!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
軍用拳銃を語るスレッドです。
前スレ
軍用拳銃を語るスレ S&W M66
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1542007694/
>>980くらいから次スレタイを決め始めないとスレが行方不明になってしまう場合があるのでよろしく
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
軍用拳銃を語るスレ 67式微声手鎗
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 9be4-jQNN)
2019/02/09(土) 03:36:28.24ID:IjraREbU0732名無し三等兵 (ワッチョイ 0233-cJbE)
2019/03/09(土) 08:18:07.26ID:MP+e1r2p0 まだM92って言ってる人いたんだね。
733名無し三等兵 (ワッチョイ db5f-HeQ3)
2019/03/09(土) 12:00:36.34ID:rg/eeotO0 グロック19は有った、あまりよろしくはない
上にあるCZ RAMI(サブコンパクト)よりあかん
https://i.imgur.com/NM55rrJ.jpg
BHPは記事内で「2.5〜3.5/25、トリガーはC&Sのキットで4.5〜5.5LBS」と書いてあった
上にあるCZ RAMI(サブコンパクト)よりあかん
https://i.imgur.com/NM55rrJ.jpg
BHPは記事内で「2.5〜3.5/25、トリガーはC&Sのキットで4.5〜5.5LBS」と書いてあった
734名無し三等兵 (スフッ Sd32-c7yR)
2019/03/09(土) 12:45:27.81ID:75njMp7zd グロック19は精密射撃する為の銃じゃないからな〜
735名無し三等兵 (ワッチョイ 1e90-gi2a)
2019/03/09(土) 12:58:26.25ID:/y5VVFF50 今日、夢に出て来たのはM92とグロック…w
外国で車泥棒の写真取ったら、人質取られて銃を向けられ、その人質になった人の所持品の銃で、俺に構わずソレで撃ってくれってシチュエ−ションw
で、それがM92とグロックだったんだけど、至近距離も関わらず、M92全弾当らず『素人の腕じゃこんなもんだよな』的な思考が働いて、次はグロック。
停まっている相手の正中線狙ってるのに、真ん中には集弾せずも一応、全弾使って端っこには幾らか被弾させられた。
弾切れになったので再装填したM92で止めを刺して、人質を救出…『助けた人質の証言で正当防衛認められるよね』と一安心w
夢って無意識のイメージだからな…
漠然とM92はダメダメ(夢の中で当らない、頼りない)グロックまあまあ(当るけど、トドメさせない銃)、でもヒロイズムは、
なんかグロックよりはベレッタって映画のイメージが無意識に反映されてるのかなかなぁ…って目覚めて思った次第w
(長文失礼…<(_ _)>)
外国で車泥棒の写真取ったら、人質取られて銃を向けられ、その人質になった人の所持品の銃で、俺に構わずソレで撃ってくれってシチュエ−ションw
で、それがM92とグロックだったんだけど、至近距離も関わらず、M92全弾当らず『素人の腕じゃこんなもんだよな』的な思考が働いて、次はグロック。
停まっている相手の正中線狙ってるのに、真ん中には集弾せずも一応、全弾使って端っこには幾らか被弾させられた。
弾切れになったので再装填したM92で止めを刺して、人質を救出…『助けた人質の証言で正当防衛認められるよね』と一安心w
夢って無意識のイメージだからな…
漠然とM92はダメダメ(夢の中で当らない、頼りない)グロックまあまあ(当るけど、トドメさせない銃)、でもヒロイズムは、
なんかグロックよりはベレッタって映画のイメージが無意識に反映されてるのかなかなぁ…って目覚めて思った次第w
(長文失礼…<(_ _)>)
736名無し三等兵 (スフッ Sd32-c7yR)
2019/03/09(土) 13:27:12.75ID:75njMp7zd >>721の記事の空軍にM18配備となると今PJが使ってるG19もM18に換わるのかな?
737名無し三等兵 (ブーイモ MM63-fGdv)
2019/03/09(土) 14:08:43.96ID:vwvte+VvM >>736
SOCはG19をリプレイスって今の所聞きませんね
そもそもPJって拳銃あまり持たないって話も聞きますが・・・
反面、マリンコのグロックMはそもそも中継ぎだったんで
くたびれたら順次P320へ更新だそうです
SOCはG19をリプレイスって今の所聞きませんね
そもそもPJって拳銃あまり持たないって話も聞きますが・・・
反面、マリンコのグロックMはそもそも中継ぎだったんで
くたびれたら順次P320へ更新だそうです
738名無し三等兵 (アウアウカー Sa6f-0kXs)
2019/03/09(土) 15:11:53.85ID:folqfPT3a 前に横田でPJの装備展示あったけど おしゃれなグロック19あったわ
https://i.imgur.com/DZyHgyH.jpg
https://i.imgur.com/DZyHgyH.jpg
739名無し三等兵 (ワッチョイ b79b-KM+N)
2019/03/09(土) 19:08:36.93ID:3Hht8QQh0 どいつもこいつもグロックグロックグロックグロックグロックグロックグロック!
そんなにオーストリアのシャベル屋が好きか?!
ああ?!
好きだよ
オーケー!
そんなにオーストリアのシャベル屋が好きか?!
ああ?!
好きだよ
オーケー!
