韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM17-zS7T)
垢版 |
2019/02/13(水) 20:47:58.81ID:TkFq8F7wM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次に次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。

前スレ
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part12
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1542092168/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2019/03/10(日) 11:55:05.40ID:IPW3SS0A0
あ、すみません
ダイバータ無くす、と言うのがダイバータレスにするという意味ならば私の勘違いですお詫びします
2019/03/10(日) 11:59:59.51ID:pl1nTY740
F16でダイバータレス仕様を試作したにも関わらずF21では装備されていないし効果は限定的なのかもな
2019/03/10(日) 14:24:41.70ID:zxA4WTkO0
DSIにはカッコワルイという致命的な欠点がある
2019/03/10(日) 18:12:17.92ID:136UfRNF0
>>481
そういう意味で書きました。
私にはダイバータレス(ダイバータの無い形式)があってもなくてもという表現のほうが違和感を感じます。
2019/03/11(月) 04:12:39.00ID:FRQB2+T+0
そういえばKF-Xの開発費と量産費は公開されてるけど、LCCが幾らなのか見たことないな。
2019/03/12(火) 02:56:46.40ID:+nctJQxp0
解体!F-4ファントム戦闘機という、2009年に制作されたナショジオの番組があるのだが、使えるものは回収し、武器は使えないように解体してる。
K国はどうしてるのだろうか?
海外へ密売されてポッケに消える?
2019/03/12(火) 03:12:42.82ID:F1qozlmS0
>>485
>LCCが幾らなのか見たことないな。
2013年の小型版の提案の記事では、23 Trillion won ってググルと出てくるね。
KF-X fighter “Life Cycle Cost” でぐぐった
今のプランでは、3-5兆円でF-3と同じになるはず。
2019/03/12(火) 14:11:05.53ID:8PVYebHM0
>>486
イランってまだF-4持ってたよな…?
2019/03/12(火) 15:16:12.42ID:1HlfY4DN0
2014年にイスラム国を空爆してるから、まだ現役かと…

イランのF4戦闘機がイスラム国を空爆、米国防総省報道官
2014年12月3日 9:22
https://www.afpbb.com/articles/-/3033254
2019/03/13(水) 09:16:43.71ID:ktm6q4+c0
>>489
南朝鮮で退役したF-4の部品を密かに渡してるかもね。
2019/03/13(水) 13:24:41.23ID:kFiuFE1l0
F-4はほかにも現役の国あるけど、F-14はイランがオンリーワンだよな。
あれどうやって維持してるのか謎過ぎる。
ロシアの協力ったって限界があるだろうし、西側に潜り込んだスパイの力?
2019/03/13(水) 13:27:11.02ID:RrkzuNT7M
アメリカの飛行機の墓場に捨てられていたF-14の部品が何者かに持ち去られたりしたらしい
2019/03/13(水) 20:22:47.41ID:gOUNa5B60
>>491
かなりの部品を内製化してるって話もあるもんな
将来、西側との関係が良好になって情報公開されるようになったら
「えっ、これもリバースできてたの!?」みたいな情報がたくさん出てくるのかも
2019/03/14(木) 04:45:44.10ID:XC+CON460
>>493
F-5Eのコピーとしても、サエゲとか作ってるしな…
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%82%B2_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
2019/03/14(木) 08:59:55.43ID:9HB7NKqZa
ネチズンの言ってることを翻訳して驚いたわあ。
KFXの技術をサウジに移転しようだってさ。
未だに試作機すら作れてないのにw
2019/03/14(木) 09:50:16.96ID:UVRdR+L1M
>>495
>KFXの技術をサウジに移転
サウジには生産技術エンジニアも熟練工もいないからなぁ (もし居ても、それは外国人)
2019/03/14(木) 10:40:09.60ID:Cm4YNGNY0
>>495
そのネチズンとやらは軍ヲタとは別クラスタだろうな。
あっちの軍ヲタは着服の犯人捜ししててるし。
2019/03/14(木) 11:38:44.25ID:wD09qDYfr
日本でも同じミリタリーに関心持つネット住人でもアフィブログのコメ欄と5ちゃんの専門板じゃ風潮や理解に開きがありそう
2019/03/14(木) 11:53:43.15ID:Cm4YNGNY0
こっちも相当恥ずかしいのがいたからね。
亡国のイージスの「いずもにはぁ〜心神を積むんですよぉ〜」動画で
「おおー!愛国者だー!」とかほざいてたのとか、
宝島の「ストライク心神」が登場するCGでホルホルしてたのとか。
ってか、いつまで空自がAAM-4使い続ける設定なんだ?あのバカ動画は。

