!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ97【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1549769088/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ98【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 1b1b-yQ/S [122.31.28.182])
2019/02/19(火) 05:45:44.16ID:6O7KMbxS0136名無し三等兵 (ワッチョイ a301-l5h6 [221.82.90.127])
2019/02/20(水) 23:07:17.36ID:QQcvUyQO0137名無し三等兵 (ワッチョイ a301-l5h6 [221.82.90.127])
2019/02/20(水) 23:09:44.58ID:QQcvUyQO0 @THABOS47747375さんのツイート: https://twitter.com/THABOS47747375/status/1098205554609074177?s=09
これ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
これ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
138名無し三等兵 (ワッチョイ c543-x0ZG [118.241.184.50])
2019/02/20(水) 23:19:39.49ID:agVHmdwP0 攻撃目標は中華AWACSか?
139名無し三等兵 (ワッチョイ a301-l5h6 [221.82.90.127])
2019/02/20(水) 23:32:53.46ID:QQcvUyQO0 カエルさんが以前ツィートしてたホンダフィット級ミサイルだと思われる
140名無し三等兵 (アウアウクー MMc1-0H2O [36.11.224.247])
2019/02/20(水) 23:59:44.23ID:AnPHd/q3M >>134
20連装LRMを2機積んでアーチャーと名付けよう(提案)
20連装LRMを2機積んでアーチャーと名付けよう(提案)
141名無し三等兵 (アウアウクー MM45-7xgE [36.11.224.97])
2019/02/21(木) 00:03:04.75ID:oD7J4t6nM 日本のアニメからロボ絵をパクった上日本を悪役にする国辱ロボゲーはNG
142名無し三等兵 (ワッチョイ 6963-uGSY [180.35.78.214])
2019/02/21(木) 00:03:26.13ID:XYJgSlPS0 それとも和製ミーティアを完全国産化するってことなんだろうか?
確かに和製ミーティアはF35しか運用できないが
国産化できればF-15やF-2や今後のF-3に対応可能になるか。
確かに和製ミーティアはF35しか運用できないが
国産化できればF-15やF-2や今後のF-3に対応可能になるか。
143名無し三等兵 (スプッッ Sd33-wFNB [49.98.11.55])
2019/02/21(木) 00:19:15.37ID:Exb5CxcWd >>142
ミーティアはAMRAAMと互換性あるんだから運用出来るでしょ
ミーティアはAMRAAMと互換性あるんだから運用出来るでしょ
144名無し三等兵 (ワッチョイ 0be2-uGSY [121.103.184.191])
2019/02/21(木) 00:48:25.63ID:3PVa5Cok0 弾薬は輸入品だといざという時怖いんだよな
145名無し三等兵 (ワッチョイ c103-8sMm [114.149.63.120])
2019/02/21(木) 00:58:50.37ID:nf0Mws430 フランスに引き続き米国も喧嘩を売ってきてるので共同研究が流れたりしてな
146名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-jzUE [182.251.248.34])
2019/02/21(木) 01:06:27.62ID:FCvyEBDNa 結局目指す先はフェニックスミサイルの打ちっ放しか
それならF-15にも持たせられるな
いやそんときはもう退役だな
それならF-15にも持たせられるな
いやそんときはもう退役だな
147名無し三等兵 (ワッチョイ d9d2-J7hX [220.98.81.244 [上級国民]])
2019/02/21(木) 01:19:53.55ID:laHmxT0X0 アウトレンジからミサイル撃つだけならF-4でも充分ちゃうの
148名無し三等兵 (ワッチョイ 7bde-JgKl [119.243.222.185])
2019/02/21(木) 02:15:02.51ID:8BgKrt1/0 >>144
フォークランド紛争の時は足元見られて天文学的な値段に
フォークランド紛争の時は足元見られて天文学的な値段に
149名無し三等兵 (ブーイモ MM8d-bcQb [210.138.208.105])
2019/02/21(木) 02:48:05.53ID:aK/3sF+hM 配備開始が13年後かぁ…
150名無し三等兵 (オッペケ Src5-bQUj [126.234.26.255])
2019/02/21(木) 05:28:36.26ID:CRzrBXJPr 共同開発といってもF-3に使われる部品は
今のとこは米英では共用先が正式にはない
ボーイングやBAEが機体の一部の下請け生産を要請してるわけでもない
ボーイングやBAEの次世代機は受注できまわけではない
国際協力といってもF-3で開発した構成要素を後に海外の計画で採用されるか
既にある海外製品を日本側がライセンス生産等で導入するしかない
今のとこは共用前提の共同開発というのが成立しにくい情勢だ
F-3の一部の設計丸投げも現状では考えにくい
今のとこは共用前提の共同開発はミサイルなど兵装関連くらいしかないかもしれない
今のとこは米英では共用先が正式にはない
ボーイングやBAEが機体の一部の下請け生産を要請してるわけでもない
ボーイングやBAEの次世代機は受注できまわけではない
国際協力といってもF-3で開発した構成要素を後に海外の計画で採用されるか
既にある海外製品を日本側がライセンス生産等で導入するしかない
今のとこは共用前提の共同開発というのが成立しにくい情勢だ
F-3の一部の設計丸投げも現状では考えにくい
今のとこは共用前提の共同開発はミサイルなど兵装関連くらいしかないかもしれない