740名無し三等兵 (アウアウウー Sac3-/kwh)
2019/03/09(土) 19:23:58.68ID:VUzfiwIra >>739
グロックの薪は良く燃えるらしい。しらんけどw
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2018/04/GLOCKs-Other-Businesses-Firewood-Wood-Gasifiers-Dietary-Supplements-and-Horse-Performance-Center-2.jpg
https://www.thefirearmblog.com/blog/2018/04/16/glocks-other-businesses-firewood-wood-gasifiers-dietary-supplements-and-horse-performance-center/
ガストン爺さんの今の若い奥さんも別れた奥さんも息子もあまりファイアアームズに興味が無い気がする。
昔GUN誌でグロック本社を訪問したとき目立たない様に看板も上げてないと書いてあった。
そのうちウマレックスグロックとかシググロックになっても私は驚かない。いや驚くけどw
グロックの薪は良く燃えるらしい。しらんけどw
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2018/04/GLOCKs-Other-Businesses-Firewood-Wood-Gasifiers-Dietary-Supplements-and-Horse-Performance-Center-2.jpg
https://www.thefirearmblog.com/blog/2018/04/16/glocks-other-businesses-firewood-wood-gasifiers-dietary-supplements-and-horse-performance-center/
ガストン爺さんの今の若い奥さんも別れた奥さんも息子もあまりファイアアームズに興味が無い気がする。
昔GUN誌でグロック本社を訪問したとき目立たない様に看板も上げてないと書いてあった。
そのうちウマレックスグロックとかシググロックになっても私は驚かない。いや驚くけどw
741名無し三等兵 (JP 0H4f-YgMq)
2019/03/09(土) 19:45:21.43ID:LzxSnfCaH >グロック
確か本業はミリタリとアウトドアグッズの製造販売だ
ガストン爺さんがなくなった今、いずれ銃器事業を分離するかもしれない。
確か本業はミリタリとアウトドアグッズの製造販売だ
ガストン爺さんがなくなった今、いずれ銃器事業を分離するかもしれない。
742名無し三等兵 (ワッチョイ 92b3-c7yR)
2019/03/09(土) 19:48:32.08ID:+Duk701d0 グロックはその内あっさりステアーあたりに事業譲渡したりして?
それともアメリカ法人のみで銃器部門やるとか
それともアメリカ法人のみで銃器部門やるとか
743名無し三等兵 (アウアウウー Sac3-/kwh)
2019/03/09(土) 19:54:49.09ID:VUzfiwIra >ガストン爺さんがなくなった今、いずれ銃器事業を分離するかもしれない。
え?まだ存命では?御年89歳。30歳年下の元看護婦の奥さんに世話されてるから長生きしそう
え?まだ存命では?御年89歳。30歳年下の元看護婦の奥さんに世話されてるから長生きしそう
744名無し三等兵 (アウアウウー Sac3-/kwh)
2019/03/09(土) 19:58:53.87ID:VUzfiwIra ちがった。50歳年下の奥さんだった。
745名無し三等兵 (JP 0H9e-YgMq)
2019/03/09(土) 20:10:29.87ID:NmQj7GqaH すまん、別の会社と混同した。
746名無し三等兵 (ワッチョイ b702-/kwh)
2019/03/09(土) 23:33:02.27ID:h7/F3qvL0 しかしP320も落下からの暴発する辺り
大丈夫なのかこれ
大丈夫なのかこれ
747名無し三等兵 (ワッチョイ b79b-KM+N)
2019/03/09(土) 23:53:22.72ID:3Hht8QQh0 F-15Xの流れやF-22やSu-57の失敗により信頼性のあるハンマー式の軍用拳銃の再評価の動き
VP9やP320やPPQなどは欠陥品
M9、P226R、ハイパワー、Cz75などのXバージョンが再評価される
もちろんM1911A1改とかな
VP9やP320やPPQなどは欠陥品
M9、P226R、ハイパワー、Cz75などのXバージョンが再評価される
もちろんM1911A1改とかな
748名無し三等兵 (ワッチョイ 92b3-c7yR)
2019/03/09(土) 23:58:41.01ID:+Duk701d0749名無し三等兵 (ワッチョイ b702-/kwh)
2019/03/10(日) 00:29:32.67ID:+2zJ6Dh+0 まぁ安心と信頼のグロックだな
750名無し三等兵 (アウアウウー Sac3-ouaW)
2019/03/10(日) 00:45:01.24ID:bkW7TQ+Wa >>747
撃発方式はストライカーでもハンマーでも良いと思う。但し露出式ハンマーは邪魔だし軍用としてはメリットないと思う(個人的な感想です
DA/SAの用に初弾と次弾以降のトリガープル、トラベルが変化する方式は習熟が難しく今となってはデメリットしかないと思う(個人的な
しかもホルスターに戻すときにわざわざデコックしなければいけない。これも余計な動作(個人
とするとDAOもしくはSAO(プリコック50%〜100%)のハンマー式が良いんじゃなかろうか?
>ハンマー式の軍用拳銃の再評価
なんだレベデフPL-15の事だったのかw
撃発方式はストライカーでもハンマーでも良いと思う。但し露出式ハンマーは邪魔だし軍用としてはメリットないと思う(個人的な感想です
DA/SAの用に初弾と次弾以降のトリガープル、トラベルが変化する方式は習熟が難しく今となってはデメリットしかないと思う(個人的な
しかもホルスターに戻すときにわざわざデコックしなければいけない。これも余計な動作(個人
とするとDAOもしくはSAO(プリコック50%〜100%)のハンマー式が良いんじゃなかろうか?
>ハンマー式の軍用拳銃の再評価
なんだレベデフPL-15の事だったのかw
751名無し三等兵 (ワッチョイ 335f-Qqsz)
2019/03/10(日) 01:09:55.66ID:jIGZK04l0752名無し三等兵 (ワッチョイ 6204-uGU8)
2019/03/10(日) 01:23:06.62ID:50BwmfjA0 三種の神器というか三つの泣き所だな
753名無し三等兵 (ワッチョイ 0233-cJbE)
2019/03/10(日) 07:52:48.92ID:GG/fgXDE0 だったら、なおさらPPQがいいんじゃないの?
何故、自衛隊は候補にすら入れなかったし?
何故、自衛隊は候補にすら入れなかったし?
754名無し三等兵 (ワッチョイ 3302-cJbE)
2019/03/10(日) 07:53:16.45ID:NHkZ+LMw0 >>747
すまん、Su-35はともかく57の失敗ってなんだろう?ちょっと心当たりがない
まだそれほど出回ってるわけでもないのに何があったんだろう?
大した性能じゃないのに作った本人が高くて買えねぇとかステルスが実は正面しか効果ねぇとか西側の経済で必要な素材が買えねぇとか
そういう話?
煽るわけじゃあなくてマジで知りたいのですよ
すまん、Su-35はともかく57の失敗ってなんだろう?ちょっと心当たりがない
まだそれほど出回ってるわけでもないのに何があったんだろう?