で、そういうのだけあげつらって「これが日本の軍ヲタだ!」ってやるメディアがあったら
「は?バカなの?死ぬの?」ってなるだろうし、ダブスタにならないようにしたいもんですな。
ガチの面々は日米当局の開示資料を舐め回すように精査してますわ。
2019/03/15(金) 18:16:47.86ID:zlWjzItmM
胴部材を初めてカッティングして「日本を追い抜いた!」とか言ってる奴は
こういうのを知らんのだろう

最長8メートルの軽量化機体構造を試作
http://www.jwing.net/news/7303
http://www.jwing.net/wp/wp-content/uploads/2018/11/1122atla1.jpg
http://www.jwing.net/wp/wp-content/uploads/2018/11/1122atla2-1024x678.jpg
2019/03/15(金) 19:55:36.46ID:y4rXq7YX0
>>487
KFXの調達数はハングルのwikipediaだと120機で、F-3(仮)の調達数はF-2(当初予定調達数141機)と同じぐらいだろうから
KFXとF-3(仮)の1機あたりLCCもほぼ同じってことになるのかな

スパホぐらいの大きさの4.5世代機のKFXと、かなり大きくなりそうな6世代機と言われるF-3が同じコストって言うのは
KFX高すぎだね
2019/03/15(金) 20:16:15.83ID:dGTiISvLM
>501
輸入品が多すぎだからね
2019/03/15(金) 22:06:55.43ID:SEv8T6tX0
>>502
たとえ、あちらに日本と互角の技術力があったとしても当初の低コスト構想は絶対破綻するだろ。
最初はローエンド機を安く取得するって話だったのが、いつの間にかハイエンド機を安く取得する話になってるし。
2019/03/15(金) 23:15:48.46ID:1yiMhDlt0
https://www.yna.co.kr/view/AKR20140718124300043
>開発コストと量産コスト、運用維持費を含む総ライフサイクルコスト(LCC)は、
>双発が27兆ウォン、単発が22兆2000億ウォンで4兆8000億ウォンの差を見せた。

双発に決定した当時のニュースによるとLCCは大体3兆円くらいで合ってる。
2019/03/16(土) 09:20:05.46ID:W6SIVyPc0
>>504
各段階でのコストが載ってるのでF-2のLCCと比較してみましたが
中々おもしろいですね(10ウォン=1円で計算してます、単位は億円です)

     開発段階 量産段階 運用維持(30年)
KFX(120機) 8500    9600    8900
F-2( 94機)  3604   10507   19195

開発段階ではKFXはF-2の倍以上です
KFXの場合、外国からの技術購入の影響が大きいと思います
日本の場合、本開発前の要素研究で支出するからその分低いのでしょう