151名無し三等兵 (ワッチョイ 911b-rusg [122.31.28.182])
2019/02/21(木) 05:51:36.99ID:YMpvm1580 長距離空対空誘導弾(LRM)の話題が出てますが、大火力リークスに以下のPDFがあります。
平成27年度装備品等研究開発要求について(報告)(空幕装体第29号。28.3.30).pdf
1.将来小型航空機への適用技術に関する研究(3)先進技術実証機
2.将来戦闘機の技術的成立性に関する研究
3.戦闘機用エンジンシステムに関する研究
4.先進統合センサ・システムに関する研究
5.将来ミサイル警戒技術に関する研究
6.先進RF自己防御シミュレーションに関する研究
11.新空対艦誘導弾(XASM-3)
平成28年度装備品等研究開発要求について(報告)(空幕装体第46号。29.3.31).pdf
1.将来小型航空機への適用技術に関する研究(3)先進技術実証機
2.将来戦闘機の技術的成立性に関する研究
3.戦闘機用エンジンシステムに関する研究
4.先進統合センサ・システムに関する研究
5.将来ミサイル警戒技術に関する研究
6.先進RF自己防御シミュレーションに関する研究
10.新空対艦誘導弾(XASM-3)
11.長距離空対空誘導弾(LRM)
平成29年度装備品等研究開発要求について(報告)(空幕装体第28号。30.3.30).pdf
1.戦闘機用エンジンシステムに関する研究
2.先進統合センサ・システムに関する研究
3.将来ミサイル警戒技術に関する研究
4.先進RF自己防御シミュレーションに関する研究
平成27年度装備品等研究開発要求について(報告)(空幕装体第29号。28.3.30).pdf
1.将来小型航空機への適用技術に関する研究(3)先進技術実証機
2.将来戦闘機の技術的成立性に関する研究
3.戦闘機用エンジンシステムに関する研究
4.先進統合センサ・システムに関する研究
5.将来ミサイル警戒技術に関する研究
6.先進RF自己防御シミュレーションに関する研究
11.新空対艦誘導弾(XASM-3)
平成28年度装備品等研究開発要求について(報告)(空幕装体第46号。29.3.31).pdf
1.将来小型航空機への適用技術に関する研究(3)先進技術実証機
2.将来戦闘機の技術的成立性に関する研究
3.戦闘機用エンジンシステムに関する研究
4.先進統合センサ・システムに関する研究
5.将来ミサイル警戒技術に関する研究
6.先進RF自己防御シミュレーションに関する研究
10.新空対艦誘導弾(XASM-3)
11.長距離空対空誘導弾(LRM)
平成29年度装備品等研究開発要求について(報告)(空幕装体第28号。30.3.30).pdf
1.戦闘機用エンジンシステムに関する研究
2.先進統合センサ・システムに関する研究
3.将来ミサイル警戒技術に関する研究
4.先進RF自己防御シミュレーションに関する研究
152名無し三等兵 (ワッチョイ 69de-JgKl [110.233.248.222])
2019/02/21(木) 08:02:32.90ID:A+SnpnKU0 >>149
初飛行はたった6年待つだけ
初飛行はたった6年待つだけ
153名無し三等兵 (ワッチョイ 8b2c-K3Le [153.190.173.206])
2019/02/21(木) 08:57:21.07ID:lUPOpi4b0 >>152
ここは長老さん多いから何人がF-3の勇姿を見れるのか。
ここは長老さん多いから何人がF-3の勇姿を見れるのか。
154名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-So6H [221.82.90.127])
2019/02/21(木) 08:58:13.82ID:C1JIhJrd0 いや、さすがに6年くらいは大丈夫でしょ
155名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-IH9+ [153.236.124.132])
2019/02/21(木) 09:07:58.60ID:rzKIT2xNM 平均余命6年になるのは、75歳ぐらい?
まだ大丈夫なはず
まだ大丈夫なはず
156名無し三等兵 (オッペケ Src5-bQUj [126.234.26.255])
2019/02/21(木) 09:08:05.73ID:CRzrBXJPr 興味があるのはF-35は複座型がないが
空自ではどんな評価なのかは気になるとこ
やっぱり機種転換用の複座型が必要となるかどうか
その評価次第でF-3に複座型があるかどうかも決まってくる
そしてT-4後継の練習機にも連鎖的に影響を与える
複座型がないF-35は空自でどんな評価だろうか?
空自ではどんな評価なのかは気になるとこ
やっぱり機種転換用の複座型が必要となるかどうか
その評価次第でF-3に複座型があるかどうかも決まってくる
そしてT-4後継の練習機にも連鎖的に影響を与える
複座型がないF-35は空自でどんな評価だろうか?
157インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ b14f-sikj [202.179.237.23])
2019/02/21(木) 09:42:52.58ID:VTCBLNkW0 >>132
防衛省も海外向けには情報を発進していたりしますね。
Japan prioritises locally developed ‘future fighter’ [04 February 2019: Jane’s]
https://www.janes.com/article/86159/japan-prioritises-locally-developed-future-fighter
‘将来戦闘機’日本国内開発を優先
Jane'sの記事はどうしても英米企業の参加シェアの可能性に力点が置かれますが…
防衛省も海外向けには情報を発進していたりしますね。
Japan prioritises locally developed ‘future fighter’ [04 February 2019: Jane’s]
https://www.janes.com/article/86159/japan-prioritises-locally-developed-future-fighter
‘将来戦闘機’日本国内開発を優先
Jane'sの記事はどうしても英米企業の参加シェアの可能性に力点が置かれますが…
158名無し三等兵 (オッペケ Src5-bQUj [126.234.26.255])
2019/02/21(木) 10:02:42.38ID:CRzrBXJPr さて、まだF-22ベース案はありうるとか言ってる
タケノコはどんな反応するか?
タケノコはどんな反応するか?
