・エアフォース (電撃文庫) https://www.amazon.co.jp/dp/4048668625/ref=cm_sw_r_cp_api_i_vunzCbZ6X5DY0
ガーリー・エアフォース(1) (角川コミックス・エース) https://www.amazon.co.jp/dp/4041078180/ref=cm_sw_r_cp_api_i_MunzCbMA3J20X
ガーリー・エアフォースT [Blu-ray] https://www.amazon.co.jp/dp/B07MCBB4M6/ref=cm_sw_r_cp_api_i_9unzCbSX7EYD8
ガーリー・エアフォース ALT 07
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1549610937/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/gaf_anime
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ガーリー・エアフォース
ガーリー・エアフォース (電撃文庫) https://www.amazon.co.jp/dp/4048668625/ref=cm_sw_r_cp_api_i_vunzCbZ6X5DY0
ガーリー・エアフォース(1) (角川コミックス・エース) https://www.amazon.co.jp/dp/4041078180/ref=cm_sw_r_cp_api_i_MunzCbMA3J20X
ガーリー・エアフォースT [Blu-ray] https://www.amazon.co.jp/dp/B07MCBB4M6/ref=cm_sw_r_cp_api_i_9unzCbSX7EYD8
ガーリー・エアフォース ALT 07
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1549610937/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
229名無し三等兵
2019/02/14(木) 14:34:43.66ID:/dhbdQXF >>226
かわいそでちゅねーw
くやしいでちゅねーwww
あの2レスだけで萌えミリ全部と書籍信者に喧嘩売りましたからねー、多少は想定してたけど
それで?考えて考えて考えた挙句ソレ?もっと面白いこと言ってよぅ、そこは想定外ですよぉ
萌えだけでも面白い作品はある、女の子と部活の面白い作品もある
ミリ単体で面白い作品もある、擬人化兵器(プレーンズ)で面白い作品もある
…で?何で融合させると途端にゴミになるの?
かわいそでちゅねーw
くやしいでちゅねーwww
あの2レスだけで萌えミリ全部と書籍信者に喧嘩売りましたからねー、多少は想定してたけど
それで?考えて考えて考えた挙句ソレ?もっと面白いこと言ってよぅ、そこは想定外ですよぉ
萌えだけでも面白い作品はある、女の子と部活の面白い作品もある
ミリ単体で面白い作品もある、擬人化兵器(プレーンズ)で面白い作品もある
…で?何で融合させると途端にゴミになるの?
230名無し三等兵
2019/02/14(木) 23:03:49.22ID:LHCZnpgF 萌えとは庇護愛だから。弱々しいヤツなんて軍事には無用!
女の子とは子供だから。未成年なんて軍事には無用!
女の子とは子供だから。未成年なんて軍事には無用!
231名無し三等兵
2019/02/14(木) 23:39:55.61ID:/dhbdQXF >>230
軍属と言えばなのはなんかは作品としてレベル高かったな
アレをスカイレーダーの化身とかそういう方向にもっていけばよかったんと違うか?
東方なんかもあの設定流用で付喪神って感じで兵器出せるやん
あと一歩までは萌えミリになりそうなまともな作品が出てくるのになんでやw
軍属と言えばなのはなんかは作品としてレベル高かったな
アレをスカイレーダーの化身とかそういう方向にもっていけばよかったんと違うか?
東方なんかもあの設定流用で付喪神って感じで兵器出せるやん
あと一歩までは萌えミリになりそうなまともな作品が出てくるのになんでやw
232名無し三等兵
2019/02/15(金) 00:40:55.92ID:9huYvR7I 任務として戦闘に参加する要員なら、それはもう軍属ではなく軍人じゃね?
233名無し三等兵
2019/02/15(金) 00:53:25.69ID:Otix5Kd8 割と真面目に考えると、萌えによるかミリタリによるか上司の方であやふやなんだろうなぁとは思う
まあ単純に「萌えミリ」自体が人気ないというのも有るが
(一応関連スレのココでも、重機甲乙女とかトレンチフラワーズとか聞いた事も無い奴の方が多いし)
まあ単純に「萌えミリ」自体が人気ないというのも有るが
(一応関連スレのココでも、重機甲乙女とかトレンチフラワーズとか聞いた事も無い奴の方が多いし)
234名無し三等兵
2019/02/15(金) 01:07:39.50ID:9huYvR7I つうか軍事用語に詳しくない人だと、「軍隊に属する者=軍属」だと勘違いしてるのもいる
235名無し三等兵
2019/02/15(金) 01:13:05.53ID:9huYvR7I 何故か文字化けした「軍隊に属する者」
軍隊組織で働いている軍人以外の職員(事務員、コックや床屋、歯科医、聖職者、建築労働者ほかいろいろ)の事なのに
軍隊組織で働いている軍人以外の職員(事務員、コックや床屋、歯科医、聖職者、建築労働者ほかいろいろ)の事なのに
236名無し三等兵
2019/02/15(金) 01:17:49.21ID:Otix5Kd8 軍属だと白紙招集こと徴用令状を思い出す
旧軍だと一応戦死扱いするんだっけ?でも被服工場で働いてて戦死とか嫌だなぁ
旧軍だと一応戦死扱いするんだっけ?でも被服工場で働いてて戦死とか嫌だなぁ
238名無し三等兵
2019/02/15(金) 09:16:10.54ID:cz1r/AS2241名無し三等兵
2019/02/15(金) 09:52:12.81ID:cz1r/AS2244名無し三等兵
2019/02/15(金) 14:19:50.19ID:3wIVjm6c 02m5irPYが今日の急降下雷撃マンかい?
245名無し三等兵
2019/02/15(金) 16:14:30.26ID:13JmpAgI グリペン可愛すぎ
https://twitter.com/gaf_anime/status/1096023787781394432?s=21
https://twitter.com/animatetimes/status/1094113680759840768?s=21
https://twitter.com/asagi_0398/status/1093049082476605441?s=21
https://twitter.com/asagi_0398/status/1091004719286210567?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/gaf_anime/status/1096023787781394432?s=21
https://twitter.com/animatetimes/status/1094113680759840768?s=21
https://twitter.com/asagi_0398/status/1093049082476605441?s=21
https://twitter.com/asagi_0398/status/1091004719286210567?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
246名無し三等兵
2019/02/15(金) 16:29:44.50ID:gR+R1m3/247名無し三等兵
2019/02/15(金) 19:40:42.06ID:HZFK35rL 第1空挺団の落下傘縫ってるおばちゃんたちはどういう扱いになるんだろう
248名無し三等兵
2019/02/15(金) 20:01:21.83ID:Ld2ttuWF 職人さん
249名無し三等兵
2019/02/15(金) 21:00:27.61ID:2a7nptJF あすかなぁ…
昨今ミリとか拘らない作品でもミニガン振り回す女の子が当たり前
まどかマギカなんかではほむらが自衛隊火器を(勝手に)使用
そんな作品の後に歩兵準拠の火器はパンチが弱すぎじゃあないですかね?
昨今ミリとか拘らない作品でもミニガン振り回す女の子が当たり前
まどかマギカなんかではほむらが自衛隊火器を(勝手に)使用
そんな作品の後に歩兵準拠の火器はパンチが弱すぎじゃあないですかね?
250名無し三等兵
2019/02/15(金) 23:37:23.63ID:58yH9L+6 今度は僕の考えた軍属さんか
ほんと懲りないね
いっそ急降下軍属さんとか考えればいいのに
ほんと懲りないね
いっそ急降下軍属さんとか考えればいいのに
251名無し三等兵
2019/02/15(金) 23:43:03.87ID:GUE0fedO 知性が急降下してるんだから無理でしょ
252名無し三等兵
2019/02/15(金) 23:58:01.17ID:2a7nptJF253名無し三等兵
2019/02/15(金) 23:58:13.92ID:Otix5Kd8254名無し三等兵
2019/02/16(土) 00:06:58.07ID:EeBs3xO8 今までボッコボコにされたから鬼の首取ったようにはしゃぎよるw
で?そろそろいいかな?
なのはにおいて軍人設定は3期(ストライカーズ)から
なんだがそれ以前の設定は考慮に入ってないのかなぁ?
で?そろそろいいかな?
なのはにおいて軍人設定は3期(ストライカーズ)から
なんだがそれ以前の設定は考慮に入ってないのかなぁ?
255名無し三等兵
2019/02/16(土) 00:09:27.89ID:+s+vaFFT うちの一族は軍属が多いのだw
256名無し三等兵
2019/02/16(土) 08:50:29.17ID:v6RZfkCb なんか軍属って個人で軍と役務契約している民間人って勘違いしてそう
あとPMCの事も
あとPMCの事も
257名無し三等兵
2019/02/16(土) 08:59:43.16ID:aRlkPFW+ PMCの業務形態の中には軍と役務契約結んで軍施設へ派遣社員出して軍属として勤務させる部門もあるし
民間企業と契約して警備業務や軍事コンサルタント請け負ってる部門もあるし、業務様々なのになんで一事が
万事になってしまうんだろう
民間企業と契約して警備業務や軍事コンサルタント請け負ってる部門もあるし、業務様々なのになんで一事が
万事になってしまうんだろう
258名無し三等兵
2019/02/16(土) 13:03:34.93ID:xt1UYxHr PMCの殉職者は戦死者としてカウントされないそうだから、その点でも軍人でも軍属でもなくね?
259名無し三等兵
2019/02/16(土) 13:08:59.68ID:bePGeWMa 傭兵って、金でどうとでも動くとか世間では言われてるけど、割が合わないよね
260名無し三等兵
2019/02/16(土) 14:01:06.75ID:lYYt80px 何の記事だったか、傭兵は契約期間中は金を積まれても寝返らないとか読んだな
そんな真似したら信用失ってこの世界で生きられないとか
そんな真似したら信用失ってこの世界で生きられないとか
261名無し三等兵
2019/02/16(土) 14:38:37.50ID:plvOC7ju フランス外人部隊って傭兵になるの?
262名無し三等兵
2019/02/16(土) 14:46:38.10ID:LQUARDsQ あれは正規軍の編成に含まれ軍人としての地位を与えられてるから、傭兵では無い
263名無し三等兵
2019/02/16(土) 15:17:02.99ID:PP7SCtO9 むしろ本来的な意味でのボランティアの範疇だな
それを一般部隊に配属せずに一箇所にまとめた形
それを一般部隊に配属せずに一箇所にまとめた形
265名無し三等兵
2019/02/16(土) 17:28:47.42ID:+s+vaFFT 戦争に行きたくなくて軍需工場作って軍属扱いになったりするのだ
266名無し三等兵
2019/02/16(土) 19:26:38.80ID:nTnPxC6k >>259
ほとんどがエリア88のせい
ほとんどがエリア88のせい
267名無し三等兵
2019/02/16(土) 20:23:30.49ID:WYWoewMP 寝返るのって戦国武将くらいじゃね?
268名無し三等兵
2019/02/16(土) 20:41:52.77ID:LpalyWWD >>267
中国はアレの100倍はすごいぞ
正直ヨーロッパの歴史研究者は東洋史に足突っ込むとあまりの裏切りと謀略の連続に生理的嫌悪感催すのが結構いるらしい
あっちは一神教が普及したあとはそうそう裏切らないから
五胡十六国とか南北朝(日中どっちのも)とか日本人でも精神的にきついからな
中国はアレの100倍はすごいぞ
正直ヨーロッパの歴史研究者は東洋史に足突っ込むとあまりの裏切りと謀略の連続に生理的嫌悪感催すのが結構いるらしい
あっちは一神教が普及したあとはそうそう裏切らないから
五胡十六国とか南北朝(日中どっちのも)とか日本人でも精神的にきついからな
269名無し三等兵
2019/02/16(土) 21:14:57.15ID:lYYt80px ヨーロッパでは敗者側の扱いはどうなってたのかね?
日本だと下手すりゃ一族郎党根絶やしにされかねないから勝ち組に付くため必死になるところもあったろう
日本だと下手すりゃ一族郎党根絶やしにされかねないから勝ち組に付くため必死になるところもあったろう
270名無し三等兵
2019/02/16(土) 21:20:59.56ID:FSJ1Gnx5 戦争は人間のエゴがむき出しになるから世界中でやってること同じでしょ
271名無し三等兵
2019/02/16(土) 22:48:45.70ID:EeBs3xO8272名無し三等兵
2019/02/16(土) 22:55:08.05ID:C/0ztoRW273名無し三等兵
2019/02/16(土) 23:19:31.39ID:ldczfeh6 ヨーロッパの人って謀略とか考える頭がなさそう
リチャードとサラディンみたいに
リチャードとサラディンみたいに
275名無し三等兵
2019/02/16(土) 23:34:12.19ID:C/0ztoRW >>273
カエサル「ヨーロッパの白人とか蛮族やし」
カエサル「ヨーロッパの白人とか蛮族やし」
276名無し三等兵
2019/02/16(土) 23:38:21.79ID:ate05Z0+ 世界を支配しようとするイルミナティを見たら謀略が得意なのは明白
278名無し三等兵
2019/02/17(日) 07:02:00.38ID:VCm13cGC ))273
戦国大名の有名どころならだれでもいいから当時の欧州に行けば欧州征服できそう、武田騎馬軍団とかなら世界征服すらいけそう
戦国大名の有名どころならだれでもいいから当時の欧州に行けば欧州征服できそう、武田騎馬軍団とかなら世界征服すらいけそう
279名無し三等兵
2019/02/17(日) 07:10:37.67ID:8m1iVNHy 信長が天下統一していれば世界征服も夢ではなかったレベルの
280名無し三等兵
2019/02/17(日) 07:17:01.67ID:VCm13cGC 源義経さんもモンゴルに落ち延びてチンギスハーンに改名して世界征服しちゃえるくらいちょろい
281名無し三等兵
2019/02/17(日) 07:31:17.64ID:8m1iVNHy ここでモンゴルの残光のアニメ化を
282名無し三等兵
2019/02/17(日) 07:33:02.30ID:VCm13cGC スーホの白い馬って日本人なら誰でも知ってる人気エピソードだし
キン肉マンゼブラとキッドの話は泣けましたよね
萌えアレンジしてアニメ化したら絶対売れると思います
キン肉マンゼブラとキッドの話は泣けましたよね
萌えアレンジしてアニメ化したら絶対売れると思います
283名無し三等兵
2019/02/17(日) 10:17:09.13ID:uiNjvlDA286名無し三等兵
2019/02/17(日) 15:03:17.47ID:Y+qiFU6b 軍属の階級って命令出せる軍人の階級を限定するものだよね
フィクションだと銀英伝のヒルダとか
フィクションだと銀英伝のヒルダとか
287名無し三等兵
2019/02/17(日) 15:27:25.42ID:HUFy5Jt5 正規の軍人どころか指揮官の愛人なだけ(過去に非公然の工作員もやってたが)なのに、副官扱いされているハモンさん
288名無し三等兵
2019/02/17(日) 16:14:21.65ID:XifIQJHn289名無し三等兵
2019/02/17(日) 16:18:46.20ID:2xTwv+Vh そういやハマーン時代のアクシズ/ネオ・ジオンは何故か軍の階級が使われてないんだよな
290名無し三等兵
2019/02/17(日) 19:27:16.58ID:kzbAKBqO 攻撃空母×3を率いて…はいなかったが、最終的に操縦かん握った坊やのフィアンセもやばいw
292名無し三等兵
2019/02/17(日) 19:52:21.66ID:XifIQJHn >>290
実はジオン軍自体が国軍じゃなくてザビ家公室の私軍だったんだよ!w
個人の裁量でどうとでもなる
なんせ、組織の上部構造と指揮系統がいい加減で、なんせ公室全滅下の臨時政府が休戦協定結んでるのに、少なからぬ部隊が組織ぐるみ武器機材抱えたまま逃亡したぐらいだしw
イセリナの部隊は、実はジオンの監督下に組織された地球人部隊だったりするのかもしれない
実はジオン軍自体が国軍じゃなくてザビ家公室の私軍だったんだよ!w
個人の裁量でどうとでもなる
なんせ、組織の上部構造と指揮系統がいい加減で、なんせ公室全滅下の臨時政府が休戦協定結んでるのに、少なからぬ部隊が組織ぐるみ武器機材抱えたまま逃亡したぐらいだしw
イセリナの部隊は、実はジオンの監督下に組織された地球人部隊だったりするのかもしれない
293名無し三等兵
2019/02/17(日) 20:36:40.02ID:vZH3lIcN ギレンが大将、ドズルが中将、キシリアが少将という初期に決まった設定もいい加減だよな
オリジンだと低すぎた他の指揮官の階級が上がっており、例えばマ・クベは大佐から中将に変更されキシリアより上、一応キシリアも敬語を使って会話している
オリジンだと低すぎた他の指揮官の階級が上がっており、例えばマ・クベは大佐から中将に変更されキシリアより上、一応キシリアも敬語を使って会話している
294名無し三等兵
2019/02/17(日) 21:33:36.31ID:XmoUNhKJ 後付で変な設定増えすぎ
ガンダムのテストパイロットがジオン兵の捕虜とか言ってるみたいじゃん
ガンダムのテストパイロットがジオン兵の捕虜とか言ってるみたいじゃん
295名無し三等兵
2019/02/17(日) 21:55:22.18ID:zPUmtp9f297名無し三等兵
2019/02/17(日) 22:58:05.50ID:oLZpXDPd PMCたってこんだけ色々とやってる
http://www.ssri-j.com/SSRC/takai/takai-16-20160429.pdf
http://www.ssri-j.com/SSRC/takai/takai-16-20160429.pdf
298名無し三等兵
2019/02/17(日) 23:14:24.31ID:uiNjvlDA299名無し三等兵
2019/02/17(日) 23:15:37.81ID:2TEVjPdo そもそも正式に軍に編入されたのに幼児が三人ものり込んで時点でおかしい
300名無し三等兵
2019/02/17(日) 23:34:02.33ID:VRBRjetY 日米地位協定だと米軍基地内で宿舎管理・食事衛生サービス・訓練兵站システム
サポートで働いているPMC社員は「軍属」扱いだな
====
日米両政府は共同文書を発表し、軍属の範囲を例示。
(1)米政府予算で雇用された文民
(2)米軍の船舶、航空機の乗組員
(3)米軍の公式目的で滞在する米政府の雇用者
(4)米軍と契約する民間企業の技術アドバイザーやコンサルタント
――などとした。
====
サポートで働いているPMC社員は「軍属」扱いだな
====
日米両政府は共同文書を発表し、軍属の範囲を例示。
(1)米政府予算で雇用された文民
(2)米軍の船舶、航空機の乗組員
(3)米軍の公式目的で滞在する米政府の雇用者
(4)米軍と契約する民間企業の技術アドバイザーやコンサルタント
――などとした。
====
301名無し三等兵
2019/02/17(日) 23:35:24.77ID:VRBRjetY どうやら模型業界の人間が異世界に飛ばされて工場建てた物語らしいな、コトブキ
302名無し三等兵
2019/02/18(月) 00:11:07.39ID:UmhhAOCi 被弾したエンジンがプラグ交換だけで治せる世界、それがコトブキ
303名無し三等兵
2019/02/18(月) 04:10:06.20ID:BQbVmbQD >>298
お前が軍属ガー言い出しといて不利とみるやアニメ関係ないスレチとかw
お前が軍属ガー言い出しといて不利とみるやアニメ関係ないスレチとかw
305名無し三等兵
2019/02/18(月) 09:33:19.87ID:MH3zdu9V306名無し三等兵
2019/02/18(月) 10:00:34.34ID:VzTqWfVp >>305
それならちゃんとアニメを絡めてほしいなって
軍属の話題でも別にガンダムみたいに絡めてくれれば何もいう事はない
どうせコッチの話題としては254で終わってる話だし
そんなこともわからないナニカがいきってるけどw
それならちゃんとアニメを絡めてほしいなって
軍属の話題でも別にガンダムみたいに絡めてくれれば何もいう事はない
どうせコッチの話題としては254で終わってる話だし
そんなこともわからないナニカがいきってるけどw
307名無し三等兵
2019/02/18(月) 10:23:35.18ID:TnwWw6db308名無し三等兵
2019/02/18(月) 10:49:03.03ID:kPLGZaqh PMCが登場する作品と言えばヨルムンガンドか
武器商人の私兵と言われてもいるが、建前はPMCだったかと
武器商人の私兵と言われてもいるが、建前はPMCだったかと
309名無し三等兵
2019/02/18(月) 10:53:29.98ID:MH3zdu9V マクロスFでも主人公達の所属する部隊はPMCですね
2004年頃にイラクでのブラックウォーター事件とかPMCがメディアで取り上げられてから
PMCの存在がメジャーになって、あの頃からアニメで主人公達が所属する組織をPMCと
する作品が増えて来ました。
最近の作品では鉄血がはその典型です。
2004年頃にイラクでのブラックウォーター事件とかPMCがメディアで取り上げられてから
PMCの存在がメジャーになって、あの頃からアニメで主人公達が所属する組織をPMCと
する作品が増えて来ました。
最近の作品では鉄血がはその典型です。
310名無し三等兵
2019/02/18(月) 11:27:19.08ID:TnwWw6db PMCは不正規戦への対応が主になった昨今では政府や軍にとって使い勝手の良い駒に出来る事
冷戦が終わって余剰になった退役軍人の受け皿となりその再活用の場になった事
冷戦のタガが外れて不安定化が増した地域で活動する民間企業にとって現地国の軍警察の警備に頼るよりも
強力かつ信用が出来る独自な防護手段となり得る事
こんな需要急増の背景から雨後の筍のごとく世界中で起業化されたわけですが、アニメ界でもPMCが好まれるのは
国家に縛られず、かといって武力を背景とした非合法な暴力組織でも無く、合法的な軍事活動が行えるPMCって
組織は、主人公達の舞台としては使い勝手が良いものであったんでしょうね
冷戦が終わって余剰になった退役軍人の受け皿となりその再活用の場になった事
冷戦のタガが外れて不安定化が増した地域で活動する民間企業にとって現地国の軍警察の警備に頼るよりも
強力かつ信用が出来る独自な防護手段となり得る事
こんな需要急増の背景から雨後の筍のごとく世界中で起業化されたわけですが、アニメ界でもPMCが好まれるのは
国家に縛られず、かといって武力を背景とした非合法な暴力組織でも無く、合法的な軍事活動が行えるPMCって
組織は、主人公達の舞台としては使い勝手が良いものであったんでしょうね
311名無し三等兵
2019/02/18(月) 11:34:31.63ID:MH3zdu9V ちなみにマクロスFのマクロスクォーターやその乗組員、パイロット達は軍属じゃないですね、独立した戦闘単位として契約に基づいて活動してますから
政府公認な傭兵です。
政府公認な傭兵です。
312名無し三等兵
2019/02/18(月) 13:14:46.12ID:zlJnUdtG 機体は最新式のを優先的に回してもらえるけどある意味実験材料
社会保障は正規軍に比べて劣悪クライアントの意向で真っ先に過酷な戦場に送り込まれる
こりゃ給料が高くてもやってられないわ
社会保障は正規軍に比べて劣悪クライアントの意向で真っ先に過酷な戦場に送り込まれる
こりゃ給料が高くてもやってられないわ
313名無し三等兵
2019/02/18(月) 13:48:08.27ID:MH3zdu9V 一撃離脱職業でハイリスク・ハイリターンで必要な額を稼いだらさっさと辞めて堅気な職業に就く
・・・って事が出来ない社会不適合者の集まり
中には酒場で酔いつぶれてうっかり傭兵契約書にサインしてしまった、民間企業で将来有望だったうっかりさんもいるが
・・・って事が出来ない社会不適合者の集まり
中には酒場で酔いつぶれてうっかり傭兵契約書にサインしてしまった、民間企業で将来有望だったうっかりさんもいるが
314名無し三等兵
2019/02/18(月) 14:30:17.49ID:KYehHmmZ 米空軍が予算と人員の不足でアグレッサー部隊を半減し、その分機体とパイロット、整備員を保有する民間企業に委託を検討、って記事も昨年あったな
もっと前から空中給油専門の会社とかもあるし
もっと前から空中給油専門の会社とかもあるし
315名無し三等兵
2019/02/18(月) 15:41:17.72ID:MH3zdu9V 防衛省が外郭団体としてPMC設立して退役自衛官の再就職の受け皿にすれば色々とメリットがあるんだけど
(自衛隊員の募集難や人手不足の補填にも出来る)
昨今、PMCは悪いイメージしか無くて、かつ、世界市場で対抗出来る会社に育てるのが難しい(国内の過度な銃規制など)
で提唱する人がいても実現しないのが現実
(自衛隊員の募集難や人手不足の補填にも出来る)
昨今、PMCは悪いイメージしか無くて、かつ、世界市場で対抗出来る会社に育てるのが難しい(国内の過度な銃規制など)
で提唱する人がいても実現しないのが現実
316名無し三等兵
2019/02/18(月) 17:43:16.63ID:JKzXbw1i 国内の銃規制は今のままでいいよ
家に銃置かなくてすむのはそのお陰だし
家に銃置かなくてすむのはそのお陰だし
317名無し三等兵
2019/02/18(月) 18:33:07.83ID:VzTqWfVp320名無し三等兵
2019/02/18(月) 19:17:05.75ID:yPsKGK97 空挺の人の奥さんが書いた漫画面白いね。
猫が隊員の奴。
猫が隊員の奴。
321名無し三等兵
2019/02/18(月) 20:30:08.82ID:4JybEElR コトブキでで盛り上がってないな思ったら、いい雰囲気じゃないか。意味わかんねーけどw
「空から落ちてきた」はガセで、戦闘妖精雪風みたいに他の星へのゲートが開いたのか
ラストエグザイルみたいに砂時計型のコロニーで行き来が制限されているのか。
(大地にフチがあったように見えたけど演出なのかCG班がさぼったのか)
で、帰ろうとして飛行機作ったのかな?
しかしそれでは武装する理由が説明できん!
「空から落ちてきた」はガセで、戦闘妖精雪風みたいに他の星へのゲートが開いたのか
ラストエグザイルみたいに砂時計型のコロニーで行き来が制限されているのか。
(大地にフチがあったように見えたけど演出なのかCG班がさぼったのか)
で、帰ろうとして飛行機作ったのかな?
しかしそれでは武装する理由が説明できん!
322名無し三等兵
2019/02/18(月) 20:59:50.21ID:VzTqWfVp >>321
今回でコトブキの連中は快楽殺人目当てって事が判明しちゃったからなw
「私は金で動かない!」「エンジン狙ってるだけ!」
真後ろからエンジン狙えば射線上に居る敵パイロットどうなるかわかるよね?w
今回でコトブキの連中は快楽殺人目当てって事が判明しちゃったからなw
「私は金で動かない!」「エンジン狙ってるだけ!」
真後ろからエンジン狙えば射線上に居る敵パイロットどうなるかわかるよね?w
323名無し三等兵
2019/02/18(月) 21:06:46.44ID:hCKkblmk エンジンが盾になって無傷なのでは?
325名無し三等兵
2019/02/18(月) 21:18:56.07ID:4JybEElR 言うまでもなく脱出&不時着シーンの無いパイロットは全員死んでるだろう。
悲しいけどこれ軍事アニメなのよね
悲しいけどこれ軍事アニメなのよね
326名無し三等兵
2019/02/18(月) 21:20:44.64ID:VzTqWfVp 加えるなら12,7mmの炸裂弾をエンジンにぶち込むとか無傷では済まんわなw
まして百発百中、ちょっとバンクしエンジンのみを見せた隙に叩き込める神業持ちならまだしも
後ろを取って少なくとも50mまで詰めた飛燕に躱されまくって弾がない!とかほざいてた奴の台詞
まして百発百中、ちょっとバンクしエンジンのみを見せた隙に叩き込める神業持ちならまだしも
後ろを取って少なくとも50mまで詰めた飛燕に躱されまくって弾がない!とかほざいてた奴の台詞
327名無し三等兵
2019/02/18(月) 22:19:54.76ID:4JybEElR 別に大戦機を時空を超えて召喚したわけでもありませんし
レプリカ機、レプリカ機銃、レプリカ銃弾なんだから
風防で弾いて配線&プラグだけ破損するなんて全然アリ
レプリカ機、レプリカ機銃、レプリカ銃弾なんだから
風防で弾いて配線&プラグだけ破損するなんて全然アリ
328名無し三等兵
2019/02/18(月) 22:29:37.63ID:VzTqWfVp >>327
仮にもガルパンと違ってリアルを求めると明言してるからなぁ
どうせリアル諦めるなら相手はいかなる状況でも落下傘開いて
滞空時間が異様に長い大量の落下傘を背景に主人公はキメ機動でもしたらどうかとw
仮にもガルパンと違ってリアルを求めると明言してるからなぁ
どうせリアル諦めるなら相手はいかなる状況でも落下傘開いて
滞空時間が異様に長い大量の落下傘を背景に主人公はキメ機動でもしたらどうかとw
329名無し三等兵
2019/02/18(月) 23:47:17.78ID:5269sREq リアルを明言して海の無い星ですかw
330名無し三等兵
2019/02/19(火) 00:20:15.82ID:f+xdxwk5 今回のコトブキ6話の脚本は女なんだな
女に戦記物を書かせてはダメ(ファンタジーにしちゃうから)って典型回だった
女に戦記物を書かせてはダメ(ファンタジーにしちゃうから)って典型回だった
331名無し三等兵
2019/02/19(火) 00:46:16.08ID:M5hZ5xa2333名無し三等兵
2019/02/19(火) 09:18:26.34ID:dlgS14ix コトブキはソシャゲの方のキャラとノリでやった方が名作になったかもしれん
アニメの方はちょっと地味だ
アニメの方はちょっと地味だ
334名無し三等兵
2019/02/19(火) 12:43:49.49ID:w6a98K/5 ソシャゲ版やった人が、
どうしてアニメはあんな地味な子達を主役にしてるの?
もっと可愛い子がたくさんいるのに、って言っててワロタ
どうしてアニメはあんな地味な子達を主役にしてるの?
もっと可愛い子がたくさんいるのに、って言っててワロタ
335名無し三等兵
2019/02/19(火) 13:30:06.01ID:dlgS14ix ガルパンみたいに次から次と新チームを出してコトブキ隊と絡めた方が良かったろうね
作戦ミスだね
作戦ミスだね
336名無し三等兵
2019/02/19(火) 14:54:22.42ID:Bu9ukFtm337名無し三等兵
2019/02/19(火) 15:14:13.42ID:HHozxU3e まずはアメリカ機ばかりのサンダース隊を出してだな
次にイタリア機ばかりのアンツイオ隊を出して
次はロシア機ばかりのプラウダ隊を出してだな
ラスボスはドイツ機ばかりの黒森峰隊をですね・・・
次にイタリア機ばかりのアンツイオ隊を出して
次はロシア機ばかりのプラウダ隊を出してだな
ラスボスはドイツ機ばかりの黒森峰隊をですね・・・
338名無し三等兵
2019/02/19(火) 16:27:17.01ID:dlgS14ix 戦車、水上艦、航空機とやったら、残るは潜水艦かな
最終話で沈む潜水艦から1人だけ脱出して助かった主人公が、何年か後に引き揚げられて
ドックに入れられた仲間達が眠る潜水艦の中に調査隊と一緒に入って
「みんな、総員起こしよ」
最終話で沈む潜水艦から1人だけ脱出して助かった主人公が、何年か後に引き揚げられて
ドックに入れられた仲間達が眠る潜水艦の中に調査隊と一緒に入って
「みんな、総員起こしよ」
339名無し三等兵
2019/02/19(火) 16:28:12.36ID:Bu9ukFtm >>337
その配役なら順番はイタリア、ドイツ、ロシア、アメリカかな
ドイツとか日本と凄く相性悪いしトリに持ってくるとすっごく荒唐無稽になる
キ-84(疾風)P VS F8F の高高度戦がラストの一騎打ちでぴったりか
自己模倣に頼り切りってのも感心しないけどこんな駄作になるならまだマシかも?w
その配役なら順番はイタリア、ドイツ、ロシア、アメリカかな
ドイツとか日本と凄く相性悪いしトリに持ってくるとすっごく荒唐無稽になる
キ-84(疾風)P VS F8F の高高度戦がラストの一騎打ちでぴったりか
自己模倣に頼り切りってのも感心しないけどこんな駄作になるならまだマシかも?w
341名無し三等兵
2019/02/19(火) 17:27:05.49ID:2CgPa2tI テクノブレイクとか止めて差し上げろw
343名無し三等兵
2019/02/19(火) 18:23:51.11ID:ltwLk7Mr 幼女戦記
(見どころ)
ドイツ帝国は負けると確定したトコ
10個師団突っ込むソ連の景気の良さ
びゅんびゅん動くポリカルポフ
(クソ)
動翼1_も動かねえ
それどころかバンク角無しの水平旋回
(見どころ)
ドイツ帝国は負けると確定したトコ
10個師団突っ込むソ連の景気の良さ
びゅんびゅん動くポリカルポフ
(クソ)
動翼1_も動かねえ
それどころかバンク角無しの水平旋回
344名無し三等兵
2019/02/19(火) 18:24:37.29ID:ltwLk7Mr ?はミリメートル
345名無し三等兵
2019/02/19(火) 19:10:33.95ID:dlgS14ix 幼女戦記は噂を聞いてチラ見したが、やっぱり自分には生理的にあの手のは無理だ
せめて架空機でもいいから兵器に乗って戦ってくれたら世界観的には十分に触手がノリョノリョと伸びるんだが
生身で魔法とかあの手合いはどうにも拒絶反応強くて
せめて架空機でもいいから兵器に乗って戦ってくれたら世界観的には十分に触手がノリョノリョと伸びるんだが
生身で魔法とかあの手合いはどうにも拒絶反応強くて
346名無し三等兵
2019/02/19(火) 20:31:05.57ID:WPZBoPlO 「生身で魔法」を受け付けたとしても肝心の戦争パートがウィキレベルだから
どっちにしろ面白く感じることはないだろあんなの
どっちにしろ面白く感じることはないだろあんなの
347名無し三等兵
2019/02/19(火) 20:43:47.16ID:wumC5b6O ウィキレベル以上の戦争アニメって最近あったか?
ここ数年で一番ミリタリーしてるからあんなのでも楽しく見れる
ここ数年で一番ミリタリーしてるからあんなのでも楽しく見れる
348名無し三等兵
2019/02/19(火) 20:51:07.26ID:WPZBoPlO もうそういう擁護は通じないことにも気づかないのか
生ゴミはどこまでいっても生ゴミってだけだよ
つか同レベルの奴が何人もいるのか
同一人物がいつもいつも叩かれにやってくるのかナゾ
生ゴミはどこまでいっても生ゴミってだけだよ
つか同レベルの奴が何人もいるのか
同一人物がいつもいつも叩かれにやってくるのかナゾ
349名無し三等兵
2019/02/19(火) 20:55:43.45ID:NmsYFqOV これがソシャゲ版?
ttps://kotobuki-game.bn-ent.net/character/
美少女しか出ないアニメなら気にならないんだけど、
男が出ると彼の立場で見てしまうから、扱いが悪いとモヤモヤするんだよね。
俺だけかもしれないがw
しか〜し!
軍事アニメは糞アニメばかりなので多少の事は気にしてられない。
うず高く積まれた糞の山からひとかけらの宝石を探す作業が今日も始まるよ…
ttps://kotobuki-game.bn-ent.net/character/
美少女しか出ないアニメなら気にならないんだけど、
男が出ると彼の立場で見てしまうから、扱いが悪いとモヤモヤするんだよね。
俺だけかもしれないがw
しか〜し!