量産段階は同じくらいですね

問題は運用維持ですね、KFXはF-2の半分以下しかありません
これで一体どんな運用維持をしているのでしょうか、
共食い整備前提なのでしょうか?
2019/03/16(土) 09:39:03.64ID:YdVqT40b0
>>505
稼働率をどのへんに設定するかというのもありそう
ドイツ空軍並でいいなら運用経費はかなり削減できるだろうし
2019/03/16(土) 12:25:30.00ID:uJG9QQlrp
>>505
双発なのに量産コストがF-2より低いとかすごい希望的観測だな
まだ韓国なら生産コストが日本より少ないと思い込んでるのかな
2019/03/16(土) 13:47:19.36ID:E10rHO7Ha
軍需でも韓国人の人件費は安いんだな
普通はアホみたいに高いだろ
このあたりも韓国経済がうまく回らない原因なんだろう
2019/03/16(土) 19:16:20.19ID:fHbPtwDv0
KFXという兵科がもう成立不能なのでは
冷戦時代の大量生産とアメリカの余剰機提供で
なんとか維持できたけど
5世代機になって「それなりの性能で低価格」というハードルすら
達成困難になってる印象

F-16はギリ運用できるけどF-35はとても無理って国に売る機体開発という
コンセプトはいいけど割り切りすぎればF-35の量産に従いコストメリットが
感じられなくなってF-16に対するF-20の焼き直しのF/A-50になる
なんか詰んでる
2019/03/16(土) 19:25:01.64ID:vz09ifuv0
西側はF-35がF-16のごとく普及するだろうから、市場としては第三世界を想定しないといけないけど、
買い物部品が増えたせいで微妙な国には売れなくなっちゃった気がするしな
2019/03/17(日) 00:47:52.12ID:awGfWyDJ0
輸出前提なら、韓国が自動車や船舶でいつもしてる「安値で販売して生じた損失を税金で補填してシェア確保」作戦なのでは?
2019/03/17(日) 00:49:06.90ID:wglARo/x0
>>505
つうかこれ、エンジン交換の費用とか入ってないんじゃないのか?>KF-X
予備エンジンなんてケンチャナヨ〜、とか。
513名無し三等兵 (ワッチョイ 6faf-LxEe)
垢版 |
2019/03/17(日) 04:49:27.31ID:gjQsxR5m0
>>512
F-35A出さえ予備エンジンの購入は1器のみなんだがw
2019/03/17(日) 10:03:01.11ID:FeU48JbJ0
ってか、これコスパでラファールに勝てなきゃ話にならないって事だよね?
2019/03/17(日) 10:41:01.53ID:49E58qKx0
>>514
コスパで勝たないといけないのは当然だが、コスパという言い方をすると
ユーザー国が何を重視するかで変わってくるから議論しづらい気はする
2019/03/17(日) 10:53:46.49ID:FeU48JbJ0
>>515
ターゲットは手頃な4.5世代機は欲しいけど米英絡みやロシア絡みの機体は入手不可な国々でしょ?
となると、両限は安さのグリペンとスペックのラファールという事になる。
故に想定される最も高い買い物のラファールにコスパで劣るようだと論外という筋で言いました。
2019/03/17(日) 11:07:11.40ID:IjAQqGhka
求められてるのはF-16の価格帯
双発4.5世代機ならラファール・グリペン買う時の当て馬にしかならないよな
それより輸出自体出来ないからあいつらも心配する必要ないなw
2019/03/17(日) 13:18:53.65ID:ULUKt5030
商売考えるならダッソーからミラージュ2000の製造権買い取れば良かったのに
2019/03/17(日) 13:23:50.76ID:WJTvOafr0
F-35も導入するしF-15もF-16もあるんだからF-5の後継足る軽戦闘攻撃機が必要なハズなんだが、韓国軍は欲出し過ぎ。
エンジンは実績あるからいいけどレーダー含めた戦闘システムはモノにできるのかね?少なくともF-16+ってのはハードル高過ぎじゃないか?  という話をしたのは数年前。何が出てくるのか期待してるんだがなかなかアウトプットがでてこないなぁ。
2019/03/17(日) 13:25:57.04ID:zNvlHvMpa
輸出は諦めるとして、
「中国のSu-27系統を完封するためにはステルスが必須」と主張すれば、KFXはそれほど的はずれでもない
ただ、同数のF-35よりLCCが安いことが前提条件になるが
2019/03/17(日) 14:02:20.08ID:yIPKvv0zM
チョッパリが作るならウリも!てな意識以外あるのかね?
2019/03/17(日) 14:32:54.15ID:FeU48JbJ0
>>519
少なくとも韓国軍は欲しがってないだろ。
韓国軍が欲しい戦闘機はF-35であってそれ以外は妥協の産物だし。

