!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
軍用拳銃を語るスレッドです。
前スレ
軍用拳銃を語るスレ S&W M66
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1542007694/
>>980くらいから次スレタイを決め始めないとスレが行方不明になってしまう場合があるのでよろしく
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
軍用拳銃を語るスレ 67式微声手鎗
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 9be4-jQNN)
2019/02/09(土) 03:36:28.24ID:IjraREbU021名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-euQ/)
2019/02/09(土) 11:15:45.80ID:p47RUoT7a22メイドロボイン ◆eEsXgQ1RDQ (スフッ Sd22-kSWm)
2019/02/09(土) 11:26:19.85ID:FMIT0arHd オーストラリア軍が特殊作戦用ヘリをMRH90に更新だって。ブラックホークは退役させるんだって。
24名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-/WZR)
2019/02/09(土) 11:43:14.56ID:mP4zgqMRa >>19
ペンシルベニア州立大学医学部准教でSWATチームの一員でもあるおっさん曰く
「対象を無力化するには二つの方法がある。30mmチェーンガンを使うか適切な場所に当てるかだ」(意訳)
https://www.policemag.com/340890/stopping-power-myths-legends-and-realities
ペンシルベニア州立大学医学部准教でSWATチームの一員でもあるおっさん曰く
「対象を無力化するには二つの方法がある。30mmチェーンガンを使うか適切な場所に当てるかだ」(意訳)
https://www.policemag.com/340890/stopping-power-myths-legends-and-realities
25名無し三等兵 (ブーイモ MM22-9Zk2)
2019/02/09(土) 11:48:21.17ID:4ezGsGAhM >>14
あんさん、ストライカーフルサイズ最新モデルを謳う割にちょいと情報が古いんじゃございませんかね
ストライクワンはEUは知らんが北米じゃカタログ落ちでタイプB(フルサイズはA)になってるし
ステアーの最新はA2MFですよ
XDMはより新しいXD/MOD2が出ているし
タウルスの24/7はカタログ落ちしていて最新モデルはTS9
CZのP10Cは最近フルサイズが追加されているのでフルサイズを謳うならP10Fと書くべき
それにグロックGen5と書くならばM&PやPPQも最新のM2と書くべきでは?
あんさん、ストライカーフルサイズ最新モデルを謳う割にちょいと情報が古いんじゃございませんかね
ストライクワンはEUは知らんが北米じゃカタログ落ちでタイプB(フルサイズはA)になってるし
ステアーの最新はA2MFですよ
XDMはより新しいXD/MOD2が出ているし
タウルスの24/7はカタログ落ちしていて最新モデルはTS9
CZのP10Cは最近フルサイズが追加されているのでフルサイズを謳うならP10Fと書くべき
それにグロックGen5と書くならばM&PやPPQも最新のM2と書くべきでは?
26名無し三等兵 (ワッチョイ 755f-jQNN)
2019/02/09(土) 11:50:43.72ID:EW+6lW/w0 >>14
割と持ってるわ…
P320 X-Five化してドットサイトも付いた
Glock 17 Gen5は、実は明日買うw
(XDMは売った)
VP9 はグリップが最高
PPQ もDeltaPoint付けてばっちり
CZ P-10 は昨年末にサブコンパクト、コンパクト、フルの三本立てになってさらにドットサイト対応になってるのよね
ちょっと欲しいすw
割と持ってるわ…
P320 X-Five化してドットサイトも付いた
Glock 17 Gen5は、実は明日買うw
(XDMは売った)
VP9 はグリップが最高
PPQ もDeltaPoint付けてばっちり
CZ P-10 は昨年末にサブコンパクト、コンパクト、フルの三本立てになってさらにドットサイト対応になってるのよね
ちょっと欲しいすw
27名無し三等兵 (ブーイモ MM22-9Zk2)
2019/02/09(土) 12:02:01.81ID:4ezGsGAhM >>26
期待してます
XDM系はトリガーのキレが良いと言う人もいれば
どこで落ちるかはっきりとしないと言う人もいて良くわからんのですが
手放すということはトリガーをカスタムしようとも思わなかったぐらいの印象ですか?
期待してます
XDM系はトリガーのキレが良いと言う人もいれば
どこで落ちるかはっきりとしないと言う人もいて良くわからんのですが
手放すということはトリガーをカスタムしようとも思わなかったぐらいの印象ですか?
28名無し三等兵 (ワッチョイ ae02-ZFeD)
2019/02/09(土) 12:04:48.88ID:REPM0ICS0 記憶に残る一挺ってことでさ
「ガンスミスキャッツ」
いや、マンガは面白かったけどさ、Cz75の扱いが神格化されすぎてて、多くの信者とそれに倍するアンチを生み出した奇跡の迷作だよなw
鉄砲雑誌でCzの記事を読んでるだけならなぁ
「へぇ、チェコ製のDAD9で性能がいいのかぁ、すげぇなぁ」ですんでた話じゃない。現におなじチェコの名銃でスコーピオンだのZB-26にしつ
こく粘着するアンチっていないじゃないw
「ガンスミスキャッツ」
いや、マンガは面白かったけどさ、Cz75の扱いが神格化されすぎてて、多くの信者とそれに倍するアンチを生み出した奇跡の迷作だよなw
鉄砲雑誌でCzの記事を読んでるだけならなぁ
「へぇ、チェコ製のDAD9で性能がいいのかぁ、すげぇなぁ」ですんでた話じゃない。現におなじチェコの名銃でスコーピオンだのZB-26にしつ
こく粘着するアンチっていないじゃないw
29名無し三等兵 (ブーイモ MM22-9Zk2)
2019/02/09(土) 12:12:41.35ID:4ezGsGAhM タウルスのTSシリーズはショットショー2017で発表したものの
本国では発売されてても北米ではまだなんだよね
新型ストライカーは欠陥訴訟に懲りて慎重になってるのかなw
個人的にはまたやらかして多重債務に陥っても面白かったんだが
本国では発売されてても北米ではまだなんだよね
新型ストライカーは欠陥訴訟に懲りて慎重になってるのかなw
個人的にはまたやらかして多重債務に陥っても面白かったんだが
30名無し三等兵 (ワッチョイ 755f-jQNN)
2019/02/09(土) 12:25:05.98ID:EW+6lW/w0 >>27
XDMはトリガーをPowder Riverに交換してみたんですが…
どうにも影が薄くて
トリガーも精度も普通、グリップセーフティがいまいち気に入らない(1911なら許せるのに不思議)
グリップはグロックよりマシだがなんか手にしっくり来ない
なんかカッコ良くない…
なのでたしか売ってLes Baerの足しにしてしまったかな
グロックはテコ入れ期間中です
・Glock 41に乗せられるGlock 40 MOS 10mmアッパー購入
・Glock 17 Gen5 はとりあえず割安だった
大丈夫、シグとCZのテコ入れで余ったスライドなど売ったら$2000位になったのでw
XDMはトリガーをPowder Riverに交換してみたんですが…
どうにも影が薄くて
トリガーも精度も普通、グリップセーフティがいまいち気に入らない(1911なら許せるのに不思議)
グリップはグロックよりマシだがなんか手にしっくり来ない
なんかカッコ良くない…
なのでたしか売ってLes Baerの足しにしてしまったかな
グロックはテコ入れ期間中です
・Glock 41に乗せられるGlock 40 MOS 10mmアッパー購入
・Glock 17 Gen5 はとりあえず割安だった
大丈夫、シグとCZのテコ入れで余ったスライドなど売ったら$2000位になったのでw
31名無し三等兵 (ワッチョイ 5233-ZFeD)
2019/02/09(土) 13:23:06.88ID:P+GU8RT7032名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-OF6d)
2019/02/09(土) 13:43:38.91ID:bBLkqyG7a PPQとかはウマレックスが軍用のイメージがつくのを嫌ってるんじゃないかな。ポリス用途ならまだしも。webを見てもスポーツ&ポリスな感じ
https://www.carl-walther.com/company/today.html
https://www.carl-walther.com/company/today.html
33名無し三等兵 (スフッ Sd22-Wvqb)
2019/02/09(土) 13:59:38.34ID:gWaHqmNgd PPQ-Navyなんてもろ海軍の特殊ダイバー向けてなのにな
34名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-OF6d)
2019/02/09(土) 14:15:51.79ID:bBLkqyG7a おー本当だしかも
The WALTHER PPQ Navy can be used for submerged firing and for surface use by special ops teams who operate in and around water.
