>>537
>もうその辺は中期防に織り込み済み
>同じく既に織り込み済み
>今以上のこと言ったらこれから中国の経済が崩壊するともなんとでも言える自分の願望を入れても賛同は得られない
別に一度使った語句を再度使ってはならないと言う決まりはない。
諸外国の技術的発展を理由に見直しとなった17中期防でも
科学技術の発展に的確に対応を謳っているし、31中期防でも
この計画については、3年後には、その時点における国際情勢、情報通信技術を始めとする
技術的水準の動向、財政事情等の内外諸情勢を勘案し、必要に応じて見直しを行う。
と明記されている。

>F-35は主力戦闘機、ステルス、政治的要素と検討部分が多い、攻撃ヘリは技術的ブレイクスルーもなくそういう要素はない
>多くて40機もいかない採用数で国産なんて論外そういう意味では戦車は数がまだ出る方なので救いがある
そう、技術的発展が少ないから検討に5年かかっても問題は少ない。
この5年間で新設計のヘリがいくつ創られた?
今、試験している複合ヘリ等が何時実運用となるのか?
最近陸自は1979年初飛行の機体の小改良版をUHとして導入しているし。

>多くをE型に切り替えてるのに日本の少数機をメーカーがサポートするという保証も無い
>F-4は主力戦闘機
>事故で年単位飛べなくなっても影響のない攻撃ヘリとは違う
つまり米空軍のサポート無しでも運用されていたし、メーカーの
サポート(ほぼ期待出来ない)は一応続いていて空自は運用できていた。
それにF-4は90年以降は数の上でも性能でも主力戦闘機では無いよ。