>>520
それならKFXをすっぱり諦めて、その金でF-35を買い増した方が比べ物にならないほどマシかと。
2019/03/17(日) 15:37:41.92ID:LAe6ipQY0
F35買えない国になんちゃってステルス機として売るんやで

で、もちろん本国でも使うけど、最終的には無人機にする予定なので

なんちゃってステルスでもええんやで
2019/03/17(日) 17:31:08.73ID:axzIlZ/i0
たいていの空軍は飛行停止対策もあって戦闘機は複数機種を導入してるが、
「ステルスを二系統」要求される時代になると結構しんどいな
2019/03/17(日) 18:57:49.84ID:AHvTgxo70
>>522
>それならKFXをすっぱり諦めて、その金でF-35を買い増した方が比べ物にならないほどマシかと。
それだと、ポッケナイナイ出来ないニダ…
2019/03/17(日) 20:47:48.47ID:UAnODrp50
計画がそれなりに古くて
イギリスやフランス・ドイツの計画にも乗れず
結局4世代機ベースになって出来たら時代遅れって
タイフーンと似た何かを感じる
527名無し三等兵 (ワッチョイ 6faf-LxEe)
垢版 |
2019/03/17(日) 21:08:24.89ID:gjQsxR5m0
>>525
F-35未満なら単純にF-16V買い増しが正解だろうねw
2019/03/17(日) 21:14:14.22ID:FeU48JbJ0
>>525
その通り。
誰のためのプロジェクトかが分かるというもの。
2019/03/18(月) 02:27:49.23ID:sWMLs53wd
>>510
途上国は双発機 買わないよ いくら韓国側が安値で持ちかけても維持費高いの知ってるし
「双発機で作る」時点でF-22サイズもしくは最低でもスパホサイズは確定してるから
2019/03/18(月) 14:48:53.47ID:PnFCd+gc0
X-2によく似とる
2019/03/18(月) 15:15:02.04ID:zXtYCGC/0
韓国型戦闘機事業「試製1号機」 2021年出庫

3/18(月) 13:07配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190318-00000031-cnippou-kr

未来の韓国空軍の主力戦闘機として使用される韓国型戦闘機事業の試製1号機が2021年に
出庫される予定だ。

防衛事業庁は18日、国会国防委員会での業務報告で「航空機システム基本設計を検討した後、
現在は試製機製作のための詳細設計を進行中」とし「今年9月に詳細設計を検討した後、
2021年に試製1号機を出庫する予定」と明らかにした。

インドネシアが共同開発国として参加している韓国型戦闘機事業は開発費に計8兆8304億ウォン
(約8800億円)が投入された。このうちインドネシアは20%の1兆7338億ウォンを分担する。

一方、2月に韓国航空宇宙産業本社で韓国型戦闘機試製機の最初の部品加工が始まった。
「バルクヘッド」という部品で、戦闘機の高速飛行で発生する圧力から航空機の変形を防ぐ役割を
する主要構造物だ。
-----

新しい情報はないが、本当に2021年に試作初号機が完成するのかどうか、だな。
532名無し三等兵 (ワッチョイ ff01-jz1E)
垢版 |
2019/03/18(月) 16:11:08.74ID:04N7lwxS0
結局はエンジンがネックなんだよな
供給してもらえるF414エンジンの出力が許す範囲の性能が限界
どんなに頑張ってもいくらかステルス性能が考慮されてるくらいで
F/A-18Eを大きく越える性能の戦闘機を開発することができない
533名無し三等兵 (ワッチョイ a31f-4PhI)
垢版 |
2019/03/18(月) 16:36:13.40ID:+PH6e6iX0
双発が駄目なら三発機、四発機が有るじゃないw
もしかしたら新たな韓国面が目覚めるやもしれない
2019/03/18(月) 16:42:00.89ID:0NzcVQAfM
よくてライノ、悪けりゃファントム(亡霊)
2019/03/18(月) 18:05:23.57ID:zBHqz9Im0
>>531
>新しい情報はない
秋の詳細??なんとかを、無事パスすればですが。
ニュース少ないですよね。