軍事アニメは糞アニメばかりなので多少の事は気にしてられない。
うず高く積まれた糞の山からひとかけらの宝石を探す作業が今日も始まるよ…
350名無し三等兵
2019/02/19(火) 21:16:12.08ID:Bu9ukFtm351名無し三等兵
2019/02/19(火) 21:41:24.29ID:TT/2vjM/352名無し三等兵
2019/02/19(火) 21:55:18.96ID:UZcme0qw イゼッタも「生身で魔法」で空飛び系だけど、あれは現有兵器に箒の代わりに対戦車銃にまたがった魔女が
立ち向かうってところが絶妙にツボにハマったので見られた。
ただ展開は残念がっかり賞っだったけど
あに作品は展開次第では化けられたのに脚本が惜しかった。
立ち向かうってところが絶妙にツボにハマったので見られた。
ただ展開は残念がっかり賞っだったけど
あに作品は展開次第では化けられたのに脚本が惜しかった。
353名無し三等兵
2019/02/19(火) 22:09:21.75ID:Bu9ukFtm やっぱ無難なとこでジブリ・ディズニーの二大巨頭かな
確かに予算は段違いだがそんなのがどうでもよくなる、クリエイターとしてどうよ?ってのが多すぎる
>>352
何でもそうだけど題材自体に面白さがあるわけじゃない
どう感じるように作れるかが大事
確かに予算は段違いだがそんなのがどうでもよくなる、クリエイターとしてどうよ?ってのが多すぎる
>>352
何でもそうだけど題材自体に面白さがあるわけじゃない
どう感じるように作れるかが大事
354名無し三等兵
2019/02/19(火) 22:20:14.69ID:CchOxjbK 幼女戦記はウィキどころかやる夫レベルだろありゃ
355名無し三等兵
2019/02/19(火) 22:30:45.61ID:CchOxjbK コトブキなぁ
水島努はあくまで「好き」のレベルでミリオタレベルではないし
アドバイザーがいくらフィクションでもそれはちょっと的な指摘したところで
聞く耳持たずアニメ的な演出優先させる程度には古いタイプの業界生え抜きのアニメ職人
今更ながらガルパンで組んでたイカロス出版系の萌えミリ連中って
監督抑え役として結構役に立ってたんだなという認識
水島努はあくまで「好き」のレベルでミリオタレベルではないし
アドバイザーがいくらフィクションでもそれはちょっと的な指摘したところで
聞く耳持たずアニメ的な演出優先させる程度には古いタイプの業界生え抜きのアニメ職人
今更ながらガルパンで組んでたイカロス出版系の萌えミリ連中って
監督抑え役として結構役に立ってたんだなという認識
356名無し三等兵
2019/02/19(火) 22:41:04.38ID:Bu9ukFtm >>355
見せかけの為だけに監修置いたとしか思えなかったからなぁ
艦これの田中が出身であるイカロスには欠片も期待してないが
アレで抑えられてたってなると自由にさせたらどんな奇想天外な事やらかしたか
逆に興味がわいてきたw
見せかけの為だけに監修置いたとしか思えなかったからなぁ
艦これの田中が出身であるイカロスには欠片も期待してないが
アレで抑えられてたってなると自由にさせたらどんな奇想天外な事やらかしたか
逆に興味がわいてきたw
357名無し三等兵
2019/02/19(火) 22:43:37.66ID:em8Q3si1 ガルパンの場合は戦車を使った競技をしているのでミリタリーものではないというのも重要
ミリタリー要素は作品の隠し味みたいに扱われていて全面に押し出されてないから、女学生が戦車を乗り回す話にしてもこういう世界観の作品だと納得させることに成功した
ミリタリー要素は作品の隠し味みたいに扱われていて全面に押し出されてないから、女学生が戦車を乗り回す話にしてもこういう世界観の作品だと納得させることに成功した
358名無し三等兵
2019/02/19(火) 22:49:54.93ID:CchOxjbK アニメ監督としての水島努のファンでもあるんで早くガルパン終わらせて
萌えミリジャンルから解放して欲しい
本来なら師匠の原恵一とか今敏とかの路線の人だと思うので
萌えミリジャンルから解放して欲しい
本来なら師匠の原恵一とか今敏とかの路線の人だと思うので
359名無し三等兵
2019/02/19(火) 23:07:19.62ID:BB4wyQZX 残念なアニメと言えばひそまそ
361名無し三等兵
2019/02/19(火) 23:29:26.74ID:DB/DpcaF362名無し三等兵
2019/02/19(火) 23:31:02.84ID:5b+/gsHU ひそまそよかったぞ
戦闘機のCGは
あれだけセル画と違和感のないCGはなかなかない
戦闘機のCGは
あれだけセル画と違和感のないCGはなかなかない
364名無し三等兵
2019/02/19(火) 23:59:41.05ID:QBJeM640 別に武器が魔法ビームでも剣槍でも展開・戦術・戦略が妥当なら文句ねえな
365名無し三等兵
2019/02/20(水) 00:04:04.97ID:GWIrL3wY ひそまそは良かったと言うより楽しかった・・だな
366名無し三等兵
2019/02/20(水) 00:15:58.43ID:8naOvCSe 作品のデキはひそまそに軍配が上がる
367名無し三等兵
2019/02/20(水) 00:17:56.16ID:tAba4nAl 人間もコトブキ星に来れてるならなおさら使い方わかってないのオカシイんだが
368Lans ◆cFcS.yrpJw
2019/02/20(水) 01:18:07.56ID:UutCcUxX >331
>「GIジョー」とかアメリカのカートゥーンみたいに、敵でもいちいちパラシュート脱出のカットを入れるとか
あれは、米国の子供向けアニメでは人が死んでは行けないので脱出させなくてはいけなかったのだ
>「GIジョー」とかアメリカのカートゥーンみたいに、敵でもいちいちパラシュート脱出のカットを入れるとか
あれは、米国の子供向けアニメでは人が死んでは行けないので脱出させなくてはいけなかったのだ
370名無し三等兵
2019/02/20(水) 02:02:49.73ID:yp5uyxcH372名無し三等兵
2019/02/20(水) 02:18:54.87ID:tAba4nAl373名無し三等兵
2019/02/20(水) 06:32:47.80ID:GHtz/+lV 惑星ゾラと呼ばれる地球
374名無し三等兵
2019/02/20(水) 08:31:07.10ID:As3bHb7t アニメの空中戦で期待するのってこういうものなんだよなあ
https://www.youtube.com/watch?v=RAXMnzBmjso
水島は何を勘違いしたんだろうか
それにしてもやっぱパヤオはすげえな
こいつの飛んでる感は抜きん出てる
https://www.youtube.com/watch?v=RAXMnzBmjso
水島は何を勘違いしたんだろうか
それにしてもやっぱパヤオはすげえな
こいつの飛んでる感は抜きん出てる
376名無し三等兵
2019/02/20(水) 10:39:02.27ID:30IQmCmO >>347
劇場版艦これはテレビシリーズでの不満点や消化不良な所が
大体フォローしてあって普通にカッコいい海戦物としてたのしかったお
なによりテレビでは皆無だった指揮系統らしきものや敵の存在理由が一応ある
こういう作品こそ冒頭8分くらい無料公開すればええのにもったいないお
(冒頭8分ほどがクライマックスであとは消化試合なのは黙っていよう・・・)
劇場版艦これはテレビシリーズでの不満点や消化不良な所が
大体フォローしてあって普通にカッコいい海戦物としてたのしかったお
なによりテレビでは皆無だった指揮系統らしきものや敵の存在理由が一応ある
こういう作品こそ冒頭8分くらい無料公開すればええのにもったいないお
(冒頭8分ほどがクライマックスであとは消化試合なのは黙っていよう・・・)
377名無し三等兵
2019/02/20(水) 14:00:06.07ID:4NRnMBfr 原作:戦史叢書で銀伝並みの長編太平洋戦記OVAとかどっかやらんかな
378名無し三等兵
2019/02/20(水) 16:51:11.64ID:Ubszd+1g ガーリーは批判がほとんどないな
379名無し三等兵
2019/02/20(水) 16:53:32.97ID:30IQmCmO 単に空気だけなんじゃ・・・
380名無し三等兵
2019/02/20(水) 16:53:55.86ID:8uJV5BRv 戦闘機のグリペンスレでガーリー大絶賛よ
381名無し三等兵
2019/02/20(水) 17:16:26.95ID:tM89lbuH >>378
取りあえずちゃんとハーネスしている事だけは評価しよう
取りあえずちゃんとハーネスしている事だけは評価しよう
382名無し三等兵
2019/02/20(水) 17:19:56.58ID:30IQmCmO グリペンスレは基地外、ちい、おぼえた
385名無し三等兵
2019/02/20(水) 20:02:17.87ID:7my5G2a1 なお、どうダメなのかは説明できない模様
386名無し三等兵
2019/02/20(水) 20:15:14.36ID:As3bHb7t まずグリペンは航続距離が短すぎて日本じゃ使いものにならないってところから始めようか
387名無し三等兵
2019/02/20(水) 20:36:36.05ID:7my5G2a1 どーみてもSF戦闘機なんですが実機スペックで始めていいんすかね
388名無し三等兵
2019/02/20(水) 21:38:05.44ID:tmnR2+jo だっていつも通りの現代兵器はかませでメスガキだけ〇〇に立ち向かえる凡百の作品だもん
389名無し三等兵
2019/02/20(水) 22:58:03.54ID:vCZ7oUeS グリペン自体はいい戦闘機だよね
アニメがダメすぎて
アニメがダメすぎて
390名無し三等兵
2019/02/20(水) 23:05:38.01ID:tAba4nAl >>378
前スレ
・ガリエアって結局見た目擬態してるだけで
機体も兵装も全部エイリアン級のオーパーツなのか?
トランスフォーマーみたいなもんだな
・ガーリーもう俺しか見てねえしな
・767名無し三等兵2019/02/01(金) 01:13:14.89ID:I5hnoaXW
動翼1ミリも動かねえな
769名無し三等兵2019/02/01(金) 01:22:43.83ID:I5hnoaXW
飛行中のタービンブレードが止まってた今日この頃みなさんいかがお過ごしでしょうか
770名無し三等兵2019/02/01(金) 01:23:44.93ID:I5hnoaXW
3次元ノズルも無しでドリフトすんなや
771名無し三等兵2019/02/01(金) 01:24:53.82ID:I5hnoaXW
いやあやっぱコトブキ出来良いわ(下と比べんな
772名無し三等兵2019/02/01(金) 01:26:45.58ID:I5hnoaXW
サテライトつってもマユゲが関わってないと飛行機の扱いこんなもんかよ
773名無し三等兵2019/02/01(金) 01:28:34.63ID:I5hnoaXW
cmのエスコンの方がまだ動翼も機動も正しい
今スレ
>>34
>>47
>>209
>>213
批判しか無いですけど
前スレ
・ガリエアって結局見た目擬態してるだけで
機体も兵装も全部エイリアン級のオーパーツなのか?
トランスフォーマーみたいなもんだな
・ガーリーもう俺しか見てねえしな
・767名無し三等兵2019/02/01(金) 01:13:14.89ID:I5hnoaXW
動翼1ミリも動かねえな
769名無し三等兵2019/02/01(金) 01:22:43.83ID:I5hnoaXW
飛行中のタービンブレードが止まってた今日この頃みなさんいかがお過ごしでしょうか
770名無し三等兵2019/02/01(金) 01:23:44.93ID:I5hnoaXW
3次元ノズルも無しでドリフトすんなや
771名無し三等兵2019/02/01(金) 01:24:53.82ID:I5hnoaXW
いやあやっぱコトブキ出来良いわ(下と比べんな
772名無し三等兵2019/02/01(金) 01:26:45.58ID:I5hnoaXW
サテライトつってもマユゲが関わってないと飛行機の扱いこんなもんかよ
773名無し三等兵2019/02/01(金) 01:28:34.63ID:I5hnoaXW
cmのエスコンの方がまだ動翼も機動も正しい
今スレ
>>34
>>47
>>209
>>213
批判しか無いですけど
391名無し三等兵
2019/02/20(水) 23:07:37.89ID:tAba4nAl 今期放送中覇権ミリ部門はダン戦だな(BSのDライフと公式つべチャンネルで絶賛放送中
392名無し三等兵
2019/02/20(水) 23:36:11.16ID:K10QWWzR コトブキには1681年の目撃を最後に絶滅したはずのドードーが出てくる。
西部開拓時代が始まるのはドードー絶滅の後。浮世絵の北斎や国重もアノマロカリス化石発見も同様。
コトブキ星は地球由来の生命や文化を再現する実験場だろうな。犯人は宇宙人。
西部開拓時代が始まるのはドードー絶滅の後。浮世絵の北斎や国重もアノマロカリス化石発見も同様。
コトブキ星は地球由来の生命や文化を再現する実験場だろうな。犯人は宇宙人。
393名無し三等兵
2019/02/20(水) 23:42:59.14ID:GWIrL3wY ガーリーはあれとかあんなのとかが全然ダメだよね
394名無し三等兵
2019/02/21(木) 00:10:39.37ID:ungHrYtO マジかよプレデター最悪だな
395名無し三等兵
2019/02/21(木) 01:20:21.24ID:BrT4jewf ダンボール戦機なつかしい
396名無し三等兵
2019/02/21(木) 07:09:43.06ID:LkU0RZzl ガーリーって漫画一話冒頭だけ試し読みしたけど、
中国奥地から謎の敵の大群が襲ってくるの?
小松左京の「見知らぬ明日」なの?
中国奥地から謎の敵の大群が襲ってくるの?
小松左京の「見知らぬ明日」なの?
397名無し三等兵
2019/02/21(木) 08:30:39.85ID:wP73UOyF 今回の列島線って、まんま中華政府が宣言してる奴だよね
ザイってまんま中国なわけ?、劇中でそう明言してた?
ここまであからさまに中国disったアニメって最近珍しいんじゃ無い
ザイってまんま中国なわけ?、劇中でそう明言してた?
ここまであからさまに中国disったアニメって最近珍しいんじゃ無い
399名無し三等兵
2019/02/21(木) 10:41:25.78ID:2Z0+pi/o このままアベに任せてたら日本地図に択捉と国後を描くと非国民として逮捕されそうな悪寒
400名無し三等兵
2019/02/21(木) 10:47:46.67ID:GCRe0vkI401名無し三等兵
2019/02/21(木) 10:49:25.82ID:4Gbhu+fS >>400
なんせ異星人みたいのが中国本土制圧したら、中国の国家戦略と同期しちゅうのか、そっちの方がわけわかめなんですけど
なんせ異星人みたいのが中国本土制圧したら、中国の国家戦略と同期しちゅうのか、そっちの方がわけわかめなんですけど
402名無し三等兵
2019/02/21(木) 10:56:33.12ID:wP73UOyF あの第一、第二列島線って対ザイ防衛線じゃなかった?
なんか勘違いして無い?
なんか勘違いして無い?
403名無し三等兵
2019/02/21(木) 11:22:08.96ID:4Gbhu+fS 自分も録画を見直さないと分からない、流し見してたので説明ちゃんと聞いてなかったかもw
404名無し三等兵
2019/02/21(木) 12:01:11.75ID:cr111NhJ ガーリー話・設定はむしろ親中
405名無し三等兵
2019/02/21(木) 12:08:31.13ID:o7rZHO1B 幼なじみヒロインが中国人だしな
406名無し三等兵
2019/02/21(木) 12:49:38.08ID:76r9RYjd 対ザイ防衛戦なんだけど呼称も位置も中国のアレのままだし
ザイが前進拠点作るために占拠した島の位置がまるっきり尖閣諸島
ザイが前進拠点作るために占拠した島の位置がまるっきり尖閣諸島
408名無し三等兵
2019/02/21(木) 13:48:32.94ID:2Z0+pi/o 161 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f0b-HBWR)[] 投稿日:2019/02/20(水) 20:44:08.66 ID:3RrNpCyI0
>>86
GATEには安倍晋三様のご意思がたんまり詰め込まれてるからな。
この手のウヨったミリホル作品は今までもたくさんあったとは思うけど、
麻生そっくりの有能政治家と蓮舫かみずほにそっくりの無能売国政治家
なんて代物を露骨に描いたものに、防衛省&自衛隊が全面協力、
大して売れてないのに矢継ぎ早にメディア展開する謎の資金力とか、
安倍らの集団が後ろで糸を引いてたのは明らか。
>>86
GATEには安倍晋三様のご意思がたんまり詰め込まれてるからな。
この手のウヨったミリホル作品は今までもたくさんあったとは思うけど、
麻生そっくりの有能政治家と蓮舫かみずほにそっくりの無能売国政治家
なんて代物を露骨に描いたものに、防衛省&自衛隊が全面協力、
大して売れてないのに矢継ぎ早にメディア展開する謎の資金力とか、
安倍らの集団が後ろで糸を引いてたのは明らか。
410名無し三等兵
2019/02/21(木) 14:21:24.82ID:cr111NhJ >>407
見てないのがまるわかりのレスだな
見てないのがまるわかりのレスだな
411名無し三等兵
2019/02/21(木) 14:43:01.71ID:BuHT3J1a ガリィ「なんか私の悪口言われてる気分になるからアリータに改名する」
412名無し三等兵
2019/02/21(木) 15:42:01.82ID:4Gbhu+fS 今月出た航空ファンにコトブキの記事有り
414名無し三等兵
2019/02/21(木) 20:41:44.86ID:7kLtwzDg415名無し三等兵
2019/02/21(木) 20:46:55.17ID:4Gbhu+fS コトブキも隼1型で無双しているあたりで既に架空機なんだよな、姿だけはリアル系でも
416名無し三等兵
2019/02/21(木) 21:50:01.66ID:7kLtwzDg >>415
出てきた殆どの機体に勝る場所ないもんな
のらりくらりと躱し、生き残る事は出来ても到底反撃までもっていけるものじゃない
落とせるとしたら巡航速度で油断してる敵機か、空戦が終わって油断してる敵機くらいなものだ
出てきた殆どの機体に勝る場所ないもんな
のらりくらりと躱し、生き残る事は出来ても到底反撃までもっていけるものじゃない
落とせるとしたら巡航速度で油断してる敵機か、空戦が終わって油断してる敵機くらいなものだ
417名無し三等兵
2019/02/21(木) 22:16:34.83ID:ALGL5vqd 鍾馗を圧倒した飛燕をさらに圧倒した隼だったもんな
字面だけですげえなコトブキ
字面だけですげえなコトブキ
418名無し三等兵
2019/02/21(木) 22:54:50.25ID:7kLtwzDg419名無し三等兵
2019/02/21(木) 23:38:00.75ID:1EWhWiKF420名無し三等兵
2019/02/21(木) 23:59:04.97ID:92B0vV9m ガーリーは中華がザイなる者に進化して、自分達が設定した列島線を必死に守ってる日米軍相手に舐めプしているって
とても気持ち悪いアニメなんだな
とても気持ち悪いアニメなんだな
421名無し三等兵
2019/02/22(金) 00:09:03.78ID:oyHDCt3j あくまでレプリカだからな。
製造技術が未熟な時期に作られた機体と成熟期に作られた機体なら
強弱が逆転する事だってあるだろう。
製造技術が未熟な時期に作られた機体と成熟期に作られた機体なら
強弱が逆転する事だってあるだろう。
422名無し三等兵
2019/02/22(金) 00:11:40.02ID:ugv2rNjN423名無し三等兵
2019/02/22(金) 03:11:01.95ID:oyHDCt3j 史実に基づいた順番で製造してるのなら問題ないが、
普通は性能の高い機種を優先的に作ろうとするでしょ?
だから未熟な技術で作られた見掛け倒しの機体がゴロゴロあるはずw
普通は性能の高い機種を優先的に作ろうとするでしょ?
だから未熟な技術で作られた見掛け倒しの機体がゴロゴロあるはずw
424名無し三等兵
2019/02/22(金) 03:19:36.64ID:zVq+Tfiw 九六艦戦を装備しているはずの空賊が飛燕を装備していて「どこにそんな金が」と驚いていたので、導入価格の問題がある模様
425名無し三等兵
2019/02/22(金) 04:18:37.22ID:vnjWctv2 空賊なんだし奪ったとみるべきだろうが基本金で取引できる
+
あんな腕の隼1型で単独60落とせる空前絶後の戦果(金持ち)
ll
買い換えろよバカなの??
で、納得できる理由が「金は要らねぇから殺させろ!!」くらいしかない
+
あんな腕の隼1型で単独60落とせる空前絶後の戦果(金持ち)
ll
買い換えろよバカなの??
で、納得できる理由が「金は要らねぇから殺させろ!!」くらいしかない
427名無し三等兵
2019/02/22(金) 08:39:03.21ID:KGZGdZug 現物だけ落ちてきて現地人がーならまだしも人間ごと入植して生産だもんな
それであの体たらく
それであの体たらく
428名無し三等兵
2019/02/22(金) 09:09:13.86ID:knr+Ss5U 満州飛行機製造の1938-1945ライセンス生産機(Wiki調べ)
川崎
九五式戦、九八式軽爆、二式複戦、三式戦、八八式偵察機
三菱
九七式司偵、九七式軽爆、百式司偵
中島
九一式戦、九七式戦、九七式輸送機、一式戦、二式単戦、四式戦
立川
九五式一型練習機、一式双発高等練習機、九九式高等練習機
海軍の九六艦戦と零戦と紫電を加えれば概ね揃うな
川崎
九五式戦、九八式軽爆、二式複戦、三式戦、八八式偵察機
三菱
九七式司偵、九七式軽爆、百式司偵
中島
九一式戦、九七式戦、九七式輸送機、一式戦、二式単戦、四式戦
立川
九五式一型練習機、一式双発高等練習機、九九式高等練習機
海軍の九六艦戦と零戦と紫電を加えれば概ね揃うな
429名無し三等兵
2019/02/22(金) 13:32:03.81ID:/3aZvH1v 零戦のない日本機なんてコーヒー抜きのコーヒーみたいなモンすよ
430名無し三等兵
2019/02/22(金) 13:47:53.82ID:TP8ZNegT 紫電や流星がまともに飛んでるから誉がきちんと動いている。
つまり、ハイオク燃料と高性能潤滑油が供給されている。
その結果、ハ25がハ115並の馬力を出しているのだろう、多分。
つまり、ハイオク燃料と高性能潤滑油が供給されている。
その結果、ハ25がハ115並の馬力を出しているのだろう、多分。
431名無し三等兵
2019/02/22(金) 13:50:32.65ID:/3aZvH1v 大和のない連合艦隊なんて主役抜きの雑魚ばかりみたいなもんです
432名無し三等兵
2019/02/22(金) 15:33:00.54ID:knr+Ss5U きっとアフガニスタンの銃職人さん達みたいな職工都市があって
「現物さえ見せて貰えればどんな飛行機だって作って見せるよw」
ってのがどっかにいるんだろう
「現物さえ見せて貰えればどんな飛行機だって作って見せるよw」
ってのがどっかにいるんだろう
433名無し三等兵
2019/02/22(金) 17:44:19.53ID:ukHFGjO4 >>430
作るほうはちゃんと出来てるのになぜ使うほうは教わらないのか
作るほうはちゃんと出来てるのになぜ使うほうは教わらないのか
436名無し三等兵
2019/02/22(金) 22:32:51.20ID:vnjWctv2438名無し三等兵
2019/02/22(金) 22:57:39.07ID:TP8ZNegT439名無し三等兵
2019/02/22(金) 23:47:52.99ID:k+UDbJ0I >437
鑢で削れる防弾板にワロタ
鑢で削れる防弾板にワロタ
441名無し三等兵
2019/02/23(土) 00:31:20.48ID:8A7nZrH/442名無し三等兵
2019/02/23(土) 00:36:59.58ID:BstEPbE7 速報
禁書の対空戦車クソショボい
禁書の対空戦車クソショボい
443名無し三等兵
2019/02/23(土) 02:18:15.41ID:DuSTKCKr F-15Jで垂直尾翼が斜めになってるのってあるの?
444名無し三等兵
2019/02/23(土) 03:01:38.43ID:BstEPbE7 パト2版とか
445名無し三等兵
2019/02/23(土) 09:08:21.89ID:zy+d781W 航空ファンでも取り上げられていた
くだらねえ記事とりあげるなよ
くだらねえ記事とりあげるなよ
446名無し三等兵
2019/02/23(土) 09:11:55.75ID:e7+Wud58447名無し三等兵
2019/02/23(土) 09:55:16.22ID:Rumx+TG5 マケドニアの国旗だと思ってもらえばセーフです
448名無し三等兵
2019/02/23(土) 18:31:45.98ID:5kMq7FZc 朝日新聞のは叩かれてないよな
449名無し三等兵
2019/02/24(日) 10:12:57.46ID:OcJZw3j5 ヤマトの録画みたけど、合体アンドロメダが戦闘機みたいな飛び方してショックカノンを機関砲みたいに乱れ撃ちするしでもう何が何だか・・・
450名無し三等兵
2019/02/24(日) 11:29:02.45ID:sVSGmsBi >449
あの戦艦のドッグファイトは面白いんだけど
誤射しかねないドッグファイトに入る時点で
もう味方の残存艦艇はほとんどなくて負け戦なんだと思うと泣けてくる
あの戦艦のドッグファイトは面白いんだけど
誤射しかねないドッグファイトに入る時点で
もう味方の残存艦艇はほとんどなくて負け戦なんだと思うと泣けてくる
451名無し三等兵
2019/02/24(日) 11:54:38.32ID:MJGPgPQF CGの戦艦って全然巨大に見えないのはなんでだろうな
452名無し三等兵
2019/02/24(日) 14:11:30.69ID:D3lE65rR 対象物がないから
大きなモノはあえてゆっくり動かすことでスケール感だしていたから
俊敏に動かれると大きく感じなくなってしまう
CGは綺麗に動けちゃうのはマイナスかもな
大きなモノはあえてゆっくり動かすことでスケール感だしていたから
俊敏に動かれると大きく感じなくなってしまう
CGは綺麗に動けちゃうのはマイナスかもな
453名無し三等兵
2019/02/24(日) 14:16:57.93ID:29rfWeKD なんか凄えのが来たぞってクラッシャージョーのゴルドバとか、あんな演出はCGじゃ無理なんだろうか
454名無し三等兵
2019/02/24(日) 14:21:29.34ID:NfHjVVh2 あと真空の宇宙空間では空気遠近法が使えず、遠くでも霞まず全体のピントが合ってしまうのも一因
455名無し三等兵
2019/02/24(日) 14:45:12.13ID:29rfWeKD ガーリーはようやく全話見た
異星人の侵略でお隣中国が全滅、今度は日本が最前線で人類の存亡がかかってそうなにのに
物価安定、国民は呑気に普通に暮らしてるのが草
あの状態で経済や生活に影響が出て無い筈が無いだろうに
異星人の侵略でお隣中国が全滅、今度は日本が最前線で人類の存亡がかかってそうなにのに
物価安定、国民は呑気に普通に暮らしてるのが草
あの状態で経済や生活に影響が出て無い筈が無いだろうに
456名無し三等兵
2019/02/24(日) 14:47:21.66ID:vQcyLmyL まあシャブシャブ借金作って円をゴミにしてオリンピック終わったら預金封鎖みたいな自民地獄の日本でも平和ボケしてる馬鹿ばかりでおすし
457名無し三等兵
2019/02/24(日) 15:24:33.84ID:kOAX6biD トータルイクリプスとかゆゆゆとか世界ほとんど滅んでるみたいな所でも生活は割と普通だった
458名無し三等兵
2019/02/24(日) 15:35:50.13ID:oplET4Jg ガンパレード・マーチとかもそうだな、大陸はもちろん九州に侵攻され、学徒兵が動員されても本土は戦時下らしくない雰囲気
まあ空襲されるようになった大戦末期以外の日本本土でも、そんな感じだったようだし
そもそも戦時統制が続きすぎてまともな経済活動ができないようでは、金がなくて国が破綻することになるわけで
ラノベ「A君(17)の戦争」では、珍しく戦争に必要な金集めに苦労する描写があったな
まあ空襲されるようになった大戦末期以外の日本本土でも、そんな感じだったようだし
そもそも戦時統制が続きすぎてまともな経済活動ができないようでは、金がなくて国が破綻することになるわけで
ラノベ「A君(17)の戦争」では、珍しく戦争に必要な金集めに苦労する描写があったな
459名無し三等兵
2019/02/24(日) 16:14:22.84ID:OcJZw3j5 レインボーマンで、子供になんか食わせたくてあんパン1個万引きして逃げて捕まった父親を
主人公の親が代わりに代金払ってやった時に出したお金が千円札!ってところで、当時はガキの自分でも
「ああ、こんも日本は死ね死ね団のせいで大変な事になってるんだな」って理解出来た
あんな演出を見習って欲しいもんだ
主人公の親が代わりに代金払ってやった時に出したお金が千円札!ってところで、当時はガキの自分でも
「ああ、こんも日本は死ね死ね団のせいで大変な事になってるんだな」って理解出来た
あんな演出を見習って欲しいもんだ
460名無し三等兵
2019/02/24(日) 16:29:02.06ID:J+7Jqzqe レインボーマン、リメイクされたドラマCD版(主人公の声が関智一)だと、
バブル崩壊は、死ね死ね団のM作戦によるものになってたな。ちらっとセリフに出てくるだけだけど。
バブル崩壊は、死ね死ね団のM作戦によるものになってたな。ちらっとセリフに出てくるだけだけど。
461名無し三等兵
2019/02/24(日) 16:39:43.63ID:MJGPgPQF 精巧な偽札ばらまいてハイパーインフレにしようとか死ね死ね団はレベル高かったな
462名無し三等兵
2019/02/24(日) 16:43:44.70ID:bU0PEVeE 中国が壊滅した事で物作りが国内に戻る→内需の拡大。
中国が壊滅した事で日本製品の世界シェアが拡大する→外需の拡大。
つまりは中国が壊滅した事で日本は経済的には大いに漁夫の利を得た事になって
バブル経済が到来してるんだろう、ザイ様々だ。
・・・な訳ないだろ、単に作者が経済崩壊して物不足とハイパーインフレに陥った日本で
主人公の幼馴染みが米一袋手に入れるにも農家にも体売らないといけない悲惨な生
活を描くのが面倒なだけだ。
>>459
今思えば、万引きの示談金としてなら、あれでも安いかもしれない。
中国が壊滅した事で日本製品の世界シェアが拡大する→外需の拡大。
つまりは中国が壊滅した事で日本は経済的には大いに漁夫の利を得た事になって
バブル経済が到来してるんだろう、ザイ様々だ。
・・・な訳ないだろ、単に作者が経済崩壊して物不足とハイパーインフレに陥った日本で
主人公の幼馴染みが米一袋手に入れるにも農家にも体売らないといけない悲惨な生
活を描くのが面倒なだけだ。
>>459
今思えば、万引きの示談金としてなら、あれでも安いかもしれない。
463名無し三等兵
2019/02/24(日) 17:36:49.03ID:oVl6xIOP464名無し三等兵
2019/02/24(日) 18:59:07.41ID:mMxWf+ZP 魔法少女アスカはネタと思って気楽に流してる
465名無し三等兵
2019/02/24(日) 19:10:19.88ID:3rQFFdYb 全部確認したわけじゃないけど、とある兵器群はオリジナルな点は評価している。
自走対空砲のミサイルを下から支える肉厚L字鋼は無いと思うけど。
自走対空砲のミサイルを下から支える肉厚L字鋼は無いと思うけど。
466名無し三等兵
2019/02/24(日) 20:12:32.86ID:4e15waQZ かつて米が不作で外米を輸入せざるを得なくなった時
兼業農家の我が家にも怪しげな連中が
「米はないか?」と何人も来たなぁ
兼業農家の我が家にも怪しげな連中が
「米はないか?」と何人も来たなぁ
467名無し三等兵
2019/02/24(日) 20:38:09.48ID:+IKeBe7D >>45r5
人間は混乱に慣れてしまうと、その混乱状態を日常のものとして受け入れて適応する能力がある
いつまでもザイの出現によるパニック状態が続くわけでは無い
・・・・とは言っても
・島国の日本にとって輸出入に空路・海路の安全確保は絶対、しかしこれらは確実にザイの脅威による影響を受けると思われる
・諸外国は中華に継いでザイの脅威に晒されている日本企業との取引をリスクマネジメントの観点から避ける様になる筈
・輸出入の大幅減でGDPは大きく下がる、企業倒産急増、物価の高騰、物不足、失業者の増大による社会不安の増大は避けられないと思う
まあ、暢気に特売セールをやっていられる状態では無いだろうな
人間は混乱に慣れてしまうと、その混乱状態を日常のものとして受け入れて適応する能力がある
いつまでもザイの出現によるパニック状態が続くわけでは無い
・・・・とは言っても
・島国の日本にとって輸出入に空路・海路の安全確保は絶対、しかしこれらは確実にザイの脅威による影響を受けると思われる
・諸外国は中華に継いでザイの脅威に晒されている日本企業との取引をリスクマネジメントの観点から避ける様になる筈
・輸出入の大幅減でGDPは大きく下がる、企業倒産急増、物価の高騰、物不足、失業者の増大による社会不安の増大は避けられないと思う
まあ、暢気に特売セールをやっていられる状態では無いだろうな
468名無し三等兵
2019/02/24(日) 20:50:47.63ID:RoS0FzsM >>449
見せ方は格好良くておおっと思うし映像も美麗なんだが
何百万隻でシャワーみたいに波動砲撃ちまくってひたすら物量頼り
作戦もクソもないから軍オタ的にはあまり燃えないというか
旧作や2199ぐらいのパワーバランスでやって欲しかったな
見せ方は格好良くておおっと思うし映像も美麗なんだが
何百万隻でシャワーみたいに波動砲撃ちまくってひたすら物量頼り
作戦もクソもないから軍オタ的にはあまり燃えないというか
旧作や2199ぐらいのパワーバランスでやって欲しかったな
469名無し三等兵
2019/02/25(月) 00:15:10.58ID:dOjlGVZ+ 素敵なオクタン
470名無し三等兵
2019/02/25(月) 10:13:54.20ID:Hq7GGxVj コトブキは放送直後であの書き込みの少なさは、もはや一般視聴者は付いていけて無いと思われる
空戦描写がマニア方向へ振りすぎてる気がする
敵味方の会話劇もなく、黙々とグルグル周り合って機銃撃つだけでは一般視聴者にはさぞ退屈であろう
ただアプリは好調の様で、あれの販促アニメの使命は果たしたと言えそうだが
空戦描写がマニア方向へ振りすぎてる気がする
敵味方の会話劇もなく、黙々とグルグル周り合って機銃撃つだけでは一般視聴者にはさぞ退屈であろう
ただアプリは好調の様で、あれの販促アニメの使命は果たしたと言えそうだが
471名無し三等兵
2019/02/25(月) 10:32:32.27ID:TlN89BWD アプリも「空戦RPG」とかじゃなくて普通にネット対戦できる空戦ゲームにして欲しかったな
ガルパンの時はWoTとのタイアップがあったし、今あるスマホアプリのネット対戦空戦ゲーならWarWingsと組むとかして
ガルパンの時はWoTとのタイアップがあったし、今あるスマホアプリのネット対戦空戦ゲーならWarWingsと組むとかして
473名無し三等兵
2019/02/25(月) 10:53:00.28ID:Hq7GGxVj マニア的には航空機や空戦の細部の描写を楽しんでるよ
ただオクタン価の話で解せないのはコトブキ隊が使用している隼1型の発動機(ハ25)の指定が航空87揮発油である事
それでもなお、売り込んできた廉価ガソリンではノッキングする、出力が下がるとの事であれば、
・整備班長がハ25を92オクタンに合わせてチューンした?
・廉価ガソリンは87オクタンよりさらに低いオクタン価(又はアルコール混入して水増しか)
でないと説明が付かない
疾風は4機編隊でロッテ組んでる
彗星の爆弾倉から爆弾がはみ出しているから、大きさ的にあれは80番改造爆弾
一般な人達はこんな事を考えながら見られないから退屈だろうね、あれでは
ただオクタン価の話で解せないのはコトブキ隊が使用している隼1型の発動機(ハ25)の指定が航空87揮発油である事
それでもなお、売り込んできた廉価ガソリンではノッキングする、出力が下がるとの事であれば、
・整備班長がハ25を92オクタンに合わせてチューンした?