The unique features found on the PPQ Navy relate to the firing mechanism.
They are not included on any commercial PPQ model.
WALTHER PPQネイビーは、水の中やその周辺で活動している特殊軍のチームによって、水中での射撃や表面使用に使用することができます。
PPQネイビーに見られるユニークな特徴は発射メカニズムに関連しています。 それらはどの商用PPQモデルにも含まれていません。
特殊部隊向けにスペシャルモデル作ってるじゃんw これ何処かに納入してるよなぁ
The WALTHER PPQ Navy can be used for submerged firing and for surface use by special ops teams who operate in and around water.
The unique features found on the PPQ Navy relate to the firing mechanism.
They are not included on any commercial PPQ model.
WALTHER PPQネイビーは、水の中やその周辺で活動している特殊軍のチームによって、水中での射撃や表面使用に使用することができます。
PPQネイビーに見られるユニークな特徴は発射メカニズムに関連しています。 それらはどの商用PPQモデルにも含まれていません。
特殊部隊向けにスペシャルモデル作ってるじゃんw これ何処かに納入してるよなぁ
35名無し三等兵 (ワッチョイ 755f-jQNN)
2019/02/09(土) 14:23:28.18ID:EW+6lW/w0 グロック17は普通
VP9とPPQは、警察にはいいけど軍用としてはどうかな
PPQもQ4 Tac $850 って値段は軍、警察に売ろうという値付けではなさそう
VP9, PPQのシアーは切れ味を出すためか、とても接触面積が小さい
P320, M&P のシアは面積が広く部品が頑強
APXはモジュラー構造、価格がお安い 実売$440
VP9とPPQは、警察にはいいけど軍用としてはどうかな
PPQもQ4 Tac $850 って値段は軍、警察に売ろうという値付けではなさそう
VP9, PPQのシアーは切れ味を出すためか、とても接触面積が小さい
P320, M&P のシアは面積が広く部品が頑強
APXはモジュラー構造、価格がお安い 実売$440
36名無し三等兵 (ワッチョイ 0201-974c)
2019/02/09(土) 15:12:19.38ID:fV+gF/Hw0 自衛隊だとG19かG45の方がシックリくるな
37名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-OF6d)
2019/02/09(土) 15:28:01.96ID:bBLkqyG7a 前スレで昨年のMast asiaに来てたグロック営業は日本に売る気満々だったらしいけれど、それであの代理店だということは条件が合わなかったんじゃなかろか
ベレッタはM9の賞味期限が切れる前に実績作りたいだろうからAPXでいいんじゃねw 安くしてくれるかもしれないしライセンス生産も夢じゃないかも?
ベレッタはM9の賞味期限が切れる前に実績作りたいだろうからAPXでいいんじゃねw 安くしてくれるかもしれないしライセンス生産も夢じゃないかも?
38名無し三等兵 (ワッチョイ 4246-/WZR)
2019/02/09(土) 16:59:54.25ID:fuJTKcpf0 SFP9はベルリン警察の件でケチが付いてしまった
自衛隊次期制式拳銃は無難にグロックで収まりそう
自衛隊次期制式拳銃は無難にグロックで収まりそう
39名無し三等兵 (ワッチョイ a99b-LmWo)
2019/02/09(土) 18:09:06.71ID:2Sy3TQ7D0 日本国家の自衛隊もいよいよグロックの時代か
アイアムヒーローって日本ゾンビ作品で「日本にグロックなんてあるわけない!」と言うセリフがあったが
今後はグロックだらけになるんかね
無難にグロック17か
海保、レンジャーはグロック19かね
アイアムヒーローって日本ゾンビ作品で「日本にグロックなんてあるわけない!」と言うセリフがあったが
今後はグロックだらけになるんかね
無難にグロック17か
海保、レンジャーはグロック19かね
40名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-QBL7)
2019/02/09(土) 18:11:54.81ID:4C/JQUCOa 普通に考えるとあのグロックの代理店が何千万とか何億?の商談を引き受けられる企業規模とは失礼ながら思えないなぁ。万一取引でトラブって損害賠償請求されたらアウトでしょう。グロックはベンチマークとしてトライアルに参加してんじゃないのかなぁ
42名無し三等兵 (ワッチョイ 4690-Ctdi)
2019/02/09(土) 19:15:37.35ID:UVq/kJxR0 >ヒーロー補正orスーパーヴィラン補正
いや、日本のガンヲタの殆どがこういう入り口から入って来る訳でしょ…w
>神格化されすぎてて、多くの信者とそれに倍するアンチを生み出した
Czやグロックは好きだが、信者の盲目信奉上げに対しアンチなんだな…
でも1911に関しては逆で、盲目的アンチの下げに対し反発心が湧くというw
前スレの最後で「殿堂入りの定義」に触れてたけど、
・エポックメーキング且つマスターピース
・長く使われて来て、現行型に対して陳腐化してない(見劣りしない)
・それら要件を満たした上で拡張性がある(P-38はエポック且つ傑作なのに拡張性がない)
…ってのがあるな。
BHPは長く使われて来たが、陳腐化してると思う。拡張性も無い。
M9は同じDAD9の要件を満たしてるCzに比べて太い。
…ってのがあるな(個人的意見です)
いや、日本のガンヲタの殆どがこういう入り口から入って来る訳でしょ…w
>神格化されすぎてて、多くの信者とそれに倍するアンチを生み出した
Czやグロックは好きだが、信者の盲目信奉上げに対しアンチなんだな…
でも1911に関しては逆で、盲目的アンチの下げに対し反発心が湧くというw
前スレの最後で「殿堂入りの定義」に触れてたけど、
・エポックメーキング且つマスターピース
・長く使われて来て、現行型に対して陳腐化してない(見劣りしない)
・それら要件を満たした上で拡張性がある(P-38はエポック且つ傑作なのに拡張性がない)
…ってのがあるな。
BHPは長く使われて来たが、陳腐化してると思う。拡張性も無い。
M9は同じDAD9の要件を満たしてるCzに比べて太い。
…ってのがあるな(個人的意見です)
43名無し三等兵 (アウアウカー Sa49-LCAz)
2019/02/09(土) 19:42:11.25ID:KH/Llvmaa >>39
グロックってちょいちょい押収品の中になかったっけ?国松長官狙撃事件の時とかガンオタが部品密輸して組み上げた奴 北九州のヤクザとか
グロックってちょいちょい押収品の中になかったっけ?国松長官狙撃事件の時とかガンオタが部品密輸して組み上げた奴 北九州のヤクザとか