http://www.ssri-j.com/MediaReport/FE/Indone_2018.html
このサイト、インドネシアからのKF-X情報がまとまっていて把握しやすいかも
2019/03/18(月) 18:35:35.41ID:YY5SG/RY0
>>532
アビオやレーダー・センサー系も含めてスパホはかなりの高性能機だぞ。
大きく超えるどころか近付く事も出来ないだろう。
2019/03/18(月) 18:45:49.83ID:GfO19mZ30
>>522
当初の単発構想を拒否して双発ステルスもどきに方針変更したのは軍高官だと記憶している。そして当時はF-35導入に梶を切る前だったかと。
2019/03/18(月) 18:56:40.87ID:GfO19mZ30
>>522
さらに言うならKFXと外国製戦闘機の導入計画は別個の計画として推進されてきた。KFXがF-16+程度に計画されたことをみれば明らかであろう。
国産機を造って輸出したい勢力と運用側の希望的思惑が現実を気にせず政治的妥協によって現状になっただけ。
2019/03/18(月) 18:58:52.44ID:GfO19mZ30
>>534
水子って英語で何というのだろう。
2019/03/18(月) 19:07:59.27ID:cXj2OfA+0
>>540
どうだろうF18はセンサーフュージョンじゃないしラファールの方が性能は上のだろうな

スパホは所詮レガホの延長だが414でもやれることは多い

まあ韓国にはそんな技術があるとは思えないが
2019/03/18(月) 19:10:10.22ID:J25LZfOja
>>537
そもそもF-35だって軍が本当に欲しい訳ではないよね。
本来はF-15SEを購入する筈が、対日戦闘を主張する一派に押されて白紙撤回してF-35Aの随意契約に押し込み。
結果、調達数は減るわ予備部品は買えないわ技術供与はなくなるわで現行の飛行隊を維持出来ずKFXも黄色信号。
2019/03/18(月) 19:19:30.90ID:YY5SG/RY0
>>541
アテ馬が条件良かったからちゃぶ台返ししただけでしょ。
KAIの利権を考えても、あそこで第五世代機を欲しがらない方がおかしい。
2019/03/18(月) 19:23:49.18ID:0NzcVQAfM
30回以上入札の不調を繰り返してたような…
2019/03/18(月) 19:30:30.03ID:YY5SG/RY0
ルール決める→サイレントイーグル勝利

ルール変えてやり直し→サイレントイーグル勝利

またルールを変えてやり直し→サイレントイーグル勝利

またまた・・・

これボーイングはブチキレていいと思うんだが。
デキレースするつもりなら、もっと迷惑かからないやり方しろよ。
2019/03/18(月) 19:37:39.22ID:rDJjRiZKM
日本がASM-3射程延伸改型の開発を発表したことで
韓国空軍はまたひとつ追い詰められてしまったな
2019/03/18(月) 20:01:31.02ID:YY5SG/RY0
ASMを恐れるべきは韓国海軍では?
防空艦にも確実に刺さるし。
547名無し三等兵 (ワッチョイ ff1f-tDoG)
垢版 |
2019/03/18(月) 20:07:17.51ID:QJOW32AD0
追い詰められるというか被害妄想・・・
2019/03/18(月) 20:08:14.04ID:gYQ2FuT90
F-35Eの購入だって良い条件じゃなかった?
技術導入も入ってた?とか無かったとか?
もし技術導入があるなら4世代機の設計能力を入手するのに丁度良かったのにね。