159名無し三等兵 (ワッチョイ 89b3-uGSY [126.209.32.23])
2019/02/21(木) 10:07:50.99ID:U/mAPzlW0 >>158
この期に及んで、まだF-22ベース案ガー!とか言ってるのか>竹
この期に及んで、まだF-22ベース案ガー!とか言ってるのか>竹
160名無し三等兵 (ワッチョイ 1133-8sMm [58.188.19.253])
2019/02/21(木) 10:15:38.52ID:Xv/flkLb0 不毛な戦いがここに開幕!|韓国人「日本の「F-2」と韓国の「KF-16」優れているのはどっち?」
http://horukn.com/archives/%E8%BB%8D%E4%BA%8B%E6%9D%BF/3008
http://horukn.com/archives/%E8%BB%8D%E4%BA%8B%E6%9D%BF/3008
161インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ b14f-sikj [202.179.237.23])
2019/02/21(木) 10:19:46.72ID:VTCBLNkW0 >>153
>ここは長老さん多いから何人がF-3の勇姿を見れるのか
(−ωー)ここだけの話じゃね〜な W
百里基地祭の送迎バスの乗客なんて、平均して70歳以上の爺ばっか。
あと10年もすると軍板そのものが過疎スレだらけになりことは必至ですな。
(本屋で専門誌を立ち読みしている爺を見れば簡単に確認できます)
>ここは長老さん多いから何人がF-3の勇姿を見れるのか
(−ωー)ここだけの話じゃね〜な W
百里基地祭の送迎バスの乗客なんて、平均して70歳以上の爺ばっか。
あと10年もすると軍板そのものが過疎スレだらけになりことは必至ですな。
(本屋で専門誌を立ち読みしている爺を見れば簡単に確認できます)
162名無し三等兵 (ワッチョイ 918e-Qdjj [122.196.158.109])
2019/02/21(木) 10:26:23.97ID:llqnL9Xk0 自分はまだ生きてると思うが
でもそういうのいいよね
次代の為にみたいな
でもそういうのいいよね
次代の為にみたいな
163名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-So6H [221.82.90.127])
2019/02/21(木) 10:41:35.87ID:C1JIhJrd0 F-3の次の戦闘機はどんな物になるんだろうか
ギリギリ見れるかな
ギリギリ見れるかな
164名無し三等兵 (ワッチョイ 53bb-Vyra [115.69.239.166])
2019/02/21(木) 10:50:38.86ID:34XBorwH0 無人機かライトフライヤーのどっちだろう?
165名無し三等兵 (ササクッテロレ Spc5-o7aX [126.245.152.225])
2019/02/21(木) 10:52:01.36ID:I46rK9cGp 初飛行は見れるけど後期型は微妙だな
頑張って長生きしてもボケちゃって、F-3後期型見たら「らぷたー」と言ってしまう自信がある
頑張って長生きしてもボケちゃって、F-3後期型見たら「らぷたー」と言ってしまう自信がある
166名無し三等兵 (ワッチョイ 7b05-dS/9 [119.47.164.97])
2019/02/21(木) 10:52:03.62ID:O502qClZ0 40年後くらいの話だろうな。その頃にはもう人間は戦闘機に乗ってないのかな
167名無し三等兵 (ワッチョイ 8b1f-+Q+r [153.205.94.59])
2019/02/21(木) 11:00:05.06ID:ueQ+sg1h0 戦闘機というもの自体がなくなっていないことを祈りたい
168名無し三等兵 (ワッチョイ 89b3-uGSY [126.209.32.23])
2019/02/21(木) 11:02:48.68ID:U/mAPzlW0 40年後、米空軍がまだF-22使ってる可能性も。
169名無し三等兵 (ワッチョイ 7b05-dS/9 [119.47.164.97])
2019/02/21(木) 11:04:16.16ID:O502qClZ0 わざわざ飛行機を飛ばして攻撃って発想がなくなってるかもね
燃料を必要としないエンジンもできているかも
燃料を必要としないエンジンもできているかも
170インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ b14f-sikj [202.179.237.23])
2019/02/21(木) 11:04:53.35ID:VTCBLNkW0 一つの可能性としては宇宙空間が主戦場になることです。
1メガワット出力以上の「破壊レーザー」が実用化すると、宇宙空間で作戦を行えるMDインターセプタ―
が実用化されるでしょう。地上基地からの遠隔操作による無人機の可能性が高いでしょうけど。
1メガワット出力以上の「破壊レーザー」が実用化すると、宇宙空間で作戦を行えるMDインターセプタ―
が実用化されるでしょう。地上基地からの遠隔操作による無人機の可能性が高いでしょうけど。
171インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ b14f-sikj [202.179.237.23])
2019/02/21(木) 11:12:02.80ID:VTCBLNkW0 >>168
その可能性は十分ありますがボトルネックになるのはF-22のステルス技術はスキンに塗装する
シリコン系の溶剤が必要な点ですね。
このコストがバカにならないくらい高いそうです。何か代替手段を講じる必要が出て来そうですね。
それと中身のセンサー類などのアップグレードも必要になるでしょう。これはモジュール化されて
いるので交換はそれほどコストがかからないと思います。
その可能性は十分ありますがボトルネックになるのはF-22のステルス技術はスキンに塗装する
シリコン系の溶剤が必要な点ですね。
このコストがバカにならないくらい高いそうです。何か代替手段を講じる必要が出て来そうですね。
それと中身のセンサー類などのアップグレードも必要になるでしょう。これはモジュール化されて
いるので交換はそれほどコストがかからないと思います。
172名無し三等兵 (ササクッテロレ Spc5-o7aX [126.245.152.225])
2019/02/21(木) 11:22:19.90ID:I46rK9cGp173インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ b14f-sikj [202.179.237.23])
2019/02/21(木) 11:38:27.58ID:VTCBLNkW0 >>172