44名無し三等兵 (ササクッテロレ Spd1-WjgU)
2019/02/09(土) 19:57:25.07ID:bevjPlXzp >>40
流石に本採用ともなれば違約金でも払ってもっと大きなとこに乗り換えるんじゃね
流石に本採用ともなれば違約金でも払ってもっと大きなとこに乗り換えるんじゃね
45名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-QBL7)
2019/02/09(土) 20:55:36.45ID:4C/JQUCOa46名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-QBL7)
2019/02/09(土) 20:59:44.11ID:4C/JQUCOa >>44
自衛隊がってこと?売り込みに来てもない企業に調達してくれって頼むって事?それは足元みられそうな気がw
自衛隊がってこと?売り込みに来てもない企業に調達してくれって頼むって事?それは足元みられそうな気がw
48名無し三等兵 (ワッチョイ 41da-3qyJ)
2019/02/09(土) 21:22:52.56ID:WQGZbzlQ0 >>43
グロックは模造品少なそうでいいな、つうか作れないよなポリマーフレームの偽物なんて。
グロックは模造品少なそうでいいな、つうか作れないよなポリマーフレームの偽物なんて。
49名無し三等兵 (スププ Sd22-66hQ)
2019/02/09(土) 21:32:15.11ID:I6pbhqzUd メキシコ麻薬カルテルとかの金製や宝石だらけのギンギラの拳銃とか誰が作ってるのかしりたいわ
50名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-QBL7)
2019/02/09(土) 21:42:06.24ID:R+czaNdWa >>41
あとガンプロ2018.10号にチラッとのってたけど昨年ビッグサイトであったテロ対策特殊装備展にベレッタディフェンステクノロジーBDTが初参加したみたいだしマーケティング担当者が来日して公的機関に売り込んでたらしいしベレッタは本気モードだとおもうw
あとガンプロ2018.10号にチラッとのってたけど昨年ビッグサイトであったテロ対策特殊装備展にベレッタディフェンステクノロジーBDTが初参加したみたいだしマーケティング担当者が来日して公的機関に売り込んでたらしいしベレッタは本気モードだとおもうw
51名無し三等兵 (ブーイモ MM22-9Zk2)
2019/02/09(土) 21:55:14.67ID:iIkX0dssM >>48
毎度おなじみ中国は当然として、イランやなんとビルマまでコピー品作ってるから
刻印変えるだけで模造品なんて簡単簡単
https://www.thefirearmblog.com/blog/2017/12/22/chinese-norinco-glock-clone/
https://www.thefirearmblog.com/blog/2018/01/03/iran-copying-glock-outright/
https://www.thefirearmblog.com/blog/2018/07/20/ma5-the-burmese-tatmadaws-production-glock/
カイバル峠製なんてのもあるがこれのフレームの出所はわからん
https://www.thefirearmblog.com/blog/2018/04/05/the-glock-revolution-comes-to-peshawar-in-select-fire/
毎度おなじみ中国は当然として、イランやなんとビルマまでコピー品作ってるから
刻印変えるだけで模造品なんて簡単簡単
https://www.thefirearmblog.com/blog/2017/12/22/chinese-norinco-glock-clone/
https://www.thefirearmblog.com/blog/2018/01/03/iran-copying-glock-outright/
https://www.thefirearmblog.com/blog/2018/07/20/ma5-the-burmese-tatmadaws-production-glock/
カイバル峠製なんてのもあるがこれのフレームの出所はわからん
https://www.thefirearmblog.com/blog/2018/04/05/the-glock-revolution-comes-to-peshawar-in-select-fire/
52名無し三等兵 (ワッチョイ f901-JPVX)
2019/02/09(土) 22:06:52.77ID:Ve8aidUa0 ポリマーって言ってるからわかりにくいけど、トドのつまりただのプラスチックだしな
今時だと家庭用射出成形機なんてのもあるから(お値段旋盤と同じくらい)、本気でコピーしようと思うなら普通に出来る
なお寿命は考えないものとする
今時だと家庭用射出成形機なんてのもあるから(お値段旋盤と同じくらい)、本気でコピーしようと思うなら普通に出来る
なお寿命は考えないものとする
53名無し三等兵 (ワッチョイ a99b-LmWo)
2019/02/09(土) 22:22:24.54ID:2Sy3TQ7D0 しかし米帝の正式採用がSIGのP320ときて、ジョンブルがグロック17
神州国家の皇軍正式採用拳銃がグロック17(オーストリア)、ベレッタAPX (ファシズムイタリアン)、SFP9(ドイチュラント帝國)となるとは……
日本人に合うのは11ミリけん銃や9ミリけん銃のようなシンプルなデザインで
APXやSFP9なんて腰に下げて64小銃で匍匐前進している陸自なんて想像が付かん
空母いずもの中でもAPXとかだとコスプレ感がしてなぁ
防衛省の装備調達庁のデータとか絶対ねつ造されてそうだしなぁ……
神州国家の皇軍正式採用拳銃がグロック17(オーストリア)、ベレッタAPX (ファシズムイタリアン)、SFP9(ドイチュラント帝國)となるとは……
日本人に合うのは11ミリけん銃や9ミリけん銃のようなシンプルなデザインで
APXやSFP9なんて腰に下げて64小銃で匍匐前進している陸自なんて想像が付かん
空母いずもの中でもAPXとかだとコスプレ感がしてなぁ
防衛省の装備調達庁のデータとか絶対ねつ造されてそうだしなぁ……
54名無し三等兵 (ブーイモ MM22-9Zk2)
2019/02/09(土) 22:22:45.28ID:iIkX0dssM グロックも世代によってポリマーの配合変えてるし
そのせいで表面の質感も微妙に違ったりしてるけど
グロックレシピは無視して一般的なナイロン66系ならどこでもコピー出来るでしょうな
そのせいで表面の質感も微妙に違ったりしてるけど
グロックレシピは無視して一般的なナイロン66系ならどこでもコピー出来るでしょうな
55名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-QBL7)
2019/02/09(土) 22:58:38.78ID:R+czaNdWa 自衛隊の事だからスライドに桜マークを入れさせるんでしょう?