ただ、この決定するときにSEはまだ机上のモノだったはず。
2019/03/18(月) 20:13:32.83ID:gYQ2FuT90
射程1,500キロの玄武Cを持ってるが、アレどうやって1,500キロの射程を確認したんだ。
西に250キロ飛ばし、南に250飛ばし、東に250キロ飛ばして、北に250飛ばし.また西と南に250キロ飛ばしたのか?w
2019/03/18(月) 20:30:49.67ID:GfO19mZ30
>>549
あれだ、周回飛行ってやつ。インディよろしくぐるぐる廻ってるらしい。
2019/03/18(月) 20:48:01.67ID:YY5SG/RY0
>>549
そもそも、そんな長射程があっても誘導し切れず持て余すだろうに。
キムチイーグルも日中への対地攻撃不可にされてるし。
2019/03/18(月) 20:55:46.59ID:zBHqz9Im0
>>551
>誘導し切れず
Google Earthで、がマジで。
衛星画像は韓国の新聞報道によれば買っているし、70cm級は何機も自前の衛星持っている。
(それは民間で、わが国の情報収集衛星とは違う!!! の突っ込みが韓国関係スレでは毎回複数入るけど。両用で有事も平時も韓国軍が利用しているのは自明だよ。世界各地の有事に海外商用衛星の画像が提供されないと韓国の新聞に怒りの記事は何度も出てきた。)
むしろ情報収集衛星に対して防衛省のシャッター権が弱い方がずっと問題だろう。
2019/03/18(月) 21:02:42.13ID:fxg7ad0W0
超低高度衛星技術試験機「つばめ」、頑張れ!
2019/03/18(月) 22:42:14.14ID:rDJjRiZKM
韓国の地球観測衛星で分解能1m以下になるのは2021打ち上げ予定のアリラン6号(分解能50cm)からで
現時点ではアリラン5号の分解能1mが最高性能
「何機も持ってる」どころか一機しかない上に70cm級でもないし

結局アリランのような地球観測衛星(だいち等)を複数機保有した上で安全保障専用の偵察衛星であるIGSも
7機運用する日本の差が縮まるような話ではなくね?
衛星画像は自衛隊もちょくちょく海外から買ってるし
2019/03/18(月) 22:42:48.36ID:rDJjRiZKM
日本との差が
2019/03/18(月) 22:46:31.48ID:rDJjRiZKM
ああ、そうか、H-2Aで打ち上げたアリラン3と3Aが可視光で70cm、55cm級だったか
まぁいずれにせよ>>554後段なんだが
557名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-jjdz)
垢版 |
2019/03/18(月) 23:16:57.40ID:59SyCMLra
ちなみに日本は30cm級光学衛星を2機、50cm級レーダー衛星を2機
1m級レーダー衛星を3機既に運用している
アリランに相当する汎用観測衛星はだいち2、ASNARO-I、IIの3機
他GCOMの2機なんかも副次的に衛星データの解析に利用できたりするのかな?
観測以外の軍事衛星ではこれ以外に測位衛星を4機、通信衛星を2機打ち上げ済
通信衛星は軍民共用ではなく自衛隊専用