・廉価ガソリンは87オクタンよりさらに低いオクタン価(又はアルコール混入して水増しか)
でないと説明が付かない
疾風は4機編隊でロッテ組んでる
彗星の爆弾倉から爆弾がはみ出しているから、大きさ的にあれは80番改造爆弾
一般な人達はこんな事を考えながら見られないから退屈だろうね、あれでは
474名無し三等兵
2019/02/25(月) 10:58:50.14ID:Hq7GGxVj ただ彗星が80番積んであんな垂直上昇は無理だろう
もうちょっと高度取って緩降下で速度付けてから上昇の方がらしかったが
頭を疾風に押さえつけられて高度取れなかったから、超低空で突っ込んで
目標至近で急上昇な描写になった
特攻機でもやった機動だから出来なくは無いが、さすがに2000mまで上がる
のは無理だ
もうちょっと高度取って緩降下で速度付けてから上昇の方がらしかったが
頭を疾風に押さえつけられて高度取れなかったから、超低空で突っ込んで
目標至近で急上昇な描写になった
特攻機でもやった機動だから出来なくは無いが、さすがに2000mまで上がる
のは無理だ
475名無し三等兵
2019/02/25(月) 11:57:44.35ID:PljXrI74 海軍の92オクタンだったはずから、零戦用の燃料に合わせたのかね。
まさか改造して栄積んでるとかwww
まさか改造して栄積んでるとかwww
476名無し三等兵
2019/02/25(月) 12:16:50.63ID:G1AuQmwT あのザマで楽しめるならそれはもうオタとかマニアとか名乗れるレベルじゃ無いよね
せいぜい半可通ってところだろ
せいぜい半可通ってところだろ
477名無し三等兵
2019/02/25(月) 12:39:22.70ID:1vD3iFgf478名無し三等兵
2019/02/25(月) 12:44:54.58ID:TeT7BkLs 正直、昔の飛行機なんて見分けつかない。全部ゼロ戦に見える
ガーリーはグリペンが主役機らしい個性があって良い
ガーリーはグリペンが主役機らしい個性があって良い
479名無し三等兵
2019/02/25(月) 12:51:15.46ID:J2vcZJ2P 自衛隊なのにグリペンとかw
続刊でぞくぞくと海外機出てくるからますますおかしい
続刊でぞくぞくと海外機出てくるからますますおかしい
480名無し三等兵
2019/02/25(月) 13:07:15.87ID:Hq7GGxVj 彗星の主翼下面のダイブ・ブレーキがガン!って開いた所で「オオ!」ってなれる人向きだろうね、コトブキ
でも開くタイミングが遅くないか?って突っ込めたら、なお良し
でも開くタイミングが遅くないか?って突っ込めたら、なお良し
481名無し三等兵
2019/02/25(月) 13:16:21.77ID:pSus2hCo 九二式7.7mm旋回機銃の円盤弾倉が射撃中に回ってるのも地味に好き
ああ言うの見てはしゃげるオタじゃないとコトブキは駄目だろうね
アニメ本スレはオタク以外の一般客が減って閑古鳥だ
ああ言うの見てはしゃげるオタじゃないとコトブキは駄目だろうね
アニメ本スレはオタク以外の一般客が減って閑古鳥だ
483名無し三等兵
2019/02/25(月) 17:08:59.22ID:Hq7GGxVj484名無し三等兵
2019/02/25(月) 17:41:49.63ID:jNn2GlAQ 面白さ抜きの純粋にミリタリー描写としてならコトブキは中、艦これは下ってのは的を得てると思うわ
むしろコトブキすら下な人達は中〜上にはどんなアニメが当てはまるんだ?
むしろコトブキすら下な人達は中〜上にはどんなアニメが当てはまるんだ?
485名無し三等兵
2019/02/25(月) 17:45:46.61ID:IfQRcA7w >>473
マニア的には航空機や空戦の細部の描写を(貶して)楽しんでるよ
って言うんなら同意
いやまぁマニアじゃなくても半世紀以上現役使用の戦闘機とか
回を増すごとに突っ込みどころしか沸かないんだけど
飛んで帰ってくるだけで奇跡だろあんなのwww
マニア的には航空機や空戦の細部の描写を(貶して)楽しんでるよ
って言うんなら同意
いやまぁマニアじゃなくても半世紀以上現役使用の戦闘機とか
回を増すごとに突っ込みどころしか沸かないんだけど
飛んで帰ってくるだけで奇跡だろあんなのwww
486名無し三等兵
2019/02/25(月) 17:47:09.40ID:6JKDyY5E マニアならパト2の航空管制で絶頂射精してるよ
487名無し三等兵
2019/02/25(月) 17:53:16.89ID:IfQRcA7w >>484
飛龍の真上取れたり、減速勝負で32型に負けたり
どう見ても主役機なのに性能反映してねぇよって時点で中は過大評価
垂直上昇の雷電でもハァ?って感じなのに爆装彗星でやるとか正気か貴様
【爆弾積んだまま】緩降下して上昇なら…とか言ってるアホも居るけど余計に失速不可避だわ
飛龍の真上取れたり、減速勝負で32型に負けたり
どう見ても主役機なのに性能反映してねぇよって時点で中は過大評価
垂直上昇の雷電でもハァ?って感じなのに爆装彗星でやるとか正気か貴様
【爆弾積んだまま】緩降下して上昇なら…とか言ってるアホも居るけど余計に失速不可避だわ
488名無し三等兵
2019/02/25(月) 18:00:08.01ID:G1AuQmwT マニア=バカって言うんなら同意
みたいなこといわれてもな
ブリーフィングもせず機内で導火線()に火をつけるガイジとかを
どう楽しめというのやら嘲笑えってのならともかくねー
みたいなこといわれてもな
ブリーフィングもせず機内で導火線()に火をつけるガイジとかを
どう楽しめというのやら嘲笑えってのならともかくねー
489名無し三等兵
2019/02/25(月) 18:21:24.23ID:Hq7GGxVj >>488
変なところはあるが、そう言う所は片目を瞑って見る事にしている
気に入らない所があるからと言って両目を瞑ってしまったら良い所があっても見えなくなるからだ
それが君と私の物の見方の違いだ、強制はしない
ただ、文句言いながらも見ているって事は好きなんじゃないのか?
本当に気に入らない、好きでもないなら根本的に見ないだろう
このスレでも時たま名前が出て来る「幼女戦記」とやらは(PVだけは見た)、例え
金を積まれても残り少ない人生の時間を無駄にしたく無いので見る気は無い
本当に嫌いってのはそう言うもんだ
変なところはあるが、そう言う所は片目を瞑って見る事にしている
気に入らない所があるからと言って両目を瞑ってしまったら良い所があっても見えなくなるからだ
それが君と私の物の見方の違いだ、強制はしない
ただ、文句言いながらも見ているって事は好きなんじゃないのか?
本当に気に入らない、好きでもないなら根本的に見ないだろう
このスレでも時たま名前が出て来る「幼女戦記」とやらは(PVだけは見た)、例え
金を積まれても残り少ない人生の時間を無駄にしたく無いので見る気は無い
本当に嫌いってのはそう言うもんだ
490名無し三等兵
2019/02/25(月) 18:27:13.97ID:IfQRcA7w >>489
韓これガルぱん同様
今後増えるかもしれないコトブキの情報ベースにしたドアホを
レスバで瞬殺するために見てる
…とは言え
たった数十年で海が完全になくなるようなアニメを描く人間の話を真に受けてるノータリンwwwwww
で話が終わっちゃいそうだけどもw
韓これガルぱん同様
今後増えるかもしれないコトブキの情報ベースにしたドアホを
レスバで瞬殺するために見てる
…とは言え
たった数十年で海が完全になくなるようなアニメを描く人間の話を真に受けてるノータリンwwwwww
で話が終わっちゃいそうだけどもw
491名無し三等兵
2019/02/25(月) 19:11:51.83ID:G1AuQmwT 平成も終わりなのにイカモノ見世物小屋くらいのものを
スゴイスゴイいわれて妙な風評被害を出しかねないからな
だいたい都合の悪いとこは目つむるとか
30分も瞑想してるんですかと
スゴイスゴイいわれて妙な風評被害を出しかねないからな
だいたい都合の悪いとこは目つむるとか
30分も瞑想してるんですかと
493名無し三等兵
2019/02/25(月) 19:52:13.65ID:sHGw96FN 主語をでかくして個人の感想とか
494名無し三等兵
2019/02/25(月) 19:58:05.94ID:G1AuQmwT あのクソショボフィギュアのCMとかは目剥いて見てるのかぁ
それはそれでなんていうかこう頑張れよ、的な
それはそれでなんていうかこう頑張れよ、的な
495名無し三等兵
2019/02/25(月) 20:10:21.98ID:8qg7ymmF 見たいのはアニメであって他人がプレイするフライトシムの画面じゃないからなあ
496名無し三等兵
2019/02/25(月) 21:20:44.97ID:HE42XgGf いや艦これがんばってるやろ、コトブキなんぞと比較スンナよ
497名無し三等兵
2019/02/25(月) 21:27:22.97ID:IfQRcA7w498名無し三等兵
2019/02/25(月) 21:44:51.44ID:HE42XgGf たとえばボリュームとかよく再現してるよね
↓
『艦隊これくしょん -艦これ-』アイオワが大ボリュームの艤装をそのままにAMAKUNIから1/7スケールフィギュア化!
https://hobby.dengeki.com/news/718827/
https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2019/02/AMAKUNI_Iowa_07.jpg
https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2019/02/AMAKUNI_Iowa_09.jpg
https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2019/02/AMAKUNI_Iowa_10.jpg
↓
『艦隊これくしょん -艦これ-』アイオワが大ボリュームの艤装をそのままにAMAKUNIから1/7スケールフィギュア化!
https://hobby.dengeki.com/news/718827/
https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2019/02/AMAKUNI_Iowa_07.jpg
https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2019/02/AMAKUNI_Iowa_09.jpg
https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2019/02/AMAKUNI_Iowa_10.jpg
499名無し三等兵
2019/02/25(月) 22:42:04.04ID:pSus2hCo 隼3型を最初から選んでおけば地上スレスレな低高度戦で疾風とタメ張ってもそう違和感は無いんだけど
あれ1型だからなぁ、ちょっとどころじゃ無い無理感がある
あれ1型だからなぁ、ちょっとどころじゃ無い無理感がある
500名無し三等兵
2019/02/25(月) 22:44:51.49ID:HE42XgGf 普通に1型で負けて2型でリベンジ、2型で負けて3型でリベンジでいいんですよね、なぜこうへんにひねってしまうのか・・・
501名無し三等兵
2019/02/25(月) 22:57:52.43ID:IfQRcA7w >>499
低高度なら2型でも優勢
確かに水メタの爆発力こそないが加速力は疾風より上だし
上昇なんか織り交ぜれば高度次第じゃ3型より優れる
急降下で一気に離されるけどそこは3型も変わらないし
でも1型はねーわなwww加速力疾風以下だろお前、で、最高速で負けてどうやりあうんだって
低高度なら2型でも優勢
確かに水メタの爆発力こそないが加速力は疾風より上だし
上昇なんか織り交ぜれば高度次第じゃ3型より優れる
急降下で一気に離されるけどそこは3型も変わらないし
でも1型はねーわなwww加速力疾風以下だろお前、で、最高速で負けてどうやりあうんだって
502名無し三等兵
2019/02/25(月) 23:10:15.68ID:IfQRcA7w >>498
ごめん、全長270m幅33mって時点でんなボリューミーな体型はアイオワのイメージに無いんだわ
(なお長門 224m 34,6m)
乳はまぁ目ぇ瞑るにしても「えっ?それで戦うの?」って位ほっそくてながい脚のモデルと代えてくれね?
実際主砲命中率立派な備品付きでゴミカスだろあの戦艦
つーか1/7スケール言うから40mくらいあるんかと思ったら28cmかいw
ごめん、全長270m幅33mって時点でんなボリューミーな体型はアイオワのイメージに無いんだわ
(なお長門 224m 34,6m)
乳はまぁ目ぇ瞑るにしても「えっ?それで戦うの?」って位ほっそくてながい脚のモデルと代えてくれね?
実際主砲命中率立派な備品付きでゴミカスだろあの戦艦
つーか1/7スケール言うから40mくらいあるんかと思ったら28cmかいw
503名無し三等兵
2019/02/25(月) 23:51:49.43ID:6tPfyyd1505名無し三等兵
2019/02/26(火) 00:20:22.52ID:+ak/1T1q いつもの急降下雷撃さんでしょう
トドメ刺すだけ時間の無駄です
トドメ刺すだけ時間の無駄です
506名無し三等兵
2019/02/26(火) 00:46:40.74ID:V4sDaJ90 >>505
あー…緩降下上昇も付けとくか?w
爆弾に引きずられて爆装機は速度付けても慣性のせいでまず昇りゃしないって理解してない
もしあれが800kg爆弾だって言うなら隼1型の半分ぶら下げてるも同然だし失速、空中分解余裕
500kgだって降下態勢に入った後の上昇なんて想定してねーよゲームじゃあるまいし
あー…緩降下上昇も付けとくか?w
爆弾に引きずられて爆装機は速度付けても慣性のせいでまず昇りゃしないって理解してない
もしあれが800kg爆弾だって言うなら隼1型の半分ぶら下げてるも同然だし失速、空中分解余裕
500kgだって降下態勢に入った後の上昇なんて想定してねーよゲームじゃあるまいし
508名無し三等兵
2019/02/26(火) 01:40:05.80ID:tPGBFl+8 コトブキ見てイライラし始めたら「これはレプリカ…これはレプリカ…これはレプリカ…」と念じるといいですよw
509名無し三等兵
2019/02/26(火) 02:25:04.41ID:V4sDaJ90 >>507
みんなってお前以外誰だよw公式がリアルだなんだほざいてたろw公式に逆らうんか??
だいたい面白さに繋がらないどころか相手の機体が
「爆弾抱えた爆撃機に上昇で追いつけない」とかとんでもない風評被害だろこれ
みんなってお前以外誰だよw公式がリアルだなんだほざいてたろw公式に逆らうんか??
だいたい面白さに繋がらないどころか相手の機体が
「爆弾抱えた爆撃機に上昇で追いつけない」とかとんでもない風評被害だろこれ
510名無し三等兵
2019/02/26(火) 02:38:10.87ID:kbm6jsjP >>502
身長設定無いの勝手に1/7されてらw
身長設定無いの勝手に1/7されてらw
511名無し三等兵
2019/02/26(火) 07:33:02.77ID:dbaERLeH 今度は公式コメント絶対マンさん来てるねw
確かに機体のモデリングはリアル系だから嘘は言ってないんだけど
ホント、一事が万事さんだは
せっかく大好きな急降下爆撃してくれたのに
確かに機体のモデリングはリアル系だから嘘は言ってないんだけど
ホント、一事が万事さんだは
せっかく大好きな急降下爆撃してくれたのに
512名無し三等兵
2019/02/26(火) 07:52:15.83ID:V4sDaJ90513名無し三等兵
2019/02/26(火) 08:27:27.42ID:93iieS+2 自分たちが○○クンとか煽られたからまんまやり返しとか
コトブキ信者の底の浅さがおっぴろげ状態ですやんか
コトブキ信者の底の浅さがおっぴろげ状態ですやんか
514名無し三等兵
2019/02/26(火) 08:49:50.32ID:V4sDaJ90515名無し三等兵
2019/02/26(火) 09:15:18.15ID:4/cELYMJ >>506
彗星の即席爆弾は図体の割りにはそんなに重量は無いと思います。
貫通力よりも爆風威力が優先なので、容器の形状からして何かのタンク(増槽?)を縦割りして中に爆薬詰め込んでボルト止めした
だけの代物で、それに導火線仕込んで時限爆発させただけに見えます。
彗星の2000mの鯉の滝登りはさすがにやり過ぎですが、50番積んだ過荷重の零戦52型でエンプラへ突っ込んだ富安俊助中尉の実例
があるので(あの機動はあれがヒントでは?、「永遠の0」で主人公の最後としても描かれてますが)、低空から突っ込んで目標上空で
引き起こして急上昇してから背面急降下して突入は出来るでしょう、投下高度が200mが低すぎないか?とは思いますが、2000mはともかく
仮にも急降下爆撃を想定した彗星で零戦がやった機動を出来ないって事は無いと思います。あとダイブブレーキがあるのも強みです。
彗星の即席爆弾は図体の割りにはそんなに重量は無いと思います。
貫通力よりも爆風威力が優先なので、容器の形状からして何かのタンク(増槽?)を縦割りして中に爆薬詰め込んでボルト止めした
だけの代物で、それに導火線仕込んで時限爆発させただけに見えます。
彗星の2000mの鯉の滝登りはさすがにやり過ぎですが、50番積んだ過荷重の零戦52型でエンプラへ突っ込んだ富安俊助中尉の実例
があるので(あの機動はあれがヒントでは?、「永遠の0」で主人公の最後としても描かれてますが)、低空から突っ込んで目標上空で
引き起こして急上昇してから背面急降下して突入は出来るでしょう、投下高度が200mが低すぎないか?とは思いますが、2000mはともかく
仮にも急降下爆撃を想定した彗星で零戦がやった機動を出来ないって事は無いと思います。あとダイブブレーキがあるのも強みです。
517名無し三等兵
2019/02/26(火) 11:55:05.46ID:4/cELYMJ518名無し三等兵
2019/02/26(火) 12:36:39.64ID:V4sDaJ90 >>515
あんなもんぶら下げて重量だけでなく空気抵抗すら考えに及ばないとは!
もっと言えば474の言う降下してからの上昇がマジキチだって話なのに
水平飛行しての上昇を行った例を持ち出すなんて!いやぁ参った参った
だいたい零戦と彗星の上昇力差も全く考えてないなんて!
(高度5000mまで零戦52型 5分40秒 彗星夜戦型 7分40秒)
それとも何かしらの深慮遠謀ができているのかなぁ?!
んひひ、ぜひ聞かせてもらいたいものだ
あんなもんぶら下げて重量だけでなく空気抵抗すら考えに及ばないとは!
もっと言えば474の言う降下してからの上昇がマジキチだって話なのに
水平飛行しての上昇を行った例を持ち出すなんて!いやぁ参った参った
だいたい零戦と彗星の上昇力差も全く考えてないなんて!
(高度5000mまで零戦52型 5分40秒 彗星夜戦型 7分40秒)
それとも何かしらの深慮遠謀ができているのかなぁ?!
んひひ、ぜひ聞かせてもらいたいものだ
519名無し三等兵
2019/02/26(火) 12:36:44.55ID:eFgCV+7J キ27、キ43、キ44、キ84、零戦、雷電、紫電、彗星、流星が全く同じ運動性だからなぁ
あれこれ言い訳を考えないとダメだわな
あれこれ言い訳を考えないとダメだわな
520名無し三等兵
2019/02/26(火) 12:44:25.54ID:4mG1HU7T >>518
彗星12型は殆ど生産されていないから、液冷型生産メインの11型だとすると5000mまで8分57秒か
彗星や流星は確かに宙返りや垂直旋回等の特殊飛行はできる
でも強度類別が違うから、それに伴って機体強度も違う
戦闘機と同一の追い駆けっこや機動ができるわけじゃないんだよな
彗星12型は殆ど生産されていないから、液冷型生産メインの11型だとすると5000mまで8分57秒か
彗星や流星は確かに宙返りや垂直旋回等の特殊飛行はできる
でも強度類別が違うから、それに伴って機体強度も違う
戦闘機と同一の追い駆けっこや機動ができるわけじゃないんだよな
521名無し三等兵
2019/02/26(火) 12:52:41.49ID:V4sDaJ90 >>520
まぁそこは敢えて戦闘機状態同士のデータをね?そっちのがフェアだろうw
金星に代えた五式戦なんかは最高速こそ飛燕2型に劣るけど上昇力上がってるしな
零戦52が金星積んでる訳じゃないけどアツタにハ40がそこまで上昇力に優れたエンジンじゃないってのは事実
まぁそこは敢えて戦闘機状態同士のデータをね?そっちのがフェアだろうw
金星に代えた五式戦なんかは最高速こそ飛燕2型に劣るけど上昇力上がってるしな
零戦52が金星積んでる訳じゃないけどアツタにハ40がそこまで上昇力に優れたエンジンじゃないってのは事実
522名無し三等兵
2019/02/26(火) 13:03:48.27ID:dbaERLeH 次は機体強度計算表を出せと急降下雷撃が言い出すに一票
523名無し三等兵
2019/02/26(火) 13:07:56.40ID:V4sDaJ90 >仮にも急降下爆撃を想定した彗星で零戦がやった機動を出来ないって事は無いと思います。あとダイブブレーキがあるのも強みです。
此処が全く以って意味解らん、どういうことなの…?
ダイブブレーキあるから何?慣性より早く減速するんだけど
>>519
1型も3型もお構いなしだもんな
もうコレ全部アーウィンかなんかでいいだろw
で、メスケモでも並べておけば問題ない、海のない星だって出向くし
此処が全く以って意味解らん、どういうことなの…?
ダイブブレーキあるから何?慣性より早く減速するんだけど
>>519
1型も3型もお構いなしだもんな
もうコレ全部アーウィンかなんかでいいだろw
で、メスケモでも並べておけば問題ない、海のない星だって出向くし
524名無し三等兵
2019/02/26(火) 13:29:07.49ID:4/cELYMJ525名無し三等兵
2019/02/26(火) 13:44:53.68ID:4/cELYMJ ドキュメンタリードラマじゃないんだから、リアルな部分とファンタジーな部分を見分ける目ぐらいは最低限持ちたいもんだ
526名無し三等兵
2019/02/26(火) 13:52:44.21ID:vN/tWq8j >>521
520の彗星11のデータって、爆弾も増槽も無い(+機内タンク全部に燃料を積んでいない)状態での値だぞ。
「B-47は宙返り(正しくはハーフキューバンエイトか)できるし、B-52ですら垂直旋回ができる。
だからB-47もB-52も戦闘機と同じ動きができて当然。」
ってのが、(ちょっと大袈裟だけど)お前の主張なんだよ。
アニメ板ならそんな意見もおかしく感じないのだろうけど、ここは軍板だから、そんな描写はおかしいって突っ込まれているだけ。
520の彗星11のデータって、爆弾も増槽も無い(+機内タンク全部に燃料を積んでいない)状態での値だぞ。
「B-47は宙返り(正しくはハーフキューバンエイトか)できるし、B-52ですら垂直旋回ができる。
だからB-47もB-52も戦闘機と同じ動きができて当然。」
ってのが、(ちょっと大袈裟だけど)お前の主張なんだよ。
アニメ板ならそんな意見もおかしく感じないのだろうけど、ここは軍板だから、そんな描写はおかしいって突っ込まれているだけ。
527名無し三等兵
2019/02/26(火) 14:07:43.96ID:V4sDaJ90528名無し三等兵
2019/02/26(火) 14:09:19.48ID:93iieS+2 あんなテキトーな爆風消火なんてアホすぎるから
何板とかいう問題ですらない 小学生の作った紙芝居でもマシかもしれんよ
何板とかいう問題ですらない 小学生の作った紙芝居でもマシかもしれんよ
529名無し三等兵
2019/02/26(火) 14:13:27.50ID:wX4NcGFF まぁ、「機体外観の描写だけは拘りました。その他の部分は全てコメディーです。」って触れ込みだったら、ここまで叩かれなかったんじゃないかな?
でも、「様々な面でリアルを追求しました。」なんて言っちゃってるからなぁ。
でも、「様々な面でリアルを追求しました。」なんて言っちゃってるからなぁ。
530名無し三等兵
2019/02/26(火) 14:26:21.90ID:V4sDaJ90531名無し三等兵
2019/02/26(火) 14:32:12.27ID:dbaERLeH 大人しく幼女戦記でも見てたら?
532名無し三等兵
2019/02/26(火) 14:33:56.00ID:ANzaNjup 550ccの軽トラとR35 GT-Rが富士や鈴鹿のサーキットでバトルして、GT-Rが敢え無く負けました
みたいな内容のアニメではあるけど、制作側がそういった世界観を目指したってだけなんだから、
それはそれで良いと思うがな
みたいな内容のアニメではあるけど、制作側がそういった世界観を目指したってだけなんだから、
それはそれで良いと思うがな
533名無し三等兵
2019/02/26(火) 14:34:25.57ID:4/cELYMJ >「機体外観の描写だけは拘りました。その他の部分は全てコメディーです。」
本編見る限りはそうですね
実際、そう見てますが、ただ細部へのこだわりは感心します
本編見る限りはそうですね
実際、そう見てますが、ただ細部へのこだわりは感心します
534名無し三等兵
2019/02/26(火) 14:39:18.39ID:ANzaNjup ただ、あーだこーだ言い訳して、550ccの軽トラが勝つのはおかしくない、合理的な結果だ、
みたいな主張をする一部の人の意見には賛同できないw
みたいな主張をする一部の人の意見には賛同できないw
535名無し三等兵
2019/02/26(火) 14:45:20.43ID:4/cELYMJ おかしくても受け入れるか受け流すしかないって感じだな
たぶんもうこんなアニメは二度と見られないだろうし、ファンタジーな部分は目を瞑るしか無い
たぶんもうこんなアニメは二度と見られないだろうし、ファンタジーな部分は目を瞑るしか無い
536名無し三等兵
2019/02/26(火) 14:49:09.29ID:V4sDaJ90 >>532
なんぼ何でも軽トラは言い過ぎwでもってそれ以上の問題は説得力が無いんだよなぁ
タイトル通りのジャイアントキリングって作品は
自分チームの弱いところを紹介し、万年最下位を示した上で強いチームに勝つ経緯をじっくりやってるのに
素人が見れば「隼1型が元々強い戦闘機なんでしょ?」以外の感想が出ないし
隼1型の短所が敵の接待で克服され
隼1型の長所がなぜか通用しないとか本当にやる気あるのかと
慣性が200kg増しなうえエンジンパワーもある32型が後ろに居続けられるか?と
ホント素直に2型にしとけやと
なんぼ何でも軽トラは言い過ぎwでもってそれ以上の問題は説得力が無いんだよなぁ
タイトル通りのジャイアントキリングって作品は
自分チームの弱いところを紹介し、万年最下位を示した上で強いチームに勝つ経緯をじっくりやってるのに
素人が見れば「隼1型が元々強い戦闘機なんでしょ?」以外の感想が出ないし
隼1型の短所が敵の接待で克服され
隼1型の長所がなぜか通用しないとか本当にやる気あるのかと
慣性が200kg増しなうえエンジンパワーもある32型が後ろに居続けられるか?と
ホント素直に2型にしとけやと
538名無し三等兵
2019/02/26(火) 15:49:58.77ID:V4sDaJ90 >>537
彼(女?)の一生がもう長くないんだろう
この逃げっぷりといい差し詰めウス(ラ)バカゲロウと言った所か
アニメ全体からすればリアル無視のがずっと多数派だから
信者がいる限り当分続くわな
それでもリアル無視しておいて堂々とリアルですとか宣う厚顔無恥さは想定外だけど
彼(女?)の一生がもう長くないんだろう
この逃げっぷりといい差し詰めウス(ラ)バカゲロウと言った所か
アニメ全体からすればリアル無視のがずっと多数派だから
信者がいる限り当分続くわな
それでもリアル無視しておいて堂々とリアルですとか宣う厚顔無恥さは想定外だけど
540名無し三等兵
2019/02/26(火) 16:20:35.58ID:V4sDaJ90 >>539
50,60でそんな知識しかなくて人様に突っかかってきてるの…?今まで何して過ごしてきたの?
常識が30年前だとしても物理法則完全無視は無いわ
滝登り否定のあたり100%ダメって訳じゃなさそうだが
50,60でそんな知識しかなくて人様に突っかかってきてるの…?今まで何して過ごしてきたの?
常識が30年前だとしても物理法則完全無視は無いわ
滝登り否定のあたり100%ダメって訳じゃなさそうだが
541名無し三等兵
2019/02/26(火) 16:26:10.26ID:ldPX6aye542名無し三等兵
2019/02/26(火) 16:35:54.08ID:V4sDaJ90544名無し三等兵
2019/02/26(火) 17:48:57.83ID:V4sDaJ90 >>543
その露出やエロ体型が何か反映してるって言うなら別に構いやしないけどな
P-47とかなら露骨な股間弱点アピもアリだろうし
むしろそのゴテゴテっつーかパーツありきの擬人化以外認めない空気が気に入らん
詰まるとこコスプレで脱いだら戦闘機として見て良いのか否かと
その露出やエロ体型が何か反映してるって言うなら別に構いやしないけどな
P-47とかなら露骨な股間弱点アピもアリだろうし
むしろそのゴテゴテっつーかパーツありきの擬人化以外認めない空気が気に入らん
詰まるとこコスプレで脱いだら戦闘機として見て良いのか否かと
546名無し三等兵
2019/02/26(火) 17:59:38.06ID:93iieS+2 CGつかったこの手の残念なミリ系は年1くらいであるだろ
それが二度と見れないかもてのならもう後期高齢者じゃ無いのかと
そんなのがペラペラ知識で他人様に諭すだのなんだの言ってたら
そりゃ人生なにしてきたのか問われちゃうだろ自分自身の責任だわ
それが二度と見れないかもてのならもう後期高齢者じゃ無いのかと
そんなのがペラペラ知識で他人様に諭すだのなんだの言ってたら
そりゃ人生なにしてきたのか問われちゃうだろ自分自身の責任だわ
547名無し三等兵
2019/02/26(火) 17:59:43.14ID:V4sDaJ90548名無し三等兵
2019/02/26(火) 18:24:08.41ID:zCh1ulUK ストライクウィッチーズを外観だけ実機にしたのがコトブキってことなのかな?
550名無し三等兵
2019/02/26(火) 18:46:44.79ID:V4sDaJ90 経緯も解らず口挟んで人様クズ呼ばわりしておいて謝罪せず逃げて行くとか
そうとう人間出来てますねぇwww脳味噌スイカに換えてきたら?
>>548
アッチのがまだマシ
そりゃ坂井≒坂本とか今でこそアレだけど、当時はまだ半信半疑だったから目を瞑る方向で
ドイツ担当も言うほど強くないからセーフ
特に差し支えなければ全員P-47ユニットでええやんって感じもするが…まぁ許容範囲
何より女メインでパンツ丸出しで歩み寄ってるのに対し
同じ女メインで乳すら揺らさない謎の一線
いや、(キャラに魅力がないから嬉しくないし)揺らせとは言わんがその一線は
機体性能をリアルに反映する方向でいけよ、順序が逆なんだよ
そうとう人間出来てますねぇwww脳味噌スイカに換えてきたら?
>>548
アッチのがまだマシ
そりゃ坂井≒坂本とか今でこそアレだけど、当時はまだ半信半疑だったから目を瞑る方向で
ドイツ担当も言うほど強くないからセーフ
特に差し支えなければ全員P-47ユニットでええやんって感じもするが…まぁ許容範囲
何より女メインでパンツ丸出しで歩み寄ってるのに対し
同じ女メインで乳すら揺らさない謎の一線
いや、(キャラに魅力がないから嬉しくないし)揺らせとは言わんがその一線は
機体性能をリアルに反映する方向でいけよ、順序が逆なんだよ
551名無し三等兵
2019/02/26(火) 18:58:41.60ID:LHPIds4E 正直コトブキはこれっぽっちも面白いと思わないけどこの人がこんな細かい描写を気にする意味が分からん
今までにそんな完璧な動きの戦闘機を描いたアニメとかあるのか?
それに比べて落ちたってんなら分からなくもないけど
今までにそんな完璧な動きの戦闘機を描いたアニメとかあるのか?
それに比べて落ちたってんなら分からなくもないけど
552名無し三等兵
2019/02/26(火) 19:02:32.53ID:0C+RVSJx553名無し三等兵
2019/02/26(火) 19:08:50.29ID:V4sDaJ90 >>551
レシプロ、それも爆撃機の垂直上昇とか全然細かくないです
しかも優秀な部類である戦闘機の追撃をものともしないとかキ印案件
他にも海が消えたりとか、70年間金属疲労知らずの現役とか、製油とか夜中の渓谷飛行…
アスファルトとか一面に敷かれてて文句ないと思うんだけどどうだろうかw
レシプロ、それも爆撃機の垂直上昇とか全然細かくないです
しかも優秀な部類である戦闘機の追撃をものともしないとかキ印案件
他にも海が消えたりとか、70年間金属疲労知らずの現役とか、製油とか夜中の渓谷飛行…
アスファルトとか一面に敷かれてて文句ないと思うんだけどどうだろうかw
554名無し三等兵
2019/02/26(火) 19:12:17.52ID:0C+RVSJx555名無し三等兵
2019/02/26(火) 19:20:28.03ID:oIidGqbA 112 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2019/02/25(月) 21:05:42.19 ID:xSXj3Zd00
ちゃんとアニメを見てもらえばストライクウィッチーズって反戦アニメとわかってもらえるんだがなぁ
ちゃんとアニメを見てもらえばストライクウィッチーズって反戦アニメとわかってもらえるんだがなぁ
557名無し三等兵
2019/02/26(火) 20:04:39.75ID:kbm6jsjP558名無し三等兵
2019/02/26(火) 20:06:48.18ID:V4sDaJ90559名無し三等兵
2019/02/26(火) 20:21:19.16ID:kbm6jsjP560名無し三等兵
2019/02/26(火) 20:23:38.94ID:kbm6jsjP いよいよもって作画(あとCG) しか 褒めるトコ無いな
561名無し三等兵
2019/02/26(火) 20:30:33.70ID:V4sDaJ90 >>559
そりゃ工場だって寿命あるしな?壊れたどうしようったって居残り組は寿命
いやもうわざわざ1型生産してるってどんなマゾだよとしかw
それでいてわざわざ使うなんてドMの所業やんw
あれだけの戦果があれば五式、疾風、烈風…選り取り見取り
燃費気にする世界観じゃないしなんで?
そりゃ工場だって寿命あるしな?壊れたどうしようったって居残り組は寿命
いやもうわざわざ1型生産してるってどんなマゾだよとしかw
それでいてわざわざ使うなんてドMの所業やんw
あれだけの戦果があれば五式、疾風、烈風…選り取り見取り
燃費気にする世界観じゃないしなんで?