ベレッタは「サクラ、ファンタスティコ!」とか言ってノリで承知しそうだけどH&Kとかグロックは難色を示しそうなイメージw(あくまでイメージですよ)
ベレッタは「サクラ、ファンタスティコ!」とか言ってノリで承知しそうだけどH&Kとかグロックは難色を示しそうなイメージw(あくまでイメージですよ)
56名無し三等兵 (ワッチョイ 0202-KmhS)
2019/02/09(土) 23:04:15.21ID:8vJ3exY4057名無し三等兵 (ワッチョイ 41da-3qyJ)
2019/02/09(土) 23:11:29.14ID:WQGZbzlQ058名無し三等兵 (ブーイモ MM22-9Zk2)
2019/02/09(土) 23:22:44.52ID:iIkX0dssM >>57
韓国のはSTI2011やZERODELTAみたいなセパレートのメタル&ポリマーフレームだよ
https://www.thefirearmblog.com/blog/2017/10/30/potd-korean-made-glock-clone/
例によってウリジナルを主張したいんだろうかね
韓国のはSTI2011やZERODELTAみたいなセパレートのメタル&ポリマーフレームだよ
https://www.thefirearmblog.com/blog/2017/10/30/potd-korean-made-glock-clone/
例によってウリジナルを主張したいんだろうかね
59名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-QBL7)
2019/02/09(土) 23:59:02.18ID:R+czaNdWa >>54
グロックってスライドガイドレールをポリマーにインサート成形してると思ったけどそれは難しくはないの?
グロックってスライドガイドレールをポリマーにインサート成形してると思ったけどそれは難しくはないの?
60名無し三等兵 (ブーイモ MM22-9Zk2)
2019/02/10(日) 00:08:53.03ID:w95e0DUnM >>57
米国じゃフルメタルのカスタムグロックフレームはニッチな市場で昔から出ては消えてるね
上の韓国製のはちょい変更されて米国で売られてるけど
2011スタイルの他にフルメタルのもあるようですよ
https://www.thefirearmblog.com/blog/2018/01/23/shot-2018-dasan-aluminum-2011-style-glock-lower/
米国じゃフルメタルのカスタムグロックフレームはニッチな市場で昔から出ては消えてるね
上の韓国製のはちょい変更されて米国で売られてるけど
2011スタイルの他にフルメタルのもあるようですよ
https://www.thefirearmblog.com/blog/2018/01/23/shot-2018-dasan-aluminum-2011-style-glock-lower/
61名無し三等兵 (ブーイモ MM22-9Zk2)
2019/02/10(日) 00:20:52.52ID:w95e0DUnM62名無し三等兵 (オッペケ Srd1-3qyJ)
2019/02/10(日) 02:10:06.19ID:vZi7M94or63名無し三等兵 (ワッチョイ 0197-jQNN)
2019/02/10(日) 03:56:35.16ID:cS9LLbcn0 Glock 17 Gen 5 をイヤッホオゥ!
゚ *. (_ヽ +
' * ∧__∧| | +
. (´∀` / / 。
+ y'_ イ *
〈_,)l | * 。
ガタン lll./ /l | lll +
https://i.imgur.com/wk6ylhN.jpg
https://i.imgur.com/UK21Quo.jpg
これで
手持ちのG41 + G40MOS(月曜来るはず)
G17Gen5 に
G34MOS G5, G22MOS Gen5(まだ出てない)あたりのスライド見つけたら買う
などで遊ぶ予定
゚ *. (_ヽ +
' * ∧__∧| | +
. (´∀` / / 。
+ y'_ イ *
〈_,)l | * 。
ガタン lll./ /l | lll +
https://i.imgur.com/wk6ylhN.jpg
https://i.imgur.com/UK21Quo.jpg
これで
手持ちのG41 + G40MOS(月曜来るはず)
G17Gen5 に
G34MOS G5, G22MOS Gen5(まだ出てない)あたりのスライド見つけたら買う
などで遊ぶ予定
64名無し三等兵 (ワッチョイ 755f-jQNN)
2019/02/10(日) 08:11:25.06ID:j+3RwJg/0 G40 MOS アッパー、来ちゃった(AAry
https://i.imgur.com/NWOsLQM.jpg
https://i.imgur.com/79kLXur.jpg
来ちゃったかー、明日撃ちに行かないとあかんか
零下っぽいんだけど頑張る
弾も全く用意してないぞw
https://i.imgur.com/NWOsLQM.jpg
https://i.imgur.com/79kLXur.jpg
来ちゃったかー、明日撃ちに行かないとあかんか
零下っぽいんだけど頑張る
弾も全く用意してないぞw
66名無し三等兵 (スフッ Sd22-Wvqb)
2019/02/10(日) 11:22:39.93ID:p7sGQtd5d 遂にカリフォルニア氏も10mmの沼にw
67名無し三等兵 (ワッチョイ 755f-jQNN)
2019/02/10(日) 11:36:17.48ID:j+3RwJg/0 >>66
ろくに評価もしていない銃とかスライドとか弾頭とか溜まって来て困ったorz
「このレシピでこの銃で…」の宿題リストが大量になってもうて
10mmは本当に40SWより性能出るんか?ほんまか?
と疑ってるので、まずそこんとこですな
最も違うのは、マグナムパウダーのAccurate No.9のレシピがあること
晴れたらクロノで測定します
あとグロック40MOSは一番精度の良いグロック伝説、があるのでそこんとこも
ろくに評価もしていない銃とかスライドとか弾頭とか溜まって来て困ったorz
「このレシピでこの銃で…」の宿題リストが大量になってもうて
10mmは本当に40SWより性能出るんか?ほんまか?
と疑ってるので、まずそこんとこですな
最も違うのは、マグナムパウダーのAccurate No.9のレシピがあること
晴れたらクロノで測定します
あとグロック40MOSは一番精度の良いグロック伝説、があるのでそこんとこも
68名無し三等兵 (ワッチョイ 5233-ZFeD)
2019/02/10(日) 14:13:47.92ID:h/hYsF9M069名無し三等兵 (ブーイモ MMe5-9Zk2)
2019/02/10(日) 20:30:22.20ID:SV/4lcowM 各種マグナム撃ち馴れてるカルフォルニア君が
グロックから撃つホットロードの45ACP、40SW、10mmの命中精度やリコイル比較は楽しみです
処でグロックで批判されがちな純正バレルのサポート不足による
ケースの膨張についてはどんな感想をお持ちですか?
グロックから撃つホットロードの45ACP、40SW、10mmの命中精度やリコイル比較は楽しみです
処でグロックで批判されがちな純正バレルのサポート不足による
ケースの膨張についてはどんな感想をお持ちですか?
70名無し三等兵 (ワッチョイ 4690-Ctdi)
2019/02/10(日) 21:02:07.69ID:Sb5aijNr0 金属グロックってグリップパネルないの?
