排気を推力に回さず防火に使ったんだね
排気管直結だから常時充填し続けてたのかな
熱帯では無理だねベイパーロック対策に燃料を冷却したぐらいだからね
東部独空軍はこんな墜ちにくい機体を相手に
頑張って墜としたんだなあ
それとも木金混成で機体構造は弱かったのかな
想像が膨らむわ
てっきりレンドリース機を参考にして真似たのかと思ってたが
ソ連軍すげえな
のちの恐ロシアだけの事はある
【局地戦闘機】 雷電その9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
537名無し三等兵
2019/06/13(木) 21:06:11.86ID:2v/ijFDK■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