ええ、おっしゃる通りです。
「破壊レーザー」兵器は高速で移動する弾体や飛翔体に対しての武器です。
地上を攻撃する必要があるのであれば「リフティング・ボディ」形状の滑空弾を誘導して行います。
宇宙空間まで上昇可能な飛翔体にはレーザー兵器のような指向性エネルギー兵器だけでなく
ウエーブライダーのような極超音速ミサイルを搭載させる事も考えられますね。
ほぼ地球全域を作戦範囲に収めるこの種の飛翔体の研究開発が次にくると思います。
ええ、おっしゃる通りです。
「破壊レーザー」兵器は高速で移動する弾体や飛翔体に対しての武器です。
地上を攻撃する必要があるのであれば「リフティング・ボディ」形状の滑空弾を誘導して行います。
宇宙空間まで上昇可能な飛翔体にはレーザー兵器のような指向性エネルギー兵器だけでなく
ウエーブライダーのような極超音速ミサイルを搭載させる事も考えられますね。
ほぼ地球全域を作戦範囲に収めるこの種の飛翔体の研究開発が次にくると思います。
174名無し三等兵 (スップ Sd73-a2jM [1.72.5.63])
2019/02/21(木) 11:44:48.41ID:Kt1tcOvdd 大昔はTV番組で戦闘機や戦車なんかの特番やってたからな
あれでミリオタになったの多いかも
今は映画以外で兵器なんて出てこないもんな
あれでミリオタになったの多いかも
今は映画以外で兵器なんて出てこないもんな
175名無し三等兵 (ワッチョイ 5161-oMom [218.231.161.140])
2019/02/21(木) 11:52:40.61ID:OAU5UBBn0 世界の最新兵器特番とかってスウェーデンの高速道路からの発進映像なんてのを地上波でやってたもんな
176名無し三等兵 (ワッチョイ 69de-JgKl [110.233.243.112])
2019/02/21(木) 12:00:06.14ID:auM4YGD00 >>156
後ろの席から教官が「バカ何やってんだよ!」「ほら間違ってるだろ!」と怒鳴り付けて強いストレスの中でもちゃんと操縦できるようにする訓練が出来なくなる
後ろの席から教官が「バカ何やってんだよ!」「ほら間違ってるだろ!」と怒鳴り付けて強いストレスの中でもちゃんと操縦できるようにする訓練が出来なくなる
177名無し三等兵 (ブーイモ MM33-JgKl [49.239.67.178])
2019/02/21(木) 12:22:40.70ID:j+e6JasiM 長期休みになると生徒や学生ぽいのが流入してるから大丈夫そうだけど。
178名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-BjwS [106.128.8.28])
2019/02/21(木) 12:28:35.49ID:q84Qqnwva >>156
今時ならシミュレータで代用できるだろ。
今時ならシミュレータで代用できるだろ。
179名無し三等兵 (ワッチョイ 699b-NatO [180.19.112.151])
2019/02/21(木) 12:41:32.16ID:dmcWOIIl0 レーザーなどの指向性エネルギー兵器が実用化されたら、
ミサイルの有効性がかなり低下するよな。
ミサイルの有効性がかなり低下するよな。
180名無し三等兵 (ワッチョイ e922-ADSu [116.70.229.47])
2019/02/21(木) 12:52:35.66ID:Q+5ya4yU0 でも40年後もB-52は働いてると思う
181名無し三等兵 (ワッチョイ 89b3-uGSY [126.209.32.23])
2019/02/21(木) 13:08:08.90ID:U/mAPzlW0182名無し三等兵 (ワイモマー MMe3-fRYm [175.179.198.53])
2019/02/21(木) 13:12:09.22ID:qP9gJAEUM 単に撃つだけじゃ熱膨張やらレンズ効果やら気象やらでまだメンドクサイ兵器である
ライトスピードウェポン。まあ、曲げられるんじゃないかという気もする
ライトスピードウェポン。まあ、曲げられるんじゃないかという気もする
183名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-Vyra [106.130.208.23])
2019/02/21(木) 13:44:27.51ID:jjvnAR6na >>180
逆に強力な発電機積んでストラトレーザーフォートレスになるまで有り得る
逆に強力な発電機積んでストラトレーザーフォートレスになるまで有り得る
184名無し三等兵 (ワッチョイ 7374-HWQw [117.104.40.239])
2019/02/21(木) 13:52:39.78ID:BfzCgZqt0185名無し三等兵 (ササクッテロル Spc5-o7aX [126.233.103.216])
2019/02/21(木) 13:58:04.98ID:6ySO0XgGp レーザー兵器が実用化されれば核ミサイル含む誘導兵器の重要性はかなり低下するからな
中露朝みたいな核ヤクザのゆすりたかりネタも減る
中露朝みたいな核ヤクザのゆすりたかりネタも減る
186名無し三等兵 (ワッチョイ d9d2-yOUG [220.97.250.5 [上級国民]])
2019/02/21(木) 14:26:57.28ID:ZGkCXI3J0 >>185
ただレーザー兵器は1発1発に対する確実性は高いかもしれんが100発200発撃たれた場合に
どれだけ迎撃できるかはまだ未知数だからな
期待するのは結構だがあまりアテにし過ぎるのも問題
アメリカはあくまでミサイルの射程外に機体や策源地を置くのを基本にパプアニューギニアや
インドネシア、オーストラリアなど南太平洋の国々に戦力ローテを移そうとしているし
中国もパプアニューギニアのマヌス島に海軍基地を作ろうとしてアメリカに阻止されたりしてる
そろそろ日本も海外の大規模な軍事拠点を視野に入れておくべきだと思う
ただレーザー兵器は1発1発に対する確実性は高いかもしれんが100発200発撃たれた場合に
どれだけ迎撃できるかはまだ未知数だからな
期待するのは結構だがあまりアテにし過ぎるのも問題
アメリカはあくまでミサイルの射程外に機体や策源地を置くのを基本にパプアニューギニアや
インドネシア、オーストラリアなど南太平洋の国々に戦力ローテを移そうとしているし
中国もパプアニューギニアのマヌス島に海軍基地を作ろうとしてアメリカに阻止されたりしてる
そろそろ日本も海外の大規模な軍事拠点を視野に入れておくべきだと思う
187名無し三等兵 (ササクッテロル Spc5-o7aX [126.233.103.216])
2019/02/21(木) 14:31:31.10ID:6ySO0XgGp >>186
ミサイルが100発や200発も撃ってくるのにレーザー兵器が一基しかないとか想定がおかしくないのか?