71名無し三等兵 (ワッチョイ 4680-Vc+Q)
2019/02/10(日) 21:06:40.49ID:tyHjhfV80 ホットロードまでやりだすとか
カリフォルニア氏もうどっぷり銃の沼にハマっちまったなw
カリフォルニア氏もうどっぷり銃の沼にハマっちまったなw
72名無し三等兵 (ワッチョイ 755f-jQNN)
2019/02/10(日) 21:29:28.67ID:j+3RwJg/073名無し三等兵 (ワッチョイ 755f-jQNN)
2019/02/11(月) 10:35:12.33ID:cCMZ94zi0 (G40撃とうと思ったけどよく考えたらマガジンがまだ)ないです。
(雨で超寒いのでやる気も)ないです。
しかし新入りの銃は調べて行かなきゃ…
https://i.imgur.com/giLLBtR.jpg
シグは軽い弾頭が好きなんだけど、X-Fiveは競技向けだから124/147とかに設計されてるかもとおもったり
https://i.imgur.com/c05N1do.jpg
嘘かと思われるかも知れないけど25ヤードで6MOA位でマジでTactical Sportを抜いた。
つまりはTactical SportですらCZCustomのBull Shadowには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
https://i.imgur.com/nzFghcz.jpg
(雨で超寒いのでやる気も)ないです。
しかし新入りの銃は調べて行かなきゃ…
https://i.imgur.com/giLLBtR.jpg
シグは軽い弾頭が好きなんだけど、X-Fiveは競技向けだから124/147とかに設計されてるかもとおもったり
https://i.imgur.com/c05N1do.jpg
嘘かと思われるかも知れないけど25ヤードで6MOA位でマジでTactical Sportを抜いた。
つまりはTactical SportですらCZCustomのBull Shadowには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
https://i.imgur.com/nzFghcz.jpg
74名無し三等兵 (スププ Sd22-Wvqb)
2019/02/11(月) 10:57:11.62ID:4rVH0dLxd フルアルミフレームにしたグロックはポリマーフレームみたいに衝撃が緩和されず
ダイレクトに来るから手が痛くなるらしい
ダイレクトに来るから手が痛くなるらしい
75名無し三等兵
2019/02/11(月) 10:59:43.04 言い方変えれば、ポリマーは徐々に壊れていくことで、手を守っているということか
77名無し三等兵 (ブーイモ MMf6-9Zk2)
2019/02/11(月) 11:46:45.87ID:5he0dO0HM78名無し三等兵 (ワッチョイ 755f-jQNN)
2019/02/11(月) 12:13:10.72ID:cCMZ94zi0 >>77
ヒコック爺がグロック29撃ちまくってますな
https://youtu.be/Aq_ZEEpPSOs
秒間3発くらい撃ってますかね?
ラピッドファイア出来る所はレンジが短くて、みんな5ヤードにシルエットターゲットとかで撃ってたりするので、音楽性の違いであまり行かないです
フェンシングの細かい突きと一緒で動きながら撃つため、普段と違い(動かない=精度)苦手であります
Bull Shadow の心配な部分はフロントサイト下かな
https://i.imgur.com/cqbKFjj.jpg
普通のCZはピンでフレームとブッシングとフロントサイトが止まっていますが
Bullはバレル太くてピンが打てないからか、サイトはdovetailで嵌ります
これ、溝の下の厚み全然無いよな…ここから穴開いたりクラック入るんじゃね?と心配w
ヒコック爺がグロック29撃ちまくってますな
https://youtu.be/Aq_ZEEpPSOs
秒間3発くらい撃ってますかね?
ラピッドファイア出来る所はレンジが短くて、みんな5ヤードにシルエットターゲットとかで撃ってたりするので、音楽性の違いであまり行かないです
フェンシングの細かい突きと一緒で動きながら撃つため、普段と違い(動かない=精度)苦手であります
Bull Shadow の心配な部分はフロントサイト下かな
https://i.imgur.com/cqbKFjj.jpg
普通のCZはピンでフレームとブッシングとフロントサイトが止まっていますが
Bullはバレル太くてピンが打てないからか、サイトはdovetailで嵌ります
これ、溝の下の厚み全然無いよな…ここから穴開いたりクラック入るんじゃね?と心配w
79名無し三等兵 (ブーイモ MMf6-9Zk2)
2019/02/11(月) 13:03:04.76ID:5he0dO0HM >>78
ヒコック爺は巨漢で経験豊富で何でも撃ちこなすので参考にならんのです
カルフォルニア君もマグナム撃ち慣れてますが、流石に身長190cm超えってことはないですよねw
何万発と撃つマッチを想定した製品ですし、しっかりと検証された製品だろうとは思いますが
やはり溝部分の薄さは心配になりますよね
通常のCZ製品は5年保証ですが、ブルシャドウみたいなカスタムの保証は何年なんですか?
ヒコック爺は巨漢で経験豊富で何でも撃ちこなすので参考にならんのです
カルフォルニア君もマグナム撃ち慣れてますが、流石に身長190cm超えってことはないですよねw
何万発と撃つマッチを想定した製品ですし、しっかりと検証された製品だろうとは思いますが
やはり溝部分の薄さは心配になりますよね
通常のCZ製品は5年保証ですが、ブルシャドウみたいなカスタムの保証は何年なんですか?
80名無し三等兵 (ワッチョイ 755f-jQNN)
2019/02/11(月) 14:30:07.99ID:cCMZ94zi0 >>79
リアルではのび太タイプなので、筋力はジャイアンの3/10です
筋力というか体重をうまく預けてれば500SWでも力で撃つ必要は無いかな
CZCustomの保障はいわゆるimplied warrantyてやつですな
詳しい内容は書いてないです
リアルではのび太タイプなので、筋力はジャイアンの3/10です
筋力というか体重をうまく預けてれば500SWでも力で撃つ必要は無いかな
CZCustomの保障はいわゆるimplied warrantyてやつですな
詳しい内容は書いてないです
81名無し三等兵 (ワッチョイ 5233-ZFeD)
2019/02/11(月) 15:04:14.29ID:BpmB9ben082名無し三等兵 (ブーイモ MMf6-9Zk2)
2019/02/11(月) 15:16:58.16ID:5he0dO0HM マグナムの単射ではなく10mmグロックのラピッドファイアには体格は必要なのでは?って事です
ロシアや米国のタクティカルスクールじゃあ体格によらず連射出来るスキルを教えるところもあるそうですけど
リコイルをいなさずに体重移動だけでマグナムラピッドはいけるんですか?
ロシアや米国のタクティカルスクールじゃあ体格によらず連射出来るスキルを教えるところもあるそうですけど
リコイルをいなさずに体重移動だけでマグナムラピッドはいけるんですか?
83名無し三等兵 (ワッチョイ 755f-jQNN)
2019/02/11(月) 15:38:49.21ID:cCMZ94zi084名無し三等兵 (ワッチョイ bd02-ZFeD)
2019/02/11(月) 16:11:17.79ID:nrOqjA1g0 >>83
この際だから長年の疑問を質問したいのですが…
銃の反動なんですが、少ない方が扱いやすい、命中精度がいいって聞くのですけど…
トリガーを引いて弾がバレルを飛び出す前にもう反動でバレルが跳ね上がるモンなんでしょうか?
だから力で反動を抑え込める小口径銃のほうが命中精度がいいとかいう話なんでしょうかね?
それとも初弾を発射して反動でバレルが跳ね上がって、そこから再び照準をつけて次弾を発射する
にあたって、反動が少ない銃のほうが簡単ってことでしょうか?
この際だから長年の疑問を質問したいのですが…
銃の反動なんですが、少ない方が扱いやすい、命中精度がいいって聞くのですけど…
トリガーを引いて弾がバレルを飛び出す前にもう反動でバレルが跳ね上がるモンなんでしょうか?