大した性能じゃないのに作った本人が高くて買えねぇとかステルスが実は正面しか効果ねぇとか西側の経済で必要な素材が買えねぇとか
そういう話?
煽るわけじゃあなくてマジで知りたいのですよ
755名無し三等兵 (ワッチョイ 92b3-c7yR)
2019/03/10(日) 08:00:07.34ID:WxBuK0md0 PPQとVP9(SFP9)は良く当たるという評判だけど軍用として荒っぽく使っても大丈夫かわからないのが問題
APXもその辺は同様だけどね。
もっと枠を拡げてCZ-P10やFN509、XD、キャニックも加えてみても良いかも
APXもその辺は同様だけどね。
もっと枠を拡げてCZ-P10やFN509、XD、キャニックも加えてみても良いかも
756名無し三等兵 (ワッチョイ db5f-HeQ3)
2019/03/10(日) 08:12:32.06ID:l4Em5jjM0 これを貼ればええんか?
https://i.imgur.com/brENWmj.jpg
上はグロック17、下はVP9
VP9のシアは砂つぶ一つ入ったらストライカーが滑って噛まないやろな、という高貴な繊細さなんや
一方でシア軸すらなく大雑把にストライカー引いて下げて外れればええんやというのがグロック
トリガーの感触については触れてはいけない
グロックだもの
みつを
https://i.imgur.com/brENWmj.jpg
上はグロック17、下はVP9
VP9のシアは砂つぶ一つ入ったらストライカーが滑って噛まないやろな、という高貴な繊細さなんや
一方でシア軸すらなく大雑把にストライカー引いて下げて外れればええんやというのがグロック
トリガーの感触については触れてはいけない
グロックだもの
みつを
757名無し三等兵 (アウアウウー Sac3-ouaW)
2019/03/10(日) 08:20:19.21ID:kcDp77pha >>753
想像ですが候補には入れてたんじゃなかろか。噂レベルではP320もM&Pも入ってたらしいし。自衛隊が候補から落としたかメーカーが手を上げなかったか。色々事情はあるでしょう
想像ですが候補には入れてたんじゃなかろか。噂レベルではP320もM&Pも入ってたらしいし。自衛隊が候補から落としたかメーカーが手を上げなかったか。色々事情はあるでしょう
758名無し三等兵 (ワッチョイ 92b3-c7yR)
2019/03/10(日) 08:30:27.08ID:WxBuK0md0 >>756
シアのある実質ストライカーSAでは水はまだしも泥漬け砂漬けテストをまだ突破出来ないのかもな
日本だとそれに加えて海水漬けや寒冷地テストも必ずあるし。
M&Pは割りと早く(発売直後辺り売り込み掛けたという噂)に候補に上がってすぐ消えてる。
シアのある実質ストライカーSAでは水はまだしも泥漬け砂漬けテストをまだ突破出来ないのかもな
日本だとそれに加えて海水漬けや寒冷地テストも必ずあるし。
M&Pは割りと早く(発売直後辺り売り込み掛けたという噂)に候補に上がってすぐ消えてる。
759名無し三等兵 (ワッチョイ db5f-HeQ3)
2019/03/10(日) 08:39:37.61ID:l4Em5jjM0 10mmスライド追加したP220を撃って来たんですわ
https://i.imgur.com/p3nWnLv.jpg
上六個がP220、下六個がG40
https://i.imgur.com/D3JHf5n.jpg
あんま精度良くないんや…
シグの9mmも比べて来たんだけど
https://i.imgur.com/y0B2L27.jpg
右4個 P320, 中4個 P226, 左側4個 1911
P320の精度は確定的に明らか
https://i.imgur.com/y7uogtK.jpg
10mmでも1.5インチ/17ヤードは切りたいんや
探さなきゃ…別の弾頭とか…(強迫観念)
https://i.imgur.com/p3nWnLv.jpg
上六個がP220、下六個がG40
https://i.imgur.com/D3JHf5n.jpg
あんま精度良くないんや…
シグの9mmも比べて来たんだけど
https://i.imgur.com/y0B2L27.jpg
右4個 P320, 中4個 P226, 左側4個 1911
P320の精度は確定的に明らか
https://i.imgur.com/y7uogtK.jpg
10mmでも1.5インチ/17ヤードは切りたいんや
探さなきゃ…別の弾頭とか…(強迫観念)
760名無し三等兵 (アウアウウー Sac3-ouaW)
2019/03/10(日) 08:55:21.11ID:kcDp77pha >>758
主要メーカーはみなシア有りSAOにシフト(P320とかも)してしまったし、SFP9にしてもメーカーで色々テストはしてるっぽいけど、まぁ条件によるんでしょうかねw
https://youtu.be/kjjIs9egfbU?t=158
主要メーカーはみなシア有りSAOにシフト(P320とかも)してしまったし、SFP9にしてもメーカーで色々テストはしてるっぽいけど、まぁ条件によるんでしょうかねw
https://youtu.be/kjjIs9egfbU?t=158
761名無し三等兵 (ワッチョイ 637c-UMq1)
2019/03/10(日) 09:00:38.30ID:oC99UIoB0762名無し三等兵 (ワッチョイ db5f-HeQ3)
2019/03/10(日) 09:37:10.07ID:l4Em5jjM0 >>761
この1911はシグの9mmでして
これです
https://www.sigsauer.com/store/1911-match-elite-stainless-full-size.html
人によっては「外部エクストラクタなど1911に非ず!邪道!」と貶される
この1911はシグの9mmでして
これです
https://www.sigsauer.com/store/1911-match-elite-stainless-full-size.html
人によっては「外部エクストラクタなど1911に非ず!邪道!」と貶される
763名無し三等兵 (スププ Sd32-ohjo)
2019/03/10(日) 10:26:36.16ID:RxJba6/pd 操作も220とほぼ同じやし、229でいいやん
ライセンス生産もできそうやし
ライセンス生産もできそうやし
764名無し三等兵 (アウアウウー Sac3-/kwh)