韓国の衛星については情報収集衛星ではないというか実際両用衛星は運用面で
安保専用のIGSに匹敵すると言い張るのは無理があるし仮にそれをIGSと同じだと
するなら日本にもだいちやASNAROがあるんだからどの道衛星保有数の差は
縮まらないぞ?というツッコミなら見たことあるが
純粋にIGS相当物か否かだけを云々してるような主張は知らないなぁ
脳内にそういう敵でも飼ってるのかね?
2019/03/18(月) 23:35:04.21ID:zBHqz9Im0
>>557
>脳内にそういう敵でも飼ってるのかね?
両用衛星は軍事専用では無いから、軍事には一切使えない、と言う反論ばかりだよ。IGSの運用への不満はイロイロ聞こえるけどね。市ヶ谷のセンターに呼ばれる学会の知人もいる立場なのでこれ以上は書けない。
防衛省は海外商用・JAXAとIGSを全て入手している。更にIGSもJAXA画像を全量購入、もちろんJAXAからは防衛省やIGS側の撮影意図は一切分からない仕組みだそうな(上の市ヶ谷に入れる先生の談)。
何せ南極点から北極の氷河まで全量を防衛省とIGSが買うので、どこを解析するかは一切不明。
2019/03/18(月) 23:38:47.47ID:59SyCMLra
ちなみにちなみにIGSのシャッター権云々は防衛省、警察庁、公安、外務省、海上保安庁等の要望を調整して執行されて
そのそれぞれが国家安全保障にとって必要な組織と情報であるので別にそれで問題ないし
少なくともコリアサット3みたいに運営会社が政府にも知らせずに勝手に香港に売却して慌てて待ったかけようとして
逆に損害賠償請求されるような心配はないという話でもある
560名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-jjdz)
垢版 |
2019/03/18(月) 23:45:32.96ID:59SyCMLra
>>558
>両用衛星は軍事専用では無いから、軍事には一切使えない、と言う反論ばかりだよ。

そうかい
まぁお似合いのレベル同士なんじゃないかな
2019/03/18(月) 23:53:44.28ID:kHKTfonY0
漂流するKF-X ... アメリカ、武装技術輸出、少なくとも10回拒否
http://news.jtbc.joins.com/html/282/NB11785282.html

[アンカー]

韓国軍は8兆ウォンを超えるお金を投入して韓国型戦闘機KF-Xを開発しています。戦闘機に装着するミサイルなど武装技術は、米国で使用する計画だったが、
米国が過去3年の間に、私たちの政府の技術輸出要求を10回以上拒否したことが確認された。こうなると、お金は高台に取り、開発は遅れて。このような状況が懸念なりますね。

【ギムビョンギ/国会国防委員:開発可能だという立場であれば、米国の10回技術をもらうしがみつく理由もないでしょう。これされるのですか、ならないのですか。]

[ワンジョンホン/防衛事業庁長:私たちは、可能であると報告さ鋭意開発していて... ]

防衛事業庁は、一度空対空武装は、欧州の技術に置き換えて、空対地武装も欧州産を検討中です。

そして後に米国の技術も買えということです。

技術をダブル斜面のコストが増えると思われるが、防衛事業庁は「総事業費の中で解決されるため、問題はない」という立場です。

防衛事業庁長は、すぐに6ヶ月後、一定を合わせることができるかという質問に正しく答えていました。

【ギムビョンギ/国会国防委員:9月には詳細設計を完了する必要がされますでしょうか。]

[ワンジョンホン/防衛事業庁長:... ]

引用終了

米国側は試作機が存在しない段階での輸出承認は出来ないとの立場を出したはずだが。。。

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1542092168/21
>しかし、米国防総省安全保障協力局(DSCA)は、2月韓国側に書簡を送り、「KF-X試作機がない機能技術情報の輸出承認を不可である」とし
>「ただ、韓国側が(KF-X)詳細設計基準の設定時に提供可能な技術情報の輸出承認を検討することは可能である」という立場を明らかにした。
>KF-X開発会社である韓国航空宇宙産業(KAI)が詳細設計に入った7月時点では事実上拒否した。
2019/03/18(月) 23:59:48.80ID:YY5SG/RY0
>>561
AIM-120系とかサイドワインダー系とかが使用不可になりそうなのか。
2019/03/19(火) 00:17:20.73ID:qcDaZrhw0
実態(実体)が無いものに最新の技術供与は無いっていういつものパターンの気がする
2019/03/19(火) 00:19:30.20ID:N3n5a2aFM
アリランは偵察衛星ではない、と言われたのを
アリランでは軍事偵察はできない、と勝手に脳内変換して
精神勝利の肥やしにしちゃってんのかねぇ?