だから力で反動を抑え込める小口径銃のほうが命中精度がいいとかいう話なんでしょうかね?
それとも初弾を発射して反動でバレルが跳ね上がって、そこから再び照準をつけて次弾を発射する
にあたって、反動が少ない銃のほうが簡単ってことでしょうか?
85名無し三等兵 (ブーイモ MMf6-9Zk2)
2019/02/11(月) 16:45:24.14ID:5he0dO0HM 以下は横レスですし、素人の戯言ですからスルーしていただいて構わないですが
カルフォルニア君の以前の発言でも聞いた気がしますが
フルラグバレルのリボが精度が高いのはなぜか?
というのとブルバレルが精度が高いのは同じ理由だと推測します
発射に伴うバレルの振動やしなりに強いからではないかと思うわけです
38SPLや22LRが精度が高いと言われるのも振動やしなりが少ないからではなかろうかと
マグナムモデルや45ACPモデルのバリエである10mmだとブルバレルになりますし
連射のマズルコントロールのしやすさもあるので二度美味しいと、キャリーにゃ不利ですが
カルフォルニア君の以前の発言でも聞いた気がしますが
フルラグバレルのリボが精度が高いのはなぜか?
というのとブルバレルが精度が高いのは同じ理由だと推測します
発射に伴うバレルの振動やしなりに強いからではないかと思うわけです
38SPLや22LRが精度が高いと言われるのも振動やしなりが少ないからではなかろうかと
マグナムモデルや45ACPモデルのバリエである10mmだとブルバレルになりますし
連射のマズルコントロールのしやすさもあるので二度美味しいと、キャリーにゃ不利ですが
86名無し三等兵 (ワッチョイ 29ad-DOJB)
2019/02/11(月) 16:46:39.42ID:YDtjwyBZ0 【1882、2018】 月を横切るUFO、太陽を横切るUFO
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1549867552/l50
アメリカ政府はもう、隠しきれない!
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1549867552/l50
アメリカ政府はもう、隠しきれない!
87名無し三等兵 (ブーイモ MMf6-9Zk2)
2019/02/11(月) 16:49:52.20ID:5he0dO0HM いや、45ACPプラットフォームの10mmはブルバレルって程肉厚でもないですかね
88名無し三等兵 (ワッチョイ 5233-ZFeD)
2019/02/11(月) 16:52:54.19ID:BpmB9ben0 >>83
本来なら.380ACP用にすべきサブコンパクトサイズの銃が
なまじ技術革新したせいで素材の強度が増して9mmパラベラム弾用として世に出ていますが、
やはり、小さ過ぎる銃だと9mmパラベラム弾であっても扱い難くなりますか?
本来なら.380ACP用にすべきサブコンパクトサイズの銃が
なまじ技術革新したせいで素材の強度が増して9mmパラベラム弾用として世に出ていますが、
やはり、小さ過ぎる銃だと9mmパラベラム弾であっても扱い難くなりますか?
89名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-QBL7)
2019/02/11(月) 17:03:49.71ID:rY+/bccna >本来なら.380ACP用にすべきサブコンパクトサイズの銃が
これは興味深い意見だな。アモのサイズで銃のサイズ(特に小型化)が制約を受けるのは解るけれど。.380acp用にすべきサイズってどの位の大きさなんだろう
これは興味深い意見だな。アモのサイズで銃のサイズ(特に小型化)が制約を受けるのは解るけれど。.380acp用にすべきサイズってどの位の大きさなんだろう
90名無し三等兵 (ワッチョイ 4612-G0nd)
2019/02/11(月) 17:23:35.21ID:F9HHrPnL0 PPKなんかも380では小さすぎ・軽すぎて撃ちづらいという意見はあるしね
タマの大きさによって最小サイズが制限されるってのはもちろんそうだが、
それ以前に「撃つのが厳しくなるサイズ」ってのが来ちまうんだろう
もちろん「緊急事態にそんなこと言ってられるか」という意見ももっともだが、
緊急時で焦っててコンパクトで装弾数も少ないゆえに自信を持って撃ち込めるものにしたい、
って意見もあるだろうし
タマの大きさによって最小サイズが制限されるってのはもちろんそうだが、
それ以前に「撃つのが厳しくなるサイズ」ってのが来ちまうんだろう
もちろん「緊急事態にそんなこと言ってられるか」という意見ももっともだが、
緊急時で焦っててコンパクトで装弾数も少ないゆえに自信を持って撃ち込めるものにしたい、
って意見もあるだろうし
91名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-QBL7)
2019/02/11(月) 17:38:33.76ID:rY+/bccna seecampLWS380「呼んだ?」
http://www.mouseguns.com/loschart/380v9mm/seecamplws380kahrpm9comparisonchart1.jpg
このサイズで9x19mm撃てたらすげーとは思うw
http://www.mouseguns.com/loschart/380v9mm/seecamplws380kahrpm9comparisonchart1.jpg
このサイズで9x19mm撃てたらすげーとは思うw
92名無し三等兵 (ワッチョイ 5233-ZFeD)
2019/02/11(月) 17:57:59.62ID:BpmB9ben093名無し三等兵 (ワッチョイ 0202-KmhS)
2019/02/11(月) 18:51:43.17ID:WOM7JhbF094名無し三等兵 (ワッチョイ 4690-Ctdi)
2019/02/11(月) 19:17:48.62ID:rRkYLFo80 手の大きさは名シューターの資質の一つだとか…手長20cm越とかね。
PP/PPKは.32ACPで設計されたからなぁ….380だとちょっと小さいバランスなんだろうね。
J357マグナムチーフとかも同様の事が言えるんだろうけど。
個人的にはセマーリンLM4とか、ボバーグXR9/45sとか小型で強力な拳銃にロマンを感じるけどね。
PP/PPKは.32ACPで設計されたからなぁ….380だとちょっと小さいバランスなんだろうね。
J357マグナムチーフとかも同様の事が言えるんだろうけど。
個人的にはセマーリンLM4とか、ボバーグXR9/45sとか小型で強力な拳銃にロマンを感じるけどね。
95名無し三等兵 (ワッチョイ 4612-G0nd)
2019/02/11(月) 19:27:00.47ID:F9HHrPnL096名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-OF6d)
2019/02/11(月) 20:39:44.46ID:cGGm+b8Xa そう言えばブルパップハンドガンで有名なボバーグって2016年にボンド・アームズに買収されたのね。BOND BULLPUP9って直接的なネーミングだw
https://www.bondarms.com/boberg-back-bond-bullpup-9mm-ccw-guns-america/
https://gastatic.com/blog/wp-content/uploads/2017/12/Lead-1-1024x684.jpg
やっぱアモを選ぶってのは結構厳しいのかな
https://www.bondarms.com/boberg-back-bond-bullpup-9mm-ccw-guns-america/
https://gastatic.com/blog/wp-content/uploads/2017/12/Lead-1-1024x684.jpg
やっぱアモを選ぶってのは結構厳しいのかな
97名無し三等兵 (ワッチョイ 4690-Ctdi)
2019/02/11(月) 21:29:44.65ID:rRkYLFo80 ボンドアームズのデリンジャーも中々良いよね。
デザインはアメリカンアームズの方が好みだが…。
デザインはアメリカンアームズの方が好みだが…。
98名無し三等兵 (ワキゲー MM16-LmWo)
2019/02/11(月) 22:56:04.24ID:L0J3ZBvFM そろそろM92=M9はアメリカ軍にとってベストだったのか総括が必要だな
P-226よりベレッタM92のチョイスは正しかったのか?