2019/03/10(日) 10:33:07.24ID:kcDp77pha 銃把の太さが調整出来ないのは却下@自衛隊
人様のでアレですがこれのp30〜
https://drive.google.com/file/d/1WvNkV9uKTZgAIv63B78E3w7EUpRUd7xt/view
人様のでアレですがこれのp30〜
https://drive.google.com/file/d/1WvNkV9uKTZgAIv63B78E3w7EUpRUd7xt/view
765名無し三等兵 (ササクッテロレ Spc7-q+B7)
2019/03/10(日) 10:51:36.23ID:mbBGFBSBp グロックあかんやん
766名無し三等兵 (スププ Sd32-ohjo)
2019/03/10(日) 11:08:09.87ID:RxJba6/pd グリップの太さの対応はフルサイズに併せて、コンパクトサイズの拳銃も導入することで対応できないのかな
15から17連発の拳銃だとグリップの調整したところで限界があると思うげど
15から17連発の拳銃だとグリップの調整したところで限界があると思うげど
767名無し三等兵 (ワッチョイ 77d2-ouaW)
2019/03/10(日) 11:26:08.58ID:e9e6O4us0768名無し三等兵 (ワッチョイ 0233-cJbE)
2019/03/10(日) 14:12:51.53ID:GG/fgXDE0769名無し三等兵 (ワッチョイ db5f-HeQ3)
2019/03/10(日) 14:29:38.30ID:l4Em5jjM0 >>768
9mmの1911は9発で、45ACPだと7or8発なので1〜2発多いよ
357SIGが無いのはやはり、保守派だらけの1911ユーザーに用意しても誰も買わんやろと思ったのではw
1911…9mm…シグ…うっ頭が、と思ってたら買えたのでラッキーでした
9mmの1911は9発で、45ACPだと7or8発なので1〜2発多いよ
357SIGが無いのはやはり、保守派だらけの1911ユーザーに用意しても誰も買わんやろと思ったのではw
1911…9mm…シグ…うっ頭が、と思ってたら買えたのでラッキーでした
770名無し三等兵 (ワッチョイ b79b-KM+N)
2019/03/10(日) 23:02:02.25ID:0EvAfJNQ0 軍用拳銃はグロック17で一つの究極形になった
ローンサバイバーやBHDでM9でゲリラ兵相手に射撃してたが
あの状況は完全に末期だしグロック17で同じ事が軽く行えるのでポリマーのグロックがベスト
SAS隊員もグロックのジャムで鈍器として使用してるほど安かろう悪かろうだがな
ローンサバイバーやBHDでM9でゲリラ兵相手に射撃してたが
あの状況は完全に末期だしグロック17で同じ事が軽く行えるのでポリマーのグロックがベスト
SAS隊員もグロックのジャムで鈍器として使用してるほど安かろう悪かろうだがな
771名無し三等兵 (ワッチョイ b702-/kwh)
2019/03/10(日) 23:41:53.87ID:+2zJ6Dh+0 XDMって今一人気ないのか?
772名無し三等兵 (ワッチョイ 637c-UMq1)
2019/03/10(日) 23:44:35.29ID:oC99UIoB0 BHDはM9よりガバメントじゃなかったか?混ぜっ返すようで悪いが
773名無し三等兵 (ワッチョイ 6204-uGU8)
2019/03/10(日) 23:45:16.58ID:50BwmfjA0 軍用として採用してるのは原型のHS2000のクロアチアくらいだから情報が少ないせいじゃね?
個人で使う分にはショートリセットトリガーがやや長い以外はおおむね良いよ
個人で使う分にはショートリセットトリガーがやや長い以外はおおむね良いよ
774名無し三等兵 (JP 0H4f-YgMq)
2019/03/10(日) 23:50:06.81ID:uwseA0usH775名無し三等兵 (ワッチョイ b79b-KM+N)
2019/03/10(日) 23:57:10.67ID:0EvAfJNQ0 >>772
デルタがM1911A1を、レンジャーがハンビーの車中や市内でM9をそれぞれ射撃
なお、どちらもほぼ無意味だった
あれがグロック17でも変わらん
ただ、エネミーラインみたいな敵地に墜落したパイロットとか特殊なケースだと一丁の軍用拳銃が生命線だからな
その手の有志には特上の軍用拳銃を配備するべき
デルタがM1911A1を、レンジャーがハンビーの車中や市内でM9をそれぞれ射撃
なお、どちらもほぼ無意味だった
あれがグロック17でも変わらん
ただ、エネミーラインみたいな敵地に墜落したパイロットとか特殊なケースだと一丁の軍用拳銃が生命線だからな
その手の有志には特上の軍用拳銃を配備するべき
776名無し三等兵 (ワッチョイ 3302-cJbE)
2019/03/11(月) 00:33:48.04ID:Smvq8/C60 昔ソ連領内を偵察してた飛行機のパイロットが持たせられてたのがスタームルガーの22口径サプレッサーモデル
一体ナニをしろって意味だったんだろうな
自決用なら音がしようがしまいが意味はねぇと思うんだが
一体ナニをしろって意味だったんだろうな
自決用なら音がしようがしまいが意味はねぇと思うんだが
777名無し三等兵 (ワッチョイ 3302-fHMV)
2019/03/11(月) 01:20:39.04ID:qrF6D5Cw0 そりゃおめえその22口径でやっつけた敵のライフル奪ってそのライフルで装甲車奪って、最後は飛行機奪って帰って来いってアレだよ
778名無し三等兵 (ワッチョイ db5f-HeQ3)
2019/03/11(月) 02:07:03.45ID:tNk/lA/y0 >>759
P220 10mm掃除してて気が付いたんだが
リアサイトがゆるゆるになってるやないか!初日で!
押す
https://i.imgur.com/eVixxja.jpg
持ち上げる 隙間ができますね
https://i.imgur.com/mnZqUc1.jpg
お分かりいただけただろうか
これでは精度出る訳がないのだwww
0.02インチ:6インチ=2インチ:600インチ(50フィート)
ばらけて当然である
別のサイト探すか…面倒だからもう、ドットサイトミリングしてしまうかやな
P220 10mm掃除してて気が付いたんだが
リアサイトがゆるゆるになってるやないか!初日で!