562名無し三等兵
2019/02/26(火) 20:37:32.07ID:0rgAzRqO 機種の選定は監督やスタッフの趣味や思いつきなんだろう
零戦は素人でも名前は知ってるドのつくメジャー機だから主役機には避けた
零戦は素人でも名前は知ってるドのつくメジャー機だから主役機には避けた
563名無し三等兵
2019/02/26(火) 20:50:16.45ID:V4sDaJ90 >>562
パイロットとしても未熟(彗星の風防開けての先制攻撃を食らう観察力に優れた()メンバー)で
成長物語とか抜かしてたっけな実際
機体としてもせいぜい二流、しかしなぜか性能の優れた相手に無双というクソ展開
普通主人公側の腕か機体どっちか強くしておくもんだろうに…
そりゃ被弾即パイロット火達磨の零戦と違いパイロット無事の言い訳は効くが
不時着しても発火せずほぼ原型留めてるとか頭おかしい
パイロットとしても未熟(彗星の風防開けての先制攻撃を食らう観察力に優れた()メンバー)で
成長物語とか抜かしてたっけな実際
機体としてもせいぜい二流、しかしなぜか性能の優れた相手に無双というクソ展開
普通主人公側の腕か機体どっちか強くしておくもんだろうに…
そりゃ被弾即パイロット火達磨の零戦と違いパイロット無事の言い訳は効くが
不時着しても発火せずほぼ原型留めてるとか頭おかしい
564名無し三等兵
2019/02/26(火) 20:57:01.55ID:dbaERLeH 機種のチョイスは首傾げるのは多い
彗星や流星出すのはいいけど、もうちょとそれ相応の使い方考えればいいのに
まるっきり戦闘機扱いだ
彗星や流星出すのはいいけど、もうちょとそれ相応の使い方考えればいいのに
まるっきり戦闘機扱いだ
566名無し三等兵
2019/02/26(火) 21:03:35.59ID:XiZaiehT567名無し三等兵
2019/02/26(火) 21:05:56.88ID:kbm6jsjP 隼1が生産できてるならそれくらいはコトブキ星人でも作れると
2型とか雷電とかは宇宙人のOパーツと
ソラノオトかな?(旧文明の遺産タケミーとようやく生産開始のM3リー)
2型とか雷電とかは宇宙人のOパーツと
ソラノオトかな?(旧文明の遺産タケミーとようやく生産開始のM3リー)
568名無し三等兵
2019/02/26(火) 21:12:15.57ID:93iieS+2 ガルパンにしろコトブキにしろ、他に無いだろといわれてもなー
だからって作らなきゃ叩かれずにすんだろうみたいなのを
無理やり褒める必要もないわけだし
今回だって単座戦闘機乗りの急造ペアでいきなりあんなミッション成功させるとか
いくらなんでも物事を舐めすぎてるのがモロバレ
予算も無くてカツカツなんだろうけどだからって視聴者をバカにしすぎなんだよ
だからって作らなきゃ叩かれずにすんだろうみたいなのを
無理やり褒める必要もないわけだし
今回だって単座戦闘機乗りの急造ペアでいきなりあんなミッション成功させるとか
いくらなんでも物事を舐めすぎてるのがモロバレ
予算も無くてカツカツなんだろうけどだからって視聴者をバカにしすぎなんだよ
569名無し三等兵
2019/02/26(火) 21:53:56.60ID:BOkuTSft 主人公補正が効いてるってだけでしょ。
敵の弾は当たらず、主人公の弾は面白いように命中する。
挙句の果てに目を閉じて撃ったアサルトライフルの一連射(10発位)で
数千メートル先の対戦車ヘリを撃墜する、マドラックスのような作品もあるんだし。
うむ、何も問題無いな。
敵の弾は当たらず、主人公の弾は面白いように命中する。
挙句の果てに目を閉じて撃ったアサルトライフルの一連射(10発位)で
数千メートル先の対戦車ヘリを撃墜する、マドラックスのような作品もあるんだし。
うむ、何も問題無いな。
570名無し三等兵
2019/02/26(火) 22:12:58.00ID:dbaERLeH なんでもリアルリアルでやったらドキュメンタリー作品になってしまう
エンタメ作品である以上は作る方も見る方も妥協は必要でしょう
エンタメ作品である以上は作る方も見る方も妥協は必要でしょう
571名無し三等兵
2019/02/26(火) 22:22:12.47ID:ldPX6aye エンタメ作品だから嘘はしかたない。
ただ嘘をつくなら上手に嘘をつくべきだ。
アトランティスとかいまだに信じてる連中がいるぞwww
ただ嘘をつくなら上手に嘘をつくべきだ。
アトランティスとかいまだに信じてる連中がいるぞwww
572名無し三等兵
2019/02/26(火) 22:34:31.25ID:+ak/1T1q やたら伸びてると思ったらいつもの人が暴れてたのね
573名無し三等兵
2019/02/26(火) 22:40:53.21ID:U8X6bT76 アニメ本スレから転載
347 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0a50-dS/9)[sage] 投稿日:2019/02/26(火) 22:01:29.03 ID:qoeFq+4+0
MG誌今月号の、二宮氏・岡部氏による誌上コメンタリー3〜4話から気になるところを抜粋。
3話:
岡「九五式練習機の離陸だ。よくもまあこんなに線の多い飛行機を・・・エンジン音もほかのとは違いますね」
二「ほぼむき出しなんでそれっぽい音にしてもらいました」
岡「あら、(九七戦)ちゃんとエレベータだけ使って回っている」
二「そうなんです、エルロンもラダーも動かしてません。ついついラダーを動かしがちなんですよね」
岡「(キリエの失速オーバーシュートを見て)ときどきこの隼一型、1300〜1500馬力くらい出てません?」
二「ナイショですけど2000馬力くらいあるつもりでやってます」
岡「あれ、もしかしてここが例の(先月号で、荒唐無稽だと反対したが最後は納得させられたシーンがあると語った)?」
二「そうここです!」岡「ここ町長さんが機体を振ったら…でもダイナミックでいい演出ですね」二「そうなんですよ」
4話:
二「板状の椅子を置いてその(操縦索の)上に座っている感じですね。あとでちらっと移ります」
岡「え?これが姐さん?」二「じつはですね、こんな容姿ではあるんですがザラさんより年上なんですよ設定的には」
二「この3機連続のスプリットSは、じつはもっと大回りした方がシーンのつながりはいいんですが、
飛行機おじさんたちは泣いて喜ぶから!とムリ言ってやってもらいました」岡「カッコいいですねえ」
あと岡部氏は「世界の駄っ作機」の欄外で、コトブキをフランス機でやったら益体もない飛行機が何種類も出て
収集がつかなくなっておもしろいよとネタを振っていた。
・・・つまり2000馬力級隼1型也w
347 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0a50-dS/9)[sage] 投稿日:2019/02/26(火) 22:01:29.03 ID:qoeFq+4+0
MG誌今月号の、二宮氏・岡部氏による誌上コメンタリー3〜4話から気になるところを抜粋。
3話:
岡「九五式練習機の離陸だ。よくもまあこんなに線の多い飛行機を・・・エンジン音もほかのとは違いますね」
二「ほぼむき出しなんでそれっぽい音にしてもらいました」
岡「あら、(九七戦)ちゃんとエレベータだけ使って回っている」
二「そうなんです、エルロンもラダーも動かしてません。ついついラダーを動かしがちなんですよね」
岡「(キリエの失速オーバーシュートを見て)ときどきこの隼一型、1300〜1500馬力くらい出てません?」
二「ナイショですけど2000馬力くらいあるつもりでやってます」
岡「あれ、もしかしてここが例の(先月号で、荒唐無稽だと反対したが最後は納得させられたシーンがあると語った)?」
二「そうここです!」岡「ここ町長さんが機体を振ったら…でもダイナミックでいい演出ですね」二「そうなんですよ」
4話:
二「板状の椅子を置いてその(操縦索の)上に座っている感じですね。あとでちらっと移ります」
岡「え?これが姐さん?」二「じつはですね、こんな容姿ではあるんですがザラさんより年上なんですよ設定的には」
二「この3機連続のスプリットSは、じつはもっと大回りした方がシーンのつながりはいいんですが、
飛行機おじさんたちは泣いて喜ぶから!とムリ言ってやってもらいました」岡「カッコいいですねえ」
あと岡部氏は「世界の駄っ作機」の欄外で、コトブキをフランス機でやったら益体もない飛行機が何種類も出て
収集がつかなくなっておもしろいよとネタを振っていた。
・・・つまり2000馬力級隼1型也w
574名無し三等兵
2019/02/26(火) 22:50:16.14ID:V0TZm+aa ウソの付き方はセンスだね、駿はその点で天才だった
文句の無いウソを描ける天才
文句の無いウソを描ける天才
575名無し三等兵
2019/02/26(火) 22:51:52.54ID:tPGBFl+8 盛り上がってると思ったらエガオのエの字もないじゃないか!
王女ドクトリンは置いといて
このところ軍事的にちょっといい感じなって来たと思ったら、
次回からクラルス・ファンタジーに突入しそうです!!
無念orz
王女ドクトリンは置いといて
このところ軍事的にちょっといい感じなって来たと思ったら、
次回からクラルス・ファンタジーに突入しそうです!!
無念orz
576名無し三等兵
2019/02/26(火) 23:15:35.73ID:vqhXnYtk MG誌のコトブキ対談はいいね、オタクが楽しんで作ってるのが良く分かる
577名無し三等兵
2019/02/27(水) 00:26:48.26ID:PfOt4+aV >>558
最新(7)じゃねーじゃねーか!
最新(7)じゃねーじゃねーか!
578名無し三等兵
2019/02/27(水) 00:33:26.64ID:PfOt4+aV579名無し三等兵
2019/02/27(水) 00:41:08.67ID:Bd/57kFA >>578
爆撃用爆弾?、爆撃用じゃない爆弾ってあるのか?
増槽に爆薬詰めただけの即席爆弾なら見た目よりはかなり軽いだろうな
徹甲弾みたいに中身ぎっしり鋼が詰まってるより薄殻に爆薬の方がずっと比重が軽いからな
爆撃用爆弾?、爆撃用じゃない爆弾ってあるのか?
増槽に爆薬詰めただけの即席爆弾なら見た目よりはかなり軽いだろうな
徹甲弾みたいに中身ぎっしり鋼が詰まってるより薄殻に爆薬の方がずっと比重が軽いからな
580名無し三等兵
2019/02/27(水) 00:47:01.68ID:PfOt4+aV >>579
普通の爆弾のこと
普通の爆弾のこと
581名無し三等兵
2019/02/27(水) 00:53:03.57ID:Wv1i2f6x 通常爆弾、または、汎用爆弾とでも呼ぼうね
ただし日本海軍の場合、通常爆弾とは徹甲爆弾を指すから注意だ
ただし日本海軍の場合、通常爆弾とは徹甲爆弾を指すから注意だ
582名無し三等兵
2019/02/27(水) 00:59:02.71ID:PfOt4+aV583名無し三等兵
2019/02/27(水) 01:08:12.52ID:PfOt4+aV >>558
で飛行時間70年機は何話なん?
で飛行時間70年機は何話なん?
584名無し三等兵
2019/02/27(水) 03:29:22.83ID:8l6UOEIA585名無し三等兵
2019/02/27(水) 07:21:53.05ID:PGnd8UCa いろいろ文句言いながら皆よく見てるな
叩きたいが為に嫌な物を毎週見続けて悪かった探しに躍起になるとか
ストレス溜まらんもんなのか
俺だったら耐えられない
叩きたいが為に嫌な物を毎週見続けて悪かった探しに躍起になるとか
ストレス溜まらんもんなのか
俺だったら耐えられない
586名無し三等兵
2019/02/27(水) 07:24:50.78ID:vfDXv4jA jojo5部は全く期待してなかったけどテンポいいし良く再現してるな、ああいうのでいいんだよ
587名無し三等兵
2019/02/27(水) 07:45:17.39ID:PGnd8UCa 幼女戦記とか第一次大戦時代がモチーフなのに騎兵隊どころか馬一頭出て来ないのは
不自然だな
不自然だな
588名無し三等兵
2019/02/27(水) 08:43:13.05ID:N/q6h8Up589名無し三等兵
2019/02/27(水) 08:56:20.89ID:miu1eso6 見られるのが嫌なら放送も配信もしなきゃよかろ
590名無し三等兵
2019/02/27(水) 09:01:45.87ID:ZAbrWQ/d591名無し三等兵
2019/02/27(水) 09:15:49.65ID:PfOt4+aV592名無し三等兵
2019/02/27(水) 09:28:37.31ID:ZAbrWQ/d 形状的にはなんかのタンクに爆薬詰めただけの代物に見えるので、見た目よりは軽いでしょうね
航続距離がギリギリと言っていたので燃料も半タンク(またなナンコー側で給油するつもり)と考えたら
燃料がかなり減ってる分、見た目よりは軽荷重量だったかもしれません
航続距離がギリギリと言っていたので燃料も半タンク(またなナンコー側で給油するつもり)と考えたら
燃料がかなり減ってる分、見た目よりは軽荷重量だったかもしれません
593名無し三等兵
2019/02/27(水) 10:46:08.52ID:8l6UOEIA594名無し三等兵
2019/02/27(水) 12:42:44.03ID:8l6UOEIA PfOt4+aV
70年間金属疲労知らずの現役→583 飛行時間70年機(?!)
591 なんぼクソだからって捏造すんな
最早コイツに何言っても無駄だと思うw
70年間金属疲労知らずの現役→583 飛行時間70年機(?!)
591 なんぼクソだからって捏造すんな
最早コイツに何言っても無駄だと思うw
595名無し三等兵
2019/02/27(水) 13:19:39.96ID:UpMONsh4 >>587
スタート地点で八月の砲声なしに一世代経過してるので、作中でシームレスに第2次大戦化してくから、ぬ
ダキア戦辺りは「第1次大戦ルーマニア開戦時に戦闘ヘリな空中騎兵部隊(相当)が航空艦隊の露払いで全力邀撃」という過酷を通り越したドイヒーな展開
原作じゃ騎兵も輓馬も一山幾らの屍山血河だけど、アニメじゃ作画力が足らないのでフレームインなしですわ
スタート地点で八月の砲声なしに一世代経過してるので、作中でシームレスに第2次大戦化してくから、ぬ
ダキア戦辺りは「第1次大戦ルーマニア開戦時に戦闘ヘリな空中騎兵部隊(相当)が航空艦隊の露払いで全力邀撃」という過酷を通り越したドイヒーな展開
原作じゃ騎兵も輓馬も一山幾らの屍山血河だけど、アニメじゃ作画力が足らないのでフレームインなしですわ
596名無し三等兵
2019/02/27(水) 14:13:53.78ID:gQunPZor597名無し三等兵
2019/02/27(水) 14:22:53.15ID:8l6UOEIA598591
2019/02/27(水) 14:26:20.84ID:gQunPZor 外(携帯)だから変わっちまったな
>>591
>>591
599名無し三等兵
2019/02/27(水) 14:33:52.33ID:gQunPZor600名無し三等兵
2019/02/27(水) 14:51:07.59ID:ZAbrWQ/d (インフルエンザで出勤停止食らって暇なんで長文書いてます、下を読むとインフルが移るかもしれません、マスクして読んで下さい)
機体の出所は良く分かりませんね
2話の「空賊が飛燕?」「どこにそんなお金がありますの?」って台詞から、この世界では機体は買える物って考えられます。
それならどこかに工業都市があっていまだに生産して販売していると解釈出来ます。
ただし生産基盤が残っているなら、なぜ劣った機体までいまだにダラダラと生産しているのか?って疑問もあります。
これは新たな機体を生み出す技術を持たず、生産ラインがある機体を作り続けるしか無いからって考えも出来ますが、機械工学や
物理化学の書物が一般に市販で売ってるぐらいですから、それなりに技術の蓄積はある筈です。
70年もあれば自分達で模倣機が作れてもおかしくありません。
よって生産基盤は失われた、自力で飛行機を作る生産技術は無いとすると、ユーハングが残していった機体が全てで、それを
買い取ったり墜ちた機体を回収しては修理再生して売っている→リセール販売って考えも出来ます。
(現代でも似た様に残骸機からの復元機は飛んでいます)
だから徐々に個体数を減らしていって生産数が少ない雷電なんかが希少価値が出ているって解釈も出来ます。
新たに生産ラインを組めないので作れる機体をいまだに作り続けている、又は、生き残った機体を修理再生しながら長々と使っている
これなら種々雑多な機体が玉石混淆になっている理由が付きやすいですが、そもそもそんなに長い間保つのか?って疑問があります。
再生機にしても再生出来る技術があれば新品生産も出来るだろうって考えもあります。
結論から言えば、製作陣は
そんな七面倒くさい事までいちいち考えてねえよ、お前らミリオタ共が好きに解釈すればいいだろ、お前らそう言うの考えるの三度の飯より大好きだろw
だと思います。
機体の出所は良く分かりませんね
2話の「空賊が飛燕?」「どこにそんなお金がありますの?」って台詞から、この世界では機体は買える物って考えられます。
それならどこかに工業都市があっていまだに生産して販売していると解釈出来ます。
ただし生産基盤が残っているなら、なぜ劣った機体までいまだにダラダラと生産しているのか?って疑問もあります。
これは新たな機体を生み出す技術を持たず、生産ラインがある機体を作り続けるしか無いからって考えも出来ますが、機械工学や
物理化学の書物が一般に市販で売ってるぐらいですから、それなりに技術の蓄積はある筈です。
70年もあれば自分達で模倣機が作れてもおかしくありません。
よって生産基盤は失われた、自力で飛行機を作る生産技術は無いとすると、ユーハングが残していった機体が全てで、それを
買い取ったり墜ちた機体を回収しては修理再生して売っている→リセール販売って考えも出来ます。
(現代でも似た様に残骸機からの復元機は飛んでいます)
だから徐々に個体数を減らしていって生産数が少ない雷電なんかが希少価値が出ているって解釈も出来ます。
新たに生産ラインを組めないので作れる機体をいまだに作り続けている、又は、生き残った機体を修理再生しながら長々と使っている
これなら種々雑多な機体が玉石混淆になっている理由が付きやすいですが、そもそもそんなに長い間保つのか?って疑問があります。
再生機にしても再生出来る技術があれば新品生産も出来るだろうって考えもあります。
結論から言えば、製作陣は
そんな七面倒くさい事までいちいち考えてねえよ、お前らミリオタ共が好きに解釈すればいいだろ、お前らそう言うの考えるの三度の飯より大好きだろw
だと思います。
601名無し三等兵
2019/02/27(水) 15:08:17.26ID:PGnd8UCa602名無し三等兵
2019/02/27(水) 15:11:37.81ID:GxgS7DuT 魔法組が脆弱すぎるだろ。
航空機なら小銃弾の一発、二発は運が悪くなければ
大丈夫だろうが、魔法使いなら二発当たればまず死ぬ。
航空機なら小銃弾の一発、二発は運が悪くなければ
大丈夫だろうが、魔法使いなら二発当たればまず死ぬ。
603名無し三等兵
2019/02/27(水) 16:54:35.21ID:8l6UOEIA >>600
アイツ話にならんから助かるわ
ならばボーキサイトなんかの掘削員やボーキ→アルミのための発電所くらいは描写して良いな
あとゴムとか錫、硫黄…どこで手に入れてるんだあの世界、ゴムの木なんてないだろう
アイツ話にならんから助かるわ
ならばボーキサイトなんかの掘削員やボーキ→アルミのための発電所くらいは描写して良いな
あとゴムとか錫、硫黄…どこで手に入れてるんだあの世界、ゴムの木なんてないだろう
604名無し三等兵
2019/02/27(水) 17:24:47.97ID:miu1eso6 エガオノダイカも相当だけど、
あれでも作品としてつくるつもりはあるっぽいぶんだけ
コトブキよりは若干上にいる感じ
あれでも作品としてつくるつもりはあるっぽいぶんだけ
コトブキよりは若干上にいる感じ
605名無し三等兵
2019/02/27(水) 18:12:56.61ID:ZAbrWQ/d >>603
資源はレアメタルも含めては我々と同じ様なもんが全部揃っている世界なのかと思います。
で、採掘と精製、加工の技術までを伝えて工場作って現地生産やり出した
ただ、機械文明が無の場所に入植してそこまで持って行くのに何年かかるの?って気がしますが
満州開拓がイメージなのかもしれないです。
確か穴が開いたのが80年前って聞いたと思います、航空機生産開始から70周年とすると間は10年
満洲事変で満州を日本が押さえたのが1931年、満州飛行機製造(株)を満州に作って日本製飛行機の
ライセンス生産を始めたのが1938年からで1945年までなので、概ね時期的には合います。
ただ、大量な工作機械や人や物資の持ち込みが必要です、ユーハング人は空に開いた穴から飛行機で
やって来たそうですが、そんだけ大量な物資をどうやって持ち込んだんでしょうか?
ひょっとしてあの巨大飛行船もその時のイジツとユーハング間の物資輸送手段の置き土産なのかって
気もします。
あとは海が無くなった事による大変動と異世界との間を繋ぐ穴が空いた事の関連性が良く分かりません。
海がある頃は殆ど我々と同じ世界だった筈です。
資源はレアメタルも含めては我々と同じ様なもんが全部揃っている世界なのかと思います。
で、採掘と精製、加工の技術までを伝えて工場作って現地生産やり出した
ただ、機械文明が無の場所に入植してそこまで持って行くのに何年かかるの?って気がしますが
満州開拓がイメージなのかもしれないです。
確か穴が開いたのが80年前って聞いたと思います、航空機生産開始から70周年とすると間は10年
満洲事変で満州を日本が押さえたのが1931年、満州飛行機製造(株)を満州に作って日本製飛行機の
ライセンス生産を始めたのが1938年からで1945年までなので、概ね時期的には合います。
ただ、大量な工作機械や人や物資の持ち込みが必要です、ユーハング人は空に開いた穴から飛行機で
やって来たそうですが、そんだけ大量な物資をどうやって持ち込んだんでしょうか?
ひょっとしてあの巨大飛行船もその時のイジツとユーハング間の物資輸送手段の置き土産なのかって
気もします。
あとは海が無くなった事による大変動と異世界との間を繋ぐ穴が空いた事の関連性が良く分かりません。
海がある頃は殆ど我々と同じ世界だった筈です。
606名無し三等兵
2019/02/27(水) 19:20:21.00ID:UpMONsh4607名無し三等兵
2019/02/27(水) 19:23:00.44ID:8l6UOEIA608名無し三等兵
2019/02/27(水) 19:41:03.43ID:UpMONsh4 >>602
あ、宝珠持った魔導師は能動的な防護膜と受動的な防殻をデフォで有するので、最低でも軽戦車クラスの防御力があります
97式持ったデグさんだと3桁口径の野砲弾受けても生還する位
本気で極まったメアリー・スーだと、トン単位の爆発の中から自力で出てくる、もはや存在自体がバグ
あ、宝珠持った魔導師は能動的な防護膜と受動的な防殻をデフォで有するので、最低でも軽戦車クラスの防御力があります
97式持ったデグさんだと3桁口径の野砲弾受けても生還する位
本気で極まったメアリー・スーだと、トン単位の爆発の中から自力で出てくる、もはや存在自体がバグ
609名無し三等兵
2019/02/27(水) 20:23:20.56ID:ZAbrWQ/d >>607
そもそも原住民ってこの世界にいたのか?(この世界のオリジナルの知的文明ってあったのか?)
住民の人種も見る限りはアジア人だけじゃ無くて欧米人種も入り交じってて、この世界で生まれ育った原住民
なのか他の世界とも時たま穴が繋がってその時代時代の人間が呑み込まれて定住したのか分からず
総面積不明、惑星なのかも不明、総人口も不明なので、ただ赤茶けた干上がった大地と空があるだけの世界
って事で全てが終わりそうな気が
そもそも原住民ってこの世界にいたのか?(この世界のオリジナルの知的文明ってあったのか?)
住民の人種も見る限りはアジア人だけじゃ無くて欧米人種も入り交じってて、この世界で生まれ育った原住民
なのか他の世界とも時たま穴が繋がってその時代時代の人間が呑み込まれて定住したのか分からず
総面積不明、惑星なのかも不明、総人口も不明なので、ただ赤茶けた干上がった大地と空があるだけの世界
って事で全てが終わりそうな気が
611名無し三等兵
2019/02/27(水) 21:51:22.30ID:gT8b1DPH エガオで追撃自粛しても帝国側には真心通じないよな。
その帝国側も物資がひっ迫してるのに兵力だけはあるなんてどこの独裁国家だという感じ。
帝国の兵站が枯渇して撤退なんて展開やるとは思えんし、どう収拾するつもりだろ。という変な期待感だけはあるw
その帝国側も物資がひっ迫してるのに兵力だけはあるなんてどこの独裁国家だという感じ。
帝国の兵站が枯渇して撤退なんて展開やるとは思えんし、どう収拾するつもりだろ。という変な期待感だけはあるw
612名無し三等兵
2019/02/27(水) 22:43:58.63ID:8dBp06hl613名無し三等兵
2019/02/28(木) 00:25:31.92ID:Yg/FM8Su ナンコーなんて街といいつつ住人っておやっさん1人かよ!って感じだw
615名無し三等兵
2019/02/28(木) 08:23:36.27ID:UIIfMFTJ 彗星の後部機銃で一連射で火を噴いた隼1型と、7.7mmじゃ当てて簡単には落ちない疾風でちゃんと差はつけてたな
616名無し三等兵
2019/02/28(木) 09:19:33.32ID:FetJDvLz とはいえ実機だとI型でも対7.7mm級の防漏タンクは付いているのだが
617名無し三等兵
2019/02/28(木) 09:56:01.23ID:UgBwjq/S 現実、ブレニムのたった一丁の7.7mmで隼1型が1機撃墜、2機撃破食らってるから絹布でくるんだ程度のあれでは気休めだろう
それに1型だと自動消火装置も無いし、防漏でも完全に防げるわけでも無いので、漏れたガソリンにいったん引火したら消火も出来ない
それに1型だと自動消火装置も無いし、防漏でも完全に防げるわけでも無いので、漏れたガソリンにいったん引火したら消火も出来ない
618名無し三等兵
2019/02/28(木) 10:22:05.27ID:UgBwjq/S ただ疾風って自動消火装置付いてないとも言われてるんだよね
それどころか燃料タンクも防弾タンクじゃなかったって書かれてるのもあるし(昔の丸メカとか)
鹵獲疾風のお馴染み米軍レポートでは疾風の防弾はそんな強くないって評になってたり
疾風撃たれ強いは、例の松本氏の漫画でイメージ付いちゃった過大評価かもね
それどころか燃料タンクも防弾タンクじゃなかったって書かれてるのもあるし(昔の丸メカとか)
鹵獲疾風のお馴染み米軍レポートでは疾風の防弾はそんな強くないって評になってたり
疾風撃たれ強いは、例の松本氏の漫画でイメージ付いちゃった過大評価かもね
619名無し三等兵
2019/02/28(木) 10:44:16.58ID:9gN5Vylz621名無し三等兵
2019/02/28(木) 11:06:04.88ID:5X7geFE4623名無し三等兵
2019/02/28(木) 11:28:01.54ID:5X7geFE4 >>622
言い返せないからって昨日の真似しなくてもw
・エンジン、操縦系統、パイロット、それらは考慮したのか?防弾は為されてないぞ?
・今時書籍だって盲信すべきじゃねーよ、ちっとは怪しいところないか考えろ
こんな簡単な話が理解できない方が問題だと思います!
言い返せないからって昨日の真似しなくてもw
・エンジン、操縦系統、パイロット、それらは考慮したのか?防弾は為されてないぞ?
・今時書籍だって盲信すべきじゃねーよ、ちっとは怪しいところないか考えろ
こんな簡単な話が理解できない方が問題だと思います!
625名無し三等兵
2019/02/28(木) 12:36:17.99ID:5X7geFE4626名無し三等兵
2019/02/28(木) 12:58:14.76ID:ql94M5Sy >>607
てめえが先にID名指しで噛みついてきたんだろうが
てめえが先にID名指しで噛みついてきたんだろうが
627名無し三等兵
2019/02/28(木) 14:16:39.29ID:INOuTfVF >>620
君の言った米軍のレポートにパイロットの防護に問題ありと書いてあるじゃん
>>鹵獲疾風のお馴染み米軍レポートでは疾風の防弾はそんな強くないって評になってたり
の当該箇所は当然読んだでしょ?
lack of pilot protection とある
パイロットの防護は防弾鋼板及び防弾ガラスの事だよ
13mm厚といっても熱処理の違いだったり、防弾範囲(真後ろからしかカバーできないか、斜め後方からも完全に覆うかでも変わってくる)の事かもしれないし
タンクまわりに関しては悪い話を聞かないが
少なくとも「お馴染み」の米軍レポート(俺の知るno.302)にはThe fuel tanks are self sealing 以上の事はかかれてないね
君の言った米軍のレポートにパイロットの防護に問題ありと書いてあるじゃん
>>鹵獲疾風のお馴染み米軍レポートでは疾風の防弾はそんな強くないって評になってたり
の当該箇所は当然読んだでしょ?
lack of pilot protection とある
パイロットの防護は防弾鋼板及び防弾ガラスの事だよ
13mm厚といっても熱処理の違いだったり、防弾範囲(真後ろからしかカバーできないか、斜め後方からも完全に覆うかでも変わってくる)の事かもしれないし
タンクまわりに関しては悪い話を聞かないが
少なくとも「お馴染み」の米軍レポート(俺の知るno.302)にはThe fuel tanks are self sealing 以上の事はかかれてないね
628名無し三等兵
2019/02/28(木) 15:31:47.49ID:Yjw6c3up 同じく中島製で13mm防弾板の鍾馗のレポートでは「12.7mm弾に対し無力」とある
629名無し三等兵
2019/02/28(木) 16:35:48.99ID:5X7geFE4 イニDをコトブキに例えれば
拓海のハチロクはエンジンチューン後故既に隼2型同然
ランエボ(差し詰め五式戦か?)戦後少なくとも3、下手すれば4型相当のスペック持った感じに
ドッカンターボの彼が水メタの3型としたら4型と見て良いだろうな
ライバルも心の声(独り言?)で色々解説してるしギャラリーも詳しいのと素人ないまぜで
見てる方がど素人でもわかりやすいしマニアならにやりとなる
(一方コトブキは殆ど感想しか喚かないし内容も間違ってるからマニアですら理解できんw)
まぁ…恋愛対象がアレなんだがずっと良い作品になるな
拓海のハチロクはエンジンチューン後故既に隼2型同然
ランエボ(差し詰め五式戦か?)戦後少なくとも3、下手すれば4型相当のスペック持った感じに
ドッカンターボの彼が水メタの3型としたら4型と見て良いだろうな
ライバルも心の声(独り言?)で色々解説してるしギャラリーも詳しいのと素人ないまぜで
見てる方がど素人でもわかりやすいしマニアならにやりとなる
(一方コトブキは殆ど感想しか喚かないし内容も間違ってるからマニアですら理解できんw)
まぁ…恋愛対象がアレなんだがずっと良い作品になるな
630名無し三等兵
2019/02/28(木) 17:23:42.06ID:5X7geFE4 >>627
距離とかでも違って来るしな
ブローニング対応の防御なら200mやそれ以上の距離でホ103は無力
しかし弾速が上がる上100m以下まで潜り込めばP-47も腐った戸板同然、マ103も加われば簡単に落ちる
そこで「追いつく技量のない中堅以下の攻撃を封じるこの重装甲バンザイ」と考えるか
「こんな重たいものがなければそもそも追いつかれやしないのに!」と考えるかはその人次第
日本の防弾なんかも
一撃離脱で撃つ方も当たると思ってない300や400m以上離れた距離からのラッキーショット防げるのは大きいと思う
距離とかでも違って来るしな
ブローニング対応の防御なら200mやそれ以上の距離でホ103は無力
しかし弾速が上がる上100m以下まで潜り込めばP-47も腐った戸板同然、マ103も加われば簡単に落ちる
そこで「追いつく技量のない中堅以下の攻撃を封じるこの重装甲バンザイ」と考えるか
「こんな重たいものがなければそもそも追いつかれやしないのに!」と考えるかはその人次第
日本の防弾なんかも
一撃離脱で撃つ方も当たると思ってない300や400m以上離れた距離からのラッキーショット防げるのは大きいと思う
631名無し三等兵
2019/02/28(木) 21:03:03.29ID:mNBs3XBF 疾風が撃たれ強いイメージは戦闘メカザブングルだろうな
632名無し三等兵
2019/02/28(木) 23:05:27.58ID:UIIfMFTJ 12.7mm防弾はホ103で撃った評価かな
633名無し三等兵
2019/03/01(金) 00:42:53.94ID:NLawlg4S 背部防弾板へ弾が届くのは胴体貫通してからだから多少は威力減じてそうにも思うけどな
何もないよりはマシだろうな
何もないよりはマシだろうな
634名無し三等兵
2019/03/01(金) 01:42:23.41ID:99C8RN2o 陸自特火部隊…
635名無し三等兵
2019/03/01(金) 01:52:58.23ID:86Uw2PyW 当の陸軍現地部隊が防弾防火は十分だと中央に報告していたし、対戦した米機パイロット自身もそれを裏付けているからな
636名無し三等兵
2019/03/01(金) 07:36:35.43ID:2+cKBG3R 当事者の回想読むと、うちの部隊では防弾板を外さなかったから命助かったとか
撃たれた時に背中の防弾板にガンガン当たるとかの証言もあるから
全く無力だった訳でもなさそうだ
撃たれた時に背中の防弾板にガンガン当たるとかの証言もあるから
全く無力だった訳でもなさそうだ
637名無し三等兵
2019/03/01(金) 07:52:00.32ID:LZhMIzMX 戦車無用論に似てるな
「安いATMやロケランに負ける戦車要る?」
「そのATMの分敵の兵站が苦しくなるから要る
全員対歩兵で来られるより対戦車兵が混ざってくれれば歩兵はやりやすいし」
英軍お得意の7,7mmてんこ盛りを鼻で笑えるのは大きい
12,7mmに換えれば火線半分以下になって当たりにくくなる
20mmに至っては当時の先進国でも完全にションベン弾解消はしてないし弾数も少ない
「安いATMやロケランに負ける戦車要る?」
「そのATMの分敵の兵站が苦しくなるから要る
全員対歩兵で来られるより対戦車兵が混ざってくれれば歩兵はやりやすいし」
英軍お得意の7,7mmてんこ盛りを鼻で笑えるのは大きい
12,7mmに換えれば火線半分以下になって当たりにくくなる
20mmに至っては当時の先進国でも完全にションベン弾解消はしてないし弾数も少ない
638名無し三等兵
2019/03/01(金) 09:25:48.19ID:OfYsMEGI 今度は防弾議論か、好きだねえw
前にもどっかのスレで似た議論があって、ガンカメラの映像引っ張り出して来て
ほら、防弾ある筈の日本機でも火を吹いてる、防弾意味無いだろって人がいて
仕組みを説明して鋭意説得したけど無駄だった
どうしても自分が読んだもん見たものから離れられない人ってのはどこにでもいる
前にもどっかのスレで似た議論があって、ガンカメラの映像引っ張り出して来て
ほら、防弾ある筈の日本機でも火を吹いてる、防弾意味無いだろって人がいて
仕組みを説明して鋭意説得したけど無駄だった
どうしても自分が読んだもん見たものから離れられない人ってのはどこにでもいる
639名無し三等兵
2019/03/01(金) 09:56:04.66ID:LZhMIzMX 【画像】 「下着ではなくズボン」 スカートからちら見え、自衛官募集ポスターに批判「セクハラだ」「感覚が狂っている」
「問題ない」って意見も「問題だ」って意見も両方解る不思議な感覚w
とりあえず男を取りたいと言うかあまり女性自衛官入れたくないんだなってのは解った
「問題ない」って意見も「問題だ」って意見も両方解る不思議な感覚w
とりあえず男を取りたいと言うかあまり女性自衛官入れたくないんだなってのは解った
640名無し三等兵
2019/03/01(金) 10:00:02.47ID:BdSuJggq コラボしてもいいとは思うし
ポスターの連中はあいつら一応水着に水兵服だからギリギリセーフだとは思うけど
公式に地本がズボンだからとか言うのは池沼だと思う
ポスターの連中はあいつら一応水着に水兵服だからギリギリセーフだとは思うけど
公式に地本がズボンだからとか言うのは池沼だと思う
641名無し三等兵
2019/03/01(金) 10:02:00.20ID:CDGxuLZq 最近やたら萌え絵があふれるようになって線引きが曖昧になった
オタはもう市民権得てるからいいだろと思っちゃうけど、やはり世間一般はそうじゃない
オタはもう市民権得てるからいいだろと思っちゃうけど、やはり世間一般はそうじゃない
642名無し三等兵
2019/03/01(金) 10:02:33.56ID:Ci7NWVmV 「パンツじゃないから恥ずかしく無い」と「俺にはパンツに見えるからセクハラだ」は主観の押し付けという点で同レベルなので
声がデカいほうが勝つわ。
声がデカいほうが勝つわ。
643名無し三等兵
2019/03/01(金) 10:04:09.85ID:Ci7NWVmV 学校の体育の授業で使うスクール水着がはしたないものとされると困ってしまうな。
普通の水着もレオタードもアイドルの見せパンもダメになるぞ。
普通の水着もレオタードもアイドルの見せパンもダメになるぞ。
645名無し三等兵
2019/03/01(金) 12:39:55.13ID:Ci7NWVmV ニューギニア国連大使がほぼ全裸でサミットに出席【写真】 - Sputnik 日本
https://jp.sputniknews.com/entertainment/201705253670951/
ニューギニアの人が正装でサミットに出席するのも否定すんの?