そもそも爆売れしたが、ベレッタM92はそこまで9mmピストルとして卓越した性能があったのか?
P-226よりベレッタM92のチョイスは正しかったのか?
そもそも爆売れしたが、ベレッタM92はそこまで9mmピストルとして卓越した性能があったのか?
99名無し三等兵 (ワッチョイ 755f-jQNN)
2019/02/11(月) 23:19:38.32ID:cCMZ94zi0 >>84
>トリガーを引いて弾がバレルを飛び出す前にもう反動でバレルが跳ね上がるモンなんでしょうか?
作用反作用運動量の法則は乱れませんから
弾頭が加速される=銃が押し戻される、なので反動によるバレルの跳ね上がりは撃発直後から発生します
同じ銃でも弾頭重量と弾速で微妙に上下に照準を調節する必要有り、1〜2インチ/25ヤードくらいだけど
しかし跳ね上がりのうち「飛び出す前」成分はごく僅かね、
飛び出した後でも当然銃の運動量は残っていてそれが人体→地球に吸収され終わるまで後退+跳ね上がりが起こる
>だから力で反動を抑え込める小口径銃のほうが命中精度がいいとかいう話なんでしょうかね?
動的命中精度と静的命中精度が混同されてるかと
静的命中精度は銃と弾と人間で決まり、人間が反動に無関心なら大口径でも精度は出ます
写真は44マグナム、22LRより精度がいいです
びびって押さえこむとフリンチングで散らばります
>それとも初弾を発射して反動でバレルが跳ね上がって、そこから再び照準をつけて次弾を発射する
>にあたって、反動が少ない銃のほうが簡単ってことでしょうか?
こちらが動的命中精度の話で、例えば皿5枚を何秒で撃てるか、に22LR/9mm/44マグナムを持ち出したら、
「それは22LRだよね」となります
反動が少ない=回復までの時間が短い
精度については「皿に当たれば良い」と許容範囲が有る
動画は炉スチールチャレンジ、これに44マグナム使ったら22LRのようじょに負けるかも
https://youtu.be/0JCCFEkXLOc
https://i.imgur.com/7sG6ZMn.jpg
>トリガーを引いて弾がバレルを飛び出す前にもう反動でバレルが跳ね上がるモンなんでしょうか?
作用反作用運動量の法則は乱れませんから
弾頭が加速される=銃が押し戻される、なので反動によるバレルの跳ね上がりは撃発直後から発生します
同じ銃でも弾頭重量と弾速で微妙に上下に照準を調節する必要有り、1〜2インチ/25ヤードくらいだけど
しかし跳ね上がりのうち「飛び出す前」成分はごく僅かね、
飛び出した後でも当然銃の運動量は残っていてそれが人体→地球に吸収され終わるまで後退+跳ね上がりが起こる
>だから力で反動を抑え込める小口径銃のほうが命中精度がいいとかいう話なんでしょうかね?
動的命中精度と静的命中精度が混同されてるかと
静的命中精度は銃と弾と人間で決まり、人間が反動に無関心なら大口径でも精度は出ます
写真は44マグナム、22LRより精度がいいです
びびって押さえこむとフリンチングで散らばります
>それとも初弾を発射して反動でバレルが跳ね上がって、そこから再び照準をつけて次弾を発射する
>にあたって、反動が少ない銃のほうが簡単ってことでしょうか?
こちらが動的命中精度の話で、例えば皿5枚を何秒で撃てるか、に22LR/9mm/44マグナムを持ち出したら、
「それは22LRだよね」となります
反動が少ない=回復までの時間が短い
精度については「皿に当たれば良い」と許容範囲が有る
動画は炉スチールチャレンジ、これに44マグナム使ったら22LRのようじょに負けるかも
https://youtu.be/0JCCFEkXLOc
https://i.imgur.com/7sG6ZMn.jpg
100名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-LrG4)
2019/02/11(月) 23:24:22.43ID:vCD1aOxka そろそろベレッタM92とかいう存在しないモデル名の記述はやめるべきだなw 国内専門誌も既にやめてるし
101名無し三等兵 (ワッチョイ e9d2-/WZR)
2019/02/11(月) 23:35:21.14ID:TS6kk0zr0102名無し三等兵 (スフッ Sd22-66hQ)
2019/02/12(火) 00:38:54.15ID:o2P9dYetd そもそも軍隊にとっちゃハンドガンがp226だろうがm9だろうがぶっちゃけ問題ないやろ
ライフルの弾切れてハンドガンで撃つような事態に米兵がなったこと最近あるか?
あったとしてp226だったら生き残れたのに…とかって事態あったか?
ランディ・シュガートだってAK持った民兵に包囲されたあの状況拳銃が〜〜なら生き残れたとか絶対思わんやろ
ライフルの弾切れてハンドガンで撃つような事態に米兵がなったこと最近あるか?
あったとしてp226だったら生き残れたのに…とかって事態あったか?