押す
https://i.imgur.com/eVixxja.jpg
持ち上げる 隙間ができますね
https://i.imgur.com/mnZqUc1.jpg
お分かりいただけただろうか
これでは精度出る訳がないのだwww
0.02インチ:6インチ=2インチ:600インチ(50フィート)
ばらけて当然である
別のサイト探すか…面倒だからもう、ドットサイトミリングしてしまうかやな
779名無し三等兵 (ササクッテロ Spc7-YPKy)
2019/03/11(月) 04:10:36.26ID:RaCgYqtFp >>776
うさぎでも捕まえて生き長らえろってことでしょ。もしくは目撃した民間人を消せとか
うさぎでも捕まえて生き長らえろってことでしょ。もしくは目撃した民間人を消せとか
780名無し三等兵 (アウアウカー Sa6f-0kXs)
2019/03/11(月) 10:35:30.08ID:ZAsO1SmGa781名無し三等兵 (スププ Sd32-c7yR)
2019/03/11(月) 11:02:39.06ID:r5rX55gjd >>780
今積んでるのが下のやつらしいね
ただ常に脱出後回収出来るかはわからないから拳銃携帯は必須だろ
ユーゴで落とされたF-16のパイロットも救助が来るまでの武器はM9のみだったそうだし
戦略爆撃機のパイロットにはスライドをロックしない型の消音器付きのM9が支給されてるそうだ
今積んでるのが下のやつらしいね
ただ常に脱出後回収出来るかはわからないから拳銃携帯は必須だろ
ユーゴで落とされたF-16のパイロットも救助が来るまでの武器はM9のみだったそうだし
戦略爆撃機のパイロットにはスライドをロックしない型の消音器付きのM9が支給されてるそうだ
782名無し三等兵 (ワッチョイ 927c-ouaW)
2019/03/11(月) 11:14:52.98ID:W1OVoX+10783名無し三等兵 (ワッチョイ 92b3-c7yR)
2019/03/11(月) 12:54:38.55ID:31flP3lO0 ベレッタの新コンペティションガン、92X
ttps://www.thefirearmblog.com/blog/2019/03/09/beretta-92x-performance/
ttps://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2019/03/DD350388-B7B2-48E2-BEFA-851FE0380556.jpeg
どうせならコンペンセイターも欲しいな
ttps://www.thefirearmblog.com/blog/2019/03/09/beretta-92x-performance/
ttps://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2019/03/DD350388-B7B2-48E2-BEFA-851FE0380556.jpeg
どうせならコンペンセイターも欲しいな
784名無し三等兵 (ブーイモ MMdb-fGdv)
2019/03/11(月) 13:13:23.28ID:lMDaRa5mM >>783
コンペ付けるとルール上使えないとか不利になる競技もあるし
そこはクソ重くしてコトローラブルにしましたって事でしょう
角トリガーガードでなくなったのは時代を感じるねえ
その分各種レバーを指かけ対応形状にしたって事だね
コンペ付けるとルール上使えないとか不利になる競技もあるし
そこはクソ重くしてコトローラブルにしましたって事でしょう
角トリガーガードでなくなったのは時代を感じるねえ
その分各種レバーを指かけ対応形状にしたって事だね
786名無し三等兵 (アウアウウー Sac3-EKiV)
2019/03/11(月) 13:28:06.49ID:3hfVYK9Aa >>783
なんで不格好なトリガーかと思ったらDA/SAなんだ。SAOにすりゃいいのに。しかしベレッタはパフォーマンスとかコンバットとかベタなネーミングが好きだなw
なんで不格好なトリガーかと思ったらDA/SAなんだ。SAOにすりゃいいのに。しかしベレッタはパフォーマンスとかコンバットとかベタなネーミングが好きだなw
787名無し三等兵 (ワッチョイ 1202-BvnB)
2019/03/11(月) 13:49:47.32ID:jAvGv9ZI0788名無し三等兵 (ワッチョイ 1f05-IDpv)
2019/03/11(月) 14:44:03.95ID:3VU84wjB0 フルスティールフレーム これカリフォルニア君の購買意欲をそそるんじゃない?
789名無し三等兵 (ワッチョイ 3f97-HeQ3)
2019/03/11(月) 15:00:57.42ID:3eketN320790名無し三等兵 (ブーイモ MMdb-fGdv)
2019/03/11(月) 15:06:08.95ID:lMDaRa5mM792名無し三等兵 (ワッチョイ b79b-KM+N)
2019/03/11(月) 16:25:06.67ID:HKXnDKfw0 なぜベレッタ92は美しく
APXは下品でグロいのか
APXは吐き気を催す!まるでエクラノプランだ!
ソ連海軍のとりあえず大量のミサイルを搭載した甲板の醜さに通じる!
APXは東側のコミュニスト的なんだよ
APXは下品でグロいのか
APXは吐き気を催す!まるでエクラノプランだ!
ソ連海軍のとりあえず大量のミサイルを搭載した甲板の醜さに通じる!
APXは東側のコミュニスト的なんだよ
793名無し三等兵 (アウアウウー Sac3-EKiV)
2019/03/11(月) 17:03:40.72ID:siMUr7+Ka 個人的に92シリーズでデザイン的に許せるのは90-tow。あのスライドの流れるような装飾的な造形とかいかにもイタリアンで良いなw レールカバーもオシャレw
794名無し三等兵 (アウアウウー Sac3-EKiV)
2019/03/11(月) 17:18:03.33ID:siMUr7+Ka ありゃ間違えた90-twoだった。ハズカシイ
スライドの垂直部分をマズルに向けて小さくして動きを出すデザインはpx4とかp320もやってるけどオープントップの90-twoが一番映えると思う。あれは美しい。実用性はしらないw
スライドの垂直部分をマズルに向けて小さくして動きを出すデザインはpx4とかp320もやってるけどオープントップの90-twoが一番映えると思う。あれは美しい。実用性はしらないw
795名無し三等兵 (ササクッテロラ Spc7-q+B7)
2019/03/11(月) 17:20:58.66ID:fWOQk988p 90-two格好良くて好きなんだけど
もうトイガンにはならないだろうな
もうトイガンにはならないだろうな
796名無し三等兵 (ワッチョイ 3302-cJbE)
2019/03/11(月) 23:10:36.07ID:Smvq8/C60 APXを初めて見たとき、∀ガンダムを初めて見たときの事を思い出した
慣れるまでが大変だけど、慣れたらそれもアリじゃねぇのかなとかは思う
慣れるまでが大変だけど、慣れたらそれもアリじゃねぇのかなとかは思う
797名無し三等兵 (ワッチョイ 77d2-ouaW)
2019/03/11(月) 23:38:54.67ID:CuLNSkVH0 >>792
そうか?