日本、新「偵察衛星」打ち上げに成功…「7機体制、全世界どこでも撮影」
https://japanese.joins.com/article/086/239086.html?servcode=300&;sectcode=330&cloc=jp|article|related
>一方、韓国はまだ偵察衛星を一機も保有していない。

実際韓国人も自分たちのアリランが偵察衛星だなんて全く思ってないわけだが
2019/03/19(火) 00:34:57.44ID:LG3ddRM6d
KFX変に完成して、
F/A-50よりも武装貧弱だったら、割とマジで笑えないな。
2019/03/19(火) 00:45:17.42ID:Y4dAAQxd0
>>564
>実際韓国人も自分たちのアリラン
韓国の関係者は、政府用途に使っているとぼそっと言うよ。
宇宙予算が無いのに、欧州・中東の撮像権を欧州機関に売って無理して衛星を上げている。そもそも世界中の商用光学衛星で政府購入無しで成立しているところは無いよ。
2019/03/19(火) 02:35:13.94ID:tZwGs6kOd
途上国はスホイ買うからこれは売れないな
2019/03/19(火) 06:58:04.01ID:xx210NMuM
>>566
日本みたいに安全保障専用に7機打ち上げてさえ関係部署のリソース配分が問題になるのに
軍民共用、専用の偵察衛星は一個もなし、しかも全体のリソースも日本の3分の1以下で
問題が起きないわけがないんだがな
2019/03/19(火) 07:48:59.68ID:Qb/JMtWS6
>>539
もともと新生児って意味だったんだが、そっちならa newborn baby

死産の子供なら a stillborn baby
2019/03/19(火) 10:05:18.04ID:Ykc0nMT80
>>548
F-15SEだった
2019/03/19(火) 15:17:59.73ID:QMIdCV200
>>569
ありがとう。
KFXはどっちになるかな?
2019/03/19(火) 15:28:56.22ID:kBOH8RSF0
>>571
むしろ、妊娠詐欺かと。
2019/03/19(火) 15:39:40.85ID:Qb/JMtWS6
想像妊娠なら、俗にphantom pregnancy 医学用語でspurious pregnancy
おっ、ファントム出てきた
2019/03/19(火) 15:46:52.29ID:HoQe93A4M
ありがと、F-4と掛けたつもりなんていまさら言えなくて
2019/03/19(火) 18:21:16.03ID:0iX5wC6j0
久々に見たら韓国のF-4Eもう1個飛行隊だけになってたんだな
F-15K 3
F-16  9
F-4E  1
F-5E/F 5
FA-50 3
TA-50 1
2019/03/19(火) 18:36:12.41ID:eL6o1P03M
F-4とF-5、F/A-50、T/A-50が10個飛行隊200機もあるのか…
2019/03/19(火) 18:50:24.66ID:kBOH8RSF0
KF-16の稼働率上げるだけでも全然違うと言われ続けて何年だ?
2019/03/19(火) 21:13:58.89ID:QMIdCV200
>>574
知ってはいましたがよけいな茶々を入れてしまいました。
すみません。
2019/03/19(火) 21:19:03.94ID:1tNV24jCd
パキスタンはF-16でインドのMig-21を叩き堕とし
そのインドはF-16を今後作る。

KFXがセールス的な話だけとしても
インドF-16に勝てる要素はあるんだろうか。
2019/03/19(火) 21:45:23.78ID:d80x//S30
>>579
>インドF-16に勝てる要素
カタログスペックのどこか幾つかなら、幾らでもできそう。
推力1.5倍なので、最大離陸重量=最大兵装量なら、優位なはず。

でも、F-35, ラファール, タイフーン, F-16V, F-15X, グリペン
これらに、外交力・価格・戦力・アフターサービスで勝てる訳がない。
米英仏露の戦闘機セールスは、教官派遣だけでなくいざとなれば実戦介入もする安全保障込みな訳で、その他の国では対抗できないですよ。
2019/03/19(火) 22:25:38.84ID:5mCj2Vxk0
アクティブ・フェイズドアレイ・レーダーがKFXの売りなんじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況