MDもそうだが、大規模攻撃してくる可能性があるなら最初から対応できる数の防衛兵器を配備するのが普通
ミサイルが100発や200発も撃ってくるのにレーザー兵器が一基しかないとか想定がおかしくないのか?
MDもそうだが、大規模攻撃してくる可能性があるなら最初から対応できる数の防衛兵器を配備するのが普通
188名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-BjwS [106.128.8.28])
2019/02/21(木) 14:37:42.14ID:q84Qqnwva オマエらアニメの見過ぎなんだよw
これだから国産馬鹿はw
これだから国産馬鹿はw
189名無し三等兵 (ササクッテロ Spc5-o7aX [126.33.144.100])
2019/02/21(木) 14:44:14.71ID:9eirEh6cp >>188
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40159310Y9A110C1000000/
国防総省高官は「数年間で実用化できる技術がある」と説明した。
レーザー兵器などを衛星に搭載し、宇宙からミサイルを迎撃する構想の検討も始める。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40159310Y9A110C1000000/
国防総省高官は「数年間で実用化できる技術がある」と説明した。
レーザー兵器などを衛星に搭載し、宇宙からミサイルを迎撃する構想の検討も始める。
190名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-So6H [153.159.58.100])
2019/02/21(木) 14:45:39.48ID:M4dpqwUAM 現実的な案(F-22改)
191名無し三等兵 (ワッチョイ 692c-rusg [180.49.90.51])
2019/02/21(木) 14:48:32.67ID:nkrModdt0 やはり超磁力兵器を搭載したギガントを衛星軌道上に配置して核よりクリーンな
地殻変動で敵拠点を粉砕。この場合副作用で地上全部が阿鼻叫喚。
とか月面にプラントを建設してラグランジュポイントに神の杖射出基地を
設置して宇宙から質量兵器を投下して制圧。
なんてのができたら国家が吹き飛ぶな。モビルスーツはいらんわ。
アニメの見過ぎですw
地殻変動で敵拠点を粉砕。この場合副作用で地上全部が阿鼻叫喚。
とか月面にプラントを建設してラグランジュポイントに神の杖射出基地を
設置して宇宙から質量兵器を投下して制圧。
なんてのができたら国家が吹き飛ぶな。モビルスーツはいらんわ。
アニメの見過ぎですw
192名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-Qdjj [106.132.211.72])
2019/02/21(木) 14:56:20.41ID:mAPveazta アキラやスナッチャーに出てきた衛星レーザー兵器とか憧れたな
193名無し三等兵 (オッペケ Src5-bQUj [126.234.26.255])
2019/02/21(木) 15:07:45.85ID:CRzrBXJPr フィンランドにグラウラー販売が承認されたみたいだな
フィンランドは昔からロシアを超警戒してるからロシアも穏やかではないだろう
フィンランドは昔からロシアを超警戒してるからロシアも穏やかではないだろう
194名無し三等兵 (ワッチョイ d9d2-yOUG [220.97.250.5 [上級国民]])
2019/02/21(木) 15:48:13.42ID:ZGkCXI3J0 フィンランドはNATO加盟しろよほんと
195名無し三等兵 (ワッチョイ 69ad-97XQ [110.134.23.187])
2019/02/21(木) 15:48:20.63ID:O3GqyQJl0196名無し三等兵 (オッペケ Src5-bQUj [126.234.26.255])
2019/02/21(木) 15:57:30.03ID:CRzrBXJPr たぶんスーパーホーネットも採用だろう
日本はF-3とEC-2/EP-1の組み合わせだな
日本はF-3とEC-2/EP-1の組み合わせだな
197名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-ubrt [126.122.219.36])
2019/02/21(木) 16:32:55.15ID:jbXBFuTq0 フィンランドの主力戦闘機はF/A-18C/Dだから、グラウラーと共にスパホで更新は無難だな
>>195
その虎の子のグラウラーも、今じゃ旧式化しているという話が有ってだな
ウクライナでの電子戦とか見ると、ロシアも相当やってくるようだし
>>195
その虎の子のグラウラーも、今じゃ旧式化しているという話が有ってだな
ウクライナでの電子戦とか見ると、ロシアも相当やってくるようだし
198名無し三等兵 (スプッッ Sd33-wFNB [49.98.9.218])
2019/02/21(木) 16:38:13.79ID:SF4sB0sed ALQ-99が骨董品だからな、NGJが完成しないと厳しい
199名無し三等兵 (オッペケ Src5-bQUj [126.234.26.255])
2019/02/21(木) 17:32:48.25ID:CRzrBXJPr 旧ソ連時代から電波妨害は得意だったからな
たぶん中国もだろうけど強力な電波を出すのは大好きな連中
この分野は絶対に奴らをなめてはいけない
たぶん中国もだろうけど強力な電波を出すのは大好きな連中
この分野は絶対に奴らをなめてはいけない
200名無し三等兵 (ラクッペ MMe5-0USI [110.165.221.44])
2019/02/21(木) 17:33:43.17ID:lzeqVvZMM >>199
ジャマー機に発電専用エンジンでも積まないといかんかね?
ジャマー機に発電専用エンジンでも積まないといかんかね?
201名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-AYTQ [106.133.58.247])
2019/02/21(木) 17:44:33.06ID:mwrsZjCla アメリカとロシアは得意分野が違うだけで、どちらもトップの技術力だと思う
202名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-BjwS [106.129.219.112])
2019/02/21(木) 17:47:02.45ID:Tzli9JEMa 当たり前だろ。どれだけのリソースと資金をつぎ込んできたと思ってるの?