自分はグロックに装飾した程度にしか見えないけどな
以前にも書いたけど、あれはスライドを包み込むようにして弾くためのものだと思うけど
それに、あの上部が空いたスライドだと強度的な問題で45口径とか仕えないらしいし
そうか?
自分はグロックに装飾した程度にしか見えないけどな
以前にも書いたけど、あれはスライドを包み込むようにして弾くためのものだと思うけど
それに、あの上部が空いたスライドだと強度的な問題で45口径とか仕えないらしいし
798名無し三等兵 (ワッチョイ 77d2-ouaW)
2019/03/11(月) 23:40:43.19ID:CuLNSkVH0 あと92Xだけど、セフティがフレーム側になったのはデカいと思う。
これだと1911とか使う人にも馴染みやすいし
これだと1911とか使う人にも馴染みやすいし
799名無し三等兵 (ワキゲー MM6e-KM+N)
2019/03/12(火) 00:05:49.70ID:MrFRRck2M M1911のセイフティは欠陥構造だろ
Cz75などどうしてもセイフティが必要ならあっちのがいい
とりあえずP220のようなデコッカーすら不要だとグロックで判明している
Cz75などどうしてもセイフティが必要ならあっちのがいい
とりあえずP220のようなデコッカーすら不要だとグロックで判明している
800名無し三等兵 (JP 0H4f-YgMq)
2019/03/12(火) 00:11:32.50ID:h0EepUQ8H >>799
セイフティなしのオリジナルトカレフを使う勇気あるグロックリストを聞いたことはない
故にトカレフ一丁で戦ったWW2ソ連士官こそ最強w
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/de/Kombat_slavyanoserdsk.JPG/800px-Kombat_slavyanoserdsk.JPG
セイフティなしのオリジナルトカレフを使う勇気あるグロックリストを聞いたことはない
故にトカレフ一丁で戦ったWW2ソ連士官こそ最強w
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/de/Kombat_slavyanoserdsk.JPG/800px-Kombat_slavyanoserdsk.JPG
801名無し三等兵 (アウアウウー Sac3-Lm9H)
2019/03/12(火) 00:45:42.48ID:DvC6Zze5a >>800
撃前はイスラエルキャリーで良いとして撃ってしまった後ちゃんとイスラエルキャリーに戻してホルスターに入れていたのかな。なんか自分に撃たれて負傷とか戦死とか実は多かったりしないのかな
撃前はイスラエルキャリーで良いとして撃ってしまった後ちゃんとイスラエルキャリーに戻してホルスターに入れていたのかな。なんか自分に撃たれて負傷とか戦死とか実は多かったりしないのかな
803名無し三等兵 (ワッチョイ cbe5-uGU8)
2019/03/12(火) 01:35:11.48ID:dgrAHBh50 イタリアのベレッタ社は自動式に定評があるな
俺が持っている散弾銃もベレッタ社のものだ
法律が五月蠅くて拳銃はさすがに持てないけど
もし購入できるならベレッタのものがよい
俺が持っている散弾銃もベレッタ社のものだ
法律が五月蠅くて拳銃はさすがに持てないけど
もし購入できるならベレッタのものがよい
804名無し三等兵 (ワキゲー MM6e-KM+N)
2019/03/12(火) 01:49:34.83ID:YGz33+NsM イタリアって仮にも敗戦国だろ
戦後復興期で経済産業は西ドイツや日本国に大きく負けてるし南部はマフィアだらけ
観光とピザパスタくらいしかないのにベレッタ社のクオリティや価格の良さやデザイン性は何でなん?
パリコレクションとかミラノコレクションとかファッション大国とかフェラーリなど一部特化した手工業は分かるが
軍用拳銃だけは不思議だ
戦後復興期で経済産業は西ドイツや日本国に大きく負けてるし南部はマフィアだらけ
観光とピザパスタくらいしかないのにベレッタ社のクオリティや価格の良さやデザイン性は何でなん?