「ストライクウィッチーズ」の世界ではこれは歴とした軍服でフォーマルな衣装なんだよ
…広報の自衛官が救いようのないアホなのは事実だけど、むしろ関係ないオタクが殴られて可哀そう
https://jp.sputniknews.com/entertainment/201705253670951/
ニューギニアの人が正装でサミットに出席するのも否定すんの?
「ストライクウィッチーズ」の世界ではこれは歴とした軍服でフォーマルな衣装なんだよ
…広報の自衛官が救いようのないアホなのは事実だけど、むしろ関係ないオタクが殴られて可哀そう
646名無し三等兵
2019/03/01(金) 12:52:47.41ID:201Q2xBn 実際、重装甲イメージのIl-2シュトゥルモヴィクでも、装甲厚は4mm(機首外板)から最大でも12mm(操縦手背面)
「20mm弾を跳ね返す」等とも言われたがそれは浅い角度で当たって跳弾した場合で、集中して命中させれば普通に堕ちる
「20mm弾を跳ね返す」等とも言われたがそれは浅い角度で当たって跳弾した場合で、集中して命中させれば普通に堕ちる
647名無し三等兵
2019/03/01(金) 14:19:45.97ID:OfYsMEGI 連合軍機の操縦席周りの装甲だってだいたい10mm以下だよね
ただ、あっちのはニッケルふんだんに使って品質高そうだけど
ただ、あっちのはニッケルふんだんに使って品質高そうだけど
648名無し三等兵
2019/03/01(金) 15:13:17.80ID:LZhMIzMX649名無し三等兵
2019/03/01(金) 15:39:06.68ID:KCaociET650名無し三等兵
2019/03/01(金) 16:36:50.49ID:2+cKBG3R 防弾が真に有効なのは最初の一撃に耐えて反撃に移れるか
いったん逃げて態勢立て直すか、それが出来る性能の機体か搭乗員の場合で
立て続けに二撃三撃と撃たれ続ける機体や搭乗員だと焼け石に水でしか無いって事だと思うな
日本機の場合は一応は防弾が普及する頃には前者が出来る性能的な優位が失われて搭乗員の質もだだ下がりで、
多少の防弾が施されても撃たれ続ける後者ばかりになってしまって、せっかくの防弾を有効活用出来なかった
それが出来る熟練搭乗員は防弾装備が普及する前に大半が死んでしまった
いったん逃げて態勢立て直すか、それが出来る性能の機体か搭乗員の場合で
立て続けに二撃三撃と撃たれ続ける機体や搭乗員だと焼け石に水でしか無いって事だと思うな
日本機の場合は一応は防弾が普及する頃には前者が出来る性能的な優位が失われて搭乗員の質もだだ下がりで、
多少の防弾が施されても撃たれ続ける後者ばかりになってしまって、せっかくの防弾を有効活用出来なかった
それが出来る熟練搭乗員は防弾装備が普及する前に大半が死んでしまった
651名無し三等兵
2019/03/01(金) 16:58:31.36ID:1w2bSMkV バトル・オブ・ブリテン当時の英独戦闘機では、まだ防弾ガラスも防弾鋼板も防漏タンクも付いてない機体が大半
その前のドイツ軍フランス侵攻の当時、破損したバトル軽爆から外した防弾鋼板をハリケーンに移植してみたなんて話も
零戦に防弾装備が無いのも世界標準からすればおかしく無かったのだが、欧米ではBOBでの経験から防弾の強化が始まったのに、零戦では大戦末期までそのまま
その前のドイツ軍フランス侵攻の当時、破損したバトル軽爆から外した防弾鋼板をハリケーンに移植してみたなんて話も
零戦に防弾装備が無いのも世界標準からすればおかしく無かったのだが、欧米ではBOBでの経験から防弾の強化が始まったのに、零戦では大戦末期までそのまま
652名無し三等兵
2019/03/01(金) 17:51:03.27ID:LZhMIzMX 対戦闘機用7mm級機銃・紙防御が主流の時期に
12,7mm&防御に着手した日本陸軍や米軍が異質
重装甲なら一撃離脱に向くけど護衛に向く格闘戦が苦手になるから一長一短
陸軍の重戦・軽戦の区分は間違ってない
ただうんまぁ、数が違い過ぎた、そんな中でよくやった方だと思う
12,7mm&防御に着手した日本陸軍や米軍が異質
重装甲なら一撃離脱に向くけど護衛に向く格闘戦が苦手になるから一長一短
陸軍の重戦・軽戦の区分は間違ってない
ただうんまぁ、数が違い過ぎた、そんな中でよくやった方だと思う
653名無し三等兵
2019/03/01(金) 18:37:05.77ID:KCaociET とはいえ一式がP47墜としたとかなかなか信じがたい話ではある
654名無し三等兵
2019/03/01(金) 18:40:08.09ID:+Hsp3hSa 自動消火装置は炭酸ガスボンベ1回使い切りだから1度作動したら終わりだし
防弾皮膜も日本の外装式だとタンク外板がめくれ上がって穴広げてしまうので
効果無いのでは?(設計者座談会)って言われちゃうしで(だから内袋式がいいと)
無いよりマシって程度で、戦闘機にとって最大の生存性は優れ空戦性能だって
考えは、それはそれで真って奴ではある
>>651
そうは言っても米陸海軍航空隊では欧州戦の戦訓で防弾装備追加を要求して
緒戦期からそうなってるし対応の遅さは否めない(BoBなんて昭和15年7月から
10月だから太平洋戦争開戦まで1年以上あった事になる)
防弾皮膜も日本の外装式だとタンク外板がめくれ上がって穴広げてしまうので
効果無いのでは?(設計者座談会)って言われちゃうしで(だから内袋式がいいと)
無いよりマシって程度で、戦闘機にとって最大の生存性は優れ空戦性能だって
考えは、それはそれで真って奴ではある
>>651
そうは言っても米陸海軍航空隊では欧州戦の戦訓で防弾装備追加を要求して
緒戦期からそうなってるし対応の遅さは否めない(BoBなんて昭和15年7月から
10月だから太平洋戦争開戦まで1年以上あった事になる)
655名無し三等兵
2019/03/01(金) 18:41:14.81ID:+Hsp3hSa656名無し三等兵
2019/03/01(金) 19:40:20.75ID:LZhMIzMX >>653
・P-47が頑丈なのは確かだが200m以内の20mmに耐える程の性能は無い
・接近すれば初速に優れるホ103は距離次第で20mmに迫る貫徹力
・マ103という炸裂弾もあって空気信管採用後は更に攻撃力アップ
・加速力がピカ1な隼、P-47なら2型の時点で引き離せる(1型は…同じくらい?)
・中堅以降のパイロットは100m以内から相手を撃ち抜くのが普通、下手すれば30mまで接近
纏めれば防御が通用しない距離までさっさと接近し撃ち込んだってところだろう
P-47相手に限らず隼はコックピットを容赦なく狙うってのも大きい
・P-47が頑丈なのは確かだが200m以内の20mmに耐える程の性能は無い
・接近すれば初速に優れるホ103は距離次第で20mmに迫る貫徹力
・マ103という炸裂弾もあって空気信管採用後は更に攻撃力アップ
・加速力がピカ1な隼、P-47なら2型の時点で引き離せる(1型は…同じくらい?)
・中堅以降のパイロットは100m以内から相手を撃ち抜くのが普通、下手すれば30mまで接近
纏めれば防御が通用しない距離までさっさと接近し撃ち込んだってところだろう
P-47相手に限らず隼はコックピットを容赦なく狙うってのも大きい
657名無し三等兵
2019/03/01(金) 19:47:33.49ID:DYHnfjxk そもそも、そこに近づくまでが苦難の道のりと言うか至難だけどね
658名無し三等兵
2019/03/01(金) 20:03:11.54ID:LZhMIzMX >>657
ゲームじゃあるまいし常に最高速出してる訳じゃあない
加速で優れてれば追いつくタイミングなんて幾らでもある
逆に幾ら最高速が良くても加速が悪くて運動性も低いと直進しても的になって死、回避しても減速がひどく距離を詰められ死
そんな状態に陥ったのがドイツ機なんですけどねw
ゲームじゃあるまいし常に最高速出してる訳じゃあない
加速で優れてれば追いつくタイミングなんて幾らでもある
逆に幾ら最高速が良くても加速が悪くて運動性も低いと直進しても的になって死、回避しても減速がひどく距離を詰められ死
そんな状態に陥ったのがドイツ機なんですけどねw
661名無し三等兵
2019/03/01(金) 21:15:21.57ID:0XNTgUzn663名無し三等兵
2019/03/01(金) 21:47:49.91ID:DYHnfjxk >>658
でも、それはお互い様なんですよ
隼側だって常に自機に有利な速度で飛んでるわけじゃないし、相手に対して有利な位置や速度を取れる側が
イニシアチブを取れるのですから、だから劣位な機体が優位な機体に対して有利な態勢を取るのは至難なんです
でも、それはお互い様なんですよ
隼側だって常に自機に有利な速度で飛んでるわけじゃないし、相手に対して有利な位置や速度を取れる側が
イニシアチブを取れるのですから、だから劣位な機体が優位な機体に対して有利な態勢を取るのは至難なんです
665名無し三等兵
2019/03/01(金) 22:20:07.75ID:Z1rKs6vF >>664
しかし、それは連合軍機側とて承知している行動である事も考えるべきだ、彼らは日本機の特性を研究し勝つ為の教育をしている。
手元の世傑No.65「隼」の「連合軍側から見た隼」項から引用すると
====
英軍からの所見
「日本機は低い高度で非常に運動性が高い、とくに低速での運動性がきわめて高く、ハリケーンは常に内側に回り込まれる。
絶対に低高度での低空格闘戦に誘い込まれてはならない。高い高度で高速を維持していればハリケーンは有利に戦えるのだが
われわれが常にこの条件に立つことが出来たとは限らない」
米側から所見
P-38やP-47のパイロットも
「第一に格闘戦を避けなければならない。これに巻き込まれれば日本機は高い運動性を発揮し、君に勝ち目はほとんどない」
日本機との戦いで重要なのは高速の維持だということも強調され
「空戦空域に入ったら常に400km/h以上の速度を保て。必要になれば最高速度近くまですぐに加速することが出来る」
日本機の強みとされる旋回性能や運動性は低い高度と速度域でのものだった。
「高速と高い高度を保っていればP-38は日本機との旋回戦で勝てるし、上昇と降下の速度では常に優位に立っていた」
日本機に奇襲された時にP-47のパイロットがよく使った離脱の戦術がある。
「P-47は500km/hほどの速度でもエルロンの効きが良いので、敵機が射撃距離内に入る直線に鋭くエルロンを操作して半横転
し、そのまま高速旋回に入るのだ、日本機は高速時にエルロンが非常に重くなるので、我々のこの動きについてこれない。ついて
きた場合も、見越し射撃のために充分なだけの機首を振る事が出来ない」
====
連合軍のパイロット達は日本機に対して何が有利で何が不利であるかをきちんと教えられ、叩き込まれ、それを心得ている。
それでも日本機が彼らを得意な戦術へ引き込めるのは「われわれが常にこの条件に立つことが出来たとは限らない」状態に
いる時を運良く捕まえられた時に過ぎない
余裕のある側ほど敵を良く観察し、有効な対策を立て、しっかり教育する、これを出来るのが彼らの強みだし、大戦後半に
押しまくられた日本側の精神力じゃどうにも太刀打ち出来ん事になった点だと思う
しかし、それは連合軍機側とて承知している行動である事も考えるべきだ、彼らは日本機の特性を研究し勝つ為の教育をしている。
手元の世傑No.65「隼」の「連合軍側から見た隼」項から引用すると
====
英軍からの所見
「日本機は低い高度で非常に運動性が高い、とくに低速での運動性がきわめて高く、ハリケーンは常に内側に回り込まれる。
絶対に低高度での低空格闘戦に誘い込まれてはならない。高い高度で高速を維持していればハリケーンは有利に戦えるのだが
われわれが常にこの条件に立つことが出来たとは限らない」
米側から所見
P-38やP-47のパイロットも
「第一に格闘戦を避けなければならない。これに巻き込まれれば日本機は高い運動性を発揮し、君に勝ち目はほとんどない」
日本機との戦いで重要なのは高速の維持だということも強調され
「空戦空域に入ったら常に400km/h以上の速度を保て。必要になれば最高速度近くまですぐに加速することが出来る」
日本機の強みとされる旋回性能や運動性は低い高度と速度域でのものだった。
「高速と高い高度を保っていればP-38は日本機との旋回戦で勝てるし、上昇と降下の速度では常に優位に立っていた」
日本機に奇襲された時にP-47のパイロットがよく使った離脱の戦術がある。
「P-47は500km/hほどの速度でもエルロンの効きが良いので、敵機が射撃距離内に入る直線に鋭くエルロンを操作して半横転
し、そのまま高速旋回に入るのだ、日本機は高速時にエルロンが非常に重くなるので、我々のこの動きについてこれない。ついて
きた場合も、見越し射撃のために充分なだけの機首を振る事が出来ない」
====
連合軍のパイロット達は日本機に対して何が有利で何が不利であるかをきちんと教えられ、叩き込まれ、それを心得ている。
それでも日本機が彼らを得意な戦術へ引き込めるのは「われわれが常にこの条件に立つことが出来たとは限らない」状態に
いる時を運良く捕まえられた時に過ぎない
余裕のある側ほど敵を良く観察し、有効な対策を立て、しっかり教育する、これを出来るのが彼らの強みだし、大戦後半に
押しまくられた日本側の精神力じゃどうにも太刀打ち出来ん事になった点だと思う
666名無し三等兵
2019/03/01(金) 22:21:42.34ID:Z1rKs6vF 誤記訂正)敵機が射撃距離内に入る直線に → 敵機が射撃距離内に入る直前に
667名無し三等兵
2019/03/01(金) 22:28:48.39ID:KCaociET 爆撃任務ならともかくそうでないのにP47で低空を飛ぶ意味とは一体
668名無し三等兵
2019/03/01(金) 22:30:53.25ID:2+cKBG3R >>664
それこそゲーム感覚でしょう
常にその態勢からステージスタートなんてわけにはいかないし、
常にその態勢で相手を待つなど実際の戦場では不可能だ
しかも最初から自機は高度と速度のエネルギーを捨てて敵を待つなんてナンセンスです
そして連合軍機は低空にいるオスカーが危険な事を知っている
例え任務がファイタースイープでも簡単に誘いには乗ってくれない
それこそゲーム感覚でしょう
常にその態勢からステージスタートなんてわけにはいかないし、
常にその態勢で相手を待つなど実際の戦場では不可能だ
しかも最初から自機は高度と速度のエネルギーを捨てて敵を待つなんてナンセンスです
そして連合軍機は低空にいるオスカーが危険な事を知っている
例え任務がファイタースイープでも簡単に誘いには乗ってくれない
670名無し三等兵
2019/03/01(金) 22:45:28.60ID:OsbuqdPU コトブキのゴミっぷりに必死で煙幕たいてるのがいる
もうなんも関係のない話題になってるし
もうなんも関係のない話題になってるし
671名無し三等兵
2019/03/01(金) 22:48:11.60ID:apcDNd11 >>669
味方の護衛任務なら無闇に護衛機からは離れないし、戦闘機掃討な任務だったら見逃さないと思うけど
だからって自機に不利で相手に得意な低空低速の格闘戦に律儀に付き合ってくれるとも思えない
それこそ君がコトブキで常々非難している、いつもいつもご丁寧に自機の有利な態勢を捨てて主人公達の
隼が得意な低空水平格闘戦に律儀に付き合ってくれる空賊達と同じになってしまうよ
味方の護衛任務なら無闇に護衛機からは離れないし、戦闘機掃討な任務だったら見逃さないと思うけど
だからって自機に不利で相手に得意な低空低速の格闘戦に律儀に付き合ってくれるとも思えない
それこそ君がコトブキで常々非難している、いつもいつもご丁寧に自機の有利な態勢を捨てて主人公達の
隼が得意な低空水平格闘戦に律儀に付き合ってくれる空賊達と同じになってしまうよ
672名無し三等兵
2019/03/01(金) 22:49:51.57ID:8xl+fhil コトブキは年長組の女性陣がいい。
飛行機には期待しない。
飛行機には期待しない。
673名無し三等兵
2019/03/01(金) 22:57:24.45ID:CDGxuLZq VLS関係なく甲板中からミサイル発射するイージス艦に笑った in ガリエア
うんありゃツッコんじゃダメなやつだ
うんありゃツッコんじゃダメなやつだ
674名無し三等兵
2019/03/01(金) 22:57:52.43ID:LZhMIzMX675名無し三等兵
2019/03/01(金) 23:01:53.86ID:OsbuqdPU 甲板どころか舷側あたりからも噴煙モクモクという…
どこにミサイル入ってるのかナゾ
どうせハデハデならいっそバトルシップ展開もして欲しいくらいだったねー
どこにミサイル入ってるのかナゾ
どうせハデハデならいっそバトルシップ展開もして欲しいくらいだったねー
676名無し三等兵
2019/03/01(金) 23:02:56.89ID:6kDQXHt4 コトブキは2000馬力級隼1型だからな
678名無し三等兵
2019/03/01(金) 23:39:41.41ID:QZ6gUQHf 20oって当てにくいって話だったと思うけど、戦闘機が本気で防弾考えるべきものなのだろうかw
679名無し三等兵
2019/03/01(金) 23:44:04.67ID:8xl+fhil 陸軍はノモンハンの戦訓として戦闘機には防弾が必要だと
認識したらしい。パイロットは安くないからなwww
認識したらしい。パイロットは安くないからなwww
681名無し三等兵
2019/03/01(金) 23:59:41.31ID:6kDQXHt4 >>677
水島と二宮に言え
水島と二宮に言え
682名無し三等兵
2019/03/02(土) 04:34:56.28ID:uihkLrlQ ガルパンの時は戦車が速すぎると突っ込まれてたしな
684名無し三等兵
2019/03/02(土) 09:53:43.03ID:sEItDwJ1 >639
アニメは好きだがそういう場所ではみたくないんだ
昼休みの校内放送でイキったオタク放送委員にアニソンかけられたりすると辛いだろ?あんな感じ
アニメは好きだがそういう場所ではみたくないんだ
昼休みの校内放送でイキったオタク放送委員にアニソンかけられたりすると辛いだろ?あんな感じ
685名無し三等兵
2019/03/02(土) 10:38:10.14ID:l4Eejxw6686名無し三等兵
2019/03/02(土) 11:14:49.74ID:aiEl9c14 陸軍は練習機の比率や防弾を見るに、パイロット保護は平均以上に取り組んでたしなぁ
一方海軍、特に機動部隊は戦闘機少数・長駆・防弾なしという幾ら何でもこりゃねぇよって行動ばかり
敵に護衛がいないならよかったけど珊瑚海海戦でキルレ同等に持ち込まれた時点で航空主兵の破綻は見えてた
機体の数も性能もパイロットの腕も上回られた(&マラリア)ときは精神論と言って差し支えない
一方海軍、特に機動部隊は戦闘機少数・長駆・防弾なしという幾ら何でもこりゃねぇよって行動ばかり
敵に護衛がいないならよかったけど珊瑚海海戦でキルレ同等に持ち込まれた時点で航空主兵の破綻は見えてた
機体の数も性能もパイロットの腕も上回られた(&マラリア)ときは精神論と言って差し支えない
687名無し三等兵
2019/03/02(土) 11:25:15.70ID:fniajpkG688名無し三等兵
2019/03/02(土) 12:51:33.20ID:2u66Og4N で、防弾も武装も外してB29に体当たりして落とせってか、陸軍さんは
流石の人道主義だな
流石の人道主義だな
689名無し三等兵
2019/03/02(土) 13:05:44.78ID:aiEl9c14 >>688
普通に戦って素人が戦果挙げれるでも無し、育てるための燃料がそもそも乏しい
特に飛燕は他に使いどころがないからな…
五式なら二撃イケるけどエンジン換装待ちの機体が一杯残ってるし
米軍も「お前零戦無視で爆撃機や攻撃機狙って来い、母艦のために散れ」
でキルレ同等って事は空中特攻に等しい
それに飽き足らずミッドウェーでF2A出撃要請、当然ボッコボコにされました
本土が焼かれたわけでもないのにねw
普通に戦って素人が戦果挙げれるでも無し、育てるための燃料がそもそも乏しい
特に飛燕は他に使いどころがないからな…
五式なら二撃イケるけどエンジン換装待ちの機体が一杯残ってるし
米軍も「お前零戦無視で爆撃機や攻撃機狙って来い、母艦のために散れ」
でキルレ同等って事は空中特攻に等しい
それに飽き足らずミッドウェーでF2A出撃要請、当然ボッコボコにされました
本土が焼かれたわけでもないのにねw
690名無し三等兵
2019/03/02(土) 14:01:48.63ID:2u66Og4N また一事の例で万事さんですか
懲りないですね
懲りないですね
692名無し三等兵
2019/03/02(土) 14:08:17.78ID:SCpZ8j5h ゴロツキが軍用銃振りかざしただけじゃ軍事アニメじゃないからな。
ゴロツキが軍用機乗り回しても同様。そろそろコトブキは軍事アニメじゃないと気づけ
ゴロツキが軍用機乗り回しても同様。そろそろコトブキは軍事アニメじゃないと気づけ
693名無し三等兵
2019/03/02(土) 14:19:20.69ID:UmqGRvvY そりゃ馬を戦闘機に置き換えた西部劇なんだし
694名無し三等兵
2019/03/02(土) 14:27:20.31ID:SCpZ8j5h なるほど馬か。だからなんとなく同じ方向に進行しながら撃ち合いをするわけねw
695名無し三等兵
2019/03/02(土) 14:28:41.37ID:cmEdE/DJ 西部劇ならまず銃で撃ち合えよと
然る後に戦闘機でやり合え
然る後に戦闘機でやり合え
697名無し三等兵
2019/03/02(土) 15:09:03.26ID:Q8q6Mvb1 強硬派と見せかけてクーデターを防いだ阿南大将ってやっぱすごいわ
698名無し三等兵
2019/03/02(土) 15:58:52.71ID:fniajpkG699名無し三等兵
2019/03/02(土) 16:13:56.29ID:fniajpkG700名無し三等兵
2019/03/02(土) 20:07:09.37ID:aiEl9c14701名無し三等兵
2019/03/02(土) 21:03:49.98ID:vn64RWUF 米国に統治されてたフィリピンマニラは洗練された都市で田舎者の日本兵には戸惑うことばかりだったという
702名無し三等兵
2019/03/02(土) 21:13:44.04ID:aiEl9c14704名無し三等兵
2019/03/02(土) 22:11:44.09ID:Ms2FYx/U いまアーリーレインズの話ししたよね?
706名無し三等兵
2019/03/02(土) 22:51:38.77ID:xLUUoHyc てかパンケーキすらもう忘れかけてるだろ何のためのキチだったのやら
707名無し三等兵
2019/03/02(土) 23:20:38.58ID:Aiz0ZEGb あ〜典型的な「ネットde真実」の人でしたか〜
708名無し三等兵
2019/03/03(日) 00:13:47.17ID:p1gCZUs2 コトブキの落下傘ハーネスはどこから湧き出てくる仕組みなんだ?
操縦している時は装着してないだろう
操縦している時は装着してないだろう
709名無し三等兵
2019/03/03(日) 00:39:26.94ID:8Cqp6YHA 服の下に落下傘装着してるんだよ。アニメではよくあることw
パンケーキはとにかく萌えキャラは魅力的な笑顔を萌え豚に見せつけなくてはならないので、
舞台設定に矛盾のないテキトーな好物を設定したんだろう。
パンケーキはとにかく萌えキャラは魅力的な笑顔を萌え豚に見せつけなくてはならないので、
舞台設定に矛盾のないテキトーな好物を設定したんだろう。
710名無し三等兵
2019/03/03(日) 00:41:51.28ID:uyrn1fR4 どうせならカレーにすりゃよかったのにwww>キリエの好物
713名無し三等兵
2019/03/03(日) 07:13:36.38ID:WJvZgwHB ビフテキって昭和の時代でも古い言葉扱いだったと
先日たまたま図書館でみたフジ三太郎でネタにされてた
まあビフテキって言葉を覚えたのは999って人は多いんじゃないかな
先日たまたま図書館でみたフジ三太郎でネタにされてた
まあビフテキって言葉を覚えたのは999って人は多いんじゃないかな
714名無し三等兵
2019/03/03(日) 07:21:56.06ID:55+wwwRw 999っていうと合成ラーメンとか
715名無し三等兵
2019/03/03(日) 07:54:34.23ID:RhcaiJGB 松本零士憧れの「縦だか横だかわからん(ほどに分厚い)ビフテキ」
716名無し三等兵
2019/03/03(日) 09:05:13.98ID:oyTLAUzB トンテキは昭和になかったんだなw
717名無し三等兵
2019/03/03(日) 09:23:02.18ID:7kv1rF0p 「ヤサイ如きお肉の前に出たらゴミも同然」
718名無し三等兵
2019/03/03(日) 09:47:55.49ID:pXurU+L5 ガーリーのザイとか言うジャムもどき
あの程度の機動性でステルスでもなければバリアとかも無いし、通常兵器でも当たれば墜とせるなら
全然脅威に思えないんだが、なんで地球側はボロ負けしているんだ
あの程度の機動性でステルスでもなければバリアとかも無いし、通常兵器でも当たれば墜とせるなら
全然脅威に思えないんだが、なんで地球側はボロ負けしているんだ
720名無し三等兵
2019/03/03(日) 09:54:24.53ID:SziYO+va721名無し三等兵
2019/03/03(日) 09:54:54.74ID:TA5bmGSX それは松本零士に言ってくれ
722名無し三等兵
2019/03/03(日) 10:22:02.80ID:WJvZgwHB 肉屋を襲撃する過激な菜食主義者と
芸術的ともいえる精進料理に昇華させる日本
主義というより修行と観点からだからか
芸術的ともいえる精進料理に昇華させる日本
主義というより修行と観点からだからか
724名無し三等兵
2019/03/03(日) 12:24:47.29ID:tuImVRat 数年前にビフテキはビーフステーキの略じゃないと知って驚いた
725名無し三等兵
2019/03/03(日) 15:05:06.81ID:7kv1rF0p >>718
アニメ画面の動きが本当にできるなら機動力は空飛ぶ円盤レベルだし
至近距離でAAM起爆してもノーダメージなら防御力は装甲車レベル
誘導装置もFCSも肉眼すら無効化、
それが大量に湧いてガンガン渡洋侵攻してくる
正体不明、意図不明、交渉不能、本拠地も不明 どこが脅威じゃないと?
アニメ画面の動きが本当にできるなら機動力は空飛ぶ円盤レベルだし
至近距離でAAM起爆してもノーダメージなら防御力は装甲車レベル
誘導装置もFCSも肉眼すら無効化、
それが大量に湧いてガンガン渡洋侵攻してくる
正体不明、意図不明、交渉不能、本拠地も不明 どこが脅威じゃないと?
726名無し三等兵
2019/03/03(日) 15:13:52.51ID:IIA5Hg9S どーみてもエア視聴勢です かまわないほうが良いと思うぞ
728名無し三等兵
2019/03/03(日) 18:58:12.31ID:Rayz71hZ ・最初は情報統制しといて、大事に至り収拾がつかなくなってからぶっちゃける
・失敗が見え見えの命令に敢えて従い、国民の死や兵器の無駄遣いを見せつける
・君主が降伏の意を示したら拉致して逃亡
君側の奸ばかりで大変やな、エガオの姫さん
・失敗が見え見えの命令に敢えて従い、国民の死や兵器の無駄遣いを見せつける
・君主が降伏の意を示したら拉致して逃亡
君側の奸ばかりで大変やな、エガオの姫さん
729名無し三等兵
2019/03/03(日) 19:23:45.84ID:8Cqp6YHA あれって本来王族には実権無かったと思うんだけど、いつの間には軍部を牛耳ってる。
黒ツインテの割には頑張ってると思うよw
黒ツインテの割には頑張ってると思うよw
730名無し三等兵
2019/03/03(日) 21:24:04.29ID:Rk8iuM0d 追撃戦で戦果拡大の好機なのに
敵でも犠牲は出したくないと撤退させるようなアホ姫だからなあ
ああいうのは全然同情できん
敵でも犠牲は出したくないと撤退させるようなアホ姫だからなあ
ああいうのは全然同情できん
731名無し三等兵
2019/03/03(日) 21:53:45.80ID:Rayz71hZ そういや絶対平和主義を掲げていた王国の姫さんは親衛隊員がテロリストだったし
732名無し三等兵
2019/03/03(日) 22:07:24.72ID:8Cqp6YHA まーアホなのは否定できないよな。
あれがガチで戦争モノだったら追撃したら待ち伏せされたって展開もあるんだろうけど、そんなアニメじゃないw
あれがガチで戦争モノだったら追撃したら待ち伏せされたって展開もあるんだろうけど、そんなアニメじゃないw
733名無し三等兵
2019/03/03(日) 22:39:17.87ID:12+Lzj6D トンテキ否定の流れに草回避不可、トンテキってポークステーキの別名だぞwww
734名無し三等兵
2019/03/03(日) 22:43:36.16ID:12+Lzj6D ステラ女学院高等科C3部って放送当時はこのスレじゃどういう評価だったの?貴重なサバゲーアニメだよ?
「もうアニメ業界では作れないと思った」「帰り道で毎日吐いてた」
放送から5年、「ステラC3部」の監督はいかにして復活を果たしたのか
3/3(日) 15:35配信
あなたは2013年に放送されたアニメ
「ステラ女学院高等科C3部(以下、ステラ)」を覚えているだろうか。
萌えとサバイバルゲームをミックスさせた先駆的な題材に、
ジャジーな劇伴を組み合わせたオシャレな音響演出。
そして細部までこだわったエアガン描写。
主人公は高校1年生の女の子・大和ゆら。
引っ込み思案で友達のいない彼女は、高校のサバゲー部で初めての友達と出会う。
ところが話が進むにつれて、彼女はゆるふわな部活動では満足できなくなり、
修羅の道を歩みだしてしまう……。
お茶でまったりしたい部員たちを「勝つための足手まとい」と怒鳴りつけ、
急速に孤立を深めていくゆら。一転して最悪な空気の合宿。
さらに大会本番では不正行為に手を染めるなど、
主人公の転落人生は加速の一途をたどった。
当初の萌えや癒やしを求めた視聴者は、胃痛が不可避の
ギスギスした展開に振り落とされ、DVD/BDの売り上げでも苦戦。
収益化の方法が多様化した現在では円盤の売り上げが“計測不能”となることも
珍しくなくなったが、当時ぎりぎり算出されてしまった「267枚」という数字は、
一部では「1ステラ」という単位として広まったほどだ。
あの衝撃の放送から5年が過ぎた。
そして、あなたは「ステラ」のことは忘れても、
あのとき味わった胃痛までは忘れていないはずだ。
その「ステラ」の川尻将由監督が5年ぶりに放つ新作が、
短編アニメ「ある日本の絵描き少年」である。
↓インタビュー記事全文は
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190303-00000026-it_nlab-ent
http://ecx.images-amazon.com/images/I/715mOa0mCtL.jpg
「もうアニメ業界では作れないと思った」「帰り道で毎日吐いてた」
放送から5年、「ステラC3部」の監督はいかにして復活を果たしたのか
3/3(日) 15:35配信
あなたは2013年に放送されたアニメ
「ステラ女学院高等科C3部(以下、ステラ)」を覚えているだろうか。
萌えとサバイバルゲームをミックスさせた先駆的な題材に、
ジャジーな劇伴を組み合わせたオシャレな音響演出。
そして細部までこだわったエアガン描写。
主人公は高校1年生の女の子・大和ゆら。
引っ込み思案で友達のいない彼女は、高校のサバゲー部で初めての友達と出会う。
ところが話が進むにつれて、彼女はゆるふわな部活動では満足できなくなり、
修羅の道を歩みだしてしまう……。
お茶でまったりしたい部員たちを「勝つための足手まとい」と怒鳴りつけ、
急速に孤立を深めていくゆら。一転して最悪な空気の合宿。
さらに大会本番では不正行為に手を染めるなど、
主人公の転落人生は加速の一途をたどった。
当初の萌えや癒やしを求めた視聴者は、胃痛が不可避の
ギスギスした展開に振り落とされ、DVD/BDの売り上げでも苦戦。
収益化の方法が多様化した現在では円盤の売り上げが“計測不能”となることも
珍しくなくなったが、当時ぎりぎり算出されてしまった「267枚」という数字は、
一部では「1ステラ」という単位として広まったほどだ。
あの衝撃の放送から5年が過ぎた。
そして、あなたは「ステラ」のことは忘れても、
あのとき味わった胃痛までは忘れていないはずだ。
その「ステラ」の川尻将由監督が5年ぶりに放つ新作が、
短編アニメ「ある日本の絵描き少年」である。
↓インタビュー記事全文は
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190303-00000026-it_nlab-ent
http://ecx.images-amazon.com/images/I/715mOa0mCtL.jpg
735名無し三等兵
2019/03/03(日) 22:45:39.04ID:CKnaizjA >>725
1話と2話見て無かったので、1話冒頭の戦闘の鋭角機動みると確かにかなりの高機動なんだな
その後の回だとあんな機動してなかったのでもうちょっと緩く考えてた
ただ1話でザイのミサイルがチャフ・フレアに呆気なく騙されたのは拍子抜けだったけど
武装も実体弾の機関砲とミサイルだけで高出力エネルギー系兵器持って無いし、良くありがちな
無敵シールドも無いから、人類より進んだテクノロジーの未知の相手とは言え比較的緩い設定
だとは思う
1話と2話見て無かったので、1話冒頭の戦闘の鋭角機動みると確かにかなりの高機動なんだな
その後の回だとあんな機動してなかったのでもうちょっと緩く考えてた
ただ1話でザイのミサイルがチャフ・フレアに呆気なく騙されたのは拍子抜けだったけど
武装も実体弾の機関砲とミサイルだけで高出力エネルギー系兵器持って無いし、良くありがちな
無敵シールドも無いから、人類より進んだテクノロジーの未知の相手とは言え比較的緩い設定
だとは思う
736名無し三等兵
2019/03/03(日) 22:48:09.80ID:12+Lzj6D 良くありがちな
無敵シールド
無敵シールド
737名無し三等兵
2019/03/03(日) 23:02:31.91ID:vZwCpxdK >>734
サバゲーは基本板違いなのでほぼ空気でしたね
サバゲーは基本板違いなのでほぼ空気でしたね
738名無し三等兵
2019/03/03(日) 23:05:55.24ID:12+Lzj6D そーなのかー時代かなー、ガンゲイルオンラインなんかかなり話題になってたしてっきり大炎上したのかとおもったお
739名無し三等兵
2019/03/03(日) 23:12:12.01ID:CKnaizjA >>738
C3部は今や伝説の黒アニメですね、アニ2にスレが立って無い事でも評価分かるかと
当時、軍板でどうたったかは良く覚えてないけど(最初だけ少し話題になった後は空気だったと思います)
放映時にはアニメ本スレの方にいましたが、出だしはともかく、主人公が髪切って根暗路線に入ってから
スレの雰囲気が変わって終わった後はもうね・・・・
今まで見た中で一番後味悪い作品挙げろって言われたら脳裏に浮かぶのはあの作品ですね
この後の「さばげっぶ」が良かっただけに、冒頭のコメディな雰囲気の路線で最後まで走っていれば
可も無く不可も無くで記憶に残らない作品で終わったでしょうに
C3部は今や伝説の黒アニメですね、アニ2にスレが立って無い事でも評価分かるかと
当時、軍板でどうたったかは良く覚えてないけど(最初だけ少し話題になった後は空気だったと思います)
放映時にはアニメ本スレの方にいましたが、出だしはともかく、主人公が髪切って根暗路線に入ってから
スレの雰囲気が変わって終わった後はもうね・・・・
今まで見た中で一番後味悪い作品挙げろって言われたら脳裏に浮かぶのはあの作品ですね
この後の「さばげっぶ」が良かっただけに、冒頭のコメディな雰囲気の路線で最後まで走っていれば
可も無く不可も無くで記憶に残らない作品で終わったでしょうに
740名無し三等兵
2019/03/03(日) 23:24:06.50ID:vZwCpxdK サバゲー板にもココみたいな(向こうは映像(実写・アニメ)・小説合同の)被害担当スレがあるんだけど
少しレスが出てキレられた後は空気
結果的にさばげぶ誕生の為の布石扱い
少しレスが出てキレられた後は空気
結果的にさばげぶ誕生の為の布石扱い
741名無し三等兵
2019/03/03(日) 23:29:09.95ID:Rk8iuM0d 電撃文庫のほうのシーキューブは空気過ぎて俺以外誰も覚えてないレベルだけど
サバゲのほうはトレンディエース西崎娘の超絶棒と、雰囲気の悪かったアニメ上位ランクで時々話題になるんだから結構結構
悪名は無名に勝るってやつだな
サバゲのほうはトレンディエース西崎娘の超絶棒と、雰囲気の悪かったアニメ上位ランクで時々話題になるんだから結構結構
悪名は無名に勝るってやつだな
742名無し三等兵
2019/03/03(日) 23:32:52.94ID:nzqDQ81K 18歳以上のガンを17歳以下のキャラが使っとるってキレられたのってC3部だっけ?アオハル機関銃だっけ?