203名無し三等兵 (アウアウクー MM45-J7hX [36.11.225.229 [上級国民]])
2019/02/21(木) 17:48:09.60ID:hLxOwm9BM 最近の科学技術は一部現実の方がアニメ追い越してる分野もあったりするから怖い
204名無し三等兵 (オッペケ Src5-bQUj [126.234.26.255])
2019/02/21(木) 17:53:31.41ID:CRzrBXJPr 古い話だがプラハの悲劇の時に
ソ連が行った電波妨害はNATO諸国を
震撼させるレベルだったらしい
ソ連が行った電波妨害はNATO諸国を
震撼させるレベルだったらしい
205名無し三等兵 (ワッチョイ 69de-JgKl [110.233.248.141])
2019/02/21(木) 17:55:32.56ID:rPO5w7IY0 >>186
レーザーなら毎分10万発とか出来るな
レーザーなら毎分10万発とか出来るな
206名無し三等兵 (ワッチョイ 93c7-aEfC [157.192.211.176])
2019/02/21(木) 18:33:30.73ID:VmD1U9pk0 F-3に機銃としてレーザーが使える様になれば弾切れの心配とコストが下がる
207名無し三等兵 (スフッ Sd33-lymk [49.106.213.239])
2019/02/21(木) 18:38:09.75ID:z/vZARlZd いや どう考えてもレーザーのほうがコスト 高いですよ
しかも機銃の代わりになるってことは物質を瞬間的に破壊できるレベルの出力でしょ?
F-3本体よりもコスト高くなりそうだ
しかも機銃の代わりになるってことは物質を瞬間的に破壊できるレベルの出力でしょ?
F-3本体よりもコスト高くなりそうだ
208名無し三等兵 (ワッチョイ 93c7-aEfC [157.192.211.176])
2019/02/21(木) 18:47:21.72ID:VmD1U9pk0 >>207
米軍のレーザーは1発1ドルと聞いたけど
米軍のレーザーは1発1ドルと聞いたけど
209名無し三等兵 (ワッチョイ 69ad-Kv1d [110.134.23.187])
2019/02/21(木) 18:53:13.19ID:O3GqyQJl0 瞬間的にミサイル破壊できるレベルのレーザーとか
そんな出力の装置を戦闘機に積めるほど小型省力化できるようになるのは
百年かかって可能かどうかってレベルやわなぁ
発電機なり電池なりで技術的なブレイクスルーやらにゃならんし
そんな出力の装置を戦闘機に積めるほど小型省力化できるようになるのは
百年かかって可能かどうかってレベルやわなぁ
発電機なり電池なりで技術的なブレイクスルーやらにゃならんし
210名無し三等兵 (ワッチョイ 939b-IRYz [221.113.230.135])
2019/02/21(木) 18:59:45.87ID:xnWFVAqC0 129 名無しさん@1周年 sage 2019/02/20(水) 20:41:49.32 ID:aAZ/8HYW0
ドッグファイトで高機動中に失速かスピン。
F−2は、高G旋回でバイブレーションが発生する不具合がある。
たぶん、主翼の強度不足でしょ…日本独自ですから。
失速限界時の主翼の渦流処理がうまくできてない。
基本設計に問題がある欠陥機。
多額の税金つぎこんでこのレベルかよ。
142 名無しさん@1周年 sage 2019/02/20(水) 22:04:42.70 ID:aAZ/8HYW0
>>140 元自だけど。
晒してもいいんだぜw
将官のクビとぶよw
プラスよりコピペ
マジなのかな
ドッグファイトで高機動中に失速かスピン。
F−2は、高G旋回でバイブレーションが発生する不具合がある。
たぶん、主翼の強度不足でしょ…日本独自ですから。
失速限界時の主翼の渦流処理がうまくできてない。
基本設計に問題がある欠陥機。
多額の税金つぎこんでこのレベルかよ。
142 名無しさん@1周年 sage 2019/02/20(水) 22:04:42.70 ID:aAZ/8HYW0
>>140 元自だけど。
晒してもいいんだぜw
将官のクビとぶよw
プラスよりコピペ
マジなのかな
211名無し三等兵 (ワッチョイ d9d2-yOUG [220.97.250.5 [上級国民]])
2019/02/21(木) 19:00:01.80ID:ZGkCXI3J0212名無し三等兵 (ワッチョイ d972-dS/9 [220.211.222.241])
2019/02/21(木) 19:01:27.15ID:rqTIU6jy0 >>161
>百里基地祭の送迎バスの乗客なんて、平均して70歳以上の爺ばっか。
もしかして相当数のミリオタが日本に戦闘機用エンジン開発なんてできっこないと言ってたのもそれが原因か?
彼らはミリタリーに興味持ってからアメリカ製で埋め尽くされたいかにも属国の組織の体を成す航空自衛隊の姿ををずっと見てきただろうから
>百里基地祭の送迎バスの乗客なんて、平均して70歳以上の爺ばっか。
もしかして相当数のミリオタが日本に戦闘機用エンジン開発なんてできっこないと言ってたのもそれが原因か?