ランディ・シュガートだってAK持った民兵に包囲されたあの状況拳銃が〜〜なら生き残れたとか絶対思わんやろ
103名無し三等兵 (ワッチョイ 827c-/WZR)
2019/02/12(火) 00:47:18.49ID:/IoCmnuS0 >>101
まあ98の言うことの厨臭さは置いといて
M9トライアル当時米軍は当時の水準で考えられる最高の拳銃(ただし値段はお安くね)を要求していたのは確か
要求仕様からある程度のフールプルーフも考慮してはいたけどそれは従来の延長線
同時期に進行していたオーストリア軍のトライアルでグロックが登場して状況をいろいろひっくり返したからベレッタは凡庸に見えちゃうけどな
まあ98の言うことの厨臭さは置いといて
M9トライアル当時米軍は当時の水準で考えられる最高の拳銃(ただし値段はお安くね)を要求していたのは確か
要求仕様からある程度のフールプルーフも考慮してはいたけどそれは従来の延長線
同時期に進行していたオーストリア軍のトライアルでグロックが登場して状況をいろいろひっくり返したからベレッタは凡庸に見えちゃうけどな
104名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-/WZR)
2019/02/12(火) 01:48:44.92ID:NEZw7Q1Na 確かにオーストリア軍の採用者は勇気があったな。今までデコックするのが当たり前だったのに
「7割コックだから安全ですよ!」「そ、そうかな?でもマニュアルセイフティいるんじゃないかな」「いいけど使いづらいよ」「うわ。使いづらいわ。これなら無くていいな」「だろ?」
って感じにガストンおじさんに丸め込まれたのかねぇ でもよくまあ実績の無いメーカーの実績の無い方式を採用したもんだわ
「7割コックだから安全ですよ!」「そ、そうかな?でもマニュアルセイフティいるんじゃないかな」「いいけど使いづらいよ」「うわ。使いづらいわ。これなら無くていいな」「だろ?」
って感じにガストンおじさんに丸め込まれたのかねぇ でもよくまあ実績の無いメーカーの実績の無い方式を採用したもんだわ
105名無し三等兵 (ワッチョイ 4690-Ctdi)
2019/02/12(火) 02:39:37.64ID:mAgirmIZ0 まぁ『M92総括』はM9トライアルの頃から引きずられてる恨み節ですよw
この際、とことんDisって鬱憤を晴らしておこう的な…。
あとM92は別に意味が通るんら良いと思う…M9の方が寧ろ馴染まんし。
(例えばMP40のシュマイザーって通名は覆らない、みたいなね。)
この際、とことんDisって鬱憤を晴らしておこう的な…。
あとM92は別に意味が通るんら良いと思う…M9の方が寧ろ馴染まんし。
(例えばMP40のシュマイザーって通名は覆らない、みたいなね。)
106名無し三等兵 (アウアウカー Sa49-KIOK)
2019/02/12(火) 02:47:22.11ID:NgGlGcU0a 92FS/M9でいいじゃない
107名無し三等兵 (ワッチョイ 0201-974c)
2019/02/12(火) 06:49:01.92ID:IxL9a/DD0 ベレッタは価格が決めてじゃなかったっけ
まあスライドの切り欠き半分にするだけでも
耐久性上がったろうにね
まあスライドの切り欠き半分にするだけでも
耐久性上がったろうにね
108名無し三等兵 (ササクッテロル Spd1-KbRv)
2019/02/12(火) 08:21:08.63ID:E45Fjynip 同じくらいの性能なら安い方が良いもんね
109名無し三等兵 (スププ Sd22-Wvqb)
2019/02/12(火) 08:23:13.24ID:kt0H7Hafd 今さら92Fをディスった所でM9が消えて無くなる訳もなく。
P226も後年Mk25として採用されたし
P228はそれより前にM11として採用されたんだから良いじゃないか。
P226も後年Mk25として採用されたし
P228はそれより前にM11として採用されたんだから良いじゃないか。
110名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-euQ/)
2019/02/12(火) 08:30:16.84ID:d1w1gY3Pa 選定やってた当時のP226はプレススライドで撃ってるとブリーチブロックを固定してるネジが緩んだり、ピンが抜けてきて指を切ったり、削り出しスライドほど良い出来じゃ無かった用だが。
とくにブリーチブロックのネジは閉め直すうちにバカになってどうしようもなくなるとか。
とくにブリーチブロックのネジは閉め直すうちにバカになってどうしようもなくなるとか。
111名無し三等兵 (ワッチョイ 5233-ZFeD)
2019/02/12(火) 09:20:02.78ID:AxDixVGv0 M9のスライド破断事案って採用後に判明して改善されたんだっけ?
112名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-QBL7)
2019/02/12(火) 09:38:39.23ID:9HB/JwDQa >>110
ブリーチブリック留めてるのはロールピンじゃなかったっけ?スクリューなんてありました?
ブリーチブリック留めてるのはロールピンじゃなかったっけ?スクリューなんてありました?
113名無し三等兵 (ワッチョイ e9d2-/WZR)
2019/02/12(火) 11:18:23.71ID:ed3psAio0114名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-Ddmz)
2019/02/12(火) 14:02:11.18ID:ppkPuunJa >>111
採用されてから発覚して92FSで対策したんじゃなかったっけ
採用されてから発覚して92FSで対策したんじゃなかったっけ
115名無し三等兵 (ワッチョイ 5233-ZFeD)
2019/02/12(火) 15:21:33.88ID:AxDixVGv0 そもそも、あの切り欠きってデザイン的な意味以上の利点が何かあるのだろうか???
軽量化???
軽量化???
116名無し三等兵 (ワッチョイ 4690-Ctdi)
2019/02/12(火) 16:30:46.63ID:mAgirmIZ0 あのスライド上部の切り欠きはベレッタのアイデンティティだからね。
スーパーカーの国だからなぁ合理性よりも美的センスを隙あらば込めようとするんだろうな…。
(今の日本の萌文化が何でも可愛さや、愛嬌に変換してしまう様にw)
デザインに関して仏もそういうトコあるけど、伊はパッション、仏はエレガンスの質的方向の違いがある様な気がする。
でもローターリーバレるでどうしても切り欠きがムリなので、美意識が合理性に屈したのが、クーガーからだろうな。
(個人的にはM92の形よりクーガーの方が好みなのは「スカしてんじゃねーよ」って、どっかで思ってたのかもなw)
スーパーカーの国だからなぁ合理性よりも美的センスを隙あらば込めようとするんだろうな…。
(今の日本の萌文化が何でも可愛さや、愛嬌に変換してしまう様にw)
デザインに関して仏もそういうトコあるけど、伊はパッション、仏はエレガンスの質的方向の違いがある様な気がする。
でもローターリーバレるでどうしても切り欠きがムリなので、美意識が合理性に屈したのが、クーガーからだろうな。
(個人的にはM92の形よりクーガーの方が好みなのは「スカしてんじゃねーよ」って、どっかで思ってたのかもなw)
117名無し三等兵 (ワッチョイ 5233-ZFeD)
2019/02/12(火) 16:37:24.82ID:AxDixVGv0 まあ、もしF-35がX-32ベースだったらゾッとする気持ちも無くはないw
118名無し三等兵 (ワッチョイ 4246-/WZR)
2019/02/12(火) 17:40:11.53ID:iN4cEFlr0 デザイン重視のベレッタというとベレッタ9000Sを思い出す
119名無し三等兵 (ブーイモ MMcd-9Zk2)
2019/02/12(火) 17:55:38.46ID:e9WxfVYmM >>118
ジウジアーロデザインが不評で売れなかったのか
ポリマーストライカーでなかったのが原因なのか知らんけど
考えてみれば珍しいプロップアップ式のポリマーフレームなんで
素直にM9のポリマーフレーム版で出せば当時ならもう少し売れたかもしれんねえ
ジウジアーロデザインが不評で売れなかったのか
ポリマーストライカーでなかったのが原因なのか知らんけど
考えてみれば珍しいプロップアップ式のポリマーフレームなんで
素直にM9のポリマーフレーム版で出せば当時ならもう少し売れたかもしれんねえ
120名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-QBL7)
2019/02/12(火) 18:55:59.99ID:9HB/JwDQa >>119
いやあれは珍しいオープントップスライド、サイドロッキングラグのティルトバレルだったはず
いやあれは珍しいオープントップスライド、サイドロッキングラグのティルトバレルだったはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★9 [BFU★]
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 高市首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及…世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード ★2 [樽悶★]
- 脳ぶっ壊れワイにおすすめの快楽手段
- 【旧Twitter】高市早苗 飲みぃのヤりぃの動画 paypayのみ [455031798]
- ジャパニーズってジャパニーズじゃん?
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて矛先が『許さんぞ高市』になってる奴、頭おかしいの?」 ★2 [153490809]
- ツキノワグマ vs ヒグマ vs メカヒグマ vs モスラ vs キングギドラ
- お前らの悪影響を受けて頭がおかしくなったし性格が悪くなった