743名無し三等兵
2019/03/04(月) 00:16:25.85ID:9hDInaQ/ コトブキはガンカタ回だった
今回はそれ以上の評価は無いな
今回はそれ以上の評価は無いな
744名無し三等兵
2019/03/04(月) 00:20:10.77ID:Spsf6dpd 本場では9歳のおにゃのこが39歳の教官をマシンガンで蜂の巣にしてるというのにおまんら・・・
http://www.afpbb.com/articles/-/3024278
http://www.afpbb.com/articles/-/3024278
745名無し三等兵
2019/03/04(月) 01:01:52.46ID:jZZ/efS0 当たったの一発だけどな。
746名無し三等兵
2019/03/04(月) 15:15:22.50ID:nOcmxJBC 水島努に必要なのはオリジナル企画じゃなくて安静と医師の診察だろうな
陸がストライクゾーンの連中がガルパンの時もてはやさずはっきりダメ出ししとけば
こんな恥の上塗りせんでもすんだだろうに
陸がストライクゾーンの連中がガルパンの時もてはやさずはっきりダメ出ししとけば
こんな恥の上塗りせんでもすんだだろうに
747名無し三等兵
2019/03/04(月) 16:46:30.28ID:vuS6y9WA >>746
マトモな意見をノリとミリじゃないからとか部活だからとか言う訳分らん擁護と数の暴力で封殺してたログしかない気がする
マトモな意見をノリとミリじゃないからとか部活だからとか言う訳分らん擁護と数の暴力で封殺してたログしかない気がする
748名無し三等兵
2019/03/04(月) 16:46:52.47ID:Si8qIJfz コトブキはアプリの宣伝アニメって役割は果たし終えて、もうそれで良しって感じで、なんか投げやり感を感じる
749名無し三等兵
2019/03/04(月) 16:51:16.33ID:Rj4h3xmp 少し違うが平成ウルトラって1期は1年やってたけど2期は半年じゃないですか
2期もつまらないわけじゃないし全部見てて面白いんだけどなんかこう
駆け足というか展開が読めちゃうというか「寄り道」がほとんど無いのね
トラウマ回とかギャグ回とかホラー回とか各隊員回とかがほとんど無いのよ
そういう意味ではやはり腰をすえて1年やって欲しいモンなんですけどね
でもお金ないしおもちゃ売らないとならないしもう1年やるような作品は無いんだろうな
ちな1番好きなのはガイア、次にティガ、次がダイナ、やっぱ平成3部作すげーよ
2期もつまらないわけじゃないし全部見てて面白いんだけどなんかこう
駆け足というか展開が読めちゃうというか「寄り道」がほとんど無いのね
トラウマ回とかギャグ回とかホラー回とか各隊員回とかがほとんど無いのよ
そういう意味ではやはり腰をすえて1年やって欲しいモンなんですけどね
でもお金ないしおもちゃ売らないとならないしもう1年やるような作品は無いんだろうな
ちな1番好きなのはガイア、次にティガ、次がダイナ、やっぱ平成3部作すげーよ
750名無し三等兵
2019/03/04(月) 17:56:03.77ID:47W+3ZDR コトブキはなんで3Dと手描きのキャラが混在しとるん?
まずそのルックの違いに違和感しかないわ
まずそのルックの違いに違和感しかないわ
751名無し三等兵
2019/03/04(月) 18:29:39.90ID:ConN5fGm CGは好きじゃないわ
虐殺器官のアニメ化が何故あんな腐向けキャラデザになったのか小一時間
虐殺器官のアニメ化が何故あんな腐向けキャラデザになったのか小一時間
752名無し三等兵
2019/03/04(月) 19:31:24.99ID:vuS6y9WA イニDなんかでも初期のクソ3Dから進歩して見れるようになったし
しかしコトブキはその違和感解消されても魅力がない
ぶっちゃけ16X16ドット絵で描いた方が一番可愛いんじゃなかろうかw
しかしコトブキはその違和感解消されても魅力がない
ぶっちゃけ16X16ドット絵で描いた方が一番可愛いんじゃなかろうかw
753名無し三等兵
2019/03/04(月) 19:38:08.34ID:Rj4h3xmp クロノトリガーってスーファミの限界でなんか頑張ってるけど今見るとちゃちいんだけど、作ってる人たちやはまってる人たちの脳内補完先ではハリウッド映画も顔負けの凄いシーンが炸裂してるんだろうな感
754名無し三等兵
2019/03/04(月) 19:52:03.14ID:vuS6y9WA >>753
お話も良い、会話も良い、SEもBGMも整ってるとなればあとはちょっと想像力働かせるだけよ
テラリアやスタバレなんかもその部分に頼ってるところがあるし
半熟英雄もスーファミが一番いいと思ってる、一方でドンキーみたいにドットで凄い背景描いてたりするし
コトブキは画の方直してもそれ以外の要素で躓くから…
兵器のスペック中心に1から作り直して?
あのシーンも排気とか拘ってるだろうけど戦闘シーンとして泥臭いから廃棄ね
お話も良い、会話も良い、SEもBGMも整ってるとなればあとはちょっと想像力働かせるだけよ
テラリアやスタバレなんかもその部分に頼ってるところがあるし
半熟英雄もスーファミが一番いいと思ってる、一方でドンキーみたいにドットで凄い背景描いてたりするし
コトブキは画の方直してもそれ以外の要素で躓くから…
兵器のスペック中心に1から作り直して?
あのシーンも排気とか拘ってるだろうけど戦闘シーンとして泥臭いから廃棄ね
755名無し三等兵
2019/03/04(月) 20:08:41.68ID:Rj4h3xmp 絵が腐ってるけど他の要素だけは物凄く良くて多少の文句はあるし
裏番組のふたりはプリキュアのほうが桁違いに面白いんだけど
なんか気になって録画でずっと追いかけていたみたいなゾイドジェネシス
裏番組のふたりはプリキュアのほうが桁違いに面白いんだけど
なんか気になって録画でずっと追いかけていたみたいなゾイドジェネシス
756名無し三等兵
2019/03/04(月) 20:51:42.56ID:JEtC/KWq 例えば戦車が出てくるというだけでガルパンをミリタリー視点で熱く語るのもいかがなものかと思う
海外製実写の宇宙戦争やバトルシップを戦車や戦艦が登場するというだけで真面目なミリタリー視点で語ったらおかしなことになるのと一緒ではなかろうか
ガルパンも宇宙戦争もバトルシップもジョーク交じりに話して丁度良い(バトルシップなんて砲弾担いで艦内移動するシーンすらある)
勿論どうやっても有り得ないシーンをシリアスな流れの中でやらかしたら視聴者からは突っ込まれるだろうが(極端な仮の話として20mm機関砲でティーガーの正面装甲貫通とか、拳銃でシュトルモビクを撃墜とか)
海外製実写の宇宙戦争やバトルシップを戦車や戦艦が登場するというだけで真面目なミリタリー視点で語ったらおかしなことになるのと一緒ではなかろうか
ガルパンも宇宙戦争もバトルシップもジョーク交じりに話して丁度良い(バトルシップなんて砲弾担いで艦内移動するシーンすらある)
勿論どうやっても有り得ないシーンをシリアスな流れの中でやらかしたら視聴者からは突っ込まれるだろうが(極端な仮の話として20mm機関砲でティーガーの正面装甲貫通とか、拳銃でシュトルモビクを撃墜とか)
757名無し三等兵
2019/03/04(月) 22:15:16.64ID:vuS6y9WA >>756
ガルパンで「リアル明言してもイケんじゃね?!」ってなって
『全く進歩してない』コトブキを繰り出したから取り沙汰されてる訳で
故に遡って釘刺しておけってなっても文句言えんでしょ
37mmでT34/85正面砲塔(80mm傾斜)貫通判定は20mm機関砲でティーガーの正面装甲貫通(100mm垂直)と同等のアホさだろう
ガルパンで「リアル明言してもイケんじゃね?!」ってなって
『全く進歩してない』コトブキを繰り出したから取り沙汰されてる訳で
故に遡って釘刺しておけってなっても文句言えんでしょ
37mmでT34/85正面砲塔(80mm傾斜)貫通判定は20mm機関砲でティーガーの正面装甲貫通(100mm垂直)と同等のアホさだろう
758名無し三等兵
2019/03/04(月) 23:34:41.87ID:jZZ/efS0 今週のコトブキは即席の長機&僚機で連携してて良かったなー
エガオはようやくようやくエンジンが掛かってきたかな。次の帝国パートが楽しみだ。
エガオはようやくようやくエンジンが掛かってきたかな。次の帝国パートが楽しみだ。
759名無し三等兵
2019/03/04(月) 23:49:13.53ID:M7MnJWzZ ガルパンの「特殊なカーボン」に相当する「こういう世界なんだからツッコミは野暮ですよ」というギミックとして
コトブキでは「空から降ってきた」が設定されたんだろうけど、うまく機能してない?
それとも野暮は承知でツッコまざるを得ないのがマニアのサガかw
コトブキでは「空から降ってきた」が設定されたんだろうけど、うまく機能してない?
それとも野暮は承知でツッコまざるを得ないのがマニアのサガかw
760名無し三等兵
2019/03/05(火) 00:11:48.29ID:4N4/NPdd ガルパンに親でも殺されたおじさんは一生ここで誹謗中傷続けるん?
恨の精神が韓国人そっくりで怖い
恨の精神が韓国人そっくりで怖い
761名無し三等兵
2019/03/05(火) 00:14:57.34ID:ZcjNh8+i ガルパンはノリと勢いで押し切ったがコトブキにはそれすらない
疾風と隼が空戦している時の、あのノンビリとした間の抜けたBGMはなんだ
疾風と隼が空戦している時の、あのノンビリとした間の抜けたBGMはなんだ
762名無し三等兵
2019/03/05(火) 00:20:22.01ID:vAZIw5XT >>759
秋山経由でアホな事言い出す輩が出るまではスルー出来た
性懲りもなくコトブキでリアル()とか同じ過ち繰り返そうとしてる
ファン()の手綱を握るどころか扇動しておいて無責任すぎる
そんでもって好き勝手やった上でいざ締め上げられると被害者面、艦国人か
秋山経由でアホな事言い出す輩が出るまではスルー出来た
性懲りもなくコトブキでリアル()とか同じ過ち繰り返そうとしてる
ファン()の手綱を握るどころか扇動しておいて無責任すぎる
そんでもって好き勝手やった上でいざ締め上げられると被害者面、艦国人か
763名無し三等兵
2019/03/05(火) 01:18:18.77ID:FhNdD7dA コトブキはある意味、リアル過ぎて地味
764名無し三等兵
2019/03/05(火) 01:44:08.70ID:vAZIw5XT >>763
リアルに反してまで地味だったかと思えば
飛燕や彗星、飛龍に速度負けしてない、2000馬力級隼1型(二宮談)なんて一面も
暖気運転もせず母船の飛行船目掛け500kmで突っ込んでくる飛燕に追いつくとか何処のリアルだ
リアルに反してまで地味だったかと思えば
飛燕や彗星、飛龍に速度負けしてない、2000馬力級隼1型(二宮談)なんて一面も
暖気運転もせず母船の飛行船目掛け500kmで突っ込んでくる飛燕に追いつくとか何処のリアルだ
765名無し三等兵
2019/03/05(火) 01:47:55.06ID:vCe3b/An >>759
本来飛べないはずのドードーがOPとは言え飛んでいる。
つまりコトブキ星の空気密度高い事は明らかであり、
エンジンパワー&揚力爆上げな一方、機体そのものはレプリカだったり、
性能が向上したり低下したりやりたい放題ですね!
本来飛べないはずのドードーがOPとは言え飛んでいる。
つまりコトブキ星の空気密度高い事は明らかであり、
エンジンパワー&揚力爆上げな一方、機体そのものはレプリカだったり、
性能が向上したり低下したりやりたい放題ですね!
766名無し三等兵
2019/03/05(火) 01:55:48.22ID:7gf0PqPg コトブキというゴミをとおしてガルパンのアホさ加減が浮き彫りになったからって
なにもそこまで発狂せんでええがな 雉も鳴かずば撃たれまいの精神やぞ
なにもそこまで発狂せんでええがな 雉も鳴かずば撃たれまいの精神やぞ
768名無し三等兵
2019/03/05(火) 03:12:40.24ID:vAZIw5XT769名無し三等兵
2019/03/05(火) 10:02:59.34ID:6+es345R770名無し三等兵
2019/03/05(火) 10:59:33.62ID:5ddOvUqp772名無し三等兵
2019/03/05(火) 11:08:18.28ID:vAZIw5XT >>769
前半二つは解るけど
音に関しては骨組みに弾が当たったらまた違う音が出るだろうし
上昇したキリエの隼に7,7mmと20mmを同時に撃ち込んで
7,7mmがエンジンにしか当たってないのはいかがなものかと
弾道集中するには距離が圧倒的に足らないし20mmも撃たれててプラグ交換だけで直るとは考えられない
まさにご都合
前半二つは解るけど
音に関しては骨組みに弾が当たったらまた違う音が出るだろうし
上昇したキリエの隼に7,7mmと20mmを同時に撃ち込んで
7,7mmがエンジンにしか当たってないのはいかがなものかと
弾道集中するには距離が圧倒的に足らないし20mmも撃たれててプラグ交換だけで直るとは考えられない
まさにご都合
773名無し三等兵
2019/03/05(火) 11:17:00.66ID:6+es345R 正直、効果音はリアルにこだわるよりも、良く映画やアニメなんかで使われる派手さを強調した音にして欲しかった気がするけどね
ちょっと地味に思う
今回のガンカタの銃撃音なんかはそれなんで、そっちの方が良かった
それ以外はしょうがないね、まもとに性能差とか考えたら主人公等全員とっくに死んでるから
ちょっと地味に思う
今回のガンカタの銃撃音なんかはそれなんで、そっちの方が良かった
それ以外はしょうがないね、まもとに性能差とか考えたら主人公等全員とっくに死んでるから
774名無し三等兵
2019/03/05(火) 11:19:11.67ID:6+es345R だいたい凄腕な疾風隊とやりあってる筈なのに、あののんびりとして雰囲気はなんなんだよって感じだ
775まだやってないので見てない
2019/03/05(火) 12:15:01.19ID:5ddOvUqp >>774
レシプロならこんなもんだろ(ジェットが基準)的な作者のナメとか?
レシプロならこんなもんだろ(ジェットが基準)的な作者のナメとか?
776名無し三等兵
2019/03/05(火) 12:23:58.12ID:6+es345R 動きはともかくも緊迫感ぐらいは出して欲しかった
777名無し三等兵
2019/03/05(火) 12:27:41.26ID:VyWzEq4E778名無し三等兵
2019/03/05(火) 12:46:01.77ID:7gf0PqPg そーいう武器・兵器と軍事はもちろん無縁じゃないけどさ
その描写ばっかり必死ではどうしようもないっていうこと
あきらかなヤラカシ作とはいえエガオのほうがまだ軍事してるのを
ガルおじどもはどうとらえているのやら
その描写ばっかり必死ではどうしようもないっていうこと
あきらかなヤラカシ作とはいえエガオのほうがまだ軍事してるのを
ガルおじどもはどうとらえているのやら
780名無し三等兵
2019/03/05(火) 14:01:29.49ID:u4BVcM6P781名無し三等兵
2019/03/05(火) 14:53:50.41ID:vAZIw5XT >>775
じゃあなぜジェット機にしなかった?って言われるだけだよなw
時速100kmの戦車で(要らない)スピード感出しておいて飛行機で消えるっておかしいだろ
そういややたら護衛艦視点に拘る連合艦隊を描いた同等のアホが居るけど水島の親戚かな?
じゃあなぜジェット機にしなかった?って言われるだけだよなw
時速100kmの戦車で(要らない)スピード感出しておいて飛行機で消えるっておかしいだろ
そういややたら護衛艦視点に拘る連合艦隊を描いた同等のアホが居るけど水島の親戚かな?
782名無し三等兵
2019/03/05(火) 15:02:51.39ID:6+es345R 本スレでは否定されたけど、やっぱりコトブキはアプリ販売ありきで、その前宣伝のアニメって印象はやはり拭えないな
それ前提で趣味に走って好きにやらせてもらってる感がある
あの作りじゃミリオタが食い付いても一般視聴者ウケするとは到底思えない、アプリありきって思われても仕方ないだろうな
それ前提で趣味に走って好きにやらせてもらってる感がある
あの作りじゃミリオタが食い付いても一般視聴者ウケするとは到底思えない、アプリありきって思われても仕方ないだろうな
783名無し三等兵
2019/03/05(火) 15:06:32.55ID:7gf0PqPg だからあんなのに食いつくようじゃミリオタとは言えないってば
てか描写レベルからそもそも論までさんざんっぱら突っ込まれてるのに
反論できないと差別発言し始めるとかガルおじって…
てか描写レベルからそもそも論までさんざんっぱら突っ込まれてるのに
反論できないと差別発言し始めるとかガルおじって…
785名無し三等兵
2019/03/05(火) 15:22:26.30ID:7gf0PqPg 閾値があるってもものには限度があるわな
ガルパンの頃からあつかいきれもしない題材をデタラメでごまかしてるのが
水島君謹製もどきミリなわけで
ガルパンの頃からあつかいきれもしない題材をデタラメでごまかしてるのが
水島君謹製もどきミリなわけで
786名無し三等兵
2019/03/05(火) 15:24:02.03ID:5ddOvUqp787名無し三等兵
2019/03/05(火) 15:27:12.26ID:8/6H/9/w 水島努監督の本領は「撲殺天使ドクロちゃん」「大魔法峠」「+チック姉さん」といったクレイジーギャグアニメだと思う
788名無し三等兵
2019/03/05(火) 15:27:59.53ID:6+es345R >>785
嗜好や好みは人それぞれです、「xxが好きだからお前はxxじゃない」って考え方は傲慢です、自分はその考え方には賛同出来ないですね
ここで話題に上がるタイトルで「こんなのミリオタが見るか」って個人的には思う作品はありますが、あくまで個人としての感想です
それを相手にぶつけるのは子供のする事です、大人のする事では無いです
嗜好や好みは人それぞれです、「xxが好きだからお前はxxじゃない」って考え方は傲慢です、自分はその考え方には賛同出来ないですね
ここで話題に上がるタイトルで「こんなのミリオタが見るか」って個人的には思う作品はありますが、あくまで個人としての感想です
それを相手にぶつけるのは子供のする事です、大人のする事では無いです
789名無し三等兵
2019/03/05(火) 15:31:39.99ID:5ddOvUqp 俺はまだ水島は鈴木闇文よりはマシ
水島はミリ入ってない時は面白いので
水島はミリ入ってない時は面白いので
790名無し三等兵
2019/03/05(火) 15:33:00.24ID:IkOMyIsR そうやって良い子ぶってはID変えて人格批判する
やり方が見え見えなんだよガルパンおやじは
みんなに素性バレてるのいい加減に気付きなよw
やり方が見え見えなんだよガルパンおやじは
みんなに素性バレてるのいい加減に気付きなよw
791名無し三等兵
2019/03/05(火) 15:44:14.71ID:vAZIw5XT >>784
オタク本来の意味からすれば余りにも程度が低い奴は含めちゃダメだろ
中学の二次関数で5とれば数学者の一員ってくらい無茶な理論やで
ただ好きな奴、作品から少しでも外れた兵器にまるで興味のない輩までオタに含めるから話がややこしくなる
オタク本来の意味からすれば余りにも程度が低い奴は含めちゃダメだろ
中学の二次関数で5とれば数学者の一員ってくらい無茶な理論やで
ただ好きな奴、作品から少しでも外れた兵器にまるで興味のない輩までオタに含めるから話がややこしくなる
792名無し三等兵
2019/03/05(火) 16:01:43.49ID:7gf0PqPg 結局見る目がないのに褒めて褒めてだけなのがね
いっそ某アニメを見て峠の走り屋めざしたり仏教建築好きになったり
ヨガはじめたり具無しオニギリ食べたりエイリアンに襲われる奴のほうが
趣味者・好き者としてはいけてると思うゾ
いっそ某アニメを見て峠の走り屋めざしたり仏教建築好きになったり
ヨガはじめたり具無しオニギリ食べたりエイリアンに襲われる奴のほうが
趣味者・好き者としてはいけてると思うゾ
793名無し三等兵
2019/03/05(火) 16:16:02.14ID:UsoYcnRs 『荒野のコトブキ飛行隊』メインキャラ6人が『カップヌードル』宣伝部隊に起用。4,000セット限定商品が登場
http://dengekionline.com/elem/000/001/888/1888959/
https://store.nissin.com/jp/special/kotobuki/
https://store.nissin.com/jp/special/kotobuki/assets/images/large_image1168.png
https://store.nissin.com/jp/special/kotobuki/assets/images/pc1.jpg
https://store.nissin.com/jp/special/kotobuki/assets/images/pc2.jpg
日清食品は、TVアニメ『荒野のコトブキ飛行隊』とのコラボレーション商品『カップヌードル 荒野のコトブキ飛行隊 特別BOXセット』を日清食品グループオンラインストアで予約受付中です。
価格は5,000円+税。
『荒野のコトブキ飛行隊』は、監督・水島努さん、シリーズ構成・横手美智子さんによる完全オリジナルの新作TVアニメ。
西部劇をイメージさせる世界を舞台に、“隼一型”を操縦する美少女チームが活躍する本格空戦アクションです。
本コラボでは、凄腕パイロット集団“コトブキ飛行隊”が『カップヌードル』の宣伝部隊に起用されています。
『カップヌードル 荒野のコトブキ飛行隊 特別BOXセット』は、『カップヌードル』6食、クリアファイル6種(A4サイズ)、クリアポスター(B3サイズ)、フォークのセット商品です。
クリアファイルとクリアポスターには、『カップヌードル』デザインのユニフォームに身を包んだ“カップヌードル飛行隊”(メインキャラクター6人)の描き下ろしイラストが使用されています。
フォークには、アニメタイトルロゴと迷彩柄がレーザー加工でプリントされています。なお商品は、4,000セットの数量限定となります。
http://dengekionline.com/elem/000/001/888/1888959/
https://store.nissin.com/jp/special/kotobuki/
https://store.nissin.com/jp/special/kotobuki/assets/images/large_image1168.png
https://store.nissin.com/jp/special/kotobuki/assets/images/pc1.jpg
https://store.nissin.com/jp/special/kotobuki/assets/images/pc2.jpg
日清食品は、TVアニメ『荒野のコトブキ飛行隊』とのコラボレーション商品『カップヌードル 荒野のコトブキ飛行隊 特別BOXセット』を日清食品グループオンラインストアで予約受付中です。
価格は5,000円+税。
『荒野のコトブキ飛行隊』は、監督・水島努さん、シリーズ構成・横手美智子さんによる完全オリジナルの新作TVアニメ。
西部劇をイメージさせる世界を舞台に、“隼一型”を操縦する美少女チームが活躍する本格空戦アクションです。
本コラボでは、凄腕パイロット集団“コトブキ飛行隊”が『カップヌードル』の宣伝部隊に起用されています。
『カップヌードル 荒野のコトブキ飛行隊 特別BOXセット』は、『カップヌードル』6食、クリアファイル6種(A4サイズ)、クリアポスター(B3サイズ)、フォークのセット商品です。
クリアファイルとクリアポスターには、『カップヌードル』デザインのユニフォームに身を包んだ“カップヌードル飛行隊”(メインキャラクター6人)の描き下ろしイラストが使用されています。
フォークには、アニメタイトルロゴと迷彩柄がレーザー加工でプリントされています。なお商品は、4,000セットの数量限定となります。
795名無し三等兵
2019/03/05(火) 18:08:09.02ID:VBoN1eVL コトブキに限らないがとりあえず商売として作ってるので、ゲームのプレイヤーを大勢確保して、更に関連商品が売れてくれれば商業作品としては成功作になる
797名無し三等兵
2019/03/05(火) 19:13:15.12ID:1bbt0Psd 誕生日とかパネル囲んでいいとししたおっさんが蠢いてるじゃん、あのパネルにちょわーとキックかまして真っ二つにしたらどういう反応が返ってくるんだろう
798名無し三等兵
2019/03/05(火) 22:01:07.22ID:KrJZ+JtY リアルかどうかと分類がミリタリーかどうかというのは関係あるのかな?
ゲームのCall of DutyやBattlefield、Ace Combatは明らかにウソだが、ミリタリーに分類されると思うし。
映画のハートロッカーやフューリーだって滅茶苦茶だけど軍事物ではあるだろう。
まったく架空兵器しか出てこないガンダムやボトムズにしても同じ。
ミリタリーに分類されるかされないかの境界って何?
ゲームのCall of DutyやBattlefield、Ace Combatは明らかにウソだが、ミリタリーに分類されると思うし。
映画のハートロッカーやフューリーだって滅茶苦茶だけど軍事物ではあるだろう。
まったく架空兵器しか出てこないガンダムやボトムズにしても同じ。
ミリタリーに分類されるかされないかの境界って何?
799名無し三等兵
2019/03/05(火) 23:15:32.35ID:5ddOvUqp お前そんなんでなんでこの板来たの
801名無し三等兵
2019/03/05(火) 23:24:31.52ID:d9QJidMx レッテル貼りしてマウント取りたい奴にはどう諭しても無駄
さっさとNGに入れて自分がしたい作品の話題を好きに方が建設的
どの作品が好きだろうが個人の勝手だろ
さっさとNGに入れて自分がしたい作品の話題を好きに方が建設的
どの作品が好きだろうが個人の勝手だろ
802名無し三等兵
2019/03/05(火) 23:30:31.77ID:1bbt0Psd 人が死ぬ ミリタリー
人が死なない 優しい世界
これかな
人が死なない 優しい世界
これかな
803名無し三等兵
2019/03/05(火) 23:55:18.06ID:vCe3b/An > ゲームのCall of DutyやBattlefield、Ace Combatは明らかにウソだが、ミリタリーに分類されると思うし。
シューティングゲームでしょw
シューティングゲームでしょw
805名無し三等兵
2019/03/06(水) 00:11:31.77ID:/c3h9Osr ドキュメンタリーでない限りシリアスからコメディ、現代劇から過去/未来または架空世界ものまで話を作る・盛る部分はどこかにある
設定が作品世界に馴染んでいれば良かろうと思う
何がヒットするかは蓋を開けなきゃわからない
シン・ゴジラあたりのように現用兵器が通用しなくなる地球上の生物が登場するなんてふざけすぎた設定の作品だって大ヒット作になってしまうんだから
設定が作品世界に馴染んでいれば良かろうと思う
何がヒットするかは蓋を開けなきゃわからない
シン・ゴジラあたりのように現用兵器が通用しなくなる地球上の生物が登場するなんてふざけすぎた設定の作品だって大ヒット作になってしまうんだから
806名無し三等兵
2019/03/06(水) 00:16:33.84ID:yY+oPcug レオナとザラ以外はファッションゴーグル(してない)なのもムカつくな
807名無し三等兵
2019/03/06(水) 00:18:53.32ID:yY+oPcug >>802
定義を考える気は無いが俺はよみ空と広報室をミリタリーに入れる
定義を考える気は無いが俺はよみ空と広報室をミリタリーに入れる
808名無し三等兵
2019/03/06(水) 00:24:14.94ID:yY+oPcug なんだこのへったくそなガンカタ・・・
809名無し三等兵
2019/03/06(水) 00:51:20.75ID:QfS3QJlQ >>804
弾道描写はリアルな方だと思うよ、ぶれてるし、弾道下がるし、初速も再現している(エリート砦の対空射撃の時ね)
弾道描写はリアルな方だと思うよ、ぶれてるし、弾道下がるし、初速も再現している(エリート砦の対空射撃の時ね)
810名無し三等兵
2019/03/06(水) 02:30:34.82ID:7aW3hYjk >807
広報室、柴田恭兵がカッコいいんだよな
いいドラマだった
広報室、柴田恭兵がカッコいいんだよな
いいドラマだった
811名無し三等兵
2019/03/06(水) 06:56:26.37ID:kpiHKK8q812名無し三等兵
2019/03/06(水) 07:13:40.80ID:kpiHKK8q >>805
大怪獣の場合戦車砲とか命中し貫きはするんだろうけど
体力が高すぎて致命的には程遠いダメージしかないと思ってる
(昔の74式ならともかくAPFSDS相手には少々苦しいってのは認める)
それでも頭に集中砲火すればいけないことも無いだろうがまぁ倒しちゃったら…ねw
開始時の何だあれゴジラやエヴァ色出過ぎてて気持ち悪いってのも認めるし手放しで褒める気はない
ゴジラなんかはネームバリューとモノホンの兵器目当てだろうし
一方でせいぜいヒグマレベルの大きさで通常兵器が全く通じないとか言い出すのは普通にクソだと思う
大怪獣の場合戦車砲とか命中し貫きはするんだろうけど
体力が高すぎて致命的には程遠いダメージしかないと思ってる
(昔の74式ならともかくAPFSDS相手には少々苦しいってのは認める)
それでも頭に集中砲火すればいけないことも無いだろうがまぁ倒しちゃったら…ねw
開始時の何だあれゴジラやエヴァ色出過ぎてて気持ち悪いってのも認めるし手放しで褒める気はない
ゴジラなんかはネームバリューとモノホンの兵器目当てだろうし
一方でせいぜいヒグマレベルの大きさで通常兵器が全く通じないとか言い出すのは普通にクソだと思う
813名無し三等兵
2019/03/06(水) 08:03:30.10ID:60hcHRop814名無し三等兵
2019/03/06(水) 08:18:43.40ID:kpiHKK8q >>813
夜で敵を確認できませんでしたーがベター
レーダーのある飛行船が接近を見て敵の進路からとっとと離れるのは余裕だろうけど
どうやって捕捉してんの空賊、零戦の通信クソだし
夜で無灯火の自転車乗りながら100円見っけるようなものだろう
夜で敵を確認できませんでしたーがベター
レーダーのある飛行船が接近を見て敵の進路からとっとと離れるのは余裕だろうけど
どうやって捕捉してんの空賊、零戦の通信クソだし
夜で無灯火の自転車乗りながら100円見っけるようなものだろう
815名無し三等兵
2019/03/06(水) 08:29:55.26ID:p+mhtFPu コトブキはミリオタでも普通に興味引く作品と思うけど
要は実機でリアル謳うならドキュメンタリータッチじゃ無きゃ許しませんよって人が常駐してんのか
エンタメやらファンタジーやらで大戦機を愚弄するのは非国民と
要は実機でリアル謳うならドキュメンタリータッチじゃ無きゃ許しませんよって人が常駐してんのか
エンタメやらファンタジーやらで大戦機を愚弄するのは非国民と
816名無し三等兵
2019/03/06(水) 08:56:18.98ID:kpiHKK8q >>815
仮にぃ?!仮にですよ?エンタメ、ファンタジーと見てもそもそもつまんなーいってのが大問題
2000馬力隼1型?素直にハ45でも積んで4型にしておけやダラズが
それでいて性能ガン無視の『理不尽な』agesageで全大戦機に喧嘩売って
萌えない、エロさもない、知性?痴的だろが見事に合わさり魅力に欠ける
ファンタジーなら急加速したりとか急速回避で派手な効果音&謎の発光くらいやってくれ
エンタメならマ弾の威力上げて一撃で砕く位してくれ「さっすがマ弾♪」とかはしゃいでくれれば尚良い
>コトブキはミリオタでも普通に興味引く
何処の世界の話やw
仮にぃ?!仮にですよ?エンタメ、ファンタジーと見てもそもそもつまんなーいってのが大問題
2000馬力隼1型?素直にハ45でも積んで4型にしておけやダラズが
それでいて性能ガン無視の『理不尽な』agesageで全大戦機に喧嘩売って
萌えない、エロさもない、知性?痴的だろが見事に合わさり魅力に欠ける
ファンタジーなら急加速したりとか急速回避で派手な効果音&謎の発光くらいやってくれ
エンタメならマ弾の威力上げて一撃で砕く位してくれ「さっすがマ弾♪」とかはしゃいでくれれば尚良い
>コトブキはミリオタでも普通に興味引く
何処の世界の話やw
817名無し三等兵
2019/03/06(水) 08:56:54.98ID:tS1zOZdZ なんもわかってねえなコイツ
818名無し三等兵
2019/03/06(水) 08:58:52.34ID:tS1zOZdZ なんもわかってねえなコイツ>>815
819名無し三等兵
2019/03/06(水) 09:08:10.80ID:YV6CrTHP ガルパン当時はこんなのばっかでドン引きした思い出
いまだに生きのこってる奴は矯正しようないアホなんだろうガルおじというものは
いまだに生きのこってる奴は矯正しようないアホなんだろうガルおじというものは
820名無し三等兵
2019/03/06(水) 09:49:36.72ID:aCCF8kDG むしろガルパンはもっと大バカなスポ根ノリ(ガンダムで言えばGガンダム)で突っ走って欲しかったので、コトブキ共々中途半端な印象
821名無し三等兵
2019/03/06(水) 10:04:02.32ID:BXalfLVJ 個人的にはがるぱんとかよりも艦これ厨の増殖がほんとウザかった
アニメがアレだったせいで人気は下火になったがいまだにwebだと汚染されたまま
アニメがアレだったせいで人気は下火になったがいまだにwebだと汚染されたまま
822名無し三等兵
2019/03/06(水) 10:33:07.70ID:kpiHKK8q823名無し三等兵
2019/03/06(水) 10:38:28.92ID:dEXApaw1 ID:7gf0PqPgへ
お前はミリオタじゃないとか貴様に勝手にレッテル貼りなんてされたくないし、なにを見てどう楽しもうが俺の勝手だ、ふざけるな!!
お前はミリオタじゃないとか貴様に勝手にレッテル貼りなんてされたくないし、なにを見てどう楽しもうが俺の勝手だ、ふざけるな!!