パリコレクションとかミラノコレクションとかファッション大国とかフェラーリなど一部特化した手工業は分かるが
軍用拳銃だけは不思議だ
805名無し三等兵 (ワッチョイ a701-Km/s)
2019/03/12(火) 02:03:46.00ID:PER1j1YQ0 ルネッサンスのせいだよ
806名無し三等兵 (ワッチョイ 1202-BvnB)
2019/03/12(火) 02:44:27.24ID:oa6Op8sv0 ヨーロッパ人は凝り性だからな
日本人は良いものをより安くという感じ
そもそも労働形態から違うからなあ…
日本人は良いものをより安くという感じ
そもそも労働形態から違うからなあ…
807名無し三等兵 (ブーイモ MMdb-fGdv)
2019/03/12(火) 02:49:37.80ID:O/cOslG1M >>804
北部はルネサンス以降銃器職人はドイツ系が多いからだろ
北部はルネサンス以降銃器職人はドイツ系が多いからだろ
808名無し三等兵 (ワッチョイ a701-FvDc)
2019/03/12(火) 07:32:03.61ID:QvNYGpjE0 南部14年式の金属製シルバーモデルガン持ってるがあれ物凄く持ちやすいな。日本人の手にあってる。
あれを9ミリにして採用する気はなかったのかな自衛隊。自衛隊創成期からシグ採用まで使えばよかっ
たのに。
あれを9ミリにして採用する気はなかったのかな自衛隊。自衛隊創成期からシグ採用まで使えばよかっ
たのに。
809名無し三等兵 (スフッ Sd32-c7yR)
2019/03/12(火) 07:39:06.95ID:nZYUo1gWd810名無し三等兵 (ワッチョイ 0233-cJbE)
2019/03/12(火) 08:45:19.89ID:bvoZocKY0811名無し三等兵 (ワッチョイ 1e90-gi2a)
2019/03/12(火) 12:51:32.15ID:ZbdntSYS0 ラテン系の国はマニュファクチュアリングなイメージあるけど、大手でもリャマとかアストラとかロッシとか…あと何かとか…小火器、拳銃は定評あるよね。
仕上げとか、品質とか最高な訳でもないが、コピー品は値段相応に安価で性能が良いという評判は昔から。
そのラテン系メーカーの頂点の雄がベレッタって印象。
仕上げとか、品質とか最高な訳でもないが、コピー品は値段相応に安価で性能が良いという評判は昔から。
そのラテン系メーカーの頂点の雄がベレッタって印象。
812名無し三等兵 (アウアウウー Sac3-McIj)
2019/03/12(火) 16:54:07.32ID:7JzXc9iLa 日本はなんだかんだですぐに戦争おっ始めるヨーロッパの野蛮人とは違う戦争してない歴史が長い手弱女の国柄
武器製造面で劣っても恥じる必要はない
武器製造面で劣っても恥じる必要はない
813名無し三等兵 (ワッチョイ cbe5-uGU8)
2019/03/12(火) 17:13:53.72ID:dgrAHBh50 国産の散弾銃を作っているメーカーは少数ながら残っているが
しかし評価はベレッタやレミントンなど海外メーカーとは比較にならないくらい低い
やはり出荷数の差が大きいな
銃規制が厳しくなるに従って、日本の銃は売れなくなり。価格も高くなったし
なかなか買い手もいなくなった
量が売れなければ職人も育たないし、何時まで経っても技術水準は高くならない
かって、どこに飛ぶかわからないと酷評されたフィリピンのコピー銃も、最近では
オリジナルに負けないものが作られるようになっている。
日本の暴力団相手に密輸用とかに長年作っているうちに職人の技術も上がり
良い銃が作られるようになったのだ。
日本の国産銃が良いものが作られるためには、それだけ売れなければならないよ
しかし評価はベレッタやレミントンなど海外メーカーとは比較にならないくらい低い
やはり出荷数の差が大きいな
銃規制が厳しくなるに従って、日本の銃は売れなくなり。価格も高くなったし
なかなか買い手もいなくなった
量が売れなければ職人も育たないし、何時まで経っても技術水準は高くならない
かって、どこに飛ぶかわからないと酷評されたフィリピンのコピー銃も、最近では
オリジナルに負けないものが作られるようになっている。
日本の暴力団相手に密輸用とかに長年作っているうちに職人の技術も上がり
良い銃が作られるようになったのだ。
日本の国産銃が良いものが作られるためには、それだけ売れなければならないよ
814名無し三等兵 (ワッチョイ 1202-BvnB)
2019/03/12(火) 18:29:29.88ID:oa6Op8sv0 ただスコープはそれなりにいいしまあ
815名無し三等兵 (ワッチョイ b72c-k7ao)
2019/03/12(火) 20:50:15.28ID:FQ0gBE5b0 ベレッタのピストルは大体好き
中でも84はとても好き
中でも84はとても好き
816名無し三等兵 (ワッチョイ a701-Km/s)
2019/03/12(火) 22:03:28.49ID:Nh1RUAvD0 狩猟や競技用の散弾銃やライフルはともかく欧州のメーカーは拳銃や自動小銃に自国や欧州圏内の民間市場があるんだろうか
817名無し三等兵 (ワッチョイ 6204-uGU8)
2019/03/12(火) 22:16:29.97ID:Jk1f4Hq50 9x19は軍用カートリッジなので9x21が民間用だったとかいう記事を見た覚えがあるので民間市場もあるだろう
818名無し三等兵 (ササクッテロラ Spc7-KM+N)
2019/03/12(火) 22:26:49.76ID:ZC4UhsJsp 欧州や米国のライフル銃や拳銃は歴史があるからなのかね
敗戦国でもドイチュラントとオーストリーとイタリアンとジャパンの格差よ
零戦作って米国並みの空母大国で南部十四式を開発してしていた国が70年でここまで軍事的に落ちぶれるとは
敗戦国でもドイチュラントとオーストリーとイタリアンとジャパンの格差よ
零戦作って米国並みの空母大国で南部十四式を開発してしていた国が70年でここまで軍事的に落ちぶれるとは
819名無し三等兵 (ワッチョイ db5f-HeQ3)
2019/03/12(火) 22:29:10.82ID:q4YzZq0n0820名無し三等兵 (ワッチョイ de02-cJbE)
2019/03/12(火) 22:59:51.62ID:W9SzbWeh0 >>818
南部十四式とかを作ってた国だから、64式小銃だの住友ミニミだのを作っちゃうわけであって、大して落ちぶれてもいなければ思ったほど進歩もしていない
南部十四式とかを作ってた国だから、64式小銃だの住友ミニミだのを作っちゃうわけであって、大して落ちぶれてもいなければ思ったほど進歩もしていない
822名無し三等兵 (ワッチョイ 1e90-gi2a)
2019/03/12(火) 23:13:39.47ID:ZbdntSYS0 WWUで仮に日本がチート装備で戦勝国になるフラグが立っているというIF的前提で…
仮に戦時中にM57試製拳銃が正式拳銃だったら、伝説の名銃になっていただろうか?
あと9o機関拳銃とかさ…存在してたら先進的かも知れないだろうけど、すぐ陳腐化する様な気がするんだな。
仮に戦時中にM57試製拳銃が正式拳銃だったら、伝説の名銃になっていただろうか?