彼らはミリタリーに興味持ってからアメリカ製で埋め尽くされたいかにも属国の組織の体を成す航空自衛隊の姿ををずっと見てきただろうから
213名無し三等兵 (ワッチョイ 911b-rusg [122.31.28.182])
2019/02/21(木) 19:07:39.74ID:YMpvm1580 防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公募情報 公示第6号 平成31年度2波長赤外線画像の波長変換アルゴリズム作成に係る役務作業(その2)
の契約希望者募集要領 提出期限 平成31年3月5日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-006.pdf
>2波長赤外線シーカの設計に関する知識及び赤外線波長変換処理技術を
>有していること。予定納期 平成31年10月31日 予定納地 防衛装備庁航空装備研究所
総合評価落札方式による一般競争入札に係る入札結果
第215号 日本の防衛生産・技術基盤の紹介資料の作成
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouhyou/h30/kouhyou30-215.pdf
>落札者名 株式会社アイフィス
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公募情報 公示第6号 平成31年度2波長赤外線画像の波長変換アルゴリズム作成に係る役務作業(その2)
の契約希望者募集要領 提出期限 平成31年3月5日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-006.pdf
>2波長赤外線シーカの設計に関する知識及び赤外線波長変換処理技術を
>有していること。予定納期 平成31年10月31日 予定納地 防衛装備庁航空装備研究所
総合評価落札方式による一般競争入札に係る入札結果
第215号 日本の防衛生産・技術基盤の紹介資料の作成
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouhyou/h30/kouhyou30-215.pdf
>落札者名 株式会社アイフィス
214名無し三等兵 (ワッチョイ 69ad-Kv1d [110.134.23.187])
2019/02/21(木) 19:08:44.36ID:O3GqyQJl0 >>210
まず
F-2の格闘戦の訓練は以前から行われていた
墜落したのは今回がはじめて
仮にその話が本当なら
・なぜ以前からの格闘戦訓練で墜落事故が起きなかったのか
・なぜそんな欠陥があるのに危険な格闘戦訓練を行ったのか
という矛盾があるわな
しかもB型でな
まず
F-2の格闘戦の訓練は以前から行われていた
墜落したのは今回がはじめて
仮にその話が本当なら
・なぜ以前からの格闘戦訓練で墜落事故が起きなかったのか
・なぜそんな欠陥があるのに危険な格闘戦訓練を行ったのか
という矛盾があるわな
しかもB型でな
215名無し三等兵 (ワッチョイ 69ad-Kv1d [110.134.23.187])
2019/02/21(木) 19:08:50.18ID:O3GqyQJl0 >>210
まず
F-2の格闘戦の訓練は以前から行われていた
墜落したのは今回がはじめて
仮にその話が本当なら
・なぜ以前からの格闘戦訓練で墜落事故が起きなかったのか
・なぜそんな欠陥があるのに危険な格闘戦訓練を行ったのか
という矛盾があるわな
しかもB型でな
まず
F-2の格闘戦の訓練は以前から行われていた
墜落したのは今回がはじめて
仮にその話が本当なら
・なぜ以前からの格闘戦訓練で墜落事故が起きなかったのか
・なぜそんな欠陥があるのに危険な格闘戦訓練を行ったのか
という矛盾があるわな
しかもB型でな
216名無し三等兵 (ワッチョイ 1361-iTOI [123.230.138.52])
2019/02/21(木) 19:10:16.19ID:N9iw5Ssk0 >>169
それは現代物理学を根底から否定する理論だな(笑笑笑)
それは現代物理学を根底から否定する理論だな(笑笑笑)
217名無し三等兵 (オッペケ Src5-ADSu [126.193.180.161])
2019/02/21(木) 19:11:55.66ID:gKCjr83Tr 航空機用レールガンって開発してないの?
218名無し三等兵 (ワッチョイ 1361-iTOI [123.230.138.52])
2019/02/21(木) 19:16:03.73ID:N9iw5Ssk0 >>215
何故今まで起こらなかったのか?
→今まで限界を越える訓練をしてなかった、
パイロットが誤って限界を越えてしまった
機体に問題が有った。
なぜそんな欠陥があるのに
→それはお前の勝手憶測、
これまで事故が無かった事で重大な欠陥が無い事は立証されている。
勿論俺は初期のレーダの欠陥や機体の欠陥を初期不良とほざく輩には
深い嫌悪を感じているけどな。
何故今まで起こらなかったのか?
→今まで限界を越える訓練をしてなかった、
パイロットが誤って限界を越えてしまった
機体に問題が有った。
なぜそんな欠陥があるのに
→それはお前の勝手憶測、
これまで事故が無かった事で重大な欠陥が無い事は立証されている。
勿論俺は初期のレーダの欠陥や機体の欠陥を初期不良とほざく輩には
深い嫌悪を感じているけどな。
219名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-So6H [221.82.90.127])
2019/02/21(木) 19:17:17.73ID:C1JIhJrd0 限界の無い飛行機ってなんだよw
220名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-So6H [221.82.90.127])
2019/02/21(木) 19:20:05.69ID:C1JIhJrd0 戦闘機は全てエースコンバットみたいな動きをすると思ってるらしいw
221名無し三等兵 (ワッチョイ d972-dS/9 [220.211.222.241])
2019/02/21(木) 19:21:03.29ID:rqTIU6jy0 >>195
インドにスーパーホーネットを始めとする航空機を売りこんだのもロシアへの圧力の一環だろうね
インドは長年ロシア製兵器の買い手でSu-57にも多額の出資をしていた、そのインドがロシアに兵器の購入代金を払わなくなればロシアは自然と弱る
インドにスーパーホーネットを始めとする航空機を売りこんだのもロシアへの圧力の一環だろうね
インドは長年ロシア製兵器の買い手でSu-57にも多額の出資をしていた、そのインドがロシアに兵器の購入代金を払わなくなればロシアは自然と弱る
222名無し三等兵 (ワッチョイ 89b3-uGSY [126.209.32.23])
2019/02/21(木) 19:21:25.47ID:U/mAPzlW0 F-2は恒常的に米軍のF-16とDACTをやってるわけで、
その中には当然、低空での格闘戦も含まれている。
もし失速したりするような重大な欠陥があるなら、表面化していないのは奇跡に近いことだ。
その中には当然、低空での格闘戦も含まれている。
もし失速したりするような重大な欠陥があるなら、表面化していないのは奇跡に近いことだ。
223名無し三等兵 (ワッチョイ 19da-o7aX [60.43.49.21])
2019/02/21(木) 19:22:02.67ID:w7v1F0B40 >>211
当のアメリカがレーザーをMDに使う予定で数年内に実用化されると言ってるのに頑なに否定してもね
当のアメリカがレーザーをMDに使う予定で数年内に実用化されると言ってるのに頑なに否定してもね
224名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-u6AQ [106.130.128.22])
2019/02/21(木) 19:23:02.02ID:zmemhydha >>196
EC-1もEC-2もグラウラーみたいな使い方って出来たっけ?