825名無し三等兵
2019/03/06(水) 13:08:33.20ID:kpiHKK8q826名無し三等兵
2019/03/06(水) 14:05:27.80ID:kpiHKK8q 凌辱方面にしても1話の32型一騎打ちのシーンで
32を汚ッサンパイロットにしてキリエに通信回線合わせてきて
「やんちゃだと思ったらキリエおめーかぁ!ガキで締りしか取り得なかったが…乳はちったぁ成長したんか?wゲッwヒャッヒャww」
みたいな通信入れればあのガキ同然の激昂単身突撃も共感得れる行為になったのに
で、燃料の問題で見逃され、帰るタイミングでまた下劣な煽りでも今後の展開が組み立てられるし
今までの人殺し、今後の人殺しもいけ好かないアイツに勝てない八つ当たりとして見てくれる
マワされたとなれば男全部敵って考えも納得できるし金は要らねぇ殺させろってのもすんなり入る
当時の男女の力量関係からしてもずっとリアルだと思うがどうだろうか?w
32を汚ッサンパイロットにしてキリエに通信回線合わせてきて
「やんちゃだと思ったらキリエおめーかぁ!ガキで締りしか取り得なかったが…乳はちったぁ成長したんか?wゲッwヒャッヒャww」
みたいな通信入れればあのガキ同然の激昂単身突撃も共感得れる行為になったのに
で、燃料の問題で見逃され、帰るタイミングでまた下劣な煽りでも今後の展開が組み立てられるし
今までの人殺し、今後の人殺しもいけ好かないアイツに勝てない八つ当たりとして見てくれる
マワされたとなれば男全部敵って考えも納得できるし金は要らねぇ殺させろってのもすんなり入る
当時の男女の力量関係からしてもずっとリアルだと思うがどうだろうか?w
827名無し三等兵
2019/03/06(水) 14:29:41.40ID:bWrpaAVC 今度庵野ウルトラマンやるらしいぞ
胸アツだな
胸アツだな
828名無し三等兵
2019/03/06(水) 14:35:51.73ID:xWaz9uwi 実写版?
829名無し三等兵
2019/03/06(水) 14:45:24.46ID:nwmb+bHJ 帰ってきたウルトラマンリメイク?w
830名無し三等兵
2019/03/06(水) 16:14:42.47ID:MeSywSA0 そんな事言ってホントにアレのリメイクだったらどうするつもりだ
831名無し三等兵
2019/03/06(水) 16:17:45.64ID:RmDC6+wS 今時プリティサミーのリメイクやらメガゾーン23のリメイクやらメガゾーン23の新作やって円盤売れるって本気で思ってるんですかね?
832名無し三等兵
2019/03/06(水) 16:23:46.42ID:SGbiFOP2833名無し三等兵
2019/03/06(水) 16:40:16.29ID:5i8U3ko1 信者が軍板やこのスレまで出張してきてリアルだと憚らないならともかく
もしわざわざアニメ板まで行って「リアルでない」とかグチグチ言ってたりしたら
たとえ事実だろうと煙たがられるんじゃないの?
もしわざわざアニメ板まで行って「リアルでない」とかグチグチ言ってたりしたら
たとえ事実だろうと煙たがられるんじゃないの?
834名無し三等兵
2019/03/06(水) 16:42:47.89ID:RmDC6+wS いやでもそういうの含めてのと匿名掲示板だしそういうの含めてあーだこうだうだうだやってるのがたのしいんじゃないのかなって・・・
835名無し三等兵
2019/03/06(水) 17:44:07.07ID:5fx0kCkP836名無し三等兵
2019/03/06(水) 18:02:16.16ID:kpiHKK8q >>833
逆にィ?!厳しい言い方ですよ?
煙たがられない意見だけを求めてる奴はそれこそラインでもやってろっつー話に
「俺こういう意見だけど殴れるもんなら殴っても良いぞ?当然それでKO出来なきゃやり返すけどな!」
ってのがこういう掲示板でしょうに
完全に勝ち目がないのにゾンビ同然に立ち上がってるアホもまたご愛敬w
電撃戦が対戦車用戦術と信じて疑わない奴とかな!w
確かに戦車を狙う事もあるけどそれはこっちに砲が向いてないとか
前線へ駆けつける最中で先に侵入したこちらに気付いて無い相手に限ったことで
こっち狙ってる戦車とか迂回対象なんですよねー…みたいな説明したら面白いくらい発狂したっけw
逆にィ?!厳しい言い方ですよ?
煙たがられない意見だけを求めてる奴はそれこそラインでもやってろっつー話に
「俺こういう意見だけど殴れるもんなら殴っても良いぞ?当然それでKO出来なきゃやり返すけどな!」
ってのがこういう掲示板でしょうに
完全に勝ち目がないのにゾンビ同然に立ち上がってるアホもまたご愛敬w
電撃戦が対戦車用戦術と信じて疑わない奴とかな!w
確かに戦車を狙う事もあるけどそれはこっちに砲が向いてないとか
前線へ駆けつける最中で先に侵入したこちらに気付いて無い相手に限ったことで
こっち狙ってる戦車とか迂回対象なんですよねー…みたいな説明したら面白いくらい発狂したっけw
837名無し三等兵
2019/03/06(水) 18:18:30.99ID:YV6CrTHP ガルおじは何時になったら自分で学ぶなりして成長するのやら
承認要求だけ肥大化したモンスタークレーマーそのものでしかない
承認要求だけ肥大化したモンスタークレーマーそのものでしかない
838名無し三等兵
2019/03/06(水) 18:51:07.88ID:kpiHKK8q >>837
提示された知識に疑問を持ち、率先して調べる
それが出来るようになればオタの仲間入りぞ
書籍なんかで相反した意見があれば、その出来事の前後や背景を調べ出すようになれば一人前
結果両方間違ってたなんてのもよくある話w
調べた後でミリオタとしてガルパンを支持しようなんて考える奴は存在しないだろうが
ミリオタに支持されたガルパンを担ぎ上げようとするガルおじは存在するだろうな
提示された知識に疑問を持ち、率先して調べる
それが出来るようになればオタの仲間入りぞ
書籍なんかで相反した意見があれば、その出来事の前後や背景を調べ出すようになれば一人前
結果両方間違ってたなんてのもよくある話w
調べた後でミリオタとしてガルパンを支持しようなんて考える奴は存在しないだろうが
ミリオタに支持されたガルパンを担ぎ上げようとするガルおじは存在するだろうな
839名無し三等兵
2019/03/06(水) 18:54:20.91ID:RmDC6+wS DIO様みたいな感じで「キングタイガーと61戦車ってどっちが強いの?」くらいでええのよ
841名無し三等兵
2019/03/06(水) 19:10:57.74ID:kpiHKK8q >>839
どういう状況かにもよるわな
ストリートファイターみたいな状況なら61はボコボコだけど
山地なんかの地形適応能力で61はずっと優れるから
日本はもとよりインドや中国でやりあえば61がむしろ有利になる
(山地、流砂、湿地なんかが多く、ああ見えて実は大部分が重戦車にやさしくない)
英軍に貸与されたM4が対日戦闘で存在を疑われるレベルで活躍してないのも
ビルマの山地&ジャングルの前に30tの戦車がトーチカにもなれなかったって側面がある
もし虎戦車だったら…
どういう状況かにもよるわな
ストリートファイターみたいな状況なら61はボコボコだけど
山地なんかの地形適応能力で61はずっと優れるから
日本はもとよりインドや中国でやりあえば61がむしろ有利になる
(山地、流砂、湿地なんかが多く、ああ見えて実は大部分が重戦車にやさしくない)
英軍に貸与されたM4が対日戦闘で存在を疑われるレベルで活躍してないのも
ビルマの山地&ジャングルの前に30tの戦車がトーチカにもなれなかったって側面がある
もし虎戦車だったら…
842名無し三等兵
2019/03/06(水) 19:21:00.15ID:H8SGoSN4 いやビルマではM3中戦車が主力だったからでは
843名無し三等兵
2019/03/06(水) 19:24:58.25ID:kpiHKK8q >>840
ミリ観点でアホな表現が拭えてない以上「だから?」って感じw
それこそラジオやテレビみたいな一方通行の時代、場所ならまだしも
こうやって「それおかしくね?」って返せる場所で名だけで納得させるのは難しい
ちゃんと理由とか説明しないと
「良く解らんけど必修にしてる旧軍戦車クラスタとやらがアホなんちゃう?」としか思えん
その理由が外見やエンジン音『だけ』なら解るけどな
ミリ観点でアホな表現が拭えてない以上「だから?」って感じw
それこそラジオやテレビみたいな一方通行の時代、場所ならまだしも
こうやって「それおかしくね?」って返せる場所で名だけで納得させるのは難しい
ちゃんと理由とか説明しないと
「良く解らんけど必修にしてる旧軍戦車クラスタとやらがアホなんちゃう?」としか思えん
その理由が外見やエンジン音『だけ』なら解るけどな
844名無し三等兵
2019/03/06(水) 19:28:57.21ID:qnjXvWVj ID真っ赤にして必死に叩いている奴が居る、ただそれだけだろ。
ガルパンは戦車が出て、話も面白かった。だから支持されただけ。はいふりは話が糞だったし、コトブキは知らん。
実際ミリオタで艦これ・ガルパンアンチなんて少数派に過ぎんのは書籍媒体見ればはっきり分かる話。
ガルパンは戦車が出て、話も面白かった。だから支持されただけ。はいふりは話が糞だったし、コトブキは知らん。
実際ミリオタで艦これ・ガルパンアンチなんて少数派に過ぎんのは書籍媒体見ればはっきり分かる話。
845名無し三等兵
2019/03/06(水) 19:31:12.22ID:qnjXvWVj 作品の面白さは正確さから生まれる訳じゃ無いからな、あら探ししか能の無い奴には何も生み出せんよ。
せいぜいSNSや掲示板でアンチ活動するのに貴重な人生を費やすくらいしかできんだろう。
せいぜいSNSや掲示板でアンチ活動するのに貴重な人生を費やすくらいしかできんだろう。
846名無し三等兵
2019/03/06(水) 19:35:47.53ID:SGbiFOP2 言論統制みたいなかんじで嫌だなw
847名無し三等兵
2019/03/06(水) 19:36:26.07ID:kpiHKK8q >>842
そいつも含めて活躍してないどころか
英軍主力が包囲され敗北一歩手前まで押されてたしなw
スレ的に長々いうのもアレだけどもし牟田口の要求通りの物資…の半分が到達してれば解らなかった
実際は3軍集めた状態で海軍が物資2割しか持ってこれなかったというムリゲー
解散させるわけにもいかないしこの作戦はインドの要請だし1軍が母国開放待ちのインド人だしでどうしようもない
そいつも含めて活躍してないどころか
英軍主力が包囲され敗北一歩手前まで押されてたしなw
スレ的に長々いうのもアレだけどもし牟田口の要求通りの物資…の半分が到達してれば解らなかった
実際は3軍集めた状態で海軍が物資2割しか持ってこれなかったというムリゲー
解散させるわけにもいかないしこの作戦はインドの要請だし1軍が母国開放待ちのインド人だしでどうしようもない
848名無し三等兵
2019/03/06(水) 19:39:45.59ID:MeSywSA0 艦豚は海自オタのみならず海自現役、艦船雑誌、旧軍関係者から嫌われてるな
849名無し三等兵
2019/03/06(水) 19:43:40.45ID:kpiHKK8q850名無し三等兵
2019/03/06(水) 19:48:44.95ID:RmDC6+wS >>846
つワッチョイ (3桁目4桁目は何があろうが完全不変な上に全板に共通の自分の意思は全く関係のない強制押し付けされるだけコテハン)、荒らし放題晒し放題犯罪に利用しほうだい
つワッチョイ (3桁目4桁目は何があろうが完全不変な上に全板に共通の自分の意思は全く関係のない強制押し付けされるだけコテハン)、荒らし放題晒し放題犯罪に利用しほうだい
851名無し三等兵
2019/03/06(水) 19:58:21.26ID:VcAGM7IE >>847
日本軍がハ号作戦で英第7師団司令部(防衛陣地「ボックス」に後退し迎撃)に迫った時、第25竜騎兵連隊のM3リー2個中隊が駆けつけ、日本軍を撃退してますが
その翌月のウ号作戦では第3銃騎兵連隊のM3リーが日本軍軽戦車と歩兵を圧倒
日本軍がハ号作戦で英第7師団司令部(防衛陣地「ボックス」に後退し迎撃)に迫った時、第25竜騎兵連隊のM3リー2個中隊が駆けつけ、日本軍を撃退してますが
その翌月のウ号作戦では第3銃騎兵連隊のM3リーが日本軍軽戦車と歩兵を圧倒
852名無し三等兵
2019/03/06(水) 20:12:30.32ID:kpiHKK8q >>851
だから主力包囲された上戦略的に英軍負けかけたつってんだろうがオォン?
小競り合いでどうこうできたからそれが何だってのよw
幾ら強いと言っても、いや、強いと言えば言うほど
空挺師団って切り札切った上で(ボッコボコにされます)包囲が成り立ちかけたのが現実や
その原因が地形であるのは言うまでもないよなぁ?
だから主力包囲された上戦略的に英軍負けかけたつってんだろうがオォン?
小競り合いでどうこうできたからそれが何だってのよw
幾ら強いと言っても、いや、強いと言えば言うほど
空挺師団って切り札切った上で(ボッコボコにされます)包囲が成り立ちかけたのが現実や
その原因が地形であるのは言うまでもないよなぁ?
853名無し三等兵
2019/03/06(水) 20:13:53.86ID:5i8U3ko1 キチ信者が居ないアニメなんて無いだろ
その上でヒット作ならファンの母数分キチ信者の割合も増える
ただそんなの相手にして何になるのよ
おかしい奴に理を説くのはただの同類にしかみえないし
コトブキみたいに全く盛り上がってないし声も大きくない作品にムキになるのは見てて不愉快
アンチスレにでも行けばいいだろ
その上でヒット作ならファンの母数分キチ信者の割合も増える
ただそんなの相手にして何になるのよ
おかしい奴に理を説くのはただの同類にしかみえないし
コトブキみたいに全く盛り上がってないし声も大きくない作品にムキになるのは見てて不愉快
アンチスレにでも行けばいいだろ
854名無し三等兵
2019/03/06(水) 20:14:41.68ID:RmDC6+wS ちっけいちっけい(しっけいしっけい)
855名無し三等兵
2019/03/06(水) 20:23:27.49ID:kpiHKK8q 包囲解けたのも激励電文の伝達ミスと
一度止まった軍が離脱に向かった英軍を再度包囲しなおすだけの体力が無かったってほぼ自爆
「勝てる訳ないやろ…」って手を抜いてた奴もいるな、流石にそいつは処罰されたが
要は戦車が戦略的な戦いに何一つ貢献しなかったって言いたい
テケみたいにマレー半島で「3か月は持つ」なんて豪語してたイギリス陣地を
1日で突破に成功した立役者みたいな派手さは流石に期待しないけど
包囲の穴開けるのにM3が突っ込んだくらいやってよかったでしょ
せめて主要兵站の鉄道くらい解放できてよかったんと違うか?
一度止まった軍が離脱に向かった英軍を再度包囲しなおすだけの体力が無かったってほぼ自爆
「勝てる訳ないやろ…」って手を抜いてた奴もいるな、流石にそいつは処罰されたが
要は戦車が戦略的な戦いに何一つ貢献しなかったって言いたい
テケみたいにマレー半島で「3か月は持つ」なんて豪語してたイギリス陣地を
1日で突破に成功した立役者みたいな派手さは流石に期待しないけど
包囲の穴開けるのにM3が突っ込んだくらいやってよかったでしょ
せめて主要兵站の鉄道くらい解放できてよかったんと違うか?
856名無し三等兵
2019/03/06(水) 20:28:17.91ID:X3XTHe48 そういう訳で今期のミリアニはエガオ一択にしようぜ
積極的に撤退し敵の攻勢限界を見極めた上での反転攻勢がそろそろ見られる筈なんだが
積極的に撤退し敵の攻勢限界を見極めた上での反転攻勢がそろそろ見られる筈なんだが
858名無し三等兵
2019/03/06(水) 21:21:11.67ID:YV6CrTHP 一択にしよう、というよりそれ以外はそもそもっていう
ただ今のところは無能を国家の枢機に関わらせるとロクなことにならんと言う
ヤなほうへリアル感だしてるだけでどう納めるつもりなのかと
あとはあすかがLICのお話しなのかな
でも魔法が堂々と存在してる世界観だとやっぱ語りづらいんだよな
ただ今のところは無能を国家の枢機に関わらせるとロクなことにならんと言う
ヤなほうへリアル感だしてるだけでどう納めるつもりなのかと
あとはあすかがLICのお話しなのかな
でも魔法が堂々と存在してる世界観だとやっぱ語りづらいんだよな
859名無し三等兵
2019/03/06(水) 21:32:47.75ID:aCCF8kDG860名無し三等兵
2019/03/06(水) 21:52:11.52ID:kpiHKK8q >>859
それでも投入しなかったら主力が高確率で陥ちてたからしゃーない
ほぼサンドバッグで特攻に等しかったとはいえ(犠牲者は上)乏しい弾薬の損耗を強いたのはデカいし
最悪を免れただけで重火器で撃退以上の価値はあったと思う
もう戦車も出てこなくなったしこの辺にしておく?
それでも投入しなかったら主力が高確率で陥ちてたからしゃーない
ほぼサンドバッグで特攻に等しかったとはいえ(犠牲者は上)乏しい弾薬の損耗を強いたのはデカいし
最悪を免れただけで重火器で撃退以上の価値はあったと思う
もう戦車も出てこなくなったしこの辺にしておく?
861名無し三等兵
2019/03/06(水) 22:52:17.66ID:aCCF8kDG 「第3銃騎兵連隊の支援が成功を収めた事で、更なる戦車の支援を求める声が高まり、英軍機甲師団第149連隊のリーが、コヒマ周辺に投入された。
リーは劣悪な地形状況でも歩兵と共に戦い、歩兵の攻撃だけでは攻略が困難な掩体壕などの防御陣地を破壊するのに大きな力を発揮した。
6月末にコヒマの戦車隊がインパール平原で同地の戦車隊と合流すると、日本軍のウ号作戦の失敗は決定的となり、日本はビルマでの戦いで最大の敗北を喫した。」
オスプレイミリタリーシリーズ・M3リー&グラント中戦車より
リーは劣悪な地形状況でも歩兵と共に戦い、歩兵の攻撃だけでは攻略が困難な掩体壕などの防御陣地を破壊するのに大きな力を発揮した。
6月末にコヒマの戦車隊がインパール平原で同地の戦車隊と合流すると、日本軍のウ号作戦の失敗は決定的となり、日本はビルマでの戦いで最大の敗北を喫した。」
オスプレイミリタリーシリーズ・M3リー&グラント中戦車より
862名無し三等兵
2019/03/07(木) 00:24:47.17ID:ZwigTMFI まともなミリオタだけどガルパンもコトブキも好きだけどな
艦これとか幼女戦記とか、あんなのは興味ないけど。
艦これとか幼女戦記とか、あんなのは興味ないけど。
863名無し三等兵
2019/03/07(木) 00:29:55.03ID:fv4e6i3o まともなミリオタ()
まあ気持ちはわかる
まあ気持ちはわかる
864名無し三等兵
2019/03/07(木) 00:36:56.04ID:MWoTK5Qm つべこべ言わずに好きな作品について好きに語ればいいだけだよ
なになにが好きな奴はミリオタじゃないとか狭量な輩はほっとけ
なになにが好きな奴はミリオタじゃないとか狭量な輩はほっとけ
865名無し三等兵
2019/03/07(木) 00:41:16.73ID:Hzdj2TF8 ここは隔離スレなんだから、呉越同舟。意見の相違が生じるのは当然。仲良くしようぜ!
866名無し三等兵
2019/03/07(木) 00:41:19.04ID:2aaNqNFF867名無し三等兵
2019/03/07(木) 05:12:54.61ID:0bEVJ/0H まあエガオは政治なんか描いてないから、エガオより政治を描いてない作品はないだろうな。
868名無し三等兵
2019/03/07(木) 07:38:59.19ID:Pimg99mv869名無し三等兵
2019/03/07(木) 08:17:11.60ID:DF5182TF なんでこんな聞き分けの無いガキのが居つく様になったの?
これも幼女戦記効果なの?
まあ、被害担任スレではあるけど
これも幼女戦記効果なの?
まあ、被害担任スレではあるけど
870名無し三等兵
2019/03/07(木) 09:09:32.76ID:wWkTm/3X 今年の河口湖はコトブキ効果で聖地化して、アニオタのにわかが大挙押し寄せて
貴重な復元機にべたべた触って写真撮りまくって館長がぶちきれて一般公開中止にある悪寒
貴重な復元機にべたべた触って写真撮りまくって館長がぶちきれて一般公開中止にある悪寒
871名無し三等兵
2019/03/07(木) 12:20:47.56ID:ezuSANjz872名無し三等兵
2019/03/07(木) 16:35:46.55ID:Pimg99mv >>871
何言ってんだコイツwww
いやまぁ確かに戦局とは言ったけどインパールって局地の話な?
占領が出来ない(キリッ
日本軍による侵攻の防御に対し、どこに占領の必要性があった?
包囲をさせないために占領する必要があったか?
英軍は何処の占領によってインパールの戦況をひっくり返した?
占領関係ないだろがぁ!w
何言ってんだコイツwww
いやまぁ確かに戦局とは言ったけどインパールって局地の話な?
占領が出来ない(キリッ
日本軍による侵攻の防御に対し、どこに占領の必要性があった?
包囲をさせないために占領する必要があったか?
英軍は何処の占領によってインパールの戦況をひっくり返した?
占領関係ないだろがぁ!w
873名無し三等兵
2019/03/07(木) 16:58:02.80ID:gq0lUqaE 立てこもった防衛陣地「ボックス」と、その後撤退する英軍を追撃しようとした第18師団の後方であるカマインだな
後者により18師団は補給を断たれ英軍への攻撃を打ち切り、フーコン河谷から撤退しなくてはならなくなった
後者により18師団は補給を断たれ英軍への攻撃を打ち切り、フーコン河谷から撤退しなくてはならなくなった
874名無し三等兵
2019/03/07(木) 18:02:44.03ID:Pimg99mv >>873
だーかーらー最初の包囲が失敗した時点でもう日本の敗北だからw
そこから英軍主力を壊滅させる手立てがない時点で後の祭り
包囲失敗で意気消沈の日本軍叩いたから…何だってのさ?
例えるならアイオワ級が日本本土に対地砲撃やってるようなもん
やってもやらなくても戦略的に超どうでもいい
俺が期待してるのはサウスダコタ&ワシントンみたいな
比叡霧島を無力化しガタルカナル米軍の危機を救ったエピソード
だーかーらー最初の包囲が失敗した時点でもう日本の敗北だからw
そこから英軍主力を壊滅させる手立てがない時点で後の祭り
包囲失敗で意気消沈の日本軍叩いたから…何だってのさ?
例えるならアイオワ級が日本本土に対地砲撃やってるようなもん
やってもやらなくても戦略的に超どうでもいい
俺が期待してるのはサウスダコタ&ワシントンみたいな
比叡霧島を無力化しガタルカナル米軍の危機を救ったエピソード
875名無し三等兵
2019/03/07(木) 18:24:59.38ID:WydzYVau M3中戦車が活躍していないの根拠が自分勝手過ぎるな
包囲失敗した日本軍ならノーカン?
最初は地形のせいでロクな活躍もしてないの如き勢いだったくせに資料提示されて微妙にニュアンス変えやがって
ああ、ネットレベルの知識しかないもんでロクな書籍も無いから指摘されて引っ込みが付かなくなっただけか
単に知らなかっただけなんだろ?
包囲失敗した日本軍ならノーカン?
最初は地形のせいでロクな活躍もしてないの如き勢いだったくせに資料提示されて微妙にニュアンス変えやがって
ああ、ネットレベルの知識しかないもんでロクな書籍も無いから指摘されて引っ込みが付かなくなっただけか
単に知らなかっただけなんだろ?
876名無し三等兵
2019/03/07(木) 18:41:02.51ID:Pimg99mv >>875
微妙にニュアンスのあたり定義が曖昧だったのは謝るけども
自分勝手が過ぎるもクソも話題を出した俺の定義で進んでるんだから当然やがなwww
本隊まで日本軍が迫る中、まして包囲が形成される中指咥えて見てたのは紛れもない事実
平地だったらそんなことになる前に普通に突っ込んで蹴散らして終了でしょ?違うかな?
空輸なんてクッソ非効率手段に頼るまでもない、鉄道だって奪われ無かったろうさw
まして自分の定義も示さずズレた反論をお経のように唱えてるのは恥じたらいかがですかね?
で、後半2行自己紹介かw
微妙にニュアンスのあたり定義が曖昧だったのは謝るけども
自分勝手が過ぎるもクソも話題を出した俺の定義で進んでるんだから当然やがなwww
本隊まで日本軍が迫る中、まして包囲が形成される中指咥えて見てたのは紛れもない事実
平地だったらそんなことになる前に普通に突っ込んで蹴散らして終了でしょ?違うかな?
空輸なんてクッソ非効率手段に頼るまでもない、鉄道だって奪われ無かったろうさw
まして自分の定義も示さずズレた反論をお経のように唱えてるのは恥じたらいかがですかね?
で、後半2行自己紹介かw
877名無し三等兵
2019/03/07(木) 18:49:22.69ID:Pimg99mv それともこう言ってほしい?
そうですね、英軍の損害を抑えましたね
人命は大事ですものね
その倒した日本軍、こちらの物資を奪える手立てがない以上
どうせ病死か餓死か、はたまた英軍兵により銃などでどうせ死んでたでしょうが
よく殺せましたね、エライエライ
物に当たるなよ?w
そうですね、英軍の損害を抑えましたね
人命は大事ですものね
その倒した日本軍、こちらの物資を奪える手立てがない以上
どうせ病死か餓死か、はたまた英軍兵により銃などでどうせ死んでたでしょうが
よく殺せましたね、エライエライ
物に当たるなよ?w
878名無し三等兵
2019/03/07(木) 20:23:59.16ID:WydzYVau879名無し三等兵
2019/03/07(木) 20:31:57.29ID:Pimg99mv880名無し三等兵
2019/03/07(木) 20:41:44.83ID:WydzYVau >>879
そりゃ日本軍敗北までの全期間を通じてが活躍としてカウントされるに決まってるだろ
包囲失敗後の日本軍だろうと敵をボコボコできりゃ活躍には違いない、そりゃ戦局を変えたか否かで「優劣」はつくが、戦局が英軍優勢に回ってからはノーカンなんてほざくのはお前ぐらいのもんだ
何が言いたいのってそれはお前の言い訳が後出しじみてて見苦しいって話だよw
でも包囲失敗した日本軍相手だからノーカンなんてのははたから見りゃどうみても後出しで言い訳しているようにしか見えない
そりゃ日本軍敗北までの全期間を通じてが活躍としてカウントされるに決まってるだろ
包囲失敗後の日本軍だろうと敵をボコボコできりゃ活躍には違いない、そりゃ戦局を変えたか否かで「優劣」はつくが、戦局が英軍優勢に回ってからはノーカンなんてほざくのはお前ぐらいのもんだ
何が言いたいのってそれはお前の言い訳が後出しじみてて見苦しいって話だよw
でも包囲失敗した日本軍相手だからノーカンなんてのははたから見りゃどうみても後出しで言い訳しているようにしか見えない
881名無し三等兵
2019/03/07(木) 20:51:33.59ID:Pimg99mv >>880
ほたら物資の大半沈めた通商破壊部隊が最強
アレのせいで戦車なんぞにかまってられないムリ攻めをせざるを得なくなっとんのじゃ
戦略目標である英軍本隊のピンチまでに戦い続けた将兵らが次点
陸から送りこめんから空からも降りたな、犠牲は大きかったが見合うだけの価値はあった
あぁそうそう、忘れちゃいけないのがマラリア、まぁコッチは英軍も無差別だから最後でいいか
これもまたアテブリン、キニーネらを不足させた奴の功績がでかい
で?戦車は?戦略目標にも関わることなくやったことがソレ?
他に代わりはいなかったの?リー以外に補給レッドゾーンで敵陣深く攻め込んだ相手を虐めただけ?
そりゃあ10万の内1割でも削ったとかなら誇ってもいいけど
さもなきゃマラリアにより戦闘不能になった方がデカいし
ほたら物資の大半沈めた通商破壊部隊が最強
アレのせいで戦車なんぞにかまってられないムリ攻めをせざるを得なくなっとんのじゃ
戦略目標である英軍本隊のピンチまでに戦い続けた将兵らが次点
陸から送りこめんから空からも降りたな、犠牲は大きかったが見合うだけの価値はあった
あぁそうそう、忘れちゃいけないのがマラリア、まぁコッチは英軍も無差別だから最後でいいか
これもまたアテブリン、キニーネらを不足させた奴の功績がでかい
で?戦車は?戦略目標にも関わることなくやったことがソレ?
他に代わりはいなかったの?リー以外に補給レッドゾーンで敵陣深く攻め込んだ相手を虐めただけ?
そりゃあ10万の内1割でも削ったとかなら誇ってもいいけど
さもなきゃマラリアにより戦闘不能になった方がデカいし
882名無し三等兵
2019/03/07(木) 20:56:41.03ID:WydzYVau883名無し三等兵
2019/03/07(木) 21:04:32.43ID:Pimg99mv >>882
だぁから戦略目標に関わってないヤツなんか活躍の内に入らんって散々説明し
そんなのが何してようがアウトオブ眼中って立場は変えとらんやろw
でもってリーの活動を否定してる訳でもない
まぁここまできて漸く解ったけど
円柱を指して俺は丸だ、キミは四角だ言ってるだけ
異論があるなら別に良いけど…そろそろアニメの話しないかい?w
だぁから戦略目標に関わってないヤツなんか活躍の内に入らんって散々説明し
そんなのが何してようがアウトオブ眼中って立場は変えとらんやろw
でもってリーの活動を否定してる訳でもない
まぁここまできて漸く解ったけど
円柱を指して俺は丸だ、キミは四角だ言ってるだけ
異論があるなら別に良いけど…そろそろアニメの話しないかい?w
884名無し三等兵
2019/03/07(木) 21:17:22.60ID:WydzYVau >>883
>>でもってリーの活動を否定してる訳でもない
ほらそういうところだよw
最初から言ってない。そもそも活躍自体なかったかの如き勢いだったろうが
指摘されてトーンダウンしたりニュアンス変えたり、後出しが見苦しいって言ってんの
お前の例えなら、お前が円柱をさして四角だって間違えて、後から四角を持ってきてこれの事を言ったんだって誤魔化してる餓鬼なんだよ
そもそもアニメのスレで延々と粘着してたのはお前なんだからお前が辞めれば済むだけだろ
戦術的な戦果も活躍のうちなんだよ
あと反撃に転じてからの活躍が戦略目標に関わってないとか抜かすとかもう論外だな
もしかしてこの戦いでビルマ方面の戦闘が終わったと思ってる?英軍の執拗な追撃はそれからも続くし、お前は近眼過ぎるんだよ
敵への反撃まで含めて戦略目標達成だっつの
英軍の最終的な目論見は防衛じゃなくて奪回なんだが
>>でもってリーの活動を否定してる訳でもない
ほらそういうところだよw
最初から言ってない。そもそも活躍自体なかったかの如き勢いだったろうが
指摘されてトーンダウンしたりニュアンス変えたり、後出しが見苦しいって言ってんの
お前の例えなら、お前が円柱をさして四角だって間違えて、後から四角を持ってきてこれの事を言ったんだって誤魔化してる餓鬼なんだよ
そもそもアニメのスレで延々と粘着してたのはお前なんだからお前が辞めれば済むだけだろ
戦術的な戦果も活躍のうちなんだよ
あと反撃に転じてからの活躍が戦略目標に関わってないとか抜かすとかもう論外だな
もしかしてこの戦いでビルマ方面の戦闘が終わったと思ってる?英軍の執拗な追撃はそれからも続くし、お前は近眼過ぎるんだよ
敵への反撃まで含めて戦略目標達成だっつの
英軍の最終的な目論見は防衛じゃなくて奪回なんだが
885名無し三等兵
2019/03/07(木) 21:29:51.49ID:Pimg99mv 聞き分けない子だね君
否定してない(肯定した上でやっぱ居ても居なくても一緒w空気www)ってだけ
どうせウ号作戦の失敗が英軍歩兵部隊や空襲やらに置き換わり犠牲者数が変動したにすぎん
…まさかド素人同然に伝えるレベルに噛み砕くまで広げることになるとは思わなんだ
話題出したのが俺なんだから粘着しだしたんお前やんwww前言撤回、ド素人のがまだマシだったわ!
奪回って自分が戦車は占領できんってホザいたばっかやんwどうせこの先『も』お前のほざく全ての答えは
今までに書いたからスクロールバー動かして読んで来いww以上!終わり!閉廷!!
ドリフターズの二期まだかなぁ
漫画が遅筆で独自展開するって話だけどどの辺までかね?
否定してない(肯定した上でやっぱ居ても居なくても一緒w空気www)ってだけ
どうせウ号作戦の失敗が英軍歩兵部隊や空襲やらに置き換わり犠牲者数が変動したにすぎん
…まさかド素人同然に伝えるレベルに噛み砕くまで広げることになるとは思わなんだ
話題出したのが俺なんだから粘着しだしたんお前やんwww前言撤回、ド素人のがまだマシだったわ!
奪回って自分が戦車は占領できんってホザいたばっかやんwどうせこの先『も』お前のほざく全ての答えは
今までに書いたからスクロールバー動かして読んで来いww以上!終わり!閉廷!!
ドリフターズの二期まだかなぁ
漫画が遅筆で独自展開するって話だけどどの辺までかね?
886名無し三等兵
2019/03/07(木) 21:33:35.48ID:WydzYVau887名無し三等兵
2019/03/07(木) 21:34:29.32ID:WydzYVau 占領な
888名無し三等兵
2019/03/07(木) 21:39:57.51ID:Pimg99mv >>886
これは失礼しました
有象無象なんざ一々覚えちゃいないものでしてハイw
30t級戦車が追撃のために広大な密林と湿地泥濘起伏のなか
縦横無尽に駆け回り何万人も殺したんですね凄い凄い、御見それしました
これは失礼しました
有象無象なんざ一々覚えちゃいないものでしてハイw
30t級戦車が追撃のために広大な密林と湿地泥濘起伏のなか
縦横無尽に駆け回り何万人も殺したんですね凄い凄い、御見それしました
889名無し三等兵
2019/03/07(木) 22:49:09.29ID:WERCNPrS いつまでナゾのアニメ「ビルマに戦車が舞い降りた!」の話をするのか
890名無し三等兵
2019/03/07(木) 22:50:47.15ID:mOjhoCA+ ハッピータイガーさえあれば
891名無し三等兵
2019/03/07(木) 23:08:11.08ID:Pimg99mv893名無し三等兵
2019/03/07(木) 23:34:49.61ID:Pimg99mv >>892
有象無象を資料だと思ってるの…
ここまでの思考回路を持つ方だとは露知らず
こんな事になったのは全く以って申し訳ないという気持ちでいっぱいです
今後これほどの御方と事を構えぬよう誠心誠意努めて参りたい所存です
有象無象を資料だと思ってるの…
ここまでの思考回路を持つ方だとは露知らず
こんな事になったのは全く以って申し訳ないという気持ちでいっぱいです
今後これほどの御方と事を構えぬよう誠心誠意努めて参りたい所存です
894名無し三等兵
2019/03/07(木) 23:42:01.80ID:WydzYVau いやだから何でもかんでも同一人物だと思い込むその糖質気味なところも直した方がいいぞ
895名無し三等兵
2019/03/07(木) 23:49:28.01ID:Pimg99mv896名無し三等兵
2019/03/08(金) 01:09:45.48ID:4OSYJcE6 やっぱ次スレはワッチョイだな
897名無し三等兵
2019/03/08(金) 01:16:09.91ID:SEE+9HKL このどさくさなら言える
コトブキはリアルだと思うんだ
コトブキはリアルだと思うんだ
898名無し三等兵
2019/03/08(金) 01:17:35.05ID:4OSYJcE6 >ガーリー
ロシアはアニマ4機か
ロシアはアニマ4機か
899名無し三等兵
2019/03/08(金) 01:19:09.63ID:4OSYJcE6 全翼機でその機動はムリだろ
900名無し三等兵
2019/03/08(金) 01:25:59.64ID:ZNzUCv3D ちなみにジャングルでは、軽戦車よりある程度重い戦車の方が進めるんだがな
ベトナムに投入したM114偵察車はM113兵員輸送車より軽量だったが、ジャングルでの走破性に劣りベトナムから引き揚げられた
M48やセンチュリオンは重くベトナムのジャングルでは使えないと思われていたが、むしろ装甲車輌の中では最も走破性が高かった
またシャーマンとパンターの性能比較試験の映像では、シャーマンが突破できない森の木をパンターはなぎ倒して突破できていた
ベトナムに投入したM114偵察車はM113兵員輸送車より軽量だったが、ジャングルでの走破性に劣りベトナムから引き揚げられた
M48やセンチュリオンは重くベトナムのジャングルでは使えないと思われていたが、むしろ装甲車輌の中では最も走破性が高かった
またシャーマンとパンターの性能比較試験の映像では、シャーマンが突破できない森の木をパンターはなぎ倒して突破できていた
901名無し三等兵
2019/03/08(金) 01:28:08.13ID:9Myjcv7u コトブキヌードルのキャラ絵が酷すぎる。絵が無価値なのでヌードル6個+フォークで2000円が限界だろう。
902名無し三等兵
2019/03/08(金) 01:29:36.00ID:4OSYJcE6 パンターてV号の?