あと9o機関拳銃とかさ…存在してたら先進的かも知れないだろうけど、すぐ陳腐化する様な気がするんだな。
824名無し三等兵 (ワッチョイ 1202-BvnB)
2019/03/12(火) 23:45:34.89ID:oa6Op8sv0825名無し三等兵 (ワッチョイ a701-Km/s)
2019/03/13(水) 00:39:10.03ID:cfzrnC1s0 日本も欧州みたいに海外市場に販路があれば銃に本腰入れる企業が現れるんだろうか
でもM1500作ってる豊和があの程度だからな
でもM1500作ってる豊和があの程度だからな
826名無し三等兵 (アウアウウー Sac3-ouaW)
2019/03/13(水) 02:21:47.71ID:jTniiBDFa ドイツH&K社が民間向けオーダーの受け入れを無期限停止。各国の公用バックオーダーを優先に
https://news.militaryblog.jp/web/Heckler-Koch-Germany-not-accepting/commercial-orders-indefinitely.html
ソースを見るとH&K GmbHからの連絡(メール?)っぽい。H&K USAも該当するのかをEnforceTACで関係者に会えたら聞いてみると書いてあるけど
続報が無いのはコメント引き出せなかったのかな。EnfoceTACの期間は3/6,7だったはず
ミリブロの記事には自衛隊の次期拳銃選定があるけどソースにはない。まぁアジアの片隅の国のことだし仕方ないすな
https://news.militaryblog.jp/web/Heckler-Koch-Germany-not-accepting/commercial-orders-indefinitely.html
ソースを見るとH&K GmbHからの連絡(メール?)っぽい。H&K USAも該当するのかをEnforceTACで関係者に会えたら聞いてみると書いてあるけど
続報が無いのはコメント引き出せなかったのかな。EnfoceTACの期間は3/6,7だったはず
ミリブロの記事には自衛隊の次期拳銃選定があるけどソースにはない。まぁアジアの片隅の国のことだし仕方ないすな
827名無し三等兵 (ワッチョイ cbe5-uGU8)
2019/03/13(水) 06:54:25.37ID:GsN5QyLg0 ぶっちゃけ、欧米で作られる拳銃は、小柄な日本人には
グリップが大きくて扱い悪い
欧州のセールスを鵜呑みにして警察官僚たちはSATの装備を
役立たずのMP5やら扱い悪いS&W M3913やら採用されて
当初は不評だったとか
最近は自衛隊との装備の共有化が進み、そうした問題は解消されているようだがな
グリップが大きくて扱い悪い
欧州のセールスを鵜呑みにして警察官僚たちはSATの装備を
役立たずのMP5やら扱い悪いS&W M3913やら採用されて
当初は不評だったとか
最近は自衛隊との装備の共有化が進み、そうした問題は解消されているようだがな
828名無し三等兵 (ワキゲー MM6e-KM+N)
2019/03/13(水) 07:03:18.14ID:VDGUbu9jM お試しで買ったM&Pは見送るし
陸自レンジャー、海保、SAT、特殊戦で実運用中のグロック17、グロック19、USP、P-226Rは小口で採用して
メインはなぜかP-220からVP9or APXと言う謎采配
陸自レンジャー、海保、SAT、特殊戦で実運用中のグロック17、グロック19、USP、P-226Rは小口で採用して
メインはなぜかP-220からVP9or APXと言う謎采配
829名無し三等兵 (スフッ Sd32-c7yR)
2019/03/13(水) 07:26:36.01ID:ffeUEYcyd 特殊部隊はグロック19で良いだろ。
訓練受けに行く外国の特殊部隊も大抵はグロックなんだからそこのノウハウをそのまま習熟出来るし。
訓練受けに行く外国の特殊部隊も大抵はグロックなんだからそこのノウハウをそのまま習熟出来るし。
830名無し三等兵 (ワッチョイ a701-FvDc)
2019/03/13(水) 07:52:39.89ID:epoByOv10 日本は江戸時代に平和になり鉄砲鍛冶がみんな廃業しちゃったからな。戦乱が続いてたなら
ベレッタやFNのような会社が結構できただろうけどそれって幸せかなと思うわ。
ベレッタやFNのような会社が結構できただろうけどそれって幸せかなと思うわ。
831名無し三等兵 (ワッチョイ 637c-UMq1)
2019/03/13(水) 08:28:54.78ID:tc5BHZNn0 >>830
国産銃器ブランド「KUNITOMO」…みたいな?
国内で戦乱が続かなくても、例えば積極的に海外進出とかしてたらそういう未来もあったのかもしれん
まぁそれが果たして幸せかと言ったらどうなんだろうねぇ、今の日本が背負う苦労とはまた別の苦労を背負いこんでる事はほぼ確実だし
国産銃器ブランド「KUNITOMO」…みたいな?
国内で戦乱が続かなくても、例えば積極的に海外進出とかしてたらそういう未来もあったのかもしれん
まぁそれが果たして幸せかと言ったらどうなんだろうねぇ、今の日本が背負う苦労とはまた別の苦労を背負いこんでる事はほぼ確実だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★2 [お断り★]
- 高市早苗総理 G20サミット“遅刻” 会議後の夕食会出席も見送り [Hitzeschleier★]
- スペイン、移民受け入れで成長 1人当たりGDP日本超え [蚤の市★]
- 小泉進次郎防衛相「共産党が日本の弾薬の数や配備を質問してきた、そんなこと言うわけない、手の内を見せるべきではない」 [お断り★]
- 【産経新聞】高市政権をバッシングする勢力、中国と一部のオールドメディアと緊縮財政派か [Hitzeschleier★]
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★7 [♪♪♪★]
- 他サポ2025-265
- 2025 SUPER FORMULA Lap20
- とらせん 2
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1809
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap603
- ベガルタ仙台実況 ★3
- 勤労感謝🙏の日のちゅちょ👶り放題スレ🏡
- 【悲報】「みいちゃんと山田さん」とうとう一流紙に名指しで批判される [811796219]
- 小野田大臣に「混血の雑種」…誹謗中傷が限界突破 [545512288]
- おちんちんから海が出た
- 識者警鐘 ケンモメンが社会問題化か「スレッドタイトルしか見ない病」が深刻に 議論の土壌崩壊の危機 [856698234]
- 三大実はいないもの、「神」、「オタクに優しいギャル」とあとひとつは?