EC-1もEC-2もグラウラーみたいな使い方って出来たっけ?
225名無し三等兵 (ワッチョイ e990-2KXy [116.254.46.163])
2019/02/21(木) 19:36:18.54ID:3dlwWRap0 しかしF-2にケチ付けるやつって香ばしいよなあ、なんて言ったって都合によって米軍(F16の元設計)が悪いか日本(F-2の新規設計)が悪いか理由が可変するからなw
226名無し三等兵 (ワッチョイ 69ad-Kv1d [110.134.23.187])
2019/02/21(木) 19:36:42.87ID:O3GqyQJl0 >>223
目的地がだいたい分かって経路が読める弾道弾を
数秒間当てて破壊する大出力レーザーはな
飛翔体を瞬時に破壊できるレベルの空対空小型省力化大出力レーザーを
戦闘機に載っけるのなんて今日生まれた人間が往生するまでに達成出来るかも怪しいレベルだ
目的地がだいたい分かって経路が読める弾道弾を
数秒間当てて破壊する大出力レーザーはな
飛翔体を瞬時に破壊できるレベルの空対空小型省力化大出力レーザーを
戦闘機に載っけるのなんて今日生まれた人間が往生するまでに達成出来るかも怪しいレベルだ
227名無し三等兵 (ワッチョイ 19da-o7aX [60.43.49.21])
2019/02/21(木) 19:40:28.38ID:w7v1F0B40228名無し三等兵 (ワッチョイ 1361-iTOI [123.230.138.52])
2019/02/21(木) 19:41:29.45ID:N9iw5Ssk0229名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-So6H [221.82.90.127])
2019/02/21(木) 19:43:44.97ID:C1JIhJrd0 そうそうエースコンバットで勉強したから詳しいよな
230名無し三等兵 (ワッチョイ 1361-iTOI [123.230.138.52])
2019/02/21(木) 19:43:53.84ID:N9iw5Ssk0231名無し三等兵 (ワッチョイ e990-2KXy [116.254.46.163])
2019/02/21(木) 19:44:44.04ID:3dlwWRap0232名無し三等兵 (ワッチョイ 19da-o7aX [60.43.49.21])
2019/02/21(木) 19:45:19.08ID:w7v1F0B40 >>230
おまえがリンク先も読んでないだけ
おまえがリンク先も読んでないだけ
233名無し三等兵 (ワッチョイ 918e-dS/9 [122.196.158.109])
2019/02/21(木) 19:45:49.72ID:llqnL9Xk0 +はF-3選定の頃からF-22ベース派が多かったんで
正式な発表があるまで決めつけるのはどうかと
正式な発表があるまで決めつけるのはどうかと
234名無し三等兵 (ブーイモ MM8d-7JJl [210.138.178.60])
2019/02/21(木) 19:46:54.62ID:Ec2Sd8MiM >>215
F-2の真偽はともかく、ある種の欠陥や特性不良を運用面での制限で誤魔化すってのはよくある話。
F-2の真偽はともかく、ある種の欠陥や特性不良を運用面での制限で誤魔化すってのはよくある話。
235名無し三等兵 (ワッチョイ 69ad-Kv1d [110.134.23.187])
2019/02/21(木) 20:02:09.41ID:O3GqyQJl0 >>232
何が言いたいんだかわからんわ
極超音速ミサイルってのは弾道弾も含め高い高度を飛ぶのよ
弾道弾にいたっては大気圏外に一度出て再突入するわけさ
その高い高度で大出力レーザーを数秒当てて破壊しようって計画なの
戦闘機や普通の空対空ミサイルなんかが活動するせいぜい1万メートル行くか行かないかの
低い高度のものを瞬時に撃墜するような代物ではないのよ
減退するからね
戦闘機レベルのものも瞬時に撃墜するような軍事衛星レーザーなんて
今生まれた人間の孫の世代が往生するくらいの時間が必要よ
何が言いたいんだかわからんわ
極超音速ミサイルってのは弾道弾も含め高い高度を飛ぶのよ
弾道弾にいたっては大気圏外に一度出て再突入するわけさ
その高い高度で大出力レーザーを数秒当てて破壊しようって計画なの
戦闘機や普通の空対空ミサイルなんかが活動するせいぜい1万メートル行くか行かないかの
低い高度のものを瞬時に撃墜するような代物ではないのよ
減退するからね
戦闘機レベルのものも瞬時に撃墜するような軍事衛星レーザーなんて
今生まれた人間の孫の世代が往生するくらいの時間が必要よ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★6 [♪♪♪★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★7 [♪♪♪★]
- 【トレンド】高市首相「マウント取れる服」投稿にツッコミ続出「他国に対する敬意がない」「外交相手に失礼」 [1ゲットロボ★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [muffin★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 【んな専🏡】もっと守護ってルーナイト(・o・🍬)【ホロライブ▶】
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ159
- 【速報】高市早苗、G20マウントファッションショー開催 [115996789]
- 海外「高市早苗で円がリラ並みに崩壊し始めていて草 もうおわりだねこの国」 [175344491]
- 【速報】高市首相「国際社会は危機に直面している」 [256556981]
- 【悲報】日本人、突然全員高市早苗の反転アンチになる。外交勝負服発言がどうしても許せない模様 [517791167]