903名無し三等兵
2019/03/08(金) 01:31:08.76ID:LlJrnAd2904名無し三等兵
2019/03/08(金) 01:36:50.76ID:4OSYJcE6 パンターがベトナム行ったのかと思った
905名無し三等兵
2019/03/08(金) 01:46:40.61ID:LlJrnAd2 >>904
第一次インドシナ戦争の時に、中国がベトミンにIS-2を供与するんじゃないかと不安になったフランス軍が捕獲パンター(戦後しばらく自軍で部隊編成していた)を1輌送り込んだという説があったけど、現在では実際にはなかったとされている
第一次インドシナ戦争の時に、中国がベトミンにIS-2を供与するんじゃないかと不安になったフランス軍が捕獲パンター(戦後しばらく自軍で部隊編成していた)を1輌送り込んだという説があったけど、現在では実際にはなかったとされている
906自己れす
2019/03/08(金) 02:11:54.16ID:4OSYJcE6907名無し三等兵
2019/03/08(金) 04:30:39.26ID:LDTS3G13909名無し三等兵
2019/03/08(金) 08:38:45.92ID:9TEZHjTg910名無し三等兵
2019/03/08(金) 10:58:15.81ID:xYlUvW0t >>909
山がちな朝鮮半島ではイギリス軍の、ベトナムのジャングルではオーストラリア軍の、センチュリオン(第二次世界大戦当時開発のミーティアエンジン搭載)は、問題無く機動できて歩兵支援に大活躍してますが
そもそも戦車が全く入り込めないような地形は歩兵部隊だってまとまって活動できず、戦略的に価値が無い空白地帯となり、そこで戦闘がある事が稀
なお「戦車隊には突破不能と思われたアルデンヌの森」がドイツ戦車隊に突破されたけど、普通に細い道が通ってるので「戦車隊が集団で通り抜けるのが困難」という程度だったという事実
山がちな朝鮮半島ではイギリス軍の、ベトナムのジャングルではオーストラリア軍の、センチュリオン(第二次世界大戦当時開発のミーティアエンジン搭載)は、問題無く機動できて歩兵支援に大活躍してますが
そもそも戦車が全く入り込めないような地形は歩兵部隊だってまとまって活動できず、戦略的に価値が無い空白地帯となり、そこで戦闘がある事が稀
なお「戦車隊には突破不能と思われたアルデンヌの森」がドイツ戦車隊に突破されたけど、普通に細い道が通ってるので「戦車隊が集団で通り抜けるのが困難」という程度だったという事実
912名無し三等兵
2019/03/08(金) 11:12:58.68ID:lcBUmUao つうかそんな場所、戦車よりオフロードに弱い補給部隊が通れないんだから、大部隊同士がぶつかる戦闘なんて長く続けられない
ジンギスカン作戦?ああ、そんな失敗するのが目に見えてる手を使って、餓死・病死者が続出した戦いがあったね
ジンギスカン作戦?ああ、そんな失敗するのが目に見えてる手を使って、餓死・病死者が続出した戦いがあったね
913名無し三等兵
2019/03/08(金) 11:20:14.65ID:9TEZHjTg914名無し三等兵
2019/03/08(金) 11:26:58.64ID:lcBUmUao 牛その物が食料になるんじゃなかったの?全然進まないから尻尾に火をつけたとか、崖から落ちたりとかで届かなかったけど
915名無し三等兵
2019/03/08(金) 11:33:27.88ID:9TEZHjTg コトブキのゲームやったとしても半日でアプリ開かなそう
ミリオタ目当てだって言うならシステムソフト時代の大戦略に勝るとも劣らない位のゲームを用意すべき
>>914
それだけで胃袋がどうにかなる人数(約10万)なら兵站で苦労なんてそうそうないw
場所が場所だけに痛みも早いし
日英分かつ様に伸びてる車道も全部抑えたが運ぶものがそもそも存在してなければ意味がない
ミリオタ目当てだって言うならシステムソフト時代の大戦略に勝るとも劣らない位のゲームを用意すべき
>>914
それだけで胃袋がどうにかなる人数(約10万)なら兵站で苦労なんてそうそうないw
場所が場所だけに痛みも早いし
日英分かつ様に伸びてる車道も全部抑えたが運ぶものがそもそも存在してなければ意味がない
916名無し三等兵
2019/03/08(金) 11:51:44.02ID:2Gdcy2FQ アプリはミリオタとか、そんな少数民族なんて眼中の無いよ
917名無し三等兵
2019/03/08(金) 12:07:29.47ID:sl9iFuy2 長文連投くんが認める数少ない萌えミリって
軍艦越後の生涯とはたらく細胞だっけ?
軍艦越後の生涯とはたらく細胞だっけ?
919名無し三等兵
2019/03/08(金) 12:32:20.71ID:Sv/le5zX >>917
がんばれクリーグスマリーネ
がんばれクリーグスマリーネ
921名無し三等兵
2019/03/08(金) 14:44:52.75ID:Dg3lkps+ ジンギスカン作戦がアホの極みなのはしゃーないが、
日本側には「物資の空中投下」って概念は無かったのだろうか(機体がないというツッコミはさておく)
日本側には「物資の空中投下」って概念は無かったのだろうか(機体がないというツッコミはさておく)
922名無し三等兵
2019/03/08(金) 15:57:15.22ID:F7GUCxB9 そのための航空用ガソリンがもったいない、というのが日本軍
アメリカだって中国の奥地からB-29で日本本土空襲かけるための物資輸送で、ヒマラヤ越えの輸送機で膨大な物資を消費し、かなりの事故による損失を出している程で、全部空輸に頼るのは難しい
アメリカだって中国の奥地からB-29で日本本土空襲かけるための物資輸送で、ヒマラヤ越えの輸送機で膨大な物資を消費し、かなりの事故による損失を出している程で、全部空輸に頼るのは難しい
923名無し三等兵
2019/03/08(金) 16:44:54.32ID:Itz5yQAI ガーリーはトップガンみたいにベイルアウトで男が頭ぶつけて死んじゃう展開とかだったら神アニメになるな
925名無し三等兵
2019/03/08(金) 18:31:06.85ID:/VXQP8ij 普通に考えれば燃料代より人の命の方が比較にならん位に重用だろうに、戦争って嫌だね
926名無し三等兵
2019/03/08(金) 18:33:34.30ID:lcBUmUao クレタ島の降下猟兵への空輸も、スターリングラードの第6軍への空輸も、ワルシャワ蜂起のポーランド国内軍への空輸も、戦闘地域への空輸作戦は輸送機部隊にやたら損害が出る
927名無し三等兵
2019/03/08(金) 19:57:17.43ID:/VXQP8ij 俺いい事考えたんだけど輸送機に装甲や機銃を死ぬほどつけて「強行輸送タイプ」を開発すればよかったのでは
928名無し三等兵
2019/03/08(金) 21:12:34.10ID:vp69asIc 左旋回しながら地上攻撃したら効果的じゃね?
929名無し三等兵
2019/03/08(金) 21:29:51.19ID:9TEZHjTg930名無し三等兵
2019/03/08(金) 21:30:02.45ID:SEE+9HKL 輸送機の翼を持ち上げてヘリコプターみたいに垂直離陸させられないだろうか
そうすれば狭い場所にも降りられる、滑走路なんていらない
そうすれば狭い場所にも降りられる、滑走路なんていらない
931名無し三等兵
2019/03/08(金) 21:34:22.28ID:fy6BfFd3 ビートルなんて子供が持つ夢、まともな大人が考える事じゃない
932名無し三等兵
2019/03/08(金) 21:37:27.17ID:/VXQP8ij パラシュートが小さすぎるんだよな
今の数倍の面積にすれば数倍の重さのも運べる
空挺戦車とかじゃなくガチ主力戦車も降ろせる
今の数倍の面積にすれば数倍の重さのも運べる
空挺戦車とかじゃなくガチ主力戦車も降ろせる
933名無し三等兵
2019/03/08(金) 21:40:52.42ID:9TEZHjTg934名無し三等兵
2019/03/08(金) 22:29:13.45ID:lcBUmUao935名無し三等兵
2019/03/08(金) 22:56:37.63ID:9Myjcv7u 一番現実的で低コスト…紙と鉛筆しか消費しない解決方法は、将校に知能テスト課すことだなw
936名無し三等兵
2019/03/08(金) 23:01:00.50ID:/VXQP8ij では総理w常識問題ですww
「法の支配」の反対語は何ですかwww
正解率7割以上で法学部の学生が真っ先に学ぶ内容ですよwww
「法の支配」の反対語は何ですかwww
正解率7割以上で法学部の学生が真っ先に学ぶ内容ですよwww
937名無し三等兵
2019/03/08(金) 23:43:10.19ID:9TEZHjTg940名無し三等兵
2019/03/09(土) 11:06:21.10ID:49zCpao9 ヤマト世界には宇宙に風が吹いてる様で安心した
ああでなくては
ああでなくては
941名無し三等兵
2019/03/09(土) 11:13:24.89ID:RRGU3iSl >>936
「力の支配」ですね(この場合、力を行使するのは人です、つまり法によらない個人の権力、専制による支配です)
ちなみに「人の支配」の回答は不正解です、その人が法に従って支配をするならば、それは法の支配とイコールです
正解は「法によらない力の支配」とすべきです
こんなのは3歳児レベルですよ
「力の支配」ですね(この場合、力を行使するのは人です、つまり法によらない個人の権力、専制による支配です)
ちなみに「人の支配」の回答は不正解です、その人が法に従って支配をするならば、それは法の支配とイコールです
正解は「法によらない力の支配」とすべきです
こんなのは3歳児レベルですよ
943名無し三等兵
2019/03/09(土) 12:45:17.00ID:zx2SJbgZ クイズごっこしているなら亡命早くしろ〜
944名無し三等兵
2019/03/09(土) 17:53:47.36ID:Onf/CEwp 一回だけの空襲なら誤射だろう問題ないと日本中がのんきなんだろうな。
946名無し三等兵
2019/03/09(土) 19:19:15.37ID:v8guSBTk 第3少女飛行隊面白いな、コトブキじぁなくてこっち放送しろよ
947名無し三等兵
2019/03/09(土) 22:41:31.99ID:Spl0qrFj 次スレワッチョイしてええか?
949名無し三等兵
2019/03/09(土) 23:04:15.16ID:Y57/E8eq ちなみにワッチョイ有りスレと無しスレは同時に立てても5ch運営的にはオッケーだそうなので、どうしてもワッチョイが欲しい人は有り無しで二つ立てても良い
ただし前例を見ると連投嵐でも居ない限り、ワッチョイ無しの方が生き残っている事を留意すべし
ただし前例を見ると連投嵐でも居ない限り、ワッチョイ無しの方が生き残っている事を留意すべし
950名無し三等兵
2019/03/10(日) 01:45:59.41ID:ckIHHwnA 三女はなぁ
水平に180度回頭してミサイル撃つくらいなら、ミサイルを180度旋回させればいいだろ。
後方レーダーが無くたってクラウドシューティングでいけるだろ。
水平に180度回頭してミサイル撃つくらいなら、ミサイルを180度旋回させればいいだろ。
後方レーダーが無くたってクラウドシューティングでいけるだろ。
951名無し三等兵
2019/03/10(日) 19:37:24.44ID:0TVaIdyY >>941
おまえモトケンかよ。
https://twitter.com/motoken_tw/status/1104325530290053120
いずれにせよ安倍首相は、
歴史経緯として「法の支配」が権力者の属人的恣意的な権力行使(=人の支配)を抑制するために生み出された
概念であることを知らない、もしくは故意に歪曲して自己正当化していることを非難されているのであって、
そこを無視して辞書的定義をあげつらって批判者に難癖をつけるというのは、全くためにする議論以外の何物でもない。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
おまえモトケンかよ。
https://twitter.com/motoken_tw/status/1104325530290053120
いずれにせよ安倍首相は、
歴史経緯として「法の支配」が権力者の属人的恣意的な権力行使(=人の支配)を抑制するために生み出された
概念であることを知らない、もしくは故意に歪曲して自己正当化していることを非難されているのであって、
そこを無視して辞書的定義をあげつらって批判者に難癖をつけるというのは、全くためにする議論以外の何物でもない。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
952名無し三等兵
2019/03/10(日) 23:17:31.54ID:/XfKI98M 紫電改が赤とんぼの7.7mm機銃におとされたとかなんとか
953名無し三等兵
2019/03/10(日) 23:18:50.58ID:KA2Jwr1j ヒント 操縦者を射殺
955名無し三等兵
2019/03/10(日) 23:53:27.24ID:cBq5Tcad 相手の速度が速すぎるから戦いようもあるとか言ってるのに
エンジンが止まった状態で後方を飛行してるんだけど何がしたいの
というか旋回性能が良いっていっても速度差が高ければ意味なくない?
エンジンが止まった状態で後方を飛行してるんだけど何がしたいの
というか旋回性能が良いっていっても速度差が高ければ意味なくない?
956名無し三等兵
2019/03/10(日) 23:57:41.26ID:KA2Jwr1j たとえばこんな感じだったらそれこそ赤とんぼあたりとラプターあたりでもいい勝負になるのではないか
697 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2019/03/10(日) 22:52:07.93 ID:ApqG5a8n [3/6]
法的に問題は無いのだろうかと思う反面、ちょっと観に行きたいと思ってしまう
ラノベ化まだー?
https://youtu.be/3YjBzYFIj2E?t=30
https://youtu.be/lP7hrX83SIw?t=15
698 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2019/03/10(日) 23:08:50.87 ID:ApqG5a8n [4/6]
これはもう感動ものだけど
https://youtu.be/haDmnByBHGk
ここまでくるとうーん
https://youtu.be/TcBi_Xw3TZY
697 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2019/03/10(日) 22:52:07.93 ID:ApqG5a8n [3/6]
法的に問題は無いのだろうかと思う反面、ちょっと観に行きたいと思ってしまう
ラノベ化まだー?
https://youtu.be/3YjBzYFIj2E?t=30
https://youtu.be/lP7hrX83SIw?t=15
698 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2019/03/10(日) 23:08:50.87 ID:ApqG5a8n [4/6]
これはもう感動ものだけど
https://youtu.be/haDmnByBHGk
ここまでくるとうーん
https://youtu.be/TcBi_Xw3TZY
957名無し三等兵
2019/03/11(月) 00:06:29.43ID:mH/on96d 墜落機を銃撃してトドメ刺さないなんて甘いな
20mmなんだから近くに着弾しただけでもミンチに出来るのに
20mmなんだから近くに着弾しただけでもミンチに出来るのに
958名無し三等兵
2019/03/11(月) 01:56:06.25ID:TA90048C 人治←→法治
対義語ってむずかしいね
対義語ってむずかしいね
959名無し三等兵
2019/03/11(月) 02:00:48.34ID:i26rCohM いや普通にわかるだろ、お前は総理なので森羅万象すべて担当している安倍晋三か()
960名無し三等兵
2019/03/11(月) 03:08:06.65ID:D57YpW1O 速度差があって当てにくい!←わかる
超高速で離脱する相手は実に当てやすい←わがんね
追い越した時点で加速するでしょバカなの?
>>957
普通の日本機なら石だらけの荒野に不時着したら燃え上がって終了だからな
撃つまでもないと判断したんだろう
あほくさ
超高速で離脱する相手は実に当てやすい←わがんね
追い越した時点で加速するでしょバカなの?
>>957
普通の日本機なら石だらけの荒野に不時着したら燃え上がって終了だからな
撃つまでもないと判断したんだろう
あほくさ
961名無し三等兵
2019/03/11(月) 07:30:09.94ID:ilx+Extp 炎上していない、機体が原型を保って不時着している
この状態で銃撃しないで去って行く理由が分からない
この状態で銃撃しないで去って行く理由が分からない
962名無し三等兵
2019/03/11(月) 07:32:41.08ID:i26rCohM アリューシャンでRJちゃんのオクタンゼロというのがあってな
963名無し三等兵
2019/03/11(月) 10:44:14.72ID:TckVpXW2 ちょっと紫電改のみなさん、密集し過ぎだと思うんだ、あんなんじゃ空中接触してしまうぞ
964名無し三等兵
2019/03/11(月) 12:49:40.06ID:D57YpW1O966名無し三等兵
2019/03/11(月) 13:27:17.74ID:D57YpW1O >>965
そうでなくても接地の衝撃でシートベルトも無いからキャノピーに頭を砕かれて終了ってなるしなぁ…
医療レベルから言っても今後乗れないレベルの大怪我してて当然なんだけど
あとは…そうだな、回収して売るつもりだから撃たないとか
対地射撃ものすっごく下手糞で自信がない…とか?w
そうでなくても接地の衝撃でシートベルトも無いからキャノピーに頭を砕かれて終了ってなるしなぁ…
医療レベルから言っても今後乗れないレベルの大怪我してて当然なんだけど
あとは…そうだな、回収して売るつもりだから撃たないとか
対地射撃ものすっごく下手糞で自信がない…とか?w
967名無し三等兵
2019/03/11(月) 18:13:27.84ID:HEtpVBqv まー味方が生きてるかどうかわからん状況だとわざわざ破壊する気にはならんかも知れんね。
主脚は水とぬかるみにはまり、そのため機体はひっくり返り、滑りながら停止した。
この着陸で機体はほとんど無傷のままだったが、古賀は、おそらく衝撃で首の骨を折ったか頭を強打して死亡した。
上空を旋回していた僚機は、敵地に着地した零戦はこれをすべて破壊すべしという命令を受けていたが、
彼らには古賀がまだ機内で生存しているかどうか分からず、彼ら自身で古賀機を射撃・破壊することができなかった。
最終的に、彼らは機体の破壊をせずに帰投することを決めた。
搭乗員救出のためにアクタン島沖に配置されていた潜水艦は、アメリカ軍駆逐艦ウィリアムソンに追い払われるまで、古賀を探し続けた。
主脚は水とぬかるみにはまり、そのため機体はひっくり返り、滑りながら停止した。
この着陸で機体はほとんど無傷のままだったが、古賀は、おそらく衝撃で首の骨を折ったか頭を強打して死亡した。
上空を旋回していた僚機は、敵地に着地した零戦はこれをすべて破壊すべしという命令を受けていたが、
彼らには古賀がまだ機内で生存しているかどうか分からず、彼ら自身で古賀機を射撃・破壊することができなかった。
最終的に、彼らは機体の破壊をせずに帰投することを決めた。
搭乗員救出のためにアクタン島沖に配置されていた潜水艦は、アメリカ軍駆逐艦ウィリアムソンに追い払われるまで、古賀を探し続けた。
968名無し三等兵
2019/03/11(月) 18:13:55.70ID:hYOedXpW グースのことか・・・・
969名無し三等兵
2019/03/11(月) 22:31:33.64ID:ilx+Extp アリューシャンの古賀機は味方機だからだけど
赤とんぼに対しては紫電改隊は抹殺指令で出て来たんだから
銃撃して完全破壊で留め刺さない理由は無いと思うんだが
赤とんぼに対しては紫電改隊は抹殺指令で出て来たんだから
銃撃して完全破壊で留め刺さない理由は無いと思うんだが
970名無し三等兵
2019/03/11(月) 23:47:41.11ID:D57YpW1O あんなふざけた状況で生きてること前提に思考しなきゃいけないコトブキェ…
971名無し三等兵
2019/03/11(月) 23:59:58.21ID:tBjU62rt 乗員sの死んだまねが上手かった上に、狭い谷底めがけて地上銃撃なんて危ないことは出来ればしたくなかったんだろうさ
972名無し三等兵
2019/03/12(火) 00:22:32.95ID:sG41gnQ6 まあ、命令が暗殺ならそこまではすべきだろうな
実際、助かってるし
実際、助かってるし
973名無し三等兵
2019/03/12(火) 02:21:42.59ID:/ZXC+go5 飛行機から見れば4号とT-34とM4の区別もつかないんだけど
どんな視力してるんですかねコトブキ人…
普通墜とした時点で地上部隊の出番じゃね?
輸送機に空挺積んでも良いしさ
どんな視力してるんですかねコトブキ人…
普通墜とした時点で地上部隊の出番じゃね?
輸送機に空挺積んでも良いしさ
974名無し三等兵
2019/03/12(火) 03:15:10.00ID:HwaGjmFZ そんな事よりたった一人で渓谷の底から2人を救出したチカタンをもっと褒めてあげてw
975名無し三等兵
2019/03/12(火) 05:13:49.16ID:/ZXC+go5 どうせコトブキ人だからで終了
逆Gをベルトなし二本の腕で姿勢を保つゴリラにとってピクニックみたいなものだ
リアル?パンケーキの素材じゃね?
逆Gをベルトなし二本の腕で姿勢を保つゴリラにとってピクニックみたいなものだ
リアル?パンケーキの素材じゃね?
976名無し三等兵
2019/03/12(火) 08:12:47.66ID:D1gJhx5D シートベルト付けてないと一般道で9倍、高速だとなんと14倍死亡リスクが跳ね上がるんですよ、そら刑法に書いてなくても常識で付けるべきでしょjk
977名無し三等兵
2019/03/12(火) 09:22:47.73ID:i3cnp10c978名無し三等兵
2019/03/12(火) 11:58:31.24ID:rOvLk9Ir コトブキは日本機縛りがほんと意味不明
主役ドイツ機で味方アメリカ機、イギリス機にして敵を日本機統一なら盛り上がっただろうに
主役ドイツ機で味方アメリカ機、イギリス機にして敵を日本機統一なら盛り上がっただろうに
979名無し三等兵
2019/03/12(火) 12:43:28.33ID:/ZXC+go5 >>978
主役がひたすら高度を取っての一撃離脱しか能がないけどよろしいか?w
で、歩調を合わせるため味方も全員一撃離脱かw
いや、馬鹿の一つ覚えみたいに格闘戦しかやらんコトブキと対比が効いててそれ自体は面白いw
言い出しっぺの法則ってのがあるだろ?作れよ
コトブキが皆の記憶にあるうちは盛り上がるぞw
主役がひたすら高度を取っての一撃離脱しか能がないけどよろしいか?w
で、歩調を合わせるため味方も全員一撃離脱かw
いや、馬鹿の一つ覚えみたいに格闘戦しかやらんコトブキと対比が効いててそれ自体は面白いw
言い出しっぺの法則ってのがあるだろ?作れよ
コトブキが皆の記憶にあるうちは盛り上がるぞw
980名無し三等兵
2019/03/12(火) 14:28:57.49ID:yjHbBp2o つか、コトブキってゲームとしては面白いの?
981名無し三等兵
2019/03/12(火) 14:59:35.16ID:2m34jQv8 >>980
おう次スレ立てるかどうかくらい言わんかい!
無理なら無理と言え!
ゲームはスマホゲーとしてみれば非常に丁寧に作ってあり、グラフィックもその辺の他ゲームより良い
戦闘もほぼ自動なので煩わしい操作が必要なくサクサクプレイ出来、スタミナ回復も多めなのでストレスフリー
FPS、ウォーゲーム、フライトシムなどのプレイヤーから見ればそもそも遊ぶゲームにすらなっておらず、経験値パンケーキをキャラクターにぶち込む以外何もする事がないので退屈のあまり頓死するだろう
おう次スレ立てるかどうかくらい言わんかい!
無理なら無理と言え!
ゲームはスマホゲーとしてみれば非常に丁寧に作ってあり、グラフィックもその辺の他ゲームより良い
戦闘もほぼ自動なので煩わしい操作が必要なくサクサクプレイ出来、スタミナ回復も多めなのでストレスフリー
FPS、ウォーゲーム、フライトシムなどのプレイヤーから見ればそもそも遊ぶゲームにすらなっておらず、経験値パンケーキをキャラクターにぶち込む以外何もする事がないので退屈のあまり頓死するだろう
982名無し三等兵
2019/03/12(火) 15:11:12.09ID:D1gJhx5D スピードワゴン 「このモードは、エネルギーが溜まっている分だけ、無料で遊べちまうんだ」
スピードワゴンは1ヶ月もしないうちにワゴン送りになってクールに去るぜ・・・!
スピードワゴンは1ヶ月もしないうちにワゴン送りになってクールに去るぜ・・・!
983名無し三等兵
2019/03/12(火) 15:14:16.36ID:D1gJhx5D985名無し三等兵
2019/03/12(火) 15:59:04.65ID:cpClY21w できるできないではなく、向いてるかどうかじゃなくね
986名無し三等兵
2019/03/12(火) 16:18:52.53ID:i3cnp10c まあ、格闘戦のイメージが日本のクルクルパーとは次元が違うけどな
987名無し三等兵
2019/03/12(火) 16:59:32.23ID:/ZXC+go5988名無し三等兵
2019/03/12(火) 17:02:53.35ID:i3cnp10c989名無し三等兵
2019/03/12(火) 17:09:46.70ID:/ZXC+go5990名無し三等兵
2019/03/12(火) 17:29:59.26ID:i3cnp10c 一般的には攻める側が高度を選べますよね、守勢に回ると相手の来襲高度に合わせないとダメなので
高高度爆撃する重爆隊の護衛や前路掃討な任務なら高度取って戦えます、低空うろちょろして上がって
来ない敵機は無視すればいいので
航空阻止やヤーボで地上直協な任務だと低空で活動する空戦する機会が多いので、そんな時に低空番長
な相手に捕まると厄介です。
ビルマ方面では終戦まで隼主体でもなんとか戦えたのは後者が多かったからだし、ソロモン戦から後の
中部太平洋の戦い(さらには本土防空戦と)迎撃戦が主体になってからは中高度以上の戦いが多くなるので
からっきしいいとこ無しになるのは日本側の方です
F4Fだって後半戦じゃ零戦を格闘でけっこう食ってます、弱いなんてイメージは微塵も無いです。
高高度爆撃する重爆隊の護衛や前路掃討な任務なら高度取って戦えます、低空うろちょろして上がって
来ない敵機は無視すればいいので
航空阻止やヤーボで地上直協な任務だと低空で活動する空戦する機会が多いので、そんな時に低空番長
な相手に捕まると厄介です。
ビルマ方面では終戦まで隼主体でもなんとか戦えたのは後者が多かったからだし、ソロモン戦から後の
中部太平洋の戦い(さらには本土防空戦と)迎撃戦が主体になってからは中高度以上の戦いが多くなるので
からっきしいいとこ無しになるのは日本側の方です
F4Fだって後半戦じゃ零戦を格闘でけっこう食ってます、弱いなんてイメージは微塵も無いです。
991名無し三等兵
2019/03/12(火) 17:44:43.52ID:/ZXC+go5 >>990
爆撃は高度高ければ高いほど当たらんで
どっちも止められればそれに越したことないけどどっちかなら
その命中率の高くなる高度を抑えるほうがよっぽどいい
むしろ無駄の多い高高度に追いやったと言っても過言じゃない
零戦ったって32型<隼2型になってて(米軍調べ)
52型に至っては過剰な武装に無理な装甲でもっとバランス崩してる
FM-2になって強化されたのもあるけど零戦が格闘戦に弱くなった面もあるで
尤もドイツが負けたんは強化前のマートレットだけどなw
爆撃は高度高ければ高いほど当たらんで
どっちも止められればそれに越したことないけどどっちかなら
その命中率の高くなる高度を抑えるほうがよっぽどいい
むしろ無駄の多い高高度に追いやったと言っても過言じゃない
零戦ったって32型<隼2型になってて(米軍調べ)
52型に至っては過剰な武装に無理な装甲でもっとバランス崩してる
FM-2になって強化されたのもあるけど零戦が格闘戦に弱くなった面もあるで
尤もドイツが負けたんは強化前のマートレットだけどなw
992名無し三等兵
2019/03/12(火) 17:57:35.46ID:i3cnp10c >>991
でも、負けてるのはそんなに高高度じゃ無いですよ。
高度4000m以上、時速400km以上での対戦ならゼロやオスカーは怖く無いが大戦後半の連合軍側の
概ねな評価と思います
中高度以上ってさっきから書いてますが、そんなに高高度で戦っているわけでも無いのです。
でも、負けてるのはそんなに高高度じゃ無いですよ。
高度4000m以上、時速400km以上での対戦ならゼロやオスカーは怖く無いが大戦後半の連合軍側の
概ねな評価と思います
中高度以上ってさっきから書いてますが、そんなに高高度で戦っているわけでも無いのです。
993名無し三等兵
2019/03/12(火) 18:02:12.43ID:i3cnp10c それから艦船攻撃だって飛行場や地上施設の攻撃だって、相手が戦爆連合組んで進軍して来る
高度は概ね中高度です、低高度を這う様に飛んで来たりはしません。
(レーダー探知避けて低空侵入はあっても小グループによる奇襲目的で、護衛の戦闘機隊伴って
大編隊でやる行動じゃないです)
で、目標へ到達したら、中高度以上からの水平爆撃じゃなければ攻撃隊は高度を下げて臨機に
目標へ向かいますので、そこを狙えば得意の低空格闘戦が出来ますが、そこに至るまで指を
咥えて見ていたら、そもそも戦闘機を繰り出して迎撃する意味が無くなります。
しかも攻撃隊を追って迎撃側の戦闘機が高度を落としたら相手の護衛戦闘機隊に上から被られて
しまいます。
低空へ降りて来た攻撃隊を迎え撃つのは対空砲火を構えた地上や艦船の防空隊のお仕事です。
本来、戦闘機で阻止するのは、そこに至る前の段階です、となると迎撃戦での空戦高度は日本機
得意の低高度では無く必然的に中高度で高速域からの戦闘になってしまいます。
高度は概ね中高度です、低高度を這う様に飛んで来たりはしません。
(レーダー探知避けて低空侵入はあっても小グループによる奇襲目的で、護衛の戦闘機隊伴って
大編隊でやる行動じゃないです)
で、目標へ到達したら、中高度以上からの水平爆撃じゃなければ攻撃隊は高度を下げて臨機に
目標へ向かいますので、そこを狙えば得意の低空格闘戦が出来ますが、そこに至るまで指を
咥えて見ていたら、そもそも戦闘機を繰り出して迎撃する意味が無くなります。
しかも攻撃隊を追って迎撃側の戦闘機が高度を落としたら相手の護衛戦闘機隊に上から被られて
しまいます。
低空へ降りて来た攻撃隊を迎え撃つのは対空砲火を構えた地上や艦船の防空隊のお仕事です。
本来、戦闘機で阻止するのは、そこに至る前の段階です、となると迎撃戦での空戦高度は日本機
得意の低高度では無く必然的に中高度で高速域からの戦闘になってしまいます。
994名無し三等兵
2019/03/12(火) 18:23:14.85ID:/ZXC+go5 >>992
3000m以上から爆撃なんて覚束無くなる
先日東京大空襲の日だったけど約2000mまで降りてるからなB-29が
隼や屠龍の迎撃を受けてまで何のためにそこまで降りたか、わかるかなぁ
低空こそ対空砲火が狙いにくいんだけど?
上空飛んでくれれば全部の火砲が撃ちあげられるけど
低空だと後方にある火砲が役立たずになる
艦船なんか特に味方艦が邪魔で実際撃てる艦は一部になるんだ
3000m以上から爆撃なんて覚束無くなる
先日東京大空襲の日だったけど約2000mまで降りてるからなB-29が
隼や屠龍の迎撃を受けてまで何のためにそこまで降りたか、わかるかなぁ
低空こそ対空砲火が狙いにくいんだけど?
上空飛んでくれれば全部の火砲が撃ちあげられるけど
低空だと後方にある火砲が役立たずになる
艦船なんか特に味方艦が邪魔で実際撃てる艦は一部になるんだ
995名無し三等兵
2019/03/12(火) 18:34:44.07ID:XvGRVutq >>994
>隼や屠龍の迎撃を受けてまで何のためにそこまで降りたか、わかるかなぁ
あれって、機銃を撤去し、燃料を減らしてまで焼夷弾を限界まで積んだ結果、高々度まで上がれない(高々度まで上がらない前提での搭載量)からじゃなかった?
当時、対空砲火を避ける為の低空爆撃っていう例は少ないと思う
最初そのつもりでの低空爆撃の結果被害が大きかったから、結局中高度爆撃に戻ったのがヨーロッパやソロモンなんだし
>隼や屠龍の迎撃を受けてまで何のためにそこまで降りたか、わかるかなぁ
あれって、機銃を撤去し、燃料を減らしてまで焼夷弾を限界まで積んだ結果、高々度まで上がれない(高々度まで上がらない前提での搭載量)からじゃなかった?
当時、対空砲火を避ける為の低空爆撃っていう例は少ないと思う
最初そのつもりでの低空爆撃の結果被害が大きかったから、結局中高度爆撃に戻ったのがヨーロッパやソロモンなんだし
996名無し三等兵
2019/03/12(火) 18:48:14.15ID:/ZXC+go5997名無し三等兵
2019/03/13(水) 06:36:25.62ID:ClRfDRJV ハセガワ1/48のコトブキ隼I型キットが 即日完売というのが意外
998名無し三等兵
2019/03/13(水) 09:19:56.77ID:EujtMpgh 昭和19年過ぎたら、どんな高度でも日本側は負けっ放しでしょ
頑張れたのは機体の特性活かせる一部のベテランが乗った機体だけだ
頑張れたのは機体の特性活かせる一部のベテランが乗った機体だけだ
999名無し三等兵
2019/03/13(水) 09:22:01.72ID:0ph2KCju 富岳さえあれば・・・
1000名無し三等兵
2019/03/13(水) 10:28:12.85ID:EujtMpgh 最後に一言
コトブキはリアルミリアニメの傑作だな
コトブキはリアルミリアニメの傑作だな
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 1時間 15分 27秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 1時間 15分 27秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★3 [おっさん友の会★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 日本政府に ★2 [おっさん友の会★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★4 [おっさん友の会★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 [ぐれ★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★6 [夜のけいちゃん★]
- 【速報】 米大使「はっきりさせておこう、米国は尖閣諸島含め日本の防衛に全面コミット、中国がどうしようが変わらない」 [お断り★]
- 【速報】高市首相「つい言い過ぎた」 存立危機事態の答弁について [237216734]
- 【ネトウヨ朗報】イギリスのトラス元首相、高市有事で高市早苗の支持を表明 [603416639]
- 【高市訃報】ホタテ業者、死亡😇😇😇 [573041775]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★2 [989870298]
- 【晋事実】山上の叔母も統一信者だった [947332727]
- 【悲報】高市早苗さん、たった一人で日本を崩壊へ導く [714769305]
